2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中古】  安い一眼レフ 5台目 【伍千円】

1 :名無しさん脚:2009/02/02(月) 22:16:58 ID:Jo479L+D.net
安い一眼レフを使って、リッチな写真を撮ろう。

カメラ五千円位まで。
また、レンズの話題も五千円くらいまで。
カメラ+レンズで、合計一万円くらいまでの話題。

若干板違いだがデジイチなら一万円くらいでもおk。

前スレ
【中古】  安い一眼レフ 4台目 【一万円】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1189167510/

326 :名無しさん脚:2010/10/12(火) 01:35:40 ID:GaceejJW.net
街道で人や馬もすれ違う事もあるだろうし、決定的に不自然じゃない
由美かおるの入浴シーンよりは
フィルムの役目は終わったとかいうけど、デジカメのセンサー部分にのった
埃がばっちり映っている写真を見ると、乗換に躊躇するな 

327 :名無しさん脚:2010/10/12(火) 10:10:36 ID:TH2gPPq5.net
最近のデジイチのゴミ取り機能は相当優秀だぞ。
ことに自家現像組だと、フィルムを現像するときに埃が付く可能性の方がよっぽど高いことになる。
フィルムと違って保管中に劣化することもないし、フィルム代が要らないから安上がりだしでいいことずくめ。
特別な思い入れがないならすぐに移行した方がいいと思う。

328 :名無しさん脚:2010/10/12(火) 10:47:36 ID:XYOr4zQc.net
デジカメっておカメラ様が全部写真撮ってくれてるみたいでつまんないの。

329 :名無しさん脚:2010/10/12(火) 11:54:46 ID:gZfndB4I.net
趣味の世界で何が合理的かを説くこと自体が無意味。

330 :名無しさん脚:2010/10/12(火) 13:37:09 ID:zgh12Ul2.net
いわばデジカメはインスタント写真の一種に過ぎないな。
フィルムで撮ってから数日後にプリントを店で受け取るまでの、
時間的空間的なズレが緊張感を増幅させて芸術に昇華するんだ。

331 :名無しさん脚:2010/10/12(火) 17:58:23 ID:DwJWixUe.net
>>329
剥げ堂
低レベルな論争になる前に話題を変えよう

332 :名無しさん脚:2010/10/12(火) 18:18:34 ID:cU+Cu0Oe.net
確かに合理性を言うなら、写真を撮らないことが一番合理的。
自分が撮るような写真なんて、どこかの誰かがもっと上手に撮ってる。

333 :名無しさん脚:2010/10/12(火) 19:00:24 ID:h8xY865l.net
自分が好きなことは、ただ「好きだ」ってだけの話なんだが、
それだけじゃアレなんで、なんとか理論的に正当化したくなるって事はあるだろ。

そういう場合、読む側は「ああ、よっぽど好きなんだな」と受け止めるだけでいいんだと思う。
そこで理論面で突っ込み始めると、いつの間にか荒れていたりする。
ラーメンが好きか、蕎麦が好きかで喧嘩を始めても意味がない。

334 :319:2010/10/12(火) 20:03:29 ID:SGtcEsTb.net
>>320
thx 取り説落としてきた〜

手元にはF601の他に401、501もジャンク上がりであったりして(笑)、この調子だとF801が仲間に入る日も遠くないのか?


335 :名無しさん脚:2010/10/12(火) 21:10:41 ID:xixN3UzJ.net
毛色を変えてF70を

336 :名無しさん脚:2010/10/12(火) 23:32:32 ID:PNioVqbq.net
・ェ・ッ、ヌ・レ・・ソ」ヘ」リ。ハニ、「、・ハ。ヒ、」ア」ア」ー」ーア゚、ヌヘタネ、キ、ソ治
・キ・罕テ・ソ。シチエツョタレ、・・ャノスシィ、ャスミ、ハ、、、鬢キ、、治
ニマ、ッ、ホウレ、キ、゚、タ、ャ。「ーツ、ッ、ハ、テ、ソ、ハ、。

337 :名無しさん脚:2010/10/12(火) 23:35:57 ID:PNioVqbq.net
すまん、文字化けした。

オクでペンタのMX(難あり品)を1100円で落とした。
シャッター全速切れるが表示が出ないという代物。
安くなったものだ。

338 :名無しさん脚:2010/10/12(火) 23:59:06 ID:4qlezuIp.net
オクでほぼ完全体のα7000を1000円でゲット。

安いっすねー。銀塩AFって。

339 :名無しさん脚:2010/10/13(水) 12:42:47 ID:BRti3Jew.net
CONTAX T3とかminolta TC-1とかバカみたいに高いけどな

340 :名無しさん脚:2010/10/13(水) 12:58:57 ID:29Ynn9rK.net
中途半端に古くて人気商品じゃないと安いな。
俺もα系は1000〜3000円でリサイクルショップで売られてるのをよく見かける。
一般の人がほとんど使わずに売っちゃうみたいでカメラ屋の中古より程度がよかったりすることも多いな

341 :名無しさん脚:2010/10/13(水) 17:13:41 ID:flKf4gI8.net
CONTAXってそんなにいいのかな?
今となっては思いっきりイメージ戦略に乗せられたような気がします

342 :名無しさん脚:2010/10/13(水) 22:49:11 ID:5jfHM1R6.net
>>328
どうなのかなぁ?
バクナックライカの頃にも、そう言う事言う人いたんじゃないの?
ライカっておカメラ様が全部写真撮ってくれてるみたいでつまんないの。
みたいな…

全部手動ってなると、坂本龍馬の時の頃の写真みたく
乳剤から湿板作って、蓋持ったテリー伊藤が「はいっ!」「はいっ!」って

343 :名無しさん脚:2010/10/13(水) 23:03:06 ID:OYDm4u9F.net
>>342
>>329を読め

344 :名無しさん脚:2010/10/13(水) 23:12:00 ID:5jfHM1R6.net
>>343
>>329と言う意味では、失礼しますた

ん〜〜、でもねぇ〜〜
>>328 みたいな人は、それじゃ分かんないじゃないかと…

345 :名無しさん脚:2010/10/13(水) 23:25:38 ID:OYDm4u9F.net
>>344
俺も最初はそう思って>>330のデタラメ文書で皮肉ったんだ。
でも、もしかしたら>>328はカラー現像まで自分でやってる人かもしれないし、
そうじゃなくても、デジカメの使い方を身につければ、ああいう事は言わなくなるだろう。

デジになってからユーザーのやる事が増えて、店の仕事が減った。

346 :名無しさん脚:2010/10/13(水) 23:27:52 ID:VNvFm8Ql.net
>>344
誰も啓蒙してほしいと思ってないから心配無用。

347 :名無しさん脚:2010/10/13(水) 23:35:37 ID:5jfHM1R6.net
>>345
了解しました

348 :名無しさん脚:2010/10/13(水) 23:45:44 ID:cJDHhZNP.net
自分の主義を押し付ける人ばかりだね

349 :名無しさん脚:2010/10/13(水) 23:54:16 ID:4a62SYH4.net
>>345
>デジになってからユーザーのやる事が増えて、店の仕事が減った。

RAW現像がどーたら補整がこーたらと言う話なら、一般化はできんと思う。

キ○ムラやらの端末の前で小一時間もあーたらこーたらと言う話ならその通りだな。
フィルムならカウンターで手渡しするするだけで済んだモノを。

350 :名無しさん脚:2010/10/14(木) 14:23:13 ID:d0lP+aJ8.net
>>341
コンパクトよりも一眼のRTSが気になるな

351 :名無しさん脚:2010/10/14(木) 17:48:17 ID:Kf8PcqR0.net
ツアインス この響きとカメラ雑誌に当時は騙されてた
無論、悪くは無いけどな
今の目で見ればキヤノンもニコンもペンタもオリもミノルタもそう変わらない

352 :名無しさん脚:2010/10/14(木) 18:38:19 ID:lRe1852C.net
>>351
AE-1とX-700を使ってみれ。
二度とそんなこと言えなくなるから。

353 :名無しさん脚:2010/10/14(木) 19:50:57 ID:YnsaAwBc.net
津アイスの派手で濃くてこってりした描写が特別扱いされていたが、今やその方面で
はデジタルの方が凄いので、フィルムで使う意味はあんまりないかも。

354 :名無しさん脚:2010/10/15(金) 20:55:05 ID:v4ZzbHDi.net
別にタイプミスをどうのと言うつもりもないんだが、
以前、ニコンのフォトミックをフォトニックと
思い込んでいた人がいたからなあ。

バクナック
ツアインス

355 :名無しさん脚:2010/10/15(金) 21:09:18 ID:+T83V2GW.net
話はちと違うが、

  Nikomatはニコマットだよな〜と思う。

356 :名無しさん脚:2010/10/15(金) 21:44:16 ID:lpPckabh.net
>>355
おれも「ニコマット」が普通だと常に思ってきたが、FTnを一台購入してからは「ニコマート」がかわいいこれに似合っていると思う、といつものように撫で回して空シャッターを何度も切ってみる。

357 :名無しさん脚:2010/10/15(金) 23:16:56 ID:Uah5DZ+n.net
「ニコマート」って、お店よりカメラの方が先だよね?
ニッコールマートって何だっけ?

358 :名無しさん脚:2010/10/16(土) 01:34:12 ID:GxEwbYBu.net
>>357
Nikkormatは海外版。理由はググってくれ

359 :名無しさん脚:2010/10/21(木) 08:02:00 ID:T4XkcdwV.net
>シャッター全速切れるが

精度は保証しません。
中には切れるとか言って、確かに切れるがミラー上がりっぱなんてものあるぞな。
アリゾナ。

360 :名無しさん脚:2010/11/01(月) 06:05:19 ID:TLsq/u7N.net
>>351
「写真はレンズで決まる」っていうコピーが罪作りだったなw
レンズは一要素に過ぎないのに。

361 :名無しさん脚:2010/11/12(金) 21:20:52 ID:5JE9CnDN.net
明日ちょっとガラクタ掘ってくる

362 :名無しさん脚:2010/12/01(水) 08:11:16 ID:/ofAr9OX.net
ペンタとニコンで迷ってる
どちらも1000円 どっちが良いんだろう

363 :名無しさん脚:2010/12/01(水) 13:29:07 ID:TVxA82Ue.net
何故両方買わない!?

364 :名無しさん脚:2010/12/01(水) 15:42:02 ID:JUK3rug8.net
SPとNikomat両方買っても2000円だろ?(違

365 :名無しさん脚:2010/12/02(木) 22:55:54 ID:mi2d3dyu.net
ニコンSPが2000円?

366 :名無しさん脚:2010/12/02(木) 23:12:38 ID:4RvcodaZ.net
スレタイも読めないゆとり登場か!(・∀・)

367 :名無しさん脚:2010/12/03(金) 23:41:02 ID:Mn6eVn4t.net
ごめん、LXの初期型とFM2のハニカム

368 :名無しさん脚:2010/12/04(土) 00:03:46 ID:7bFdqWz1.net
近所のハードオフでシャッター不調だが外見綺麗な
LXが8400円で売っていた

369 :名無しさん脚:2010/12/04(土) 09:08:05 ID:3Sk+ZlWI.net
いくら綺麗でもシャッター不調って・・・・・・。
カメラとしてダメじゃん!!


370 :名無しさん脚:2010/12/04(土) 13:49:22 ID:VFdhnyCU.net
金亀なんかは、最近では”観賞用”という用途があるらしい。

371 :名無しさん脚:2010/12/04(土) 15:31:50 ID:GvHDYZX3.net
カメラ愛好家と写真愛好家は違うからね

372 :名無しさん脚:2010/12/05(日) 12:40:31 ID:ICeocV03.net
レンズ愛好家やフィルム愛好家や電池愛好家やフラッシュ愛好家とかも
いるのですか?

373 :名無しさん脚:2010/12/05(日) 18:13:19 ID:taogDOPq.net
いるかどうか貴公が探したまえ

374 :名無しさん脚:2010/12/05(日) 23:51:58 ID:yd4bhPUj.net
修理に自身のある人間にとっては故障ジャンクは宝の山。

375 :名無しさん脚:2010/12/07(火) 12:56:11 ID:LznZZC6h.net
こわれそ〜な〜も〜のばか〜り〜あ〜つめて〜し〜ま〜う〜よ〜

376 :名無しさん脚:2010/12/09(木) 06:33:29 ID:dDbMkZPQ.net
こわれそうな、じゃなく、すでにこわれてるわけだが

377 :名無しさん脚:2010/12/11(土) 12:53:39 ID:cqId7km5.net
壊れそうなクラシックカメラ、露出の安定しない大昔のEEカメラ
そんなカメラを連れて野外撮影。
そのドキドキ感がたまらない

378 :名無しさん脚:2010/12/11(土) 13:32:47 ID:NCg7Sn4M.net
散歩みたいなプチ撮影だと、
デジタル+高性能ズームとかまったくつまらん。
近所じゃどうせ大抵は大したもん撮れないから、
むしろ機材遊びとなれば楽しめる。

379 :名無しさん脚:2010/12/11(土) 14:05:13 ID:R2tp0OIW.net
>>377
そうそう、
なんか生き物っぽくなった機械との一体感w
デジ厨にゃ理解出来ないだろなw

380 :名無しさん脚:2010/12/11(土) 14:37:15 ID:MTN/gK1b.net
そういや、お散歩スレっていつのまにか無くなってたんだな・・・

381 :名無しさん脚:2010/12/12(日) 10:57:22 ID:FN6uoeKS.net
なんだろうな?荒れてるようでもなかった長寿スレだったんだが。

382 :名無しさん脚:2010/12/14(火) 20:42:01 ID:mBPoo67I.net
近所だといい被写体ないからM6使ってる

383 :名無しさん脚:2010/12/19(日) 17:50:20 ID:zhC1h53e.net
晴れたので午後から買い出し。ハドフでAE-1銀ゲト。
純正50mm/F1.4、タム80-210mmアダプトール2、
純正ストロボ177A、取り説付き。

遺品処分のような気がする・・・^^;

384 :名無しさん脚:2010/12/19(日) 18:07:39 ID:EsUHpaj+.net
>>383
試し撮りをしてみると…











どのコマにもあなたの知らないお爺ちゃんがw

385 :名無しさん脚:2010/12/20(月) 08:54:47 ID:7DORPaX+.net
撮影後、ほこりも払わずに置いておいたAE-1が
翌朝になるとピカピカに・・・

誰が磨いたんだ?

386 :名無しさん脚:2010/12/20(月) 09:10:37 ID:0EF4VBrS.net
寝ている間に小人さんが・・・

387 :名無しさん脚:2010/12/21(火) 02:38:40 ID:rUnCayTB.net
PETRI V6Uを4千円で買い、フィルムを入れようと思ったのですが、フタの開け方が分かりません。
上部にあるフィルムを巻きとるところを上に引っ張れば開くかと思ったのですがだめでした。
誠にお恥ずかしいのですがフタの開け方を教えていただけないでしょうか?


388 :名無しさん脚:2010/12/23(木) 00:22:41 ID:YFczrO6R.net
kamerahontainohidarigawanokabuomiyagare
tu-kagugureyosuguattazo

389 :名無しさん脚:2010/12/27(月) 21:39:41 ID:9DsppSCW.net
銀塩カメラは雨や雪の中でも気にせず撮れるのがいいが
デジタルはやばい、壊れるとカメラを庇ってしまうから
いい写真がなかなか撮れない。

390 :名無しさん脚:2010/12/29(水) 11:53:19 ID:GV4eG2bE.net
珍説をとなえている>>389がいるのはこのスレですか?

391 ::2011/01/02(日) 20:19:22 ID:h900H28Q.net
写真を撮ることに対する意識というものはぜんぜん違うと思う。
デジタルやったらすぐ削除できるけど
フィルムやったら一こま一こま丁寧に撮らんともったいない気がするから。

392 :名無しさん脚:2011/01/02(日) 21:31:58 ID:fw4hnFEK.net
逆に言うとチャンスを逃す事もあるなぁ

それに防水式なんてデジカメでもいくらでもあるよなぁw

デジカメの良い点はフィルム代現像代がかからないから
くだらない写真でもバンバン撮れる

393 :名無しさん脚:2011/01/03(月) 09:58:37 ID:1cks+jMt.net
充分使える中級機の中古が数千円で買えるから、使い捨てのつもりで、盗まれたり壊されたりを気にしなくて良いような危険地帯に踏み込んでの撮影に、確かにデジ1に比べての利点がある。
しかし、結局レンズの方が高い。

394 :名無しさん脚:2011/01/03(月) 10:32:06 ID:dHbpNntu.net
どんな危険地帯だよw
盗まれたら意味ないだろw

395 :名無しさん脚:2011/01/03(月) 18:52:33 ID:iskpye8Q.net
>>394
カメラを盗られてもフィルムを盗られなければいいんだよ。
撮影したものが大事なんだから。

396 :名無しさん脚:2011/01/03(月) 19:51:20 ID:rdbETa0c.net
以前は治安の悪い海外とか行く時は
ボディ価格が安いので盗難・紛失等でも諦めがつくという理由で
フィルムカメラの方がいいと思ってたが、
今じゃデジタル一眼も安いのなら中古1万以下で買えるから、
そういう点での心配はなくなった。
浸水での故障に関しても同じ。

撮影した写真の保全に関しては、気を遣う人なら
大容量メディア1枚で全部済ますようなことはしていないはず。

別に無理にメリットを考えなくても、
純粋にフィルムで愉しみたい時に使えばいいんじゃないの?

397 :名無しさん脚:2011/01/03(月) 21:35:19 ID:CtHbCWZj.net
ボディは安くてもレンズは高いんじゃね
中古1万のデジ一眼ってフルサイズじゃないやつだよね
そんなんだったらコンデジでいいんじゃね
どうせ、そういう撮影って画質関係ないでしょ

398 :名無しさん脚:2011/01/03(月) 22:06:22 ID:rdbETa0c.net
>>397
さすがにその思い込みは痛いな。

399 :名無しさん脚:2011/01/04(火) 18:34:39 ID:KRxiBqXu.net
>>394

>どんな危険地帯だよw

ベレー帽をかぶった、ゆっくりしゃべるおじさんが行くような所

400 :名無しさん脚:2011/01/04(火) 19:27:57 ID:8fwtbRSG.net
ある意味危険地帯だなテレビ局は

401 :名無しさん脚:2011/01/11(火) 15:09:53 ID:3LGMqkSr.net
俺たちにとっては、中古カメラ屋、ドフ、フリマ、オク
生きているだけで危険地帯だらけ

402 :名無しさん脚:2011/01/11(火) 18:46:25 ID:O0Ml/XWs.net
ニコンD70電池付¥1050-
CFカードが無いと試し撮りすら出来ないのでCCDが生きてるのか不安だったが、何の問題もなかった。
しかもシャッターカウント15kと、ほとんど使ってねぇ。
キタムラジャンクぱねぇ。

403 :名無しさん脚:2011/01/11(火) 19:01:20 ID:3GgVsz/D.net
ああ、俺がばあちゃん家の汲み取りに落(ry

404 :名無しさん脚:2011/01/12(水) 19:39:42 ID:Rtd1rIzH.net
>>402
デジカメって本体だけだと、下取りでもオクでも値段つかないから
箱から領収書まで取っておいた方が良いよね。

405 :名無しさん脚:2011/01/27(木) 17:31:58 ID:ABocE6eu.net
昔はデジカメのジャンクってコンデジばっかりでぜんぜん興味なかったけど
最近はD1のようなフラッグシップもあったりするから。
気が抜けない。

406 :名無しさん脚:2011/01/27(木) 18:19:54 ID:yn5mAPTV.net
なんか板違いの池沼ネタが続くなぁ。Oo。( ̄。 ̄ )y─┛~~~~

407 :名無しさん脚:2011/01/28(金) 22:33:21 ID:d+6VdM/m.net
fm10

408 :名無しさん脚:2011/02/16(水) 00:40:00 ID:OS6pkxaC.net
α-7xiハドフジャンクで1000円でゲット。
あとはxiズームレンズがあればなぁ・・・

409 :名無しさん脚:2011/02/17(木) 03:55:23 ID:lo7e9Fbl.net
電池バカ喰いで電池代の方が高そうだけど。
電源入れる度にストロボチャージするカメラだから。


410 :名無しさん脚:2011/05/08(日) 06:00:36.96 ID:VvdxQkzL.net
それが良いんだよ ???

411 :名無しさん脚:2011/05/09(月) 10:09:21.29 ID:eagTqWsu.net
ストロボ? 何言ってんのこの人。

412 :名無しさん脚:2011/05/29(日) 22:27:44.53 ID:nw8Grf+K.net
ロボ?

413 :名無しさん脚:2011/05/29(日) 22:37:22.92 ID:5uC6c5iR.net
ストリップするロボット

414 :名無しさん脚:2011/05/30(月) 03:01:29.45 ID:ddQ3mraz.net
昔使ってたAsahi Pentax 50mm F1.4が出てきた。もうボディーなんてないから、ペンタの一眼でも安く買おうっと。

415 :名無しさん脚:2011/05/30(月) 11:05:10.40 ID:sql90ELk.net
買うなら*istD系な。

416 :名無しさん脚:2011/05/30(月) 12:22:43.87 ID:ddQ3mraz.net
>>415
デジタルは勘弁

417 :名無しさん脚:2011/06/26(日) 06:32:12.79 ID:57/vDrXk.net
ほしゅ

418 :名無しさん脚:2011/06/28(火) 21:03:12.44 ID:oDHkxdit.net
キタ○ラのジャンクかごの中になんか大柄で重い一眼が混じってたので、
見てみたらNikon F100ダタ。貼り皮ベタベタだったけど、ダメ元で保護(1英世)
してきたら動いた〜ラッキー

NikonにPDFの取り説もあったし、ベタベタも弄り回してるウチに落ち着いてきた感じ。
週末にでも試写してみま。

419 :名無しさん脚:2011/06/28(火) 23:25:23.18 ID:n9hUjMeb.net
>>418
オメ
べとべとなんて使っているうちに禿る。

420 :418:2011/06/29(水) 00:45:11.74 ID:UBWLNvfr.net
>>419
dd

ベトベトはアーマーオールをたっぷり含ませて磨いたら
さして気にならない程度になりましたわ。

Nikonはプラプラした安ボディしかもってなかったもので
メタルボディはとりあえず撫で回してるだけでも楽しいです(笑)。

421 :名無しさん脚:2011/06/29(水) 00:56:41.82 ID:CcjTBVEw.net
>>420
おめ。
ニコンのズッシリメタルボディーはひたすら撫で回しつつ、空シャッター連発するのがいい。でもフィルム詰めて撮影してあげてね

422 :名無しさん脚:2011/06/29(水) 18:41:50.13 ID:UBWLNvfr.net
>>421
dd

ちなみに三脚穴がちょっと傾いで盛り上がったりしてるので、他に
目立ったアタリなんかはないものの、どうやら三脚に立てたまま
ひっくり返した個体っぽいですわ。自重があるとこうなるんだなぁ、と。

これとベタベタのせいでジャンク箱送りになったんでしょうね。

423 :名無しさん脚:2011/07/04(月) 17:12:40.71 ID:Zfdd8r6a.net
三脚座のすぐ向こう側にAFセンサーがあるはずだから、もしAFが
狂ってるようだったら調整してあげてね。普通は底蓋を外せば
簡単に調整できる。

424 :名無しさん脚:2011/07/08(金) 09:05:36.93 ID:xcgWl+vt.net
これは最悪!
http://www.youtube.com/watch?v=we-Iu7clSlM&feature=mfu_in_order&list=UL

425 :名無しさん脚:2011/07/09(土) 20:29:12.60 ID:el6AoqYF.net
ハードオフのジャンク箱からNew EOS Kissを525円で救出してきました
グリップのべとべと以外を除けば綺麗でした(ウエットティッシュで解決)
一緒に75-300mmも3150円で購入。
フィルムは入れてないけど全く問題なさそう。

426 :名無しさん脚:2011/07/09(土) 21:01:57.85 ID:W2xd0gRx.net
>>425
ゴムのベトベト止める方法ないもんかねー。
アルコールで拭くとゴムコーティングごと無くなるw

うちにも\315で購入したNewKissが眠っているが、
まだちゃんと動くだろうか…

総レス数 1000
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200