2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

カメラ雑誌を語るスレ 2015年

1 :名無しさん脚:2015/11/24(火) 20:29:14.14 ID:7XGFfngo.net
カメラ雑誌を語るスレです。

今年も話題の少ないカメラ雑誌でしたが、斜陽産業なので
みなさんで助けてあげてください。

前スレ
カメラ雑誌を語るスレ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/camera/1360395559/

901 :名無しさん脚:2020/06/19(金) 17:09:49.73 ID:mbsUMYrp.net
>>900
ジャニに頼った時点でもうダメだと思った。カメ爺切り捨てだからな。

902 :名無しさん脚:2020/06/19(金) 21:33:39.86 ID:96j/3tQC.net
亀爺鬼籍に入り続けるから何時かは方向転換しなきゃならん
氷川きよしですらスタイルチェンジするくらいやし
事実ジャニ企画はネットで継続

903 :名無しさん脚:2020/06/19(金) 21:38:31 ID:mbsUMYrp.net
>>902
朝日新聞出版がもうレッドオーシャンっていうか、朝日新聞自体が
危ないでしょ。いまさらジャニに頼ってるテレビと同じ。もうオウンゴールだろ。

904 :名無しさん脚:2020/06/19(金) 21:52:20.01 ID:+YNf4aSb.net
10年も前からPCのhostsファイルに127.0.0.1 www.asahi.comと設定しちゃってるからなー
わたしのネット上からasahiは消滅しとるねん www

905 :名無しさん脚:2020/06/19(金) 21:54:57.11 ID:HVJRMlOE.net
ジャニ企画だけAERA本誌で連載継続のはず。
その他がwebにアップされるとかじゃなかったかな

906 :名無しさん脚:2020/06/20(土) 09:05:27.94 ID:8PcJ7px8.net
CAPA 学研(総合出版社)
デジタルカメラマガジン インプレス(総合出版社)
日本カメラ 日本カメラ社(写真関係出版社)
フォトコン 日本写真企画(写真関係出版社)
フォトテクデジタル 玄光社(写真関係出版社)

907 :名無しさん脚:2020/06/20(土) 09:40:59.64 ID:nY1LeC+3.net
アサヒカメラの昔のエロ路線は左翼由来だからなのかね

908 :名無しさん脚:2020/06/20(土) 09:42:57.32 ID:8PcJ7px8.net
>>907
右翼はホモだからなw

909 :名無しさん脚:2020/06/21(日) 09:42:20.98 ID:Cn46k3o3.net
構図は名作に学べ!
写真家が教えるセルフポートレート/94年間ありがとうございました 私とアサヒカメラ ほか

https://imgur.com/QDpKnuu.jpg

910 :名無しさん脚:2020/06/21(日) 10:07:36 ID:OMJ8FZMo.net
>>909
ハービー山口のセルフポートレートを表紙にして最終号と
いうのはなかなか象徴的だね。

911 :名無しさん脚:2020/06/21(日) 12:39:10 ID:Ah03p/V3.net
月カメ、アサカメの連載失ったのが早速残りの媒体に駆け込んでるなw

912 :名無しさん脚:2020/06/21(日) 14:58:09.93 ID:OMJ8FZMo.net
>>911
両方で連載してたのAKGぐらいじゃない?ほかのカメライターも
日本カメラ、フォトコンなんかに駆け込んでるかも知れないけど。

913 :名無しさん脚:2020/06/21(日) 17:43:37.19 ID:PWaOjd92.net
>>911
残りって?ポンカメ?

914 :名無しさん脚:2020/06/21(日) 19:48:33 ID:4eYuMrj8.net
カパとウオッチに来ているぞ。

915 :名無しさん脚:2020/06/21(日) 21:36:41.61 ID:OMJ8FZMo.net
AKGさんはデジカメマガジン、CAPA、そしてデジカメWatch。
やっぱりカメラ雑誌がメインの人なんだな。

916 :名無しさん脚:2020/06/22(月) 06:59:38 ID:nroNtmub.net
アサヒカメラの素人作品のコーナーが一番充実していた

917 :名無しさん脚:2020/06/22(月) 10:33:55.04 ID:ferL6p/r.net
アサヒカメラ最終号買おうと思ってたけど立ち読みして特集がつまらなかったから買うの辞めた

918 :名無しさん脚:2020/06/22(月) 10:57:44.85 ID:6DGeByoM.net
>>917
「写真は構図で決まる」というのは20世紀初頭の絵画主義。
これを否定したのがAlfred Stieglitzで、現代写真の父。いまの
編集者はこういうことも知らないのだろう。

919 :名無しさん脚:2020/06/22(月) 11:59:28 ID:gYJGWaG/.net
>>918
朝日社内の人事異動で配属だし。
別に写真に興味あろうがなかろうがリーマンだからさ。
その程度。

920 :名無しさん脚:2020/06/22(月) 12:31:30 ID:P7foyGLn.net
死んだ子の歳を数える。
廃刊した雑誌の誌面を語る。

921 :名無しさん脚:2020/06/22(月) 12:57:45.06 ID:STN59f9E.net
一応、休刊ね。雑誌コードの関係だけだとは思うけれど。

922 :名無しさん脚:2020/06/22(月) 13:28:17 ID:en+zw5hk.net
若い娘のセミヌードが充実しているカメラ雑誌が他に無い

923 :名無しさん脚:2020/06/22(月) 14:48:18 ID:HYtm6V36.net
【告知】大阪で1番恥さらしな男!!これまで誰一人として語れなかった覚醒剤中毒者の泥沼の世界!!そして警察官、刑務官、裁判官のええ加減さを真実のみを赤裸々に語り最低中の最低の究極のゴキブリ男が恥を承知の上で書いた渾身の力作!!
ノンフィクション自叙伝!!
【ゴミと呼ばれて刑務所の中の落ちこぼれ】
中学2年の時に覚醒剤を覚え17歳から45歳まで【少年院1回、刑務所8回、合計20年】獄中生活を体験したが、ある女性との出逢いで生き方を180度変えて鉄の信念で覚醒剤を断ちきり見事に更生を果たした感動の奇跡の一冊!!
全国の書店&楽天ブックス&アマゾンブックで送料無料!!

924 :名無しさん脚:2020/06/22(月) 16:47:15.75 ID:6DGeByoM.net
>>919
朝日新聞出版社内な。

925 :名無しさん脚:2020/06/22(月) 21:46:07.98 ID:ferL6p/r.net
アサカメ6月号のフィルムの発色テストだけど、こんな被写体だと違いが出にくいわな。風景でやって欲しかった

926 :名無しさん脚:2020/06/22(月) 22:03:59.28 ID:6DGeByoM.net
>>925
フィルムの発色テストはマクベスのカラーチェッカーだけでいい。

927 :名無しさん脚:2020/06/23(火) 09:27:20 ID:dWACKar4.net
これまでアサヒカメラを応援してくださった皆様、ありがとうございます。
紀伊國屋書店 新宿本店などがバックナンバーフェアを開催してくださっていますので、ぜひお立ち寄りください。
錚々たる顔ぶれの写真家が撮影した94年分の表紙からごく一部を紹介する、このポスターが目印です。

https://imgur.com/uxizS4Y.jpg

928 :名無しさん脚:2020/06/23(火) 14:28:14 ID:dnmnRbls.net
https://www.youtube.com/watch?v=DdGkyfy54xY

これ、土田晃之じゃないよね?

929 :名無しさん脚:2020/06/23(火) 21:38:58 ID:28oCNdXX.net
アサヒカメラはこんなに惜しまれてるのに、月カメはほとんど無視かよ。

930 :名無しさん脚:2020/06/24(水) 04:45:20.27 ID:v5gxYE0J.net
月カメは突然終了したから

931 :名無しさん脚:2020/06/24(水) 07:36:29 ID:wJ5L0X4s.net
>>927
ヌード特集の変態性は群を抜いている

932 :名無しさん脚:2020/06/24(水) 07:47:08.68 ID:cQBzN/5r.net
ネットでクパー画像や動画が蔓延してるのにヌード特集とか組まれてもね
芸術表現だとかいって〇リヌードでも特集してればまだ売れてたかもね

933 :名無しさん脚:2020/06/24(水) 13:57:34 ID:8YYmAitE.net
>>928
【中古大好き】伴貞良★26【ヌードも撮りたい】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1589207389/

934 :名無しさん脚:2020/06/24(水) 19:20:31 ID:eiBQwgjs.net
カメラ雑誌どころか、本丸のカメラメーカーまで転ぶ頃になりました。

935 :名無しさん脚:2020/06/24(水) 19:58:09.86 ID:LG3YwM3H.net
OLYMPUSもデジカメ事業部はもう要らねってよ

936 :名無しさん脚:2020/06/24(水) 20:25:11.12 ID:eiBQwgjs.net
ワタシデジカメカイシャカウアルネ!

937 :名無しさん脚:2020/06/24(水) 20:51:20.93 ID:e4pzdyF1.net
オリンパス系カメラマン 南無三。

938 :名無しさん脚:2020/06/24(水) 21:03:11.13 ID:Aw6XGGuL.net
オリンパスから解放される喜び

939 :名無しさん脚:2020/06/24(水) 21:53:31.06 ID:8YYmAitE.net
オリンパスカレッジの講師で食ってるカメラマンは大変だな

940 :名無しさん脚:2020/06/24(水) 22:12:28 ID:hta7TonH.net
オリンパスのブランド名は暫く使うって記事に書いてあるけど、暫く経った後はどうなるんだろう?
SAMSUNGとかLAOWAとか勘弁してくれよ?

941 :名無しさん脚:2020/06/24(水) 22:20:15.69 ID:jChVDdu/.net
コシナに頑張ってもらう

942 :名無しさん脚:2020/06/25(木) 00:40:14.12 ID:wRsCh6Nz.net
中華系ブランドになるんやろうな

943 :名無しさん脚:2020/06/25(Thu) 03:24:42 ID:Ms5+5Gl2.net
OLYMPUSの炊飯器とかホムセンで買えそうだな

944 :名無しさん脚:2020/06/25(Thu) 07:50:17 ID:rhEcgKAW.net
>>943
OLYMPUSブランドは医療機器のブランドとしてオリンパスが維持する。

ちゃんと記事を読んでから書け。

945 :名無しさん脚:2020/06/25(Thu) 22:43:19 ID:xT8YW3Ta.net
OLYMPUSのロゴ入りマスクを付録に付けてくれ

946 :名無しさん脚:2020/06/26(金) 13:39:23 ID:c+d/6GxA.net
今月のカメラ雑誌、カメラメーカーの広告がほぼ壊滅じゃんw
アサカメにつづくカウントダウン始まってるね。

947 :名無しさん脚:2020/06/26(金) 13:50:20 ID:A0dZRfE7.net
>>946
ソニーは入ってると思うよ。カメラグランプリのご祝儀広告だから。
来月号はソニーも落ちるかも知れないけど。

948 :名無しさん脚:2020/06/26(金) 17:31:31.43 ID:wb9st1CU.net
アサカメ重版か

949 :名無しさん脚:2020/06/26(金) 17:37:11.29 ID:A0dZRfE7.net
>>948
これで、「ご好評につき復刊します、テヘペロ♪」だったら面白いのに。

950 :名無しさん脚:2020/06/26(金) 17:51:20.91 ID:kGKZ0b1Q.net
重版ってことは、読者はいたんだよな、ただし買わない読者。中味があまりに酷いから。
それが白日の下に引き出されたわけよ、あ〜あ。

951 :名無しさん脚:2020/06/26(金) 18:07:40 ID:dmnKiG8C.net
>>934
すでにペンタックス・コニカミノルタが転んでるだろ…

952 :名無しさん脚:2020/06/26(金) 18:42:17.58 ID:vy2lvxao.net
葬式鉄と同じだお

953 :名無しさん脚:2020/06/26(金) 21:10:31.08 ID:A0dZRfE7.net
重版出来ってテレビドラマが何年か前にあった

954 :名無しさん脚:2020/06/26(金) 21:24:33.70 ID:4scGgilF.net
シュッタイ!!

955 :名無しさん脚:2020/06/26(金) 23:31:17 ID:7o5RAEic.net
>>951
ゼンザブロニカ…

956 :名無しさん脚:2020/06/27(土) 01:51:54.81 ID:oFZ1Y2xV.net
>>950
毎月代わり映えしない特集ばかりで季刊やムックで充分だったもの

957 :名無しさん脚:2020/06/27(土) 04:31:57 ID:nhRw1AQY.net
写真に限らず、成熟した趣味の雑誌はネタが1年でループするから
わざわざ購読し続ける必要が無いんだよな。

958 :名無しさん脚:2020/06/27(土) 06:07:14.66 ID:XPHpayjn.net
朝比亀雄って友人がいたんだ。本当だヲ

Capaっていうフランス人の友人がいるんだ。本当だヲ

ポン
凡 亀太という友人の友人がいるんだ。ウソだヲ

月 亀満という遠縁がいるんだ。ウソだヲ

959 :名無しさん脚:2020/06/27(土) 09:11:19 ID:v3DpvNxw.net
キヤノンはEOS R5、EOS R6を発表するけど、カメラ雑誌に出稿する
のだろうか?それともネット媒体中心になるのか?

960 :名無しさん脚:2020/06/27(土) 16:23:47 ID:y14wly41.net
>>959
一眼レフカメラなんて買うのはジジババしかいないんだから雑誌には必ず出稿するだろ。
若者はスマホカメラで何でもこなすから、カメオタか撮り鉄とかしかデカい一眼レフカメラなんて買わない。

961 :名無しさん脚:2020/06/27(土) 16:32:39 ID:nhRw1AQY.net
EOS Rxって、一眼レフだっけ?
"若者はスマホカメラで何でもこなすから、
デカいカメラなんて買わない。"なら、そうかも知れない。

962 :名無しさん脚:2020/06/27(土) 21:39:35.63 ID:oFZ1Y2xV.net
鉄界隈はすごい保守的だからミラーレスより7D2後継出せっていいそう

963 :名無しさん脚:2020/06/28(日) 00:20:40 ID:kf5/wLBn.net
保守的というか動体追うのに今のEVFじゃ見辛いというのはあるかも
ただ中井精也とか櫻井寛みたいにメイン機材をミラーレスにした鉄道プロカメラマンもいるから結局は人によるんだろうね

964 :名無しさん脚:2020/06/28(日) 01:10:57.48 ID:2in3dQDq.net
面縦か流し撮りかで機材も変わるだろうしな

965 :名無しさん脚:2020/06/30(火) 09:27:51 ID:UiMNIhCm.net
>>962
鳥屋もそうだよ。ただ、オリンパスやパナソニックのマイクロフォーサーズ機には
遡り記録機能が付いてるから、野鳥も撮れるけど、ソニーじゃ無理。

966 :名無しさん脚:2020/07/02(木) 00:41:16.00 ID:eFPOVskL.net
>>956
特集、一番頑張ってたのがアサカメとかそういうレベルだったからなあ
全盛期の月カメとか、今読んでも時代の違いはあれど特集も面白かったりするんだけど

967 :名無しさん脚:2020/07/02(木) 09:19:49.19 ID:pZGf4KAK.net
>>966
スナップと肖像権では頑張ったね。ただ、特集のネタが切れてきた感じ。
まあ、休刊になったのはキヤノン、ニコンなどの広告が落ちたことだろうけど。

968 :名無しさん脚:2020/07/02(木) 10:50:53.83 ID:AeYXibcc.net
まあ、そういう雑誌は、分野を問わず全て、メーカーの広告料なしでは成り立たない「無料ではないから独立した中立の言論機関のように見える宣伝誌」だからね。

その分野の隆盛を図る
=必要になる機材を使う人=ユーザー=「メーカーのお得意さん」を増やす
=「購入を煽って販促に貢献」する

新製品紹介で中立のように見せながら絶妙に宣伝する
長所は大々的に持ち上げる
短所はあっても、故意に触れないでスルーするか、見識を怪しまれないように絶妙に言いくるめる

メーカー協賛、実質メーカー主催のコンテスト等でユーザーを煽る

その他多数

969 :名無しさん脚:2020/07/02(木) 11:14:32.43 ID:pZGf4KAK.net
日本カメラなんか露骨にメーカー提灯だけど、大西みつぐさんの
「須田一誠への旅」はいい連載。大西さんはニコン派だけど、
それは連載内容には一切関係なし。

970 :名無しさん脚:2020/07/02(木) 11:26:34.82 ID:pZGf4KAK.net
おっと間違えた、須田一成ね。

971 :名無しさん脚:2020/07/02(Thu) 12:47:15 ID:Bi1WTlEq.net
ニューフェース診断室で悪く言われてメーカーの人が怒鳴り込んできたらしいな

972 :名無しさん脚:2020/07/02(木) 12:50:29.48 ID:aYUtG16R.net
サンダー平山がキヤノンの欠陥書いて以降干された、って話あったな

973 :名無しさん脚:2020/07/02(Thu) 13:12:14 ID:pZGf4KAK.net
>>971
それはニコン(当時は日本光学工業)の「青年将校」たち。まあ、アサカメも
木村伊兵衛の軽口「まるで亡者の頭巾みたいだ」をそのまま記事に
しちゃったからね。ちなみにそれはニコンFのペンタカバーのことを指す。

>>972
それは都市伝説。サンダーが干されたとされてる頃はCAPAをメインに
仕事をしていたから、「キヤノン広報誌」と呼ばれていたCAPAが
そんな記事を載せるわけがない。サンダーは過労で脳梗塞になったから、
仕事がなくなった。

974 :名無しさん脚:2020/07/02(木) 13:16:11.76 ID:HlrKtGZW.net
決してアンチではなく熱心なユーザーだったけど、EOSのファインダーではMFしづらいとかkissは楽しいオモチャとか書いてたのが積み重なって、っていう感じだったような

そういえばEOS-1Vのデザインがふざけてると書いてめっちゃ問題になった人もいたな
その人まだ連載持ってるけど

975 :名無しさん脚:2020/07/02(木) 13:18:43.26 ID:Qtu13r+a.net
亡者の三角巾はさすがに言いすぎやね

976 :名無しさん脚:2020/07/02(木) 13:34:01.25 ID:AeYXibcc.net
>>973
亡者の三角巾事件ね。
そういえばあれは何か、と思ったら中国で文明人が被り物をする風習の関連なのか。

サンダーはなるほど。

新川幸信とか西平英夫(字は合ってる?)とか、それほどの歳でもないのにいきなりで、え?と思ったことがあるな。

977 :名無しさん脚:2020/07/02(木) 13:57:34.48 ID:AeYXibcc.net
>>975
というか、普通ならオフレコにするのを誰かが素通しにしたんだろうね。

誰かが雑談で「秋山正太郎がマンネリ」とか、まあ、当時の本当のことを言ってたら、そのまま「すっぱ抜き」式で書かれて、後で本人とすれ違ったときにきまりが悪くて弱ったなんて書いてたな。

そういえば、他の系統の雑誌で、酷い物理音痴の新米がインタビューして、あたかも「発言者が物凄いデタラメを並べ立てた」かのようにもっともらしく仕立てたのが出ちゃって大騒ぎになった例もあるな。
同僚とか同窓生とかに「お前はいつの間に物理の常識を根底から覆すノーベル賞ものの発見をしたんだ?」とか寄ってたかってからかわれたんじゃなかろうか。

他の誰かがチェックしていれば瞬時で書き直しになってたはずだから、記事の内容を誰もチェックしてなかったということだね。

まあ、嫌がらせに故意にやるのもいるだろうな。

978 :名無しさん脚:2020/07/02(木) 14:25:33.01 ID:pFGs8gOE.net
平山は露骨にキヤノンの欠点弱点を書いてたよな
それで干されたというのもうなづける
倒れたのは干された後の話だし

979 :名無しさん脚:2020/07/02(木) 14:32:31.00 ID:AeYXibcc.net
>>978
どういう内容?
タチの悪いピンずれピンバラとかデジの塗り潰しとかのこと?
あれ?デジは採り上げてなかったっけ?忘れた。

980 :名無しさん脚:2020/07/02(Thu) 15:50:21 ID:pZGf4KAK.net
>>976
新川さんはくも膜下出血、西平さんはガン。

981 :名無しさん脚:2020/07/02(Thu) 16:06:31 ID:AeYXibcc.net
>>980
そうだったのか。

982 :名無しさん脚:2020/07/02(Thu) 16:27:00 ID:pZGf4KAK.net
>>974
キヤノンやニコンを目の敵にしてたのは当時ミノルタ派のババ。
現在はソニーの講師で、まだCAPAに連載を持ってる。まあ、
もとCAPAの副編集長だし、CAPAカメラ工房の創設者だからね。

983 :名無しさん脚:2020/07/02(Thu) 19:08:48 ID:G26yCRu9.net
CAPAってキヤノン贔屓じゃなかったっけ?

984 :名無しさん脚:2020/07/02(木) 20:00:57.80 ID:pZGf4KAK.net
>>983
以前はキヤノン「広報誌」。いまはソニー「広報誌」。
キヤノン広報誌時代にサンダーがメインのライターだったわけだから、
キヤノンの悪口を記事にするわけない。また、仮に載ったとして、
それでCAPAが干すわけがない。

なぜなら、ニコンF60を「欠陥カメラ」と書いたババがぜんぜん
干されなかったからだ。

985 :名無しさん脚:2020/07/02(Thu) 21:07:59 ID:pFGs8gOE.net
平山が書いたキヤノンつかEOSの欠点弱点で覚えているのは
フォーカシングスクリーンでピントが見づらいことや
暗い場所や低コントラストの被写体でAFがすぐ利かなくなること
むしろニコンのほうが暗所や低コントラストに強いと書いてたな
キヤノンの逆鱗に触れたとしても不思議ではない

986 :名無しさん脚:2020/07/02(Thu) 21:08:13 ID:pZGf4KAK.net
おっと、ニコンF70だった。記憶違い訂正。

987 :名無しさん脚:2020/07/02(木) 21:23:08.09 ID:AeYXibcc.net
>>985
どこのもAF機はハーフミラーの分で暗くなるのを誤魔化して無理に明るくするためにツルツルにしてたね。
AFは比べてなかったな。

>>986
あれは使いづらい悪い設計だったな。
どこを問題視したのか知らんけど。

988 :名無しさん脚:2020/07/02(木) 21:32:09.24 ID:ZDYtx37E.net
Canon関連だとF値なくT値で見たら大きい(暗い)んじゃないのか?というのもあったな.

989 :名無しさん脚:2020/07/02(木) 22:12:01.88 ID:HlrKtGZW.net
あと誰か忘れたがEOSのAFは合焦速度重視していて精度はイマイチって書いてた人がいた

CAPAは90年代前半は良かったが、後半になってキヤノンの広報誌になった
90年代前半までは良かったんだよ
けっこうタメになる企画もありつつ、テレコン3つ重ねチャレンジとかM型ライカにアダプター経由でニコンFマウントの望遠レンズ付けて目測で撮ってみたとかアホ企画も多かった

990 :名無しさん脚:2020/07/02(木) 22:54:44.37 ID:AeYXibcc.net
>>989
試したのはでじじだいいこうだけど、AFを素早くするために追い込み動作を細かく行わない傾向が激しかったんだよね。

どこだったかの雑誌の後記で「テストのときにやっかいなのがある」とか思い切りボカしてグチってた例があったな。

「ピンバラが酷いからテストで結果が安定しなくて撮り直しの連続で迷惑」とか名指しで貶すわけにも行かないからだろうけど。

991 :名無しさん脚:2020/07/03(金) 13:35:47.43 ID:aMGHjMea.net
平山は「EOSはAF速度は速いが悪条件に弱い」と書いてたな
ニコンは速度は遅いが悪条件にはむしろ強いとも書いていた
キヤノンの不興を買って干されても不思議ではない

992 :名無しさん脚:2020/07/03(金) 13:40:29.68 ID:2Lc3JveI.net
キヤノン叩きのために平山真人の死を利用するハイエナ

993 :名無しさん脚:2020/07/03(金) 14:41:19.05 ID:888HZPaV.net
>>992
明るいレンズの焦点移動が大きかった時代に、三堀家義が雑誌のテストで、レンジ機の開放がどうしてもピンボケになってしまうのでメーカーに伝えたら、ニコンは即対応したけど、
キャノンは「素人は開放など使わないから絞った状態に合わせて調整していて、開放のピンボケは承知で放置する」と突っぱねたという話がある。

要するに作っている者の独善が激しくて、ユーザーの批判の類いを積極的に採り入れて改善しないどころか、まるで無視する体質で固まっている。

それと同時に、「批判を妨害隠蔽しようとする体質」が並存していて、挙句に君のような付属品が湧いて出るという仕掛け。

「独善的な体質」は「何十年経っても何の進歩もないまま」ということだな。

994 :れきしのおべんきょう:2020/07/03(金) 14:52:58.89 ID:888HZPaV.net
「キャノンの明るい開放値」は「無知な素人を引っ掛けるためのカタログの飾り」

しかし

現にそういうのに手もなく引っ掛かって、まるで気づかずに得々としている手合いばかりだから、同じ「カタログの飾り商法」で押し通し続ける

批判が出たら必死になって潰しにかかる
ライバルメーカーの逆宣伝に精を出す

そのまま現在に至る。

995 :名無しさん脚:2020/07/03(金) 14:53:40.21 ID:7CVrNvU8.net
一眼レフは明るいが正義やから安くて明るいレンズにも意義はあるんでねーの

996 :名無しさん脚:2020/07/03(金) 15:11:33 ID:888HZPaV.net
>>995
当たり前。
「安くて明るくてキッチリとピントも合う」ならね。
「安くなどなくて明るいけど開放ピンボケ」は「羊頭狗肉」の類いで「羊頭狗肉の常習犯がいる」というだけの単純な話。

997 :名無しさん脚:2020/07/03(金) 15:27:05 ID:1+3TOZ4I.net
キヤノンのカメラづくりにはいろいろ言いたいことも多いがただ、なんだかんだでAFや絞り駆動をレンズ側のモーターでやるというのを30年以上前に生み出したのは正直すごいと思う。今じゃ当たり前だけど
それと最新のEFレンズを初期のフイルムEOSでも使えるのも、ニコンとは逆だなって(ニコンは古いAiニッコールは最新のデジイチでも使えるが最新の電磁絞り駆動のレンズはF6でも使えない)

そういや最近のキヤノンのものづくりに物申してたのって月カメの例の企画くらいか? まああの企画はソニーと富士フイルム、シグマ以外は好き放題言われてたけれども
個人的には今はキヤノンよりソニーの方が言いたいことが多いなw

998 :名無しさん脚:2020/07/03(金) 16:03:27 ID:rRdoS2zJ.net
じつは (・ω・)ノ

999 :名無しさん脚:2020/07/03(金) 16:03:42 ID:rRdoS2zJ.net
悩みがありまして (・ω・)ノ

1000 :名無しさん脚:2020/07/03(金) 16:03:58 ID:rRdoS2zJ.net
嫁とは違う女の人の中に出してしまった・・・すごく不安 (;ω;)ノ

総レス数 1001
213 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200