2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

☆☆ペンタックス645 Part5☆★

1 :名無しさん脚:2011/11/27(日) 22:40:12.73 ID:Ub3u1Chp.net
645Dが発売されてからだいぶたちますが、まだまだ高価なので手が届きません。
フィルムの良さを実感できる 645,645N,645NUで写真の腕を磨きましょう。

★☆ペンタックス645 Part4☆★ (前スレ)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1241451413/

★☆ペンタックス645 Part3☆★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1174641940/

★☆ペンタックス645 Part2.1☆★ (←一度dat落ちしている為立て直したのでPart2.1)
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/camera/1083939717/

★☆ペンタックス645☆★
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/camera/1032872791/l50

 645Digitalの話題は↓

PENTAX 645D Part14
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1305504323/

52 :名無しさん脚:2012/02/25(土) 20:08:35.75 ID:J6+O/3N0.net
ついに645Nを買ってしまった。
標準レンズと、マクロも一緒に買ってしまった。
広角レンズが欲しいんだが、中古で出回る数、少ないみたいだね。
これで、ペンタックスのフィルムフォーマット全制覇。
問題は、Auto110のフィルムが入手困難なことだ…。

53 :名無しさん脚:2012/02/25(土) 20:53:57.61 ID:spJrnceV.net
>>52
おめ。

広角は45mmと55mmは普通にあるけど、35mmは全く見かけないね。
33-55mmのズームもあるけど高いしねぇ。


自分は初代持ちだけど、55mmを買うか200mmを買うかという貧乏な悩み中(w

54 :名無しさん脚:2012/02/26(日) 10:01:59.07 ID:GhK2//82.net
最近使ってないなぁ
伊豆の河津桜が咲いたら645Nで一日中撮り歩きたい

55 :52:2012/02/26(日) 12:58:56.84 ID:JFO7VdQ/.net
>>53
ありがと。本当に広角の出物が少ないですね。
チャンスを逃さず、こまめに探し回ります。

さて、本日テストをかねて撮影と思ったけど
現在我が家周辺〜いつも行く撮影場所全て雪降ってる。
おとなしく家でカメラ磨くとします。

56 :名無しさん脚:2012/02/27(月) 02:03:11.61 ID:YEfofRpA.net
まぁとりあえず45mmでいいんじゃね?
俺は80mmより広いのをを持ってなくて、やっぱ中判使ってるんだったら広角っぽいパースの絵が欲しくてたまらん。



57 :名無しさん脚:2012/03/04(日) 13:58:27.56 ID:LZAjpC6v.net
645NU買って3年経つが、いまでもさわりまくり眺めてニヤニヤする俺。

58 :名無しさん脚:2012/03/04(日) 19:29:29.84 ID:VIpE4y/s.net

       ノ´⌒ヽ,, 
   γ⌒´      ヽ, 
   .| PENTAX.|\  )
   .| /./\  |⌒ ヽ ) キリッ
  ._|/ (・ ).\|( ・)i/
  |8民主党|  .|_) .|
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\/
  |   ロ   | ̄.|\
  |       .| ̄.| |\
  |   ロ   |ロ | | \
  |       .|ロ | | \

59 :名無しさん脚:2012/03/04(日) 21:00:00.34 ID:zAqM7KXG.net
そろそろ買い込んだフィルムの期限が来そうな気配
しかし、ちょっと持ち出す機会がない

60 :名無しさん脚:2012/03/04(日) 23:30:19.69 ID:dDz8NAix.net
冷凍保存で永久の色。

おれもとりあえず買っておいたRVP50全然へらねぇよ。。
プロビアはすぐに無くなっちゃうのに。。
あと1月の辛抱か。。

61 :名無しさん脚:2012/03/05(月) 21:33:07.04 ID:O2kSLYYg.net
モノクロフィルムで皆何撮ってる?
買ったは良いが、使い道に困ってる。

旅行ならポジ、ネガ使いたいしー。

62 :名無しさん脚:2012/03/05(月) 21:44:49.75 ID:9cOdw3sZ.net
街中の風景を撮ってみるのはどうかね

63 :名無しさん脚:2012/03/05(月) 22:41:44.30 ID:O2kSLYYg.net
そうだねー。
良い所探してみるわ。

64 :名無しさん脚:2012/03/06(火) 21:27:39.23 ID:itmMQqFt.net
FA45購入記念。
取り敢えず、ワイド、標準、望遠(マクロだけど)揃った。

65 :名無しさん脚:2012/03/06(火) 21:30:51.84 ID:DOYVhAYb.net
俺の愛したE100VSが死んだ
どうすればいいんだ
EPNとE100VSだけでいいから残してくれ

66 :名無しさん脚:2012/03/06(火) 22:39:14.61 ID:T5b+IVg6.net
>>64
おめ。
FA35欲しいなぁ。

67 :名無しさん脚:2012/03/06(火) 23:36:09.96 ID:rp9K12Rh.net
Aレンズの45mm/2.8とFA45-85だと、
F5.6あたりのシャープ感はどっちが上かな?

主に街撮りを主に撮影している。
特にズームに抵抗があるわけでは無い。
問題は45-85がめちゃめちゃ高いことだ。。

68 :名無しさん脚:2012/03/07(水) 20:46:51.85 ID:GW/R6L3z.net
中判のAFズームってこと考えれば
むしろめちゃめちゃ安いんじゃない?(中古限定)

AF33-55が高いってことは認める。


69 :名無しさん脚:2012/03/08(木) 14:08:09.70 ID:lRhv9fw5.net
45-85は、まだ中古がいっぱい出てくるんだけど
33-55は、なかなか出てきませんなぁ。

70 :名無しさん脚:2012/03/08(木) 20:24:52.28 ID:NzxEDGw4.net
FA45-85mmを付けて首からぶら下げて登山をすると重くてキツイので
FA55-110mmをメインに変えた。
ザックにはFA33-55mmとFA200mmを入れている。
FA33-55mmは、かなりくたびれた並品の中古を買ったけど、それでも
10万円したからなぁ〜
定価から考えるとお買い得じゃないよねぇ・・・

71 :名無しさん脚:2012/03/09(金) 20:58:47.99 ID:9VWls1YF.net
FA33-55mm 新品で20万円…

良い物と分かっているが、手が出ない。

75oじゃ遠いので欲しいが我慢だなぁ。

72 :名無しさん脚:2012/03/12(月) 08:58:45.95 ID:CJleXUPJ.net
150-300/5.6の現物を見たことがなかったんだけど、なんで山岳写真家って
200/4を使ってる人の方が多いの?

重量はあんまり変わらんのじゃない?

73 :名無しさん脚:2012/03/12(月) 22:39:48.61 ID:QybMzLHN.net
調べてみたら150-300/5.6の方が5割増しくらい重いじゃないか

200/4を使ってる人が多いのは、単純に値段の問題じゃない?
定価の時点で倍以上の価格差がある上、
中古だとFA200は破格に安いから。

74 :名無しさん脚:2012/03/20(火) 19:44:18.72 ID:ORFyw2iU.net
初代のバッテリーケースがひび割れてきたんだが、ABS用の接着剤でOK?
それともプラリペアみたいなので補強した方が良い?

75 :名無しさん脚:2012/04/05(木) 14:09:45.93 ID:zFZaA/+I.net
645Nを譲ってもらったんですが、電池にニッケル水素タイプの充電池は使えますか?

76 :名無しさん脚:2012/04/05(木) 17:16:26.06 ID:MqWGlUHq.net
ヤフオク、ズームレンズとかやっと出てきた。

77 :名無しさん脚:2012/04/05(木) 20:07:36.50 ID:DYfbpGEz.net
>>75
大丈夫なんじゃない?

自分はたまたま家で余ってた新品のニッカド電池(wだけど。

78 :名無しさん脚:2012/04/05(木) 21:18:33.45 ID:YT2oR+oq.net
俺は安いアルカリ電池だが、あんまり電池食わないので交換する機会があんまりない


79 :名無しさん脚:2012/04/06(金) 00:33:39.56 ID:Op1tE/kM.net
俺もパナループだけど、変えた事がない。
自然放電の方が抜けてる電気量が多いかもなw

いつ切れるかとヒヤヒヤしてるんだけど、
大体、120ブローニー何本くらいで切れるのかね?

80 :名無しさん脚:2012/04/30(月) 21:20:33.73 ID:ZzbzjYzr.net
さて、何を撮るか…

81 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/30(月) 23:12:41.78 ID:RbGBj5iI.net
さぁRDPつめたし、もう何でもかかってこいだわ。

82 :名無しさん脚:2012/05/01(火) 07:14:18.40 ID:AYyZnd7w.net
今年も風景写真100人展に応募しようと考えてるが、
年を追うごとにフィルムの消費を少なくなり(デジタルで撮っているため)
シャッターチャンスも少なくなってきてるよ。なぜならガソリン価格の
高騰により節約意識が立ちはだかり、撮影回数を減らしているからね。

ところで、みなさんは撮影にいくに当たっての、月のガソリン代とブローニー
フィルムの月の消費量と年間の消費量ってどのくらいなんでしょうか?

83 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/05/01(火) 18:41:15.77 ID:MJwt5/NY.net
一月で120が3本くらいかな?
あんまり撮らないでごわす。

車は使わないし、大阪市内ウロウロにハマってるから、交通費は全然だな。

84 :名無しさん脚:2012/05/18(金) 22:49:47.79 ID:HIXtdqhv.net
フジヤに645の初代が10000円以下でたくさん出ていた
銀塩カメラ全般が暴落してるな

85 :名無しさん脚:2012/05/18(金) 23:10:08.96 ID:rORBa6X8.net
問題はレンズ。
昔と比べたら安くなったとは言うけれど、
やっぱり庶民には高価だわな。
それでもデジタルAPS以上のシャープネスをもち、
それでいて独特の発色が期待出来るんだから、10万くらい安いものかな?

でも初代のボディに限らず、645シリーズってかなり地雷じゃないかい?
シャッタームラがありすぎだわ。


86 :名無しさん脚:2012/05/19(土) 08:10:41.80 ID:I422j/Uq.net
単焦点のAレンズなら1万円から買えるし
そんなに高いとも思わないけどなー

87 :名無しさん脚:2012/05/19(土) 19:53:08.05 ID:ceM5KpZ9.net
サンヨンは結構したぞよ

88 :30:2012/06/04(月) 23:06:13.66 ID:1bobPeUi.net
半年近く地道に徘徊して、先日645Nの美品に出会え無事購入できました。
ボディ買う前にレンズが2本ほど生えていたんですが。(A75,A150)
今更ながらの初中判楽しみたいと思います。


89 :名無しさん脚:2012/06/05(火) 21:44:28.73 ID:p7mUnG2r.net
>>88
おめ。楽しんでね。
120マクロもお勧め。

90 :名無しさん脚:2012/06/06(水) 06:24:01.64 ID:vlb6CBjh.net
ビオメターとかフレクトゴンをアダプタ経由で使おうかと645Nを手に入れたんだけど、ペンタのレンズにも興味が出てきました。
このレンズがオススメっていうのありますか? 

91 :名無しさん脚:2012/06/06(水) 22:47:48.21 ID:PCmQpcqC.net
>>90
ペンタのレンズって本当にニュートラルだから、
これ!って言うのは無いんじゃないかな。

とりあえずシャープだけなら200/4は神。

92 :名無しさん脚:2012/06/06(水) 23:36:55.19 ID:NMjpSiSr.net
>>88
おめ

93 :名無しさん脚:2012/06/07(木) 06:52:37.34 ID:JeQQAw5y.net
200/4ね。メモメモ Aレンズならかなり安いね。

94 :名無しさん脚:2012/06/07(木) 12:09:47.69 ID:o8OroUib.net
>>93
Aレンズはシャープだけど、収差がけっこうあるよ。
まぁ、あんまり気にならんけど。

おれは安いからAレンズ使ってる

95 :名無しさん脚:2012/06/08(金) 06:24:19.18 ID:kMk3TCbn.net
AFにすると同時に設計変更もしたんですか。やるねえ、ペンタックスも。

96 :名無しさん脚:2012/06/08(金) 12:34:44.81 ID:p+CxAtKJ.net
いや、コーティングの更新がデカい。

97 :名無しさん脚:2012/06/08(金) 12:57:28.45 ID:l3n3s3EW.net
コンタに一段くらい
それが被写体倍率と

倍率wwwwwwwwwwwwwwww

98 :名無しさん脚:2012/06/09(土) 20:34:28.18 ID:xIPpqY0K.net
うおぅええええ!!!!
なんで、なんでだよ。
俺様のA☆300mm/4が、たった1ヶ月使ってなかっただけで、妙に曇りだしたのよ。

撮影に影響が無いレベルなのは確かだけど、
興味本位的な意味で聞いてみる。
このレンズに限らず、Aレンズを後ろ玉から開けたことある人いる?

99 :名無しさん脚:2012/06/09(土) 20:44:14.48 ID:JjpBiQ9S.net
>>98
レンズ工房にメンテ出した方がいいんじゃ・・・
素人作業で☆レンズあけて泣き見るよりは

100 :名無しさん脚:2012/06/13(水) 05:21:49.80 ID:DRMI12vm.net
>>99
おとなしくそうするわ。
5秒くらい太陽を導入したらマシになった気がしないでもない。
いや、たぶん気のせい。

カビる前に行っとくわ。
見積もり出さなきゃ。
貧乏だから怖いお(`・ω・´)

101 :名無しさん脚:2012/06/28(木) 01:37:34.16 ID:woQJOZU4.net
645Nを修理に出したんだけど、そろそろ部品払底してるものが出てきているとの話。
シャッター周りとかはダメだそうな

102 :名無しさん脚:2012/06/28(木) 05:58:49.50 ID:v3YGsHCn.net
誰情報?

103 :名無しさん脚:2012/07/08(日) 11:09:21.29 ID:XTWyJvVc.net
あかん、やっぱり300mm/F4だけど曇り始めてるわ。
しかもポツポツのゴミ周りだけ曇ってないから、もうカビ生えかけてんだろうね。

見積もり取ろうかなぁ…
レンズ工房のほかに、どっかおすすめんところある?

104 :名無しさん脚:2012/07/21(土) 11:43:59.10 ID:c504bWpZ.net
欲しいんだけど、バッグへの収まりが悪そうで踏み切れない

105 :名無しさん脚:2012/07/21(土) 18:04:28.25 ID:vlS2RZgd.net
確かにカバンには押し込めにくいよ。
インナーも対応出来てないしね。

レンズ外せばいけるけど。

106 :名無しさん脚:2012/07/29(日) 11:49:44.57 ID:vGCl0GVZ.net
645Nを買うか、マミヤ645proにするか…
マミヤは安いがちゃちくて壊れやすいのが難点。悩む

107 :名無しさん脚:2012/07/29(日) 12:18:47.23 ID:Mb6ay7V9.net
645を買って、マミヤにすればよかったと思ってる俺ガイル

108 :名無しさん脚:2012/07/30(月) 06:09:32.45 ID:6jzbmYLF.net
それはどうして? kwsk

109 :名無しさん脚:2012/07/30(月) 08:17:01.79 ID:n4xDeFBR.net
>>108
35mmとデジは全てペンタックスなのよ。
で、最近、マミヤのRZ67を購入。これがすばらしい色。
実は、色的には、マミヤが好きだったらしいw
さらに最近初代と75mmを13000円で購入。
撮ってみたら、色もボケもいまひとつ。
これならペンタの35mmと変わらんという感想。
今、150mmや135mmLSを購入検討中。また、アダプター使用で67の105mm(これはSタクマーのアトムをすでに所有)を使うか、
ペンタコン6のアダプターでビオメターにいくか・・・

ただ、自分の好みではマミヤの645で80mm1.9に行くべきだったと思ってる。

kwsk書きすぎたかしら・・・

110 :名無しさん脚:2012/07/30(月) 15:25:51.41 ID:iCGVUuU3.net
645の75mmが135の35mm(ってFA35/2とか?)と同等だと感じるのなら
ちょっとその75mmの素性を疑った方が良い。

111 :名無しさん脚:2012/07/30(月) 18:37:24.76 ID:szEzLk28.net
まあ、色が合わないって言ってるから変えてもダメでしょ。

個人的にはフィーリングが合わないと感じるんならそっちで良いと思う。

112 :名無しさん脚:2012/07/30(月) 21:19:56.59 ID:nOz6UhSI.net
自分は645NUを買って良かったと思っている。
なんというか物欲が満足して、まだたまに触ってるしw

113 :名無しさん脚:2012/07/30(月) 22:18:08.92 ID:eA3pyhbf.net
>>110
紛らわしくて、ごめん
>ペンタの35mmと変わらん は35mm判カメラのことです。

>>111
ご指摘の通り・・・645に関しては他社に乗り換えたほうが俺の場合、幸せになれるかも、と思ってます。

むしろ皆さんはペンタの645のどこが他社に勝ると思いますか?


114 :名無しさん脚:2012/07/31(火) 06:05:45.87 ID:FpXOK3zI.net
108だけど、感性の部分でマミヤっていうんなら、それはもう他のカメラを勧めることにはならないな。

実は、オレ、数年前からRZ67を使い始めていて、最近になってペンタ645Nを手に入れたんだけど、確かにオレもレンズの色はマミヤの方が好みかも。
だけど、RZ67って、(RB67もだけど)けっこうごろごろして、外に持ち出すのって不便なのよ。手持ちもほぼ無理みたいなモノだし。
被写体も山岳風景が多いので、カメラを担いで歩くのが普通で、そうなると重さはともかく、でかいボディ・レンズはじゃまでしょうがない。
オレにとってペンタ645の良いところは、中判でそれなりに高画質であることと、ズームが使えることだと思ってる。

>ペンタコン6のアダプターでビオメターにいくか・・・

自作になるけど、RB67レンズにペンタ645のアダプタを使うっていう手もあるよ。

115 :名無しさん脚:2012/07/31(火) 07:55:00.46 ID:VZ828+Ec.net
>>114
自作アダプターはピンが合わないかもしれないので、パスですね

機種板でペンタをディスってしまうので、しばらくROMってます。

116 :名無しさん脚:2012/07/31(火) 11:02:40.73 ID:LlLD5jGp.net
>>113
マミヤ持ってないんでわからんけど、あれってフィールドに持ち出して
使ったり普通にできるの?

ペンタ645の良いところは35mmとかと一緒にカメラバッグに突っ込んで
傷とか気にせず山とかでAF/AE/モーターでガシガシ撮りまくって、
泥ついたりしても「あー汚れたやー」で済むような実用性重視な
ところじゃないかと思う。

マミヤはなんか傷ついたら凹みそうなイメージ。

117 :名無しさん脚:2012/07/31(火) 19:04:03.27 ID:FpXOK3zI.net
確かに蛇腹を使っているので傷ついたら凹むよw でも、大判のモノレールを持ち出す人もいるわけだから、RB67をフィールドで使えないわけはない。
要は、どんな写真を撮りたいかというイメージと、それに見合った機材かどうかということなんだろうと思うよ。

114と逆なことを書くようだけど、山に登っても長期間の縦走ならペンタ645、日帰りや1泊程度ならRZ67なんて感じかな。
正直言って、マミヤの色も好きだけど、645と67のフィルムサイズの違いは越えられない壁がある感じがする。

118 :名無しさん脚:2012/07/31(火) 21:11:41.61 ID:IwXMlppt.net
>むしろ皆さんはペンタの645のどこが他社に勝ると思いますか?
ウェストレベルの正像ファインダーが付いてて小型なところ、かなあ
ペンタプリズム付きのRZ67のでかさは持ち歩きに適さないし、
かといって逆像のファインダーだと頭が混乱してだめなんで

119 :名無しさん脚:2012/08/01(水) 10:10:01.16 ID:cPDe9GKU.net
>逆像のファインダーだと頭が混乱してだめなんで
こんなのはすぐに慣れる、使い込みが足りんだろ!

120 :名無しさん脚:2012/08/01(水) 23:10:15.90 ID:oF+ChzEL.net
というか、中判使う資格ない人だね。118は

121 :名無しさん脚:2012/08/01(水) 23:29:50.29 ID:X4cP88H1.net
118ではないけど、逆像だと水平や正面がとりにくいだろ?
慣れればいいというけど、それは道具自体が未熟ともいえるはずだ

122 :名無しさん脚:2012/08/02(木) 06:15:26.23 ID:20IQQ+Rr.net
しかし、どうして初心者をいじめるかな? 逆像が見づらいのは当たり前。使っているうちになれるというのは本当の話だけど。
アマチュアの場合はそこまで使い込むにはモチベーションが必要でしょ。同じフィルムユーザーなんだから同好者を減らしても良いことないよ。

逆像で水平が撮りにくいのなら、ファインダーマットを方眼に代えればどうでしょう? かなり違うと思いますよ。あれ、逆像って上下ですよね? 左右なら水平は関係ないでしょう。

123 :名無しさん脚:2012/08/02(木) 07:09:30.52 ID:sw740OFs.net
>逆像って上下ですよね?
そうですね・・・

124 :名無しさん脚:2012/08/04(土) 17:39:36.34 ID:oAt4P9Ma.net
は?全然いじめてないだろ。
中判に取り組む気が無い奴がなにいってんだ。
死ねよ糞

125 :名無しさん脚:2012/08/05(日) 09:02:51.49 ID:1ijMMm45.net
初代が75mmついて13000ででてたからかっちゃった(ノ∇`)

126 :名無しさん脚:2012/08/05(日) 10:39:50.99 ID:D5OZAhsI.net
>>124
いや、それ言い過ぎ。
極論すれば、フィルム中判の時点で甘え、なんて話になる。

127 :名無しさん脚:2012/08/05(日) 12:15:42.20 ID:6PnKsari.net
夏休みは黙って220

128 :名無しさん脚:2012/08/05(日) 19:48:18.25 ID:b5U1HjCL.net
この前、2日かけて120フィルムを珍しく5本消費したよ・・・

129 :名無しさん脚:2012/08/05(日) 20:27:31.63 ID:eB/3vWpv.net
今日1日でアスティア10枚撮った。
あと、6枚も残ってるよ…

130 :名無しさん脚:2012/08/05(日) 21:06:50.00 ID:xepbtMbV.net
撮りたいものが無くなった。
ガンダム、好きな観光地。

素人の若い娘だけまだか。
アスティア100で撮りたい。
水着とまでは言わないから。

131 :名無しさん脚:2012/08/20(月) 14:25:11.22 ID:rrl12IFh.net
ペンタックスを宣伝する向井理はこんな人間


高倉健
「人は傷つきやすいから優しい言葉をかけて生きていこう」スマステ

キムタク
「相手が傷ついてたら、それはもういじめに片足をつっこんでるようなもんだよ」ラジオ

向井理
「人を傷つけた時に笑いが起きる→これってでもホントそうですよね→傷つけた時に出てくる何かって
 笑えるんですよね (笑顔)」 王様のブランチ
ttp://www.youtube.com/watch?v=gvK5TvmYo2g&feature=youtu.be
6分20秒〜

ツイ一般人の反応
・人を傷つけた時に笑いが起きるwww 向井君こわwww
・向井理うける。笑笑 人を傷つけた時に笑いが起きる とか名言。ん?迷言?笑
・人を傷つけた時に笑いは起きるって向井くん結構酷いな。
・「人を傷つけた時に笑いが起きる」これ、向井理の発言。いやいやいや!(笑)思い出しちゃったよ(笑)
・「人を傷つけた時に笑いが起こる」とさわやかに言い放った向井理すごい。
・人を傷つけたときに笑いが起こるってまさにいじめだよね #tbs



132 :名無しさん脚:2012/08/31(金) 21:31:51.11 ID:ZYBBvUwS.net
>>129
同じだ。

133 :名無しさん脚:2012/09/02(日) 16:52:16.31 ID:eVNMGlPl.net
N2の新品価格が10万切った。随分安くなったな

134 :名無しさん脚:2012/09/02(日) 22:42:34.92 ID:EOGgPVpY.net
何処で?

135 :名無しさん脚:2012/09/02(日) 22:44:12.34 ID:EOGgPVpY.net
価格コムか!
凄い価格だ!

136 :名無しさん脚:2012/09/12(水) 01:20:20.18 ID:bpbjNpja.net
中判デジタル一眼レフカメラ用交換レンズ「HD PENTAX-D FA645 MACRO 90mmF2.8ED AW SR」新発売
http://www.pentax.jp/japan/news/2012/20120911_6.html

>画角 34°(645D装着時)、42.5°(フィルム645装着時)

手ぶれ補正はどうなるか知らないが一応取り付けられるみたいね

137 :名無しさん脚:2012/09/12(水) 19:21:50.27 ID:j+6DUPdv.net
絞り環ついてたらなあ。

138 :名無しさん脚:2012/09/13(木) 03:29:11.01 ID:xeEbtcKB.net
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね


139 :名無しさん脚:2012/09/29(土) 23:12:52.09 ID:Es9b7j72.net
120フィルムバックに220フィルム入れちまった。
15枚で終わったわ orz

140 :名無しさん脚:2012/10/06(土) 01:32:21.83 ID:LIpCYDQV.net
前に初代の電池ケースがひび割れたと書いたけど、とりあえずセメダインのABS用接着剤でくっついた。

ただ、どれくらい強度があるかは今のところ不明。

141 :名無しさん脚:2012/10/06(土) 20:20:48.89 ID:D0M9qMl4.net
AEファインダー乗せた645に80/2.8つけてTakumar 24/3.5の角型レンズフードはめたらめっちゃかっこよかった
かっこいいんだけど…なんか悔しいのはなぜだろう

142 :名無しさん脚:2012/10/18(木) 19:59:19.29 ID:NrhadVAk.net
FA150oレンズつけて知り合いの娘さんを、アスティア100F入れて撮影。
凄い写りだわw

143 :名無しさん脚:2012/10/19(金) 23:19:55.86 ID:DWkgoAyu.net
なんだハメ撮りか?

144 :名無しさん脚:2012/10/20(土) 13:27:23.49 ID:HPDKUiMi.net
嵌め撮りなら35oを使う!

145 :名無しさん脚:2012/10/21(日) 18:22:33.13 ID:fTtZaVZK.net
大判使ってくれよ!

146 :名無しさん脚:2012/11/01(木) 17:27:51.86 ID:0oyOElmZ.net
規制解除と思ったらWi-Fiだったら普通に書き込めるのね。
いまから秋田の角館まで行くんだけど、紅葉どんな感じかご存知の方おられます?

147 :名無しさん脚:2012/12/20(木) 03:04:53.00 ID:OJJbz9RW.net
わからないけど、教えもしない!

148 :名無しさん脚:2012/12/20(木) 23:29:31.89 ID:u45qTlYN.net
こうよー

149 :名無しさん脚:2012/12/21(金) 22:47:47.60 ID:pNFR2GoT.net
夜景撮りたいな

150 :名無しさん脚:2013/01/01(火) 00:13:14.04 ID:/00/RZcQ.net
ソフトバンクにいらついてジェイコムにしたった。

151 :名無しさん脚:2013/01/01(火) 00:14:53.11 ID:/00/RZcQ.net
すまん、途中で書き込んじゃった。
三日で220を3本も増感で使っちゃった。

152 :名無しさん脚:2013/03/03(日) 03:04:26.34 ID:wtkzlcDg.net
みんな元気?

70 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200