2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

カメラ雑誌を語るスレ 2015年

1 :名無しさん脚:2015/11/24(火) 20:29:14.14 ID:7XGFfngo.net
カメラ雑誌を語るスレです。

今年も話題の少ないカメラ雑誌でしたが、斜陽産業なので
みなさんで助けてあげてください。

前スレ
カメラ雑誌を語るスレ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/camera/1360395559/

987 :名無しさん脚:2020/07/02(木) 21:23:08.09 ID:AeYXibcc.net
>>985
どこのもAF機はハーフミラーの分で暗くなるのを誤魔化して無理に明るくするためにツルツルにしてたね。
AFは比べてなかったな。

>>986
あれは使いづらい悪い設計だったな。
どこを問題視したのか知らんけど。

988 :名無しさん脚:2020/07/02(木) 21:32:09.24 ID:ZDYtx37E.net
Canon関連だとF値なくT値で見たら大きい(暗い)んじゃないのか?というのもあったな.

989 :名無しさん脚:2020/07/02(木) 22:12:01.88 ID:HlrKtGZW.net
あと誰か忘れたがEOSのAFは合焦速度重視していて精度はイマイチって書いてた人がいた

CAPAは90年代前半は良かったが、後半になってキヤノンの広報誌になった
90年代前半までは良かったんだよ
けっこうタメになる企画もありつつ、テレコン3つ重ねチャレンジとかM型ライカにアダプター経由でニコンFマウントの望遠レンズ付けて目測で撮ってみたとかアホ企画も多かった

990 :名無しさん脚:2020/07/02(木) 22:54:44.37 ID:AeYXibcc.net
>>989
試したのはでじじだいいこうだけど、AFを素早くするために追い込み動作を細かく行わない傾向が激しかったんだよね。

どこだったかの雑誌の後記で「テストのときにやっかいなのがある」とか思い切りボカしてグチってた例があったな。

「ピンバラが酷いからテストで結果が安定しなくて撮り直しの連続で迷惑」とか名指しで貶すわけにも行かないからだろうけど。

991 :名無しさん脚:2020/07/03(金) 13:35:47.43 ID:aMGHjMea.net
平山は「EOSはAF速度は速いが悪条件に弱い」と書いてたな
ニコンは速度は遅いが悪条件にはむしろ強いとも書いていた
キヤノンの不興を買って干されても不思議ではない

992 :名無しさん脚:2020/07/03(金) 13:40:29.68 ID:2Lc3JveI.net
キヤノン叩きのために平山真人の死を利用するハイエナ

993 :名無しさん脚:2020/07/03(金) 14:41:19.05 ID:888HZPaV.net
>>992
明るいレンズの焦点移動が大きかった時代に、三堀家義が雑誌のテストで、レンジ機の開放がどうしてもピンボケになってしまうのでメーカーに伝えたら、ニコンは即対応したけど、
キャノンは「素人は開放など使わないから絞った状態に合わせて調整していて、開放のピンボケは承知で放置する」と突っぱねたという話がある。

要するに作っている者の独善が激しくて、ユーザーの批判の類いを積極的に採り入れて改善しないどころか、まるで無視する体質で固まっている。

それと同時に、「批判を妨害隠蔽しようとする体質」が並存していて、挙句に君のような付属品が湧いて出るという仕掛け。

「独善的な体質」は「何十年経っても何の進歩もないまま」ということだな。

994 :れきしのおべんきょう:2020/07/03(金) 14:52:58.89 ID:888HZPaV.net
「キャノンの明るい開放値」は「無知な素人を引っ掛けるためのカタログの飾り」

しかし

現にそういうのに手もなく引っ掛かって、まるで気づかずに得々としている手合いばかりだから、同じ「カタログの飾り商法」で押し通し続ける

批判が出たら必死になって潰しにかかる
ライバルメーカーの逆宣伝に精を出す

そのまま現在に至る。

995 :名無しさん脚:2020/07/03(金) 14:53:40.21 ID:7CVrNvU8.net
一眼レフは明るいが正義やから安くて明るいレンズにも意義はあるんでねーの

996 :名無しさん脚:2020/07/03(金) 15:11:33 ID:888HZPaV.net
>>995
当たり前。
「安くて明るくてキッチリとピントも合う」ならね。
「安くなどなくて明るいけど開放ピンボケ」は「羊頭狗肉」の類いで「羊頭狗肉の常習犯がいる」というだけの単純な話。

997 :名無しさん脚:2020/07/03(金) 15:27:05 ID:1+3TOZ4I.net
キヤノンのカメラづくりにはいろいろ言いたいことも多いがただ、なんだかんだでAFや絞り駆動をレンズ側のモーターでやるというのを30年以上前に生み出したのは正直すごいと思う。今じゃ当たり前だけど
それと最新のEFレンズを初期のフイルムEOSでも使えるのも、ニコンとは逆だなって(ニコンは古いAiニッコールは最新のデジイチでも使えるが最新の電磁絞り駆動のレンズはF6でも使えない)

そういや最近のキヤノンのものづくりに物申してたのって月カメの例の企画くらいか? まああの企画はソニーと富士フイルム、シグマ以外は好き放題言われてたけれども
個人的には今はキヤノンよりソニーの方が言いたいことが多いなw

998 :名無しさん脚:2020/07/03(金) 16:03:27 ID:rRdoS2zJ.net
じつは (・ω・)ノ

999 :名無しさん脚:2020/07/03(金) 16:03:42 ID:rRdoS2zJ.net
悩みがありまして (・ω・)ノ

1000 :名無しさん脚:2020/07/03(金) 16:03:58 ID:rRdoS2zJ.net
嫁とは違う女の人の中に出してしまった・・・すごく不安 (;ω;)ノ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
213 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200