2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中古】  安い一眼レフ 5台目 【伍千円】

1 :名無しさん脚:2009/02/02(月) 22:16:58 ID:Jo479L+D.net
安い一眼レフを使って、リッチな写真を撮ろう。

カメラ五千円位まで。
また、レンズの話題も五千円くらいまで。
カメラ+レンズで、合計一万円くらいまでの話題。

若干板違いだがデジイチなら一万円くらいでもおk。

前スレ
【中古】  安い一眼レフ 4台目 【一万円】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1189167510/

840 :名無しさん脚:2013/10/09(水) 00:51:21.46 ID:BqdknE+9.net
すまんポジはキタムラ、ネガは自家現だ。

841 :名無しさん脚:2013/10/12(土) 20:22:34.99 ID:+KNUD8iY.net
話題のkodak gold買ってきた。
ついでにマックデュアルがジャンク棚で10円だったから買った。
http://aryarya.net/up/img/9394.jpg

フィルムより安いカメラと言うのも何か寂しくなるね。

842 :名無しさん脚:2013/10/13(日) 10:24:37.98 ID:GpdDzCXS.net
>>841

現像料金>フィルム価格>>カメラ価格

だからね、最近はwww
マックデュアルは使った事無いが自分は2焦点カメラ結構好き。

843 :名無しさん脚:2013/10/13(日) 22:29:04.54 ID:3ctM6WUz.net
>>842
kodak gold200とマックデュアルで撮影してみた。
なんか輪郭がたるーい感じだな。

今度は507siで撮るかな。。

844 :名無しさん脚:2013/10/13(日) 22:29:50.91 ID:3ctM6WUz.net
すまんDL passは123456。
しょうもない画像だが暇つぶしにでも見てくれ。

845 :名無しさん脚:2013/10/13(日) 22:37:29.28 ID:3ctM6WUz.net
リンク無かった
何度もすまぬ
http://syslabo.org/up011/download/1381670836.zip

846 :名無しさん脚:2013/10/14(月) 16:21:40.06 ID:JMWmQxtO.net
もうちょっといいフィルムスキャナ使おうぜ

847 :名無しさん脚:2013/10/18(金) 22:56:00.19 ID:njQmCWAh.net
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。山本太郎叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。

「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。

848 :名無しさん脚:2013/10/23(水) 12:45:40.71 ID:OtX6ItWj.net
>>846
自分はEOS-1Nにフジカラーの業務用(36枚×10 1980円)
それに加えてフィルムスキャナはKenokのKFS-500だが満足しているぞ。

現像は近所のミニラボで500円だ。
そりより2CR5が一個1200円もするのが痛い。

849 :名無しさん脚:2013/10/23(水) 13:03:06.28 ID:Q0yYB2p1.net
ここ一眼レフのスレなのに、コンパクトカメラとかバカチョンの話が出てるな
安いフィルムカメラのスレにした方がいいんじゃないか?

850 :名無しさん脚:2013/10/25(金) 13:47:38.47 ID:Mpkpwv+y.net
>>848
2CR5はヨドでは、870円だぞ。マクセル製の場合

851 :名無しさん脚:2013/10/25(金) 13:51:48.61 ID:23DAVBfA.net
うちの近所のリサイクルショップなら400円だな

852 :名無しさん脚:2013/10/25(金) 14:41:45.43 ID:TViNkh2g.net
製品入れ替えのため、とか言って500円だったかな?買っといた

853 :名無しさん脚:2013/10/25(金) 18:44:06.93 ID:T6Ampbm0.net
EOS-1Nに業務用か。
昔はよくある組み合わせだったな。

昔のカメラマンは36枚のフィルムなんて10分もあれば空だった。

854 :名無しさん脚:2013/10/25(金) 21:53:01.30 ID:3nAq7S5A.net
おれ、今も10分ぐらいで消費することがある。連写やブラケットはしないのに。

855 :名無しさん脚:2013/10/25(金) 23:15:42.11 ID:TViNkh2g.net
おれ、今も10秒ぐらいで消費することがある。連写やブラケットをするから。

856 :名無しさん脚:2013/10/28(月) 17:41:08.77 ID:8J8Ve4k3.net
カメラのナニワ梅田で富士フィルムのC200 36枚は315円。
期限内に使いきるならまとめ買いした方が安いね。

857 :名無しさん脚:2013/10/29(火) 12:36:30.46 ID:RGOn0Aoi.net
期限を多少オーバーしたって大丈夫でしょ?
ISO200ネガなんて乱れ撃ち用だからネットでまとめ買いしてストックしておくのが正しい使い方。

858 :名無しさん脚:2013/10/29(火) 14:05:59.87 ID:Ixg03p1U.net
ネガなんて期限過ぎて一年くらいは大丈夫。

859 :名無しさん脚:2013/10/29(火) 22:15:03.46 ID:7m/GZi4g.net
ちょっと逝ってるくらいが美味しいの?

860 :名無しさん脚:2013/10/30(水) 14:00:32.90 ID:/tX8cfyg.net
ちょっとどころか10年未現像のフィルムを現像したが
普通な画像だった。

まーネガだからこんなもんだろう。

861 :名無しさん脚:2013/10/30(水) 14:30:04.47 ID:I58ILx8+.net
現像したら、死んだ親父と別れた女房の写真だった ('_')

862 :名無しさん脚:2013/10/30(水) 15:25:31.06 ID:s59zM1rY.net
俺も古いフィルムを現像したら死んだ女房と子供だった。

863 :名無しさん脚:2013/10/30(水) 23:04:21.79 ID:yG9tWT0V.net
1960年代のアサヒカメラのバックナンバーを見たら、出征した家族の
未現像フィルムをサクラカラー本社で処理し、見事プリントしたという
広告があったな 白黒とはいえ、意外ともつものだね

864 :名無しさん脚:2013/10/31(木) 22:02:05.22 ID:dexv7lQy.net
さて明後日から連休だぜ。
おまいらフィルム買ったか?
AF機のやつぁ電池切れしてねぇだろーな?

そんな自分のアサペンは水銀電池

865 :名無しさん脚:2013/10/31(木) 22:15:30.26 ID:0XGTwuaK.net
そんな自分のセコニックも水銀電池(アダプタ付き)

866 :名無しさん脚:2013/10/31(木) 22:39:19.82 ID:Q7785wiY.net
自分の初期型nikonFには露出計なんて甘えたものはない。
だから電池なんてものは不要。

フィルムがあればお外では無敵。

867 :名無しさん脚:2013/10/31(木) 22:54:22.85 ID:c2U5ikGt.net
にこじぃじw

868 :名無しさん脚:2013/10/31(木) 23:14:08.20 ID:1kxgfbID.net
電池の話になると必ず、電池を入れなくても写真は撮れると自慢げに言う阿呆がいるんだけど
だからなんなの?っていう感じ

電池使わないのがそんなに立派なことだと思っているんだろうか?
人間露出計って尊敬の対象になると思っているの?

露出計が甘えとかどんな教育受けたらそんなバカげた発想できるの?

869 :名無しさん脚:2013/11/01(金) 00:15:32.03 ID:bVFFfYKX.net
>>868
だからなんなの?

870 :名無しさん脚:2013/11/01(金) 12:29:13.82 ID:ZgC5+z8L.net
おれのローライB35は電池ないのに露出計動くぜ
しかもちっこいから当札も余裕だぜ

871 :名無しさん脚:2013/11/01(金) 18:15:38.47 ID:KRTUbuiV.net
リバーサルフィルムってのをヨドバシカメラに見に行ったら一本1600円www
高すぎて鼻血ぶーってなったわ

貧民には195円のキタムラフィルムで我慢だお

872 :名無しさん脚:2013/11/01(金) 18:48:59.62 ID:2FcpByPA.net
にこぃじぃじw

873 :名無しさん脚:2013/11/01(金) 20:59:30.50 ID:k8zP5UCr.net
一本1600円のリバーサルって何?

874 :名無しさん脚:2013/11/01(金) 21:22:59.59 ID:4QC44G/A.net
確かヨドバシカメラでは1600円くらいしたはず。
ヨドバシ.comの方が安い時もあるのが不思議な不思議な池袋。

875 :名無しさん脚:2013/11/02(土) 17:57:31.95 ID:FpbJauGN.net
たった5年ほど前まではトレビやセンシアがワンコイン程度で買えたからなぁ。
1600円はちょっと高めだとしても暫くフィルムから離れてた人間が今のポジの
価格にハナヂブーも当然かも。ずっと撮りつづけてる俺らはひたすら続く値上げ
の繰り返しでもう高い安いの感覚が麻痺しちゃってるけど(涙)。

876 :名無しさん脚:2013/11/02(土) 20:25:12.20 ID:BeYdg7di.net
もうポジは高いからネガで我慢するしかないな。

877 :名無しさん脚:2013/11/03(日) 14:19:16.77 ID:IVULhFJq.net
EOS650が315円だったからズームレンズと合わせて2415円で買ってきた。
別の日に別の店でやっぱりEOS650が315円だったからズームレンズと合わせて840円で買ってきた。

本当は58mmのレンズキャップが欲しいだけだったのに3千円近く無駄遣いしてしまった

878 :名無しさん脚:2013/11/04(月) 22:01:51.13 ID:XLEm1HDB.net
放映

代金

支払

長年

不払

879 :名無しさん脚:2013/11/07(木) 07:19:23.42 ID:towPZncS.net
>>877
おめ!
それは無駄遣いとは言わない
その三千円で心が満たされたんだろ?
趣味の世界ってのはそれでこそだと思うぞ
58_レンズキャップなんかいつでも買えるだ

俺はフジのISO400ネガカラー五本パック2,060円っての使ってる
ビックカメラで同時プリント980円だし
フィルム一本あたり412円+現像980円なので
1,392円で36カット楽しめる
1カット38円66銭ってところ
もちろんカメラ、レンズ他アクセサリー代が別に掛かってるが
1カット40円弱で楽しめる趣味なんだし、と深くは考えないで生きていくことにする

880 :名無しさん脚:2013/11/08(金) 20:50:55.24 ID:cExFwf9k.net
安いんだねビック。

881 :877:2013/11/08(金) 23:52:01.16 ID:SBcf75gk.net
フィルム式のカメラはデジカメに比べてランニングコストがかかる。
2CR5が880円もする。(カメラ本体より高いw)
ジャンクのズームレンズを分解クリーニングしたりグリスをくれたり、
空シャッターを切って愉しむだけなんだけど
電池だけでもなんとかならないものか考えてる

882 :名無しさん脚:2013/11/08(金) 23:55:44.74 ID:9EnUCG7p.net
>>881
単三で動くカメラ買えw

883 :名無しさん脚:2013/11/09(土) 00:26:36.70 ID:/SLIJAUl.net
>>881
ニコンF買えw

884 :名無しさん脚:2013/11/09(土) 00:34:34.44 ID:+05O+NaG.net
機械式で安い一眼レフて
やっぱりミノルタ辺り?

885 :名無しさん脚:2013/11/09(土) 09:11:59.67 ID:5sXG+2uL.net
>>884
何をもって「安い」と判断するかによるな
いつ壊れるかわからない機械式を数千円で買うよりかは
Canon旧F-1やNikonF2あたりの美品レベルを数万円で買う方が
トータルで見れば安くあがるような気がするので

886 :名無しさん脚:2013/11/09(土) 09:26:22.38 ID:hWvEZYIG.net
とりあえず程度の良いニコマートFTnあたりが無難じゃないかな

887 :名無しさん脚:2013/11/09(土) 11:29:24.99 ID:c76jwJTi.net
FM2が高騰してるね
前は7000円位だったんでこれをお勧めできたんだけど

888 :名無しさん脚:2013/11/09(土) 15:43:44.49 ID:DQowuEaI.net
SRT101は完全機械式でおすすめ

889 :名無しさん脚:2013/11/10(日) 09:53:38.16 ID:gHBfjgVa.net
ミノルタと言えばα9に縦位置グリップと日付写し込める蓋と純正28-105mmセットにしたものを5万円で買ったが
今考えたら高い一眼レフだったなと後悔してる。

プロ用なのにフラッシュ付いてるから便利だけど。

890 :881:2013/11/12(火) 21:14:06.01 ID:x+asjACV.net
シグマ MF ZOOM-κ 100-200/4.5買ってきた
D5100に装着したら普通に使えるw
これで840円て、ハードオフ通い止められません

891 :名無しさん脚:2013/11/27(水) 14:32:46.77 ID:zXwxi0mb.net
α101siって究極の一眼レフだな
衝撃の付属レンズ100円、本体1円。
ミノルタストラップが200円って。。

892 :名無しさん脚:2013/11/27(水) 18:56:53.11 ID:q+BKnPLv.net
キタムラのジャンクにニッコール200/4が1kであった。
前玉にムラがあったけど、無水エタノールで拭いたら消えた。
レンズクリーナーはムラが残るから、今は無水エタノールにしている。

893 :名無しさん脚:2013/11/30(土) 19:02:46.64 ID:JloOxQKV.net
ちょっと贅沢して1万ちょっとでtokinaの20-35買った。
まだ試してないけどどんなもんなんだろうな

894 :名無しさん脚:2013/12/14(土) 16:21:33.60 ID:36W4xDGY.net
キタムラのgold200が198円に値上げしてた。
平行品だから為替に左右されるな

895 :名無しさん脚:2013/12/14(土) 16:26:35.38 ID:z9h1VfrP.net
元から198円じゃね?
二か月前に買ったとき198円だったよ。

896 :名無しさん脚:2013/12/14(土) 16:51:08.64 ID:36W4xDGY.net
http://aryarya.net/up/img/9688.jpg

897 :895:2013/12/14(土) 17:21:57.39 ID:z9h1VfrP.net
こっち(三重)は195円だったことは無いけどなぁ

898 :名無しさん脚:2013/12/14(土) 18:07:00.46 ID:36W4xDGY.net
大阪
キタムラでgold200 24枚が195円
ナニワでC200 36枚が315円
まとめ買いは八百富でProfoto100 36枚×5本で1000円が安フィルムの相場だったんだ。

ISO400はナニワのスーパー400が350円だったがこれは無くなったから、高感度フィルムの選択肢は今はない。

899 :名無しさん脚:2013/12/14(土) 23:16:43.80 ID:xs37sfg7.net
俺の地方もずっと198円。地元埼玉のとあるキタムラだけ158円で売ってたりした。
198円24枚ファミマで現像同時プリント980円、
36枚のを買ったほうがトータルで安上がりかなぁ

ところでハーフカメラって所有したことないんだけど、普通に現像出すの?
普通の倍の枚数になると思うんだが全部L版印刷してもらえるものなんだろうかね?

900 :895:2013/12/14(土) 23:33:15.01 ID:z9h1VfrP.net
>>899
俺はPEN-FT所有者だけど。普通に現像出すよ。
一応、ハーフなんですけどって念押すけどね。

因みにL判印刷普通にできるよ。
昔、ローソンが同時プリント500円やっていたときも、500円で72枚プリント出来て、
ある意味が一番、ハーフにはまった。

因みにCD化もやってくれるところとやってくれないところがあって、
フロンティアはハーフ対応できないからまず断られる。
でも実はノーリツは可。
まぁノーリツでも店がやる気がなければ断られるけどね。

901 :895:2013/12/14(土) 23:35:57.98 ID:z9h1VfrP.net
因みに同時プリント0円ってもう終わったと勝手に思っていたんだけど、
どうもファミマはまだ続けているみたい。
ハーフも料金固定なのかは知らないんだけどね。
http://www.family.co.jp/services/dpe/

902 :895:2013/12/14(土) 23:43:51.07 ID:z9h1VfrP.net
よく見たらファミマのこと、前の人が書いてたw
スマソ

903 :名無しさん脚:2013/12/14(土) 23:57:44.37 ID:xs37sfg7.net
いろいろありがとう。現像でいつも使ってるファミマとキタムラに聞いてみる
よく行く店に程度よさげなPENがでてたもんで気になって。
PENはスレチだったねすまんかった

904 :895:2013/12/15(日) 11:44:58.95 ID:07pw2JDu.net
>>903
ハーフ現像のおすすめ。
まとめて送ると更に吉。

905 :895:2013/12/15(日) 11:45:33.08 ID:07pw2JDu.net
http://www.toylab.jp/price/
貼り忘れ

906 :名無しさん脚:2013/12/17(火) 16:38:18.90 ID:95lLsam9.net
今の若い店員は不思議って思ってるよね こんなに枚数あってもこの値段だと(ハーフ
)

907 :名無しさん脚:2013/12/17(火) 18:22:34.32 ID:XIEJ7shL.net
画質も半分

908 :名無しさん脚:2013/12/26(木) 21:23:46.40 ID:5K+RlXh9.net
>>907
君、算数苦手でしょw

909 :名無しさん脚:2013/12/31(火) 19:42:21.05 ID:7bh11O8R.net
近くの骨董屋でアサヒペンタックスKとタクマー55/1.8を伍千円で購入。油切れでシャッターの調子がよくないので手入れは必要だけど年末にいい買い物ができました。チラウラスマン

910 :名無しさん脚:2014/01/02(木) 22:53:29.19 ID:IJQZzOS/.net
4万以下で買えるデジタル一眼教えて下さい

911 :名無しさん脚:2014/01/07(火) 12:01:52.09 ID:dNzcrbLl.net
ここはフィルムばかりだから、聞いても仕方ないよ。

912 :名無しさん脚:2014/01/08(水) 19:56:11.16 ID:6lqMWGQh.net
一眼レフは、どのレンズが交換に使えるのか分からないもんだから、
セットで買った標準から替えられません。

913 :名無しさん脚:2014/01/09(木) 00:23:43.02 ID:nJd+wpBD.net
え?

914 :名無しさん脚:2014/01/09(木) 02:42:54.28 ID:MFxNeMS0.net
>>912
マジレスすると、質問サイトでなくここでだって
「○○社の××と言うカメラなんだが」と書くと、すぐにでも教えてもらえるだろう

915 :名無しさん脚:2014/01/17(金) 23:46:47.21 ID:fju3FepD.net
シャッター不良でジャンクとされたニコマートELを1.5Kで捕獲。電池を入れたら普通に動いた。
ELは2台目。1台目はスプリットファインダー、今回はマイクロファインダーだった。今回の方が綺麗。
モルトはミラー部は良、裏蓋部は不可。開かなかったから溝の間を擦って取った。

916 :名無しさん脚:2014/02/08(土) 18:22:43.32 ID:j97ivaeB.net
フィルムカメラ専門誌「20世紀☆カメラ」が発売 1950年〜2000年の注目機種を1年ずつ振り返る
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140208-00000002-impress-ind

917 :名無しさん脚:2014/02/22(土) 06:03:28.73 ID:wlJ+Bp9f.net
間違えてUVトプコール落札してしまった。
しかも、カビが尋常じゃない。

918 :名無しさん脚:2014/02/23(日) 09:17:32.17 ID:KcjYUTVW.net
トプコンのユニレックス系はシャッター音に萌える
バゴォシャア!

919 :名無しさん脚:2014/02/24(月) 18:55:48.54 ID:u5g80rwu.net
ヤシカJ4。
シャッター切れますって書いてあったジャンクをヤフオクで落札した。

シャッターリボンが切れてた。

920 :名無しさん脚:2014/02/24(月) 21:47:31.23 ID:puQieEcD.net
で、>>919はキレなかったのか?

921 :名無しさん脚:2014/02/25(火) 00:27:01.68 ID:ErJezeil.net
ジャンクですから…

922 :名無しさん脚:2014/02/26(水) 08:39:09.37 ID:uJ2xa8c8.net
シャッター切れてますだったんだね…

923 :名無しさん脚:2014/03/05(水) 19:47:48.56 ID:TnWOJEjR.net
ヤシカJ4
ブロックごとに簡単にばらせた。
シャッターリボンは、接着剤が剥がれてただけ。
簡単に直りました。
でもシャッター精度はメチャメチャ。orz

924 :名無しさん脚:2014/04/21(月) 21:12:06.09 ID:/au8iIxW.net
2160円ってとこだろう。

925 :名無しさん脚:2014/04/22(火) 18:00:18.29 ID:Q8FE7pZc.net
送料込み?

926 :名無しさん脚:2014/07/07(月) 23:38:34.70 ID:KcU+fFtL.net
ヤフオクで、ジャンク19台詰合せ1000円という物を落とした。
コンパクト12台は置いといて(FujiのSilviaがあったのは成果)、SLRは7台。
内訳は、
Pentax MZ-10 ストロボ、ポップアップ不良。その他Ok
Pentax SFXn 完動
Canon EOS100 グリップ べたつき。完動
Canon T70 コマンドバック70付き(隅液晶漏れ)。完動
OLYMPUS OM101 バッテリー室内液漏れ。不動
Minolta MAXXAM7000 完動
SIGMA SA-9 ファインダー内表示バックライト不調。その他Ok
狙いはSA-9だったので、余禄は大満足。

不動は計2台。動作チェックは楽しかった。

927 :名無しさん脚:2014/07/08(火) 10:58:58.42 ID:DhZbRdFm.net
2500円だとあまり特別安い一眼って感じではもはや無いな。オクの利用とか
だと千円でも相当多くの一眼が選べるもの。送料込みでも千円でOKなくらい。

928 :名無しさん脚:2014/11/02(日) 11:11:11.32 ID:zWCHe5pk.net
DYNAX 30がまだ現役稼働中。
意外に頑丈かも

929 :名無しさん脚:2014/11/02(日) 12:45:18.25 ID:yUf64x2+.net
グリップがプラ製なのが幸いしてるよね
俺の360siも達者だわ

930 :名無しさん脚:2014/12/30(火) 11:59:40.74 ID:0k+AoY9R.net
Minolta α7000 \300
Minolta SR-T Super \1500
Pentax SP \1000
Canon FTb \1000
Petri V6 一山幾らって言う中なので不明^^;

ここ数ヶ月の収穫。

他にスレチの旧F-1(\10000)やレンズシャッターカメラ数台(^O^)/

931 :名無しさん脚:2015/01/05(月) 09:07:28.08 ID:WW3soBT/.net
CanonF-1(旧)、NikonF2A F3、PENTAX LX
ここ2年間で全て\5,000以内で入手、まぁ終末感漂うよなw

932 :名無しさん脚:2015/10/02(金) 11:30:16.67 ID:cexQt9XU.net
ミラーアップ低速不動のNikon F2フォトミック、カビ玉NN50/1.4付で\1,080
ミラーは例の機能、スローガバナーも弄っているうちに動き出した
モルト交換・レンズカビ取りして事も無く、まぁ4台目のF2は流石に邪魔臭いw

933 :名無しさん脚:2015/10/04(日) 23:35:19.40 ID:5zUeSebB.net
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。

934 :名無しさん脚:2016/01/04(月) 00:33:27.31 ID:j3cUaa9v.net
EOS1nが3500円とかいいんですかね。一応キャノンのハイエンドだろ

935 :名無しさん脚:2016/01/04(月) 10:07:13.65 ID:EI81vqPM.net
フィルムもどんどん減って、残っているのは値上げ連続だし
フィルムカメラに値がつくのはココ2〜3年ってところだろうね。

936 :名無しさん脚:2016/01/07(木) 05:21:59.29 ID:ZaMVsRzM.net
ジャンク籠から安く救出して帰宅し
電池いれたら問題無く作動したって経験あるが
使っていると近いうちに必ず不具合が発生する
中古カメラ屋のオヤジどもは歴戦の強者だからな
不具合の初期症状見つけたからこそのジャンク直行なわけで
おまいらも破格の安値だったら疑ってかからねーとダメだぞ
というわけで俺はジャンクで買うのはもう止めたんだ
最低でも諭吉一枚は出費することにしてる

937 :名無しさん脚:2016/04/08(金) 21:16:58.98 ID:WdmKMSpM.net
PENTAX SFXをヤフオクで500円で落札しました。
完璧に動作して、めっちゃラッキー。

938 :名無しさん脚:2016/04/09(土) 12:49:47.92 ID:NhAHsOkD.net
デジタルでレンズを使う目的で一眼レフを物色していたらMamiya ZE-2を発見したので756円で購入。
…えっ!?これマウントアダプター無いの??
マミヤスレはデカいカメラのスレばかり。
行き場が無いのでここに来て見たけど同じ機種のユーザーはいないみたいだね。

939 :名無しさん脚:2016/05/19(木) 21:09:02.32 ID:PyejCAbn.net
久々にキタムラのジャンクかご覗いたら、結構一眼レフボディが入ってた。

中で目を引いたのが小綺麗なオリンパスのL-2。もう切れかけの電池が入ってて
とりあえず動作はしたのでレジへ。値札は500円だったのけど、バーコード読みとると
登録価格は200円とのことで、その値でゲット。
他の一眼は、1000円〜2000円くらいの値付けだったから、でかいコンパクト扱い
だったんだろうなぁ。その店はコンパクトや古デジカメは200円均一なので。

940 :名無しさん脚:2016/06/10(金) 17:53:09.61 ID:VMYzdsak.net
PENTAX MV1 40-80ズームが付いて555円

総レス数 1000
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200