2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

O-O双眼鏡について語ろうO-O

1 :名無しさん脚:2014/02/17(月) 12:55:32.00 ID:CmwM7Ev1.net
双眼鏡好きな方
用途に関係なく語りましょう。

なお、スレ数が無いのは伝統です。

前スレ↓
O-O双眼鏡について語ろうO-O
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/camera/1256354940/

100 :名無しさん脚:2015/07/27(月) 21:44:44.41 ID:nccSxSY0.net
中国共産党の幹部、長老の肉体奴隷・中国トップモデルの猥褻映像が流出したようです。

http://yajisoku.tk/lee.html

101 :名無しさん脚:2015/08/01(土) 00:37:42.80 ID:+TTLaVD5.net
ミスコリアのフェラ・生挿入動画が出回ってるらしいのですが、本物ですかねこれ?
韓国大嫌いではあるけど、それにしてもすげーいい女…。
http://bloadcastnews.xyz/miskorea.jpg

102 :名無しさん脚:2015/08/02(日) 07:44:43.32 ID:+d1Llx90.net
そろそろ鳥も戻っているし、
秋空も近い?し、
新しい双眼鏡が気になる季節ですね。

103 :名無しさん脚:2015/08/09(日) 01:18:25.66 ID:JjnRmCYN.net
みんな、双眼鏡とかフィールドスコープの類いて何台持ってる?

よければ機種と用途教えて。

104 :名無しさん脚:2015/08/09(日) 02:01:23.84 ID:hW8GI+mp.net
FL7x42  E28x32  アベプロ8x32  パピリオ6倍の四台

105 :名無しさん脚:2015/08/10(月) 20:11:12.76 ID:v75qbCg+.net
8x30EU,アペプロ8x32SP,8x32SE,8x32HGL,
スタークルーズ842,アルティマ7x42,アルティマ7x50,
7x50トロピカル,7x50SP,7x50FMT,10x50FMT,
10x70FMT,10x70SP,16x70FMT,18x70IF,
以上が良く使う物で他にも使わない物が10数台ある。

106 :名無しさん脚:2015/08/11(火) 08:14:33.65 ID:PoBLgTzO.net
ただのコレクターやんw

107 :名無しさん脚:2015/08/11(火) 12:22:15.27 ID:1JnDKvka.net
>>105
かぶつてるのが沢山あるけど、どうやって使い分けるん?

108 :名無しさん脚:2015/08/11(火) 20:18:11.80 ID:r5p1UPgP.net
>>107
使い分けるというより像の違いを楽しんでるので同じ様なスペックが多いかな。

109 :名無しさん脚:2015/08/12(水) 12:52:20.14 ID:vA8lkOpo.net
5X15HG 美術館とかのお供
6xミクロン 通勤のお供
パピリオ 外出時のお供
アトライト キャンプのお供
8x32アペプロ 登山のお供
8x32DCF SP 旅行のお供
8x43DCF SP 海とか船とか
10x50PCF WP 型落ちで安く買っただけ
ニコン フィールドスコープ1型 今は使ってない

なぜかペンタックス多いな〜

110 :名無しさん脚:2015/08/12(水) 21:44:26.12 ID:PzQ71hJz.net
アペックスプロ HR 8X32 SP 私用
モナーク 7 8x30 嫁さん用

111 :名無しさん脚:2015/08/13(木) 20:12:08.56 ID:bb/qmUjU.net
知り合いにも7x50を数台持ってる人がいる。
星見にはSP,マリンスポーツなど船に乗る時はトロピカルを使てるとか。
SP一台で良いと思うが船舶にはトロピカルのが良いのだろか?

112 :名無しさん脚:2015/08/14(金) 13:44:30.50 ID:VqxkvHVy.net
大事に使う用とキズキズになってもかまわない用でしょう。
船だと、いつ波をかぶるかわからないし、
最悪、落として無くす事もありうる。

113 :名無しさん脚:2015/08/14(金) 19:19:14.27 ID:F97nJkml.net
SPの対物はマルチコートだがトロピカルはマゼンタコートだっけ?
マゼンタコートのがキズに強いみたいなのでトロピカルはラフに
使てもおk的な双眼鏡なのでしょう。

114 :名無しさん脚:2015/08/15(土) 18:45:31.23 ID:4ipp84bX.net
アぺプロ使ってる人多いな

115 :名無しさん脚:2015/08/15(土) 21:12:53.45 ID:Dg4I6jGM.net
>>114
アペプロ使ってるが、見えは普通つか価格相応。

なぜか、ピントの合う瞬間がスゲー気持ち良い。

116 :名無しさん脚:2015/08/23(日) 14:34:31.53 ID:6e5X5BoR.net
双眼鏡の購入を考えている初心者です。
眼鏡をかけているのでアイレリーフは長い物で見た目明るく広く見える双眼鏡が欲しく
・NIKON MONARCH 5 8x42
・Vixen HR8×42WP(ニューフォレスタ)
・Kenko EX 8×42DH
あたりが良いかと候補を絞りました(実機で触れる事が出来たのはKenkoのみです)。
色々と店を回ったのですが、双眼鏡を置いている店がほとんどなく、
実際に確かめる為に東京のビッグカメラまで出かけるべきかとも思っているのですが
実際にビッグカメラに実機が揃っているとも限らず、
知識の広い皆様に何かアドバイスをいただけないかと書き込みに来た次第。
何か助言を頂けると嬉しいです。よろしくお願い致します。

117 :名無しさん脚:2015/08/23(日) 14:56:47.24 ID:UfWqhTR1.net
ヨドバシならウェブからそれぞれの機種について各店舗の展示の有無が確認できるよ
マルチメディアAkibaとかならその3つは展示あるっぽいし
百聞は一見に如かずってことで行くことが出来るなら足運んだ方が絶対良いよ

118 :名無しさん脚:2015/08/23(日) 19:07:48.53 ID:8Du82MqB.net
>>116
本当に初心者であれば、発色がハデなニューフォレオススメ。
それと、ヨド秋葉の双眼鏡売り場は外が見れない。
試すならビックの新宿オススメする。
視界の端でビルの歪みとか、電線の色滲みとか確認出来るよ。
しかし、ビックはなんでこんな条件の厳しいトコで試用させるかね。

119 :116:2015/08/23(日) 20:11:08.42 ID:6e5X5BoR.net
>>117-118

ありがとうございます。
東京ではこのクラスの双眼鏡が展示されているのですね。
来週でも何とか東京まで出てみて実際に試してみたいと思います。

116で書き忘れたのですが、PENTAX 双眼鏡 SD 8×42 WP も候補です。
これを含めた上でニューフォレスタがよろしいでしょうか?

120 :118:2015/08/24(月) 01:50:46.63 ID:/ef0bbwg.net
>>119
ケンコーのそれとペンタックスのそいつは両方ともピリピン製だから、ケンコーピリピン工場でOEM製造の兄弟機じゃないかな?
コーティングとかが違う場合があるから、まったく同じとは言えないけど。


116さんの候補のうち、ケンコー以外は覗いた事あるので感想を書くと
・NIKON MONARCH 5 8x42
ハレっぽく感じる(接眼部からの入光に弱いのかも)。
特筆するほどの特徴は感じない。

・Vixen HR8×42WP(ニューフォレスタ)
コントラストと発色で見せるタイプ。
細かい描写にこだわらない初心者にならおすすめ。

・PENTAX SD 8×42 WP
派手さはないが、フラットでよくまとまった感じ。
ツウな初心者にはおすすめ。

8×42だけじゃなく、8×32も検討したら?

121 :名無しさん脚:2015/08/24(月) 07:05:06.70 ID:Ict+2Gt5.net
 昨日、ニコン EDG 8×32 を注文した。明日届く 秋の渡りがそろそろ
始まったからね。

122 :名無しさん脚:2015/08/24(月) 12:50:20.09 ID:8m8wt3Fa.net
>>116
見るのが、星や景色なら、中心と周辺のピント差が少ないニューフォレスタHR。
鳥ならどっちでも。

123 :名無しさん脚:2015/08/24(月) 18:14:11.86 ID:acA1gpO6.net
>>116
鹿ハンター 双眼鏡でググると参考になる動画があるよ。

124 :名無しさん脚:2015/08/24(月) 21:55:55.95 ID:nGn43seW.net
ピーポー先生を鵜呑みにしてる奴w

125 :名無しさん脚:2015/08/24(月) 23:52:42.40 ID:/ef0bbwg.net
双眼鏡はハマグリがオススメですw

126 :116:2015/08/25(火) 00:21:33.10 ID:wlmeaedU.net
皆様、返信をありがとうございます。

KOWAのカタログを手に入れたので、この中で選ぶなら BD32-8XD PROMINAR かなと思ったのですが
お恥ずかしい話、初心者過ぎて実視界等々の数値の意味が分かっていないので
123さんに教えて頂いた動画で理解を深まるかと、そこから色々な双眼鏡関係の動画を見てみました。

8×42に絞っていたのは、眼鏡を掛けているのでアイレリーフが長い方が良いかなという思いつきからだけだったので
別に拘りはないので、120さんがアドバイスくださった様に8×32を見てみた方が良いのでしょうか?

主に双眼鏡を使って観察してみたいのは、鳥や海獣を含む動物です。

127 :118:2015/08/25(火) 12:27:02.61 ID:Rt6NlRAf.net
日中だけなら8x32すすめる。

8x42だと見た目が仰々しいのと、使ってないときの取り回しがツラくなるよ。

8x32だったら、フィールドコートのボケットに入れたりできるしね。

あと、8xの実視界は7.5度あれば十分だと思う。

中華プロミナーはいい選択だと思うよ。

128 :116:2015/08/31(月) 08:56:05.62 ID:Zr3i6lay.net
週末に上京してビックカメラとヨドバシカメラで双眼鏡の実機を見てきました。

ビックカメラでの一人目の店員さんがとても親切で色々と解説をしてくださったので
とりあえず最初に8x32の2万円程度の物を購入して双眼鏡自体に慣れてからより自分に合っている物を探す路線に。
その店員さんのお勧めはVixenがコールマンとのコラボを利用して安く売っている8x32でした。
そこで購入に踏み切ろうかな〜というところで、子どもの双眼鏡を探しているお父さんにその店員さんが呼ばれ
まだその場で双眼鏡を試していたら次に来た店員さんに同じVixenの小さめ8x32等軒並み高い機種をお勧めされましたw

ビックを離れてヨドバシカメラ新宿カメラ館へ。
ヨドバシカメラの中で一番双眼鏡の種類が置いてあるそうで、ビックよりも多かったです。
中だけではなく車道沿いにも双眼鏡が置いてあり試用した中で、ケンコーフィリピン工場で作られている8x32が
500gを切る軽さで持ちやすくて良いかなという結論に(最初に試させてもらったのはフジノン)。
念には念を入れて、時間をおいて日が落ちてから店に戻って試してこれにしようと
昼間に応対してくれた店員さんを探したらいらっしゃらなかったので、その場で購入せずに帰宅しましたw
朝から晩まで1日かかりましたが、おかげさまで無事双眼鏡ライフに入れそうです。
色々とご助言をありがとうございました。

129 :名無しさん脚:2015/08/31(月) 15:34:52.36 ID:0f4Hun2f.net
ニューフォレスタHR8x32を買うつもりだったけど
同8x42の方が安いみたい。
大きさ,重さを気にしないなら8x42のが良いのかな?

130 :名無しさん脚:2015/08/31(月) 15:58:24.43 ID:G1c8ZuhY.net
>>129
実物を手にとって自分自身で比べてみるのが一番良いと思う

131 :118:2015/08/31(月) 17:51:13.05 ID:GOrF2P5p.net
>>129
両方買って比べみる。

で、沼にはまる。

132 :名無しさん脚:2015/10/25(日) 01:36:25.17 ID:uQMviOxa.net
イベント用にと、実売5000円台(8倍、口径25mm、明るさ9.6)
のやつをあまり考えずに適当に買ってきたけど、比較対象が昔
から家にあった古〜いやつ(おそらく70年代前半のもの)だから
すごく明るく感じて、使い心地がとてもよかった。

天体観測にも興味があるので、いつになるかは分からないけど、
2〜3万円台のクラスもいずれ手にしてみたい。

133 :名無しさん脚:2015/11/18(水) 19:23:52.44 ID:Y2nkXAcT.net
>128 確かに一番店頭品揃えが多そうなのが
    新宿ヨドバシカメラ もしくはAkibaのヨドバシカメラ
    次が新宿西口bic
空いた時間の暇つぶしに機種比較checkなど楽しめる。

134 :名無しさん脚:2015/11/19(木) 14:52:22.08 ID:Z0a1jSuC.net
>>132
星見用なら4〜5万クラスじゃないとすぐに不満が出ると思うよ。

135 :名無しさん脚:2015/11/25(水) 06:35:35.42 ID:r5yMbFl5.net
新宿ヨドの西口はデモ機の品揃えが良い上に屋外だから遠景も見られて実に良いな。

136 :名無しさん脚:2015/12/20(日) 01:19:50.49 ID:Gs6KpRo+.net
近くの干潟に来る鳥の数が減ったので、
新しい双眼鏡にも触手が伸びない。
もうちょっと張り合いがないとね。

137 :名無しさん脚:2015/12/20(日) 18:29:20.55 ID:raXHMH3f.net
逆でしょ
新しい双眼鏡買えば遠くまで行きたくなるってもんさ

138 :名無しさん脚:2015/12/21(月) 12:19:15.20 ID:uA6UC0O+.net
ヨドバシは新宿よりアキバの方が上位機種の展示品が多い。

でも、外が見れないと。

139 :名無しさん脚:2015/12/21(月) 18:37:07.71 ID:R+1wf7BV.net
アルティマも生産中止か

140 :名無しさん脚:2015/12/21(月) 18:41:59.08 ID:2D59jngE.net
おいおいビクセンもどうかしてるぜ

141 :名無しさん脚:2015/12/21(月) 21:14:41.01 ID:P3WITMud.net
ビック池袋カメラ館双眼鏡売り場でお試し頼むとバルコニーに出さしてもらえる
建物はいっぱい見えるし通りの街路樹とかチェックしやすい目標がたくさん

142 :名無しさん脚:2016/01/17(日) 12:42:19.96 ID:V899bvuK.net
車ですら試乗出来るのに双眼鏡を試し見出来るところは少ないな。

143 :名無しさん脚:2016/01/19(火) 15:48:32.10 ID:4N+5V2VS.net
大抵店内見るぐらいしか出来んものな
新宿ニコンは窓越しに明治神宮やら遠景見放題だけどガラスに割れ飛散防止フィルム張ってあるっぽい

144 :名無しさん脚:2016/01/30(土) 14:32:52.00 ID:y9lItl3O.net
試用コーナー作ってまともな双眼鏡と100倍ズームを並べておけば誰でも後者が
詐欺同然の商品だと分かるのにね。

145 :名無しさん脚:2016/01/30(土) 21:08:27.69 ID:OXidZFID.net
>>144
その手のモノを、ちゃんと使ったことあるの?

146 :名無しさん脚:2016/01/31(日) 08:57:01.13 ID:kePeohUT.net
興味本位で買った物を実際持ってるよ。高倍率になれば真っ暗、光軸もズレる。
低倍率になれば視野は狭くて意味がない。ひどいシロモノだよ。

147 :名無しさん脚:2016/02/14(日) 07:18:15.09 ID:8fvDgdeC.net
新宿のリコーイメージングスクエアへ行ったら窓際にペンタックスの双眼鏡が並べてあって外が見られた。

148 :名無しさん脚:2016/02/15(月) 00:11:02.84 ID:9Y1PehsP.net
新宿のサービスはたまに神対応する。

149 :名無しさん脚:2016/02/20(土) 06:59:34.30 ID:b7JnLAWQ.net
新宿のあそこは修理は安くないけど対応は良いね

150 :名無しさん脚:2016/02/23(火) 19:12:11.18 ID:kYphWVt7.net
あ、いつの間にやらニコンダイレクトの18x70IFWPWFの在庫払底表示が取れた

151 :名無しさん脚:2016/02/28(日) 16:46:29.87 ID:KVnvAJVc.net
春だし、1台欲しいね。

152 :名無しさん脚:2016/02/28(日) 18:16:32.33 ID:2VOCeaGV.net
春霞がなぁやっぱ冬のうちだろ

153 :名無しさん脚:2016/03/02(水) 18:02:18.48 ID:ylQO8cuu.net
月の見掛け直径は 0.5度×倍率 でいいですか?

154 :名無しさん脚:2016/03/03(木) 10:55:05.15 ID:KU1jczeQ.net
>>153
はい。

155 :名無しさん脚:2016/03/04(金) 15:32:54.84 ID:EzJzK5e/.net
>>154
ありがとう 18x70IFWPWFがますます欲しくなりました

156 :名無しさん脚:2016/03/19(土) 10:41:17.28 ID:Qos0oVAs.net
春の星空って地味だからな〜
花粉や黄砂で空が濁るし

157 :名無しさん脚:2016/04/06(水) 20:12:43.84 ID:8cFcnraz.net
梅田ヨドバシは外の景色(クスリ屋)見えるぞ
あそこでクスリ屋の客の顔見るのおもろい

158 :名無しさん脚:2016/05/07(土) 20:57:36.69 ID:NUJQlIO2.net
首相、プーチン氏へのお土産は双眼鏡
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS07H03_X00C16A5EAF000/

159 :名無しさん脚:2016/06/27(月) 12:29:59.60 ID:4p0eyIFc.net
移転ですー。
http://yomogi.2ch.net → http://mint.2ch.net/

160 :名無しさん脚:2016/08/16(火) 16:32:28.78 ID:qVuXvk9I.net
>>2
>>3
>>4
>>5

161 :名無しさん脚:2016/09/21(水) 09:13:39.83 ID:MbpVdjnR.net
おじいちゃんから昔のNikon双眼鏡もらいました
取説も箱もなく型番も分かりませんが数十年前に数万円したそうです
ところがレンズにカビが生えてるのか、視界にブツブツが見えるのです
これはカメラ屋に修理に出せば治るのでしょうか?
また費用はいくらぐらいかかるでしょうか?
分かる方がいれば教えてください

162 :名無しさん脚:2016/09/21(水) 15:50:41.69 ID:uAE8uBiS.net
全角でNikonと書くと昔のロゴそっくりに見えるな フォントにもよるだろうがうちのJaneStyleではそう見える

163 :名無しさん脚:2016/09/21(水) 19:19:45.72 ID:UhQXnQha.net
>>161
Nikonのサービスセンターに相談するといいよ
Nikonならどうにかしてくれると思う
詳細はググってね
大切にしてね

164 :名無しさん脚:2016/09/22(木) 14:15:07.14 ID:VWWxugDt.net
>>163
分かりました。ありがとう

165 :名無しさん脚:2016/09/23(金) 21:12:26.88 ID:n3CcnSjs.net
やっぱZeissだよな

166 :名無しさん脚:2016/09/24(土) 17:22:06.91 ID:IIS8VK23.net
スワロも良いよ。

167 :名無しさん脚:2016/09/24(土) 22:05:59.72 ID:9v2d1uhF.net
Bushnellで十分

168 :名無しさん脚:2016/09/26(月) 20:26:20.99 ID:niK3+5PI.net
>>165
15×60欲しい

169 :名無しさん脚:2016/12/14(水) 23:04:26.56 ID:7gc6MvZE.net
Nikonあげ

170 :名無しさん脚:2017/01/29(日) 11:23:48.72 ID:ZqFrJGc+.net
そろそろキヤノンあげ

171 :名無しさん脚:2017/02/20(月) 20:24:54.40 ID:pLOTEEhZ.net
アルテス単眼鏡6x21って
ニコン8×20HG L DCF と比べてレベルは上?下?

172 :名無しさん脚:2017/03/06(月) 11:06:16.43 ID:iCZAZZA9.net
>>171
自分で判断できない人間にとってはどれも同じ

173 :名無しさん脚:2017/03/07(火) 06:56:56.14 ID:kotuF9+U.net
データ至上主義?

174 :名無しさん脚:2017/04/03(月) 13:09:19.11 ID:NOz6aglK.net
ぐへー、WX 7x50 IFって64万円かよー。買えねえよー

175 :名無しさん脚:2017/04/03(月) 13:15:53.54 ID:RLeHCZuU.net
別荘に置いておきたいな
都会じゃ不要

176 :名無しさん脚:2017/04/03(月) 14:25:09.96 ID:VVJapoZR.net
D4または出るであろうD4sのための貯金が溜まってきたとこだ買っちゃおかな

177 :名無しさん脚:2017/04/04(火) 02:15:08.45 ID:IQ/O/2st.net
>>176
D4sなら最近買ったよ

178 :名無しさん脚:2017/04/06(木) 13:54:03.70 ID:NNIWae8j.net
D5だった あまり買う気がないから間違えたのかな
あの双眼鏡買っちゃうか

179 :名無しさん脚:2017/06/01(木) 00:20:46.87 ID:wgXBW9z6.net
6倍のおすすめある?
実売2万以内で
用途は車の中に放置、たまに使うです
アペプロ8×25を10年以上使ってるので買い換えです

180 :名無しさん脚:2017/06/01(木) 12:13:17.09 ID:LlQoSF/I.net
車放置かあ
大きさ気にしないならアトレックライト6x30かコーワ6x30で充分 7〜8千円
大きさ気にするなら予算オーバーするがライト光機6x32 通販2万5千円
ビクセンのフォレスタHR姉妹品で諏訪サービスエリアの直販コーナーで買えばもっと安いんじゃなかったっけ?
8倍じゃいかんの?

181 :名無しさん脚:2017/06/01(木) 14:34:29.88 ID:wgXBW9z6.net
>>180
レスありがとう
8倍と7倍は持っているので、低倍率に興味あります
視界が広くて夕方に強い点、手振れしにくいのがメリットだよね
アペプロは井戸の底から覗いてるような視野の狭さが気になるの

182 :名無しさん脚:2017/06/01(木) 15:26:58.00 ID:LlQoSF/I.net
それならいっそのこと5x20で遊んでみるとか
日の出5x20と同等のサイトロン5x20がamazonで5千いくら
同じ工場製だろうが品質管理に難ありといわれるレイメイ5x20が3千弱

183 :名無しさん脚:2017/06/01(木) 22:23:10.50 ID:9AvrwkQN.net
>>182
知らないメーカーばかりで参考になりました
賞月はどうなの?
20,000円以下ならラフに扱えるかな

184 :名無しさん脚:2017/06/01(木) 22:53:26.64 ID:LlQoSF/I.net
持ってるクセに忘れてた賞月6.5ww
いいよ、コスパめっちゃいい
文句あるとすれば緑買った後に黒が出たことと、アイピース引っ込めなきゃケース入らないことぐらい
個人商店だけにアフターも頑張ってる。
「その後双眼鏡の調子はどうですか?」なんて直筆のハガキが何度も来てる

185 :名無しさん脚:2017/06/01(木) 23:43:09.92 ID:9AvrwkQN.net
>>184
ライト光機も気になるんだけどね
対物レンズ触りそうなのが怖い
6×25でいい奴あるかな?

186 :名無しさん脚:2017/06/02(金) 00:25:04.76 ID:rcXagmr/.net
ライト光機が気になるなら今ヤフオクでフォレスタHR6x32が1万5千円即決で出てる
この出品者は俺も取引きしたことあるが相当な双眼鏡コレクターでどれもロクに使わずに売りに出す
買う方としては大変ありがたい

6x25クラスの双眼鏡はちょっと思いつかない
まあでも今回は賞月でいいんじゃない?

187 :名無しさん脚:2017/06/02(金) 10:12:48.75 ID:L7qbIbaD.net
ところで「Pleasing」てなんて読むのかな?
プリージング?

188 :名無しさん脚:2017/06/02(金) 23:04:17.55 ID:mvUN8wTD.net
http://ejje.weblio.jp/content/pleasing

189 :名無しさん脚:2017/06/09(金) 21:36:29.55 ID:SqMbcGJ+.net
他スレでは賞月は相当叩かれてるね
俺は安くてそこそこの性能なら賞月でいいんだけど

190 :名無しさん脚:2017/06/10(土) 03:58:14.42 ID:suZcc9t0.net
賞月叩いてるのって日の出を日没と呼んでコピペ貼りまくってるヤツじゃん
あんなにヒステリックな書き込みでもけっこう影響あるんだな

191 :名無しさん脚:2017/06/11(日) 07:41:03.90 ID:LsUxrRV9.net
日の出って何が悪かったの?

192 :名無しさん脚:2017/06/11(日) 10:44:20.54 ID:Rzj6DmXG.net
叩きによると「日の出」って書くと訴えられた時に困るから「日没」って書いてるそうだ。

じゃあお前、訴えられそうなことを書いてる自覚があるんじゃねえかとw
一連の叩きを見てると病的な鬱憤ばらしだな。

193 :名無しさん脚:2017/06/12(月) 19:04:56.69 ID:zJubaasM.net
>叩きによると「日の出」って書くと訴えられた時に困るから「日没」って書いてるそうだ。

これ何処で聞いたの?

194 :名無しさん脚:2017/06/20(火) 23:39:23.45 ID:19e80/sW.net
叩かれる旬なら賞月だろうな
最近大人しくなって詰まらない
コスパと考えたら賞月は悪くないと思うんだが

195 :名無しさん脚:2017/06/28(水) 04:10:24.44 ID:F1p6cty+.net
安物でもいい値段なら国産選びなよ。
2万まで中国でも仕方ないと思うが。

196 :名無しさん脚:2017/06/28(水) 04:41:53.55 ID:7dNtmsEy.net
100倍双眼鏡ってすごい?

197 :名無しさん脚:2017/06/29(木) 06:50:55.41 ID:zVrGSZfk.net
>>196
旅行からスポーツ観戦まで適してると聞いたよ

198 :名無しさん脚:2017/06/29(木) 18:52:53.13 ID:JmZePb20.net
ニコンの60万の新型を買った人いる?

199 :名無しさん脚:2017/06/29(木) 19:00:17.71 ID:MqMTXcEx.net
ハードオフに20×120スタンドつきが売ってた
とてもほしいけど用途が思い付かない

200 :名無しさん脚:2017/07/11(火) 09:32:05.92 ID:r/EID7RD.net
プロスタッフ8×30ってどう?
ほとんど話題にならないよね

116 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200