2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中古】  安い一眼レフ 5台目 【伍千円】

1 :名無しさん脚:2009/02/02(月) 22:16:58 ID:Jo479L+D.net
安い一眼レフを使って、リッチな写真を撮ろう。

カメラ五千円位まで。
また、レンズの話題も五千円くらいまで。
カメラ+レンズで、合計一万円くらいまでの話題。

若干板違いだがデジイチなら一万円くらいでもおk。

前スレ
【中古】  安い一眼レフ 4台目 【一万円】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1189167510/

445 :名無しさん脚:2011/07/19(火) 21:09:11.74 ID:Wpc1vjw3.net
俺なんかチンコ磨きすぎたら火が出てきちゃった…

446 :名無しさん脚:2011/07/20(水) 13:50:38.44 ID:OX+AX6v0.net
チンコ磨いてたら磨り減ってなくなっちゃいましたわ ウフ♪

447 :名無しさん脚:2011/07/21(木) 09:33:04.79 ID:93ez4vJq.net
彼女の栗の方が巨根w

448 :名無しさん脚:2011/07/26(火) 22:35:05.81 ID:+ZvzSFji.net
北村ジャンクでニコンう1000円
完動品で外観もまずまずだった

こんな安く手に入るのな今w

449 :名無しさん脚:2011/07/26(火) 22:56:38.11 ID:4v1jmnGS.net
uで\1000は高すぎじゃないのか

450 :名無しさん脚:2011/07/26(火) 22:59:42.72 ID:+ZvzSFji.net
そんな世界なんかw
また銀塩に舞い戻っちゃいそうだぜ

451 :名無しさん脚:2011/07/26(火) 23:10:15.51 ID:4v1jmnGS.net
そうじゃなくてuとu2の間には機能的に大きな隔たりがあるから。

452 :名無しさん脚:2011/07/27(水) 10:07:04.71 ID:9kLgwzr5.net
喜んでる人に向かって物凄く野暮い話だな

453 :名無しさん脚:2011/07/27(水) 11:47:53.76 ID:nQ685BWn.net
カメラ屋の常連なんて野暮ったいやつしかいねえじゃん

454 :名無しさん脚:2011/07/28(木) 11:34:41.94 ID:/ATqQu+a.net
カメラよりレンズより電池が一番高いという悲しみ。

455 :名無しさん脚:2011/07/28(木) 11:55:05.37 ID:Q8J2FS8N.net
カメラに電池? そんなもの必要か?

456 :名無しさん脚:2011/07/28(木) 19:55:20.16 ID:9QmcsRP8.net
うn

457 :名無しさん脚:2011/07/28(木) 20:08:19.65 ID:eQAgGGEN.net
リチウム電池を使うカメラは今となっては電池が一番ネックかもしれない。

458 :名無しさん脚:2011/07/29(金) 17:05:17.36 ID:Dni5RIku.net
フィルム代+現像代がカメラの値段を越えるのはいいんだが
カメラより電池が高いとどうも納得がいかない。

パッテリーパック欲しいな…

459 :名無しさん脚:2011/07/29(金) 19:47:29.56 ID:KY0ou7jG.net
メカシャッター、セレン測光最強

460 :名無しさん脚:2011/07/29(金) 23:10:42.37 ID:pDQx1xN2.net
単3えねるーぷでも動くF5が最強という罠。

461 :名無しさん脚:2011/07/30(土) 01:25:45.88 ID:77KZZCeY.net
>>460
電池不要なシステムなら核戦争後のヒャッハー!!な世界も記録できるんだぜ…

462 :名無しさん脚:2011/07/30(土) 06:14:15.13 ID:jYtVOjZ8.net
>>461
×核戦争後
○原発メルトヌルー後

今撮っている写真は、後世への貴重な遺産となるよw

463 :名無しさん脚:2011/07/30(土) 10:53:48.91 ID:S6q5HdMy.net
フィルム作るのには原発の電力が必要です。

464 :名無しさん脚:2011/07/30(土) 20:04:22.71 ID:hBC0VMRh.net
つか、核戦争のあと、どこでフィルム買うんだよ

465 :名無しさん脚:2011/07/30(土) 22:28:48.66 ID:77KZZCeY.net
>>464
世は再び暴力が支配する世界になっているので、
モヒカンにして誰かから奪えばいいのでは?

466 :名無しさん脚:2011/07/31(日) 10:43:08.92 ID:/tjJ/PiJ.net
>>464
核戦争があったら、全部被ばくして使い物にならないんじゃないかなぁ、フィルム。

467 :名無しさん脚:2011/08/02(火) 21:35:25.25 ID:iHuL1w2I.net
NHK教育を見て35924倍賢くカメラトーク
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1312288011/

中高年のためのらくらくデジタル塾 デジタル一眼レフで撮る第1回

468 :名無しさん脚:2011/08/02(火) 22:04:52.00 ID:kOTQoA1I.net
マルチポストすんな糞馬鹿

469 :名無しさん脚:2011/08/16(火) 12:36:51.80 ID:o4nA9g9c.net
5000円の怪しい普及機中古より 30000円以下で買えるF5って凄いと思うが??

470 :名無しさん脚:2011/08/16(火) 12:40:29.70 ID:nucZtkjy.net
F100でいいだろ

471 :名無しさん脚:2011/08/16(火) 13:34:25.43 ID:YS5vrela.net
F6の安い出物はないですかね。

472 :名無しさん脚:2011/08/17(水) 13:55:56.72 ID:kFnLSJlr.net
一応現行機種だから。
そのかわりF5は安いし。電池も単3で済むし。
F5じゃダメですか?

473 :名無しさん脚:2011/08/17(水) 15:51:13.58 ID:NgLoEMKc.net
U2でいいよ

474 :名無しさん脚:2011/08/17(水) 21:36:41.80 ID:9LL53Jdl.net
F4最高だよF4

475 :名無しさん脚:2011/08/17(水) 22:00:25.67 ID:Gy0OotL/.net
F4は修理してくれないよ!
プレビュー鳴きの持病あるよ・・


476 :名無しさん脚:2011/08/17(水) 22:44:24.73 ID:kFnLSJlr.net
単三電池で使えるF5が一番ランニングコストが安いよ。

477 :名無しさん脚:2011/08/18(木) 01:19:43.76 ID:h4q8RvV1.net
F1桁はスレチだろ

478 :名無しさん脚:2011/08/18(木) 08:01:05.24 ID:ONDKB4EC.net
最近はあながちそうでもない

479 :名無しさん脚:2011/08/19(金) 14:52:27.51 ID:5Nfm4PZv.net
5000円目安だからね

480 :名無しさん脚:2011/08/19(金) 18:12:27.74 ID:ZFL/twWc.net
このあいだF2が10500円だった。
もうすぐだな。

481 :名無しさん脚:2011/08/19(金) 19:45:07.74 ID:Zz+VChUT.net
ファインダー無しのニコンFなら7Kくらいで売ってたりもする。
当然ジャンクだが。

482 :名無しさん脚:2011/08/20(土) 01:52:13.07 ID:WsprjEnw.net
5000円が目安だと500円で買えるF-401,501あたりは単三で使えていくらランニン
グコストが安くてもこのスレ的には落第だなぁ。

483 :名無しさん脚:2011/08/20(土) 02:33:00.19 ID:VcLu/umE.net
>>482
日本語で頼む

484 :名無しさん脚:2011/08/20(土) 23:36:43.76 ID:NtWw7/Eq.net
俺は何となく理解した
5000円が目安だと書かれた腹いせに、Cランクやジャンクなら500円で買えるF-401や501は
スレ的に合わないといちゃもん付けてる。
証拠は「ランニングコスト」だ

485 :名無しさん脚:2011/08/21(日) 03:58:00.36 ID:EcZoUf+3.net
>>484
単に不人気機はタダ同然に安くなったねって事だよ。

486 :名無しさん脚:2011/08/21(日) 20:40:38.87 ID:hGYYXnyt.net
「安い」というのは、価格に見合わないほど価値があるものに対して使われるべきであって、
価値のないものが安価に売っていても「安い」とは言えないだろう。

プラスチックレールやプラスチックマウントの一眼レフなんて最初からゴミだから
いくら105円で売られていても欲しいとは思わないのだよ。

487 :名無しさん脚:2011/08/22(月) 11:27:21.65 ID:oWxO6QtZ.net
だが金属マウントだから写真が上手くなるわけでもない


488 :名無しさん脚:2011/08/22(月) 15:34:55.03 ID:6uwPz366.net
486はお買い得とかのスレに書き込むべきだな
掘り出し物を買ったとかじゃなく、相場の話もあるスレだからね

489 :名無しさん脚:2011/08/22(月) 16:40:01.58 ID:ctSgqKHO.net
ジャンクや不動品がたまたま動いたり、素人修理で生き返ったとしても
プラスチック素材そのものが製品の寿命を確定しているわけであって
同じ箇所や別の箇所で故障が再発するのは自明なんだよ。

つまらない故障でシャッターチャンスを失う可能性があるカメラはもはやゴミでしかない。
カメラは道具としての信頼性がないと意味がないんだ。

安くて大喜びするのはいいけれど、それはその品物がそれだけの価値しか
ないという事もわきまえなければならないのだよ。

490 :名無しさん脚:2011/08/22(月) 16:45:07.85 ID:UutSfcaX.net
実に安っぽい人生観だな

491 :名無しさん脚:2011/08/22(月) 17:55:33.05 ID:FZXXYD8w.net
…ということですが、誰か>>489の価値観を尋ねたのですか?

492 :名無しさん脚:2011/08/22(月) 20:00:34.84 ID:Hk64TzAG.net
機械相手に人生観を語っても仕方あんめえ。

493 :名無しさん脚:2011/08/25(木) 05:26:15.69 ID:8Ka3IC0T.net
神々は細部に宿るのだ

494 :名無しさん脚:2011/08/25(木) 13:03:39.80 ID:PX4E2Abj.net
F-501の旧ロゴ、いかにも「アンティークカメラ使ってます!」って感じでいいと思うんだけどなあ。

旧ロゴNikonでは唯一のAFレンズ対応機だし。
もっともAFレンズや対応ストロボは新ロゴのしかないけど。

495 :名無しさん脚:2011/08/25(木) 14:23:21.26 ID:l31yekat.net
カメラの信頼性ごときでシャッターチャンス逃してるようじゃまだまだだよ。
どんな道具でも使いこなせない奴ほど哲学で勝負しようとする。

496 :名無しさん脚:2011/08/25(木) 18:50:41.42 ID:L9l/zqd0.net
道具に使われてるのに気がついてなんだよ

497 :名無しさん脚:2011/08/26(金) 05:52:11.18 ID:0CggcmUB.net
故障して動かないのは勘弁。シャッターが粘るとかだったらいいけど、シャッターが下りなかったら写真も撮れない。プラだったら漬物石や文鎮にも使えないw

498 :名無しさん脚:2011/08/26(金) 14:12:23.74 ID:30OWpflv.net
道具に使われる云々と故障は違う話な気がw
可能性とか推測で言うなら新品買ったって同じだろみたいな話じゃないのかい

499 :名無しさん脚:2011/08/26(金) 18:31:48.10 ID:2qMOsAHr.net
そもそも信頼性が一番大事だと思ってる奴は安一眼なんて買わないだろ。
信頼性を重視するなら例え新品高級機でも予備カメラも持ち歩くだろうし。

500 :名無しさん脚:2011/08/26(金) 21:09:44.70 ID:hhiatnjV.net
かつてのフラッグシップを中古で新品価格より「安く」買ったってのが
自慢なんだろうからスレチなんだけどね

501 :名無しさん脚:2011/08/27(土) 14:35:59.89 ID:FaV2unss.net
今のEOS1やF4F5の値段や安くなったっていうレベルじゃないよ?

502 :名無しさん脚:2011/08/29(月) 08:46:50.38 ID:u0OBQeCY.net
ペンタMV1を買た。こりゃ気楽でええわ、ええわ。

503 : 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/08/30(火) 10:44:07.46 ID:w1s+eANb.net
リサイクルショップで付属レンズ目当てで安い一眼レフを買おうとしても、
みんな知恵をつけてお安くない事も多いorz

504 :名無しさん脚:2011/09/03(土) 13:22:23.70 ID:FEIWFb8f.net
それが情報社会というものだ。

505 :名無しさん脚:2011/09/05(月) 02:26:22.85 ID:GPMXpMGc.net
ネット社会になってから極端な安値は少なくなっちゃったね。
ハドオフですらオクの相場調べてたりするし

506 :名無しさん脚:2011/09/05(月) 20:40:34.97 ID:hDBdS0Hq.net
オクで相場の数倍なんてのもいるが

507 :名無しさん脚:2011/09/06(火) 09:42:04.94 ID:mwRa3HU1.net
オークションスレで話題の相場の1000倍アイテム
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r80983264


508 :名無しさん脚:2011/09/06(火) 18:06:54.84 ID:2xZRjXC4.net
ペンタックスSPだろjk

509 :名無しさん脚:2011/09/10(土) 05:22:32.06 ID:h9GEGzIK.net
>>508
KMではダメなのですか?

510 :名無しさん脚:2011/09/10(土) 20:01:23.99 ID:YJ2atYhW.net
M42マウントに拘りたい

511 :名無しさん脚:2011/09/13(火) 08:20:24.76 ID:Kzk4bcRO.net
酔った勢いで締めつけすぎて、あとでもどくのに困ったことがある。

512 :名無しさん脚:2011/09/13(火) 10:36:59.35 ID:nyseEqvS.net
それはカメラの話ですか、男女関係の話ですか。

513 :名無しさん脚:2011/09/13(火) 17:28:28.74 ID:wWIqzARW.net
酔った勢いで落札して後悔したことなら何度でもある。

514 :名無しさん脚:2011/09/14(水) 13:07:22.33 ID:jIUVpmZy.net
それはカメラの話ですか、男女関係の話ですか。

515 :名無しさん脚:2011/09/14(水) 14:10:12.05 ID:taE/2fIS.net
いいえ、それはトムのカメラです

516 :名無しさん脚:2011/09/14(水) 14:48:10.70 ID:EYkv7INq.net
そしてこれはわたしのトムです

517 :名無しさん脚:2011/09/14(水) 19:01:06.19 ID:968kzKkd.net
トムやんもヤン君もまあ、タイ料理でも食いねえ。

518 :名無しさん脚:2011/09/16(金) 18:47:37.10 ID:NVa32KjD.net
江戸っ子だってねぇ?寿司くいねえ。

519 :名無しさん脚:2011/10/03(月) 23:37:46.31 ID:piY6eh5R.net
EOS5を525円で買ってきた グリップがべたつくだけで
ダイヤル異常なしの完動品だ もうすぐ20年選手とはいえ
安くなったなー

520 :名無しさん脚:2011/10/04(火) 00:31:07.75 ID:jZ+8NwgU.net
EOS5が今は525円ですか?
5年位前に1万5千で手放したけど
何か今更ながら納得。

521 :名無しさん脚:2011/10/04(火) 01:41:01.98 ID:+rvwT3o/.net
>>519
もはやKiss系も中級機も同じ扱いか…。
でもEOS5はシャッター幕の粘り・固着が起きるんだっけ。
だからジャンク扱いなのかな。

522 :名無しさん脚:2011/10/04(火) 03:21:34.56 ID:znmwSmut.net
起きない

523 :名無しさん脚:2011/10/04(火) 05:33:17.26 ID:KT9Ncovz.net
>>521
Kiss7は結構高いよ。5よりは確実に高いw

524 :名無しさん脚:2011/10/04(火) 13:09:57.17 ID:fubZ8QFB.net
>>521
粘りが起きるのはエントリークラスだけでは?

525 :名無しさん脚:2011/10/04(火) 16:33:17.74 ID:E2Gzdl7B.net
エントリー機じゃなくても起きるよ。
対策されたのは55の途中から。
さすがにEOS-1系は起きないみたいだけど。

526 :名無しさん脚:2011/10/05(水) 22:08:12.90 ID:Q9KsD72P.net
T90でも稀に発病する

527 :名無しさん脚:2011/10/05(水) 22:10:54.35 ID:jvhxEWec.net
T-90はエントリー機と煽ってみるテスト

528 :名無しさん脚:2011/10/05(水) 23:00:59.26 ID:RxcvUVlV.net
                   /\        /\
                   /:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
                  丿 ::.__  .:::::::::::::  __  ::::ヽ_
                 / /。 ヽ_ヽv /: /。ヽ  ::::::ヽ
 -┼-   丿~~~|     / / ̄ ̄√___丶 ̄ ̄\  ::::|             ■ ■
 -┼-   /~~~~/ ━━━ | .:::::::::: / / tーーー|ヽ     ..::::: ::|━━━━━━  ▼ ▼
  .|       丿      | .:::::.  ..: |    |ヽ       ::|            ● ●
                | :::    | |⊂ニヽ| |      :::::| \
              / /| :    | |  |:::T::::| !      .::| \ \\
             / / \:    ト--^^^^^┤     丿 \\\ \\\


529 :名無しさん脚:2011/10/06(木) 09:20:09.33 ID:PdDZBdm8.net
人から貰った全く使っていない28-80/3.3-5.6Gがあるんだが、
キタムラとかに売ってもどうせ¥500〜1000くらいだろうし、
F5、F100ではDレンズしか使わないし、F70でもPとSしか使えないからまず使わないし、
それなら¥3000台のニコンU買ってお散歩カメラにした方がいいかな。

530 :名無しさん脚:2011/10/06(木) 13:45:53.98 ID:xYWCdXEG.net
ハードオフへGO!

531 :名無しさん脚:2011/10/06(木) 14:29:23.51 ID:PdDZBdm8.net
>>530
うちの地元にゃハードオフがないんだわ

532 :名無しさん脚:2011/10/06(木) 15:00:26.03 ID:xYWCdXEG.net
ありゃ、それは残念。
軽量なレンズに軽量ボディはいいね。

533 :名無しさん脚:2011/10/08(土) 10:18:34.97 ID:fO4UUcgg.net
ニコンU2を手に入れたのでせっかくだからバッテリーグリップMB-18も入手しようと思って探したら
U2購入価格の数倍の値段で笑ったあと諦めた。

534 :名無しさん脚:2011/10/08(土) 13:02:13.10 ID:ayItR5HH.net
軽量級が売りのUシリーズに下駄なんかは逆に野暮
と思えばいいじゃん。

535 :名無しさん脚:2011/10/09(日) 09:58:28.67 ID:Y6+KVhn8.net
一眼レフに挑戦しようと思って
来週中古をハードオフで探しにいこうとおもってる。
ここにあがってる機種とかを参考にして買おうと思ってるんだが
初心者でも大丈夫かな?

初心者はだまって、新機種とかかっとくべき?

あまり金使わず写真とか楽しんでみたいんだが


536 :名無しさん脚:2011/10/09(日) 10:47:47.32 ID:sUUJn74W.net
とりあえず何でも大丈夫だよ

537 :名無しさん脚:2011/10/09(日) 10:52:04.13 ID:y1dB22my.net
>>535
ちゃんと動くかの確認が分からないかもね。

基本的に、
・レンズ、ファインダーが綺麗か。
・電池室に液漏れあとがないか。
・シャッター幕に汚れや凹み、ヨレはないか。
・巻き上げがスムーズか、シャッターはちゃんと切れるか。
(電子シャッターの場合電池がないとシャッターは切れないので注意。)
とかかねぇ。

ドフだけでなく、中古を扱ってるカメラやさんとかで聞いても良いと思うぞ。
ちゃんとした中古でも、人気のない物や数が多い物は結構安い。

538 :名無しさん脚:2011/10/09(日) 11:28:53.07 ID:Y6+KVhn8.net
>>537
丁寧な返信感謝

中古を選ぶには色々知識、経験が必要なのか
初心者には少し敷居高そうだなぁ
店員さんか経験者の人に色々聞いてみるのが一番なのかな

数が多い物か・・・
多いってことは市場で多く出回ってたってことだから
昔人気で良いものが多いってことで、それが狙い目なのかな。




539 :名無しさん脚:2011/10/09(日) 13:38:10.96 ID:T9rCEaBJ.net
>>538
リサイクル屋は店員はカメラ素人だから何聞いても無駄だと思うよ。
そのくせ最近はしっかり相場調べてるので値段は中古カメラ屋と変わらん。
まずはまともな中古カメラ屋でAF一眼あたりを買ってみてはどうか。

540 :名無しさん脚:2011/10/09(日) 13:47:59.36 ID:k3s+TZC9.net
>>538
ハードオフは、ネットオークションの落札価格を参考にし出したあたりから
全般に値付け高めで、もう今はうま味はないと思うな。

お薦めはキ○ムラのジャンクコーナー。デジ下取りのプラ一眼普及機なら
もうノーチェックで500円、1000円均一だったりする。経験的には稼働率は
5割以上なので5,6台買ってくれば2,3台はまともに動くと思われ。

ま、確率を上げるには>>537氏の言うような基礎知識があった方が無論
いいけどね。

541 :名無しさん脚:2011/10/09(日) 21:45:14.18 ID:XeANHOCp.net
>>538
キタムラなら例えばニコンUだったらボディが¥3800〜あるので、
これに28-80/3.3-5.6の安レンズ中古なら同額くらいからあると思うから
組み合わせても1万でおつりが来る。
入門機だけどバッテリーグリップも用意されていて装着すればこれがなかなかの風貌。
グリップの中古はあまりみないけど。

542 :名無しさん脚:2011/10/09(日) 22:08:53.42 ID:Wt49Lq+j.net
キタムラのジャンクコーナーからα303si superを500円で救出w
αマウントのレンズをまだ持ってないけど、使った感じ完動品っぽい。
初の銀塩AF一眼としてがんばってもらおう

カメラ500円、電池1125円 ('A`)

543 :名無しさん脚:2011/10/09(日) 22:36:40.43 ID:sUUJn74W.net
>>542 オメ

544 :名無しさん脚:2011/10/09(日) 23:31:26.67 ID:Y6+KVhn8.net
おお、数多くの返信感謝感謝です!

>>539
それは上のほうでも結構言われていることですねぇ
店員さんは素人の方ばかりですか!
確かに、ただのバイトさんだし、あそこはカメラ専門店でもないですもんね
>>540
リサイクルショップ側も色々大変そうですねw

カメラの北村ですか!
今度、537さんのコメントを参考にしてちょっと探しにいってみますw
その値段なら、かなりコスパ良いですね!

>>541
なるほど、なるほど
入門機としては、ニコンUですか!
キタムラいったとき、探してみますねb
1万前後で結構高品質なもの手に入るものなんですねぇ


最後に一つ質問なのですが、今の最新の一眼レフと中古のレフを比べた場合
撮った写真の質は大きく変わってしまうものなのでしょうか。
初心者ながら、大ざっぱな質問で申し訳ない。


545 :名無しさん脚:2011/10/10(月) 00:07:09.10 ID:aMSCXb29.net
>>544 今フィルムの一眼レフはニコンしかないと思うよ?
で、肝心の写りというのはレンズとフィルムで決まるから、50年前のカメラですら
現代のカメラに負けないともいえる。

総レス数 1000
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200