2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【コンタックス】CONTAX T3 Part11【T*】

1 :名無しさん脚:2009/02/01(日) 05:02:32 ID:UCjCD8hN.net

■前スレ:
【コンタックス】CONTAX T3 Part10【T*】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1166041042/

■メーカーサイト:
『CONTAX製品の補修サービスに関するお知らせ』
ttp://www.kyocera.co.jp/prdct/optical/news/repair050701.html
『ダウンロード・取扱説明書』
ttp://www.kyocera.co.jp/prdct/optical/support/manual.html
『ダウンロード・カタログ』
ttp://www.kyocera.co.jp/prdct/optical/catalog/index.html

2 :名無しさん脚:2009/02/01(日) 05:03:08 ID:UCjCD8hN.net

■過去スレ:
【いつまでも可愛がってね】CONTAX T3 Part8 ←実質Part9
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1123353364/
【BLACKあぼーん】CONTAX T3 Part8【SILVER】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1105076357/
【BLACK】CONTAX T3【SILVER】←Part7
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/camera/1090935403/
チミチミ、T3について語らないか【6】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/camera/1070626677/
チミチミ、T3について語らないか
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1050237769/
ちょっとそこのチミ、T3について語らないか?【4】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1037615202/
T3について語らないか?【3】
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/camera/1022118045/
T3について語らないか?【2】
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/camera/1011355405/
【ちょっとそこのキミ、T3について語らないか?】
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/camera/994147096/


■関連スレ:
【マターリと】CONTAX T2について語らないか - 3【T*】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1196434094/
●コンタックスTVS(風も可)の復活を望むスレ●
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1062798745/
Tプルーフ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1137717503/

3 :名無しさん脚:2009/02/01(日) 05:04:35 ID:uczYEsc/.net
コンタックT3錠、効きますか?

4 :名無しさん脚:2009/02/01(日) 05:05:46 ID:UCjCD8hN.net
前スレが落ちたようなので立てました。
テンプレは以上です。補足ありましたらよろしくお願いします。


5 :名無しさん脚:2009/02/01(日) 05:08:44 ID:UCjCD8hN.net
>>3
残念ながら効きません。

6 :名無しさん脚:2009/02/04(水) 00:45:29 ID:oKMauQ65.net
保守

7 :ゆかちん:2009/02/11(水) 15:08:30 ID:uUZoxtZH.net
あーあさいきんすっかりつかわなくなってしまったT3
スキャナーでも買ってデジカメと併用すべきかしら?
がんばらないといけないのかあ


8 :名無しさん脚:2009/02/11(水) 16:48:53 ID:KDSr/ePD.net
デジでとっても変わらないような写真なら
無理にフィルム使わなくても良いでしょ。

こだわりがないなら。


9 :562:2009/02/11(水) 16:49:46 ID:fjtoSV6v.net
池袋の老舗店で20万.......
相場を上げたいのは解るけど。
次に行ったら店ごと無くなっていたりしてw

10 :名無しさん脚:2009/02/11(水) 17:48:23 ID:KDSr/ePD.net
ミ山でしょ。
アソコは全店でT3に関しては、その値段w

馬鹿だと思うよ。
もうT3の相場は値崩れしてきてるからね。
アフターサービス終わったら
売れ残るだろう。


11 :名無しさん脚:2009/02/13(金) 21:57:17 ID:MDD0acs8.net
みんなスキャナは名に使ってますか

12 :名無しさん脚:2009/02/14(土) 10:01:50 ID:YK3VUEKS.net
fs−1200

13 :名無しさん脚:2009/02/15(日) 19:42:23 ID:5mX1XRPV.net
coolscan X

14 :名無しさん脚:2009/02/15(日) 20:31:23 ID:1+r0MCsl.net
心眼

15 :名無しさん脚:2009/02/17(火) 23:53:15 ID:Dbbt7tQz.net
ライトボックス&コンデジ

16 :名無しさん脚:2009/02/18(水) 18:01:10 ID:ZbGBE5OJ.net
ドコモF-01Aのカメラアイコンが・・・

17 :名無しさん脚:2009/02/20(金) 01:42:41 ID:0ozbz3HX.net
http://www.fmworld.net/product/phone/f-01a/images/p/color01.jpg
これかな??

18 :名無しさん脚:2009/02/21(土) 22:36:47 ID:HllehR4m.net
みんな使っているかい?このまま手放さずにずっと使い続けるかい?

19 :名無しさん脚:2009/02/23(月) 08:41:58 ID:AEAWzVEB.net
上手に手放す方法を教えてほしい

20 :名無しさん脚:2009/02/23(月) 20:16:44 ID:+iLOmpyt.net
>>19
おくへどうぞ。

21 :名無しさん脚:2009/02/24(火) 10:21:08 ID:RtyNha9O.net
いやーーーー

22 :名無しさん脚:2009/02/24(火) 20:50:06 ID:oWJKrdG7.net
>>17
そうそれ。カメラのアイコンがT3だったよ。

23 :名無しさん脚:2009/02/24(火) 23:59:01 ID:FP7c+fQ2.net
本日の極悪関連 ID: RtyNha9O工作活動

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1235440586/1
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1185730556/117
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1233432152/21
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1144685057/341
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1060350442/794
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1234950656/14
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1224684020/110
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1171983469/286
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1199892034/935
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1171983469/286
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1224684020/110

デジカメ板でのID: JEOEB//I活動状況(カメラ板と同一人物)

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1235124242/17
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1208014434/525

24 :名無しさん脚:2009/02/25(水) 08:12:37 ID:jrZyHxEr.net
このあいだひさしぶりにT3使ってみた。いいね、やっぱり。人混みの中でも
普通に使える気軽さがある。周囲から警戒心を引き出ささないし。ライカ
では無理があるところにこういうコンパクトカメラが最適かと。

デジのコンパクトカメラはそこそこ使えそうなのが出てきてるけど、まだもう
ちょっと待った方がいいかなって。4ー5万出すくらいなら、まだT3のがいい。

25 :名無しさん脚:2009/02/25(水) 08:23:28 ID:lqOfMNYW.net
慣れの問題かもしれないが、オレはコンデジだと、
つい液晶モニター見てしまったり、
レリーズのタイミングがつかみきれなかったりで、
不自然な姿勢で凝固してしまって、
さりげなくスナップできないよ。

26 :名無しさん脚:2009/02/28(土) 21:04:21 ID:w1pT3efY.net
TC-1と迷ったけど、こっちのほうがいいや。

27 :名無しさん脚:2009/03/02(月) 22:21:11 ID:P/REXZzO.net
ダイソーも現像やらなくなってしまったし
T3の活用方法がわからない

28 :名無しさん脚:2009/03/02(月) 22:55:27 ID:7c2rB2x9.net
文鎮

29 :名無しさん脚:2009/03/05(木) 21:27:55 ID:l8Q93GMa.net
近所にフジカラーのお店とか無いんか
離島?

30 :逆恨みする極楽堂潰し工作員:2009/03/06(金) 23:54:27 ID:lin0FV90.net

 http://zeiss.hp.infoseek.co.jp/te-info3.htm

ここには行くな!くそだ!

31 :名無しさん脚:2009/03/07(土) 06:18:28 ID:yW5Qs5Kz.net
最近T3を使い始めました。
デジカメしか知らないので戸惑うことばかりです。
夜明けの薄明かりの空を取りたいのですが、オートだとフォーカス表示が速い点滅になってシャッターが切れません。
対処法、オススメの設定を教えていただけないでしょうか。
先輩の皆様方のお知恵をいただきたければ幸いです。
初心者がスレを汚して申し訳ありません。

32 :名無しさん脚:2009/03/07(土) 08:17:02 ID:RIjkMtcv.net
>>31

設定で無限/インフィニティにすればいいじゃん。

それでも合わないとかなら、コントラストのあるところに
ピントを合わせる。

33 :名無しさん脚:2009/03/07(土) 08:21:47 ID:DVg7F86X.net
>>31
オメ

34 :31:2009/03/07(土) 17:34:08 ID:gahWj+XZ.net
>>32
>>33
アドバイスありがとうございます!
明朝さっそく試してみます。

35 :名無しさん脚:2009/03/07(土) 17:51:27 ID:DVg7F86X.net
>>34
アドバイスしていないんだが・・・w
T3のPモードはなるべく2.8の開放でひっぱるようになっているのが特色。
だから、コンパクトには強力な1/1200のシャッタースピードが搭載されて
いるんだね。深度を深めたければ絞り値をいじくればおk

36 :名無しさん脚:2009/03/09(月) 04:55:27 ID:G14DuPzg.net
誤解してる人が多いけど
絞り開放で1/1200のシャッタースピードは出ないからね

37 :名無しさん脚:2009/03/09(月) 20:29:18 ID:r2swbMVy.net
レンズシャッターの宿命ですか

38 :名無しさん脚:2009/03/11(水) 23:33:48 ID:9AvjDit0.net
セックスしたいです

39 :名無しさん脚:2009/03/12(木) 00:40:12 ID:uZd4PMCj.net
バスケがしたいです

40 :名無しさん脚:2009/03/12(木) 12:59:52 ID:4HMnzY32.net
三波春夫でございます。

41 :名無しさん脚:2009/03/13(金) 14:32:35 ID:dPDLg7o7.net
おまんたー♪

42 :名無しさん脚:2009/03/13(金) 21:35:22 ID:fpdhx/fr.net
マタンキ

43 :名無しさん脚:2009/03/17(火) 20:24:56 ID:iYsFj9Fa.net
ファインダーの四隅のマークが良く見えないせいか、いつも絵が傾いてしまうよ orz
GR1vだと枠がはっきり見えてぴったり水平でるんだけど。


44 :名無しさん脚:2009/03/18(水) 00:00:14 ID:QWd5rUuv.net
むしろ四隅のマークはシカトして視線を遠くに
接眼部から気持ち眼をはなしぎみにするとアラ不思議、鬼のように水平がとり易くなるよ(うな気がする

45 :名無しさん脚:2009/03/25(水) 22:59:49 ID:20w7HAHD.net
そんな水平思考は捨てちまえよ

46 :名無しさん脚:2009/03/27(金) 04:12:14 ID:3t03dMaH.net
たまにT3を使って仕上がりを見ると、なんかこう懐かしい気持ちになる。
やっぱ手放せないんだよな・・・

47 :名無しさん脚:2009/03/27(金) 21:20:32 ID:QNwRG1+b.net
GRもTC-1も躊躇なく手放してデジタル機材を揃えてきた非情な俺も
やはりT3は手放せない。だってこんなカッコいいカメラ他に無いもん

48 :名無しさん脚:2009/03/29(日) 01:03:28 ID:GM2rW2Hm.net
>だってこんなカッコいいカメラ他に無いもん
カッコは良くはないだろ、T2の方がいい。
絵はこっちのがいいけどな。

49 :名無しさん脚:2009/03/30(月) 16:29:54 ID:kzqYuTEg.net
T2はもっと小さかったらかっこいい。


50 :名無しさん脚:2009/03/30(月) 20:12:39 ID:CHrHqY6Z.net
>>44
それって、カメラの上部外形線と景色で水平見るってことですか?


51 :名無しさん脚:2009/03/31(火) 07:25:16 ID:jgz9pZnu.net
いつも傾いているのであれば、
カメラの持ち方が悪いのかも。
私はそこまで水平に気をとられずに
全体の構図を考えて自然に撮れば
普通に水平に撮影できますよ

52 :名無しさん脚:2009/04/11(土) 21:41:20 ID:5TtGL9Lm.net
うちの隣が大手カメラ屋。そこにT3が中古で入荷してた。
隣にあるんだぞ、隣。
買うしかないだろ!って自分に言ってる。

53 :名無しさん脚:2009/04/12(日) 05:01:16 ID:RyDC0ir2.net

最近カメラとかレンズ買っても、全くなにも感じなくなってる。
買って帰っても一週間くらい紙袋から出さなかったり…。

ある意味キミが羨ましいな。

54 :名無しさん脚:2009/04/12(日) 07:55:11 ID:NHssJRb5.net
>>52
早くかってブッ太いパトローネぶち込んでやれよ

55 :名無しさん脚:2009/04/12(日) 09:36:36 ID:rKUcEJbt.net
>>52
ご近所割引ないかなあって

56 :名無しさん脚:2009/04/12(日) 09:57:06 ID:q60VUS5w.net
カメラに限らないけど、店側にとっては遠方の客のが後腐れが無くて楽。
後々色々買ってくれるなら別だけどね。

57 :名無しさん脚:2009/04/12(日) 11:37:11 ID:RyDC0ir2.net
T3はネガにキズがつく個体が数多く出回ってるから
それがそういう個体なら
荒れるだろうね。

58 :名無しさん脚:2009/04/18(土) 00:16:33 ID:IE7294vm.net
ゴクラク堂が銀行に借金返済を迫られ投売りしてるぞ!ゴールデンウイークが

最後らしいぞ!それまで大安売りしてるぞ!倒産ざまああみろ

59 :名無しさん脚:2009/04/18(土) 00:30:37 ID:DfUS986Y.net
コンタックスは、どこが安いかよく調べて買いましょう!
>>58が如何に高いか分かります。

賢く選ぼう!中古レンズ・カメラ選び
ttp://j-camera.net/index.php

60 :名無しさん脚:2009/04/19(日) 07:55:13 ID:9GaVLJuE.net
 T3でレンズの凄さを実感し、5年ほど、ずっとサブに持ち歩いていますが、
G2やT2よりもオートフォーカスが遅い気がします。どうなのでしょうか?
T2は他人の他人の物をさわらせてもらってそう感じました。

61 :名無しさん脚:2009/04/19(日) 09:11:58 ID:96wCTXgQ.net
>>60
カスタムファンクション使えばぁ。快適になるよ。
比較はともかく、G2と同じ快適さだよ。

62 :名無しさん脚:2009/04/21(火) 01:24:24 ID:JC6xs9eg.net
ありがとうございます。気のせいかもしれません。

63 :名無しさん脚:2009/04/26(日) 23:25:51 ID:d9TK0Jmp.net
llllyjyj

64 :名無しさん脚:2009/04/27(月) 01:26:01 ID:VMXhHmXe.net
またまた地下で潜伏工作活動を続ける ID: d9TK0Jmpの極楽関連荒らし報告

【マターリと】CONTAX T2について語らないか - 3【T*】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1196434094/

【コンタックス】CONTAX T3 Part11【T*】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1233432152/63

CONTAX RTS使いの集い part3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1185730556/140,141

誰か CONTAX 645 語って!! Part3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1224684020/118

CONTAX総合 19
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1144685057/351

【自慰】CONTAX Gシリーズ【惨】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1147003328/252

【究極】ペンタックスVSコンタックス【至高】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1135053549/88

65 :名無しさん脚:2009/05/03(日) 16:16:16 ID:jsMcJvGz.net
T3から乗り換えれるコンデジはないのかな?
マイクロフォーザーズは期待できるのかな。

コンデジでまともな写真を撮るなら

何を選択すべきでしょうか


66 :名無しさん脚:2009/05/03(日) 16:24:21 ID:aBT947D3.net
板違い

67 :名無しさん脚:2009/05/03(日) 17:41:48 ID:GmbdeRiT.net
DP2

68 :名無しさん脚:2009/05/05(火) 09:44:30 ID:T+HuMQyP.net
年末に出るらしいパナとライカのコラボマイクロフォーサーズは気になる


69 :名無しさん脚:2009/05/16(土) 01:55:00 ID:yrgznCLP.net
修理に出そうと思ったら渋谷のサービスルームが3月末でなくなったことを
先日知って超涙目orz

70 :名無しさん脚:2009/05/16(土) 06:47:22 ID:vZHOLCht.net
>>69
原宿に移動してます。
ttp://www.kyocera.co.jp/prdct/optical/support/inquiry.html#sstation

71 :名無しさん脚:2009/05/28(木) 00:59:28 ID:P7fram2f.net
原宿ってローラーの人にカツアゲされたりしませんか

72 :名無しさん脚:2009/05/28(木) 08:57:48 ID:mHKrgKoa.net
なにそれ美味しそう

73 :名無しさん脚:2009/06/10(水) 07:19:40 ID:SFU8tso2.net
T3D BLACK AB(良品) 64800は、高いかな?

74 :名無しさん脚:2009/06/10(水) 11:07:42 ID:ZX+eD3Mu.net
>>73
妥当かとオモ。

75 :名無しさん脚:2009/06/11(木) 12:46:39 ID:67mw7PX6.net
昼休みに新橋の近くを歩いていたら、
T3黒で198Kってのを見た。


76 :名無しさん脚:2009/07/02(木) 21:05:11 ID:priw7+kU.net
普通のカメラは持ちやすいように、シャッターを押す側のボディの方が長くできてるのに、
なんでこのカメラはシャッターを押す側の方が短くできてるんですか?
それだけで買うの止めた。

77 :名無しさん脚:2009/07/02(木) 21:14:18 ID:40Kd5kJk.net
持ちにくいと思ったことはないけどね グリップがないからつるんとしてはいるけど

78 :名無しさん脚:2009/07/03(金) 00:45:26 ID:xO/q9qv1.net
左手が大事なのよ

79 :名無しさん脚:2009/07/03(金) 21:29:16 ID:2JsOWdrQ.net
>>78
コンパクトカメラなんだから、右手だけで持つことの方が多くないっすか?
両手で持つとしても、左手は添える程度。

80 :名無しさん脚:2009/07/03(金) 23:51:00 ID:bc9Gshd9.net
文句言うならかわなけりゃ良いだろ。

81 :名無しさん脚:2009/07/04(土) 01:34:05 ID:h8815Txk.net
グリップの無いカメラは左手で下から支えるのが基本。添えるのは右手
コンパクトなんだから〜のくだりは知らん

82 :名無しさん脚:2009/07/04(土) 03:06:38 ID:KT+pdpgc.net
なんで一眼レフとフィルムの向きが逆なんだろうか

83 :名無しさん脚:2009/07/04(土) 05:40:02 ID:PlFBX/oj.net
>>82
左側にストロボが付いてるからじゃね?


84 :名無しさん脚:2009/07/04(土) 10:19:32 ID:876vqVe5.net
左手は添えるだけ

85 :名無しさん脚:2009/07/04(土) 23:46:03 ID:X1yldsRx.net
右側にかさばるパトローネを配置することで、その厚みをグリップとして利用してしまって、それ以外の部分はパトローネより薄くすることに成功したのがリコーのR1やGRシリーズ。
そこまで薄くはできなかったけど、逆向きにしたのはやはり小型化のためなのかな。
手巻きだとローライ35のように左手で巻くという変態操作になってしまうが、巻き上げの自動化で気にする必要が無くなった。



86 :名無しさん脚:2009/07/05(日) 01:23:59 ID:dHbxbZGx.net
>>73
静岡県の人ですか?
T3黒64800
30秒ほど悩んだけどやめた

87 :名無しさん脚:2009/07/16(木) 02:08:57 ID:VxIt99sr.net
都内でノーマル裏蓋売ってるところってないのだろうか、、。
データバック分の厚みが気になりだした今日この頃。

88 :名無しさん脚:2009/07/16(木) 10:45:54 ID:l3UwSOnZ.net
>>87
みかけますよ。ネットじゃなくって、音声電話入れてみるといいと思う。

89 :名無しさん脚:2009/08/02(日) 15:20:22 ID:2VaWUst/.net
買ってみた。
電源兼絞りのダイヤルがものすごく固いんだけど、そういうものなの?
親指の皮が剥けそうになるくらいで、爪で押さないと回らないんだよね。
ちなみにロック解除ボタンはしっかり押してるよ。

90 :名無しさん脚:2009/08/02(日) 15:52:47 ID:fP6ujxkd.net
>>82
>>85
当時流行ったんだろうね、そういうのが。
最後の方はエントリークラスのAF一眼カメラも殆ど
この形式だったし。

91 :名無しさん脚:2009/08/02(日) 18:08:03 ID:baAR1Bqy.net
>>89
ダイヤルは相当固いよ
さすがに皮剥げそうになったことは無いけど


92 :名無しさん脚:2009/08/02(日) 22:12:05 ID:LnFlnOEp.net
>>89

ハズレひいたねw

93 :名無しさん脚:2009/08/03(月) 10:17:29 ID:pngwBUDy.net
>>89
おめ。
だが、一度点検に出すことをお勧めします。

94 :名無しさん脚:2009/08/03(月) 21:28:21 ID:HDpCPdfa.net
>>91-93
どうもありがとう。
やはり固いものなんだねw使ってたら少し慣れてくるかな
夏だし時間ができたら点検に出してみるよ

95 :名無しさん脚:2009/08/03(月) 22:44:38 ID:IY0y+ggW.net
異常に硬いのは異常

96 :名無しさん脚:2009/08/05(水) 20:05:59 ID:v67W9UQS.net
お〜い山田君

97 :名無しさん脚:2009/08/05(水) 20:33:38 ID:dOB6Hck+.net
やっぱりこのカメラはいい!長年使ってきたせいか、結構きびしい状況でも
使いこなせるようになったので、満足感が倍増。やっぱり道具っていうのは
こうでなくっちゃ!!!

つーか、もうつきあい長いんだよね、発売の2001年からだから。

98 :名無しさん脚:2009/08/05(水) 20:34:29 ID:KHEDFS0h.net

「自民党が駄目だから、試しに民主党にやらせてみたい」
「自民党にお灸を添えるために、民主党に投票したい」
「一回やらせてみて、駄目だったらまた自民党に戻せばよい」

という理由で民主党に投票したい、あるいはすでに投票してきた方が非常に多くいらっしゃると思います しかし、 この発想は非常に危険 です。

民主党===中国共産党
民主の政策 〜日本消滅シナリオ〜
・外国人(在日および中国、韓国人)に国籍を与える←これは少子化対策とほざいていますwwww
・外国人に国政参政権を与えるwwwww
・3000万人の移民受け入れ←こいつらが全員帰化します。
国籍は日本、心は反日教育 受けた中国、韓国人
・こいつらが公務員、官僚になります→内部からの侵略
・日教組推進の反日および中国語、韓国語の義務教育化
・中国へ沖縄を 「返還」
・1000兆円の裏金と引き換えに日本を中国の属国化
将来的に日本は消えて中国になります

民主党の正体でぐぐる→国民が知らない反日の実態をクリック

99 :97所有のカメラの独り言:2009/08/06(木) 05:24:02 ID:Heq/3CjS.net

たいしたもん撮ってないよな〜

100 :名無しさん脚:2009/08/06(木) 10:17:14 ID:VuRfLSTN.net
やっぱりいいカメラ!

101 :名無しさん脚:2009/08/07(金) 00:44:21 ID:F6nug7vP.net
なんか最近雲とかしか撮ってないや
全然フィルム減らん

102 :名無しさん脚:2009/08/26(水) 20:53:29 ID:jzIUuCMe.net
最近手に入れましてネガフィルムを入れて最後の一枚を撮影後にウィーンという音と共に巻き上げが始まり、音がしなくなったのでフィルムを取り出そうと蓋を開けるとフィルムが完全に巻き上がっておらず、10センチほどフィルムが出てました。
これはフィルム装填の仕方が悪かったのか、それとも本体に問題があるのでしょうか。詳しい方ご教授下さい。


103 :名無しさん脚:2009/08/26(水) 21:34:45 ID:zs0E9O9E.net
>>102
巻き戻しが静かになった時に、液晶の電池マークはどうだった?
・点滅していたら、これは電池の不足。新しい電池入れてリワインドボタンを押す。
・そんな点滅が無かったら、これは修理かな。
・電池は新品だ なら、これも修理かな。
・思い出せなかったら、ダミーフィルムを入れて再トライかな。

104 :名無しさん脚:2009/08/26(水) 22:32:52 ID:nzAOI0jr.net
>>102
カスタムファンクションがベロ出し有りになってるんじゃない?

105 :102:2009/08/27(木) 09:21:56 ID:7Suyso3i.net
解決いたしました。
ご指摘がありましたようにカスタムファンクションが1bのベロだしありになっていました。
>>102,103
ありがとうございました。

106 :名無しさん脚:2009/08/27(木) 09:28:27 ID:GGAHJlv1.net
>>103の立場は…

107 :103:2009/08/27(木) 09:40:52 ID:uuh5f/Yl.net
>>105
よかったですね。
カスタムファンクションかぁ。
  ベロ出しに設定していて、2重写しで72コマ、パーにしたこと
 ある。気をつけてね。

108 :102:2009/08/27(木) 10:22:34 ID:7Suyso3i.net
>>107
ほんとどうもありがとう。
おし、バシバシとってくるぞ。

109 :名無しさん脚:2009/08/27(木) 12:14:29 ID:+/yceC7c.net
>>107
思わぬ傑作は混じってなかったのか?

110 :103:2009/08/27(木) 19:31:33 ID:GTNmHZTx.net
>>109
忘年会の大騒ぎが、2重写しだった。記録写真としてはダメだったんだ。
心霊宴会みたいな光景だった。w


111 :んはあ.〜 ◆...79L643E :2009/08/31(月) 14:55:14 ID:OAxVwvzG.net
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ   
  l ,-、   /= ゚ w゚)= < 111
  \ヽ  ノ    /    

112 :名無しさん脚:2009/09/05(土) 21:22:56 ID:iU3LV44n.net
ベロ出しの設定は危険

113 :名無しさん脚:2009/09/05(土) 22:32:13 ID:50ZllScv.net
ベロだしできるとこがT3の良さの一つだと思うのだが
フィルムピッカーがいらなくなる

114 :名無しさん脚:2009/09/06(日) 09:53:24 ID:4SJ/4Odf.net
>>113
ポケットに入れていて、NEWと区別がつかなくなった。
もち、2重露光さ。37枚。

115 :名無しさん脚:2009/09/06(日) 11:44:42 ID:sq7Wn5cj.net
>>114
それはご愁傷様…
自分は鞄の別の場所にわけるようにしてる

116 :名無しさん脚:2009/09/06(日) 20:28:33 ID:R0aokSMP.net
ベロ出しは撮影済みフィルムの先端を折って区別。

117 :114:2009/09/06(日) 20:49:10 ID:nPc74Dzu.net
なーるほど。 サンクス!

118 :名無しさん脚:2009/09/11(金) 22:58:14 ID:jjy2960d.net
なるほどじゃないですよ
人間だから間違える
危険だから止めなさい

119 :名無しさん脚:2009/09/12(土) 09:47:08 ID:A0+1m2jn.net
なーるほど。 サンクス!

120 :名無しさん脚:2009/09/12(土) 10:12:14 ID:cmVLFrYa.net
なるほど ザ ワールド!

121 :名無しさん脚:2009/09/13(日) 01:35:01 ID:79xbTI4d.net
いまだにT3のレンズバリアが開いてホロゴンがせり出してくる夢をみる
強迫観念かな

122 :名無しさん脚:2009/09/13(日) 14:08:04 ID:DaWl+X/a.net
そりゃ、すごい。
後ろ2枚が横にずれる構造なら、あのギョロメを引っ込めることが出来そう
ですね。

123 :名無しさん脚:2009/09/13(日) 20:41:13 ID:G2hLA66X.net
つかっているうちにモードダイヤル真ん中のボタンが錆びてくるのは仕様?

124 :名無しさん脚:2009/09/14(月) 15:32:49 ID:ejXmyvlk.net
うちのは錆びてないな・・・

125 :名無しさん脚:2009/09/14(月) 16:00:23 ID:/8H7k//y.net
過去ログにも錆びの話なんて無かったと思うぞ。
それ、さびじゃねだろ。アルコール付けた綿棒で拭いてみ。

126 :名無しさん脚:2009/09/14(月) 17:52:00 ID:+YpMZZGh.net
物食いながら、写真撮ってるんじゃないの?


127 :名無しさん脚:2009/09/15(火) 01:05:58 ID:0lmeB324.net
なんかよお、かr

128 :名無しさん脚:2009/10/07(水) 09:15:41 ID:wS1piXDq.net
GR1と比べてみたけど
だんぜんT3のほうが描写力ある
GR1は曇りの昼でも歩いてる人はブレるが
T3はきっちりシャープに押さえてくれる

129 :名無しさん脚:2009/10/07(水) 14:29:26 ID:hgPJ72iB.net
ブレるかブレないかということと
描写力があるかないかは関係無いと思います

130 :名無しさん脚:2009/10/07(水) 15:56:56 ID:1zVNGvCx.net
重いカメラだとぶれにくいっていうじゃん。そういう関係あるかなぁ。
T3は、今計ったら250グラムだった。 電池・フィルムいれて。
GR1はカメラ店で持ったことあるけど、軽いんじゃないかな。

131 :名無しさん脚:2009/10/07(水) 21:00:14 ID:wS1piXDq.net
描写力とブレは違うレベルの印象でした
誤解のなきようお願いします

132 :名無しさん脚:2009/10/07(水) 23:57:22 ID:UhgQp/2v.net
なにこのひと怖い

133 :名無しさん脚:2009/10/08(木) 00:59:00 ID:5x8aanMn.net
GR1だと曇りの昼間なのに
ブレというより歩いてる被写体が液体人間のようになっちゃうんです
夜はもう悲惨です、気体人間のようになっちゃいます
T3はかなりピチっと止まって写ってくれるんで
測光技術の差なのかな

134 :名無しさん脚:2009/10/08(木) 01:21:30 ID:T0w+qPv6.net
プログラムの差じゃないかな。
同じLVを検出しても、
GR1 絞ってスローシャッター
T3 やや開放でシャッターは早め
のようにプログラム設定されているのではないかな。

135 :名無しさん脚:2009/10/08(木) 02:22:39 ID:5x8aanMn.net
>>134
なるほどそうですか
GRはもうとにかくブレが凄いので・・・
建物など止まっているものはシャープに写るんですがね〜
T3のほうがそういう意味では優秀です

136 :名無しさん脚:2009/10/08(木) 14:38:48 ID:jBVGQZ1s.net
GR1はプログラムで開放にならんからな。
手動で2.8にすればよろし。

137 :名無しさん脚:2009/10/08(木) 18:31:42 ID:a7LkEGx/.net
GR1のプログラムラインは描写が美味しいf4が基準で、そこで粘れなくなると開放へシフトする
んだったよね、たしか。

138 :名無しさん脚:2009/10/09(金) 01:14:53 ID:t/52opcN.net
とにかくGR1は夜がぜんぜんだめです
歩いてる人がレレレのおじさんみたいになるし
酷いと光の軌跡みたいになっちゃう
その点T3はしっかり人が人として見れる

139 :名無しさん脚:2009/10/09(金) 09:59:45 ID:skzRdknT.net
 GR1との実用性比較は、参考になります。ありがとうございます。
 T3の夜景は、街も風景も「おおっ、いい具合に行けるじゃんっ!」
と思いますね。オートでも絞り入れても、意図が出せるような感じ。



140 :名無しさん脚:2009/10/09(金) 10:07:37 ID:SK3aeRYD.net
GR1は使いこなせないってだけだろ。
そういう御仁にはGR10の方が幸せだよ。

141 :名無しさん脚:2009/10/09(金) 13:20:25 ID:ZSWLsfY5.net
T3に関連して話してくれよ。

142 :名無しさん脚:2009/10/09(金) 18:16:28 ID:t3q7E5pT.net
GR1って28ミリだろ。T3と比べるのもどうかな。
28ミリでスナップ撮りは、難しくないか?

143 :名無しさん脚:2009/10/10(土) 00:50:39 ID:mvlBkiLJ.net
気分によるなあ。人とか地蔵撮りたいときはT3のが気楽だけど
でかい街並み撮るときあやっぱ28mmあると楽しいよね

144 :名無しさん脚:2009/10/10(土) 04:03:42 ID:pKpozVUB.net
GR1もT3も使ってるけど、測光のクセが違うでしょ。
T3は測光範囲がスポット的。

145 :名無しさん脚:2009/10/10(土) 09:11:30 ID:N3nMSIo9.net
T3はピントやら奥行きなどの絵作りが素敵
GR1はなんか分からんが雑というかだらしない絵になる
昼間はまあいいけど
T3に難を言えばグリップできないことかな
しっかりストラップを手に巻いていないと不安だ

146 :名無しさん脚:2009/10/10(土) 09:18:56 ID:aFRYD/gL.net
>>145
そこでSA2ですよ。

147 :名無しさん脚:2009/10/10(土) 09:50:14 ID:N3nMSIo9.net
スクエアなデザインが美しいので大満足なんですがね。
SA2つけるとゴツっくなりそうですね。

148 :名無しさん脚:2009/10/10(土) 14:40:01 ID:vQJne3L4.net
幅広になるので、コンパクトな感じはなくなりますね。
TLA200つけると、こんどはカッコいいです。

149 :名無しさん脚:2009/10/26(月) 20:14:05 ID:AiyalJvY.net

http://www.camera-musashi.co.jp/

150 :名無しさん脚:2009/10/31(土) 19:22:42 ID:S9ikXruH.net
レンズバリアが全開しなくなった・・・
修理出したひといますか?

151 :名無しさん脚:2009/10/31(土) 21:29:24 ID:WTzdOeXO.net
部品交換で\12,600-だった。

152 :名無しさん脚:2009/11/10(火) 20:49:26 ID:gQdi5jIr.net
T2とT3どっちを買うかで迷ってる。。
メカとしての気持ちよさはT2なんだが。

153 :名無しさん脚:2009/11/10(火) 23:01:53 ID:/QfLDTM4.net
>>152
僕もそれすごく悩みました。
T2はピントの中抜けする、寄れないけど艶っぽい写りがたまらない、安い。
T3は優等生すぎて若干つまらない、高い、ダイヤルちょと硬い。
主観が入ってますけど、それぞれ特徴はこんな感じ?
T3持ちだけど、人に薦めるならT2薦めるかも。

154 :名無しさん脚:2009/11/11(水) 13:49:26 ID:4Mc0VNCl.net
T2は中抜けの頻度多いな
被写体がど真ん中なのに後ろにピントが決まってて笑えるんだが
あとシャッターボタンの半押しと全押しの差がほとんどないのが難点
音はシャキーンと切れの良い音がしていいよ

155 :名無しさん脚:2009/11/12(木) 15:27:01 ID:HPE7Ys+f.net
T2は敏感なのでちょっと押しただけで行ってしまう
半起ちでもう少し持ってもらいたい

156 :名無しさん脚:2009/11/14(土) 19:41:45 ID:PEClTRiN.net
去年、いったん手放しちゃったけど、また今日中古で買ってきました。
やっぱいいですわ、これ。

157 :名無しさん脚:2009/11/15(日) 00:26:38 ID:nSXPm1sB.net
デジタルでは得られない質感がある
これだけは売らない

158 :名無しさん脚:2009/11/15(日) 17:02:06 ID:IW8MRqKB.net
T2、T3両方持っている人いる?
どう使い分けてる?

159 :名無しさん脚:2009/11/15(日) 20:11:31 ID:/O/snA5P.net
気分で

160 :名無しさん脚:2009/11/16(月) 17:28:19 ID:X5c3NS09.net
>>158
違うフィルムを入れているよ
T2はトライX
T3はネオパン1600

161 :名無しさん脚:2009/11/16(月) 22:34:04 ID:CIP2hURw.net
スレチ覚悟で質問するけどT2、T3、TVS、G2、ミノルタTC1、ニコン28TI、予算5万だったら何が買い?

162 :名無しさん脚:2009/11/16(月) 22:46:51 ID:Oimd746b.net
28mmならTC-1か28Ti、35か38mmならT2かT3、ズームならTVS、レンズ交換するならG2にしておけば間違いない!

163 :名無しさん脚:2009/11/17(火) 00:01:09 ID:c8DDgZ2w.net
28ならGR-1V

164 :名無しさん脚:2009/11/17(火) 00:22:20 ID:AKoH78Qi.net
TC1かな?
次いでT3

165 :名無しさん脚:2009/11/17(火) 02:37:06 ID:OVP7LdjH.net
T3>TC-1>G2>T2>28Tiだな。
もしGR入れるなら、TC-1とG2の間。
T3はまだ京セラで修理してくれるもん。

166 :名無しさん脚:2009/11/17(火) 07:58:06 ID:2Zuf9dck.net
>>162-165
レスサンクス
T3とTC-1が有力みたいですね探して見ます

GR1ってそんなに良いんですか?

167 :名無しさん脚:2009/11/18(水) 00:19:07 ID:/JNWJi8/.net
T2、T3、TC-1,GR-1V,ヘキサーなどを使ってきたが
今手元にあるのはT3、GR-1V,ヘキサー。
サイズが気にならないならヘキサーもいいよ。
コンパクトカメラの中では最近一番稼働率が高い。
TC-1は、良く壊れた記憶がある。個体差だろうけどね。
TC-1の修理代は高いのも薦めない理由。
GR-1は地味だけど、レンズはスゴくいい。
コニカのKMヘキサノン28もいい。
予算超えちゃうけどヘキサーRF+28というのもお勧め。
ヘキサーRFはかなり安くなってるね。
ちょっとカテゴリー変わっちゃうけどw

168 :名無しさん脚:2009/11/22(日) 20:32:36 ID:nskxNRi7.net
GR1はコンパクトカメラの必然性に溢れてる
28mmスナップでこれ以上のカメラは無いんじゃないか?
対してT3,TC-1は小さい事を目指した結果のコンパクトカメラ

良い悪いじゃなくて、立ち位置が違う

169 :名無しさん脚:2009/11/23(月) 02:06:36 ID:W3fPDrHN.net
安くなってきたのかな?
今日はT3Dブラックが36kで落札されてた。
そろそろ買いたい。

170 :名無しさん脚:2009/11/23(月) 03:32:49 ID:G7QKGJ15.net
T3はネガキズ問題があるからな。
中古は怖いわ。

171 :名無しさん脚:2009/11/23(月) 08:37:03 ID:vuB8u1ic.net
>>165
写りはやっぱりT3だと思うが、メカの魅力度はほぼその逆の順

172 :名無しさん脚:2009/11/23(月) 09:13:02 ID:W3fPDrHN.net
>>170
といっても、中古しかないからな。。

173 :名無しさん脚:2009/11/23(月) 12:01:38 ID:G6MZsFhy.net
最近オークションはシルバーばっかだな・・・
ブラック弾切れなのか?

174 :名無しさん脚:2009/11/23(月) 12:37:50 ID:pWGlX0jE.net
ネガ傷がつく、つかないを見分ける方法ってないですよねぇ
買って使ってみるしか無い?それとも店の人の許可もらってフィルム入れて空シャッター切って
巻き戻すとか?

175 :名無しさん脚:2009/11/24(火) 17:56:48 ID:zphzALzT.net
新品で買ったオレのT3BKは、36では30以降に傷が。27だと傷出ず。
しかし、1年後には、傷は出なくなった。

176 :名無しさん脚:2009/11/24(火) 20:15:21 ID:E27/IKXW.net
フィルムがヤスリ替わりになって
バリを削ってくれたからでしょう。

乳剤面にキズが付くんだよね。あれ。

177 :名無しさん脚:2009/11/24(火) 22:54:22 ID:FEAFyw9p.net

http://www.topcamera.co.jp/

178 :名無しさん脚:2009/11/24(火) 23:15:26 ID:ImRyH4YK.net
委託販売に出している俺のT3Dがなかなか嫁に行けない

179 :名無しさん脚:2009/12/12(土) 19:41:21 ID:J1M2oqrl.net
>>30 kutabare!!

180 :名無しさん脚:2009/12/30(水) 16:56:30 ID:OGDrfvkx.net
やっぱり今年もT3が大活躍した。

いいカメラだよ、ほんと。迷わない!

181 : 【中吉】 【1671円】 :2010/01/01(金) 02:06:42 ID:RqztbYWv.net
Contax T3持ちの今年の運勢と買い取り価格

182 :名無しさん脚:2010/01/01(金) 10:40:55 ID:8J26t8p5.net
>>30 こいつ氏根よ!

183 :名無しさん脚:2010/01/15(金) 23:39:57 ID:OAsuG+Vb.net
hしゅ

184 :名無しさん脚:2010/01/26(火) 01:39:12 ID:fse+l9ug.net
35kで売ってた
T3も安くなったな


185 :名無しさん脚:2010/02/16(火) 02:05:56 ID:ZawjMOMs.net
本日、というか、昨日、傷ひとつない(ただしファインダーに埃入りの)T3シルバーを25kで購入。
今年の運を全て使い果たしたかも、俺…
傷つけるのはちょっと怖いけど、ガシガシ使うぞ!

とりあえず、底面にパーマセルテープは貼った意気地なしです。

186 :名無しさん脚:2010/02/16(火) 09:51:55 ID:JbeY9dF6.net
購入オメ!

187 :名無しさん脚:2010/02/16(火) 10:27:40 ID:56zZtN6S.net
>>185
だから何っていう

188 :名無しさん脚:2010/02/16(火) 10:45:04 ID:JbeY9dF6.net
187は余計な事を言うなよ

189 :名無しさん脚:2010/02/17(水) 21:16:51 ID:N6mkapn4.net
2

190 :名無しさん脚:2010/02/17(水) 21:58:06 ID:u+M711bv.net
>>185
凄い!安かったね!羨ましい!

>>188これでいいか?

191 :名無しさん脚:2010/02/18(木) 22:46:32 ID:Y1m7N/qV.net
185です。
リバーサル詰めて撮ってみた。
露出に問題はなかった。
ピント精度も。
もう少しだけダイヤルが軽ければと思った。
それ以外はとても使い易くて良かった。
以上。

192 :名無しさん脚:2010/02/23(火) 20:16:57 ID:BPaP77+y.net
T3のレンズの性能ってどんなもん?
シャープで派手な発色が好きな俺好みかな?

ちなみにプリントどこに出してる?


193 :名無しさん脚:2010/03/09(火) 15:26:37 ID:nZyZDC6S.net
いまGR1使いでもう1台くらいコンパクトほしいなと思っていたが,
TC−1よりT3のほうがかっこいいな。特に黒。今度買おう。

ちなみに夜景云々については>>134が正しいと思う。
GRはシャッタースピード遅くなっても絞る方にプログラムされてる。
手ぶれはユーザーがなんとかしろという発想。


194 :名無しさん脚:2010/03/09(火) 15:57:21 ID:nZyZDC6S.net
ちなみにこれです。

http://www.kiwi-us.com/~mizusawa/penguin/CAMERA/manual/image/GR1prog.jpg

195 :名無しさん脚:2010/03/09(火) 19:37:16 ID:pFPRjukl.net
T3黒は塗装じゃないあの感触がなんともいえず手放せない
傷付きにくいんだよね
もうすっかり防湿庫の住人になっちゃったけど、売りたく無い逸品

196 :名無しさん脚:2010/03/18(木) 22:42:33 ID:65+IDsoH.net
まあシルバーの方が美しいけどな

197 :名無しさん脚:2010/03/19(金) 16:45:13 ID:8IZZ5cK2.net
黒と呼ぶには抵抗があるし。

198 :名無しさん脚:2010/03/19(金) 19:36:53 ID:TfgIseHd.net
T3黒 シャッターどこぉ。アレッ、液晶ないじゃん。といわれたことあり。
写りを見て、うわ。

199 :名無しさん脚:2010/03/20(土) 01:51:34 ID:NuCzSBXa.net
T3を買うことにしたので記念カキコ

中古買う時に気をつけることってありますか?

ポジ専用機として利用予定

200 :名無しさん脚:2010/03/20(土) 14:05:24 ID:YCJq+uE0.net
>>199
36枚鳥ポジを一回通して現像。
乳剤側に直線傷が出てないか確認するのがいいと思います。
24枚鳥ネガだとわからないことがあるそうです。
   過去スレで見ました。
最近この話題でないから、大半が対策済みのようですけどね。

201 :名無しさん脚:2010/03/20(土) 18:15:02 ID:O9q0QX/3.net
>>198

> T3黒 シャッターどこぉ。アレッ、液晶ないじゃん。といわれたことあり。

自分は知り合いにフィルムカメラだと言ったら、「懐かしい」と言われた。

まあ、興味ない人にとってみれば、その程度のこと。T3でも。

自分はコンデジはいくら最新でも高級でもダメだと諦めているんで、あえて
選ばず、今でもフィルムのコンパクトを使っているが、そういった理屈は
通じない。

202 :198:2010/03/20(土) 22:09:03 ID:teyoWtzj.net
>>201
5年前かなあ、図書館で、カラーフィルムの断面の構造図を見て感動した。
内部感色層の間の反射防止に、ものすごい技術が詰まっている。
感色染料なんか化学特許の塊みたいなものらしい。
それに比べて、ベイヤ補完なんか、全く未完の技術。
フィルムをずっと使っていこうと思った。



203 :名無しさん脚:2010/03/21(日) 09:43:26 ID:XxuDvLKX.net
>>202

フィルムカメラでもなんでもそうだと思うんだが、技術自体、
完成されたところまできて、そこからそれを止め、他のものを
つくり出し、売りはじめるというのに、消費者が必ずついて
いかなければならないわけではない。

T3はフィルムカメラ技術の頂点だったのに、時代がすぐデジタルに
移行してしまったから。ただ、先にも述べたように、だから代替品が
あるかといえば、ないし、出てこないであろうという流れ。

家電や車なんかと同じで、常に新しいものを消費ばかり続けるのが
いいわけではないので。

204 :名無しさん脚:2010/03/21(日) 10:05:42 ID:7Ps6lQLm.net
フィルムメーカーで働いてた技術者たちは、とっくにリストラされてるかもな
>>202氏の言うように技術自体は完成されてるだろうし、現行品の販売を続けて
くれりゃ問題ないけど、ラボや写真屋が潰れまくってる現実をみると少し不安
になってくる

205 :名無しさん脚:2010/04/21(水) 04:42:55 ID:U2rHGJ3v.net
>>57
これって本当ですか?
T3購入するなら、36枚撮りのポジフィルム持って、
すぐ確認した方がよいですね?

206 :名無しさん脚:2010/04/22(木) 02:06:19 ID:l1URkdAr.net
キミには関係ないから、のほほんとしていたまえ

207 :名無しさん脚:2010/04/22(木) 10:02:19 ID:7WSgSnsy.net
>>205
どんなカメラの機首にしろ、中古ボディを買う人は、前の扱われ方が分からない
から、フィルムきずや感光を点検して、絞り、モルト、SSメカ、EE機能、を
見なければ、安心して使用できないですよ。文鎮にするなら別だけどね。

で、過去ログによれば、感光面の真中や下方に擦り傷が入る個体が報告されて
るね。
発売継続していた当時は、京セラで修理してくれたから、今も傷が出る物はと
っても少ないんじゃないかな。

T3の点検は、36枚ポジが最適。
ネガを使うとフィルムが薄いので、出にくいといってる人もいた。
T3Bのも少ないとかいてた人もいた。みな噂レベル。
ぐぐれば、いろいろあるかもしれん。



208 :名無しさん脚:2010/04/29(木) 02:27:28 ID:8LRMOowC.net
このスレにはとんだお人好しのジジイがいるようだな
ご苦労ご苦労

209 :名無しさん脚:2010/04/29(木) 19:04:27 ID:a5JdpKCU.net
T3とT2とニコン35TiとミノルタTC-1とリコーGR1だと結局どれが好きなの?

210 :名無しさん脚:2010/05/02(日) 00:22:44 ID:YZRhnPm1.net
T2かな

211 :名無しさん脚:2010/05/03(月) 23:19:23 ID:fijVYf20.net
T2、T3、GR1vはどれも好き 決められない

212 :名無しさん脚:2010/05/04(火) 00:06:31 ID:CNvXuPYm.net
GR1はジーンズのポケットとかにするっと入るからいいね。
今までフードとか付けてて一番の長所を台無しにしてたわ。

213 :名無しさん脚:2010/05/04(火) 00:08:00 ID:pT8vVjWY.net
T3とTC-1を持っている。
どちらか大事な方を残せといわれればTC-1かな。
精密感や手に収まる感じが好き。

214 :名無しさん脚:2010/05/04(火) 00:16:06 ID:mADdc/BY.net
TC-1って大阪堺の町工場製だったっけ?専任の女性が一人で作っていたとか噂があったけど。

215 :名無しさん脚:2010/05/04(火) 02:12:10 ID:pT8vVjWY.net
TC-1はミノルタの堺工場で生産されていたはずで、町工場という規模じゃないと思うのですが。
その工場の片隅で熟練のお姉さん(?)が手作業で組み立てていたそうです。
二人で組み立てていたけど、そのうち一人が仕事をやめ、最終的には一人で作っていたとか。

216 :名無しさん脚:2010/05/05(水) 11:54:50 ID:n1UKaz+e.net
>>215
ボディも部品も物凄く小さいんで女の人の細い指じゃないと組み立てが
難しいって聞いたことがある。

217 :名無しさん脚:2010/05/06(木) 19:12:09 ID:haRtY3nj.net
修理が大変そう。というか、まともに修理やれる人もうサービスにいない様な。

218 :名無しさん脚:2010/05/09(日) 13:36:47 ID:B2XAjt3u.net
コンデジと違って機械部品が多いからねぇ
修理できる人限られちゃうな… (´・ω・`)

219 :名無しさん脚:2010/05/20(木) 01:56:03 ID:8kK6zhmE.net
なんかオクのTC−1加熱してるぅぅ

220 :名無しさん脚:2010/06/11(金) 12:26:46 ID:s/RkGWRo.net
TC-1てそんなに熱いか?順調に値下がりしてると思うけど
CONTAXはGシリーズが軒並み値上がり傾向だけど(てか今までが安杉田)T3は順調に下がってるね
高級コンパクト機では貴重な修理可能機だし今がチャンス鴨

221 :名無しさん脚:2010/06/20(日) 12:45:12 ID:MRVyE1Uo.net
>>220
Gの値上がりストップした感じあるね。
ストップというか上乗せ上乗せの値段で売り出されてきてたのが、そろそろ
買い手がつかなくなってきたイメージ。

まー誰か買うだろうからさしあたり使わなくてもとりあえず買い貯めとけ的な
動きはとまった感じする。

222 :名無しさん脚:2010/07/09(金) 00:00:02 ID:pP8b5tve.net
tes

223 :名無しさん脚:2010/07/15(木) 02:28:42 ID:+2RFMUsL.net
t

224 :名無しさん脚:2010/07/21(水) 20:50:41 ID:uhOnP7hH.net
T3 まだまだ高いね

225 :名無しさん脚:2010/07/25(日) 04:38:57 ID:vzsJlmMd.net
T3 買った^^

226 :名無しさん脚:2010/07/26(月) 09:51:39 ID:oPLlxwk9.net
^^

227 :名無しさん脚:2010/07/28(水) 12:07:20 ID:tugCFa9Z.net
T3 70周年 最近使ってない

228 :名無しさん脚:2010/07/28(水) 16:23:01 ID:2+PDetPJ.net
>>224
言われてチェックしたけど、高いねー
人気なん?

229 :224:2010/07/28(水) 18:55:32 ID:kS5CKKc1.net
>>228
思い切って T3買いましたの

人気もさることながら 
まだサポートが生きてるってのが高値の原因っぽいですの

230 :名無しさん脚:2010/07/28(水) 22:59:26 ID:2+PDetPJ.net
>>229
おめでとう!
なるほどね。サポート残ってる今のうちに修理すれば寿命も延びて安心して使えるし。

T3とかめっちゃテンション上がりそう。

231 :名無しさん脚:2010/07/28(水) 23:13:10 ID:CoSkLjHp.net
うちのT3はなんか露出がオーバー気味なの。
ピーカンの日に野外でリバーサル使うと露出が安定しない・・
これってサポートで調節とかしてくれるの?

232 :名無しさん脚:2010/07/29(木) 21:04:17 ID:Kj15Xo6J.net
>>231
とりあえず メールで問い合わせてみれば良いと思いますよ
2015年までサポート生きてるので 気になることは調べた方が良いかも?

あたしは 2015年までにOHに出したい

233 :名無しさん脚:2010/09/10(金) 23:39:54 ID:gOs9wX+D.net
マウンコ?

234 :名無しさん脚:2010/09/19(日) 01:16:18 ID:rSEwTd9f.net
>>231
T3はポートレート向けにオーバー気味の設定だってどこかで読んだ気がする



235 :名無しさん脚:2010/09/19(日) 01:24:45 ID:eFZAeDyT.net
ネガ向きって聞いた。
TC-1はポジ向きにちょっとアンダー。
28mmと35mmだからどっちか1つに決めるということもできず未だに両方持ってる。
愛着感はTC-1かな。
ファインダー内の測距計が好き。

T3のダイヤルのPからF2.8への移行で、一度ロックボタンを押さないといけないのが
ちょっとだけわずらわしい。
これ何とかできないのかな。

236 :名無しさん脚:2010/09/21(火) 01:12:49 ID:GwDnRqvN.net
オレのT3はいまだに現役。9年目。故障無し。

室内で撮るのが一番威力を発揮するし、デジカメがどれだけ
新しかろうと、このサイズ、描写性にはかなわない。

これだけは自身をもっていえる。ライカX1は敵ではない。フジの
新しいX100がやっとライバル/デジ移行機第一号になるかもって
いうくらい。でも、値段と寿命を考えればT3の方がいいのはすでに
証明済み。

ま、このままずっと使えるといいなって思ってる。

237 :名無しさん脚:2010/09/21(火) 03:51:39 ID:TdHDRJBn.net
何かのテンプレ?

238 :名無しさん脚:2010/09/25(土) 22:48:14 ID:n9tjfpev.net
>>30 エロエロがフォトキナでオッパイ撮ってるよ!見てやれよ!

239 :名無しさん脚:2010/10/05(火) 22:50:13 ID:ytEwh1tQ.net
カール最高

240 :ゆかちん:2010/10/27(水) 21:30:02 ID:mUwkjjHN.net
今ヤフオクで中古買うといくらくらいで買えますか?
急にポジに目覚めてしまいました。

241 :名無しさん脚:2010/10/27(水) 22:03:16 ID:gkQPmG6I.net
ヤフオクで検索すればいいじゃん
ポジなら135をルーペでチマチマ観るより、中判以上で撮って裸眼で観た方が楽しいよ

242 :名無しさん脚:2010/10/27(水) 23:56:48 ID:OaLgejGl.net
ネガにキズがつくものが多いから中古は勧められないな。

243 :ゆかちん:2010/10/28(木) 07:33:15 ID:UGynjHLX.net
なんか業者っぽいのが4万とかで出してますが、そんなにするものなのですか?
生産中止になってプレミアがついてしまったのしようか?

244 :名無しさん脚:2010/10/28(木) 07:55:19 ID:tTywXEl9.net
なんか、ウザい

245 :名無しさん脚:2010/10/28(木) 13:16:43 ID:A62Z2ESJ.net
>>242
「多い」というあいまいな言葉で言わないほうがいいよ。
>>240
発売当時、36枚フィルムで乳剤面にキズが出たものがあったが、大
多数はキズは出なかった。もちろんはずれを買った連中は、あわてて
修正してもらっている。
ブラックは、少ないという話があった。

246 :名無しさん脚:2010/10/28(木) 13:43:54 ID:VfXfTQ8R.net
>>245
圧板のバリだから傷はフィルムベース面じゃない?

247 :名無しさん脚:2010/10/28(木) 13:51:16 ID:yDml+y8h.net
>>245
>ブラックは、少ないという話があった。

いい加減なことはいわないほうがいい。

>>246
圧版じゃない。
内側。乳剤面。

248 :名無しさん脚:2010/10/28(木) 14:01:52 ID:0mQUssmU.net
圧版て

249 :名無しさん脚:2010/10/30(土) 01:15:28 ID:zgCB9lH6.net
傷は京セラ自慢のセラミック圧板不良だよ。

250 :名無しさん脚:2010/11/01(月) 00:29:50 ID:L/lNlHE0.net
>>249
違う。内側だって。
こういう出しゃばりバカが社会を悪くする。

251 :名無しさん脚:2010/11/05(金) 17:35:13 ID:+R7KGs7J.net
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h147456773

252 :名無しさん脚:2010/11/19(金) 02:05:03 ID:Vq3UtNEN.net
電池の入手も難しくなってきた。
電気街へ行ってもCR2なんて置いてない

253 :名無しさん脚:2010/11/19(金) 09:27:02 ID:2zpDADm3.net
え?

254 :名無しさん脚:2010/11/19(金) 09:45:09 ID:ogDLcHAi.net
をいをい、どこの電気街だ?
日本の話ではないだろ?

255 :名無しさん脚:2010/11/19(金) 21:11:38 ID:0tS53b1q.net
普通にカメラ屋さんで売ってますよ

256 :名無しさん脚:2010/12/26(日) 01:47:38 ID:QRdnn2JU.net
今日トークショーに行って来たんだけど、鷹野隆大さんがT3ブラックと思われるカメラを持っていたよ。
トークの途中で言葉に詰まって「じゃあ写真でも撮りますか」なんて言ってT3ブラック取り出したw

257 :名無しさん脚:2010/12/26(日) 08:50:10 ID:yQ/pfbAV.net
写真分離派はT3を使うのか?
じゃあ俺も分離派の仲間だ。

258 :名無しさん脚:2010/12/27(月) 00:14:10 ID:5ynzWVL2.net
マジレスすると写真分離派に名前を連ねている人はいずれも大判カメラで作品制作しているね。
でもT3でもわざわざブラックを選んでいて、さらに革の速写ケースに入れてストラップも革のを使っていたので可愛がっている機体なんだろうなって思った。

259 :名無しさん脚:2010/12/27(月) 09:56:22 ID:E3nmrDTP.net
分離とは


大判カメラ vs コンパクトカメラ


この構造である
どちらが正しいわけでもない
おまえらにはこういう撮れないだろwという
玄人気取りなスタンスが分離される

260 :名無しさん脚:2011/01/12(水) 12:15:39 ID:/rKDztGt.net
東京サービスセンター閉鎖か
会社から近くて便利だったんだけどなぁ

261 :名無しさん脚:2011/01/29(土) 21:44:49 ID:pcM+kNH7.net
今月号のアサカメの口絵は鷹野隆大さんがT3で撮ったものですよっと。

262 :名無しさん脚:2011/02/01(火) 20:50:06 ID:nDLsSopw.net
>>261
T3使うほどの写真じゃなかったな。

263 :名無しさん脚:2011/02/02(水) 10:46:22 ID:A9FvYFme.net
T3使うほどの写真てどんなの?

264 :名無しさん脚:2011/02/03(木) 08:32:30 ID:fk1WnptV.net
T2で十分だったな

265 :名無しさん脚:2011/02/03(木) 16:21:43 ID:WBDb8mPt.net
Tじゃダメだったの?

266 :名無しさん脚:2011/02/03(木) 20:55:11 ID:fk1WnptV.net
RTSでちょうどいい

267 :名無しさん脚:2011/02/15(火) 13:35:53 ID:VXLBecM0.net
T3ブラック買ったせいでNikkor35/1.4Sの出番がなくなったw
ってか、危うくツァイス地獄にハマるところだったw

268 :名無しさん脚:2011/02/27(日) 01:52:29.57 ID:QOIJZofg.net
>>267
T3からGシリーズにハマった。
Planer45mmは神レンズ!

おかげで今だにデジタルに移行できない。


269 :名無しさん脚:2011/02/28(月) 23:13:44.60 ID:12JWKYAL.net
地獄に入ってしまったわけですねw
正直うらやましい気持ちもありますw

270 :名無しさん脚:2011/03/02(水) 18:16:59.57 ID:mt2htIFh.net
T3どっかいっちまった
家の中で行方不明

271 :名無しさん脚:2011/03/03(木) 01:12:30.22 ID:iBOIRoX1.net
すまん、それ俺が持ってる。

272 :名無しさん脚:2011/03/21(月) 14:47:53.35 ID:FFWua1Ss.net
今日、T3買いました。昔持ってたT2より小さくてすべすべですね。
これから楽しみです。

273 :名無しさん脚:2011/03/22(火) 11:07:53.69 ID:X2y7BHTl.net
小さくてすべすべだから落としやすいのだ
落下注意なのだ

274 :名無しさん脚:2011/03/22(火) 22:13:13.80 ID:MgZxU0sP.net
既出かもですが、平井製作所のカメラケースが欲しかったのですが現在製作されてないとのこと。(´;ω;`)ブワッ 

275 :名無しさん脚:2011/03/23(水) 13:07:07.49 ID:iM6zLrx0.net
http://www.bidbuy.co.jp/auction/ebay/view/itemid/170607791246

このケース 気になってます

276 :名無しさん脚:2011/03/23(水) 21:27:26.76 ID:2OtSuqzv.net
イイネ!!

277 :272:2011/03/25(金) 18:29:08.40 ID:XJMfReOU.net
>>275

これの黒ステッチバージョンをeBayでポチった \(^o^)/

いつ頃届くだろう、楽しみだ。(;´Д`) ハァハァ

278 :名無しさん脚:2011/03/26(土) 16:54:57.59 ID:MjBfCeBf.net
いいね。レポよろしく

279 :275:2011/03/26(土) 17:37:41.84 ID:e3i442uO.net
>>277
購入おめ
花の咲く季節になり 散歩撮影にも良い季節になりましたね

あたしも Bessa用を買っちゃいます|・∀・*)ノ

280 :名無しさん脚:2011/04/02(土) 17:12:25.34 ID:Ycx7SL0M.net
>>277
かっこわるすぎ。
ファインダーの属あたり膨らんでるし。ド素人商品。

Bessaは捨てた方がいい。


281 :名無しさん脚:2011/04/03(日) 09:54:34.71 ID:6GFQ4FjI.net
>>280
なんでもけなす。
昔の社会党みたいだな。
人柱になってくれるのですから、批評を街名yo。

282 :名無しさん脚:2011/04/05(火) 08:37:34.65 ID:fuLuaBDi.net
>>280は馬鹿なの?

283 :名無しさん脚:2011/04/05(火) 18:16:24.50 ID:/U7/dub/.net
馬鹿なのって聞くまでも無く馬鹿でしょう。

284 :名無しさん脚:2011/04/05(火) 21:25:22.49 ID:fuLuaBDi.net
あっそ

285 :新宿中古カメラ市場、トップカメラ三階が嫌い:2011/04/25(月) 22:08:12.52 ID:x61VInGX.net

 極悪最悪

286 :新宿中古カメラ市場、名古屋のトップカメラ三階が大嫌い:2011/05/09(月) 20:24:04.60 ID:Rq+P+peK.net

 へ?

287 :名無しさん脚:2011/05/10(火) 22:36:04.62 ID:T6kuffT+.net
T3は今もちゃあんと現役です
フィルムカメラは多数所持しててもデジタルは安物のIXYだけ
そんなオレがオレは好きや

288 :名無しさん脚:2011/05/11(水) 00:52:49.15 ID:eHC9RIIw.net
ショボ

289 :名無しさん脚:2011/05/13(金) 21:39:29.68 ID:3FeH4gbI.net
Tスコープ2 安い
http://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t199807186?u=;kitamura_store


290 :名無しさん脚:2011/05/14(土) 09:56:57.52 ID:KSRY2dfc.net
>>289
店員さん、ご苦労様です。
へえぇ、こんなのあったんだぁ。

291 :名無しさん脚:2011/05/21(土) 16:08:08.35 ID:HjxLGJVM.net
>>177 >>177

http://www.youtube.com/watch?v=71Fon7Tul-U

292 :名無しさん脚:2011/05/21(土) 16:38:44.87 ID:HjxLGJVM.net

http://www.youtube.com/watch?v=TjdLkpECFR4

293 :名無しさん脚:2011/05/27(金) 23:52:28.37 ID:x5aehuRY.net
ちょっと気になって作例検索したら結構周辺光量厳しいよね
そこと値段だけが残念

294 :名無しさん脚:2011/05/28(土) 16:04:55.83 ID:9kTXaVx+.net

http://www.youtube.com/watch?v=oMISr-0KD9I

http://www.youtube.com/watch?v=oKcxnopEkzw

http://www.youtube.com/watch?v=hv6-AB7VJ7k

295 :名無しさん脚:2011/06/07(火) 18:45:19.21 ID:MtASmb6z.net

http://www.youtube.com/watch?v=dsBKyOClfpI

296 :名無しさん脚:2011/08/17(水) 19:45:57.23 ID:fItjrutk.net
このカメラは売れてないよ。特に黒が売れてないよ

297 :名無しさん脚:2011/08/18(木) 14:34:41.93 ID:SU3JQQgn.net

 でも意外と使いやすいね

  写真家 森山大道

298 :名無しさん脚:2011/08/19(金) 15:41:22.48 ID:/lEzsLd+.net

 森山大便?

299 :名無しさん脚:2011/08/23(火) 13:15:44.51 ID:LMEgQVsd.net
ゾナー!ゾナー!ゾナー!

300 :名無しさん脚:2011/08/27(土) 13:17:13.56 ID:Ihev/fgO.net
ぞなぞな

301 :名無しさん脚:2011/10/01(土) 02:49:02.91 ID:qug9KpZT.net
今更ながら、T3の魅力に引きつけられて購入をしようと思っているのですが、相談にのってもらえませんか?

・T3 ブラック、中古で良品ファインダー傷なしで48000円。
・T3 ブラック、新品で98000円。メーカー保証なし

どちらを買おうか、ずっと悩んでいます。
皆さんならどちらにされますか?

また新品は結構頻繁に見つかるものなのでしょうか?





302 :名無しさん脚:2011/10/01(土) 15:14:53.96 ID:/Qvo58/J.net
中古でいいと思う 98000は高杉
大金持ちでコレクションをカネに糸目をつけずに買える人なら止めはしないが
実用にするなら良品中古で問題なし

303 :名無しさん脚:2011/10/01(土) 17:30:28.10 ID:BqYPJ1zE.net
2015まで メーカーメンテ受けられるしね

304 :名無しさん脚:2011/10/01(土) 20:14:03.46 ID:5yb2dKmB.net
銀だけどAランクがサンキュッパだったよ

305 :名無しさん脚:2011/10/01(土) 20:34:37.91 ID:3FnXPEII.net
メーカーメンテ終了以降は故障した場合、もうジャンクってこと?orz

306 :名無しさん脚:2011/10/01(土) 22:50:25.00 ID:JanjQczv.net
>>301
T3はフィルムに傷がつくものが混じってるからね。
最低限、店の保証あるほうがいいね。
98000はない。ミヤま商会?
もう、4万くらいじゃないとダメだな。

307 :名無しさん脚:2011/10/01(土) 23:22:23.03 ID:g5/a9PDS.net
301です。

みなさん、ありがとうございました。

今日新品中古共に見て来たのですが、やはり新品は高いですね。
中古も美品であればそこまで違いませんし・・・。

完全にブラックと決めていたのですが、思いの外
シルバーの質感がよく、シルバーの美品を49000円で見つけましたので
ひとまず取り置きしてきました。

シャッターボタンの押した感触などやはり中古ということで個体差が結構ありますね。
今はシルバーに傾いています(笑)

引き続き、色々探したいと思います。


>304さん
それはどこですか?もし教えて頂けたら嬉しいです。


308 :名無しさん脚:2011/10/02(日) 12:22:18.40 ID:Wrw1N/yW.net
少し前に 小畑カメラで Contax Tを修理してもらったんだけど
T2.T3も修理してくれると良いなぁ

309 :名無しさん脚:2011/10/02(日) 21:32:58.29 ID:HMSKiQSS.net
うちのT3、新品の頃はフィルム傷なかったんだけど、最近になって付くようになった。
まあ修理したら治ったんだけど。

未修理品なら傷リスクはあると思った方がいいんだろうかね。

310 :名無しさん脚:2011/10/03(月) 09:50:34.79 ID:SyHoyjis.net
>>309
使っていてフィルムの圧版や撮影面のどこかに引っかき傷が付くのは
使用者の手入れの問題。
強力ブロアで内部掃除してあげなされ。
かわいがってね。

新品で1本目から撮影面にキズが付くのはカメラの問題。


311 :907:2011/10/03(月) 19:31:38.02 ID:F9W9GHTO.net
皆さん、ありがとうござます。GRで落ち着きそうです!

312 :名無しさん脚:2011/10/03(月) 20:51:05.97 ID:55lEGS8v.net
最初のGR-1は やめた方がいい。
sかv

313 :名無しさん脚:2012/01/01(日) 22:29:37.03 ID:pRi6zGIw.net
T2好き

314 :名無しさん脚:2012/01/18(水) 00:36:02.73 ID:Zxf7i5la.net
Tがどうした?

315 :名無しさん脚:2012/01/18(水) 10:07:57.81 ID:ZNI2MUY2.net
デデンデンデデン

316 :究極の素人によるAKB48前田のエロエロ動画がこれだ!:2012/01/21(土) 17:20:20.17 ID:2p+Ndg2M.net
http://www.youtube.com/watch?v=WSrl3mmzZIM&feature=related

317 :名無しさん脚:2012/01/25(水) 11:07:49.11 ID:+yyAXCTe.net



318 :名無しさん脚:2012/01/27(金) 11:14:09.72 ID:pqrjp9Cq.net
しゃべれよ
もやさまか。

319 :名無しさん脚:2012/01/29(日) 12:43:02.90 ID:4gYpOUnw.net
しばらく使ってない 防湿庫に入れっぱなし
たまには電池入れてやるか

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 12:44:44.95 ID:tFOk/4vV.net
いいIDが出た予感がするので書いてみよう。

321 :名無しさん脚:2012/02/03(金) 19:48:42.32 ID:5tbNbAcG.net
T3を買おうと思ってるが、フイルムに傷が入るってのは36枚撮りフイルムに起きる現象で
24枚撮りフイルムなら大丈夫ってことでいいすか?

322 :名無しさん脚:2012/02/03(金) 22:21:51.79 ID:X6wQBueV.net
>>321
そういう報告を書いてる人がいたね。
信じてみたら。
36枚でも傷つかないボディが大半だよ。

323 :名無しさん脚:2012/02/04(土) 06:19:30.96 ID:P34UBMBu.net
傷がついたら修理に出せばなおる。
今世の中に有る個体でフィルムに傷がついたら、それはほとんど使われてない物かもしれないよ。

まぁ、傷がついたら売り飛ばす人もいるだろうけど…

324 :名無しさん脚:2012/02/05(日) 00:02:53.68 ID:HV1lsIkm.net
おれT3使ってて、2度修理に出してもまたフイルムに傷はいるんで売ったよ。
その後、また中古で手に入れたけど、最初は問題なかったけど何年かしてまた同じ症状が出てきて、もー嫌になって売っちまった。
あれってなんなんだろうね?フイルムの厚みが微妙にバラつきがあって、それの許容できる範囲がT3の場合はかなり狭いってことなのかね?
それとも部材の問題だろうか?

325 :名無しさん脚:2012/02/05(日) 00:34:16.12 ID:Lc3t2UAj.net
>>322
この世のT3、全部使ってから言ってくれ。
じゃなきゃ、引っ込んでろ。

326 :名無しさん脚:2012/02/06(月) 19:09:21.68 ID:GoYSXnVv.net
傷についてはカカクBBSに対応方法が載ってます。
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/10203010069/SortID=2853337/



327 :名無しさん脚:2012/02/06(月) 19:49:24.81 ID:sPQagNVx.net
>>325
へい

328 :名無しさん脚:2012/02/08(水) 19:48:52.11 ID:5fQm/7vP.net
屁?

329 :名無しさん脚:2012/02/09(木) 12:51:06.70 ID:Y5OUTWD/.net

 桜田ウン子

330 :名無しさん脚:2012/05/03(木) 10:47:33.81 ID:KxNHW/Cu.net
雨の日にはCONTAX T3を持ち出す。
みんな使ってる?

331 :名無しさん脚:2012/05/12(土) 00:25:58.61 ID:9JLqzkod.net
はいはい使っていますよ。リバーサルをいれてぶらぶらしています。


332 :名無しさん脚:2012/05/13(日) 03:05:11.79 ID:gG0UggWk.net
海外行くときは35mmのT3と28mmのGR-1vの2本立て。
これが軽量で最強のコンビ。


333 :名無しさん脚:2012/05/15(火) 18:23:49.31 ID:2ScWw90T.net
t3とgr1でずっと悩んでる...t3が28mmなら即決だったのに

334 :ウンコそのもの(本物):2012/05/17(木) 22:59:47.84 ID:6h2bEbIH.net

http://meganekun.blog.so-net.ne.jp/archive/c40377618-1

335 :名無しさん脚:2012/05/18(金) 00:46:12.07 ID:ofCFCabL.net
>>333
ふつう両方持ってるもんだよ。

336 :名無しさん脚:2012/05/20(日) 00:15:59.70 ID:XTrTHTz0.net
そろそろデジカメいってもいいんやで もう疲れたやろ

337 :名無しさん脚:2012/05/21(月) 16:17:04.28 ID:Hhu5Mks9.net
これ以上にケバイ写真が撮れるカメラがあれば乗り換えたいけど、ないんだよなー。

338 :名無しさん脚:2012/05/21(月) 23:51:35.65 ID:7AUKM5sy.net

 カメラの極楽堂が5月22日から三日間9割セールだってよ!本当かよ?

339 :名無しさん脚:2012/06/03(日) 15:11:31.85 ID:9hPUR+Rf.net
今更ながらcontax T3の写りにベタ惚れしてしまいました。
程度の良いものはやっぱりまだ高いんですね・・・。

340 :名無しさん脚:2012/06/08(金) 02:00:08.55 ID:EesMSI4j.net
T3はいいよ。
オレは海外旅行にはT3とコンデジを持って行く。
コンデジはメモ代わり。T3で気に入った写真を
ワイド4つに伸ばしてるけど我ながら惚れ惚れする。



341 :名無しさん脚:2012/06/08(金) 08:35:40.58 ID:c+q6BofM.net
>>340

オレもT3使ってる。無用なコンデジ高画質競争に巻き込まれないところがいい。

このカメラがあるからこそ、フィルムを使う理由がある。「写真」のために。

ソニーの一インチコンデジなんてくそくらえ。あんなのまやかしにすぎない。

342 :名無しさん脚:2012/06/08(金) 13:26:32.37 ID:gsZ0C/rR.net
もちろん、自分でプリントしてるよね?
デジプリとかあり得ないから。

343 :名無しさん脚:2012/06/08(金) 14:35:13.95 ID:c+q6BofM.net
>>342

あたりまえ。

344 :名無しさん脚:2012/06/08(金) 18:03:18.85 ID:DA8br+al.net
これって新品を買える店はあるのでしょうか?

345 :名無しさん脚:2012/06/08(金) 19:25:58.23 ID:1HaJhaVn.net
ないよ

346 :名無しさん脚:2012/06/08(金) 20:49:31.33 ID:pzt1fklS.net
2015年までメーカー修理出来るので
中古を買って、メーカーでOHするのが良いかと。。。。思う

俺も、2015年までにOHする予定ですばい

347 :名無しさん脚:2012/06/08(金) 21:06:40.62 ID:gsZ0C/rR.net
中古はねえ。フィルムキズつく症状あるからね。
新品なら無料で対応してもらえるんだが。

348 :名無しさん脚:2012/06/09(土) 00:40:19.33 ID:hIKFvop3.net
344です。

ありがとうございます。やはり新品はないですよね。
今T3を買いつつ、安い一眼を買って2台体勢でいくか、
5D2あたりのフルサイズデジイチの1台体勢か、正直迷っています・・・。

主な用途はポートレートと室内撮りです。

みなさんはT3とどんなカメラを組み合わせていますか?

349 :名無しさん脚:2012/06/09(土) 03:59:57.85 ID:UcXib5rU.net
>>348

> 主な用途はポートレートと室内撮り

なら、T3だって。室内にはかかせないコンパクトさ。電車やカフェのブース、
講演会会場、クラブの踊り場、屋外なら祭りやパレードなどのイベントなど、
自分が参加しながらっていう時に便利。片手で撮れて、とにかくどこでも
使える(ただし、防水ではないので雨天などは対策が必要)万能さ。
基本的に、いつも携帯できて邪魔にならない。

描写に関しては、コンデジのとは比べものにならない。


>T3とどんなカメラを組み合わせ

一眼レフ、銀塩の。でも、スナップ中心だから、街中ではこれ一台だけの
時も。友だちと遊ぶ時、デートの時、場に普通に馴染む感じ。銀塩だけど。

350 :名無しさん脚:2012/06/09(土) 04:07:07.74 ID:UcXib5rU.net
>>348

つーかね、デジで合わせるなら、マイクロフォーサーズあたりのコンパクト
機が手頃だと思う。レンズ付で5万円出せば新品が買えるくらいだから。

ただ、絵をみると、足りないんだよね、ディーテールも色も。スカスカで
薄っぺらい、どういじっても。APS-Cでも足りない。フルサイズでやっと
みれる感じ。でも、フルサイズ機にT3のようなコンパクト機はない。

だから、どっちをとるかだと思う。

351 :名無しさん脚:2012/06/09(土) 13:18:11.43 ID:5QNyu+L4.net
これからT3を使い始める、というのはあまりおすすめしません。
デジカメでなら、候補カメラが山ほどありますし。
T3はシャター羽と絞り羽を兼用していてちょっと安っぽい。
フィルムカメラを続けられるならミノルタTC-1のほうがはるかに面白いです。
レンズの発色といい、完全円形の絞りのボケといい

352 :名無しさん脚:2012/06/09(土) 14:14:49.86 ID:+9ubvPSU.net
TC-1は28mmだから35mmのT3の代替にはならない。
おれはGR-1sだけど、TC-1とT3の二刀使いならありかも。

T3とサイズの近いコンデジは候補にならんと思うけど、
写真なんて趣味の問題だから人それぞれだからね。


353 :名無しさん脚:2012/06/09(土) 15:17:20.02 ID:8d2Ppc3i.net
38mmだけど、個人的にKLASSE好きだわ
T3に比べたら、かなりデカイけどね

354 :名無しさん脚:2012/06/09(土) 16:15:09.14 ID:UcXib5rU.net
>>351

> デジカメでなら、候補カメラが山ほどあります

候補は?何を基準に?

355 :名無しさん脚:2012/06/09(土) 16:24:46.15 ID:UcXib5rU.net
ソニーの1インチのデジカメ、みればみるほど、京セラコンタックス系統の
デザインだとしか思えない。

T3とTVSあたりの雰囲気を感じる。黒ボディだととくに。

356 :名無しさん脚:2012/06/09(土) 17:48:05.77 ID:Fl3IxVt3.net
348です。

みなさん、コメントありがとうございます。

正直、今はAPS-Cのデジ1とGRD4を使っているのですが、
T3を一度借りた時に撮った写真が、本当に色ノリがよく、いわゆるフィルムサイズ
の表現の幅に感動しました。あとは何を撮っても絵になってくれる所。
画角も35mmと好きな画角です。

ただ、これから敢えてフィルムに移行するのも勇気がいりますし、
表現の幅ということでデジタルだとフルサイズに移行するというのが
もう一つの選択かなと思っています。
フルサイズのデジーも表現という部分では申し分ないので、
パンケーキレンズなどを付けて持ち出せるかなと揺らいでいます。

sonyのDSC-RX100もちょっと気にはなりましたがw

やっぱり今からフィルムというのは、少々無理があるのでしょうかね・・・。
仕事で使うの事も多いですし。


357 :名無しさん脚:2012/06/09(土) 19:14:26.21 ID:cOlBJSD/.net
>>352
TC-1とT3の二刀使いって… うちじゃん! (´・ω・`)

358 :名無しさん脚:2012/06/09(土) 19:15:01.46 ID:8d2Ppc3i.net
今からでも遅くないと思いますよ。
フィルム販売縮小の傾向にありますが、まだまだフィルムは有りますし
逆に言えば、フィルムが無くなってからでは遅いですしね

359 :名無しさん脚:2012/06/09(土) 19:21:05.24 ID:cOlBJSD/.net
あ、あとねフジのKLASSEもなかなかいいよ
写りの良さに対して新品でも不当なくらい安い  
スレ違いだけど こちらもおぬぬめ (´・ω・`)

360 :名無しさん脚:2012/06/09(土) 19:52:02.53 ID:+9ubvPSU.net
>>356
>仕事で使うの事も多いですし。

一部の写真家以外、フィルムカメラは完全に趣味の領域でしょうね。
旅行や日常のプライベートで、もっとも手軽に最高の画質で残したい
というときにT3は重宝しますよ。

デジカメの撮像素子はこれからも進化するから、10年後は今撮った
画質に不満を感じるかもしれないけど、フィルムはほとんど完成形で、
将来、供給が途絶えることがあっても進化することはないから、10年
前も10年後も同じ。




361 :名無しさん脚:2012/06/10(日) 08:46:02.94 ID:BtsYPMXX.net
>>360

> 旅行や日常のプライベートで、もっとも手軽に最高の画質で残したい

これに尽きる。その描写のよさは10年前から変わっていないわけで。

一方、デジタルは激変。「写真」を大切にするなら、一定の質は大事だと
思う。

まあ、メモカメラ程度でいいのなら、スマホでいいと思うけど。

362 :名無しさん脚:2012/06/10(日) 09:19:56.39 ID:q+NNchU7.net
356です。

確かにフィルムは純粋に写真を楽しむものだと思うので、仕事での使用には少し困る部分がありそうですね。

10年前から変わっていない描写こそがフィルムの良さだと思いました。みなさんありがとうございます。

自分には少しそこまでの勇気がないので、今回はフルサイズのデジタルにしようと思います。でも、安めのフィルムカメラから使っていこうと思います。

みなさん、ありがとうございました。
私は今回は見送りますが、ヤフオクで
新品のT3が出品されてましたよ。

363 :名無しさん脚:2012/06/11(月) 20:07:37.15 ID:Y8n9w7nD.net
出品者乙

364 :名無しさん脚:2012/06/13(水) 20:00:59.63 ID:fjae3VNG.net
5

365 :名無しさん脚:2012/06/13(水) 20:57:02.95 ID:QUSQ0Tiv.net
玉が無い

366 :名無しさん脚:2012/06/17(日) 10:30:23.90 ID:lKZnsyea.net
おんなかぁ

367 :名無しさん脚:2012/06/18(月) 22:29:52.82 ID:DujJpDA9.net
田中でつ

368 :名無しさん脚:2012/06/29(金) 01:33:29.78 ID:dJ+bqj/w.net
93 :名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 02:04:20.05 ID:2vo3fR/h0
日本の教科書にあれこれ文句つけたり圧力をかけたりする在日・韓国人

【政治】外国人参政権が国民生活を壊す…山田 宏(杉並区長)
http://logsoku.com/thread/tsushima.2ch.net/newsplus/1266502380/
> 杉並区の教育委員会が扶桑社の歴史教科書を採択するのではないかと
> マスコミで報じられるや、全国の民団(在日本大韓民国民団)から抗議の手紙が殺到した。
> 全国各地の民団の各支部から続々と舞い込んできたのである。
> どの歴史教科書を採択するかは民団が強く関心をもってきたテーマであり、彼らの
> 主張する歴史認識に反する教科書を採択しないよう強く求めてきたのだ。
>
> そればかりではなく、杉並区議会でこの教科書採択のことが質問に上ると、民団の関係者と思しき人びとが
> 大挙して傍聴に訪れて傍聴席に陣取り、大きな声で野次を続けた。議会の傍聴席でそのような行為は禁じ
> られており、議長も注意をするのだが、どんなに注意されようとも意に介さない。さらに、区長室の前にも
> 多人数で押し掛け、シュプレヒコールを繰り返したのであった。

369 :名無しさん脚:2012/07/21(土) 13:17:21.56 ID:BuoH2HW4.net
>>357
>TC-1とT3の二刀使いって… うちじゃん!

まるで使いこなしてるかのような書き込みだなw

370 :名無しさん脚:2012/09/14(金) 03:00:10.38 ID:SIGitzj0.net
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね


371 :名無しさん脚:2012/09/14(金) 20:09:43.35 ID:Vs/KNa2W.net
再来週、砂埃の多い場所(ヨルダンのぺトラ遺跡)にT3を持って行こうと
しているのですが、取扱いについて注意することを教えてください。
また、帰国後にオーバーホールをした方がいいでしょうか。
よろしくお願いします。


372 :名無しさん脚:2012/09/14(金) 22:45:33.29 ID:fDsjFJF8.net
>>371
カメラを使うときだけポケットなりバッグなりから取り出して使って、
電源を切るときにレンズの先や鏡胴の隙間に砂が入らないように手で覆うとか、
その程度でいいんじゃない?

373 :名無しさん脚:2012/09/15(土) 13:01:39.12 ID:XdJKSnIH.net
>>372
ありがとうございます。
モンゴルで見た騎馬戦のような強力な砂埃に出会うことはないと思いますので、
不織紙のめがねクリーナで小まめに砂埃を払いながら使ってみます。


374 :名無しさん脚:2012/09/16(日) 00:24:05.91 ID:yc+hoLFE.net
>>371
少なくとも、日本の海岸で記念撮影するよりもカメラにとっての
環境は良いから、神経質にならんでも良いよ

まあ、予備の電池は常識として、盗難の方に気を配った方が
良いと思う

375 :374:2012/09/16(日) 00:26:07.38 ID:yc+hoLFE.net
>>371
ちなみに、何故デジではなくT3?

376 :名無しさん脚:2012/09/16(日) 00:26:43.07 ID:cnSVK8Ba.net
当たり前のことだけどフィルムを絶対に飛行機の預け荷物に入れないこと。
手荷物で持ち運ぶ。

377 :371:2012/09/16(日) 11:13:53.66 ID:Ks2FgRvI.net
>>374
盗難には気を付けて、使わない時は首からぶら下げたりせず、鞄の中に入れ
ています。T3は小さいので出し入れも便利です。

>>375
デジカメは持ってません。
コンパクトデジタルカメラも欲しいのですが、T3の使い勝手が良いのと、年に
数回しか使わないので、買おうと思ったら新製品が発表され、もう少し待って
みようの繰り返しです。

何時もは個人旅行なので身軽にT3を持って行くのですが、今回はガイドと運転
手付なので、少々嵩張ってもG1+B21mmにしようか迷い中です。

>>376
はい。何時も手荷物で運んでいます。
セキュリティのX線が強すぎたりしないかどきどきです。


378 :名無しさん脚:2012/09/16(日) 21:04:41.24 ID:4gG6GtNu.net
>>377
所有カメラもフィルムカメラ1台しか持って行かない潔さも良いね。
俺はいつも、感光でフィルムがダメになってしまう可能性を考えて、
フィルムカメラを持って行くときは必ずデジも持って行くし、
デジだけで行くときも一眼と予備のコンパクトの2台体制だわ。

379 :名無しさん脚:2012/09/17(月) 16:26:36.45 ID:uco2J+AS.net
フィルムを預け荷物にしてもおかしくなった事ないや

380 :名無しさん脚:2012/09/19(水) 09:02:40.60 ID:KCy1rxFd.net
>>379
運がいいのか、出来上がりのプリントを見る目がないのかのいずれかだと思う。

381 :名無しさん脚:2012/09/19(水) 13:19:42.88 ID:BsN5e8Zs.net
>>371

>>372に同意。

そもそも肩や首から下げたまま使うようなカメラじゃないし。

自分もT3使っていて浜辺や荒野の砂埃から雨や雪まで経験してきているけど、
直感的にまずいと思った時にはすぐにしまって使わないことが大事。

話はそれるけど、ソニーにRX1ってフルサイズデジタルのコンパクトカメラが
あるけど、それに防じん対策が施されていたらよかったかもって。デジタル
みたいな精密電子機器こそ湿気や埃に弱いはずなのに、どの程度の耐性が
あるのかいつも疑問。車に例えると最近のコンピューターづくめの車は水が
入ったらショートしてのちに発火する。カメラも同じようなものかもって。

382 :名無しさん脚:2012/09/20(木) 00:36:58.50 ID:UEcMdNyq.net
壊れたら捨てて買い換えてもらいたいんだよ。
値段もそれなりだし。
修理して使い続けるなんてことをされると困るんだろ。
開発する側の想定が使う壊れる買い換えるって事になっているような。
デジタルカメラの写りに差がないからそんなふうになるんじゃないのか?

ある意味、バブルってこだわりのものを金をかけて作れた時代だったので
T3のような写りのカメラが世に出てきたんじゃないの?

383 :名無しさん脚:2012/09/20(木) 07:45:19.17 ID:KAezbQ7H.net
>>382

>バブルってこだわりのものを金をかけて作れた時代

今の「巨万の富の一極集中」「超格差時代」もバブルと同じ。金のあるところ
には同じような商品が生まれてきて、それを欲しがる連中がいる。

ただ、デジタル家電機器はアナログ光学機に比べて脆弱だし、寿命が短い。
それを「買い替え時期」だの「流行り」だのっていうのは暴力的。製品の
耐性と消費サイクルは別物だから。

だからRX1に関しては一部で言われているように、「つけ殺し」というのは
起こるだろう。レンズがよくても、ボディその他が先にダメになって終わり。
T3でも同様のことが言えたかもしれないが、これには10年以上の実績が
あるし、修理もまだ有効。この差は大きい。

384 :名無しさん脚:2012/09/20(木) 07:53:53.92 ID:KAezbQ7H.net
>>382

> 開発する側の想定が使う壊れる買い換えるって事になっている

壊れなくともバッテリー規格を変えて旧製品を使えなくしたり、PSE法だのって
5年でゴミ扱いしたり、めちゃくちゃな国だから、日本は。

それは企業がそうだし、政府/官僚がそうだし、消費者もバカでいいなり。

これじゃ救われない。

385 :名無しさん脚:2012/09/20(木) 10:53:03.65 ID:T3hLD/f6.net
バカが得意げに語る木曜日

386 :名無しさん脚:2012/09/21(金) 06:52:10.91 ID:9RY8fLVb.net
>>385
お前のID T3だ。

387 :名無しさん脚:2012/09/21(金) 06:57:48.16 ID:9RY8fLVb.net
>>383
ほれ、金を持っている人数が減ったわけだから商品を作っても数が売れない。
同じカメラを4台も5台も持ってくれるようなら話は別だけど。

結果的に良いものを作ろうとしても販売先が見つからないと作れないってことだ。

今の中国にそんな市場があるけど、あちらはあちらで外枠だけ同じならそれで良しって文化だから、やっぱり売れない。

388 :名無しさん脚:2012/09/21(金) 09:47:20.49 ID:4is+FYTz.net
>>387

> 結果的に良いものを作ろうとしても販売先が見つからないと作れない

これは実質的には、商品の「販売/購入」から、「リース/レンタル」へと
変化してきているのだと思う。つまり、高額で使用期限が短いとなると一般
消費者は手を出せなくなるかわりに、ちょっと試したり借りたりすることは
できる。いくら金を払っても「資産」にはならないという結果になるだけ。
企業にとってはうまみのある話だが、消費者は搾り取られるだけということ。

この状態が続けば企業はいつまでも同じことをくり返すだけの力を維持し
つづけ、力のない大半の消費者は仕方なく使い続けさせられる。

デジタル家電の消費サイクルの速さで企業が学んだことは、商品を完全に
チェックして市場に出さなくても、消費者が利用する段階で必然的にその
チェックをすることになるので、ようするに、「開発や品質管理のコストも
もっと消費者に転嫁して、企業が負担しなくてもよい、責任も負わない」と
いうこと、極端に言えば。同様のことは従業員を「派遣」という「人材」では
なく「備品」扱いをすることで、人件費その他のコストをカットしてきたこと
と同じ。それにより、企業は「利益」を上げ、企業トップは莫大な報酬を得て
きた。

そして、それらすべてのしわ寄せが製品に反映されているのが現状。なので、
ここに今すぐにでも異論を挟み抵抗しない限り、この状態は続く。

389 :名無しさん脚:2012/09/21(金) 10:20:29.06 ID:tSjYSkye.net
なんか、バカな人が持論ひけらかしてるけど
自分がアホだということをひけらかしているようにしかみえないw

時代をとらえてないねえ。

390 :名無しさん脚:2012/09/22(土) 01:32:29.13 ID:ipSHuG3n.net
>>388
周りくどく書いているから簡単に説明してくれ。
俺が書いたものに反論しているのか賛同しているのか馬鹿にしているかを簡単に書いてくれ。


391 :名無しさん脚:2012/09/22(土) 01:57:42.57 ID:H9act4NR.net
他所でやれ。

392 :名無しさん脚:2012/09/22(土) 21:17:14.38 ID:ipSHuG3n.net
ここでやる。

393 :名無しさん脚:2012/09/23(日) 08:28:18.62 ID:fqHahG1A.net
口だけかw

394 :名無しさん脚:2012/09/29(土) 16:56:55.32 ID:8V3ihWUI.net
マスコミや韓国人→将軍様 独裁に繋がる法、恐ろしすぎますね
本当にこんなことをやろうとしているんです

マスコミや韓国人への批判行為は法律で禁止されるべきだ
http://u1sokuhou.ldblog.jp/archives/50382567.html
民団新聞 関東弁護士会連シンポ

395 :名無しさん脚:2012/10/02(火) 23:52:48.07 ID:+Oj5uwug.net
://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g113711216

396 :名無しさん脚:2012/12/04(火) 13:29:32.08 ID:1pu+Jl91.net
まだまだ使うぜぇ ワイルドだろ〜

397 :名無しさん脚:2012/12/04(火) 17:16:15.89 ID:mH0sAyqq.net
中古価格落ちないよな。

398 :名無しさん脚:2012/12/05(水) 16:26:15.52 ID:12RwjiVz.net
contax

399 :名無しさん脚:2013/02/19(火) 19:44:10.83 ID:26bHnBZg.net
t6

400 :名無しさん脚:2013/02/19(火) 20:21:38.16 ID:PNlnEJSH.net
さすがに過疎ってるな

401 :名無しさん脚:2013/02/27(水) 17:36:40.61 ID:4J7xgDa0.net
 タカチホカメラ福岡天神

402 :名無しさん脚:2013/06/13(木) 19:16:10.95 ID:bxXGpSEk.net
過疎化が深刻だな
こうなるとたぶん全部海外に流出してしまうだろうな
俺はもう持ってるから関係ないけど。

403 :名無しさん脚:2013/06/25(火) 02:08:59.69 ID:BmVpc4ws.net
上げるかな

404 :名無しさん脚:2013/06/25(火) 03:19:01.77 ID:694lgt/Q.net
過疎ってるなー。しりとりでもする?
ナポリタン!

405 :名無しさん脚:2013/06/25(火) 15:38:40.90 ID:BmVpc4ws.net
一時のティルマンス効果が嘘のようだ。

406 :名無しさん脚:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:FgTdWODO.net
テスト

407 :名無しさん脚:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:7q8gc+5D.net
さすがにもう語ることも無いんだろう、このカメラについては。

408 :名無しさん脚:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:IW7ECPWV.net
コレ使ってる人、ほかにどんなカメラもってるの?

409 :名無しさん脚:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:P6CJz2hf.net
RX1

410 :名無しさん脚:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:yq6XM50G.net
>>408
コンパクトはTC-1、35Ti、Klasseなど

411 :名無しさん脚:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:0neJYbgL.net
>>408
T、T2

412 :名無しさん脚:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:5r6EYgFJ.net
みんなコンパクトしか持ってないのかね。

413 :名無しさん脚:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:O4vuNwiu.net
ヤシカ エレクトロ35 MC

414 :名無しさん脚:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:47raR4Wm.net
デジカメは??

415 :名無しさん脚:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:gYwZR/Mg.net
EOS-1DX

416 :名無しさん脚:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:jCyjmfvV.net
Leica M9

417 :名無しさん脚:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:/sxSqJFr.net
T Proof
Mamiya 7
NEX5n

デジはほとんど構図を決めるときの試し取り用。

418 :名無しさん脚:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:SZvmxCCX.net
T2、GR1v、ヘキサーシルバー、OM-1、OM-4Ti、D70、HX30V、P310

419 :名無しさん脚:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:1TFbnaY0.net
FujiのTX-1, GF670とか。
デジはE-P3。これはこれで良いカメラ。

420 :名無しさん脚:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:29gGECU3.net
みなさん重さ大きさに気を使ってる人が多いですな。
デジもみんな小型、中判使いもGF670,Mamiya7ていうのが面白い。

421 :名無しさん脚:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:wDXhjJwt.net
海外旅行はT3一択だな。軽いし、写りは文句なし。
一応コンデジも持って行くけど、そっちは暗い室内と望遠とメモ撮り用。

422 :名無しさん脚:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:aV4bkrL7.net
フィルムもデジタルも一眼はすべて売り払ってしまい、
T3, RX1, Rolleiflex 2.8Fの3台体制になってしまった。
自分含め、やはり旅行で使ってる人が多いみたいですね。

423 :名無しさん脚:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:pWuj8HGa.net
最近フジ写のX20買った
初めてデジ使って楽しいと思ったわ

424 :名無しさん脚:2013/09/14(土) 22:12:35.31 ID:wjqx+5V4.net
今更ながらT3を買った。

425 :名無しさん脚:2013/09/15(日) 00:54:06.38 ID:TJgcBbai.net
おめ。

426 :名無しさん脚:2013/09/24(火) 09:01:57.84 ID:iUSC0VaD.net
>>424
おめ! かわいがってね。

427 :名無しさん脚:2013/10/08(火) 00:37:11.16 ID:Htm3zmkt.net
まだこんなの使ってる奴いんのかよ、俺以外に

428 :名無しさん脚:2013/10/08(火) 03:19:47.25 ID:ZEz3mfHs.net
居るさね! 代えが無い!

429 :名無しさん脚:2013/10/18(金) 23:28:51.97 ID:Q/6vcSp/.net
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。山本太郎叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。

「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。

430 :名無しさん脚:2013/10/19(土) 00:18:56.40 ID:Nf1PFLQZ.net
欲しいんだがうってない!
オクは怖くて買えないし…

431 :名無しさん脚:2013/10/19(土) 05:37:49.83 ID:ti7BklQQ.net
欲しいけど奥は強気価格過ぎる気がする
この機種の存在もうちょっと早く知ってればなあ。

432 :名無しさん脚:2013/10/19(土) 20:10:27.40 ID:+Z4zfRYv.net
T3BK ちょっと高かったけど GET
ちっちゃくて可愛い奴だぜぇ〜

433 :名無しさん脚:2013/11/11(月) 09:40:48.26 ID:PjVfblV0.net
>>432
いいね!

434 :名無しさん脚:2014/01/26(日) 21:35:58.72 ID:qr+gzxIY.net
友人の遺品をぜひ使ってくれってご遺族からいただいたのだが...

435 :名無しさん脚:2014/02/01(土) 20:41:05.92 ID:MZOV3yWI.net
いいカメラだよ 電池入れて電源入れてレンズを見てごらんなさい
こんないいレンズを搭載したコンデジは今は無くなってしまった

436 :名無しさん脚:2014/02/02(日) 22:02:23.92 ID:ovqf3t1h.net
つKlasse

437 :名無しさん脚:2014/03/08(土) 17:17:45.10 ID:dS1xemnO.net
ブラック購入して色々いじってみたがどうもダイヤルが固い
で過去スレにあったダイヤルを上から親指の腹で回す方法ってのをやってみたらかなり切り替えやすくなった
誤操作防止のためか横から回すのを前提にしてないのね

438 :名無しさん脚:2014/08/05(火) 19:25:41.23 ID:LsiImwcm.net
美品なら6〜7 万、良品でも5万くらいはするんじゃないかな
ただそれだけ出す価値は充分あるカメラだと思うよ

439 :名無しさん脚:2014/08/11(月) 16:50:16.22 ID:oDrvFmsu.net
T3ってグリップ悪いよね。

440 :名無しさん脚:2014/08/11(月) 22:39:21.65 ID:a0DmKNS4.net
グリップ悪いねー
みんなどうしてる?自分でグリップ作ろうにも作り方分からんし…

441 :名無しさん脚:2014/08/11(月) 23:59:50.36 ID:QfiJEWok.net
俺は純正ケース。風景によし、宴会記念によし。笑でもそだかんね

442 :名無しさん脚:2014/08/12(火) 22:05:41.86 ID:s5UDcMHb.net
T3に限らんけど、自分の使い方が悪いクセにカメラに問題があると
思い込んでいる痛い奴が多いね、、

T3みたいな小型カメラに“グリップ”って発想は爆笑もんだわw

使いやすさとレンズの秀逸さで今でもこれで作品撮りしているプロも
多々いるけど、その彼らからグリップが悪いなんて聞いたこと無い

こういう小型カメラはグリップではなく、左手親指と人差し指でL字型
を作り、そこで仮想の三脚のように支えるか、右手の片手一本で
撮るのが基本な

443 :名無しさん脚:2014/08/15(金) 05:19:31.96 ID:oIcbkqX1.net
ちょっと使いづらいよね

444 :名無しさん脚:2014/08/16(土) 09:39:14.32 ID:jw5YXS2p.net
>>442
小型カメラで取り回しがよいというのはわかるけど、T3は小さくて滑りやすい。
それにグリップが欲しいっていうのも結構前から余所でも意見あるよ。

445 :名無しさん脚:2014/08/16(土) 10:31:48.46 ID:M8EOH6FR.net
>>444
余計なものがついてないからいいと思う。
ゴチャゴチャ付いてるのが良ければライカが良いぞ。

446 :名無しさん脚:2014/08/16(土) 11:04:08.05 ID:+hh/XYeB.net
右手人差し指と親指があたる部分に小さく切ったパーマセルを貼るだけで、格段に良くなるよ。
黒ボディーに黒パーマセルじゃなきゃオススメしないけど。

447 :名無しさん脚:2014/08/16(土) 14:04:42.36 ID:iYIhVT2y.net
コンパクトを片手で使って滑りやすいとかw

448 :443:2014/08/16(土) 21:39:37.38 ID:0eSa5Me2.net
>>444
>それにグリップが欲しいっていうのも結構前から余所でも意見あるよ。
そういうアホが多いから、メーカーも「二度と作るか!」って思うわ。

T3にグリップ悪いなんて、ペンタ67やマミヤRZを使って「重すぎて使いにくい!」
とクレームを言うようなもんだわ。

ペンタ67やRZの重さが嫌なら、マミヤ7やハッセルを使え!って事だ。

T3もしかり、カメラの持ち方をグリップして握りたければ、同じ京セラ
コンタクックスでもG1、G2を使えば宜しい。

この手のコンパクトの使い方を知らんのなら、無理して使うな。

449 :名無しさん脚:2014/08/16(土) 22:12:11.89 ID:deI4zG/P.net
右手は、添えるだけなんぢゃ。
左手で支えればいいのぢゃ。

450 :名無しさん脚:2014/08/17(日) 00:12:14.17 ID:0E3DvgDT.net
成る程

451 :名無しさん脚:2014/08/17(日) 10:40:00.94 ID:zaY3P3xx.net
グリップっていうか、右手でつまんで歩いている時にT3はGRとかクラッセに比べて確かにすべりやすいよな。

452 :名無しさん脚:2014/08/17(日) 10:52:47.16 ID:zaY3P3xx.net
キャノンのパワーショットS95まではツルッとしたボディーデザインだったんだけど、S100はグリップを考慮して前面にスリットを入れた。で、デザインが悪いと叩かれてS110以降はまた元に戻したという話しを思い出した。コンパクトはデザインが優先されちゃうんじゃね?

453 :名無しさん脚:2014/11/19(水) 21:06:50.59 ID:VSYaQNHI.net
T3はソフィアコッポラも使っておるよね :)

454 :名無しさん脚:2014/11/21(金) 20:07:57.88 ID:0gGASxfz.net
ロストイントランスレーション撮ったバカ?

455 :名無しさん脚:2015/02/05(木) 22:49:14.10 ID:zwucNr4c.net
過疎ってるなぁ。
データバックつけたら、適度な凹凸で
握りやすくなったよ。日付は入れない
けど、データバックは付けっ放し

456 :名無しさん脚:2015/03/25(水) 00:03:09.71 ID:IWrZ2xoM.net
修理受付終了まであと1週間
感慨深いな
岡谷に送って点検して貰ったから、帰って来たら久しぶりにフィルム買ってみるか

457 :名無しさん脚:2015/03/31(火) 12:24:33.30 ID:ciRaW4w+.net
今日でOH受付最終日だろ
中古に手が出しにくくなるな

458 :名無しさん脚:2015/04/11(土) 09:08:53.27 ID:/7nMFeMo.net
T3、電源が入らなくなった。
修理受付終わったらこれだよ…

459 :名無しさん脚:2015/04/12(日) 01:32:38.99 ID:ilfw0rHq.net
見積り金額連絡後4月末日までに修理のお申し込みをいただいた製品につきましては修理完了次第ご返却いたします。
って業務終了のお知らせにあるからまだ間に合うんじゃないかな。
とりあえず月曜日に電話してみたら?

460 :T3:2015/04/17(金) 23:07:31.18 ID:3LbZaSCQr
期限過ぎても4月中ならまだ受け付けてもらえますよ。

461 :名無しさん脚:2015/05/16(土) 09:57:55.47 ID:fEIqKEMbg
富士フイルムのX100Tが現行メイン。
平行して使うフィルムのコンパクト機が欲しいんだけど、T3ってそういう
半端な用途でもいいかな? 昔はT2持っていた。

他の候補機は、Rollei35かKonica ヘキサー。

462 :名無しさん脚:2015/05/22(金) 21:18:15.16 ID:tr1TxM3Q.net
修理受付終わったけど、買ってしまった。
修理受付終了月の修理表ついてたから、しばらくは良さそうだけど
壊れたら置物になっちまうのがさみしい。

さてゾナーがどんな写りか楽しみだ

463 :名無しさん脚:2015/05/23(土) 10:39:40.95 ID:4sWFmotV.net
もう一台買っておくかなあ。
もうフィルムはこれしか使わなくなったし。
値段下がってる?

464 :名無しさん脚:2015/05/23(土) 18:44:04.27 ID:+5Hz/Qyl.net
3年前より値は上がってると思う。
高くても整備済み買った方がいいかも。

465 :名無しさん脚:2015/05/24(日) 23:53:43.21 ID:DvpnvmG8.net
整備済みは止めといた方がいいよ。
悪質業者が整備もしてないのに整備済みとか嘘書いてるだけ。
本当の整備済みで京セラの修理票付きのやつならまだしも、
結局素人から新品同様買うのが一番安全。

466 :名無しさん脚:2015/05/26(火) 11:47:32.41 ID:FVq4nIlj.net
レンズの曇りとかファインダーの汚れとかはどうでもいいんだけど、フィルムに傷が入る個体はヤバいね。撮らなきゃわからないし。知り合いが最近まで使ってたやつを買うのが一番いいよ。

467 :名無しさん脚:2015/05/26(火) 12:12:47.47 ID:naAypacR.net
こうやって人の話を聞くとだんだん怖くて買えなくなってくるよねw

468 :sage:2015/05/26(火) 19:41:08.23 ID:UVI89MHK.net
整備済みと書いてあって、修理票ついてないのはさすがに詐欺だろ。

469 :名無しさん脚:2015/06/06(土) 05:50:36.25 ID:KoafyxTU.net
最強コンパクト

470 :名無しさん脚:2015/06/06(土) 12:30:05.80 ID:T11+9d30.net
おいらのT3、フィルムの最初のローディングがあんまりうまくいかなくて、かなり引き出してあげないとダメ。結果35枚しか撮れないこともある。
なんかコツないですかね?

471 :名無しさん脚:2015/06/06(土) 22:17:32.26 ID:wPgzXcel.net
フィルムのフックが割れてるんじゃないかな?
フックに掛けてから閉めてはどうだろうか

あとは軸の回転検出センサーが死にかけてるとかかな

472 :名無しさん脚:2015/06/07(日) 11:31:25.37 ID:kbk/66L7.net
え、フック?T3にそんなのあります?フィルムを黒いローラーにただのせるだけじゃ?

473 :名無しさん脚:2015/06/11(木) 05:09:55.13 ID:eFhgzgb0.net
下側にフィルムの四角い穴が引っかかる小さいフックというか出っ張りがある。
軸を回してたら、出てくるからわかる。
これにフィルムが掛かって軸に巻き取られる。

ツルツルの棒にどうやってフィルムが巻き付くことができようか

474 :名無しさん脚:2015/06/29(月) 00:38:18.55 ID:5xL7hC9m.net
ZEN仕上げになってるの

475 :名無しさん脚:2015/06/29(月) 00:51:01.82 ID:BKsH5MDa.net
シグマ乙

476 :名無しさん脚:2015/07/03(金) 00:09:16.53 ID:sdKIhZrV.net
T3の値の上がり方は異常だな。

477 :名無しさん脚:2015/07/20(月) 03:24:33.38 ID:vW47wKa5.net
なんだよ、10万ぐらいになってるかと思ったらたいしたことないじゃん
20万になったら1台売るわw

478 :名無しさん脚:2015/07/20(月) 03:27:25.24 ID:vW47wKa5.net
最近は2台持って出かけてる、一台はエクター100でもう一台はポートラ400
デジカメがiPhoneになって楽だわw

479 :名無しさん脚:2015/07/23(木) 17:38:15.10 ID:x9OGelPf.net
 http://nakajimaak.exblog.jp/i89/

480 :名無しさん脚:2015/07/31(金) 09:39:41.03 ID:v/i72wmg.net
 は

481 :名無しさん脚:2015/08/01(土) 21:14:16.21 ID:uVFooSee.net
T3は最高のカメラだけど、ISO感度のマニュアル設定ができないのがたまにキズだ。
2段増感なら露出補正で対応できるが、3段になると…

482 :名無しさん脚:2015/08/11(火) 09:59:16.49 ID:4mKG00vS.net
 これが噂の?http://www.repairservice-suwa.com/ripeasabisu_zou_fang/toppupeji.html

483 :名無しさん脚:2015/10/12(月) 13:23:01.05 ID:lc80Vi2e.net
購入あげ

484 :名無しさん脚:2015/10/13(火) 09:46:20.78 ID:CtpMKR3H.net
>>483
購入おめ!

485 :名無しさん脚:2016/01/03(日) 23:16:59.23 ID:RM8150af.net
T3終焉の投げ売りで新品買って以来フィルム傷の持病を放置してたけど、サポート無くなるのを聞いて直したんで今年は使ってやろう

486 :名無しさん脚:2016/01/04(月) 12:09:23.79 ID:+xRZp5az.net
終焉時って新品でいくらだったの?

487 :名無しさん脚:2016/01/04(月) 15:00:32.25 ID:vQ1MPsuf.net
もうだいぶ昔だから覚えてないが、フィルターアダプターとフィルター、純正の速写ケースっぽいのもあわせて買ったが3万円台でいけた気がする

488 :名無しさん脚:2016/01/05(火) 18:14:30.23 ID:NFYsCDGT.net
今の中古の半額くらいか…
欲しいけど今の値段だと買う気しないよなあ
壊れたら終わりだし

489 :名無しさん脚:2016/01/07(木) 04:54:43.93 ID:edGfSbxT.net
えーそんな安かったか?

490 :名無しさん脚:2016/01/07(木) 06:01:01.81 ID:KXe8SdRf.net
写りからすると3万が破格すぎたと思うけどな

491 :名無しさん脚:2016/01/14(木) 22:20:54.32 ID:Vpee+Md6.net
ええなあ
T3ボッタ値の中古で買ったのがバカらしい。

昔に戻れたら、終焉時にT3フルセットで入手したい

492 :名無しさん脚:2016/05/14(土) 10:02:48.70 ID:U1nKgxqZ.net
 http://hoops.loops.jp/soli135_2f2-2.htm

493 :名無しさん脚:2016/05/27(金) 21:50:24.93 ID:W1kzywva.net
ブラックが11万はぼり過ぎと思った

494 :名無しさん脚:2016/11/02(水) 21:12:04.18 ID:1hW4KpZb.net
T2とT3はどっちがオススメ?

495 :名無しさん脚:2017/01/06(金) 19:53:26.60 ID:g6f5eOMI.net
T3、リペアサービス諏訪ってとこで修理してもらえるんだ。
電源入らなくなったけど、なんか捨てるに捨てられなくて放置してたけど、修理してもらおうかな。

タイ、アメリカ、モンゴル、アルプス、日本の山々などなど。
色々連れて行ったから思い入れあるし。

496 :名無しさん脚:2017/02/10(金) 13:03:34.28 ID:G/GuAg5D.net
すごい値上げしてるね

497 :名無しさん脚:2017/03/26(日) 10:10:44.66 ID:9fQWNKeb.net
https://www.youtube.com/watch?v=QsJxXTlMCJE

498 :名無しさん脚:2017/03/27(月) 18:37:41.87 ID:p/gZOoug.net
学生時代これがほしくてしょうがなかったわ

499 :名無しさん脚:2017/03/29(水) 11:29:19.95 ID:R79+uJJr.net
壊れたらリペアサービス諏訪、修理不能だったら宮崎光学

500 :名無しさん脚:2017/04/17(月) 11:50:20.41 ID:BUOK3gMm.net
ローライ35も人気出てるぞ、ゾナーついてるし、値上がりするんじゃないの

501 :名無しさん脚:2017/04/18(火) 07:47:23.16 ID:7L2VbkxT.net
もう値上がりしてるよ。定価より高く売ってる中古カメラ屋なんてざらだよ。

502 :名無しさん脚:2017/04/20(木) 07:46:48.09 ID:hVfxt/+K.net
今、家に壊れて使ってないやつあるけど修理しようかな

503 :名無しさん脚:2017/04/20(木) 08:16:30.81 ID:4rf9YK8x.net
2001年発売。これがフィルムカメラの最終型だからね

504 :名無しさん脚:2017/04/20(木) 11:59:14.72 ID:rf8pfKfZ.net
>>503
「ヤシカ」風商売の、安作り(はりぼて)カメラが最後とは情けないね。
キョーセラには当時もう力が残っていなかったんだね。
(恥ずかしながら使ってたけど、ミノルタのアレしか使わなくなった)

505 :名無しさん脚:2017/04/22(土) 17:29:31.51 ID:kf2T8y7i.net
もうこのレベルの外装までこだわったカメラは作られないと思うと寂しいものがあるな
作られてとしてもぼったくりライカ並みの値段になっちゃう

506 :名無しさん脚:2017/05/31(水) 18:11:31.71 ID:4bnXSr7P.net
139使いやすい、安いし

507 :名無しさん脚:2018/01/17(水) 09:33:24.76 ID:rm3BR8/z.net
今安いね、T3

508 :名無しさん脚:2018/01/24(水) 09:09:03.23 ID:fdepnaFA.net
一頃に比べるとかなり上がった気がするけれどねえ。
物自体、そんなにあるわけじゃないし。

509 :名無しさん脚:2018/01/24(水) 16:03:27.73 ID:MmTdPHfo.net
マップカメラで美品が173,800円だって。

510 :名無しさん脚:2018/01/24(水) 17:04:18.75 ID:7r1A4S3N.net
捨て値で新品買った自分は勝ち組

511 :名無しさん脚:2018/01/24(水) 17:48:15.61 ID:fEw+Jg+o.net
ここ4,5年で倍以上に値上がりしてて驚くわ
確かにいいカメラではあるけど流石に定価の倍近い値段出してまで欲しいかというとなぁ

512 :名無しさん脚:2018/02/07(水) 21:06:20.41 ID:XHRpVk0O.net
流通在庫がまだあった末期はチタンブラックでも5万くらいだったからなあ

513 :名無しさん脚:2018/02/08(木) 07:28:53.01 ID:5HboQSfo.net
2004年末頃に池袋ビックで5万くらいで買った記憶
こないだオクで17万で売れたw

514 :名無しさん脚:2018/02/08(木) 21:46:50.86 ID:oYBHlzH7.net
ポンプフューリー履いてる若い子多いしな…

海外で若いモデル撮ってるオッサンカメラマンが使いだしたのがリバイバルの発端
若いモデルが真似て使い出す
20周年回帰ってことで 

この手の商法はぬるいよ 
こういう感じでオッサンが若い子をカモり続ける流れ今に始まったことじゃねー
90年は60-70ねんから来てた

515 :名無しさん脚:2018/03/12(月) 15:48:58.58 ID:hyw9gUDh.net
出た
http://cameranonaniwa.jp/shop/g/g2221220121667/

516 :名無しさん脚:2018/03/13(火) 21:41:47.10 ID:TN9HnUl1.net
っていうかT2高すぎだろ

517 :名無しさん脚:2018/03/13(火) 21:47:00.41 ID:tfvf8ZMB.net
18万出すカメラじゃねーよな 

518 :名無しさん脚:2018/03/24(土) 18:46:39.42 ID:gWj7oGf4.net
はい

519 :名無しさん脚:2018/06/16(土) 02:33:31.14 ID:BoDAeXem.net
一眼レフカメラを素人でも上達できる方法は、「一眼レフカメラマスターできる宮刺のブログ」というブログで見られるらしいよ。ネットとかで調べてもいいかもね。

3PPEE

520 :名無しさん脚:2018/06/18(月) 13:14:42.77 ID:UDGwhuYt.net
 遊び上手だね

521 :名無しさん脚:2018/06/19(火) 12:51:35.32 ID:3UrJmJ8K.net
https://www.mapcamera.com/item/3717004948852
ブラック、196,800円だって。

522 :名無しさん脚:2018/06/19(火) 14:49:04.38 ID:YEM8ot8b.net
>>520 川崎フロンターレ

523 :名無しさん脚:2018/06/19(火) 15:38:08.79 ID:F7vxpfEa.net
T2もまた値上がりだって、https://www.youtube.com/watch?v=q_VYeHsewL0&t=54s

524 :名無しさん脚:2018/06/22(金) 15:26:51.67 ID:S+xN9TrG.net
>>521
売れてるよwww

525 :名無しさん脚:2018/06/23(土) 16:33:52.25 ID:+2UJvZkz.net
みんな金持ちやな〜 

526 :名無しさん脚:2018/06/26(火) 00:23:07.36 ID:vnBt09qc.net
T2は黒いの1台だけ持ってる
未使用ので10万ぐらいだったかな・・・

銀座で20年前ぐらいかな・・・

527 :名無しさん脚:2018/08/12(日) 15:45:36.64 ID:Z5MQYLq1.net
T3は15年以上前に彼女とデートに使った思い出
発色が独特だったんだよな

528 :名無しさん脚:2018/08/14(火) 16:37:27.86 ID:ndhhSHcy.net
ぶっちゃけスキャン時代だとコントラストと発色維持れるからな

529 :名無しさん脚:2018/09/11(火) 11:06:35.23 ID:WpCX8Z3V.net
 ヤシカT4

530 :名無しさん脚:2019/04/16(火) 07:51:38.34 ID:2boP8VJn.net
久々に電池入れた。
フイルム入ったまんまだから何が写ってるか謎

531 :名無しさん脚:2019/06/02(日) 09:12:30.52 ID:8SM0iJH7.net
1年半ぶりぐらいに使ってみた。

532 :名無しさん脚:2019/06/02(日) 09:17:10.46 ID:8SM0iJH7.net
売ってまお思いよってんけどな、売らんで良かったばい。

533 :名無しさん脚:2019/06/05(水) 19:34:39.27 ID:zSUFfbOW.net
ISO400のフィルム使って、絞りがF11、5メートルに合わせたら、写ルンですみたく使えるな。

534 :名無しさん脚:2019/06/06(木) 05:23:05.98 ID:2Dm1kt32.net
そうだが、こんな高級コンパクトでそれやらんでも

535 :名無しさん脚:2019/06/06(木) 13:07:19.90 ID:zfBuTSz2.net
最強カメラじゃんか。

536 :名無しさん脚:2019/06/13(木) 09:44:53.77 ID:YZ+sEP2e.net
コンタ
目を閉じておいでよ
クス
楠田枝里子で〜す

537 :名無しさん脚:2019/06/13(木) 23:45:20.74 ID:Mrd8Ize5.net
T3の中古って、知らぬ間に10万以上が相場になってんのなw
銀の新品同様持ってるけど、今となっては使わんから売ろうかな。

これ買った10数年前はデジは発展途上だったし、アナログプリント
もまだ有ったからT3の優位性はあったけど。今はこれで撮っても
デジタルプリントだからねぇ。

538 :名無しさん脚:2019/06/15(土) 12:48:25.61 ID:ZW6CtbIj.net
そら、有名人が使ってたら値段も上がるがな。

539 :名無しさん脚:2019/06/17(月) 09:22:22.02 ID:jdLWCrR9.net
TVSの方が使い道あるけどなチタンボデーだし

540 :名無しさん脚:2019/06/17(月) 12:27:27.33 ID:u8WUBKB3.net
contaxブランドはこのまま消滅しちゃうのかな

541 :名無しさん脚:2019/06/17(月) 14:03:19.11 ID:jdLWCrR9.net
世間は税抜き表示だからな

542 :名無しさん脚:2019/11/27(水) 19:18:08 ID:hqFcGaRm.net
良く映る

543 :名無しさん脚:2019/12/24(火) 22:54:40 ID:leTAJJX4.net
なんでT3って値上がりしてるんだろう。

俺的にはG2とかRTSIIIの方が断然価値あるんだけど。

544 :名無しさん脚:2019/12/25(水) 14:30:17.08 ID:Uv2StOqz.net
>>543
よく映る

545 :名無しさん脚:2019/12/26(木) 13:45:57 ID:DamxYjpK.net
そら、有名人が使ってたら値段も上がるがな。

546 :名無しさん脚:2019/12/26(木) 14:23:06 ID:vBo3kp+U.net
>>545
コンパクトで発色がよく、きれいに写る。

547 :名無しさん脚:2019/12/26(木) 18:27:49.07 ID:bQHuSmHx.net
壊れて使えなくなるまでのカウントダウンがとっくに始まっているから、
今使える時に使うことを考えると、残り時間が少ないから逆に高騰した、とかw

548 :名無しさん脚:2019/12/26(木) 19:01:28 ID:qwuU43qO.net
むしろ京セラのアフターサービス終わってもリペア諏訪で修理ができる、ってなったあたりからえげつない値上がりした印象

549 :名無しさん脚:2019/12/26(木) 20:06:51.64 ID:d/Wuh04V.net
>>545
そんなミーハーな理由なんかw

550 :名無しさん脚:2019/12/26(木) 22:35:13 ID:DWfnxG8Y.net
これだけは売らないって決めてたのに、ここまで高騰すると揺らぐ

551 :名無しさん脚:2019/12/26(木) 23:07:29.92 ID:d4FyUoM5.net
高級コンパクトで唯一、今でも修理が可能だからね。
ニコン、リコーは既に修理を終了、ミノルタは会社自体が消えた。

とはいえ、今やフィルムで撮ってもデジプリだから普通にデジカメ
で良いかと。

552 :名無しさん脚:2019/12/27(金) 00:04:15 ID:q6JycS/b.net
コンパクトカメラなんてわざわざフィルム使うことも無いだろうと思うけどね。
T3とかTC-1みたいな胴沈式の高級コンデジって無いんだっけ?

553 :名無しさん脚:2019/12/27(金) 00:36:55 ID:iTBmINi9.net
高級コンパクトの場合わざわざ使いたくなるくらいの写りはするからなぁ
デジタル中心運用だけどフィルムも抑えておきたい、って場合にも邪魔にならない大きさだし

554 :名無しさん脚:2019/12/27(金) 11:01:40.20 ID:07+k9RAr.net
20万以上出して買ったアホは俺だ

555 :名無しさん脚:2019/12/28(土) 09:13:01.54 ID:TyAffcCi.net
しかもヤフオクで買ったんだよ。

556 :名無しさん脚:2019/12/29(日) 13:27:43.40 ID:CUm8M9eA.net
新品未使用品?

557 :名無しさん脚:2020/01/24(金) 21:24:12.29 ID:mK+cJKQQ.net
フィルム入れても自動送りされなくなったので、諏訪に聞いてみたけど、T3も部品が少なくなってきてるから、修理できる箇所も限られてくるみたいなことを言われたけど、フィルムの巻き上げなら直ると思うと言われたから大丈夫でしょうかね。

558 :名無しさん脚:2020/01/25(土) 11:57:31.75 ID:fFKAJBh/.net
ダメだったらまた買えばいいじゃないw
基本的に、電子部品使っているカメラは、その最後を楽しむことができるのは今だけだろう。
20万とか出す気にはなれないが、写真を撮るんだったら悪くはない趣味だとは思う。

559 :名無しさん脚:2020/01/26(日) 01:50:04 ID:NN2IHIor.net
諏訪もさすがに部品在庫の底が見えてきたか。京セラの部品を
受け継いでから10年位かな?
部品が有る今のうちに修理したとして、まともに動くのはその後
10年程度だろう。後から参入して早々に撤退した他社に比べ
高級コンパクトのパイオニアとして長らく現役として頑張っては
きたけど、やはり電子カメラの寿命は早いね。

などと、15年前に4万の中古で買ったT3を昨年16万で売り払い
ながら今後も修理可能なライカ3gとM4は引き続き愛用している
俺様がつぶやいてみる。

560 :名無しさん脚:2020/01/26(日) 18:05:22 ID:BU6G6tha.net
10年程度って、10年後自分が生きてるか分からん。

561 :名無しさん脚:2020/01/27(月) 01:07:47 ID:DZyciApQ.net
>>560
今何才なんだよw

562 :名無しさん脚:2020/01/27(月) 12:48:18 ID:PFM+A/31.net
誰だって10年後生きているかどうかなんてわかりはしないけれどねw

563 :名無しさん脚:2020/04/20(月) 15:25:31 ID:OABr2BJ1.net
あげ

564 :名無しさん脚:2020/04/20(月) 22:59:33 ID:kXb1Etf+.net
>>562
コロナのせいで今は元気でも1ヶ月後すらわからないからな

565 :名無しさん脚:2020/05/03(日) 07:18:25 ID:OhtY2Cs0.net
 リペアサービス諏訪で修理?宮崎光学?

566 :名無しさん脚:2020/07/03(金) 16:28:11 ID:TaaYoHqG.net
https://www.mapcamera.com/item/3717006948706

マップカメラ229,900円キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

567 :名無しさん脚:2020/07/04(土) 13:42:09 ID:gYJPaJ96.net
 山本太郎はうんこ

568 :名無しさん脚:2020/07/09(木) 08:32:47 ID:6ALhB1AG.net
>>566

まだ売れてないwww

569 :名無しさん脚:2020/07/11(土) 10:35:17 ID:8RUkBs2j.net
数年前はヤフオクで10万ぐらいだったよな?

なんで今更高騰してるんだ
サポートも2015年で終了だってのに

570 :名無しさん脚:2020/07/11(土) 11:38:42 ID:2y/riZbX.net
3年前にヤフオクで売ったけど、そのときはもう19万だった

571 :名無しさん脚:2020/07/11(土) 12:06:55 ID:vW/WiLXZ.net
経年変化で壊れたり、コレクションズアイテム化して出品が減ったとかじゃない。
壊れることはあっても、新規が出ることはもうないんだし。

572 :名無しさん脚:2020/07/11(土) 12:22:13 ID:Au/ZdcfC.net
京セラサポートは終わったけど引き継いでくれる修理会社が出来てそこから一気に高騰した感じ

573 :名無しさん脚:2020/08/01(土) 20:52:58.53 ID:XjRe+Uwc.net
https://www.mapcamera.com/item/3717009081943

259,800円キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

574 :名無しさん脚:2020/08/05(水) 21:07:43.97 ID:jJmiv63g.net
>>573

売れてるじゃん。(激藁

575 :名無しさん脚:2020/08/12(水) 22:00:26.33 ID:9bp4FHn0.net
 極悪だ!https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1597116972/

576 :名無しさん脚:2020/08/15(土) 10:11:30.28 ID:rFueDfJY.net
高く買い取ってくれるから、手放す人続出か?www

577 :名無しさん脚:2020/09/04(金) 15:00:38 ID:kjMWmHuw.net
コウイチTVのコウイチ、T3をgetする。

578 :名無しさん脚:2020/11/22(日) 16:37:29.59 ID:YAfsimw5.net
藤田ニコルまでT3使ってたわ

579 :名無しさん脚:2020/11/22(日) 21:56:45.33 ID:J4NuGuPv.net
齋藤飛鳥まで使ってるって

580 :名無しさん脚:2020/11/23(月) 12:32:28.82 ID:j9qN5KoT.net
そのうちライカになるよ

581 :名無しさん脚:2020/11/25(水) 18:48:23.70 ID:M927UgDk.net
玉城ティナも使ってやがる

582 :名無しさん脚:2020/11/25(水) 18:55:46.86 ID:M927UgDk.net
黒島結菜はT2だた
https://www.instagram.com/p/9dubHlGgzP/

583 :名無しさん脚:2020/11/25(水) 19:52:08.38 ID:nintKHlj.net
黒島はコンタックスIIaやマキナ67やニコンF3も使ってる
コンパクトだとパナライカミニの初代とか黒島はガチなやつ

584 :名無しさん脚:2020/12/06(日) 23:54:43.05 ID:AzD7qeJ1.net
なんでT3人気あるんだ??

585 :名無しさん脚:2020/12/07(月) 07:40:21.37 ID:eYKrmWvd.net
有名人が使ってるから。

586 :名無しさん脚:2020/12/07(月) 07:54:29.61 ID:ocCEk/be.net
>>584
フィルムで小型で写りが一眼レフと同じようなカメラが他にない。

587 :名無しさん脚:2020/12/07(月) 08:25:49.02 ID:cGubUwZr.net
>>586
これとGR1使ったけどどっちも写りはいいと思う
TC1も評価高かったのにな

588 :名無しさん脚:2020/12/07(月) 15:58:04.09 ID:ocCEk/be.net
>>587
T3は発色が気持ちが悪いくらいに良い。
他のカメラは逆に忠実。

589 :名無しさん脚:2020/12/08(火) 00:45:23.93 ID:M4cR+LUx.net
まああのころのツァイスは
普及機のも本気度高めだよね
いまは名前貸してるだけかって写りだけど

590 :名無しさん脚:2020/12/13(日) 12:57:38.83 ID:C+DFXvSm.net
【みちょぱ】“親友”藤田ニコルの熱愛報道 真相は「どうなんだろうな」 [首都圏の虎★]
https://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1607826495/

関連ニュース

591 :名無しさん脚:2021/03/20(土) 14:04:59.90 ID:qeZoaFpe.net
 もうWHOはビルゲイツが支配、ワクチンは全部ビルゲイツが。生物兵器部隊は
 欧州の各国から。だから https://www.youtube.com/watch?v=HdhjWdjFBBw
八百長暴露

592 :名無しさん脚:2021/05/25(火) 17:03:40.79 ID:BtK5H2vT.net
最近あまり話題がないな。

593 :名無しさん脚:2021/05/25(火) 18:52:02.20 ID:VV8Eaazj.net
いいカメラだよ。

594 :名無しさん脚:2021/05/29(土) 21:30:18.70 ID:howKEarg.net
https://www.mapcamera.com/item/3717010858374

こんな傷だらけで、242,800円だってさ。

595 :名無しさん脚:2021/05/30(日) 01:52:53.62 ID:hQp57YCw.net
>>594
妥当だよ

596 :名無しさん脚:2021/05/30(日) 08:14:28.44 ID:DfEatbJu.net
なんだと。

597 :名無しさん脚:2021/05/31(月) 05:28:40.45 ID:3O5XC0j7.net
オンネトー

598 :名無しさん脚:2021/06/03(木) 01:31:47.67 ID:5rLBMN8p.net


599 :名無しさん脚:2021/08/04(水) 20:30:28.86 ID:m+OL02aE.net
こんなに高騰するなら当時10台位買っておけば良かったorz

600 :名無しさん脚:2021/08/04(水) 22:24:11.67 ID:nD12jy+C.net
欲をかいても良いことないよ。

601 :名無しさん脚:2021/08/06(金) 17:44:02.04 ID:/VDKrDvJ.net
当時3万で新品買ったけど黒にしておけばよかったわ

602 :名無しさん脚:2021/08/06(金) 17:49:44.47 ID:F7/r6PVR.net
>>601
写りは変わらん

603 :名無しさん脚:2021/08/23(月) 13:02:54.47 ID:BFlfnVUQ.net
https://www.mapcamera.com/item/3717011197687

288,800円キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

604 :名無しさん脚:2021/08/24(火) 08:37:35.16 ID:sUspnXac.net
フィルムに傷入るのが2台続いてサラッと売却したのを後悔してる。

605 :名無しさん脚:2021/08/27(金) 07:30:47.14 ID:RRwOKkql.net
https://bbs.kakaku.com/bbs/10203010069/SortID=2853337/

606 :名無しさん脚:2021/09/08(水) 22:54:10.00 ID:n+CNS9HX.net
>>586
エスピオミニじゃダメなのか

607 :名無しさん脚:2021/09/10(金) 14:36:56.88 ID:dZdKKak7.net
https://www.mapcamera.com/item/3717011284837

296,800円キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

608 :名無しさん脚:2021/09/14(火) 02:38:19.08 ID:IYnQk/UK.net
>>607
sold outになってる

609 :名無しさん脚:2021/09/15(水) 21:15:01.39 ID:DMRJf+2O.net
30万円あったら、美味しいものたらふく食べたいな。

610 :名無しさん脚:2021/09/17(金) 21:07:36.82 ID:CJy35at2.net
t3黒持ってるけどなんで高いの?
本格的には一度しか使ってないし売ろうかな

611 :名無しさん脚:2021/09/17(金) 21:13:02.83 ID:CJy35at2.net
G2も高いな
いつのまにかコンタバブルが来てたとは知らんかった

612 :名無しさん脚:2021/09/17(金) 21:51:15.80 ID:vCfzV+/W.net
元々最後発高級コンパクトで完成度高くて高騰前も中古価格は高めではあった
高騰は大陸に流れたりコンパクトブームがあったりと要因は色々あるかと
まあ芸能人が使ってたりしててもそれらのファンが無闇に手を出しにくい価格なのは良いことではあると思うが

613 :名無しさん脚:2021/09/18(土) 10:37:20.54 ID:TpEFPRHH.net
市場に出る程度の良い製品が減ってきたからだろ。

614 :名無しさん脚:2021/09/20(月) 04:07:38.41 ID:QgU3ukn5.net
でもオンライン買取は15万ってこと?

615 :名無しさん脚:2021/09/20(月) 10:30:21.62 ID:+y5hyGca.net
店頭買取だといくら?

616 :名無しさん脚:2021/09/24(金) 04:37:43.00 ID:rlW/Ccmy.net
出張買取だといくら?

617 :名無しさん脚:2021/09/25(土) 15:49:27.27 ID:gnav97+P.net
おたからやだといくら?

618 :名無しさん脚:2021/10/19(火) 09:52:52.85 ID:90gOkxmQ.net
不要品 https://www.youtube.com/watch?v=5_8F8q4vVlQ

619 :名無しさん脚:2021/12/01(水) 11:48:10.97 ID:dBDDMn/f.net
竹村嫌い https://www.youtube.com/watch?v=XcKcL3703IM&t=639s

620 :名無しさん脚:2021/12/26(日) 16:08:11.92 ID:uINm0dQZ.net
仮面ライダー https://www.youtube.com/watch?v=XEiK-J33430

やばいよ

621 :名無しさん脚:2022/01/17(月) 08:21:49.79 ID:VE1437i8.net
>>1
【全スレ注意連絡】  ※ カクサン希望 コピー自由

在日コリアン説のある写真家の長谷川唯の正体は、情報操作をやってる工作員

↓ご尊顔  写真 7枚  
http://imgur.com/a/RCkNcK9

長谷川は、↓にアクセスする人のアカウント情報など探ってくるので注意してください
http://pbs.twimg.com/profile_images/1455733006933831680/v8_SVpgy_400x400.jpg
Twitter @yuihash http://mobile.twitter.com/yuihash
facebook 長谷川 唯(ゆいぽよ) http://ja-jp.facebook.com/yuihash
Instagram @yuihash http://www.instagram.com/yuihash/

・正体は闇探偵の集団ストーカーネット工作員か創.価.集団ストーカーネット工作員のどちらかと考えられている
・在日コリアンに共感するツイートをしたり、スマホに韓国国旗のシールを貼ってたりすることから在日韓国人説がある  ソースhttps://imgur.com/a/s5iJCTj
・神奈川県川崎市中原区宮内出身 の左翼活動家

【ネットで告発される悪事を隠蔽工作する闇仕事に従事】
悪事告発や真実を投稿する人に妨害行為
・スレをコピペで荒らしまくり、悪事告発の内容がよくわからないようにする
・告発する人にセクハラ投稿や嫌がらせ投稿をやってスレから追っ払おうとする
・告発する人の嘘の悪い噂を投稿し、告発する方が悪いと思わせるような印象操作をやる
・告発する人に訴訟などをチラつかせ、脅して言論弾圧
・告発する人のIPや端末情報を探り、ハッキング、特定した後、集団ストーカー犯罪で潰す
・ブラックな実態があるのに、それがないというような誤情報のテンプレを何度も投稿して隠蔽
詳細は↓
🚨長谷川唯【SEALDs】【左翼】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/minor/1634017226/l50 gdudkgk
「 長谷川唯  写真家 SEALDs 」にて検索
(deleted an unsolicited ad)

622 :名無しさん脚:2022/02/03(木) 14:55:34.35 ID:Y1T7LXWg.net
水際対策 https://www.youtube.com/watch?v=q99HiiGPVJI

623 :名無しさん脚:2022/04/16(土) 20:46:55.68 ID:2oOZTEj1.net
ファインダーを覗いたら、なんとなく頼りなくて、こんなんでちゃんと写るんかなとか思うけど、出来上がった写真を見ると納得するな。
メインカメラにはならないかもしれないけど、こいつ一台だけで写してみたい時もある。
メインカメラとしては頼りないかもしれないけど、過度な期待をしなかったら意外といい塩梅になるカメラ、これからも手放さずに撮影していくだろうよ。

624 :名無しさん脚:2022/04/18(月) 20:32:12.19 ID:oNQhnJeJ.net
写りもそうだけどTC-1のF--とかミニルックスのE02みたいに文鎮化する電装系の持病もあまり聞かないし
この手のカメラでは比較的丈夫な部類ではあるよね

625 :名無しさん脚:2022/04/18(月) 20:43:48.43 ID:nnMF5Z6j.net
>>624
いいカメラだと思う

626 :名無しさん脚:2022/04/22(金) 07:20:45.07 ID:rGjO/M3f.net
ちょっちゅねちょっちゅねねちゅねちゅしこしこ

627 :名無しさん脚:2022/04/29(金) 11:27:56.05 ID:Y7BiwCxu.net
https://www.mapcamera.com/item/3717011197687

ブラック368,000円きた、きた、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

628 :名無しさん脚:2022/05/20(金) 20:24:17 ID:V9vaUEot.net
https://www.mapcamera.com/item/3717012208726

チタンブラック398,000円きた、きた、キタ━━━(゚∀゚)━━━!!

629 :名無しさん脚:2022/05/20(金) 20:25:00 ID:I4cv1nBQ.net
CONTAXはまだ修理してくれるところがあるんだっけ。
それで高くなっている面もあるのかな。

630 :名無しさん脚:2022/05/21(土) 12:39:44.96 ID:/yxRNZJ/.net
頑丈とまでは言わないけど電装系の自然故障少ない方かと思うから売る方も強気の値付けしやすいのはあるかと

631 :名無しさん脚:2022/05/21(土) 14:00:35.46 ID:GNACgqVQ.net
ちょうど2年前に諏訪の修理会社で修理してもらったけど、そろそろ交換部品も無くなってきてる部品もあるので、修理できない場合もありますって言われたよ。

632 :名無しさん脚:2022/05/23(月) 14:04:51.47 ID:AhJP2RHA.net
581名無しさん脚2020/11/25(水) 18:55:46.86ID:M927UgDk
黒島結菜はT2だた
https://www.instagram.com/p/9dubHlGgzP/

今放送してる朝ドラ主演の人???

633 :名無しさん脚:2022/06/20(月) 07:38:47.07 ID:49L4AnFl.net
0299 名無しさん脚 2022/06/19 06:45:17
黒島結菜はマキナ使ってるよな
彼女は日芸の写真科らしいけど
1
ID:fxmVWSH+
0300 名無しさん脚 2022/06/19 07:18:08
中退したよ
ID:ESPNO+Kt
0301 名無しさん脚 2022/06/19 07:22:37
>>299
黒島結菜って演技下手だね。

634 :名無しさん脚:2022/08/01(月) 11:42:48.01 ID:NQxjKJ8u.net
https://www.mapcamera.com/item/3717012571738

きた、きた、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
チタン ブラック 405,900円

635 :名無しさん脚:2022/08/10(水) 07:26:47.32 ID:Lk1x5HhI.net
中古カメラ屋では40万円代が標準になってるのか。

636 :名無しさん脚:2022/08/22(月) 13:57:22.91 ID:AvwxBUZi.net
1年で10万円も値上がりしたのか!!

637 :名無しさん脚:2022/08/27(土) 12:26:40.08 ID:UC4NMzj6.net
実際に買って使うっていうよりも投機になってきたのかな。
まっとうなカメラも減ってきたのかねえ。

638 :名無しさん脚:2022/08/28(日) 03:20:04.89 ID:9a0ZP4P7.net
写りの良い単焦点に精度の良いAF、フラッシュの記憶やカスタム設定の豊富さetc.と売り文句(使われるかは別として)に出来る特徴の多いカメラだからねぇ
それにCONTAXブランドもついて投機の品としてえげつないことに
10年前くらいにたけーと思いつつ黒買っておいて良かったわ
使いやすくて写りも好みだから予備も欲しいが流石に買えん

639 :名無しさん脚:2022/08/28(日) 10:51:35.80 ID:24bdyWnT.net
>>638
画像をアップして。

640 :名無しさん脚:2022/08/29(月) 07:24:59.51 ID:A56xNxmi.net
何の画像?

641 :名無しさん脚:2022/08/29(月) 09:35:28.80 ID:GQsqYgIw.net
CONTAXってまだ修理してくれるところがあるんだよね。
それも多少はあるかな。
電子部品使ったカメラは、現状、一度壊れたらニコイチくらいしかできないものがほとんどだし。

642 :名無しさん脚:2022/08/29(月) 17:51:46.22 ID:u8oTA7sC.net
でも40万出すほど価値はないと思う

643 :名無しさん脚:2022/08/30(火) 01:24:32.75 ID:TAEDkYAe.net
>>642
個人の意見。
市場価格はある意味、正義。

644 :名無しさん脚:2022/08/30(火) 10:51:03.75 ID:KI25lJ4z.net
さすがに40万出すんだったらmakina 67とCONTAX TVSでも買うかな。
もちろん、個人の意見だけれど。

645 :名無しさん脚:2022/08/30(火) 17:19:25.69 ID:TAEDkYAe.net
Makina67って実機を見て購入を思いとどまった。
中判は小さいようでごつい。
Contaxの645は高騰後だったので手が出せず。
TVSは写りはT3程じゃない。
悪くはないけど。

646 :名無しさん脚:2022/08/30(火) 17:43:41.62 ID:TAEDkYAe.net
ライカ判と中判だと中判の方が画質とか微細構造までくっきりって
勘違いしていたんだよな。
フィルム自体はライカ判も中判も同じで、単純に切り取られているサイズが
違うだけ。
レンズの解像度も大差がないから、デジタルの場合と違って
フィルムカメラで撮れる画像は画角の違いだけ。
結局、トリミングするといくらでも加工ができるって感じ。

647 :名無しさん脚:2022/08/30(火) 17:47:01.53 ID:KI25lJ4z.net
さすがに135フィルムと120フィルムが一緒とか馬鹿だろうと思ってしまうなw
実際に使ったことがないから適当なことを言い過ぎ。

648 :名無しさん脚:2022/08/30(火) 18:08:24.27 ID:TAEDkYAe.net
>>647
同じ。
フィルムの特性は同じ。
大きさが違うだけ。

649 :名無しさん脚:2022/08/30(火) 18:16:03.15 ID:q0WdceBH.net
大きさが違うと相対的に拡大しなくていい分高感度・増感耐性やトリミング耐性があるし
それにレンズも135程キリキリの解像求める必要無くて階調とかに設計を振れる
まあその分中判は撮影時気を遣うポイントが多いからマキナ買えばT3の代わりになるとも思わんが
T3始めコンパクトの高騰はフィルムは使いたいけどデジカメがメインでサブで使いたいからシステムそろえる程ではないって需要が主なせいなんだろうな

650 :名無しさん脚:2022/08/30(火) 19:31:38.38 ID:TAEDkYAe.net
>>649
フィルムに薬剤を塗布して巻き取って製品にする。
最初のフィルムがライカ判用とか中判用とかになってなくて、ISO感度別にはラインが変わるけど、最後の裁断と
フィルムロールに巻き取る過程が違うだけ。
ネガとポジでは当然特性は異なるけど、
ネガ同士やポジ同士ならライカ判でも中判でもフィルム特性は同じ。
焼き付けるときの印画紙も同じだからカメラの性能で
写り方の差が出てくるのはよくわかる。

651 :名無しさん脚:2022/08/31(水) 00:49:35.40 ID:KJz1nCDk.net
135とブローニーについて。

プリントしたときだと135とブローニーとでは拡大倍率が違うので、
大きくプリントすればするほどフィルムの粒状性の現れ方に違いが出ます。

あと、35mmと大判はレンズ設計自体が違うから一概には言えないけど、
マウントアダプターを介してブローニー系の大判レンズ(645や6x6)を35mm一眼に使うと、
「大判の中央部を切り取る」カタチで露光されるため、比較的良好な画像になります。

ただブローニーの難点はフィルム幅があるぶん装填時のミスが出やすいことかな。

652 :名無しさん脚:2022/08/31(水) 13:44:06.15 ID:3Ejx0VWm.net
今日のスレ違い書き込みNo. 1の書き込みです。

653 :名無しさん脚:2022/09/09(金) 10:43:20.22 ID:XIxte3dC.net
>>648
その大きさの違いが画に圧倒的な差をつけてるんだよ
フィルムの特性がーとか自分に言い訳してないで中判使おうぜ

654 :名無しさん脚:2022/09/09(金) 12:06:39.11 ID:ugS3BL6d.net
>>653
フィルムの粒状性って顕微鏡レベルでも同じ。
粒状性の同じフィルムを大きさを違えてカットしているだけなんだよ。
で、単位面積あたりの情報量が同じでも、サイズが大きくなると情報量が増えるってだけの話。
身長が小さくて体重の軽い女の子と身長がでかくてデブの女の子のいずれもおなじパーツが揃っている人間だけど、
でかくてデブの方が情報量が多い。

655 :名無しさん脚:2022/09/09(金) 18:38:43.22 ID:XIxte3dC.net
>>654
その情報量の多さが画に圧倒的な差をつけてるんだよ
顕微鏡レベルがーとか自分に言い訳してないで中判使おうぜ

656 :名無しさん脚:2022/10/08(土) 14:56:48.40 ID:PKbDCK5B.net
今は20万でも一時間と持たずに売れるんだな

https://twitter.com/champcamera/status/1578561558187081728?t=536-2fR0JnFkatu2A7mK6g&s=19
(deleted an unsolicited ad)

657 :名無しさん脚:2022/10/08(土) 17:51:25.27 ID:obmvPMsI.net
12万オプション付きで放出してる御仁がいるぞ

658 :名無しさん脚:2022/10/08(土) 20:16:56.40 ID:cBvat7/y.net
そういうのは大体なんかある

659 :名無しさん脚:2022/10/08(土) 21:53:17.17 ID:cBvat7/y.net
>>9
まさかその店の値段がデファクトスタンダードになるとはなぁ

660 :名無しさん脚:2022/10/08(土) 22:44:58.87 ID:oKTwzO5x.net
委託で売るかなぁ
さすがにもうフィルムはコスパ悪くて時間もかかるので使ってられない
委託で42万円とか値段付けてるところもあるけどさすがにやりすぎだろ
でも25万円くらいでも売れそう

661 :名無しさん脚:2022/10/08(土) 23:57:01.03 ID:cBvat7/y.net
>>660
外観と状態によっては即売れる
修理が大変なのも、売ったあとに買い主が苦労すればいいだけだし。

662 :名無しさん脚:[ここ壊れてます] .net
昨日某所で放出しましたが反応なく
先程別の場所で放出し3分で売約
ありがたやありがたや

663 :名無しさん脚:2022/10/09(日) 15:59:41.55 ID:bWVFwlu/.net
はなてんしましたが

664 :名無しさん脚:2022/10/09(日) 17:24:16.11 ID:PakkI8dv.net
壊れる前に手放すのは良いと思う
どの個体もいつ壊れるかわからない状態だし

665 :名無しさん脚:2022/10/10(月) 12:33:01.81 ID:j5F1OBce.net
98,000円が倍以上で取引されるとはね
当時TC-1・T2の影に隠れてた印象
T3はオートフォーカス優秀なので、なんで?と思っていた

手放すには良いタイミングだと思う
で、なんでココまで高騰してるの?

666 :名無しさん脚:2022/10/10(月) 13:05:31.56 ID:TuTDd+5P.net
>>665
女子のエモエモフィルムカメラブームと
転売屋の釣り上げと
販売店のインバウンドを見越した値上げ
のマリアージュ

銀座のカメラ市もスーツケース引いた奴らに
徹底的に高級コンパクトが狙われてた

667 :名無しさん脚:2022/10/10(月) 14:14:35.59 ID:zOE2Gwu2.net
>>665
コンパクトとして完成度が高かっただけに色々重箱の隅つつかれてた印象
レンズが写り過ぎるだの優等生すぎてつまらないとか
当時は大抵が本気カメラも別に持ってたからこそのそういう評価かもしれないけど
今はスマホorデジカメメインでフィルムで撮りたいけどシステム毎揃えるのも…みたいな人が多いから手軽な全自動コンパクトが人気ある感じだし

668 :名無しさん脚:2022/10/10(月) 14:32:31.03 ID:j5F1OBce.net
>>666
>>667
なるほどねーそんなことになってたのか
分からんものだね、お陰で臨時のお小遣いできたわ

669 :名無しさん脚:2022/10/10(月) 14:59:06.37 ID:TuTDd+5P.net
>>668
2019年時点でこれだからね
今はもっとえげつない

https://twitter.com/yaotomicamera/status/1133292189537038336?t=ZeaEKQvZ_66w8C3tRcMZvw&s=19

自分、フィルムにハマりだしたのが今年だからこの状況に絶望してる

フィルム1~2本試したらきっと満足するだろうし
流石に手が出ない
(deleted an unsolicited ad)

670 :名無しさん脚:2022/10/12(水) 19:12:19.63 ID:NuezbORv.net
チタンブラックとか今40万円前後で取引されてるのな
異常だわ
売るか迷う・・・

671 :名無しさん脚:2022/10/12(水) 22:15:54.80 ID:xMNbq4pl.net
放置していてもジャンクになるんだ
売れる時に売るのが良いわ
こんなバブル二度と無いでしょ

672 :名無しさん脚:2022/10/12(水) 23:04:16.39 ID:M+ucmEJp.net
>>670
今後何本フィルム通すかどうかだよ
何年も使って、壊れたら諏訪に送って2年とか待てるんなら使えばいいと思う。
売るんだったらそのときは教えて

673 :名無しさん脚:2022/10/13(木) 00:31:31.05 ID:S6M+rsUs.net
諏訪も全部直せるわけじゃないしな。
スレチだが僕のTVSは7ヶ月待ちで修理可能だった。

674 :名無しさん脚:2022/10/13(木) 10:46:49.39 ID:NlLyObFY.net
>>673
確かに
転売屋はこのあたり基本説明しないよな
ついでに、諏訪もだめなら台湾って手もあるけど
台湾でも無理なものは無理

675 :名無しさん脚:2022/10/13(木) 16:52:47.80 ID:5v6nL3C1.net
転売ヤー「そんなの調査するのは時間(=お金)が掛かるからしません!」

676 :名無しさん脚:2022/10/13(木) 16:57:17.48 ID:NlLyObFY.net
転売ヤー「ほーん。そんな業者あるなら修理表偽造して10万上乗せで売ったろ!」

まじでやってるからなあいつら

677 :名無しさん脚:2022/10/15(土) 18:51:58.94 ID:AJoA+j/9.net
こんなの買うやついるの?
値段付けた奴馬鹿じゃね?
https://item.rakuten.co.jp/goodlifestore/b0000acce0/?scid=s_kwa_pla_unpaid_101767&srsltid=AR5OiO3AblCSj3LMzyG3NIG0eB-KoQ6daerGOTfKFzif79B_d4bRm2R871c
正気じゃないな

678 :名無しさん脚:[ここ壊れてます] .net
上で待ってるぜスタイルだろ
>>9と同じよ

そこまで周りが値上がったら自然と売れる

679 :名無しさん脚:[ここ壊れてます] .net
>>677
この店全体的に高すぎるな
大体どれも相場の倍以上、ひどいものだと10倍近い値がついてる

相場を知らないバカが引っかかるの待ちかな
ネットに出品すればそういう可能性もわずかにあるから

680 :名無しさん脚:2022/10/16(日) 20:34:34.84 ID:ERwHPbja.net
ステキなカメラだよ、10万円なら
壊れたらほぼ修了の年代物と分かってるのかね
良いタイミングで売却できて良かった

681 :名無しさん脚:2022/10/17(月) 05:07:44.40 ID:+SxmRXpO.net
>>677
流石にこれは笑ってしまう

682 :名無しさん脚:2022/10/23(日) 20:32:06.93 ID:kltqH+0M.net
京セラェ・・・・
https://twitter.com/search?src=trend_click&vertical=trends&q=%E4%BA%AC%E3%82%BB%E3%83%A9%E3%81%AE%E9%81%B8%E6%89%8B
(deleted an unsolicited ad)

683 :名無しさん脚:2022/10/28(金) 18:36:31.91 ID:wOClh9dj.net
https://filmcameratokyo.com/collections/2022-10-26/products/contax-t3-titanium-black-late-model-sn-024815

ブラック 440,000円キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

684 :名無しさん脚:2022/12/30(金) 09:24:28.15 ID:d26ZLTI/.net
来年もCONTAX T3 ブラックを活用するぞ!!

685 :名無しさん脚:2023/01/02(月) 05:19:13.13 ID:bnFMaHev.net
>>677
売り切れてるけど出品取り下げただけかな(´・ω・`)

686 :名無しさん脚:2023/01/22(日) 16:25:34.17 ID:Y7/FaLa/.net
T3
298,000円でした。

福岡市『博多阪急』でクラシックカメラ集めたイベント開催

https://news.yahoo.co.jp/articles/44bb8b8e1df708b93d11e0ad092a16914d43d465

687 :名無しさん脚:2023/01/26(木) 20:07:13.17 ID:Pq03NqYP.net
ライカM3本体の価格やんか

688 :名無しさん脚:2023/01/29(日) 08:48:10.59 ID:ugZRZFIQ.net
なんだと

689 :名無しさん脚:2023/01/29(日) 13:54:05.32 ID:WZh14SL6.net
>>686
AFコンパクトカメラだと1万円少しぐらいなのね。

690 :名無しさん脚:2023/01/29(日) 14:17:19.15 ID:PPLQSSju.net
なんでこんなに高騰してんだと思いつつも使ってると手放せないカメラではある

691 :名無しさん脚:2023/01/30(月) 06:38:11.90 ID:XZvgWFwY.net
そう、コムパクトでまあまあ写りが良くていつも持ち歩いているよ。

692 :名無しさん脚:2023/02/02(木) 20:24:24.49 ID:TAVKBhFR.net
カメラの極楽堂は高く買うな、倒産か、極楽堂、高く買うな

693 :名無しさん脚:2023/02/03(金) 19:33:25.24 ID:uGQ3EjCQ.net
埋め

694 :名無しさん脚:2023/02/25(土) 15:16:40.57 ID:86luI5/P.net
地図でブラックが358,000円だって。
前は40万だったから、少し安くなったな。

695 :名無しさん脚:2023/02/25(土) 20:03:55.09 ID:wMviPWkC.net
昨年30万で売却しといて良かった

696 :名無しさん脚:2023/04/24(月) 17:10:12.86 ID:h39Ukxuk.net
T2は最近アメリカのテレビ番組でも特集された

https://www.youtube.com/watch?v=31lK3fc5wDI&t=19s

見て

697 :名無しさん脚:2023/04/25(火) 15:33:42.70 ID:qvI0s/oP.net
地図でブラックの並品が299,800円

698 :名無しさん脚:2023/06/10(土) 01:28:29.93 ID:iEJq7v9z.net
ツァイス撤退でまたプレミアに拍車がかかるのかな

699 :名無しさん脚:2023/06/14(水) 23:04:01.68 ID:Wx7jY8qU.net
TBSラジオのイモトさんの番組で、イモトさんがT3を買った話をしてた。

700 :名無しさん脚:2023/08/14(月) 21:40:56.07 ID:/bEuOnNRU
松野博‐は.拉致カ゛一とか些末な昔話してないて゛、大量破壞兵器て゛あるクソ航空機による強盜殺人という重大な人権侵害が存在すること.また
個人の尊厳や人権の意義について、じっくりとてめえこそか゛考えとけや力ス,税金て゛地球破壞支援,世界最悪の脱炭素拒否テ□國家に送られる
化石賞連続受賞して.世界中から非難されていながら.力による一方的な現状変更によって滑走路にクソ航空機にと倍増させて閑静な住宅地
から都心まで数珠つなぎで鉄道のзО倍以上もの莫大な温室効果カ゛スまき散らして騷音まみれにして静音か゛生命線の知的産業壊滅させて子供の
学習環境破壞して気候変動させて海水温上昇させてかつてない量の水蒸氣を日本列島に供給させて土砂崩れ,洪水,暴風,突風、灼熱地獄にと
住民の生命と財産を徹底的に破壞することで私腹を肥やしてる世界最惡のマッチポンプ殺人テ囗組織公明党天下り犯罪集団國土破壞省斉藤鉄夫
とともに好き放題破壊と殺人を繰り返して隣国挑發して原爆落とした世界最惡ならす゛者國家まて゛崇拝して白々しい軍拡増税.物事の本質も理解
できない孑と゛も増やして洗腦して兵隊にして殺してさらに私腹を肥やそうというテロ組織自民党に乗っ取られた曰本で孑とか産むのはハ゛力た゛け

創価学会員は,何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセーが口をきけて容認するとか本気で思ってるとしたら侮辱にもほどか゛あるそ゛!
htΤρs://i,imgur.сom/hnli1ga.jpeg

701 :名無しさん脚:2023/11/04(土) 07:56:31.97 ID:DBK6xmpd.net
地図でブラックボディが407,800円

702 :名無しさん脚:2023/12/14(木) 07:35:14.24 ID:Vpth0wfl.net
ブラックで状態がいいのは40万以上するのかな?

703 :名無しさん脚:2023/12/23(土) 20:36:01.72 ID:RXwmx6w5.net
地図でメンテナンス済みのブラックの良品が413,000円

704 :名無しさん脚:2023/12/30(土) 15:22:08.91 ID:D0Hi2JZT.net
地図でメンテナンス済みのシルバーの良品が309,800円

705 :名無しさん脚:2024/01/06(土) 11:41:44.07 ID:gkpvqJpr.net
T3バブルはもう終わってる

現時点転売目的の所有者はババ引いてることに気付け

706 :名無しさん脚:2024/01/09(火) 22:49:40.34 ID:+kx8V7LV.net
なぜ、T2とT3でそんなに中古価格違う?T2のほうが写り良いのに
不思議ですね。

707 :名無しさん脚:2024/01/10(水) 06:58:14.10 ID:VUUG/Pkn.net
>>706
写りは変わらん。
T3の方が少し寄れる。

708 :名無しさん脚:2024/01/11(木) 08:58:50.18 ID:qVCHHXBH.net
T3の方がコムパクトでいいね。

709 :名無しさん脚:2024/01/11(木) 21:43:14.53 ID:hqHIHoM/.net
コンパクトカメラとしての完成度はT3のが完全に上だからな
写りも方向性が違うだけだし

710 :名無しさん脚:2024/01/19(金) 14:02:40.65 ID:6T8NI+aU.net
地図でブラックの並品が37,800円

711 :名無しさん脚:2024/01/19(金) 14:03:37.94 ID:6T8NI+aU.net
地図でブラックの並品が378,000円

712 :名無しさん脚:2024/02/19(月) 10:08:32.21 ID:PfQFO+Ct.net
地図でブラックの並品が398,900円

713 :名無しさん脚:2024/03/10(日) 16:09:29.89 ID:OFsWLgvT.net
https://www.mapcamera.com/item/3717015534501
ブラック 美品 468,000円

【ココがポイント!】中古市場でも貴重なコンパクトカメラとなった『CONTAX T3 チタンブラック』が入荷しました!
CONTAX T、CONTAX T2と続く高級コンパクトカメラの3代目として、2001年に発売されました。
今現在も著名な写真家に愛され続けるカメラとしても有名で、大変入手困難な逸品となっています。

◎点検スタッフからのコメント
【おすすめ ポイント】専門の修理業者にて以下のメンテナンスを行いました。
・レンズ機構部品交換
・モードダイヤル・露出/ピント精度調整
・各部点検
プロによる整備と各部点検を済ませた商品となりますので、安心してご使用いただける商品です。
【外観】背面・底面に僅かなスレがございますが、全体的に丁寧に使用され良好な状態です。
【機能面・操作】動作良好で、安心してお使いいただけます。
【光学系】レンズ内に経年によるチリの混入が見られます。
※お求めの後1ヶ月以内の初期不良はご返品可能です。

714 :名無しさん脚:2024/03/14(木) 08:49:42.03 ID:y3r/ZxpE.net
【鳥山明】 接種後、増えた、ターボ癌 【タラコ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1709939661/l50
https://o.5ch.net/22q59.png

715 :名無しさん脚:2024/03/24(日) 11:54:15.86 ID:j/tAx19H.net
https://www.mapcamera.com/item/3717017069032

メンテナンス済みのブラックの美品が509,800円

◎点検スタッフからのコメント
【おすすめ ポイント】専門の修理業者にて以下のメンテナンスを行いました。
・露出・ピント精度調整
・各部点検
プロによる整備と各部点検を済ませた商品となりますので、安心してご使用いただける商品です。
【外観】ボディ底面・鏡筒に僅かなスレがございますが、全体的に丁寧に使用され良好な状態です。
【機能面・操作】動作良好で、安心してお使いいただけます。
【光学系】レンズ内に細かいホコリがございます。
※お求めの後1ヶ月以内の初期不良はご返品可能です。

716 :名無しさん脚:2024/04/28(日) 12:04:04.76 ID:vEMSrVTQ.net
https://www.mapcamera.com/item/5717018332645

委託で519,800円だって 

141 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200