2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

カメラ雑誌を語るスレ 2015年

1 :名無しさん脚:2015/11/24(火) 20:29:14.14 ID:7XGFfngo.net
カメラ雑誌を語るスレです。

今年も話題の少ないカメラ雑誌でしたが、斜陽産業なので
みなさんで助けてあげてください。

前スレ
カメラ雑誌を語るスレ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/camera/1360395559/

497 :名無しさん脚:2019/11/02(土) 16:07:31 ID:LS6MEUyJ.net
んなこたあない。なんとかアリスとかで食いつなげられる。

498 :名無しさん脚:2019/11/02(土) 19:49:06.22 ID:2lEqLZTx.net
>>496
直下型地震が襲ったとき笑ってやんよw

499 :名無しさん脚:2019/11/03(日) 07:14:38.52 ID:2T4Yt4LQ.net
>>497
広瀬アリスか?

500 :名無しさん脚:2019/11/14(木) 20:15:40.66 ID:NVL+7TK3.net
https://i.imgur.com/rNiBtmN.jpg

501 :名無しさん脚:2019/11/22(金) 01:57:57.72 ID:Xe0SKLrk.net
「オリモトがゆく(逝く)」
突然最終回になってしまいました。

前号の大型台風直撃で混乱した記事と関係が?
編集長が変わったから?
オリモトさんが組織の不正に気付いたから?

ただ、monoマガジンとコンバットマガジンで今後もオリモトさんの記事が読める
と思うと、あまり残念な気はしません。
「カメラマン」買わなければいいだけですから。

502 :名無しさん脚:2019/11/22(金) 09:52:57 ID:/h2D1FJa.net
>>501
本人乙

503 :名無しさん脚:2019/11/23(土) 15:14:27 ID:pabGJnxl.net
トヨタさんが頑張って無理にキャラ作ってお笑い路線の記事を書けるようになってきたので、
オリモトさんがお役目終了となったのでしょう。
今回の連載は1年でしたが、その前の連載はとてつもなく長かったので、
記事上ではディスられキャラでも、実際は厚遇されていたはず。
どこの世界でも、誰にでも巡り合わせと適材適所があって、今回はたまたまこうなっただけ。
トヨタさんも人間なので永遠ということはない。
今のうちに記事を読んでおかないと、いつお別れが来るかわからない。

504 :名無しさん脚:2019/11/24(日) 09:18:29 ID:QSLTicTg.net
カメラ雑誌で食ってるライターは大変だな。これからどんどん
広告が落ちて行くから、カメラ雑誌自体が風前の灯。

505 :名無しさん脚:2019/11/24(日) 14:20:48 ID:ag/fpmKr.net
カメラ会社のイベントに呼ばれなければ廃業だろうな。

506 :名無しさん脚:2019/11/24(日) 14:24:38 ID:QSLTicTg.net
>>505
カメラメーカーでも撤退しそうな所の広告塔やってるのは?

507 :名無しさん脚:2019/11/26(火) 11:58:22 ID:ggG5GkPM.net
508 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2019/11/26(火) 11:52:09.12 ID:rnZh7I250
カメラ雑誌で仕事してるカメラライターって
別にお金に困ってないけど家でブラブラしてると体裁悪いカメラ好きのおじさんおばさんが余興でやってる仕事だと思ってるけど違うの?
YouTuberとかセミプロバンドマンとかと似たようなもんかと

508 :名無しさん脚:2019/11/27(水) 11:36:07 ID:Ev8Qs7Sb.net
その通り。ばれたかw

509 :名無しさん脚:2019/12/06(金) 16:42:52 ID://AveRUu.net
>>507
カメラライターって、カメラマンになれなかった人が選ぶ職業

510 :名無しさん脚:2019/12/08(日) 23:19:43 ID:Tu+eLCYl.net
ギター上手くないけど
エフェクター機材にはメッチャ詳しい
みたいなやつと同じか

511 :名無しさん脚:2019/12/18(水) 16:23:02.94 ID:lWzKWKPD.net
機材が好きな人とそれが生み出す作品が好きな人ってのはまあ昔からいるから(カメラに限らないが)
前者のうちでもそこそこ作品も作れる人、文章が書ける人はいるから、そういう人が最終的になる感じだね
昔は今より技術がものを言ったから職人的カメラマンの居場所が大きかったし
ちなみに作品が作れないけど数学や物理が出来る人はメーカーの開発者になる

512 :名無しさん脚:2019/12/19(木) 10:51:35.74 ID:ypH6IueG.net
>>511
写真はいい感性をしてるのに、文章は支離滅裂というカメラマンは
カメラライターにはなれない。カメラライターはまず文章が書けることが
重要。写真の腕前はそこそこでいい。実際に写真が下手なのが大部分だし。

513 :名無しさん脚:2019/12/19(Thu) 16:14:00 ID:6mXAxgCl.net
ドクスペがさらにショボくなりました!

514 :名無しさん脚:2019/12/20(金) 11:27:05 ID:zeoSeysf.net
月カメってペンタックス叩くの好きだね。特にT田。
新製品の11-18mmには一切触れずにOEMばっかだの70-200mmはペンタックスユーザーしか見てないだのよく言えたもんだわ。
もしかして彼にとってペンタックスって親の仇かなんかなのかな?
ニコンに対してもキツイところがあるがペンタックスのほうがひどい。
ペンタックスびいきだったキミオ先生がいなくなってからひどいよね。
私がユーザーだからそう思うんだろうけどもう月カメは一切買わない。
とっとと廃刊になればいい。
その点、CAPAは大人な感じ。特定のメーカー叩いたりしない。

515 :名無しさん脚:2019/12/20(金) 12:37:06.58 ID:e/kOBaQ7.net
まあ今のペンタックスは叩かれてもしょうがない

516 :名無しさん脚:2019/12/20(金) 14:22:06.72 ID:qxgEQapy.net
読んでるけど月カメは今のペンタックスを正当に評価してると思うが…

517 :名無しさん脚:2019/12/20(金) 14:43:11 ID:zeoSeysf.net
>>516
limitedレンズいいよねとも言ったりはしてるんだけど他のメーカーでは新製品の話題出してるのにペンタックスだけ出してないよね。
それにT田の場合以前にもカメラ比較特集の総評ページで、ペンタックスは買ってはいけないという主旨のこと言ったり、トヨ魂のページでKPディスりまくったりしてるんで前から何か恨みでもあるんかなあと思ってた。

518 :名無しさん脚:2019/12/20(金) 15:20:11 ID:sepxeH5L.net
今のペンタックスなんて、古いレンズのコーティング変更ぐらいしかないから、仕方ない。

519 :名無しさん脚:2019/12/20(金) 15:44:58 ID:37PONmcq.net
豊田はニコンのカメラ企画出身なんだけど

520 :名無しさん脚:2019/12/20(金) 20:30:18 ID:F/W+Tkkl.net
もしろ何がそんなにいいんだと。

521 :名無しさん脚:2019/12/21(土) 00:11:05 ID:BAniy66R.net
もしろ

522 :名無しさん脚:2019/12/21(土) 17:48:26.90 ID:DjMc49Ff.net
ここを見ている、月刊カメラマンの編集さんへ。

次号の発売は、1月20日だよ。
付録のカレンダーだけど、2019年12月が1週分下にずれているよ。

523 :名無しさん脚:2019/12/23(月) 02:11:25.73 ID:rYheKiz2.net
それはダサい

524 :名無しさん脚:2019/12/23(月) 11:32:47 ID:qIrkkpr4.net
馬場信幸はまだCAPAに連載を持ってるのか?

525 :名無しさん脚:2019/12/24(火) 06:54:45 ID:ILy0riSf.net
>>524
相変わらずお情けでどうでもいい連載してるよ
俺、毎回読み飛ばしてる
作例として推しモデルにヘンテコなドレス着させた写真掲載してるのも相変わらずw
正に老害

526 :名無しさん脚:2019/12/24(火) 19:55:38 ID:RrO8CsI2.net
>>525
老害だよね、ババロアとか。だって、もう後期高齢者でしょ。
CAPAももと副編集長だから切れないのかねえ。

527 :名無しさん脚:2019/12/24(火) 23:38:30.37 ID:30I9W/A2.net
>>526
馬場爺さんのサイト
http://www7b.biglobe.ne.jp/~babaroa/ma_chang_xin_xingno_xie_zhen_gong_fang/homu.html

正に20年前から時が止まっている様なデザインだw
久々にこんなサイト見たよww

528 :名無しさん脚:2019/12/25(水) 02:17:20.37 ID:lP/eGZA7.net
叩いてる奴からも加齢臭が酷いなぁ

529 :名無しさん脚:2019/12/26(木) 15:28:05.63 ID:0fmUOyXK.net
>>516
新製品の話しろというか、24-70がタムロンOEMなのはともかく50mmは自社製だろというか
もしかしてOperaとの関係を逆に認識してるんだろうか
だいたいペンタの記事は赤城がフォローに回るんだけど、なぜか作例は入れてるのに座談会にはいないし

530 :名無しさん脚:2019/12/27(金) 18:34:30.56 ID:fRU37cDn.net
あらま

531 :名無しさん脚:2019/12/27(金) 21:50:11.57 ID:s/MAKMaQ.net
月カメ座談会と言えば、昨年だったか、初参加のキヤノンユーザーの写真家の前でキヤノンのことを酷く言ってて彼がかわいそうだった
案の定今年は不参加w
あの座談会に出てくる人達、どこか偏ってないかな

532 :名無しさん脚:2019/12/29(日) 10:57:11.63 ID:CseAEqdl.net
偏りをキャラだと勘違いしてるクズたちだから
偏ってれば考える必要もないし、楽なんだよ

533 :名無しさん脚:2020/01/02(木) 09:09:14.17 ID:OjqKMduN.net
クズたちによるクズたちのためのクズたちの座談会

534 :名無しさん脚:2020/01/07(火) 10:01:06 ID:BI0/aggP.net
そもそも令和にもなって未だに「間違いだらけの」っていうタイトルつけてるのがなんというか時代錯誤な感じで
間違いだらけなのはその座談会に出てくるライター達ではないかと

535 :名無しさん脚:2020/01/07(火) 14:59:37.80 ID:u6Yv7WQ6.net
>>534
そんなタイトルの座談会を企画する編集が間違いだらけ

536 :名無しさん脚:2020/01/15(水) 01:06:07.84 ID:YKWNUb7k.net
> 間違いだらけなのはその座談会に出てくるライター達ではないかと

え? そういう事じゃなかったの?

537 :名無しさん脚:2020/01/16(木) 11:01:48.56 ID:wVcPwKj9.net
間違いだらけのライター選び

538 :名無しさん脚:2020/01/16(木) 16:21:56.00 ID:oRauIvV0.net
ガス式にするかオイル式にするか。

539 :名無しさん脚:2020/01/17(金) 11:43:58 ID:QD0toau5.net
デュポンにするか、ジッポにするか。

540 :名無しさん脚:2020/01/26(日) 10:46:34 ID:XdjjWDQR.net
ここを見ているアサヒカメラの編集さんへ。

よく撮影マナーの記事をを載せているけど、
その前に、朝日新聞記者の取材マナーをちゃんとしてから、
載せましょう。

541 :名無しさん脚:2020/01/26(日) 15:00:23.03 ID:QYPXEXwd.net
515 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2020/01/25(土) 23:30:02.95 ID:dVw2p40M0 [2/2]
>>506
モーターマガジン社の機材がニコンなせいか、以前から無茶なニコン推しが露骨すぎ。
ニコンが暗黒時代を脱してからは少し落ち着いてたけど、ニコンの業績悪化とともに
またシャレにならないレベルになってきたな。

542 :名無しさん脚:2020/01/26(日) 15:12:50.12 ID:Kh4wykaZ.net
>>541
脱したのは知らなかった。

543 :名無しさん脚:2020/01/29(水) 15:56:14.07 ID:esSswzCp.net
>>542
知らなかったの?ニコンはいま左団扇だよ。

544 :名無しさん脚:2020/02/01(土) 09:49:45 ID:nf78I6CT.net
https://i.imgur.com/OEAtXlw.jpg
https://i.imgur.com/fNXAxHT.jpg

545 :名無しさん脚:2020/02/01(土) 15:15:25.64 ID:p8xJinTO.net
グロ中尉

546 :名無しさん脚:2020/02/01(土) 15:58:45 ID:56bNLaSM.net
>>543
そうか!だから中国企業が狙ってんだね?

547 :名無しさん脚:2020/02/06(Thu) 21:23:39 ID:yOkml/oj.net
>>521
中国企業はもう駄目だよ

548 :名無しさん脚:2020/02/10(月) 16:27:35.14 ID:Qx3b4jlh.net
中国に工場持ってるメーカーは中国と心中だな

549 :名無しさん脚:2020/02/13(Thu) 11:22:45 ID:UcHSdMa8.net
ゲッカメ、前の号はおもしろかったのに今月はこじらせたカメラマニアの独り言みたいで読んでてつらかった。来週出る号はどんなのだろうか?

550 :名無しさん脚:2020/02/14(金) 11:05:19 ID:9m0sChYm.net
CP+2020、コロナで中止なの?

551 :名無しさん脚:2020/02/14(金) 11:22:43 ID:5rgd4ABR.net
>>550
多分ね

F1中国GP 延期
GEM 中止

552 :名無しさん脚:2020/02/14(金) 12:56:58 ID:/DWlu7Ek.net
https://twitter.com/cpplusjp/status/1228137934513065984
CP+2020事務局@cpplusjp

<CP+2020開催中止のお知らせ>
新型コロナウイルスへの有効治療薬や対処法の先行きが見通せない中、
来場される皆様の健康や安全面などを第一に考えました結果、
2月27日から4日間、パシフィコ横浜で開催を予定していたCP+2020の中止を決定いたしました。
(deleted an unsolicited ad)

553 :名無しさん脚:2020/02/14(金) 12:59:58.33 ID:/DWlu7Ek.net
http://www.cpplus.jp/
http://www.cpplus.jp/img/mainvisual_200214.gif

554 :名無しさん脚:2020/02/14(金) 13:11:38.61 ID:/DWlu7Ek.net
https://www.nikkansports.com/general/news/202002140000267.html
国内最大のカメラ展示会が中止 横浜で開催予定
[2020年2月14日12時18分]

カメラ映像機器工業会は14日、27日から横浜市で開催を予定していた
国内最大のカメラ展示会「CP+(シーピープラス)」の開催中止を決めたと発表した。

新型コロナウイルスによる肺炎の拡大を受けて
「来場者などの健康や安全を第一に考えた」(同工業会)ためだと説明している。

CP+は毎年開催しており、昨年は約7万人が来場した。
今年はキヤノンやニコン、オリンパスなど国内外のカメラ関連企業135社が出展し、
パシフィコ横浜などで4日間の日程で開催する予定だった。

(共同)

555 :名無しさん脚:2020/02/14(金) 14:46:30 ID:JkrnFJ3v.net
>>554
各メーカーとも登壇者へのギャラは払わないの?

556 :名無しさん脚:2020/02/14(金) 16:53:36 ID:NB8YN5sw.net
>>555
ある程度は支払われるだろうけど満額はないだろうね
契約時、中止になった時のこともおそらく文章で取り交わされてるだろうし

ただブースの製作費やらモデル、コンパニオンなんかのキャンセル料を
主催者とメーカーで折半するのかね?それか保険があってそこからというのも

557 :名無しさん脚:2020/02/14(金) 21:46:11 ID:JkrnFJ3v.net
>>556
ギャラ満額だったら、仕事せずに入るわけだから、笑いが
とまらないけどね。

558 :名無しさん脚:2020/02/16(日) 11:21:52 ID:zxuH4RTJ.net
後は、そのメーカー関連の仕事を数件ギャラちょい増しでやってもらうかだね。


これも雑誌と言えるかわからんがCP+て配布される予定だった用品カタログやカメラ総合カタログはカメラ店にご自由にお持ち下さいになるんかな?
雑誌取材で紙面を作るところをどうするか見ものまな

559 :名無しさん脚:2020/02/16(日) 11:54:30.75 ID:qDsO74gK.net
けっこうしぶといと思います、わたしが会った頃の人たちはそうでした。

読むに値しない劣等な記事ばかりのしょうもない雑誌を発行していても、
編集者が必ずしも無知でばかとは限りません、見ものです。

でもなぁ、もう立ち読みすらしなくなって幾年月w

560 :名無しさん脚:2020/02/16(日) 14:01:28 ID:AIPwtp5g.net
俺はギャラ50%支払いと連絡あった。

561 :名無しさん脚:2020/02/16(日) 21:09:49.13 ID:mFH5+nJ9.net
うちも50%払うと連絡あったけど労力は準備8割当日2割ですからねぇ。まぁ今後のこともあるので揉めるつもりはないけど。

562 :名無しさん脚:2020/02/16(日) 23:28:14.30 ID:xkgcGfCw.net
ひと舞台40万円が相場らしいから、毎日数回出てるひとは半額でもウハウハ。

563 :名無しさん脚:2020/02/18(火) 17:59:52 ID:gpRmk63b.net
>>562
CP+だけじゃなくて、ニコンカレッジもとうぶん休講らしいよ。
そのギャラも払ってもらえるの?

564 :名無しさん脚:2020/02/18(火) 18:37:13 ID:EQChO9Rp.net
これ幸いと完全閉鎖になったりして?

565 :名無しさん脚:2020/02/18(火) 20:38:31 ID:gpRmk63b.net
EOS学園やαアカデミーはまだ告知ないけど、ニコンカレッジは休講。
いろいろ大変だねえ。

566 :名無しさん脚:2020/02/18(火) 21:17:54.68 ID:sXAlDH2H.net
会社も休みにならないかなあ

567 :名無しさん脚:2020/02/18(火) 23:02:36.82 ID:OftxJbQt.net
みんな中止で苦しい生活がさらに苦しくなるなw

568 :名無しさん脚:2020/02/20(木) 13:52:48.45 ID:DIXej9ey.net
生活が苦しくてもカメラを買わないと仕事がないし

569 :名無しさん脚:2020/02/20(木) 17:59:14.87 ID:Jb/nyXzV.net
お抱えプロなら買う必要ないだろ。チラシとか卒業アルバムのプロなら自腹だろうけど。

570 :名無しさん脚:2020/02/20(木) 23:47:29.83 ID:VVnTzxJ6.net
月カメ3月号に載ってるフジが出すかも?なXProに似たフィルムカメラに興味があるな。

571 :名無しさん脚:2020/02/21(金) 15:02:40.21 ID:U+gwY2d2.net
>>570
XProに似たフィルムカメラってライカMじゃん

572 :名無しさん脚:2020/02/21(金) 17:52:23 ID:eCD3uTzc.net
クラッセ的なの一台ぐらい作っても良いと思う
フィルム売ってるんだし

573 :名無しさん脚:2020/02/21(金) 22:47:52.61 ID:+DcnoEiP.net
コシナにでも作らせとけ

574 :名無しさん脚:2020/02/22(土) 09:24:54 ID:HeEMiQhP.net
デジタルとレンズ共有できないからなぁ

575 :名無しさん脚:2020/02/23(日) 01:03:53.66 ID:rZsahkwe.net
月カメ3月号の「トヨ魂」はEOS-1DX MarkIIIとD6(どちらもβ機)で、
キヤノンとニコンから「あれしてはダメ、これしてはダメ」の制約がかかった上での記事とのこと。
よく記事にできたもんだなぁ・・・
気のせいか、文章がオリモトさんに似ているような気がします。
イメチェンした? あれ?前からこうだったっけ? 
いやいや、いつもはお笑い系に振ろうとしつつも振り切れていない、そういうぎこちなさがあって、
それが「トヨ魂」だと思っていたのですが、
今回のは、扉の怒った顔の猫といい、本文の感じといい、オリモトさんの影が見える
ような気がします。
・・・やっぱり気のせいか。

576 :名無しさん脚:2020/02/23(日) 09:46:47 ID:s/85Ttf6.net
>>575
トヨがオリモトさんの真似をしたと思われ

577 :名無しさん脚:2020/02/23(日) 15:36:32 ID:oyT/E+21.net
日本ではネタがな〜んにもなくても記事が作れてこそ一人前なのに?

578 :名無しさん脚:2020/03/01(日) 04:12:00 ID:MTRgPfMa.net
https://i.imgur.com/Zl3Ip5J.jpg

579 :名無しさん脚:2020/03/05(Thu) 21:24:32 ID:ERdL9qfS.net
CP+2020が中止で、カメラ発売も遅れそうな状況で、カメラ雑誌はきついね。

580 :名無しさん脚:2020/03/06(金) 15:32:50 ID:pb4Mt3SQ.net
来月号は期せずしてEOS-1D X MarkIIIの大特集になりそうな予感

581 :名無しさん脚:2020/03/14(土) 03:20:28 ID:A+YtZG7X.net
>>579
カメラ雑誌だけでなく、読者もきついです。
本屋さんに新型コロナウイルス感染者がいたら?
もとい、自分自身が潜伏期の感染者かもしれず、他人にうつしてしまうかもしれない。
撮影に出かけるにしても、都民でマイカーを持っていないので、
新宿、上野、品川と、常時混雑している駅で乗り換えないと撮影地へ行けないし、
電車の中も常に混雑。
車内で立っている人が少なくても、座席がほぼ満席なら十分に感染のおそれがある。
それなのに、平日の通勤ラッシュの満員電車なんて自殺行為同然です。
主に野鳥撮影をしていますが、当分は撮影に出かけるのは自粛です。
コンデジを持って近所を散歩する程度ですね。
この事態は夏になっても、どころか、来年になっても収束しないという話も・・・
もはや神仏に祈るしかない。

582 :名無しさん脚:2020/03/14(土) 10:20:45.01 ID:oTi3T2W/.net
新型コロナウィルスってただの風邪だよ。
風邪をみんな甘く見すぎ。日本でさえ毎年数千人は亡くなっている。
中国なんて数万人だぞ。

対策は簡単。手洗い。以上。

583 :名無しさん脚:2020/03/20(金) 00:41:36 ID:73wRlyI6.net
日本カメラ4月号、付録のカメラカタログとフィルムカメラ記事の影響か結構売れている。

584 :名無しさん脚:2020/03/20(金) 07:45:19 ID:Gpj5DzfF.net
ポンカメってまだあったの?

585 :名無しさん脚:2020/03/20(金) 08:36:17 ID:FsTNDOOk.net
カメラ雑誌かぁー。
最近は、小学校高学年から中学、高校生時代に夢中で読んでいた朝カメ、ポンカメ、カメラ毎日、カメラマン、キャパなど70年代から90年くらいまで、ヤフオクで落として読みまくってるなぁ。

今現在のカメラ雑誌は完全に「広告化」内容も浅いし。
全く別物。購買意欲が湧かない。

586 :名無しさん脚:2020/03/20(金) 13:08:42 ID:V18nIe8m.net
最近は、ヤフオクで落とした往年のカメラ雑誌、朝カメ、ポンカメ、カメラ毎日、カメラマン、キャパなど70年台から90年くらいまでを購入して読み耽り楽しんでいます。
その時代は当方、小学校高学年から中学、高校生時代であり、著名写真家たちの作品を心待ちにして毎月、毎月指折り数えていたものです。
将来は「写真作家」と夢と希望に胸を膨らませていました。

587 :名無しさん脚:2020/03/20(金) 13:09:24 ID:FqQ9c9T6.net
>>585
80〜90年代頃のカメラマン、キャパは勢いがあったというか
読者参加型企画が結構あったからね。
今は個人情報だ肖像権だと糞煩くなってしまい掲載するだけでも
一々許可撮らんといかんほんと息苦しいというか正義マンが
蔓延って雑誌社もコンプラでガチガチになってしまい面白い企画自体
作れなくなっちまったしね

588 :名無しさん脚:2020/03/20(金) 13:14:10 ID:+omaxOLT.net
そろそろ死期が近いんだね

589 :名無しさん脚:2020/03/20(金) 14:25:05.62 ID:nYGoELOw.net
昔のグラフ誌も面白い.

590 :名無しさん脚:2020/03/20(金) 21:30:07 ID:riAKPJfa.net
出版社とカメラマンに覚悟がないだけだろう。
今だって道路を歩いている人を撮ったとかだとなんの問題もない。

法的に肖像権が認められるのはかなり限られた人たちだけだ。

591 :名無しさん脚:2020/03/20(金) 21:55:38.06 ID:2CCV1nSw.net
読者にも町を歩く人を堂々と撮る気合いもないけどな。

592 :名無しさん脚:2020/03/20(金) 22:01:55.55 ID:1MlTEMD0.net
何の問題もないのは実際に撮ったことがないからです。

■繁華街で撮って発表しようものなら、ウチのシマなんだから
金払えとおヤクザさまがいらっしゃいますよ。
あなたのお仲間を撮ったわけじゃないでしょうと言っても、
ウチのシマなんだから金払わないでどうしようっての?
シマってぇのはそういうこと、カラダで払いますか?ということに。
写真を公表すれば編集部にも個人宅にもいらっしゃいますよ。

■クソ新聞社に煽られたおバカさんが、勝手に撮っちゃダメだ、警察呼ぶぞと騒ぎますよ。
おまいなんか撮っていません、これが今日の画像ですと見せたところで、
そーゆー問題じゃなぃ、警察呼ぶー、ですから。
呼んでもらいましょう、イヤイヤやってきたお巡りさんに説教してもらいましょう、
そのおバカさんに。でも少なくとも1時間くらいはムダになりますね。

現場はこういう状態です。おまいの頭の中のお花畑とは違うんです。
いっぺんタヒんどけっての、こーのかっぺのカス。

593 :名無しさん脚:2020/03/21(土) 12:16:48 ID:Xo/wF1fA.net
>>586
>>587

機械好き、カメラ好きだったら月刊写真工業のバックナンバーもマジおススメですよ

594 :名無しさん脚:2020/03/22(日) 01:17:45.62 ID:13miaIez.net
>>591
不要不急の外出を控えるご時世ですが、
昨日の夕方にうちの近所をSIGMA DP1xを持って撮り歩きました。
うちから50mほどの路地で、早速通行人から
「なに撮っとるんじゃ、おぉぉ?」って怒鳴られました。
いやぁ怖かった・・・

595 :名無しさん脚:2020/03/22(日) 02:58:49 ID:EtLjhr6e.net
>>594
おとなしく亀爺に混じって桜でも撮ってるのが吉。

596 :名無しさん脚:2020/03/22(日) 08:55:35 ID:6fK1EYta.net
これだけ正義マン、法律順守、個人主義が蔓延してしまえば
面白いことも出来やしない
雑誌社も会社でコンプラ、外部からの苦情に委縮して
事なかれ主義になり尖った企画は出させない、通さないと
そりゃ内容用より広告固めのような内容になりますわなw

総レス数 1001
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200