2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【CONTAX】コンタックスのスレ29【Carl Zeiss T*】

1 :なくした月 ◆9999.9.... :2014/09/11(木) 07:29:07.03 ID:lDXyRqjH.net
          
★since 1975★

RTS、RTSII、RTSIII、139Q、137MD/MA、159MM、167MT、
ST、RX、RXU、AX、AriaにS2(S2b)
YASHICAボディもOK
      

302 :名無しさん脚:2015/07/31(金) 20:52:56.69 ID:efZrM5s9.net
>>300
自分は昔マップカメラで買った、中古でたしか4000円ぐらい。
オクでもたまに接写リングセットに混ざって出品される事もあるけど、大体は下が1.3mmリングまでの物件ばかりだね。

>>301
ものすごく高いものになりそうだな・・・。

303 :名無しさん脚:2015/08/04(火) 10:14:23.00 ID:CcDB8iyg.net
Tvs買って液晶漏れ直して絶好調。
Tvs3も持ってるけどレンズバリアの開閉だけで電池なくなりそうだから1回しか使ってない。

304 :名無しさん脚:2015/08/04(火) 19:34:09.00 ID:PL9hgJUM.net
Tvs3の広角端の写りがトイっぽくて好きなんだなぁ

305 :名無しさん脚:2015/08/04(火) 19:34:44.89 ID:T/dGzOvn.net
そうなん?
買ってみるか

306 :名無しさん脚:2015/08/05(水) 18:16:51.32 ID:/KkMmllo.net
>>300
キヤノンFDボディーになら、Y/Cレンズ用アダプターがありますよ。
私はE−BAYで入手しました。

307 :名無しさん脚:2015/08/05(水) 18:46:01.64 ID:h7a7amoj.net
>>304
そいつは気づかなかったよ。
今度使ってみるよ。

308 :名無しさん脚:2015/08/05(水) 20:44:58.24 ID:XwMpjSGg.net
>>306のやつ使ってもレンズの自動絞りは効かないんだよね?

309 :名無しさん脚:2015/08/07(金) 23:23:13.21 ID:aNikLFnU.net
>>308
それはそうですよ。

310 :名無しさん脚:2015/08/11(火) 09:58:32.33 ID:4mKG00vS.net
 これが噂の?http://www.repairservice-suwa.com/ripeasabisu_zou_fang/toppupeji.html

311 :名無しさん脚:2015/08/11(火) 12:17:47.53 ID:BJLAjKDA.net
>>310
業者キモッ!

http://hissi.org/read.php/camera/20150811/NG1LRzAwdlM.html
http://hissi.org/read.php/dcamera/20150811/aDgrRmlUa0sw.html

312 :名無しさん脚:2015/08/11(火) 21:56:23.68 ID:4mKG00vS.net
 キモ!http://spiral-m42.blogspot.jp/2013/07/carl-zeiss-jena-triotar-135mm-f4m42.html

313 :名無しさん脚:2015/08/15(土) 16:39:29.12 ID:G7wXRkqy.net
さて

314 :名無しさん脚:2015/08/19(水) 01:54:03.89 ID:GVtSjr1p.net
380 :名無しさん脚:2014/12/22(月) 01:25:20.19 ID:yI7fOAUi
加藤直司がよく書き込みをしている2CHカメラ板に彼が立てた極楽堂のスレ。
彼がヨーロッパで買い付けした中古カメラを極楽堂等に卸している
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/camera/1340090896/l50

加藤の日々の書き込み・・・
毎日こんなこと書き込み中
NG ID 推奨 KatPOojs0
http://hissi.org/read.php/dcamera/20141217/S2F0UE9vanMw.html

http://hissi.org/read.php/dcamera/20141216/eTF1ZDBQMEEw.html

http://hissi.org/read.php/dcamera/20141121/TEY5SmpTQVkw.html

315 :名無しさん脚:2015/09/09(水) 00:09:33.76 ID:piUbA6ut.net
そろそろ

316 :名無しさん脚:2015/09/09(水) 00:21:46.11 ID:B/IHSbtM.net
イきそう?

317 :名無しさん脚:2015/09/17(木) 18:30:51.21 ID:OFOhrTtZ.net
ヤシコン復刻?
ttp://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150917_721713.html

318 :名無しさん脚:2015/09/17(木) 21:36:29.20 ID:ks5TbIgI.net
流れをくんでいるとか言っちゃダメ

319 :名無しさん脚:2015/09/18(金) 00:52:08.59 ID:kPxzT73K.net
>>317
10万円以上のお金を出して、いまさらこんなレンズ買う人いるの?

320 :名無しさん脚:2015/09/18(金) 06:20:18.45 ID:71t/w5Um.net
コシナだったら8万くらいで作りそうだけど

321 :名無しさん脚:2015/09/18(金) 07:56:22.43 ID:Vnzf04At.net
キヤノンやNikonのマウントも作らないと商売にならないのでは?

322 :名無しさん脚:2015/09/18(金) 12:18:49.28 ID:nQmbO6t9.net
いくら何でも強気な価格設定だと思ったら、大元のトミノンは今見つからないんだな。
最近コーワとか昔馴染みのレンズが色々出てて一連のこういう動きはいいな。

323 :名無しさん脚:2015/09/22(火) 13:20:44.14 ID:Zk+mzrdl.net
確かに流れとしてはうれしいな。買うかどうかは別にして。

324 :名無しさん脚:2015/09/22(火) 18:34:49.69 ID:mblArwT6.net
全く物欲をそそらない件

325 :名無しさん脚:2015/09/24(木) 09:03:10.97 ID:wLc1Wu0a.net
確かに流れとしては嬉しい。
しかし、価格が高い。
別にこの当時の富岡でなくても80〜90年代のリケノンだっていいし。
もう少し価格を勉強しないとダメ。

326 :名無しさん脚:2015/09/24(木) 15:57:18.11 ID:Cw/M/Zhe.net
価格で買う層など最初から相手にしてないのだよ。
郷愁だけで買う高齢層を狙ってるのだから。

327 :名無しさん脚:2015/09/27(日) 12:23:58.63 ID:KxcuhM6F.net
テレテッサー200mmF3.5、ゾナー180mmF2.8、プラナー85mmF1.4で撮った写真出来てきた
ゾナーの線の太さが力強くて好き

328 :名無しさん脚:2015/10/03(土) 13:52:06.71 ID:tsNTS5qb.net
トミノンってどんなのかな?と検索かけたら、中華の詐欺サイトに在庫が4本あったw
なんでそんなの網羅してるんだ詐欺サイトw

329 :名無しさん脚:2015/10/03(土) 14:19:42.47 ID:0DW6Q2MU.net
おじいちゃん狙いか

330 :名無しさん脚:2015/10/03(土) 19:33:37.66 ID:tMHaiOT8.net
>>317
作例がちょろっと出てたけど、強烈なボケだった

331 :名無しさん脚:2015/10/04(日) 22:18:34.66 ID:AiFhA3vN.net
そうか

332 :名無しさん脚:2015/11/01(日) 02:16:04.04 ID:py07m8i0.net
ふむ

333 :名無しさん脚:2015/12/05(土) 18:43:19.78 ID:qURD+Euv.net
はて

334 :名無しさん脚:2015/12/15(火) 01:14:10.43 ID:LqInkIO7.net
アダプター付けたヤシコンのレンズが使いやすいデジイチってないですか
レンズは普通の50mmの単焦点です
10万円に収まるのがいいです

335 :名無しさん脚:2015/12/15(火) 04:54:05.29 ID:BuwUQtHb.net
>>334
A7系一択やろ

336 :名無しさん脚:2015/12/15(火) 16:24:49.68 ID:t3uNxg5h.net
http://stereocamera.co.jp

337 :名無しさん脚:2015/12/15(火) 21:54:34.08 ID:42YJ38jF.net
>>334
メタボーンのフォーカルリデューサーつけてXFマウントのFuji X-Pro1で使ってるけどかなり良いよー

338 :名無しさん脚:2015/12/15(火) 22:22:26.69 ID:ruQv4+SJ.net
>>334
A7無印をオススメします。
私も使っています。
他のレンズ(CONTAXとそれ以外)についても応用が利いて、便利です。
余計な補正レンズが介入しないので、単純です。

339 :名無しさん脚:2015/12/29(火) 22:22:35.09 ID:9J0eUHLp.net
 極O堂はん、もうあんたらの時代は終わったってこのまえ言うたろうが、ほんまにあんたらあきまへん、京セラも修理が終了して御愁傷様ですわ、ほんっまに

 またやりますんか?2016年の新春セール、1月2日、9割引、もうわいらとていてもたろうか?って思いますわ

 しゃれにならんで!新春1月2日の9割引、もういい加減に閉店してんか?

 おおきに

  

340 :名無しさん脚:2015/12/29(火) 22:47:06.81 ID:pvomhOig.net
ちょっとワラタ

341 :名無しさん脚:2015/12/30(水) 17:45:58.61 ID:q4h/Emb5.net
大阪の松本カメラ、元町カメラ、広島オーロラカメラ、そして私の地元九州の博多カメラのゴゴー商会いいね!

  よいお年を 

     五郎丸 歩

342 :名無しさん脚:2015/12/30(水) 21:26:52.08 ID:r9+J9QOy.net
>>339
自作自演するなよ、極楽堂

343 :名無しさん脚:2015/12/31(木) 08:32:40.06 ID:1+9O3WjB.net
http://www.hayatacamera.co.jp/services/miyazaki/index.html

344 :名無しさん脚:2015/12/31(木) 10:11:18.42 ID:iTEFTlTh.net
>>339

おっさんあほか?

345 :名無しさん脚:2015/12/31(木) 17:39:17.70 ID:sS4QA7mI.net
 https://www.youtube.com/watch?v=1_w7qLwhFog

346 :名無しさん脚:2016/01/01(金) 03:37:14.10 ID:V3ZGuTaA.net
 コンタックスの話題は?

347 :名無しさん脚:2016/01/01(金) 03:55:18.16 ID:gaYOb2xR.net
それ

348 :名無しさん脚:2016/01/10(日) 10:49:28.98 ID:sP7OrcCJ.net
宮崎光学と富岡光学って何が違うの?またコンタックス用のベローズってデジタルにも使えるの?

349 :名無しさん脚:2016/01/10(日) 17:47:48.93 ID:p/Ud30Ca.net
100f4のヤシカ?

350 :名無しさん脚:2016/01/18(月) 16:36:02.74 ID:l1YDcVvA.net
 店長 http://www.higan.net/apps/mt-cp.cgi?__mode=view&id=125&blog_id=59

351 :名無しさん脚:2016/01/19(火) 21:22:50.94 ID:xcol8Pcx.net
 田中長徳

352 :名無しさん脚:2016/01/19(火) 21:23:37.27 ID:xcol8Pcx.net
 田中長徳

353 :名無しさん脚:2016/01/19(火) 21:24:06.17 ID:xcol8Pcx.net
 田中長徳

354 :名無しさん脚:2016/01/19(火) 21:24:42.05 ID:xcol8Pcx.net
 田中長徳

355 :名無しさん脚:2016/01/19(火) 21:26:01.12 ID:xcol8Pcx.net
 田中長徳

356 :名無しさん脚:2016/01/20(水) 09:07:56.67 ID:KEK0EyGF.net
 田中長徳

357 :名無しさん脚:2016/01/20(水) 11:47:36.36 ID:KEK0EyGF.net
田中長徳

358 :名無しさん脚:2016/01/20(水) 11:48:07.74 ID:KEK0EyGF.net
 田中長徳

359 :名無しさん脚:2016/01/24(日) 09:27:24.06 ID:s/UXHwao.net
さて

360 :名無しさん脚:2016/01/24(日) 14:47:03.63 ID:2ZzZscDFB
曇ったレンズ救済方法しらんかえ?

361 :名無しさん脚:2016/02/01(月) 00:32:56.81 ID:Pq7/qXya.net
なにこの流れ

362 :名無しさん脚:2016/02/04(木) 12:13:35.51 ID:iFOjyg4K.net
50mm中玉くもったので取り出して煮たらレンズ割れた やめとけばよかった

363 :名無しさん脚:2016/02/04(木) 12:55:52.86 ID:mgH3ZPZl.net
(((( ;゚Д゚)))ヒィー

364 :名無しさん脚:2016/02/04(木) 15:09:24.09 ID:E4jEB4cf.net
煮ると曇り取れるの?
今度ジャンクの安いの手に入れて試してみよう

と思ったけどコーティングは大丈夫なのだろうか…

365 :名無しさん脚:2016/02/04(木) 16:33:48.55 ID:iFOjyg4K.net
貼り合わせレンズを剥がすため煮ました クモリは変化しません、曇ったままでした

366 :名無しさん脚:2016/02/10(水) 21:34:25.22 ID:YW3uMgFZ.net
CONTAX G2 http://45.media.tumblr.com/e1d476de08f88328ca280c468f77f212/tumblr_o1b194nNdn1r6mdwlo1_500.gif

367 :名無しさん脚:2016/02/11(木) 00:51:01.00 ID:wedeVxO3.net
>>366
ナイス
パイオツ
カイデー

368 :名無しさん脚:2016/02/11(木) 05:24:19.90 ID:bCgGmh1R.net
>>366
詳細

369 :名無しさん脚:2016/02/11(木) 18:42:03.09 ID:Wt2Ibux1.net
コンタックスG 2もオッパイと一緒か?これじゃ天野軍団、塾生が転売しそうだな?コンタックスG1も
 
 オッパイ好きな天野に騙され、騙した天野はそのままどっかでオッパイ触ってそうだな?

370 :名無しさん脚:2016/02/14(日) 10:26:47.02 ID:R5SeeLrn.net
G2か?

371 :名無しさん脚:2016/02/29(月) 18:02:38.81 ID:ZBVEBfWU.net
 ヤシカ135mm

   https://www.youtube.com/watch?v=QsJxXTlMCJE

372 :名無しさん脚:2016/03/08(火) 08:41:05.10 ID:xUGIq2Tm.net
 馬鹿出品者 http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k209075746

373 :名無しさん脚:2016/03/08(火) 11:35:48.70 ID:HmYphEYJ.net
70-210ってどうなの?ドイツ製の

374 :名無しさん脚:2016/03/08(火) 18:53:27.22 ID:VZlO4V5R.net
程度が悪くてもよく写る70−210

375 :名無しさん脚:2016/03/10(木) 14:35:35.91 ID:pk+MiefM.net
本当か?

376 :名無しさん脚:2016/03/24(木) 18:13:10.29 ID:pvgF1J1c.net
ゴミ出すな馬鹿、まあ初心者には良いかも傷だらけ、まともだったら10万は超えるし

  http://page22.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l342280644

377 :名無しさん脚:2016/03/24(木) 21:42:28.95 ID:5RlQmNLR.net
ゴミだな

378 :名無しさん脚:2016/03/25(金) 00:36:12.98 ID:2JAuyPCV.net
ゴミだな だな

379 :名無しさん脚:2016/03/25(金) 14:25:59.84 ID:2o1H5nUW.net
女優の黒島結菜さんもご愛用
http://image.2chlog.com/2ch/live/liventv/image/1458262254-0003-003.jpg
http://image.2chlog.com/2ch/live/liventv/image/1458258729-0604-007.jpg
http://image.2chlog.com/2ch/live/liventv/image/1458262254-0003-002.jpg

380 :名無しさん脚:2016/03/25(金) 15:54:57.44 ID:iOAMuIfQ.net
レンジファインダーのコンタックスかよ

381 :名無しさん脚:2016/03/25(金) 17:53:50.48 ID:O0sqc/ys.net
miniluxとはなかなかだな。
ただしいつ壊れるか分からない上に修理もほぼ不可能…

382 :名無しさん脚:2016/03/26(土) 07:40:32.92 ID:4PQCHzBY.net
いやこれは初代ライカミニだ。
パナのOEMだがエルマー銘が付いていて、
特にモノクロなんかはいい感じ。
あと、アルバダ式ファインダーが
井戸の底のミニルクスより全然見やすい。
いいカメラだよ。趣味がいい。

383 :名無しさん脚:2016/03/27(日) 12:15:10.80 ID:HW80F7rC.net
https://www.youtube.com/watch?v=JGUqgzHHk3E

384 :名無しさん脚:2016/03/28(月) 20:20:33.39 ID:xF7yXTub.net
http://tokidokicameraman.blog19.fc2.com/?tag=Tele-Tessar300%2F4

385 :名無しさん脚:2016/04/13(水) 11:16:34.08 ID:7knjIVJC.net
黒島結菜のイイ眉毛が撮りたい

386 :名無しさん脚:2016/05/01(日) 13:00:03.50 ID:coCbGfB5.net
え?

387 :名無しさん脚:2016/05/13(金) 09:15:07.92 ID:bMa03jNM.net
 美女 http://hoops.loops.jp/soli135_2f2-2.htm

388 :名無しさん脚:2016/06/18(土) 01:21:42.58 ID:6PZSOaxS.net
今更ながらにいいなあと思い始めたので伺いたいのですが、触ったことないからいまいち違いがわからなくて、おすすめ聞きたいです。
特に3桁数字のやつとかAriaとかその辺混乱してて。
機構的に無理がなく壊れにくくシャッター音がより静かだと嬉しい。※S2bはプレミア付いてるみたいなので今はいいです。
ただ一目惚れのように衝撃を受けたのはRTS、RTSIIでした。圧倒的にかっこいいと思ってます。

389 :名無しさん脚:2016/06/18(土) 06:32:29.05 ID:kcdeNEj7.net
「壊れにくく」といった時点で何もないよ。
歴代のヤシコン機で最も壊れにくいのはRTS3だけど、それとて俺のはトラブルが有ったし。
見た目以上に機種毎の使い勝手や感触に差があるよ。
まずは色々と触ってみては?

390 :164:2016/06/18(土) 06:44:33.64 ID:Dm0eGBvC.net
初めて買った一眼レフがRTSで、30年以上使ってるけど大きな故障は無い。使用頻度が高く無いのも有るけど^^;

どれも安いんだし、1xxやAriaをわざわざ選ぶ必要は無いんで無いかな?

個人的にはSTが好きだなぁ。RTS III のサブセット、でIIIから大袈裟な機能を省いたような感じ。ミラーズレが要注意だけど、良いカメラ。

391 :名無しさん脚:2016/06/18(土) 07:58:22.54 ID:6PZSOaxS.net
レスありがとうございます。
壊れにくいのをと書いたのは間違いでしたかね、すみません。その中では比較的というくらいの意味でした。

STもいいですね、触る機会なかなかないですが中古屋やカメラ市など見て回ろうと思います。

392 :名無しさん脚:2016/06/18(土) 20:54:44.66 ID:T8tCqFOR.net
>>388
じゃあRTSかRTSIIでいいんじゃない
新しい目の機種よりファインダーも見やすいし
今流通してるまともなやつは、大概RTSIIかな

ミラーずれが小さい個体を探そう(18mm付けてシャッターが切れること)

393 :名無しさん脚:2016/10/04(火) 11:58:22.93 ID:1woSzmCQ.net
驚くほど誰も書き込まないな

394 :名無しさん脚:2016/10/04(火) 23:26:23.90 ID:SwwTKsmC.net
おいおいまじかよと思ったら、388が自分のレスでワロタ

395 :名無しさん脚:2016/10/05(水) 00:18:02.16 ID:Wm9LnDRe.net
おまいら書き込みも大切だが、撮影も大事だぞ。
最近フィルムを詰めて撮影に出掛けてるか?
俺は引きこもりだぞ(ドヤ

396 :名無しさん脚:2016/10/05(水) 00:45:29.73 ID:VFlSE0on.net
RTSIIとG2、それぞれ月に一本くらいだなあ
デジタルメインになって久しいわ

397 :名無しさん脚:2016/10/05(水) 00:52:44.20 ID:Z0jtgbDa.net
デジ兼用のNマウントがあるからコンタスレはそこまでフィルム原理主義でもないのかな。

Gマウントは今のミラーレス時代にぴったりだけど、
京セラコンタが生き残ってたらGデジタルもあったのかな。

398 :名無しさん脚:2016/10/06(木) 12:34:24.94 ID:uYbFn9RG.net
久々に小咄さんでてこないかなぁ

399 :名無しさん脚:2016/10/06(木) 20:50:27.91 ID:RKQiPxeS.net
>>397
エプソンR-D1で我慢するんだ

400 :名無しさん脚:2016/10/08(土) 16:26:13.80 ID:cmXhCLgo.net
G用のアダプターは今じゃ普通にAF使えるもんなあ。
ミラーレス勃興前にMマウント化改造が流行ったことあったけどやらなくてよかったわ。

401 :名無しさん脚:2016/10/08(土) 17:22:54.38 ID:Ttvk+UeN.net
ホロゴンだけはAFどころか、取り付け自体がダメだよね?

総レス数 1008
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200