2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【CONTAX】コンタックスのスレ29【Carl Zeiss T*】

1 :なくした月 ◆9999.9.... :2014/09/11(木) 07:29:07.03 ID:lDXyRqjH.net
          
★since 1975★

RTS、RTSII、RTSIII、139Q、137MD/MA、159MM、167MT、
ST、RX、RXU、AX、AriaにS2(S2b)
YASHICAボディもOK
      

631 :名無しさん脚:2018/10/25(木) 00:31:15.68 ID:FS+HBgmv.net
>>629
どうしてもボカシたいんたね。
参考にならずスマン(汗

632 :名無しさん脚:2018/10/25(木) 06:13:53.33 ID:jQz4DIle.net
うわあ・・・

633 :名無しさん脚:2018/10/25(木) 06:14:14.83 ID:jQz4DIle.net
すみません
誤爆しました

634 :名無しさん脚:2018/10/27(土) 17:46:38.69 ID:U+449zGj.net
>>630
ありがとう
たまに寄ってぼかしたいなって
散歩がてらにポトレ撮るかも 

個人的にスプリットが黒くなったりフォーカシングスクリーンが汚くなるのが嫌いなのとピン合わせた瞬間撮りたいってので確認はほとんどしてない感じなんですわ〜

635 :名無しさん脚:2018/11/16(金) 10:16:20.34 ID:v0zZLqTQ.net
>>605
85ってゾナー85 ?

636 :名無しさん脚:2018/11/17(土) 20:57:09.81 ID:UmSXZDO/.net
S2bを衝動買いしちゃった

637 :名無しさん脚:2018/11/21(水) 00:49:19.21 ID:gphDHmg+.net


638 :名無しさん脚:2018/12/15(土) 16:51:29.35 ID:2K5wITth.net
デットストックのVS80-200/4ゲト
良く写るし軽くていいけど鏡筒が細いのもあって手持ちだとぶれやすい気がする
あとムターIIやIIIも一応装着できるんだね
後玉ギリギリっぽいからあんま付けたまま行動するのはちょっと怖いが

639 :名無しさん脚:2018/12/17(月) 17:01:23.40 ID:aIGItFgO.net
何故、盛り上がらんのだ

640 :名無しさん脚:2018/12/18(火) 12:31:12.41 ID:GlzKTnVo.net
あそ

641 :名無しさん脚:2018/12/20(木) 21:12:11.97 ID:ZaKeguNv.net
おれがT2をずっと眠らせているから。

642 :名無しさん脚:2019/01/27(日) 09:33:54.78 ID:sACwIj0g.net
皆さんお疲れ様です

昨日、コンタックスのカメラをたまたま貰いました

レンズがプラナー?85mmとディスタゴン?2.8/25?で西ドイツ製と有りましたが、友人が一万円で売れとしきりに言ってきます

これってそんな価値あるんですか?

643 :名無しさん脚:2019/01/27(日) 12:10:34.78 ID:pgjb7cr0.net
85mmは明るさが分からんとなんとも
25mmの方は3万はするかな。
j-cameraで相場を調べてみるべし。

644 :名無しさん脚:2019/01/27(日) 12:32:35.08 ID:pgjb7cr0.net
あと、極楽堂のサイトも参考に

645 :名無しさん脚:2019/01/27(日) 17:50:06.59 ID:Mj48rHni.net
おれが2万で買ってやるよ

646 :名無しさん脚:2019/01/27(日) 21:25:56.25 ID:4FuJq98o.net
>>642
その友人とは縁を切れ。

647 :名無しさん脚:2019/01/29(火) 21:04:50.50 ID:ZLEceEsb.net
皆様ありがとうございました

やっぱり調べたら良いもんみたいですね

648 :名無しさん脚:2019/01/29(火) 22:35:06.53 ID:n0kC6CHj.net
>>647
値段を釣り上げて、いくらまでなら買うというか確認すれ

649 :名無しさん脚:2019/01/30(水) 00:42:13.52 ID:B1ZEtulK.net
精神病棟を眺めているようで面白い。もっとやれ。

650 :名無しさん脚:2019/02/02(土) 09:32:11.45 ID:Tm44nq37.net
>>647
ヤフオクやメルカリの転売屋みたいな友人ですな…。

651 :名無しさん脚:2019/02/15(金) 18:12:19.81 ID:QLUUaqeG.net
  _[CONTAXi]_
`/\\\\\\\\
//┏\\\\\\\\
γ三ヽLリリリリリリリリリリリリリ」
{ニ写ニ}| ∧,,∧   掘り出し物だよー
{ニ真ニ}|(´・ω・`) 
{ニ機ニ}|(つ と )  【◎】
ヽ三ノΓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
`┗┛|  プラハー付き 1万円
""""""""""""""""""""""

652 :名無しさん脚:2019/03/14(木) 17:14:26.67 ID:ddTSAEI6q
プラナー85mm F1.2 50周年を所有しているけど加齢には勝てず重さがネックで最近は防湿庫の主になっている。
使ってやりたいのだがもっぱらゾナー85mm F2.8を使ってしまっている。
今年は使ってやりたいものだ。

653 :名無しさん脚:2019/04/09(火) 13:05:25.43 ID:XjGjj2IM.net
ほし

654 :名無しさん脚:2019/04/10(水) 00:59:13.61 ID:Fl5yHDEw.net
ひゅ

655 :名無しさん脚:2019/04/18(木) 21:53:52.07 ID:YyoPV+Iw.net


656 :名無しさん脚:2019/05/02(木) 23:02:30.67 ID:2Qtu5YDz.net
ハッピーニュー令和
プラナー50mmF1.4AEをまた使ってあげねば

657 :名無しさん脚:2019/06/17(月) 14:17:43.29 ID:jdLWCrR9.net
手動だから5000円ぐらいな お古っぽかったらさらに1000円引きだろ

658 :名無しさん脚:2019/06/18(火) 06:53:29.27 ID:Zfz0TdLe.net
手動ってw

659 :名無しさん脚:2019/06/18(火) 20:03:31.11 ID:lyRPH0tb.net
やっぱバリオゾナーええな

660 :名無しさん脚:2019/07/02(火) 01:06:13.43 ID:AlNaRTm0.net
TVSUの超美品キタムラに査定してもらたら12000円言われビックリ。
新品購入時は12万円以上した記憶が(T_T)

ヤフオクでの相場はどうかな?

金欠病で、惜しいけど売らないかんかも。

あと、また欲しくなった場合なかなか入手は困難ですか?

661 :名無しさん脚:2019/07/02(火) 01:38:40.90 ID:Ir3frBAd.net
15000円くらいじゃないかな

662 :名無しさん脚:2019/07/02(火) 06:35:18.64 ID:7nm0SO6C.net
>>660
どのへんがビックリなんだろう

663 :名無しさん脚:2019/07/02(火) 07:25:03.39 ID:DhptaMNB.net
>>660
大変ですなぁ。俺もいい年して金欠気味で泣きたい気分ながら処分中ですよ。
お互い頑張りましょう。

664 :名無しさん脚:2019/07/02(火) 08:06:59.83 ID:Jcq2nvb+.net
>>660
俺は在庫処分で4万で買ったT3を10年後フジヤカメラで98000円で下取ってもらってビックリした。

665 :名無しさん脚:2019/07/02(火) 12:29:23.77 ID:iFgKT2hI.net
T2ですら買い取り渋る昨今
TVSUは厳しいだろうなあ

666 :名無しさん脚:2019/07/02(火) 12:43:02.70 ID:iFgKT2hI.net
因みに、新品価格19万のNikon F100、ヤフオク相場平均14000円

酸っぱいお店ではバルナックライカを「機種・色問わず」買い取り一律5000円だってさ

そんな時代だよ

667 :名無しさん脚:2019/07/02(火) 13:27:41.70 ID:Jcq2nvb+.net
マジか
近所のリサイクルショップでも汚いIIIfを8000円で買い取ってたのに

668 :名無しさん脚:2019/07/02(火) 13:51:38.45 ID:u0CWH9qx.net
諏訪で整備して使えるからとっとき

669 :名無しさん脚:2019/07/02(火) 15:14:17.70 ID:e6y0FP3T.net
>>661
そうですか!
あまりオクでも変わらないね。ガックシ

670 :名無しさん脚:2019/07/02(火) 15:16:54.97 ID:e6y0FP3T.net
>>662
いや、つい4〜5年前に店頭で訊いたら確か 28000円とかって言ってたので

671 :名無しさん脚:2019/07/02(火) 15:24:38.40 ID:e6y0FP3T.net
>>660
いや〜処分してお金になるものがあるのならばまだ良いですね〜。
そこそこの値が付くものも尽きて来た中で、TVS Uの存在を思い出したもので。

そしたら10000円ちょいにしかならないってことでがっかりしたのです。

ありがとうございます。
頑張りましょう!

672 :名無しさん脚:2019/07/02(火) 15:27:03.85 ID:e6y0FP3T.net
>>664
人気機種のT3で下取り価格といえども98000は凄いですねぇ!

673 :名無しさん脚:2019/07/02(火) 15:29:14.64 ID:e6y0FP3T.net
>>665
私はあんまりカメラ詳しくなくて、TVS UとT2の違いもよく判らないのです。
妹はPhotographerですが!(笑)

674 :名無しさん脚:2019/07/02(火) 15:32:12.39 ID:e6y0FP3T.net
>>666
富士フィルムも白黒製造中止するとかしたとか、フィルムカメラの時代は本当に終焉を迎えるのかな。
また、近い将来人気再燃とかないかな?

675 :名無しさん脚:2019/07/02(火) 15:33:56.23 ID:e6y0FP3T.net
>>668
ここで初めて諏訪湖カメラの存在を知りぐぐってブックマークしときました。

676 :名無しさん脚:2019/07/04(木) 09:17:46.33 ID:53ExB5ml.net
>>674
また再生産するぞアクロスII

677 :名無しさん脚:2019/07/04(木) 10:08:29.64 ID:mQO8az3w.net
ネオパン再生産しろよ

アクロス?
あの路線ならイルフォードやコダックでもっと良いのがあるんだから

678 :名無しさん脚:2019/07/07(日) 07:38:48.91 ID:vancgj4Z.net
あの路線って、何線沿線?

679 :名無しさん脚:2019/07/08(月) 13:50:57.53 ID:/D4qnJU1.net
 宮崎光学は山本太郎みたいで嫌い

680 :名無しさん脚:2019/07/08(月) 15:57:20.27 ID:pkbo8UJ3.net
そのココロは?

681 :名無しさん脚:2019/07/11(木) 09:12:51.47 ID:RwCBBt3e.net
メロリンキュー

682 :名無しさん脚:2019/07/11(木) 18:22:23.02 ID:esBBcNtT.net
2点

683 :名無しさん脚:2019/08/12(月) 23:53:35.35 ID:sK5SzilK.net
なんやなんや。T3って今15万から20万すんのかいな。
フィルムの種類もほとんど全滅してるのに。

684 :名無しさん脚:2019/08/14(水) 11:35:01.23 ID:chleZnkE.net
>>683
フィルムは十分すぎるほどまだ残っているぞ。

685 :名無しさん脚:2019/08/14(水) 12:50:50.93 ID:bSprJr5H.net
ポジがね…

686 :名無しさん脚:2019/08/14(水) 19:32:50.32 ID:chleZnkE.net
>>685
ネガもポジも白黒フィルムも十分すぎるほどあるよ

687 :名無しさん脚:2019/08/14(水) 21:11:56.89 ID:b3MopNCF.net
どの世界のポジを見て言ってるんですかね…

688 :名無しさん脚:2019/08/15(木) 00:14:39.81 ID:d+0zYrQq.net
フィルムで撮ってもスキャナーで読み込んで編集するだろ。
プリントしても手焼きなんてして無いだろうし。

689 :名無しさん脚:2019/08/15(木) 01:45:19.38 ID:x4GqfzLy.net
フレックスタイト使えたところで
表示環境をポジに十分近づけるだけの金は残念ながら無い

690 :名無しさん脚:2019/08/24(土) 22:20:51.18 ID:fWd/41Q+.net
>>688
リバーサルで撮ってルーペで観賞するのがいいんじゃないか。
スキャンしたら負け。

691 :takawashi:2019/08/24(土) 22:46:05.04 ID:nFx1ad9Y.net
今回夏スペシャルで気になるSCKなレア作品全部まとめて
話題のkちゃんのプリクラ&野外では出回ってない顔見せシーンや
膣でイクことを覚えて中イキしまくりイクイク!連発Cちゃん
S級映像のオナやハメ・更衣室
変態野外オナニー!しかも野外の公園で全裸になりオナる美少女C!
セーラー服Cが学校の制服のままビデオ通話で脱いでいく・・・などなど

https://aiiporn.com/%e3%83%ac%e3%82%a2%e3%81%a6%e3%82%93%e3%81%93%e7%9b%9b%e3%82%8a%e3%83%bb%e5%a4%8f%e3%82%b9%e3%83%9a%e3%82%b7%e3%83%a3%e3%83%absck/

https://subyshare.com/3p0hz37f327y/15277430-AiiPorn.Com.mp4.html

692 :名無しさん脚:2019/08/25(日) 16:19:44.93 ID:R9AOB3iY.net
>>690
なんでも同じ

693 :名無しさん脚:2019/08/28(水) 12:57:18.33 ID:kVF+BYPr.net
私の父は戦前のコンタックスU型にゾナー50mm付きを旅行の時は持って行ってたな。カメラはそれ1台しか持ってなかったがマニアックな選択だと思う。
なんでも50年前に銀座のカメラ屋で「一生物のカメラを」と言ったら、それを勧められたそうだ。革ケースも飴色になってたが、定期的にオーバーホール出してたわ。もう亡くなったんだがほとんどキズが無いから丁寧に使ってたんだろいな。

694 :名無しさん脚:2019/08/28(水) 13:43:59.03 ID:noUdqSik.net
>>693
カメラコレクターにはたまらない逸品ですね
YouTubeに取り扱い説明の動画が上がってるので参考にリンクを貼っておきます
ttps://youtu.be/IhS3IHpJf6M
(最初のhを省略しています)

695 :名無しさん脚:2019/08/28(水) 20:41:52.95 ID:6ax7OrPp.net
>>690
両方やってちゃいけないんですかね

696 :名無しさん脚:2019/08/29(木) 08:12:43.68 ID:/o1ViXmz.net
スノビズムの塊みたいな事書き込んでる奴がその辺考えてる訳無いでしょ

697 :名無しさん脚:2019/08/29(木) 11:00:27.79 ID:S5h/S+NV.net
>>693
素晴らしい話だ
こういう人が古いカメラを守ってるんだな

698 :名無しさん脚:2019/08/30(金) 00:42:52.55 ID:JkTwwTeq.net
>>697
ギリシア神話に出てくる絶対に眠らない竜みたいだな。

699 :名無しさん脚:2019/09/27(金) 13:16:00.62 ID:MKR4W5zl.net
1月ほど前の熱い日、昼間に新宿でかなり飲んだ俺はフラフラと大久保から東新宿のあたりを半睡状態で散歩していた。ふと見ると目の前に「極楽堂」という小さな店が…もしかして、熱中症で倒れて昇天したのでは?と本気でビビった。

そして中に入るとまさにそこは天国、何も買わずに店を出た自分を褒めてあげたい。いや、お賽銭をあげなかったから神罰が当たるのか?

700 :名無しさん脚:2019/10/05(土) 21:20:02.87 ID:vhGFgIjB.net
>>694
私の父はコレクターではなかったが1つのモノを大切に使う人だった。それも良いモノを。
時計はオメガのシーマスターで靴はイギリスのチャーチを直しながらずーっと使ってた。
カメラもそう。
ライカじゃないのが興味深いが多分スキヤカメラで買ったのだと思う。

701 :名無しさん脚:2019/10/05(土) 22:43:31.01 ID:OalrEz3/.net
戦前〜戦後しばらくはライカよりもコンタックスを高級カメラのイメージとして持ってる人結構いたんじゃないかな
昔大正生まれの祖母に高いカメラ買ったと話をした時真っ先にコンタックスの名前が出てきてたし

702 :名無しさん脚:2019/10/21(月) 01:18:00.27 ID:eixS+/LB.net
コンタックスがわかるお祖母様、いいですね

703 :名無しさん脚:2019/11/14(木) 20:14:31.38 ID:NVL+7TK3.net
https://i.imgur.com/AuB2MIk.jpg

704 :名無しさん脚:2019/11/17(日) 10:08:31 ID:afrBjxLO.net
 山本太郎はおまんこ消費税

705 :名無しさん脚:2019/11/19(火) 06:15:46.46 ID:MNhpAegw.net
167を下取り交換に出したら、100円(税込)だった。

706 :名無しさん脚:2019/11/19(火) 09:16:40.66 ID:SbZXldp5.net
>>705
勿体無い、コレクションにすれば良かったのに

707 :名無しさん脚:2019/11/27(水) 22:44:36 ID:i4gqf0l0.net
ヤフオクで4000円くらいで売ったぞ >167MT

708 :名無しさん脚:2019/12/22(日) 12:56:51.10 ID:HJBghBVo.net
https://www.youtube.com/watch?v=6IY0sBOFo74

エッチな動画

709 :名無しさん脚:2019/12/22(日) 13:11:45.48 ID:el2o+ji3.net
今更ながらホロゴン買ったった

710 :名無しさん脚:2019/12/22(日) 20:46:43.26 ID:xqwLvzC1.net
漢だね。

711 :名無しさん脚:2020/01/03(金) 21:57:31 ID:swLO9grX.net
久しぶりに他のカメラ触ったらRTSIIの良さをあらためて感じたなー。やはりファインダーが素晴らしい

712 :名無しさん脚:2020/01/04(土) 04:31:03 ID:EF0CqmFn.net
NewF-1やF3ほどではないけど良いねファインダー。
全体であのサイズに収めてるのが素晴らしい。

713 :名無しさん脚:2020/01/08(水) 08:16:27.03 ID:SRd7DuXL.net
今更ながらサンニッパ買ったった

714 :名無しさん脚:2020/01/09(木) 23:04:49.10 ID:SklvVlhu.net
stの絞りが一段開放側にズレてしまいます…
f2のレンズつけてると開放にするとファインダー内表示がf6.5、f2.8にするとf2とかになるんですけどどうにかなるんでしょうか?

715 :名無しさん脚:2020/01/10(金) 06:06:41 ID:JY1a2w3W.net
>>714
他のレンズを装着したときはどうなの?
そのレンズだけがずれるならレンズ側の不具合だろうし、
同じようにずれるならカメラ側の不具合

716 :名無しさん脚:2020/01/10(金) 07:22:14.50 ID:2e6Zb/Ka.net
おめ

717 :名無しさん脚:2020/01/10(金) 12:37:40 ID:eRJLru9w.net
コンタックスT*はニーニーの方がいいよな。

718 :名無しさん脚:2020/01/11(土) 11:26:03.44 ID:el2YH2gI.net
>>715
2.8のレンズをつけたときは開放でf9.5になるんでやっぱりカメラ側の不調なんですかね
レンズ外すとファインダー内表示がf4になります

719 :名無しさん脚:2020/02/02(日) 09:02:22.45 ID:JEbVA0T3.net
55/1.2ってどうでつか

720 :名無しさん脚:2020/02/02(日) 19:35:45 ID:MEA6p0gG.net
>>719
そもそも使ったことある人いるのか…

721 :名無しさん脚:2020/02/02(日) 23:15:55.56 ID:Q2nhmnJk.net
サンダーとか使ってそう

722 :名無しさん脚:2020/02/03(月) 06:16:48 ID:qZuYdZDo.net
アポゾナーやテレアポテッサーより高いんだぜ

723 :名無しさん脚:2020/02/04(火) 00:02:54 ID:aRt8PriC.net
マジレスすると、独特のボケ味で好き嫌いが分かれる。実写派はオータスでも買った方が幸せだろう。コレクターは知らんw

724 :名無しさん脚:2020/02/04(火) 17:43:10.48 ID:AB3NY7j5.net
寧ろ 85/1.2 が割安に感じる罠

725 :名無しさん脚:2020/02/10(月) 09:14:54 ID:LMPXB+K1.net
Carl Zeiss Planar T* 55mm F1.2は、京セラ・コンタックス時代にCarl Zeiss社が作った超弩級レンズの一本。Planarレンズ100周年を記念して1996年に製造された1,000本限定のレンズです。
F1.2の開放からシャープという信じ難いような性能を持つレンズ、まさしくPlanarの頂点に立つ最高峰のレンズです。

726 :名無しさん脚:2020/02/11(火) 09:09:42.73 ID:lFMrL98N.net
>>723
Planarレンズ100周年を記念して製造された限定(1000本)のレンズ。
Made in Germany。ドイツ製レンズ。

フルサイズセンサーカメラで撮影すると、他のレンズでは実感出来ない美しい画質を得ることが出来ます。
1.2解放からシャープ。コシナ製Otusでは表現できない描写です。

また、私は所有していないので定かではありませんが、FUJIFILM Gマウント中判カメラのイメージサークルをカバーするそうです。

727 :名無しさん脚:2020/02/12(水) 04:33:09 ID:cLihMKCO.net
https://i.imgur.com/QZi2ueE.jpg

728 :名無しさん脚:2020/02/18(火) 00:05:09 ID:pILXUJKG.net
Distagon 21?F2.8 「その場の温度すら感じる質感」
Planar 55?F1.2 「レンズは語る、ピントの本当の意味」
Planar 85?F1.2 「空間を切り取る、触ったら切れる写り」
Distagon 35?F1.4 「完璧主義者にして全身芸術家」
Planar 45?F2 「直系のPlanarは在野の天才」
Sonnar 38?F2.8 「控える必要がない控え選手」
Biogon 21?F2.8 「全てが自然である事の新鮮さ」
Planar 135?F2 「豊饒の極みが生むとろける発色」
S-Planar 100?F4 「映像に魔法を掛ける小さな巨人」
Distagon 28?F2 「淡い光を捉えるマジックハンド」
Tele-Apotessar 300?F2.8 「神の宿る諧調。答えはここにある」

729 :名無しさん脚:2020/03/04(水) 07:35:52.53 ID:Zd7WTYTf.net
フィルム時代の雑誌で、同じフィルムで各社の85mmだったか50mmかで
女性モデルを撮り比べた記事があったけれど、
モデルの頬の血色までちゃんと写せていたのは、CONTAXとPENTAXの2社だけだったのが印象に残ってる。

CONTAXはPENTAXより赤みが強かったから、より長波長域を透過させていたんだと思う。
あの記事を見て、やはりCONTAXは欧米人の好みというか視覚に合わせてあるんだなと思ったな。

730 :名無しさん脚:2020/03/05(木) 06:29:44 ID:wYuUjhe6.net
ブルーアイズの好む色が黒目の我々には絶対わからんからな。

総レス数 1008
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200