2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中古】  安い一眼レフ 5台目 【伍千円】

1 :名無しさん脚:2009/02/02(月) 22:16:58 ID:Jo479L+D.net
安い一眼レフを使って、リッチな写真を撮ろう。

カメラ五千円位まで。
また、レンズの話題も五千円くらいまで。
カメラ+レンズで、合計一万円くらいまでの話題。

若干板違いだがデジイチなら一万円くらいでもおk。

前スレ
【中古】  安い一眼レフ 4台目 【一万円】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1189167510/

378 :名無しさん脚:2010/12/11(土) 13:32:47 ID:NCg7Sn4M.net
散歩みたいなプチ撮影だと、
デジタル+高性能ズームとかまったくつまらん。
近所じゃどうせ大抵は大したもん撮れないから、
むしろ機材遊びとなれば楽しめる。

379 :名無しさん脚:2010/12/11(土) 14:05:13 ID:R2tp0OIW.net
>>377
そうそう、
なんか生き物っぽくなった機械との一体感w
デジ厨にゃ理解出来ないだろなw

380 :名無しさん脚:2010/12/11(土) 14:37:15 ID:MTN/gK1b.net
そういや、お散歩スレっていつのまにか無くなってたんだな・・・

381 :名無しさん脚:2010/12/12(日) 10:57:22 ID:FN6uoeKS.net
なんだろうな?荒れてるようでもなかった長寿スレだったんだが。

382 :名無しさん脚:2010/12/14(火) 20:42:01 ID:mBPoo67I.net
近所だといい被写体ないからM6使ってる

383 :名無しさん脚:2010/12/19(日) 17:50:20 ID:zhC1h53e.net
晴れたので午後から買い出し。ハドフでAE-1銀ゲト。
純正50mm/F1.4、タム80-210mmアダプトール2、
純正ストロボ177A、取り説付き。

遺品処分のような気がする・・・^^;

384 :名無しさん脚:2010/12/19(日) 18:07:39 ID:EsUHpaj+.net
>>383
試し撮りをしてみると…











どのコマにもあなたの知らないお爺ちゃんがw

385 :名無しさん脚:2010/12/20(月) 08:54:47 ID:7DORPaX+.net
撮影後、ほこりも払わずに置いておいたAE-1が
翌朝になるとピカピカに・・・

誰が磨いたんだ?

386 :名無しさん脚:2010/12/20(月) 09:10:37 ID:0EF4VBrS.net
寝ている間に小人さんが・・・

387 :名無しさん脚:2010/12/21(火) 02:38:40 ID:rUnCayTB.net
PETRI V6Uを4千円で買い、フィルムを入れようと思ったのですが、フタの開け方が分かりません。
上部にあるフィルムを巻きとるところを上に引っ張れば開くかと思ったのですがだめでした。
誠にお恥ずかしいのですがフタの開け方を教えていただけないでしょうか?


388 :名無しさん脚:2010/12/23(木) 00:22:41 ID:YFczrO6R.net
kamerahontainohidarigawanokabuomiyagare
tu-kagugureyosuguattazo

389 :名無しさん脚:2010/12/27(月) 21:39:41 ID:9DsppSCW.net
銀塩カメラは雨や雪の中でも気にせず撮れるのがいいが
デジタルはやばい、壊れるとカメラを庇ってしまうから
いい写真がなかなか撮れない。

390 :名無しさん脚:2010/12/29(水) 11:53:19 ID:GV4eG2bE.net
珍説をとなえている>>389がいるのはこのスレですか?

391 ::2011/01/02(日) 20:19:22 ID:h900H28Q.net
写真を撮ることに対する意識というものはぜんぜん違うと思う。
デジタルやったらすぐ削除できるけど
フィルムやったら一こま一こま丁寧に撮らんともったいない気がするから。

392 :名無しさん脚:2011/01/02(日) 21:31:58 ID:fw4hnFEK.net
逆に言うとチャンスを逃す事もあるなぁ

それに防水式なんてデジカメでもいくらでもあるよなぁw

デジカメの良い点はフィルム代現像代がかからないから
くだらない写真でもバンバン撮れる

393 :名無しさん脚:2011/01/03(月) 09:58:37 ID:1cks+jMt.net
充分使える中級機の中古が数千円で買えるから、使い捨てのつもりで、盗まれたり壊されたりを気にしなくて良いような危険地帯に踏み込んでの撮影に、確かにデジ1に比べての利点がある。
しかし、結局レンズの方が高い。

394 :名無しさん脚:2011/01/03(月) 10:32:06 ID:dHbpNntu.net
どんな危険地帯だよw
盗まれたら意味ないだろw

395 :名無しさん脚:2011/01/03(月) 18:52:33 ID:iskpye8Q.net
>>394
カメラを盗られてもフィルムを盗られなければいいんだよ。
撮影したものが大事なんだから。

396 :名無しさん脚:2011/01/03(月) 19:51:20 ID:rdbETa0c.net
以前は治安の悪い海外とか行く時は
ボディ価格が安いので盗難・紛失等でも諦めがつくという理由で
フィルムカメラの方がいいと思ってたが、
今じゃデジタル一眼も安いのなら中古1万以下で買えるから、
そういう点での心配はなくなった。
浸水での故障に関しても同じ。

撮影した写真の保全に関しては、気を遣う人なら
大容量メディア1枚で全部済ますようなことはしていないはず。

別に無理にメリットを考えなくても、
純粋にフィルムで愉しみたい時に使えばいいんじゃないの?

397 :名無しさん脚:2011/01/03(月) 21:35:19 ID:CtHbCWZj.net
ボディは安くてもレンズは高いんじゃね
中古1万のデジ一眼ってフルサイズじゃないやつだよね
そんなんだったらコンデジでいいんじゃね
どうせ、そういう撮影って画質関係ないでしょ

398 :名無しさん脚:2011/01/03(月) 22:06:22 ID:rdbETa0c.net
>>397
さすがにその思い込みは痛いな。

399 :名無しさん脚:2011/01/04(火) 18:34:39 ID:KRxiBqXu.net
>>394

>どんな危険地帯だよw

ベレー帽をかぶった、ゆっくりしゃべるおじさんが行くような所

400 :名無しさん脚:2011/01/04(火) 19:27:57 ID:8fwtbRSG.net
ある意味危険地帯だなテレビ局は

401 :名無しさん脚:2011/01/11(火) 15:09:53 ID:3LGMqkSr.net
俺たちにとっては、中古カメラ屋、ドフ、フリマ、オク
生きているだけで危険地帯だらけ

402 :名無しさん脚:2011/01/11(火) 18:46:25 ID:O0Ml/XWs.net
ニコンD70電池付¥1050-
CFカードが無いと試し撮りすら出来ないのでCCDが生きてるのか不安だったが、何の問題もなかった。
しかもシャッターカウント15kと、ほとんど使ってねぇ。
キタムラジャンクぱねぇ。

403 :名無しさん脚:2011/01/11(火) 19:01:20 ID:3GgVsz/D.net
ああ、俺がばあちゃん家の汲み取りに落(ry

404 :名無しさん脚:2011/01/12(水) 19:39:42 ID:Rtd1rIzH.net
>>402
デジカメって本体だけだと、下取りでもオクでも値段つかないから
箱から領収書まで取っておいた方が良いよね。

405 :名無しさん脚:2011/01/27(木) 17:31:58 ID:ABocE6eu.net
昔はデジカメのジャンクってコンデジばっかりでぜんぜん興味なかったけど
最近はD1のようなフラッグシップもあったりするから。
気が抜けない。

406 :名無しさん脚:2011/01/27(木) 18:19:54 ID:yn5mAPTV.net
なんか板違いの池沼ネタが続くなぁ。Oo。( ̄。 ̄ )y─┛~~~~

407 :名無しさん脚:2011/01/28(金) 22:33:21 ID:d+6VdM/m.net
fm10

408 :名無しさん脚:2011/02/16(水) 00:40:00 ID:OS6pkxaC.net
α-7xiハドフジャンクで1000円でゲット。
あとはxiズームレンズがあればなぁ・・・

409 :名無しさん脚:2011/02/17(木) 03:55:23 ID:lo7e9Fbl.net
電池バカ喰いで電池代の方が高そうだけど。
電源入れる度にストロボチャージするカメラだから。


410 :名無しさん脚:2011/05/08(日) 06:00:36.96 ID:VvdxQkzL.net
それが良いんだよ ???

411 :名無しさん脚:2011/05/09(月) 10:09:21.29 ID:eagTqWsu.net
ストロボ? 何言ってんのこの人。

412 :名無しさん脚:2011/05/29(日) 22:27:44.53 ID:nw8Grf+K.net
ロボ?

413 :名無しさん脚:2011/05/29(日) 22:37:22.92 ID:5uC6c5iR.net
ストリップするロボット

414 :名無しさん脚:2011/05/30(月) 03:01:29.45 ID:ddQ3mraz.net
昔使ってたAsahi Pentax 50mm F1.4が出てきた。もうボディーなんてないから、ペンタの一眼でも安く買おうっと。

415 :名無しさん脚:2011/05/30(月) 11:05:10.40 ID:sql90ELk.net
買うなら*istD系な。

416 :名無しさん脚:2011/05/30(月) 12:22:43.87 ID:ddQ3mraz.net
>>415
デジタルは勘弁

417 :名無しさん脚:2011/06/26(日) 06:32:12.79 ID:57/vDrXk.net
ほしゅ

418 :名無しさん脚:2011/06/28(火) 21:03:12.44 ID:oDHkxdit.net
キタ○ラのジャンクかごの中になんか大柄で重い一眼が混じってたので、
見てみたらNikon F100ダタ。貼り皮ベタベタだったけど、ダメ元で保護(1英世)
してきたら動いた〜ラッキー

NikonにPDFの取り説もあったし、ベタベタも弄り回してるウチに落ち着いてきた感じ。
週末にでも試写してみま。

419 :名無しさん脚:2011/06/28(火) 23:25:23.18 ID:n9hUjMeb.net
>>418
オメ
べとべとなんて使っているうちに禿る。

420 :418:2011/06/29(水) 00:45:11.74 ID:UBWLNvfr.net
>>419
dd

ベトベトはアーマーオールをたっぷり含ませて磨いたら
さして気にならない程度になりましたわ。

Nikonはプラプラした安ボディしかもってなかったもので
メタルボディはとりあえず撫で回してるだけでも楽しいです(笑)。

421 :名無しさん脚:2011/06/29(水) 00:56:41.82 ID:CcjTBVEw.net
>>420
おめ。
ニコンのズッシリメタルボディーはひたすら撫で回しつつ、空シャッター連発するのがいい。でもフィルム詰めて撮影してあげてね

422 :名無しさん脚:2011/06/29(水) 18:41:50.13 ID:UBWLNvfr.net
>>421
dd

ちなみに三脚穴がちょっと傾いで盛り上がったりしてるので、他に
目立ったアタリなんかはないものの、どうやら三脚に立てたまま
ひっくり返した個体っぽいですわ。自重があるとこうなるんだなぁ、と。

これとベタベタのせいでジャンク箱送りになったんでしょうね。

423 :名無しさん脚:2011/07/04(月) 17:12:40.71 ID:Zfdd8r6a.net
三脚座のすぐ向こう側にAFセンサーがあるはずだから、もしAFが
狂ってるようだったら調整してあげてね。普通は底蓋を外せば
簡単に調整できる。

424 :名無しさん脚:2011/07/08(金) 09:05:36.93 ID:xcgWl+vt.net
これは最悪!
http://www.youtube.com/watch?v=we-Iu7clSlM&feature=mfu_in_order&list=UL

425 :名無しさん脚:2011/07/09(土) 20:29:12.60 ID:el6AoqYF.net
ハードオフのジャンク箱からNew EOS Kissを525円で救出してきました
グリップのべとべと以外を除けば綺麗でした(ウエットティッシュで解決)
一緒に75-300mmも3150円で購入。
フィルムは入れてないけど全く問題なさそう。

426 :名無しさん脚:2011/07/09(土) 21:01:57.85 ID:W2xd0gRx.net
>>425
ゴムのベトベト止める方法ないもんかねー。
アルコールで拭くとゴムコーティングごと無くなるw

うちにも\315で購入したNewKissが眠っているが、
まだちゃんと動くだろうか…

427 :名無しさん脚:2011/07/09(土) 22:02:50.95 ID:jZJN0AjB.net
New Kissは例のダンパーが対策品だから
基本的には無問題だな。

428 :名無しさん脚:2011/07/13(水) 16:58:44.10 ID:1Bxye32Y.net
NikonのD70が中古で12,800円だったんですけど、これは買いですか?
いまの一眼レフとどう違うのでしょうか?
どなたか教えてくれませんか?

429 :名無しさん脚:2011/07/13(水) 19:03:14.87 ID:ynrd8cbi.net
そんな目玉が飛び出るほど高価なカメラの事は我々はわからないよ

430 :名無しさん脚:2011/07/13(水) 19:28:50.39 ID:zanRLsT9.net
>>425-426あたりとは桁が2つ違うなw

431 :名無しさん脚:2011/07/14(木) 06:48:45.31 ID:w9KT47kw.net
マジレスすると
D70はファインダーが凄いらしいし、
デジタルはどんどん性能が上がってるから古いの買っても不満が出てくると思う。
俺ならF80かF100行く。

デジイチがいいなら貯金

432 :名無しさん脚:2011/07/14(木) 20:35:08.70 ID:kc8/CG+x.net
キヤノン集めてるけど、台数が増えると保存用タッパと除湿剤がたくさん必要な罠に捕まってしまった。

433 :名無しさん脚:2011/07/17(日) 02:53:57.63 ID:6JxJudeE.net
>>432
几帳面な性格なんだね。俺の場合部屋がジャンクコーナーみたいになっている。

434 :名無しさん脚:2011/07/17(日) 20:12:45.73 ID:yO6VfncM.net
俺の場合部屋がジャンク箱だが

435 :名無しさん脚:2011/07/17(日) 21:55:22.02 ID:z4VYoWEO.net
>>434
そういうのはジャンク箱ではなくジャンク館というw

436 :名無しさん脚:2011/07/17(日) 22:22:36.80 ID:ZEAljeQg.net
最近爺さんがジャンクコンパクトカメラや一眼を大量に買い込んでるの見るが家の中どーなってんだろな

そんなに買って生きてる間に使えるのかとも思うw

437 :名無しさん脚:2011/07/18(月) 20:19:45.09 ID:VLK4UVPz.net
俺もたくさん持ってる
使うって なんだ?

438 :名無しさん脚:2011/07/18(月) 21:25:16.91 ID:Q/wuMrQH.net
使ったらキズが付くからな。
使うって発想はないわ。

439 :名無しさん脚:2011/07/19(火) 00:31:07.97 ID:rMZcD7Tu.net
使わねーのかよw

もはや異常としか言いようがないなw

440 :名無しさん脚:2011/07/19(火) 01:30:01.95 ID:k63YpAzA.net
おっとライカ使いの悪口はそこまでだ

441 :名無しさん脚:2011/07/19(火) 03:24:34.78 ID:nOvDMgSl.net
カメラっていっぱい眺めていっぱい触るもんだよね
外に持ち出すのは人に見せてあげる時かな

442 :名無しさん脚:2011/07/19(火) 09:44:08.88 ID:Wpc1vjw3.net
カメラを磨くのが趣味って人もいるけど、
安一眼だと磨いてるうちに地が出てきちゃいそうだw

443 :名無しさん脚:2011/07/19(火) 10:12:04.67 ID:WCKIPAhI.net
チンコ磨きすぎたら地が出てきちゃった…

444 :名無しさん脚:2011/07/19(火) 19:09:33.92 ID:SwZo/VC0.net
可愛い糸ミミズなんだな

445 :名無しさん脚:2011/07/19(火) 21:09:11.74 ID:Wpc1vjw3.net
俺なんかチンコ磨きすぎたら火が出てきちゃった…

446 :名無しさん脚:2011/07/20(水) 13:50:38.44 ID:OX+AX6v0.net
チンコ磨いてたら磨り減ってなくなっちゃいましたわ ウフ♪

447 :名無しさん脚:2011/07/21(木) 09:33:04.79 ID:93ez4vJq.net
彼女の栗の方が巨根w

448 :名無しさん脚:2011/07/26(火) 22:35:05.81 ID:+ZvzSFji.net
北村ジャンクでニコンう1000円
完動品で外観もまずまずだった

こんな安く手に入るのな今w

449 :名無しさん脚:2011/07/26(火) 22:56:38.11 ID:4v1jmnGS.net
uで\1000は高すぎじゃないのか

450 :名無しさん脚:2011/07/26(火) 22:59:42.72 ID:+ZvzSFji.net
そんな世界なんかw
また銀塩に舞い戻っちゃいそうだぜ

451 :名無しさん脚:2011/07/26(火) 23:10:15.51 ID:4v1jmnGS.net
そうじゃなくてuとu2の間には機能的に大きな隔たりがあるから。

452 :名無しさん脚:2011/07/27(水) 10:07:04.71 ID:9kLgwzr5.net
喜んでる人に向かって物凄く野暮い話だな

453 :名無しさん脚:2011/07/27(水) 11:47:53.76 ID:nQ685BWn.net
カメラ屋の常連なんて野暮ったいやつしかいねえじゃん

454 :名無しさん脚:2011/07/28(木) 11:34:41.94 ID:/ATqQu+a.net
カメラよりレンズより電池が一番高いという悲しみ。

455 :名無しさん脚:2011/07/28(木) 11:55:05.37 ID:Q8J2FS8N.net
カメラに電池? そんなもの必要か?

456 :名無しさん脚:2011/07/28(木) 19:55:20.16 ID:9QmcsRP8.net
うn

457 :名無しさん脚:2011/07/28(木) 20:08:19.65 ID:eQAgGGEN.net
リチウム電池を使うカメラは今となっては電池が一番ネックかもしれない。

458 :名無しさん脚:2011/07/29(金) 17:05:17.36 ID:Dni5RIku.net
フィルム代+現像代がカメラの値段を越えるのはいいんだが
カメラより電池が高いとどうも納得がいかない。

パッテリーパック欲しいな…

459 :名無しさん脚:2011/07/29(金) 19:47:29.56 ID:KY0ou7jG.net
メカシャッター、セレン測光最強

460 :名無しさん脚:2011/07/29(金) 23:10:42.37 ID:pDQx1xN2.net
単3えねるーぷでも動くF5が最強という罠。

461 :名無しさん脚:2011/07/30(土) 01:25:45.88 ID:77KZZCeY.net
>>460
電池不要なシステムなら核戦争後のヒャッハー!!な世界も記録できるんだぜ…

462 :名無しさん脚:2011/07/30(土) 06:14:15.13 ID:jYtVOjZ8.net
>>461
×核戦争後
○原発メルトヌルー後

今撮っている写真は、後世への貴重な遺産となるよw

463 :名無しさん脚:2011/07/30(土) 10:53:48.91 ID:S6q5HdMy.net
フィルム作るのには原発の電力が必要です。

464 :名無しさん脚:2011/07/30(土) 20:04:22.71 ID:hBC0VMRh.net
つか、核戦争のあと、どこでフィルム買うんだよ

465 :名無しさん脚:2011/07/30(土) 22:28:48.66 ID:77KZZCeY.net
>>464
世は再び暴力が支配する世界になっているので、
モヒカンにして誰かから奪えばいいのでは?

466 :名無しさん脚:2011/07/31(日) 10:43:08.92 ID:/tjJ/PiJ.net
>>464
核戦争があったら、全部被ばくして使い物にならないんじゃないかなぁ、フィルム。

467 :名無しさん脚:2011/08/02(火) 21:35:25.25 ID:iHuL1w2I.net
NHK教育を見て35924倍賢くカメラトーク
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1312288011/

中高年のためのらくらくデジタル塾 デジタル一眼レフで撮る第1回

468 :名無しさん脚:2011/08/02(火) 22:04:52.00 ID:kOTQoA1I.net
マルチポストすんな糞馬鹿

469 :名無しさん脚:2011/08/16(火) 12:36:51.80 ID:o4nA9g9c.net
5000円の怪しい普及機中古より 30000円以下で買えるF5って凄いと思うが??

470 :名無しさん脚:2011/08/16(火) 12:40:29.70 ID:nucZtkjy.net
F100でいいだろ

471 :名無しさん脚:2011/08/16(火) 13:34:25.43 ID:YS5vrela.net
F6の安い出物はないですかね。

472 :名無しさん脚:2011/08/17(水) 13:55:56.72 ID:kFnLSJlr.net
一応現行機種だから。
そのかわりF5は安いし。電池も単3で済むし。
F5じゃダメですか?

473 :名無しさん脚:2011/08/17(水) 15:51:13.58 ID:NgLoEMKc.net
U2でいいよ

474 :名無しさん脚:2011/08/17(水) 21:36:41.80 ID:9LL53Jdl.net
F4最高だよF4

475 :名無しさん脚:2011/08/17(水) 22:00:25.67 ID:Gy0OotL/.net
F4は修理してくれないよ!
プレビュー鳴きの持病あるよ・・


476 :名無しさん脚:2011/08/17(水) 22:44:24.73 ID:kFnLSJlr.net
単三電池で使えるF5が一番ランニングコストが安いよ。

477 :名無しさん脚:2011/08/18(木) 01:19:43.76 ID:h4q8RvV1.net
F1桁はスレチだろ

総レス数 1000
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200