2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Nikon F6総合スレッド Part17

1 :名無しさん脚:2012/07/29(日) 17:34:36.78 ID:YZqXAXh+.net
【前スレ】
Nikon F6総合スレッド Part16
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/camera/1285454978/

354 :名無しさん脚:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:axF+SJjs.net
2000万画素以上、秒6-8枚連写、本体+デジバックで65万なら買うわ・・・

355 :名無しさん脚:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:SPcd0TVF.net
>>354
そう言うスペックじゃ出ないんじゃないかな?、フィルムを使えると言う他はD1桁と差別化出来ないよ。

356 :名無しさん脚:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:o3/0pmLn.net
初期ロットのF6あるんだが、ファームアップしてるのずっと知らなくてそのままだった
もう随分経つけどまだ受け付けてるのかな?

357 :名無しさん脚:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:UW05lRhC.net
そりゃ現行機種のしかもフラッグシップだからなんとかしてくれなきゃ困る

358 :名無しさん脚:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:o3/0pmLn.net
>>357
だよねぇ SCに聞いてみるわ (´・ω・`)

359 :名無しさん脚:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:sPP9HuYK.net
【サッカー】本田圭佑2得点! CSKAモスクワがスーパーカップ5度目の優勝 [07/14]★2




http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1373782658/

360 :名無しさん脚:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:ch2tdpSn.net
最近D800で撮影していると、なぜか無性にF6が欲しくなってきて困ってるんだが・・・
今買っても、フィルムがいつまで販売されるのか解らんし、止めといた方がいいかな・・・

361 :名無しさん脚:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:0nNIneC6.net
フィルムは液体窒素かディープフリーザーで保存して、
現像関係は自家現像前提で
とりあえずCD4を確保して脱酸素剤存在下で保存しとけば
20年くらいはなんとかなる かな?

362 :名無しさん脚:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:YaXUc51S.net
カラーの自家現像キットなんてもう売ってないだろ。自分で処方しなきゃ
ならない。

363 :名無しさん脚:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:a8+x2193.net
>>360
それ、今から家を買おうかと思っているんだけどいつまで生きてるかわかんないし、
会社だっていつ無くなるかわかんないし・・・

と言ってるのと同じ。

364 :名無しさん脚:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:Y59fRI6R.net
もう誰も使ってないのか?

365 :名無しさん脚:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:bhpL/pyy.net
使いたいんだけど、フィルム現像を取り巻く環境がね・・・

366 :名無しさん脚:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:XK9XdbUK.net
確かに・・・
特にモノクロは納期も長くなっているし
処理の安定性もイマイチな気がする

367 :名無しさん脚:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:VQ02YCl7.net
イルフォード使え

368 :名無しさん脚:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:zC+5SBSb.net
モノクロは自家現像がデフォだべー。

369 :名無しさん脚:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:7l7DBFOj.net
無知だった昔は無邪気に家で廃液垂れ流してたけど今は怖くてとても……

370 :名無しさん脚:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:NQ96c+eE.net
家庭からでる量なんてたかが知れてるし、そもそも規制対象外だし。

371 :名無しさん脚:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:AxJJTW2h.net
銀回収は?

372 :名無しさん脚:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:VBT3sEME.net
少量なら薄めればどうってことない 食用銀もあるくらいだし
http://www.cuoca.com/products/detail.php?product_id=1465

373 :名無しさん脚:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:AxJJTW2h.net
ググってたら廃液で銀メッキして遊べるみたいだな

374 :名無しさん脚:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:djJ+xTE+.net
イルフォードの液体希釈の処理液は良かったな
紙もマルチペーパー使いやすい
フィルター一式先行投資せねばならんが

375 :名無しさん脚:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:NQWP2hZC.net
生ビールがうまい!ライブ後なら

これが最高

ちょっと暑すぎるが

376 :名無しさん脚:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:v9NBwJdP.net
F6使ってわざわざモノクロ自家現像てのもねぇ・・・

377 :名無しさん脚:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:QALHw8d5.net
え?自家現像いかんの?

378 :名無しさん脚:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:XS7aEcyg.net
え?F6持ってるのにカラーしか撮らないの?
要するにカメラ任せって事?

379 :名無しさん脚:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:fpP+2Qkr.net
俺はベルビア50しか使わないよ。

380 :名無しさん脚:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:uFWwLLJI.net
まだこのスレあったのかw

381 :名無しさん脚:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:O71NQnw8.net
フジのUXi200とかコダックのXL100といった
安いフィルムを大量に使うと面白い。

382 :名無しさん脚:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:uHEvQWPe.net
XL100はないわ〜
分ってて遊ぶならいいが

383 :名無しさん脚:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:nRKRj9Yy.net
>>381
UXI200良いですか?
C36/200もオクで安く出ているのでちょっと使ってみようかなと
思っていたのですが・・・

384 :名無しさん脚:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:dFfoQ23D.net
F6でDタイプのレンズを使ってて、
レンズの絞り環で絞り値を変える方法ってあるの?

385 :名無しさん脚:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:pugSU9nf.net
111ページ f4 絞り値設定
http://www.nikon-image.com/support/manual/slr/F6_(10)06.pdf

というか、ググればすぐ出てくるぞ、怠け者め

386 :名無しさん脚:2013/09/02(月) 05:47:01.69 ID:HYQfEWgj.net
ビールうまい

お前ら

仕事だ

387 :名無しさん脚:2013/09/02(月) 10:31:17.30 ID:fTka5mws.net
ググら無くても説明書にあるだろう
あ、中古ね、すまんすまん

388 :名無しさん脚:2013/09/04(水) 20:08:20.76 ID:fMjC612d.net
こんなの見つけた

https://www.japanet.co.jp/shopping/internet/InetGoodsSearch.do

389 :名無しさん脚:2013/09/04(水) 20:11:54.06 ID:fMjC612d.net
ごめん、こっち見て
https://www.japanet.co.jp/shopping/simg/1A000-70-4510-l.jpg

390 :名無しさん脚:2013/09/06(金) 17:17:12.57 ID:S8sYj6Ij.net
あのさ、話の流れぶった切ってすまんがF6とD2Xだとどっちの方が質感、
グリップ、フィーリングがいいの?

391 :名無しさん脚:2013/09/06(金) 17:52:45.27 ID:RZHMS0gr.net
  ★★★国民の貧富格差は、国民投票で決めるべきである★★★
  http://jbbs.livedoor.jp/study/3729/storage/1069408696.html#47  

――この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v――

392 :名無しさん脚:2013/09/08(日) 22:25:27.40 ID:sekLiVew.net
>>390
その前にD2xは修理部品保有期間を過ぎているから
故障箇所によっては修理不能になるけど

393 :名無しさん脚:2013/09/09(月) 22:32:06.88 ID:oZ5A9JRZ.net
>>390
おせっかいだけどD2xならD300とかの方が幸せになれるよ

394 :名無しさん脚:2013/09/11(水) 16:36:27.93 ID:PbIL0ozF.net
生中ビール

お前ら仕事らよ

ドライビング中

395 :名無しさん脚:2013/09/11(水) 19:44:28.16 ID:XgE4dueM.net
>>394
お巡りさんこいつです!

396 :名無しさん脚:2013/09/12(木) 23:14:19.85 ID:axicFyOJ.net
残念なお知らせ
【フィルム製造販売終了製品】 払底予想時期:2013年9月(製品により早めに払底となる場合がございます)。
リバーサルフィルム VELVIA 50(特注品)、PROVIA 100F、VELVIA 100、VELVIA 100F 各5×7サイズ 
VELVIA 100F 220(5)、VELVIA 100F 135-24、135-36、135-36(5)
その他、リバーサルフィルム、モノクロフィルムの135-24サイズの135

397 :名無しさん脚:2013/09/13(金) 09:24:00.89 ID:dc9xkAvr.net
いいよフジのフィルム嫌いだから 特にVELVIA

398 :名無しさん脚:2013/09/13(金) 12:41:58.80 ID:EVWybHim.net
半年前の情報をいまさら

399 :名無しさん脚:2013/09/13(金) 16:50:18.19 ID:Zsi7mGHm.net
おおそうかD2Xは修理不能か。D300の方がいいのか。ところで、
グリップ、質感、フィーリングはF6の方が上?

400 :名無しさん脚:2013/09/13(金) 19:09:22.61 ID:WBwMe/TK.net
フィルムはこれからどうなるんだろう?
2〜3年後にはフジがフイルム生産を子会社に移行しやがて生産中止に
そうなればフィルムカメラはただのオブジェになってしまい

401 :名無しさん脚:2013/09/13(金) 20:30:58.94 ID:Pgu7ibeG.net
空シャッター派が日の目を見る時代、か・・・・

期限切れのフィルムもその行為のために何度も巻き戻されフィルムガイドに擦られるだけのものに
高速連写機に入れられ荒々しく給送され傷だらけに

402 :名無しさん脚:2013/09/13(金) 21:39:25.37 ID:WwDK5o1J.net
F6でそれをウッカリやると、フィルム番号メモリーがややこしいことに。

403 :名無しさん脚:2013/09/18(水) 14:18:55.03 ID:JCfz9mgx.net
【静岡】男子バレー部で体罰、部員平手打ち ネットに動画が投稿される-浜松日体高★11



http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379467365/

404 :名無しさん脚:2013/09/18(水) 19:15:00.32 ID:ItcKhHJb.net
どうでもいいがせめて電池をCR123Aにしてくれたらと思うなあ
CR2じゃ一日撮り歩いてくるとオシマイ、オマケに割高
そのためだけにゲタ履かせてでかくて重くなるのは勘弁して欲しい

フィルムに関しては全く心配してない

405 :名無しさん脚:2013/09/18(水) 20:24:47.34 ID:VXqedxBG.net
>>404
>どうでもいいがせめて電池をCR123Aにしてくれたらと思うなあ

F6は元々CR123Aですが、エアユーザーの方ですか?

406 :名無しさん脚:2013/09/19(木) 09:28:24.43 ID:OFtlPuwP.net
あれ、そうだったけか
どのみちゲタ駆動なので間違えたか

ちなみにエアユーザーじゃないよ

407 :名無しさん脚:2013/09/19(木) 13:05:10.15 ID:rQheXKnC.net
>>406
一日撮り歩くとオシマイと書いてるよね、って事は実際に使った事あるって事だよね、実は取説読まない派?、知らずに間違えてCR2使ってたとか?、長さが足りないか!

408 :名無しさん脚:2013/09/19(木) 17:31:23.98 ID:JNexiVIb.net
>一日撮り歩いてくるとオシマイ
フイルムで1日36枚撮り10本も撮るの?(実際使ってると、こんなもんで電池無くなる)

409 :名無しさん脚:2013/09/20(金) 13:42:33.28 ID:9dO+sNVI.net
>>408
大体は一日十本位は撮ってくるよ
連写でなく歩きながらチョンチョン撮るとそんなもん
一本一時間くらいで終わる

410 :名無しさん脚:2013/09/20(金) 20:09:02.46 ID:2JlPs3jQ.net
充電式のCR123A使ってる人いる?

411 :名無しさん脚:2013/09/20(金) 20:28:37.27 ID:2QSaKlMd.net
>充電式のCR123A使ってる人いる?

そんなのないからw
充電式のCR123A互換電池ならあるけどね

412 :名無しさん脚:2013/09/20(金) 20:50:08.05 ID:2JlPs3jQ.net
言葉に厳密な方ですね。アスペ?

413 :名無しさん脚:2013/09/20(金) 20:51:53.75 ID:2QSaKlMd.net
>アスペ
そうかもね。池沼さん。

414 :名無しさん脚:2013/09/20(金) 20:55:51.37 ID:2JlPs3jQ.net
充電式のCR123A互換電池使ってる人いる?

415 :名無しさん脚:2013/09/20(金) 20:59:28.96 ID:2QSaKlMd.net
あやしい商品だから、やめたほうがいい。
一応F6は高価なカメラだろ。

416 :名無しさん脚:2013/09/23(月) 06:58:57.23 ID:u9tcDQOo.net
>>414
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B008QI9BOE/ref=oh_details_o00_s00_i00?ie=UTF8&psc=1

これを使ってる。問題はまだない。

417 :名無しさん脚:2013/09/26(木) 13:26:27.97 ID:JzWzHzZ8.net
中HIGHドライブ

びーるうまい

オマエラ

仕事わー

418 :名無しさん脚:2013/10/07(月) 19:30:29.56 ID:KYKEhNTq.net
ずっと張り付いてた価格が最近下がってきてるな
何かの予兆か?

419 :名無しさん脚:2013/10/07(月) 19:57:53.62 ID:45A1vkba.net
10年生産したしそろそろディスコンか

420 :名無しさん脚:2013/10/07(月) 20:04:13.64 ID:b1ZK47SP.net
ディスコンしたら価格が一時的にあがるんじゃね?

421 :名無しさん脚:2013/10/07(月) 20:30:50.18 ID:MUO0rJ/Y.net
>>420
ニコンのカメラはそう言う現象が多いよね、ディスコン後一時的に価格が上がると言う。

キヤノンのモデルでは殆ど無いけど。

422 :名無しさん脚:2013/10/07(月) 20:35:18.42 ID:RbTueuFq.net
塾生の餌食になる

423 :名無しさん脚:2013/10/07(月) 20:35:25.80 ID:az98EPuC.net
来年になったら税金も上がるし、この年末が勝負とみて
在庫を掃こうと、SHOPが動き始めたのでは。
たぶんディスコンはしないよ。
とっくの昔に生産は終了してるかもしれないけど、だらだらとカタログには残す機種だろうね。
フジが写真フィルム全廃するまでは残るのでは?

424 :名無しさん脚:2013/10/07(月) 22:05:04.12 ID:dWs03aGx.net
>>423
問題は電子回路や電子部品が、将来性を考えて設計したかだな、カスタムパーツ満載だと思うけど。

販売が長期に渡ると、代替え部品や部品変更に伴う回路変更が生じる場合がある、F6の内部構造がそれを許すかどうか、設計変更に伴うコスト増が許されるかどうか。

F3のように製造終了した例もある。

425 :名無しさん脚:2013/10/07(月) 22:49:07.23 ID:xD6b6j6n.net
>>424
F3が銀塩最後のカメラだったら、努力して残してたと思うよ
既にF5もあったし、F6も開発中だったと思うから、役目を終えたって事なんでないの。
F6とEOS1Vは、とっくに生産は終わってる(はず)
たんに大人の事情で残ってるんだよね。

426 :sage:2013/10/08(火) 09:20:04.50 ID:rKCZtcR5.net

修理部品保有製品一覧表

427 :名無しさん脚:2013/10/08(火) 09:39:38.57 ID:bWTbla00.net
>>426
いや、そういう問題じゃなくてだな

428 :名無しさん脚:2013/10/08(火) 18:16:40.35 ID:E6ur3/ik.net
ちなみに最近買った方、製造番号いくつになってる?

429 :名無しさん脚:2013/10/09(水) 10:00:45.88 ID:qzhkFjZf.net
もうフィルムの品種も感剤も激減してるからな。いつかは決断が下される
だろう。フィルムのないカメラは石のタヌキだ。

430 :名無しさん脚:2013/10/09(水) 17:02:13.68 ID:WKVU+KwL.net
性能的にF6欲しいんだけど電池がすぐなくなると聞いて躊躇してる
今F3使ってるけど15本くらいでは電池切れはないし悩みどころ

431 :名無しさん脚:2013/10/09(水) 19:11:43.36 ID:PDoxBCVC.net
縦グリ使わないと電源の不安が常に付きまとうカメラだね

432 :名無しさん脚:2013/10/09(水) 19:18:01.22 ID:bf2QNxQf.net
電池の交換時期を派手に知らせてくれるって評判だよ

433 :名無しさん脚:2013/10/09(水) 20:00:15.00 ID:71LLbU82.net
>>431
まだこんな事言ってる奴がいるのか!、呆れてものが言えねえ。

電池の特性ぐらい理解しやがれ、単三形乾電池と同じ感覚でリチウム電池使うな馬鹿

434 :名無しさん脚:2013/10/09(水) 20:13:40.97 ID:PDoxBCVC.net
CR123Aが終わると、シャッター切った瞬間にミラーアップしたままになりエラー発生、その1コマがダメになるんだよ。そういうことなんだけど、鼻息荒い方。

435 :名無しさん脚:2013/10/10(木) 01:00:38.19 ID:RpdeV1kG.net
ろくに使ってないのにレスしてんでしょ
123で使ってれば実際起こる問題だし

もし、密かに改良されてんならシリアルぐらい教えてもらいたいもんだ

436 :名無しさん脚:2013/10/10(木) 14:41:03.49 ID:5SVG0YFX.net
大事な撮影の前には新品電池に換えればいいだけじゃん。

437 :名無しさん脚:2013/10/10(木) 16:11:58.07 ID:cTdEld17.net
リチウム電池の特性って突然電圧がドロップするんだよ、手持ちのF70Dも、ついさっきまでバッテリーフルマークだったのに、それから2・3枚撮っただけてもうバッテリーエンド。

リチウム電池なんてそんなものだよ、もうちょっと理解して使った方が良いよ。

>434
それは、バッテリー特性の理解不足と、どのくらいの本数撮ったらバッテリーが無くなるか考慮していなかった、自分の運用ミスだよ、自分の手落ちを他に転化してるだけだ。

438 :名無しさん脚:2013/10/10(木) 17:35:51.91 ID:qH5e5Ibg.net
デジ1の方がよほどバッテリー管理が楽。
フィルムカメラの方がバッテリーの管理がシビアという皮肉。

439 :名無しさん脚:2013/10/15(火) 17:32:28.24 ID:eLZrzc+0.net
F6が充電池仕様じゃないからだろ?
F3なんかSR44で一年持つ

440 :名無しさん脚:2013/10/15(火) 20:53:35.15 ID:Xloq/q0J.net
それは一年に何本撮るかによるのでは?

441 :名無しさん脚:2013/10/16(水) 10:00:28.20 ID:Fjmdgufe.net
撮る本数は変わらないけど電池の容量と消費量の問題じゃない?
F4Sの単三6本でもF6と変わらないから、いやもう少し持つか
ニコンUにMB-17(単三x4)だとバカみたいに撮れる

442 :名無しさん脚:2013/10/16(水) 16:58:23.77 ID:F2jNdpXb.net
正式発表キタ!!

シグマから、蛍石”FLD”採用、新しいフルサイズ最強ズーム 24-105 F4 登場

http://www.sigma-global.com/jp/lenses/cas/product/art/a_24_105_4/index.html

443 :名無しさん脚:2013/10/17(木) 08:53:35.34 ID:akf6Squx.net
F6とVR800を組み合わせてみたい。

最後のフィルムカメラに、最新の超高性能レンズのミスマッチ感がたまらない。
もちろん、ネガフィルムで

444 :名無しさん脚:2013/10/17(木) 09:55:15.11 ID:uiI1d6I3.net
>>443
確かF6では、VR800は使えなかったはず、VR800は電磁絞りで、F6は電磁絞りには対応していない。

445 :名無しさん脚:2013/10/17(木) 12:54:14.06 ID:GvGBAdym.net
MFで良いだろ
とりあえずくっつくんだし

446 :名無しさん脚:2013/10/18(金) 09:27:02.01 ID:Pc/5oyzx.net
絞りでフォーカス合わせるとはすごい技だ

447 :名無しさん脚:2013/10/18(金) 10:09:56.47 ID:v7VQa2xq.net
>>445
フォーカスじゃねえだろ、絞りの事を言っている。

448 :名無しさん脚:2013/10/18(金) 10:22:13.75 ID:XpLp+AId.net
手で絞れよ

449 :名無しさん脚:2013/10/18(金) 15:17:42.47 ID:6jHwm5wR.net
F5.6ならISO100で陽が出てなきゃ解放でもいいな
NDフィルター使うとか
そこまでして使いたいレンズでもないけど

450 :名無しさん脚:2013/10/18(金) 15:52:39.43 ID:8nl/MZz6.net
順光でも1/500 F5.6 ぐらいだろ・・・ISO400でも1/8000以下になるだろ

451 :名無しさん脚:2013/10/18(金) 19:11:29.66 ID:3xOC6pCB.net
>>448
絞り環ないのにどうやって絞るんだよ、まさか、手で輪っか作って入ってくる光少なくしろとでも言うのか?、アホかお前は

452 :名無しさん脚:2013/10/18(金) 19:31:58.34 ID:XpLp+AId.net
>>451
対物絞りって奴だな。
たまにはこういう「遊び」も良いだろ
正解としては「手で絞る」ということだ

453 :名無しさん脚:2013/10/18(金) 21:45:28.61 ID:sVjxYBzu.net
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。山本太郎叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。

「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。

454 :名無しさん脚:2013/10/20(日) 11:48:08.09 ID:enkT0P6p.net
>>452
違うものしごいてて絞るまで手が回りません

総レス数 1004
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200