2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆'60年代レンズシャッター機を語ろう☆☆

1 :名無しさん脚:2008/03/09(日) 16:40:19 ID:bQbxbEzy.net
いつの間にやらDAT落ち。
もう需要がないのでしょうか?

なんて思いつつもスレたててもた。

前スレ
☆☆'60年代レンズシャッター機を語ろう☆☆
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/camera/1135999363/l50


118 :名無しさん脚:2012/09/22(土) 00:57:37.47 ID:JFd1rOe1.net
.何だよ、自分にフォロー入れてたのかよ、マジキチじゃん

119 :名無しさん脚:2012/09/22(土) 03:55:00.70 ID:ysV54fgI.net
浅学非才な輩としては、ここは是非、ID:ylZL3RMJ=ID:x4Yvt+4F大先生の
芸術作品を拝ませていただきたいモノですなぁ。


      ┌─┐  ┌─┐  ┌─┐           ┌─┐  ┌─┐  ┌─┐
      │●│  │●│  │●│           │●│  │●│  │●│
      └─┤  └─┤  └─┤           ├─┘  ├─┘  ├─┘
      _   ∩   _   ∩   _  ∩   うp!   ∩  _   ∩  _   ∩  _
    ( ゚∀゚)彡 ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡    うp! ヽ(゚∀゚ )  ヽ(゚∀゚ )  ヽ(゚∀゚ )
 ┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡            ミ⊃┬─┐ ミ⊃┬─┐ ミ⊃┬─┐
 |●|    |●|    |●|                   |●|    |●|    |●|
 └─┘    └─┘    └─┘                   └─┘    └─┘    └─┘





120 :名無しさん脚:2012/09/22(土) 09:55:37.61 ID:nU9QVw5k.net
>>119
無理なこといっちゃダメだよ、携帯のカメラ以外の物を
触ったことがないようなID:ylZL3RMJ=ID:x4Yvt+4F(まぁ、もうIDは変わってるだろうが)に。

121 :名無しさん脚:2012/09/22(土) 22:37:52.29 ID:UIRYH87M.net
大切なのは、作品至上主義!

メカニズムにどんなに詳しくても駄目
撮った写真が良くなきゃあ駄目なんだよwww

たとえば、今JCIIギャラリーで写真展をやっている林忠彦の「小説のふるさと」
一見するとすべて50mmで撮ったようにも見えるが、よく見れば…
若い頃の林忠彦は凄い腕前だったんだな
・CANON VTに50mmF1.8
・NIKON S3?に35mmF2.5、50mmF1.4、105mmE2.5
・感光材料はすべて日本製

画質もピントもぬきにして、優れた写真作品とは何かの答の1つが↑の作品だ

122 :名無しさん脚:2012/09/22(土) 23:26:37.83 ID:wiRF7o/P.net



 ☆ チン マチクタビレタ〜  
     マチクタビレタ〜
☆ チン  〃 ∧_∧    ID:nU9QVw5k大先生の作品うpマダー?
 ヽ___\(\・∀・)
  \_/ ⊂ ⊂_) 


123 :122:2012/09/22(土) 23:29:43.20 ID:wiRF7o/P.net
120氏スマソ IDコピーし間違えた・・・orz

× ID:nU9QVw5k ○ ID:UIRYH87M

124 :名無しさん脚:2012/09/23(日) 06:55:28.07 ID:aCnPrjHo.net
>>122
優れた写真作品を見たいのなら、林忠彦の「小説のふるさと」を見て勉強しろ!
他人の画像UPに期待するな、という意味なのだがわからないのか?

まあ実際は、カメラマニアなんかは写真について学ぶつもりなどまったく無いのだろうが…
だからカメラマニアは写真作品を見ても何がいいのか悪いのかわからないのだろう!?
wwwwwwwwww♪

125 :名無しさん脚:2012/09/23(日) 07:07:05.35 ID:HSX6g0PS.net
>>124
君の写真が見たいといってるんだよ文盲、論点ずらすな無様なアスペがw

126 :名無しさん脚:2012/09/23(日) 08:11:27.57 ID:wZA4/Nr1.net
>>125
バカか?こいつwwwww

スルーしてろよwwwwwwwwww

wwwwwwwwww

127 :名無しさん脚:2012/09/23(日) 12:33:27.56 ID:KY6ocDVL.net
他人の写真の批評だけは出来るが、自分では写真を撮った事がない>>124であった。

128 :名無しさん脚:2012/09/23(日) 16:00:59.19 ID:le3qiE2m.net
しかしまともな奴なら、自分の写真を2ちゃんにうPしたりしないだろう?

125がまず先に“優れた写真作品”をうpしてみたらどうか…
もちろん、奴がビビるような本当に優れた作品をだ

人の写真を見たがるのなら、優れた写真作品くらいたくさん撮りためているのだろう?

129 :名無しさん脚:2012/09/23(日) 16:59:03.70 ID:EhXcB7PS.net
ありゃまぁ?荒れてるなぁw 皆さん申し訳ないっす

組み立てて無限遠やRFの微調整、錆びた外観も大雑把に磨いたよ
アルミ無垢だから出来る荒業だねw
ストラップも付けて近所の温泉場で試写なんて思ったらこの雨ですよ
そんな事してたら、あえなく娘に強奪されてしまいますた、あ〜あw

ドナドナ前に記念撮影 http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1348386344515.jpg

>>111
ここはカメラ板なんでね、ご高説は写真撮影板でうかがいますよ、セ・ン・セ・イw

130 :名無しさん脚:2012/09/23(日) 17:22:38.82 ID:KY6ocDVL.net
>>129
あ、シグネット35じゃないか・・・

131 :名無しさん脚:2012/09/23(日) 17:41:14.18 ID:wZA4/Nr1.net
>>128に一票www

写真を見る目と撮る才能の無いゴミなら悔し泣きしながらスルーしてなwwwwwwwwww

wwwwwwwwww

132 :名無しさん脚:2012/09/23(日) 20:20:14.29 ID:aCnPrjHo.net
何故私が作品をUPしなければならないのか
ふざけるな
カメラマニアという馬鹿が、まず林忠彦の「小説のふるさと」をよく見て勉強しろと言ってやっているのだ
カメラマニアだなんて最低に下等なクズが、私の作品を見たがるなど百年早い
まずは歴代大御所の名作をしっかりと勉強してから発言しなさい
カメラマニアのブンザイで態度デカすぎだ

133 :名無しさん脚:2012/09/23(日) 20:24:30.21 ID:HSX6g0PS.net
>>129
悪いな、アスペの爺さんからかってたら真性だった様でw

ちなみにそいつは50年代じゃないか?w

134 :名無しさん脚:2012/09/23(日) 20:25:55.40 ID:HSX6g0PS.net
保守ついでに晒しageっとw

135 :名無しさん脚:2012/09/23(日) 20:49:10.78 ID:wZA4/Nr1.net
>>133
だから(一般論としてwww)、ゴミ人間は黙ってスルーしてろってんだよ

スレが荒れ杉だっつーのwwwwwwwwww

wwwwwwwwww

136 :名無しさん脚:2012/09/24(月) 17:01:23.03 ID:diIePlsN.net
>カメラマニアだなんて最低に下等なクズが、私の作品を見たがるなど百年早い
>まずは歴代大御所の名作をしっかりと勉強してから発言しなさい

>>132は、”歴代大御所”の作品より自分の作品の方が上だと
主張しているという理解でよろしいか?w

137 :名無しさん脚:2012/09/24(月) 18:03:08.17 ID:yUpSRwn8.net
>>132
つまり、>>132自身が撮影した写真に自信がないんだね。













まぁ、仕方無いか。
携帯のカメラ画像じゃ。

138 :名無しさん脚:2012/09/24(月) 20:16:40.94 ID:5S+HcD91.net
>>136は、“”のカッコも打てないキーボード音痴…

こんな重度の情弱は引っ込んでな!

139 :136:2012/09/24(月) 22:50:24.74 ID:diIePlsN.net
うはっ、そんなことで勝ち誇ってるヤツに初めて遭遇したわ。

コーディングでダブルコーテーションの左右使い分けなんぞせんから
その癖で変換する気がそもそもないと言うだけだが。

140 :名無しさん脚:2012/09/24(月) 23:31:55.96 ID:8npJEIT+.net
けっ!

みっともない言い訳

141 :名無しさん脚:2012/09/26(水) 17:13:02.36 ID:YS3V657K.net
要は適材適所なんじゃね?

ま、佐貫亦男氏の著書を読んで、考え直してみるとよろしいかと。
とりあえず
”ドイツの街道具と心”光人社
 ISBN4-7698-2269-3
あたりを。











ちなみに、俺はこの人に
ドイツカメラウィルスをうつされた・・・

142 :名無しさん脚:2012/09/26(水) 22:58:00.62 ID:mo77oc7n.net
カメラの話はどうでもいい!
ウィルスをうつさずに、写真を写せ!!

ちなみにCanon VTもNikon S3もレンズシャッター機ではない
だからスレチだが、写真作品について考える態度はたいへんによろしい♪

143 :名無しさん脚:2012/09/27(木) 17:09:56.49 ID:amcyl/KM.net
じゃ、60年代のカメラの写真など・・・

コンタフレックス・スーパーB、発売は1962年
ttp://uproda.2ch-library.com/582128Mb9/lib582128.jpg
一応レンズシャッター機。

144 :名無しさん脚:2012/10/01(月) 11:05:59.40 ID:4KgXf24a.net
コンタフレックスT
ttp://uproda.2ch-library.com/583828FiH/lib583828.jpg

あ、これは50年代の製品だ。

145 :名無しさん脚:2012/10/01(月) 20:35:12.25 ID:tHWubv7S.net
コニカSの距離系がタテにずれてた。
軍艦部あけるのめんどくさいなあ…

146 :名無しさん脚:2012/10/01(月) 21:29:14.49 ID:3j+AxHmO.net
エクサIシリーズはミラーシャッターなんだけど、ミラーシャッターの機種はスレチ?

エクサIcをいつか買って、見事に使いこなすのが夢なんだけど…

>見事に使いこなした状態
=50oレンズだけでアサカメやニッカメのフォトコン1位総ナメ!
出版社から声がかかって、エクサIcだけで撮った写真集刊行、しかもそれがバカ売れwwwww

147 :名無しさん脚:2012/10/02(火) 09:07:56.38 ID:8NKLuPZn.net
>>146
確かにそうだ
カメラを使いこなすとは、その機械的操作をマスターすることではない
そのカメラを駆使して傑作を難なく大量に生産できて、それで初めてそのカメラを使いこなしたと言えるのだ
カメラの操作を覚えただけで、自己満足なだけのくだらないユル写真などを写して喜んでいる馬鹿は、本当の意味でカメラを使いこなしているとは言えないのだ
写真が自己満の下等な写真に陥らないようにするためには、各一流誌などのフォトコンに応募するのも良いかも知れない
だが最近の写真雑誌は全般的にユル写真化の傾向にある
だから一流写真雑誌のフォトコンに入ったからと言って、それが本当に優れた写真作品であるかは疑問な場合もあるのだ
しかし作品を公表し他人に作品を厳しく批評されることは重要であり、フォトコン参加は自己満写真を防ぐ有効な手段の一つだ

148 :名無しさん脚:2012/10/02(火) 09:19:28.41 ID:bDzLziAW.net
>>146-147

   スレチ


149 :名無しさん脚:2012/10/02(火) 13:02:42.86 ID:igFJfD4Y.net
>作品を公表し他人に作品を厳しく批評されることは重要

(屮゜Д゜)屮カモーン

150 :名無しさん脚:2012/10/02(火) 17:58:07.45 ID:7W58KcD3.net
>>146
前に他スレでEXA Icの話が出たときググったけど、ファインダーの視野率が低くて50mmが70mmくらいの中望遠みたいに見えるってあったよ

そんなんでどうやって傑作を撮るの?

151 :名無しさん脚:2012/10/02(火) 18:02:00.10 ID:7W58KcD3.net
>>148
やっぱりミラーシャッターはレンズシャッターじゃないからスレチだよね♪

コンテストに入選するような写真が撮れない人はクラカメなんか買わないこと

中古カメラ屋のステマにご注意w

152 :名無しさん脚:2012/10/02(火) 19:28:38.78 ID:yDpY3pTx.net
>>146
エクサなら、専用スレがあるね
エキザクタ&エクサについて、語ってください。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/camera/1047859251/l50

もっとも、エクサに関してはあまりいい話を聞かないが・・・
シャッター速度が、高速まで行ってないとか・・・

まぁ、オイラ自身、エクサは使ったことがないけど。

153 :名無しさん脚:2012/10/03(水) 19:40:03.25 ID:qVCTF2eL.net
じゃ、批評してあげるから、>>147の撮影した写真をUPして。

154 :名無しさん脚:2012/10/03(水) 22:35:44.68 ID:de1Vh1jI.net
(屮゜Д゜)屮バッカモーン

一流写真雑誌のフォトコン選者の先生方なら大歓迎だが、2ちゃんねるでガタガタごたくを並べているような奴に、他人の作品を批評する資格などは無い
お前には千年早いのではないか?
ミイラにでもなっていろ

155 :名無しさん脚:2012/10/04(木) 00:25:58.40 ID:ARBPcaYm.net
プツ 口だけ番長のチキン野郎が、百年から千年にインフレーションしてるよw

156 :名無しさん脚:2012/10/04(木) 20:23:15.05 ID:weYSpa/g.net
>>154
第三者の意見が怖いのかな?

それとも、該当するカメラを持ってないのか?

157 :名無しさん脚:2012/12/07(金) 07:21:24.20 ID:U4tKRQZm.net
ALSげっと

158 :名無しさん脚:2013/05/12(日) 22:30:48.73 ID:Idi/Rq99.net
オクでジャンクのALSを落札し、オーバーホールに出したのが帰ってきた。
とりあえずネガ1本入れて明日から持ち歩こうと思う。
レポSと並べると兄弟みたいで微笑ましい。

159 :名無しさん脚:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:Cq47IXqh.net
ここでいいのかな。
岡谷光学のlord 5Dを入手したのだが、ちょっと分からないところがある。
ボディ底面の、裏蓋をあけるためのレバーだが、使用しないときはどのようになっているのだろうか。
蓋の開閉は問題なくできるけれど、使っていないときも固定されないでぷらぷら垂れ下がる(分かりづらいですね)。
本来の状態はどうなっているのか、詳しい方がおられたら、教えてください。
よろしくお願いします。

160 :名無しさん脚:2016/11/01(火) 06:20:16.62 ID:IqrJWmTg.net
おおそれはそれは良さそうだ。

161 :名無しさん脚:2016/11/14(月) 13:06:50.64 ID:hPHn/CCC.net
ショーウィンドウにポツンと飾られてたコニカUと目が合ったので、樋口一葉さんと引き換えに連れて帰ってきた。
レザーケースに入れて使われてたみたいで、ボディに傷はないしファインダーもレンズも綺麗。
ただ、スロー側の1/5と1/10が不調(おそらく1/250で開いてる)、1/2以下はちゃんとガバナー効いてるのに不思議だね・・・。

どうせ手持ちで1/25以上で撮影するからいいんですけど。

162 :名無しさん脚:2017/08/06(日) 05:37:39.42 ID:35dCE5bi.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と
生活保護を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカムの
導入は必須です。月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆

163 :名無しさん脚:2018/06/16(土) 07:58:00.24 ID:BoDAeXem.net
一眼レフカメラを素人でも上達できる方法は、「一眼レフカメラマスターできる宮刺のブログ」というブログで見られるらしいよ。ネットとかで調べてもいいかもね。

UUKK6

164 :名無しさん脚:2019/06/17(月) 11:44:19.01 ID:CMIkg8E+.net
ヤシカのminister2をジャンクから手に入れた、整備も終わったし使うの楽しみ

165 :名無しさん脚:2019/10/04(金) 19:16:58.50 ID:8f07k0fg.net
>>159
今手元にないので、よく分からないのだが、本当はボディにぴたっとくっつくはず。
2台持っていて(両方ジャンクで、手放したが)、
1台はプラプラしていた。

166 :名無しさん脚:2020/08/03(月) 16:35:18.36 ID:d+ggfnfg.net
ミノルタのレポsを手に入れました
露出計が生きててラッキー
シャッターがやたら硬いのは底カバー外して調整して、黴びたファインダー軽く拭いて、固着したシャッターを溶剤で洗ったら治りました
レンズが綺麗なので楽しめそうです

167 :名無しさん脚:2020/08/03(月) 16:36:14.03 ID:d+ggfnfg.net
硬かったのはボディレリーズですた(^^)ゞ

総レス数 167
46 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200