2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆'60年代レンズシャッター機を語ろう☆☆

147 :名無しさん脚:2012/10/02(火) 09:07:56.38 ID:8NKLuPZn.net
>>146
確かにそうだ
カメラを使いこなすとは、その機械的操作をマスターすることではない
そのカメラを駆使して傑作を難なく大量に生産できて、それで初めてそのカメラを使いこなしたと言えるのだ
カメラの操作を覚えただけで、自己満足なだけのくだらないユル写真などを写して喜んでいる馬鹿は、本当の意味でカメラを使いこなしているとは言えないのだ
写真が自己満の下等な写真に陥らないようにするためには、各一流誌などのフォトコンに応募するのも良いかも知れない
だが最近の写真雑誌は全般的にユル写真化の傾向にある
だから一流写真雑誌のフォトコンに入ったからと言って、それが本当に優れた写真作品であるかは疑問な場合もあるのだ
しかし作品を公表し他人に作品を厳しく批評されることは重要であり、フォトコン参加は自己満写真を防ぐ有効な手段の一つだ

148 :名無しさん脚:2012/10/02(火) 09:19:28.41 ID:bDzLziAW.net
>>146-147

   スレチ


149 :名無しさん脚:2012/10/02(火) 13:02:42.86 ID:igFJfD4Y.net
>作品を公表し他人に作品を厳しく批評されることは重要

(屮゜Д゜)屮カモーン

150 :名無しさん脚:2012/10/02(火) 17:58:07.45 ID:7W58KcD3.net
>>146
前に他スレでEXA Icの話が出たときググったけど、ファインダーの視野率が低くて50mmが70mmくらいの中望遠みたいに見えるってあったよ

そんなんでどうやって傑作を撮るの?

151 :名無しさん脚:2012/10/02(火) 18:02:00.10 ID:7W58KcD3.net
>>148
やっぱりミラーシャッターはレンズシャッターじゃないからスレチだよね♪

コンテストに入選するような写真が撮れない人はクラカメなんか買わないこと

中古カメラ屋のステマにご注意w

152 :名無しさん脚:2012/10/02(火) 19:28:38.78 ID:yDpY3pTx.net
>>146
エクサなら、専用スレがあるね
エキザクタ&エクサについて、語ってください。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/camera/1047859251/l50

もっとも、エクサに関してはあまりいい話を聞かないが・・・
シャッター速度が、高速まで行ってないとか・・・

まぁ、オイラ自身、エクサは使ったことがないけど。

153 :名無しさん脚:2012/10/03(水) 19:40:03.25 ID:qVCTF2eL.net
じゃ、批評してあげるから、>>147の撮影した写真をUPして。

154 :名無しさん脚:2012/10/03(水) 22:35:44.68 ID:de1Vh1jI.net
(屮゜Д゜)屮バッカモーン

一流写真雑誌のフォトコン選者の先生方なら大歓迎だが、2ちゃんねるでガタガタごたくを並べているような奴に、他人の作品を批評する資格などは無い
お前には千年早いのではないか?
ミイラにでもなっていろ

155 :名無しさん脚:2012/10/04(木) 00:25:58.40 ID:ARBPcaYm.net
プツ 口だけ番長のチキン野郎が、百年から千年にインフレーションしてるよw

156 :名無しさん脚:2012/10/04(木) 20:23:15.05 ID:weYSpa/g.net
>>154
第三者の意見が怖いのかな?

それとも、該当するカメラを持ってないのか?

157 :名無しさん脚:2012/12/07(金) 07:21:24.20 ID:U4tKRQZm.net
ALSげっと

158 :名無しさん脚:2013/05/12(日) 22:30:48.73 ID:Idi/Rq99.net
オクでジャンクのALSを落札し、オーバーホールに出したのが帰ってきた。
とりあえずネガ1本入れて明日から持ち歩こうと思う。
レポSと並べると兄弟みたいで微笑ましい。

159 :名無しさん脚:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:Cq47IXqh.net
ここでいいのかな。
岡谷光学のlord 5Dを入手したのだが、ちょっと分からないところがある。
ボディ底面の、裏蓋をあけるためのレバーだが、使用しないときはどのようになっているのだろうか。
蓋の開閉は問題なくできるけれど、使っていないときも固定されないでぷらぷら垂れ下がる(分かりづらいですね)。
本来の状態はどうなっているのか、詳しい方がおられたら、教えてください。
よろしくお願いします。

160 :名無しさん脚:2016/11/01(火) 06:20:16.62 ID:IqrJWmTg.net
おおそれはそれは良さそうだ。

161 :名無しさん脚:2016/11/14(月) 13:06:50.64 ID:hPHn/CCC.net
ショーウィンドウにポツンと飾られてたコニカUと目が合ったので、樋口一葉さんと引き換えに連れて帰ってきた。
レザーケースに入れて使われてたみたいで、ボディに傷はないしファインダーもレンズも綺麗。
ただ、スロー側の1/5と1/10が不調(おそらく1/250で開いてる)、1/2以下はちゃんとガバナー効いてるのに不思議だね・・・。

どうせ手持ちで1/25以上で撮影するからいいんですけど。

162 :名無しさん脚:2017/08/06(日) 05:37:39.42 ID:35dCE5bi.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と
生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカムの
導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆

163 :名無しさん脚:2018/06/16(土) 07:58:00.24 ID:BoDAeXem.net
一眼レフカメラを素人でも上達できる方法は、「一眼レフカメラマスターできる宮刺のブログ」というブログで見られるらしいよ。ネットとかで調べてもいいかもね。

UUKK6

164 :名無しさん脚:2019/06/17(月) 11:44:19.01 ID:CMIkg8E+.net
ヤシカのminister2をジャンクから手に入れた、整備も終わったし使うの楽しみ

165 :名無しさん脚:2019/10/04(金) 19:16:58.50 ID:8f07k0fg.net
>>159
今手元にないので、よく分からないのだが、本当はボディにぴたっとくっつくはず。
2台持っていて(両方ジャンクで、手放したが)、
1台はプラプラしていた。

166 :名無しさん脚:2020/08/03(月) 16:35:18.36 ID:d+ggfnfg.net
ミノルタのレポsを手に入れました
露出計が生きててラッキー
シャッターがやたら硬いのは底カバー外して調整して、黴びたファインダー軽く拭いて、固着したシャッターを溶剤で洗ったら治りました
レンズが綺麗なので楽しめそうです

167 :名無しさん脚:2020/08/03(月) 16:36:14.03 ID:d+ggfnfg.net
硬かったのはボディレリーズですた(^^)ゞ

総レス数 167
46 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200