2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

MINOLTA α-7 Part11

1 :名無しさん脚:2008/11/23(日) 23:38:38 ID:Q+QTL07F.net
銀塩最後の高機能機、MINOLTA α-7。

その類まれなる先進機能と、洗練されたファインダー。

それを軽快に凝縮したボディ。

MINOLTA最後の血統 MINOLTA α-7。

旅はまだまだ続く。。。。。。

■前スレ
MINOLTA α-7(実質10)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1142637411/

963 :名無しさん脚:2019/03/10(日) 12:38:14.43 ID:qpGf0AaM.net
コニミノは、「出す出す詐欺」の衣付けて
エクセレントカンパニーに魔改造中

964 :名無しさん脚:2019/03/10(日) 14:39:48.57 ID:ngqpM/Px.net
エクセレント!? (棒読み)

>>962
本体は、ね。
後はあの本体に沈胴式Rokkor 28/3.5が収まるかどうか。

965 :名無しさん脚:2019/03/11(月) 10:55:14.91 ID:50iP2YTV.net
そろそろ、次スレ立ててくれ

966 :名無しさん脚:2019/03/12(火) 00:33:24.97 ID:lEbwB8SW.net
もうα-7の話題は無いし次スレはいらん

967 :名無しさん脚:2019/03/12(火) 11:44:44.14 ID:daxy67uY.net
これだけレスが伸びていて、要らんはないだろ

968 :名無しさん脚:2019/03/12(火) 18:35:37.73 ID:uLvSUlOm.net
α-7は当時の最新の技術が詰まった一眼レフだったのに、シャッター音がコシナのOEMのマニュアル一眼レフみたいで残念だった。

969 :名無しさん脚:2019/03/12(火) 21:44:25.67 ID:1XBIqKhA.net
>>967
直近100レスでα-7の事書いてるの俺だけだぞ
それに対して複合機はいくつある?
複合機スレで立て直せ

970 :名無しさん脚:2019/03/12(火) 22:05:25.73 ID:ae7q+VuW.net
当時一番デジタル化に近いカメラと言われたんだが

971 :名無しさん脚:2019/03/12(火) 23:42:23.35 ID:Ebgm1BQ1.net
こっちには書き込みがちょくちょくあるのに、デジカメ板のα700はほったらかし、なんでだろう?
α700の方が今も使っている人がいそうなんだが…

972 :名無しさん脚:2019/03/13(水) 11:45:07.29 ID:6hDShrpT.net
フィルムカメラ使ってるとなると、その人はかっこいい
デジカメは軽薄

973 :名無しさん脚:2019/03/13(水) 13:02:38.49 ID:UBivasf/.net
JPEGで撮ってノートリ、ノーレタッチ、後からいじらないと決めている私はどうでしょうか

974 :名無しさん脚:2019/03/13(水) 13:08:24.56 ID:Ce0drqXq.net
>>971
そりゃまあマウントが同じだけで別会社だし
コシナレンダーとエプソンR-D1みたいなもんよ

975 :名無しさん脚:2019/03/13(水) 14:36:00.69 ID:+12+kjiW.net
あのマウントにはめてデータ保存する奴
いくらぐらいで
売れるかな
美品

976 :名無しさん脚:2019/03/13(水) 22:47:23.68 ID:HvPuxqD4.net
>>971
α700には代替機というか後継機があるが、α-7にはもう無いからなぁ。
("α7"には山ほど代替機というか兄弟姉妹がいらっしゃるが)
むしろ700使いは77とか65あたりに世代交代してるんじゃないか?
今となってはスペックも使い勝手も微妙だし、700。
900のような超絶OVFでもあればまだ使う気にはなるんだけど。

977 :名無しさん脚:2019/03/14(木) 12:56:27.45 ID:klSzc5JQ.net
さみしいこと言わなでくださいよ〜
縦グリまでつけて700愛用しているんですから
しょぼーん(´・ω・`)

978 :名無しさん脚:2019/03/14(木) 20:45:50.04 ID:Or6uBBrY.net
CFカードが辛い

979 :名無しさん脚:2019/03/14(木) 22:41:21.76 ID:4lMTOqW6.net
>>977
ごめんごめん...orz
貶すつもりは無かったんだが、結果的にそうなってしまった。
ウチの会社でもα100がEOSどもに混じって健気に頑張ってるし、
ウチにもSweetDigitalが生存しているので、同志ということで許されたし。
700が"微妙"と書いたのはあくまでも立ち位置が、ということで、
カメラそのものは当時としてはかなり良かったのは解っている。
つかあのソニーAマウント初代機3兄弟ってかなり気合い入ってたよなー。
あの後、低価格機偏重になって700/900直系の後継機が出なかったのが
返す返すも惜しい。せめて77/99の前に750/950は出して欲しかった。

980 :名無しさん脚:2019/03/15(金) 01:28:18.91 ID:M/Kjx4pV.net
そうですよねー、ソニーの巨大資本なんだからペンタプリズムと電子ファインダーを並行して出すぐらい出来たと思うんですけど
これからますます電子ファインダーが主流になっていく事を考えると、ペンタプリズムをやめたのは会社の経営判断としては正解だったんだろな

981 :名無しさん脚:2019/03/16(土) 11:40:41.91 ID:G/it4fyy.net
>>966
レス伸びてるなあ
続行決定

982 :名無しさん脚:2019/03/17(日) 15:00:50.24 ID:bNO884b9.net
α-7はフィルムカメラ最終ランナー
開発段階では、もうデジカメの時代だとわかっていたんだよな
それでも開発したところに哀れを感じる

983 :名無しさん脚:2019/03/17(日) 16:06:46.10 ID:WPuR0Y2i.net
戦艦大和みたいな運命w

984 :名無しさん脚:2019/03/17(日) 17:42:15.18 ID:OrTe1Rnq.net
FM3A「」
F6「」

985 :名無しさん脚:2019/03/19(火) 02:33:20.62 ID:389FsH4D.net
今は亡きコニカのフィルム生産工場も
戦艦大和と呼ばれていた

986 :名無しさん脚:2019/03/21(木) 02:15:36.12 ID:WGhkrxpK.net
α-7は死なず、ただ消えて行くのみ

987 :名無しさん脚:2019/03/21(木) 05:06:27.41 ID:SpbKEqf4.net
塗装部分がベタついて死ぬのでアルコールで拭き消された個体が多そうではある。
'90年代カメラはあの手の外装がどいつもこいつもネックだなぁ。F70とか。

988 :名無しさん脚:2019/03/21(木) 10:23:54.20 ID:9GBHR2SZ.net
ここまで磨いたらカッコいいぞ
https://i.imgur.com/pYOUggN.jpg
http://www.cmehappy.jp/articles/hydrolysis.html

989 :名無しさん脚:2019/03/21(木) 11:29:01.12 ID:CIfFb2m5.net
7はxi、siシリーズみたいにグリップ割れはしないのかな?

990 :名無しさん脚:2019/03/22(金) 13:37:48.23 ID:VOianuaV.net
レス伸びてるなぁ
継続決定

991 :名無しさん脚:2019/03/24(日) 02:08:12.41 ID:6SK8nHzX.net
おいらの707、グリップ割れしてないけど

992 :名無しさん脚:2019/03/24(日) 09:48:36.29 ID:8zsyK8q/.net
何に使っどんねん

993 :名無しさん脚:2019/03/25(月) 02:23:10.22 ID:D6JbYPM+.net
自己満足が戦艦大和化をもたらすんだが
今のコニミノがまさにそれだな

994 :名無しさん脚:2019/03/25(月) 04:08:44.10 ID:e0WF7e2f.net
裏切りの言葉に

995 :名無しさん脚:2019/03/25(月) 04:09:03.29 ID:e0WF7e2f.net
故郷を離れわずかな望みを

996 :名無しさん脚:2019/03/25(月) 04:09:20.49 ID:e0WF7e2f.net
求めさすらう俺なのさ

997 :名無しさん脚:2019/03/25(月) 04:09:38.05 ID:e0WF7e2f.net
見知らぬ街では

998 :名無しさん脚:2019/03/25(月) 04:09:54.93 ID:e0WF7e2f.net
期待と不安がひとつになって

999 :名無しさん脚:2019/03/25(月) 04:10:45.30 ID:e0WF7e2f.net
過ぎゆく日々などわからない

1000 :名無しさん脚:2019/03/25(月) 04:11:02.21 ID:e0WF7e2f.net
交わす言葉も寒いこの都会 (まち)

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
205 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200