2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆Canon New F-1を語らないか ☆

1 :仮1:2012/02/06(月) 18:03:24.69 ID:OlTGEU/h.net
☆マニュアルが基本、システム連動によるAE機能
☆モータードライブ、各種ファインダー、フォーカシングスクリーン、
ストロボ等、撮影条件に合わせて組み上げるシステムカメラ。
☆ピントのとりやすい、秀麗のファインダー
☆露出を掴みやすい追針式メーター
☆ズッシリと存在感のある金属ボディー
☆古えの良き日を思い出す、カタいダイヤル操作
☆ごりごりの巻き心地

☆1981年(昭和56年)9月 発売
☆マイナーチェンジあり。初期型の感度ダイアルの数字が緑から白に変更された、他。
☆アイレベルファインダーFN=倍率0.8倍、視野率97%
☆1/2000〜1/125秒・B・X=1/90は機械制御式
☆1/90〜8秒を電子制御式としたハイブリッド方式
☆147×97×48mm、805g NFD50mm F1.4つき1040g

NF-1の魅力を語ってください

前スレ
☆(。'-') Canon New F-1を語らないか 8 ('-'。)☆
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/camera/1321718410/

240 :名無しさん脚:2013/01/21(月) 12:46:34.72 ID:0VfzDdB8.net
233=234=235

241 :名無しさん脚:2013/01/21(月) 13:27:01.71 ID:qAQuumnj.net
なんだ?自演かよ
こんな過疎板に単発が居る訳ないか

242 :名無しさん脚:2013/01/21(月) 14:19:57.17 ID:Rle/7LY6.net
つーか今持ってもいないのに語るなよw

243 ::2013/01/21(月) 14:41:36.43 ID:qAQuumnj.net
まるで持ってる様な発言(笑

244 :242:2013/01/21(月) 14:57:25.53 ID:m8GwHANV.net
>>243
アイレベルとAEファインダー一台ずつ持ってるよ。
お前は?

245 :名無しさん脚:2013/01/21(月) 15:47:52.88 ID:In2v2WEz.net
>>240
ちょっと待てw
233は俺だが関係ないぞww

246 :名無しさん脚:2013/01/21(月) 15:52:23.98 ID:m8GwHANV.net
知恵遅れには何でも自演に見えるんだよ

247 :名無しさん脚:2013/01/21(月) 16:03:14.75 ID:W2zo4PQ0.net
単発三連投!
やはり釣れましたな

248 :名無しさん脚:2013/01/21(月) 16:06:21.91 ID:m8GwHANV.net
NF-1持ってない人は書き込まないでね。

249 :名無しさん脚:2013/01/21(月) 17:49:19.43 ID:qAQuumnj.net
>>248
まるで持ってる様な発言2

250 :名無しさん脚:2013/01/21(月) 18:38:12.36 ID:qAQuumnj.net
>>248
他人には持っていないと言い
自分は持っていると言う
生粋の2ちゃんネラー

俺だけはお前を信じるぞ!

251 :名無しさん脚:2013/01/21(月) 19:26:54.85 ID:FvmCysY6.net
こんな安く成った物買えない奴なんか居ないだろw
それでも脳内とか言う奴は買えないから僻んでるのかねw

252 ::2013/01/21(月) 20:55:29.22 ID:qAQuumnj.net
買えないんです!
貧困なんです!
貴方とは違うんです!

253 :名無しさん脚:2013/01/21(月) 21:59:12.70 ID:pBKnFOf0.net
そんな縛りがどこから出てきたのか知らんが
NF-1を持ってさえいりゃいいのか?
俺も長いこと最終ロット近くのアイレベルを持ってるから「有資格者」なのだろうが
ここ10年くらい殆ど出番がない

254 :名無しさん脚:2013/01/21(月) 22:51:12.46 ID:W2zo4PQ0.net
最終ロット近くのプッヒャヒャヒャヒャヒャヒャ!

255 :名無しさん脚:2013/01/21(月) 23:11:36.60 ID:In2v2WEz.net
楽しそうだなw

>>244
ウェストレベルとスピードファインダーは?www

256 :名無しさん脚:2013/01/22(火) 00:22:43.82 ID:KmOC87r+.net
おれのは感度表記がミドリだぜ

257 :名無しさん脚:2013/01/22(火) 08:08:49.69 ID:Y6rriqtR.net
緑いいよね
暗いところで見にくいけどw

258 :名無しさん脚:2013/01/22(火) 10:00:49.41 ID:p4+Yxf2a.net
見にくいけどいい?
見にくいけどいい?

知恵遅れ脳内オーナーは言う事が違いますねwwwwwwwwwwwww

259 :名無しさん脚:2013/01/22(火) 20:10:16.35 ID:KmOC87r+.net
>>258
257は「緑いい」とは書いてるが「見にくいけどいい」とは書いてないよね
ガヤさんですかそうですか

260 :名無しさん脚:2013/01/22(火) 21:52:02.91 ID:Y6rriqtR.net
>>258
80-200/4Lいいよね
造りが安っぽいけどw

261 :名無しさん脚:2013/01/22(火) 22:10:05.76 ID:KmOC87r+.net
安っぽいけどいい?
安っぽいけどいい?

知恵遅れ脳内オーナーは言う事が違いますねwwwwwwwwwwwww

262 :398:2013/01/22(火) 22:13:39.59 ID:+wADQH+O.net
誘導

【AE】NewF-1所有疑義スレ R2【ガヤ】( ゚∀゚)アハハ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/camera/1340282829/l50

263 :名無しさん脚:2013/01/22(火) 22:18:00.83 ID:KmOC87r+.net
>>261
260は「4Lいい」とは書いてるが「安っぽいけどいい」とは書いてないよね
自演ですかそうですか

264 :名無しさん脚:2013/01/22(火) 22:27:40.21 ID:+wADQH+O.net
http://hissi.org/read.php/camera/20130122/S21PQzg3cis.html

265 :名無しさん脚:2013/01/22(火) 22:37:51.02 ID:Y6rriqtR.net
はいはいわろすわろす

ところでマジレス希望なんだが、感度表記が緑なのっていつ頃までだっけ?
あと、うちにある3台のうち緑バージョンだけマウントの金属の質感が他と違うんだが、
製造年代となんか関係あるの?

266 :名無しさん脚:2013/01/23(水) 00:37:44.91 ID:e0S7VDxZ.net
メイン基盤が見つからずNewF-1がご逝去されました…。悲しい。

267 :名無しさん脚:2013/01/23(水) 00:54:56.14 ID:NbXxFagl.net
>>266
ヒガサでもだめなの?

その昔はキヤノンのSSでも、
「義務部品保有期限が切れたら修理できなくなるんじゃないか、ですって?
そんなことはありません、できる限り長く修理させていただきます。
だって、ニューF−1ですから・・・」と、胸を張っていたSSマンもいたんだよなあ・・・。

おれの手元にも新品買ってずっと使ってるのがあるけど、もう年代モノなのかなあ・・・。

268 :名無しさん脚:2013/01/23(水) 03:40:19.60 ID:j0zSjYs2.net
>>267
キヤノンはその場その場でいい加減な事言うからなぁ。
鵜呑みにはできない。

269 :名無しさん脚:2013/01/23(水) 03:47:59.39 ID:KjY/SlUF.net
Canonだけじゃないだろ
Nikonだって基盤が駄目に成ればアウトだ

270 :名無しさん脚:2013/01/23(水) 09:30:03.48 ID:QmVMcgnZ.net
払底した部品の交換を伴わない範囲で出来るだけのことはする
これが基本
因みにキヤノンの受付にはスピゴットの扱いが分からないような奴もいるよw

271 :名無しさん脚:2013/01/23(水) 09:36:07.21 ID:jgABhM0E.net
>>265
マウントはCPSで交換サービスがあったステンレス製マウントじゃない?

272 :名無しさん脚:2013/01/23(水) 13:03:08.75 ID:4+T4H848.net
>>271
知ったかぶりは止めろと何度言ったら

273 :名無しさん脚:2013/01/23(水) 13:39:52.28 ID:QmVMcgnZ.net
>>265
よく知らんのだが「感度表記が緑」とは
感度ダイヤルのASAの文字の色差しが緑ということ?数字の方?
俺の個体(アイレベル付)はファインダー内のシャッター表示が白で末期に近いとは思うんだが
ASAの色差しは緑で数字は白
新品で購入したものなのでニコイチは考えにくい
俺はファインダー内のシャッター表示の白の方が気になる

274 :名無しさん脚:2013/01/23(水) 13:47:34.59 ID:eoL69UDs.net
>>273
>>265じゃないけど、ASAが緑で数字が白。
アイレベルのシャッター表示って変わったの?

275 :名無しさん脚:2013/01/23(水) 13:51:26.44 ID:QmVMcgnZ.net
ファインダー内のシャッター表示が
NF-1の途中で緑から白になった
旧F-1からずっと緑で受け継がれてきたものが
ここへ来て白になったのがよくわからんのよ

276 :名無しさん脚:2013/01/23(水) 14:09:27.42 ID:aPiT79NQ.net
元々ステンレスじゃなかったのか…
コストダウン?他に何かメリットあったのかね。

277 :名無しさん脚:2013/01/23(水) 14:16:01.43 ID:eoL69UDs.net
>>275
レスありがとう。
ASA感度の数字の色他変更があったとは聞いているけど、具体的に他に何が変わったのか知らなかったよ。
アイレベルファインダー表示の色も変わったんだね。
>>276
使い込んでマウントが削れてくるとメッキが剥げて真鍮?肌が見えてくるね。

278 :名無しさん脚:2013/01/23(水) 14:28:04.79 ID:QmVMcgnZ.net
>>277
ファインダー内のシャッター表示は
ファインダーでなくボディ側に仕込まれてる
でないとそもそもシャッターダイヤルとも連動しないし・・・
つかファインダー表示は全部ボディ側にあって
ファインダーはそれを光学的に導いて見せてる
たしか左側に表示されるファインダーもあったと思う
例外的にAEファインダーの絞り優先時のメーターはAEファインダー内にある
絞り環直読みもAEファインダーだけ

279 :名無しさん脚:2013/01/23(水) 14:43:45.52 ID:eoL69UDs.net
>>278
これまたレスありがとう。
ボディー側に表示があるのはわかります。
だからアイレベルに限った事じゃないと言う事ですよね。
左側に表示するのはプリズムのないウェストレベルファインダーと高倍率ウェストレベルファインダーですね。
ちなみにスピードファインダーも含め、すべて持ってますよw

280 :名無しさん脚:2013/01/23(水) 15:56:37.61 ID:KjY/SlUF.net
脳内オーナーがウザいのぉ

281 :名無しさん脚:2013/01/23(水) 21:31:31.74 ID:LuWMsJQg.net
そう僻むな

282 :名無しさん脚:2013/01/23(水) 22:03:06.94 ID:KjY/SlUF.net
持ってると言う人は画像をUPするルールにしません?

283 :名無しさん脚:2013/01/23(水) 22:24:52.76 ID:LuWMsJQg.net
何の画像か知らんが
仮にNF-1の画像として
本人のものかどうかも怪しい画像見てどうするのかね
くだらん

284 :名無しさん脚:2013/01/23(水) 22:40:40.49 ID:aPiT79NQ.net
>>273-274
265だが俺はASA目盛りのつもりで書いた。
ファインダー内の表示が緑だったかどうか記憶にない
(ということは白だったんじゃないかな?)

帰ったら確かめてみよう。

285 :名無しさん脚:2013/01/23(水) 23:34:18.18 ID:KjY/SlUF.net
>>283
黙れ!脳内!

286 :名無しさん脚:2013/01/24(木) 00:11:44.99 ID:pc4mVWnW.net
必死だな

287 :名無しさん脚:2013/01/24(木) 00:21:20.01 ID:JeklXlog.net
>>283
ネーム刻印と身分証を合わせてUPすること!

288 :名無しさん脚:2013/01/24(木) 00:33:44.39 ID:dT0nPwjl.net
言い出しっぺが範を示さんとな
出来ない?なんで?なんで?

289 :名無しさん脚:2013/01/24(木) 11:34:34.13 ID:i7TfYNH9.net
言い出しっぺって死語だよね
子供の頃たまに使う人居たけど元々方言だよね?

290 :名無しさん脚:2013/01/24(木) 12:03:23.15 ID:rzoXsd1Q.net
最後っ屁

291 :名無しさん脚:2013/01/25(金) 09:58:38.57 ID:NP8brD6t.net
※とても高いカメラである

292 :名無しさん脚:2013/01/25(金) 10:09:16.03 ID:Q4eBWp7x.net
高いカメラを持っているのはお前だけではないぞ

293 :名無しさん脚:2013/01/25(金) 10:40:36.21 ID:a0ep6qo+.net
じゃあ今持ってない奴はROMってろって事で。

294 :名無しさん脚:2013/01/25(金) 10:48:57.79 ID:Q4eBWp7x.net
昭和も遠くなりにけり・・・

295 :名無しさん脚:2013/01/25(金) 12:07:23.20 ID:/jZ5xKbp.net
今日も脳内が元気だな

296 :名無しさん脚:2013/01/25(金) 22:18:48.02 ID:NP8brD6t.net
>>292
せんきゅうひゃくはちじゅうえん!

297 :名無しさん脚:2013/01/25(金) 23:34:01.48 ID:X8mGEB4J.net
れぇざぁ鉱泉がでました。

298 :名無しさん脚:2013/01/26(土) 01:12:05.58 ID:noid5K9w.net
しかしNewF-1の何が残念って
鰯水のカメラだってとこだよな。


ボディーは親父のだけどw

299 :名無しさん脚:2013/01/28(月) 23:11:38.17 ID:uaWELYxe.net
ファインダーの視度調節してくれる修理店ってある?

300 :名無しさん脚:2013/01/28(月) 23:13:43.37 ID:DsMv2ZoP.net
視度補正レンズじゃ駄目なのか

301 :名無しさん脚:2013/01/29(火) 00:01:35.91 ID:GBjhg51z.net
誤爆じゃね?

302 :名無しさん脚:2013/01/29(火) 01:46:52.39 ID:/23cP0md.net
>>300
それも最近じゃ手に入りにくいよなあ。

303 :名無しさん脚:2013/01/29(火) 01:59:24.88 ID:T9cv8zMD.net
>>302
まるで持ってるかの様な発言

304 :299:2013/01/29(火) 08:24:59.01 ID:P/z+dNSS.net
誤爆じゃないです

視度補正アダプター持ってたけどリングごと落としてしまって(二回目…orz)

カスタマイズ可能ならその方が便利かと思い。

305 :名無しさん脚:2013/01/29(火) 09:11:29.60 ID:vTEb6lMC.net
ペンタ67用がごにょごにょ

306 :名無しさん脚:2013/01/29(火) 09:42:25.38 ID:P/z+dNSS.net
>>305
二回目に落としたのはそっちw

307 :名無しさん脚:2013/01/29(火) 09:51:09.68 ID:vTEb6lMC.net
もう売ってないの?

308 :名無しさん脚:2013/01/29(火) 13:18:45.20 ID:pS6MVPaz.net
>>304
ファインダーの視度調節なんて出来ない。

309 :名無しさん脚:2013/01/29(火) 13:23:32.92 ID:vTEb6lMC.net
補正レンズで調節というのが既にコンセンサスと思われ
レンズ落とす心配の無い他の方法を訊いたのでは

310 :名無しさん脚:2013/01/29(火) 21:06:12.48 ID:P/z+dNSS.net
299だが無い物ねだりなのは分かってたw

きつく締めた筈なのにいつの間にか緩んでポロッといくんだよね…

311 :名無しさん脚:2013/01/29(火) 21:11:01.10 ID:Bw++THPD.net
首から提げてたりすると体に当たったりして
その当たり方によってはリングを回すような方向になって
それで緩むんだろう

312 :名無しさん脚:2013/01/29(火) 21:56:51.00 ID:66ypLNSP.net
ネジロックとか活用してみてはどうか?
固着しないタイプとかもあるよ

313 :名無しさん脚:2013/01/29(火) 23:48:50.92 ID:Bw++THPD.net
時々軽く増し締めする癖が付いてる俺
ゴムリング無しだと緩みにくい気もする

314 :名無しさん脚:2013/01/30(水) 12:29:51.44 ID:+cfghmnz.net
>>304
レーシック

315 :名無しさん脚:2013/01/30(水) 16:26:13.42 ID:8TZhZz1X.net
自らの肉体を調整するのか?
それ良いなw

316 :名無しさん脚:2013/01/30(水) 22:53:31.62 ID:Mx93ZUxh.net
視度補正アダプター付けると、ただでさえ小さめのスクリーンがさらに小さくなって寂しいよ。
ちなみに近視ね。

317 :名無しさん脚:2013/02/02(土) 01:50:40.31 ID:YBZ0utmE.net
園田監督、いいやつじゃないか
 どうも真相は「ブタだと事実を指摘された選手たちが恨みをもった点にあり、
体罰指導云々は単なる後付けの理由である」らしい。
 つまり選手たちによる監督への集団イジメである。

それに比べて会見での記者どものクズぶりは際立った
「日本の柔道界にどんな影響があるとお考えですか」
そんなのは記者が考えて書くことであって園田監督が答えることじゃない。
あまりにも渡辺真理的なアフォ質問ぶりにあきれ、渡辺の顔に脱糞したくなった
ほどだ。

記者たちがすべきなのは「メス化した社会による過剰な自己防衛反応を
指摘し、日本のみならず世界人類の文化遺産である「体罰」を一所懸命守り
、親と子供なり先生と生徒なりの間にある、「(道徳であるとか優勝への気持ち
であるとかの)大事なものを囲んで体を叩いて初めて生まれて来る、叩く 者と
叩かれる者との間に生ずる深い思い、反省、愛情」、というものを育んで行く事
なのだ。 叩く者の手の平や心だって腫れるのである。そのことを思え。
「春の体罰推進キャンペーン」をまさに進めて、腐り切ったメス的な
感受性にアイロンがけし、日本をきれいにしていく事が喫緊の課題なのである。

記者どもはせっかく園田監督と同じ部屋に集まったのだから、ついでに
しごいてもらえ。健全な肉体運動なくして、人間は完成しない。
東大生には今よりも多い体育の授業時間が絶対必要である。

318 :名無しさん脚:2013/02/02(土) 08:31:21.83 ID:y3RTYEUi.net
コピペに敢えて答えよう
要するに人望なかったんだろ

319 :名無しさん脚:2013/02/04(月) 15:08:13.04 ID:wvP/cJ8n.net
パワーワインダーの電池蓋が破損した…orz

320 :名無しさん脚:2013/02/04(月) 15:15:34.19 ID:YFJvXL/X.net
あれホルダーが入ってるかと思ったら蓋だけなんだよな
昔中古屋で品定めしてて
電池がバラバラ落ちて動転した
で、ロックがいかれたん?

321 :名無しさん脚:2013/02/04(月) 16:22:28.28 ID:dOePaOji.net
ツメが折れたんだろう。

322 :名無しさん脚:2013/02/05(火) 16:29:54.64 ID:fv+Rk88K.net
爪折れは切ないよな。
只其れだけで今までガンガン動いてたのが、無用の長物になる。
俺も爪折れしたのが一台あるが、歯を治療する材料で治したら
具合良く使えるようになった。近所なら治してやるんだけどね。
あ、この場合は直すか。

323 :名無しさん脚:2013/02/05(火) 19:20:43.38 ID:NylVxxQi.net
>>322
同感。
カメラ以外でもそう言った例は多いよね。
それで諦めて捨てるか、何とか直そうとするかはその人次第。

324 :名無しさん脚:2013/02/27(水) 15:36:31.03 ID:sftAmY71.net
ランクAの中古妥当価格ってどのくらい?

325 :名無しさん脚:2013/02/27(水) 16:58:16.88 ID:gqPXbXAF.net
3-5万の間

326 :名無しさん脚:2013/02/27(水) 17:19:00.71 ID:sftAmY71.net
ヤフオク見てると、5万〜18万ぐらいするね。高いのかな。
美品、元箱付なんてのもあるけど。

327 :名無しさん脚:2013/03/08(金) 09:48:35.06 ID:3XP5HoSj.net
最近コマ間のばらつきが気になる
巻き上げを一定にしないとコマ間も一定にならない
そろそろOHするか

328 :名無しさん脚:2013/03/09(土) 01:31:48.87 ID:/PVxImuM.net
>>327
何ミリくらいずれるんですか?

329 :名無しさん脚:2013/03/09(土) 11:35:22.71 ID:IrloEKb9.net
何ミリって決まってるわけじゃないんだよね、それにたまーに発生するんだ
コマ間広いところもあれば切るのに苦労する位狭いところもあったり、6コマ切ってもスリーブに入りきらないw
ギアの噛み合わせがまずいのはNewF-1の欠点らしい…
まあ中古買ってOHしたのが2年前だし、OHする良いタイミングかなって

330 :名無しさん脚:2013/03/11(月) 17:43:08.22 ID:nUg4uRMc.net
>>329
ちょっと間違えてるね
駒ズレする固体はハズレ固体だよ
何度もOHするより買い換えた方がお徳

331 :327:2013/03/11(月) 19:17:40.23 ID:SkKhysHH.net
まあコマ間ずれるカメラがアタリかハズレかと言われれば…ハズレだわなw
ただ3本/日くらいのペースで撮ってて愛着があるんだよね
買い換えはちょっと考えてなかった
とりあえず二回巻きとかしなきゃ大丈夫なので、もう少し頑張って貰うよ
回答ありがとね

332 :名無しさん脚:2013/03/11(月) 20:03:52.63 ID:96kHsTRr.net
買い換えたものがハズレでない保証はどこにもない

333 :名無しさん脚:2013/03/11(月) 21:31:37.26 ID:nUg4uRMc.net
>>332
いや、駒ズレするnF-1はかなり珍しいよ
それに一度整備すれば二度と起こらない物だが
僅か二年で発生するのは残念ながらnF-1のクオリティは無い
組み立て時の部品不良だよ

334 :名無しさん脚:2013/03/11(月) 21:59:30.15 ID:SkKhysHH.net
まあまあ、当該機が買い換え推奨のクソクオリティなのも個性って事で…

とはいえ俺も決してNewF-1をこの個体だけで判断してる訳じゃないんでご理解頂きたく
もし万が一買い換えるにしてもまたNewF-1買うよ、今度は感度ダイヤルが白のを買おう

335 :名無しさん脚:2013/03/11(月) 22:00:46.23 ID:96kHsTRr.net
何年かに一度ジャムったことはあったな
モードラ付けてる時だけだった気もするが

336 :名無しさん脚:2013/03/11(月) 22:40:33.93 ID:S4qdxGPy.net
全てのnF−1がOH後2年程度でコマずれ起こす等と勘違いして欲しくないな
シャッターのバウンドやコマずれは持病だから基本的にOHでは完治しないと思ったほうがいいよ

337 :名無しさん脚:2013/03/11(月) 23:10:08.13 ID:SkKhysHH.net
いえ…勘違いしているつもりはありませんし、100%完治するとも思っておりません
決して上市されたNewF-1の性能を本機基準で考えているわけではございません
その旨は当該IDの各レスに書いたつもりですので、お読みになって頂ければご理解頂けるものと思っております
スレ汚し大変申し訳ありませんでした

338 :名無しさん脚:2013/03/13(水) 11:06:39.71 ID:QQr4UOmN.net
上市の使い方間違ってると思う

339 :名無しさん脚:2013/03/13(水) 11:52:39.78 ID:NRgWxixo.net
クズカメラ引いてよっぽど悔しかったんだろうねぇ

340 :名無しさん脚:2013/03/13(水) 12:14:29.48 ID:YrY2mf0O.net
こんな奴
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/camera/1319112519/796
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/camera/1350383342/567
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/camera/1328519004/339

総レス数 1006
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200