2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆Canon New F-1を語らないか ☆

1 :仮1:2012/02/06(月) 18:03:24.69 ID:OlTGEU/h.net
☆マニュアルが基本、システム連動によるAE機能
☆モータードライブ、各種ファインダー、フォーカシングスクリーン、
ストロボ等、撮影条件に合わせて組み上げるシステムカメラ。
☆ピントのとりやすい、秀麗のファインダー
☆露出を掴みやすい追針式メーター
☆ズッシリと存在感のある金属ボディー
☆古えの良き日を思い出す、カタいダイヤル操作
☆ごりごりの巻き心地

☆1981年(昭和56年)9月 発売
☆マイナーチェンジあり。初期型の感度ダイアルの数字が緑から白に変更された、他。
☆アイレベルファインダーFN=倍率0.8倍、視野率97%
☆1/2000〜1/125秒・B・X=1/90は機械制御式
☆1/90〜8秒を電子制御式としたハイブリッド方式
☆147×97×48mm、805g NFD50mm F1.4つき1040g

NF-1の魅力を語ってください

前スレ
☆(。'-') Canon New F-1を語らないか 8 ('-'。)☆
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/camera/1321718410/

205 :名無しさん脚:2013/01/13(日) 14:04:23.14 ID:/a/hj7Iv.net
改行した方が読みやすいんだよ。

206 :名無しさん脚:2013/01/13(日) 23:42:52.08 ID:eI0k3/KV.net
う…書き込みになれないもので…。
以後、気をつけます!

207 :名無しさん脚:2013/01/14(月) 19:00:24.79 ID:al9DCyze.net
>>204
まだ基盤交換できるんですね。
とっくに払拭したと思っていました。

208 :名無しさん脚:2013/01/14(月) 19:47:21.94 ID:J7cS3svm.net
たぶん他のF-1からパーツ取りするんだと思います。
でなきゃ、3万はいかない気がします。

209 :名無しさん脚:2013/01/15(火) 02:08:00.18 ID:IpFQPs2N.net
どの固体も同じような場所が壊れるからパーツ取りなんて知れてる。
樋笠あたりは持ってんじゃないかな。

210 :名無しさん脚:2013/01/19(土) 05:37:26.71 ID:Lu6EYHnU.net
なにげにふとWikipedia見たら、未だ旧F-1しか載ってなかったんか・・・
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%A4%E3%83%8E%E3%83%B3_F-1

あ〜るの鰯水の「超兵器F-1号」に触れられてるが、あれはNF-1だし・・・

211 ::2013/01/19(土) 10:25:28.21 ID:L5CwV4Bj.net
教えてください。
NF-1を購入しました。が、取説がついていません。
背面左側にある、ノーマル・ホールド の表示があるダイヤルって、どうやって使い分けるんですか?
NF-1って、シャッターボタンを押していないと、露出指針が動かないんですか?
故障なのか、こういうものなのかわかりません。
宜しくお願いします。

212 :名無しさん脚:2013/01/19(土) 10:38:26.47 ID:CzPryAuZ.net
>>211
ノーマルではシャッター押している間だけ
ホールドでは15秒程度露出計の電源が入る
電池大食いだからな

213 ::2013/01/19(土) 10:42:28.73 ID:L5CwV4Bj.net
ありがとうございました。
オリンパスのOMが、シャッターをおさなくても表示が出るもので、それに慣れていたので。
でも、ちょっと不便ですね。

214 :名無しさん脚:2013/01/19(土) 11:11:45.27 ID:boELTVz6.net
NF-1が電池大食いなんて事はないよw
ほとんどが手動でまかなえるし、電池なしでも動作する。

215 :名無しさん脚:2013/01/19(土) 15:17:37.55 ID:I+kCKyEw.net
>>214
直ぐ死ねば許してやるぞ

216 :名無しさん脚:2013/01/19(土) 15:42:41.17 ID:Lu6EYHnU.net
>>215に許してもらわねば困ることなどあるのだろうか

217 :名無しさん脚:2013/01/19(土) 16:08:44.11 ID:CzPryAuZ.net
>>214
OMに比べれば大食いだろ
少なくとも小電力タイプでは無かった
それに電池の無いnF-1何て使う意味が分からない

218 :名無しさん脚:2013/01/19(土) 16:11:02.12 ID:Lu6EYHnU.net
電池に事欠く経済状態の奴が持つようなものではない

219 :名無しさん脚:2013/01/19(土) 20:25:05.38 ID:OwfTiZ94.net
>オリンパスのOMが、シャッターをおさなくても表示が出るもので

OM-1(N),OM-2(N)だけな

220 :名無しさん脚:2013/01/20(日) 00:47:57.64 ID:qyx1jZPs.net
>>215、217
NF-1持ってないだろw
この脳内が。

221 :名無しさん脚:2013/01/20(日) 06:37:13.65 ID:GGjVcZSq.net
あれはメーター本体より照明で電気喰ってる気がする。

電池なんて新しいのを買えば済む話だが、メーカーが
あのタイプの電池をいつまで作ってくれるのかが気掛かり。
いざとなればSR43/44×4とかで何とかなるのかな。

222 :名無しさん脚:2013/01/20(日) 06:52:53.22 ID:p8VQj1gK.net
なんとかなる
つか皮剥いたらボタン電池出てきたことが

223 :名無しさん脚:2013/01/20(日) 09:06:20.27 ID:cEqg0E0T.net
>>220
脳内?
お前こそろくに使ってないだろ(笑

発売時スポーツ取材でサッカーやテニスとか長時間超望遠で狙い続けた時に
途中でボディだけ電池が切れてモーターだけがウィ〜ンウィ〜ン言い出して
壊れたと思って冷や汗をかいたんだよ
それからモードラから電源供給出来る様に改造して貰ったんだが
ライバルのF3は全然電池減らないのにノーマルでモードラから電源供給出来る様に成ってて
nF-1は大食いって呼ばれてたんだぞ(笑

224 :名無しさん脚:2013/01/20(日) 09:43:57.41 ID:gJMC7/oY.net
>>221
LR44が4個、外径100mmくらいの金属ワッシャが3枚、あとビニールテープがあれば
4LR44代用品は作れる。

225 :名無しさん脚:2013/01/20(日) 10:10:00.01 ID:p8VQj1gK.net
>>223
うわあ憧れのプロカメラマンだー!
得意気なその行間に色々とボロが出ているようだが

226 :名無しさん脚:2013/01/20(日) 11:14:14.46 ID:cEqg0E0T.net
>>225
なにせ四半世紀前の記憶だからな(笑
お前さんは記憶障害者か?
記憶力が異常に良いのは海馬に異常が有る場合が多いらしい
薬も有る様だから困ってたら相談してみると良いかも?

227 :名無しさん脚:2013/01/20(日) 11:28:35.48 ID:p8VQj1gK.net
天に唾はもういいから

228 :名無しさん脚:2013/01/20(日) 12:00:06.96 ID:q32AQvEi.net
>>227
今直ぐ死ねば許してやるかも知れないぞ

229 :名無しさん脚:2013/01/20(日) 14:48:16.78 ID:0YomAyCF.net
また大荒れになりそうなヨカーンw

230 :名無しさん脚:2013/01/20(日) 15:33:10.72 ID:q32AQvEi.net
>>229
227の糞男が死ねば問題ないかも

231 :名無しさん脚:2013/01/20(日) 18:11:12.84 ID:p8VQj1gK.net
おー、いつかの奴が帰ってきたのか?
こりゃしばらくまたアレだな・・・

232 :名無しさん脚:2013/01/20(日) 19:23:58.94 ID:q32AQvEi.net
>>231
今直ぐ死んで皆さんにお詫びしなさい

233 :名無しさん脚:2013/01/20(日) 22:07:24.59 ID:GGjVcZSq.net
>>232
お前…バットで腹が切れるのか?

234 :名無しさん脚:2013/01/20(日) 23:26:23.98 ID:8i2JERZh.net
>>226
やっぱ持ってないw
脳内じゃんww

235 :名無しさん脚:2013/01/21(月) 08:04:53.48 ID:XCfQ0siZ.net
脳内君や妄想君が大きな顔して語るのは仕方がないよ。
2ちゃんだもの。

236 :名無しさん脚:2013/01/21(月) 09:15:59.85 ID:qAQuumnj.net
いい流れに成って来ましたな!

237 :名無しさん脚:2013/01/21(月) 10:53:59.44 ID:qheb5q3i.net
6V電池が必要な時点で十分大食いだとは思うけど
「取材中に電池切れ」なんて恥ずかしいエピソードを
よく偉そうに語れるもんだ

238 :名無しさん脚:2013/01/21(月) 12:23:13.00 ID:T5yTRUOH.net
>>224
外径100mmですか。猫の首輪でもお探し?

239 :名無しさん脚:2013/01/21(月) 12:36:45.69 ID:qAQuumnj.net
>>237
その調子だ!もっとやれ!

240 :名無しさん脚:2013/01/21(月) 12:46:34.72 ID:0VfzDdB8.net
233=234=235

241 :名無しさん脚:2013/01/21(月) 13:27:01.71 ID:qAQuumnj.net
なんだ?自演かよ
こんな過疎板に単発が居る訳ないか

242 :名無しさん脚:2013/01/21(月) 14:19:57.17 ID:Rle/7LY6.net
つーか今持ってもいないのに語るなよw

243 ::2013/01/21(月) 14:41:36.43 ID:qAQuumnj.net
まるで持ってる様な発言(笑

244 :242:2013/01/21(月) 14:57:25.53 ID:m8GwHANV.net
>>243
アイレベルとAEファインダー一台ずつ持ってるよ。
お前は?

245 :名無しさん脚:2013/01/21(月) 15:47:52.88 ID:In2v2WEz.net
>>240
ちょっと待てw
233は俺だが関係ないぞww

246 :名無しさん脚:2013/01/21(月) 15:52:23.98 ID:m8GwHANV.net
知恵遅れには何でも自演に見えるんだよ

247 :名無しさん脚:2013/01/21(月) 16:03:14.75 ID:W2zo4PQ0.net
単発三連投!
やはり釣れましたな

248 :名無しさん脚:2013/01/21(月) 16:06:21.91 ID:m8GwHANV.net
NF-1持ってない人は書き込まないでね。

249 :名無しさん脚:2013/01/21(月) 17:49:19.43 ID:qAQuumnj.net
>>248
まるで持ってる様な発言2

250 :名無しさん脚:2013/01/21(月) 18:38:12.36 ID:qAQuumnj.net
>>248
他人には持っていないと言い
自分は持っていると言う
生粋の2ちゃんネラー

俺だけはお前を信じるぞ!

251 :名無しさん脚:2013/01/21(月) 19:26:54.85 ID:FvmCysY6.net
こんな安く成った物買えない奴なんか居ないだろw
それでも脳内とか言う奴は買えないから僻んでるのかねw

252 ::2013/01/21(月) 20:55:29.22 ID:qAQuumnj.net
買えないんです!
貧困なんです!
貴方とは違うんです!

253 :名無しさん脚:2013/01/21(月) 21:59:12.70 ID:pBKnFOf0.net
そんな縛りがどこから出てきたのか知らんが
NF-1を持ってさえいりゃいいのか?
俺も長いこと最終ロット近くのアイレベルを持ってるから「有資格者」なのだろうが
ここ10年くらい殆ど出番がない

254 :名無しさん脚:2013/01/21(月) 22:51:12.46 ID:W2zo4PQ0.net
最終ロット近くのプッヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!

255 :名無しさん脚:2013/01/21(月) 23:11:36.60 ID:In2v2WEz.net
楽しそうだなw

>>244
ウェストレベルとスピードファインダーは?www

256 :名無しさん脚:2013/01/22(火) 00:22:43.82 ID:KmOC87r+.net
おれのは感度表記がミドリだぜ

257 :名無しさん脚:2013/01/22(火) 08:08:49.69 ID:Y6rriqtR.net
緑いいよね
暗いところで見にくいけどw

258 :名無しさん脚:2013/01/22(火) 10:00:49.41 ID:p4+Yxf2a.net
見にくいけどいい?
見にくいけどいい?

知恵遅れ脳内オーナーは言う事が違いますねwwwwwwwwwwwww

259 :名無しさん脚:2013/01/22(火) 20:10:16.35 ID:KmOC87r+.net
>>258
257は「緑いい」とは書いてるが「見にくいけどいい」とは書いてないよね
ガヤさんですかそうですか

260 :名無しさん脚:2013/01/22(火) 21:52:02.91 ID:Y6rriqtR.net
>>258
80-200/4Lいいよね
造りが安っぽいけどw

261 :名無しさん脚:2013/01/22(火) 22:10:05.76 ID:KmOC87r+.net
安っぽいけどいい?
安っぽいけどいい?

知恵遅れ脳内オーナーは言う事が違いますねwwwwwwwwwwwww

262 :398:2013/01/22(火) 22:13:39.59 ID:+wADQH+O.net
誘導

【AE】NewF-1所有疑義スレ R2【ガヤ】( ゚∀゚)アハハ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/camera/1340282829/l50

263 :名無しさん脚:2013/01/22(火) 22:18:00.83 ID:KmOC87r+.net
>>261
260は「4Lいい」とは書いてるが「安っぽいけどいい」とは書いてないよね
自演ですかそうですか

264 :名無しさん脚:2013/01/22(火) 22:27:40.21 ID:+wADQH+O.net
http://hissi.org/read.php/camera/20130122/S21PQzg3cis.html

265 :名無しさん脚:2013/01/22(火) 22:37:51.02 ID:Y6rriqtR.net
はいはいわろすわろす

ところでマジレス希望なんだが、感度表記が緑なのっていつ頃までだっけ?
あと、うちにある3台のうち緑バージョンだけマウントの金属の質感が他と違うんだが、
製造年代となんか関係あるの?

266 :名無しさん脚:2013/01/23(水) 00:37:44.91 ID:e0S7VDxZ.net
メイン基盤が見つからずNewF-1がご逝去されました…。悲しい。

267 :名無しさん脚:2013/01/23(水) 00:54:56.14 ID:NbXxFagl.net
>>266
ヒガサでもだめなの?

その昔はキヤノンのSSでも、
「義務部品保有期限が切れたら修理できなくなるんじゃないか、ですって?
そんなことはありません、できる限り長く修理させていただきます。
だって、ニューF−1ですから・・・」と、胸を張っていたSSマンもいたんだよなあ・・・。

おれの手元にも新品買ってずっと使ってるのがあるけど、もう年代モノなのかなあ・・・。

268 :名無しさん脚:2013/01/23(水) 03:40:19.60 ID:j0zSjYs2.net
>>267
キヤノンはその場その場でいい加減な事言うからなぁ。
鵜呑みにはできない。

269 :名無しさん脚:2013/01/23(水) 03:47:59.39 ID:KjY/SlUF.net
Canonだけじゃないだろ
Nikonだって基盤が駄目に成ればアウトだ

270 :名無しさん脚:2013/01/23(水) 09:30:03.48 ID:QmVMcgnZ.net
払底した部品の交換を伴わない範囲で出来るだけのことはする
これが基本
因みにキヤノンの受付にはスピゴットの扱いが分からないような奴もいるよw

271 :名無しさん脚:2013/01/23(水) 09:36:07.21 ID:jgABhM0E.net
>>265
マウントはCPSで交換サービスがあったステンレス製マウントじゃない?

272 :名無しさん脚:2013/01/23(水) 13:03:08.75 ID:4+T4H848.net
>>271
知ったかぶりは止めろと何度言ったら

273 :名無しさん脚:2013/01/23(水) 13:39:52.28 ID:QmVMcgnZ.net
>>265
よく知らんのだが「感度表記が緑」とは
感度ダイヤルのASAの文字の色差しが緑ということ?数字の方?
俺の個体(アイレベル付)はファインダー内のシャッター表示が白で末期に近いとは思うんだが
ASAの色差しは緑で数字は白
新品で購入したものなのでニコイチは考えにくい
俺はファインダー内のシャッター表示の白の方が気になる

274 :名無しさん脚:2013/01/23(水) 13:47:34.59 ID:eoL69UDs.net
>>273
>>265じゃないけど、ASAが緑で数字が白。
アイレベルのシャッター表示って変わったの?

275 :名無しさん脚:2013/01/23(水) 13:51:26.44 ID:QmVMcgnZ.net
ファインダー内のシャッター表示が
NF-1の途中で緑から白になった
旧F-1からずっと緑で受け継がれてきたものが
ここへ来て白になったのがよくわからんのよ

276 :名無しさん脚:2013/01/23(水) 14:09:27.42 ID:aPiT79NQ.net
元々ステンレスじゃなかったのか…
コストダウン?他に何かメリットあったのかね。

277 :名無しさん脚:2013/01/23(水) 14:16:01.43 ID:eoL69UDs.net
>>275
レスありがとう。
ASA感度の数字の色他変更があったとは聞いているけど、具体的に他に何が変わったのか知らなかったよ。
アイレベルファインダー表示の色も変わったんだね。
>>276
使い込んでマウントが削れてくるとメッキが剥げて真鍮?肌が見えてくるね。

278 :名無しさん脚:2013/01/23(水) 14:28:04.79 ID:QmVMcgnZ.net
>>277
ファインダー内のシャッター表示は
ファインダーでなくボディ側に仕込まれてる
でないとそもそもシャッターダイヤルとも連動しないし・・・
つかファインダー表示は全部ボディ側にあって
ファインダーはそれを光学的に導いて見せてる
たしか左側に表示されるファインダーもあったと思う
例外的にAEファインダーの絞り優先時のメーターはAEファインダー内にある
絞り環直読みもAEファインダーだけ

279 :名無しさん脚:2013/01/23(水) 14:43:45.52 ID:eoL69UDs.net
>>278
これまたレスありがとう。
ボディー側に表示があるのはわかります。
だからアイレベルに限った事じゃないと言う事ですよね。
左側に表示するのはプリズムのないウェストレベルファインダーと高倍率ウェストレベルファインダーですね。
ちなみにスピードファインダーも含め、すべて持ってますよw

280 :名無しさん脚:2013/01/23(水) 15:56:37.61 ID:KjY/SlUF.net
脳内オーナーがウザいのぉ

281 :名無しさん脚:2013/01/23(水) 21:31:31.74 ID:LuWMsJQg.net
そう僻むな

282 :名無しさん脚:2013/01/23(水) 22:03:06.94 ID:KjY/SlUF.net
持ってると言う人は画像をUPするルールにしません?

283 :名無しさん脚:2013/01/23(水) 22:24:52.76 ID:LuWMsJQg.net
何の画像か知らんが
仮にNF-1の画像として
本人のものかどうかも怪しい画像見てどうするのかね
くだらん

284 :名無しさん脚:2013/01/23(水) 22:40:40.49 ID:aPiT79NQ.net
>>273-274
265だが俺はASA目盛りのつもりで書いた。
ファインダー内の表示が緑だったかどうか記憶にない
(ということは白だったんじゃないかな?)

帰ったら確かめてみよう。

285 :名無しさん脚:2013/01/23(水) 23:34:18.18 ID:KjY/SlUF.net
>>283
黙れ!脳内!

286 :名無しさん脚:2013/01/24(木) 00:11:44.99 ID:pc4mVWnW.net
必死だな

287 :名無しさん脚:2013/01/24(木) 00:21:20.01 ID:JeklXlog.net
>>283
ネーム刻印と身分証を合わせてUPすること!

288 :名無しさん脚:2013/01/24(木) 00:33:44.39 ID:dT0nPwjl.net
言い出しっぺが範を示さんとな
出来ない?なんで?なんで?

289 :名無しさん脚:2013/01/24(木) 11:34:34.13 ID:i7TfYNH9.net
言い出しっぺって死語だよね
子供の頃たまに使う人居たけど元々方言だよね?

290 :名無しさん脚:2013/01/24(木) 12:03:23.15 ID:rzoXsd1Q.net
最後っ屁

291 :名無しさん脚:2013/01/25(金) 09:58:38.57 ID:NP8brD6t.net
※とても高いカメラである

292 :名無しさん脚:2013/01/25(金) 10:09:16.03 ID:Q4eBWp7x.net
高いカメラを持っているのはお前だけではないぞ

293 :名無しさん脚:2013/01/25(金) 10:40:36.21 ID:a0ep6qo+.net
じゃあ今持ってない奴はROMってろって事で。

294 :名無しさん脚:2013/01/25(金) 10:48:57.79 ID:Q4eBWp7x.net
昭和も遠くなりにけり・・・

295 :名無しさん脚:2013/01/25(金) 12:07:23.20 ID:/jZ5xKbp.net
今日も脳内が元気だな

296 :名無しさん脚:2013/01/25(金) 22:18:48.02 ID:NP8brD6t.net
>>292
せんきゅうひゃくはちじゅうえん!

297 :名無しさん脚:2013/01/25(金) 23:34:01.48 ID:X8mGEB4J.net
れぇざぁ鉱泉がでました。

298 :名無しさん脚:2013/01/26(土) 01:12:05.58 ID:noid5K9w.net
しかしNewF-1の何が残念って
鰯水のカメラだってとこだよな。


ボディーは親父のだけどw

299 :名無しさん脚:2013/01/28(月) 23:11:38.17 ID:uaWELYxe.net
ファインダーの視度調節してくれる修理店ってある?

300 :名無しさん脚:2013/01/28(月) 23:13:43.37 ID:DsMv2ZoP.net
視度補正レンズじゃ駄目なのか

301 :名無しさん脚:2013/01/29(火) 00:01:35.91 ID:GBjhg51z.net
誤爆じゃね?

302 :名無しさん脚:2013/01/29(火) 01:46:52.39 ID:/23cP0md.net
>>300
それも最近じゃ手に入りにくいよなあ。

303 :名無しさん脚:2013/01/29(火) 01:59:24.88 ID:T9cv8zMD.net
>>302
まるで持ってるかの様な発言

304 :299:2013/01/29(火) 08:24:59.01 ID:P/z+dNSS.net
誤爆じゃないです

視度補正アダプター持ってたけどリングごと落としてしまって(二回目…orz)

カスタマイズ可能ならその方が便利かと思い。

総レス数 1006
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200