2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Canon】キヤノンMF一眼総合 4台目【FD】

1 :名無しさん脚:2015/12/17(木) 16:19:37.75 ID:cAnKuIo1.net
自分の持ってる機種とか、手に入れたい機種のこととか・・・
ほのぼの語ろうぜw(前スレ>>1より)

<前スレ>
【Canon】キヤノンMF一眼総合 3台目【FD】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/camera/1372679145/

<関連スレ>
キヤノンFシリーズを地味に語って見ませんか
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/camera/1116753514/

(o^^)o【前期】キヤノン 旧F-1 Part8【後期】(^^o)
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/camera/1402916580/

☆Canon New F-1を語らないか ☆
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/camera/1328519004/

【Canon】キヤノンAシリーズ総合
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/camera/1348107768/

【太陽と影】キヤノンEF【ハイブリッド】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/camera/1243010940/

【FTb】CanonFシリーズを地味に語って見ませんか
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/camera/1116815461/

454 :名無しさん脚:2018/02/01(木) 08:57:35.97 ID:TxGCRDvw.net
FL35/2.5は

455 :名無しさん脚:2018/02/15(木) 21:17:07.21 ID:pLiUM1na.net
FD50mm1.4って全部曇りあるんか?

456 :名無しさん脚:2018/02/15(木) 21:18:45.57 ID:6CkGNb/y.net
何故全部と言い切る

457 :名無しさん脚:2018/02/15(木) 21:51:51.57 ID:nHbRXh4s.net
自分でバラして拭いた。出来るところまでだけどね。
ついでにヘリコイドにグリス入れて、自分好みの固めにした。
組み上げ1回目は無限が出なくて、何回かやり直したなぁ。

458 :名無しさん脚:2018/02/15(木) 21:54:46.48 ID:6CkGNb/y.net
またイタズラ品が

459 :名無しさん脚:2018/02/15(木) 21:57:10.38 ID:avi3xcO/.net
FDは比較的大丈夫。
newFDは結構な確率で曇ってる。

460 :名無しさん脚:2018/02/15(木) 22:05:15.79 ID:pLiUM1na.net
さんくす

461 :名無しさん脚:2018/02/15(木) 22:06:37.45 ID:pLiUM1na.net
元箱つき曇ありで6000円で売ってて悩んでる

462 :名無しさん脚:2018/02/15(木) 22:09:59.31 ID:CybkCaYO.net
>>461
kwsk

463 :名無しさん脚:2018/02/15(木) 22:13:55.56 ID:CybkCaYO.net
>>461
はよ情報キボンヌ

464 :名無しさん脚:2018/02/15(木) 23:01:29.00 ID:6CkGNb/y.net
俺の銀枠50/1.4元気だぜ

465 :名無しさん脚:2018/02/15(木) 23:08:41.08 ID:avi3xcO/.net
曇ってても強い光を当てないと分からないくらいだから、大抵は曇り表記しない。
写りも曇ってないFDと変わらない。

店頭で蛍光灯に透かして見て曇りが分かればゴミ
分からなければ気にしなくていい

466 :453:2018/02/15(木) 23:23:26.79 ID:H6Z4Eu9E.net
いやあメ○カリだから分からないんだよ
写真一応載ってるけど曇りとか全然うつってない

467 :453:2018/02/15(木) 23:24:07.51 ID:H6Z4Eu9E.net
しまった…売ってるところ言っちゃった馬鹿だ俺

468 :名無しさん脚:2018/02/15(木) 23:25:25.39 ID:6CkGNb/y.net
そんなところ見てる奴とか

469 :453:2018/02/16(金) 00:07:17.30 ID:2RLEZwC6.net
やっぱり辞めとくか

470 :453:2018/02/16(金) 19:58:08.62 ID:mYiF3+NY.net
お前らだろメルカリで買ったの…

471 :名無しさん脚:2018/02/16(金) 21:53:28.37 ID:IEtNgBKR.net
メルカリでレンズ買うとかボランティアなの?

472 :名無しさん脚:2018/02/16(金) 23:03:59.64 ID:3Mco1ekf.net
え?だめなんか?

473 :名無しさん脚:2018/02/22(木) 20:40:24.43 ID:QwPRX1m8.net
俺買ったぞ。
中玉曇ってたが外観傷ひとつない極上だったので、中玉綺麗にして機外極上になった。
送料込み\980で超良い買い物だったな。

474 :名無しさん脚:2018/02/22(木) 20:42:54.24 ID:QwPRX1m8.net
>>452
アトムなら、紫外線当てれば改善する可能性あり。

475 :名無しさん脚:2018/02/26(月) 17:39:14.47 ID:UXbDMVBP.net
NewFD50mm F1.8とNewFD50mm F1.4ってどっちがいいんだ?
0.4の明るさの違いと絞りの羽の枚数がちがうだけにしか思えない

476 :名無しさん脚:2018/02/26(月) 18:19:24.67 ID:fLmLTkAv.net
> 0.4の明るさの違い
駄目駄目感溢れる言い回しだなw
1/2段な

より高速なレンズには露出設定の選択肢が広がる
これは長所だろう
他方1.8に絞った開放1.4と
開放1.8の開放とで同じ描写というわけではない
必要としない性能もまったくの無駄だし
結局目的や好みや予算や見栄で決まる話

477 :名無しさん脚:2018/02/26(月) 19:32:05.98 ID:tZp0PGL8.net
絞りの羽が多いから何だってんだよ5枚だと光線が10本になるしお得じゃねーかよ

478 :名無しさん脚:2018/02/26(月) 21:39:46.77 ID:XVkm29NP.net
NewFD50mmは1.4がマルチコートで1.8は単層コート。
順光なら差は出ないが逆光の場合はマルチコートが有利。

479 :名無しさん脚:2018/02/26(月) 21:54:37.37 ID:A05sVJap.net
F2が希少だぞ

480 :名無しさん脚:2018/02/26(月) 21:56:22.60 ID:/1qVjRk5.net
>>478
馬鹿野郎NewFDは全部マルチコーティングだ

481 :名無しさん脚:2018/02/26(月) 21:57:12.22 ID:/1qVjRk5.net
まあFT+35mmF2.5でものコート使いのの俺には関係ないが

482 :名無しさん脚:2018/02/26(月) 22:14:36.46 ID:A05sVJap.net
FD50/1.4銀枠の俺も関係ないのか?

483 :名無しさん脚:2018/02/26(月) 22:18:22.66 ID:KxIDgwOZ.net
FLレンズとかのマルチコートじゃないレンズでモノクロ写真取ると小便漏らしそうな写真撮れるんだよな

484 :名無しさん脚:2018/02/26(月) 22:19:13.84 ID:KxIDgwOZ.net
>>482
銀枠じゃあ残念ながらマルチコートじゃないな

485 :名無しさん脚:2018/02/26(月) 22:45:11.68 ID:dbr2/UR6.net
>>475
最短撮影距離が15cm違う

486 :名無しさん脚:2018/02/27(火) 03:59:02.16 ID:cd01jQV6.net
50/1.8は最短60cm
Canonはすぐに手抜きするからな

487 :名無しさん脚:2018/02/27(火) 09:22:15.12 ID:AKL6abPW.net
>>483
それはただの加齢

488 :名無しさん脚:2018/02/27(火) 10:45:48.21 ID:dypsvec6.net
手抜きで最短距離って変わるんかよww

489 :名無しさん脚:2018/02/27(火) 10:47:56.98 ID:AKL6abPW.net
文字減らせるし
カムも切らなくて済むしw

490 :名無しさん脚:2018/02/27(火) 16:32:47.36 ID:5OfdorCX.net
手抜きっつーか、上位機種との差別化で割とよくやる手。

491 :名無しさん脚:2018/02/27(火) 19:24:38.04 ID:l2I1/PAd.net
F1.2も60cmだぞ

492 :名無しさん脚:2018/02/27(火) 19:57:37.73 ID:pZ3UBNcm.net
最小絞りも明るかったりする

493 :名無しさん脚:2018/02/27(火) 20:58:07.12 ID:COmnc2kZ.net
そもそもF1?4とかどこで使うんだよ外でしかとらないオレはほとんどF5?6だぞ

494 :名無しさん脚:2018/02/28(水) 00:12:47.65 ID:LT+HEv8E.net
明るいファインダー像が良い時も有るよ。
newFD50/1.4ってピント合わせし易いレンズで好きだよ。

495 :名無しさん脚:2018/02/28(水) 01:00:42.71 ID:eP4hQYm4.net
https://item.mercari.com/jp/m31464863678/
もう売れてるし買う気も無かったけど
これのはレンズって一体なんだと思う?
絞りが2.8スタートで22までだから35mmか28mmだと思うんどけどフードで見えない、、、

496 :名無しさん脚:2018/02/28(水) 01:26:58.57 ID:IztW9nrz.net
知らんが35mmっぽい

497 :名無しさん脚:2018/02/28(水) 01:57:49.03 ID:PMQgorJq.net
この大きさ24だろ

498 :名無しさん脚:2018/02/28(水) 02:19:50.41 ID:ZIfix1ET.net
24、28のフードは花形だから35だと思うよ

499 :名無しさん脚:2018/02/28(水) 10:13:29.62 ID:m5dhusAv.net
35mmかうならF2.0だろ

500 :名無しさん脚:2018/02/28(水) 11:51:35.40 ID:C/Z1hPTj.net
3.5ですがなにか

501 :名無しさん脚:2018/02/28(水) 12:19:52.80 ID:m5dhusAv.net
3.5www

502 :名無しさん脚:2018/02/28(水) 12:36:42.78 ID:C/Z1hPTj.net
FLや銀枠FDをF-1前期に付けて悦に入ってるわけだよ

503 :名無しさん脚:2018/02/28(水) 14:37:33.89 ID:m5dhusAv.net
俺が当時必死にバイトして買ったカメラ(AE-1P)が動作品でも1000円で買えるのが悲しい(´;ω;`)

504 :名無しさん脚:2018/02/28(水) 18:28:02.91 ID:BgNfPaNO.net
買い集めて供養してやんなさい

505 :名無しさん脚:2018/02/28(水) 19:38:20.98 ID:jJTakUKN.net
>>480
違うよ

506 :名無しさん脚:2018/03/01(木) 10:50:34.71 ID:YVXv4mvD.net
New FD50/1.8はキャノンから出てた本には単層コートと明記してあるが
ネットで調べるとマルチコートの物もある様なので時期により両方存在するのかもしれない。

507 :名無しさん脚:2018/03/01(木) 12:21:18.10 ID:dyrWXlhU.net
NewFDは全てS.S.C.だから表記を省いた
ということになってたはず

508 :名無しさん脚:2018/03/02(金) 07:04:52.53 ID:IlAQFWHz.net
前も書いたけどS.S.C.とnewFDはマルチコーティングと単層コーティングの複合と当時メーカーが言ってるよ。
カメラ誌からも突っ込まれててキヤノンはバランスを取る為に無闇にマルチにはしないと回答してた。

509 :名無しさん脚:2018/03/02(金) 09:47:26.26 ID:dFyoFvLC.net
マルチコートってのは使うか使わないかを謳ってるだけなんで
全ての面でどうかは関係ないだろうな
実際効果の大きい面とそうでもない面があるだろうし
位置や硝材の特性でコーティング変えて
全体で整えるということもある
FDはラインナップのカラーバランスの統一が売りだった

510 :名無しさん脚:2018/03/02(金) 10:18:59.83 ID:EoROHyw/.net
カラーバランスとか俺には全然分からんけどお前ら分かるんか?

511 :名無しさん脚:2018/03/02(金) 10:31:06.00 ID:dFyoFvLC.net
色弱とか色盲の方かな?

512 :名無しさん脚:2018/03/02(金) 10:33:42.19 ID:dFyoFvLC.net
そういえばレフレックス500/8の旧マウントの方にS.S.C.と付いてて
なんでだよーと思ったら屈折レンズ入ってんのな
と20年くらい前に気付いた

513 :名無しさん脚:2018/03/02(金) 19:10:51.83 ID:uHSxkvCo.net
>>511
黙れ死ね

514 :名無しさん脚:2018/03/02(金) 19:18:16.25 ID:3s0ohshb.net
最近見かけなくなったが
テレビ放送で各チャンネル同じ映像流れる時
チャンネル変えて各局の色味の違い楽しまなかったか?

515 :名無しさん脚:2018/03/03(土) 01:30:35.63 ID:RoDEKBbD.net
>>511
お前色盲のやつもこのスレ見てるってこと考えてレスしろよ

516 :名無しさん脚:2018/03/03(土) 04:10:59.43 ID:nsz/OXCP.net
色覚異常の人が見てるからなんなんだ?
分からないんなら検査してもらった方が良いぞ

517 :名無しさん脚:2018/03/03(土) 07:20:56.62 ID:IYlLwD5J.net
モノクロでええやん

518 :名無しさん脚:2018/03/03(土) 07:51:07.56 ID:n0tgacuL.net
>>511
Twitterで拡散してるのを見てやって来ました。
今は平成だぞ?匿名掲示板だからって、そういう発言が許されると思ってるの?

519 :名無しさん脚:2018/03/03(土) 08:19:46.91 ID:IYlLwD5J.net
あーあw

520 :名無しさん脚:2018/03/03(土) 11:26:45.59 ID:jJIqWKD6.net
>>511
黙れよお前

521 :名無しさん脚:2018/03/03(土) 13:12:56.44 ID:k8pHASX6.net
くやしいのう

522 :名無しさん脚:2018/03/04(日) 21:57:10.92 ID:V56FNw5G.net
シャッター鳴き満載のAE-1P買った
レンズ無し8000円でorz

523 :名無しさん脚:2018/03/04(日) 22:33:51.68 ID:1WmtgdAX.net
高掴みで落ち込んでるのか?

524 :名無しさん脚:2018/03/04(日) 23:26:19.33 ID:3ZPdT+ox.net
底蓋開けて油差せばおk

525 :名無しさん脚:2018/03/04(日) 23:46:39.95 ID:5UHGLEnO.net
失敗しても未確認ジャンクで出品すれば良いから調べてやってみ

526 :名無しさん脚:2018/03/05(月) 10:09:36.02 ID:vRKd4OPu.net
探せば整備済み品が1万円ちょいだからねえ…。
鳴く頃にはシャッター高速側のムラも出そうだし。

油さすのは被害拡大するからオススメし辛いな、中で撒き散らして他が故障するんだと←修理屋さんに割とコレが来るって。

527 :名無しさん脚:2018/03/06(火) 22:49:58.78 ID:uxYdU7qN.net
FTbのプリズムとAV-1のプリズムって同じかわかる方いますか?

528 :名無しさん脚:2018/03/06(火) 23:41:46.90 ID:pIp/R5qS.net
それかヒガサカメラサービスでオーバーホール20000円でプリズム交換してくれるかな?

529 :名無しさん脚:2018/03/06(火) 23:56:42.60 ID:0LS8iINd.net
交換したら3万は取られるだろ

530 :名無しさん脚:2018/03/07(水) 22:46:07.77 ID:+jBEtGyD.net
30年前までは確実に動いていたEFのスローシャッターが動かないよ(`;ω;´)

531 :名無しさん脚:2018/03/08(木) 00:24:01.78 ID:TAYRI8+4.net
>>530
ざまぁwwwwww

532 :名無しさん脚:2018/03/08(木) 02:05:19.60 ID:X5DSiDDT.net
なあに人間の体と同じさ 30年も経てばそりゃどこかは不調になる

533 :名無しさん脚:2018/03/08(木) 02:33:26.71 ID:jvJHEKHt.net
Canon EFで調べたけどレンズのことしか出てこねえ

534 :名無しさん脚:2018/03/08(木) 02:33:48.27 ID:jvJHEKHt.net
>>530
電池入れたか?

535 :名無しさん脚:2018/03/08(木) 02:48:00.85 ID:vKerUwYa.net
EFなんて現物見たことないや
FTbと違うのか教えれ

536 :名無しさん脚:2018/03/08(木) 03:55:28.21 ID:Gx5iMout.net
EF個スレってまだあったんだな…

【太陽と影】キヤノンEF【ハイブリッド】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1243010940/


>>530
長期間バッテリー抜いたままだと長秒時用のコンデンサーがイカレちゃう
ただバッテリー入れてしばらく放っとくと、劣化したコンデンサーでもじわじわと蓄電されて復活する場合があるので
諦めないで試してみるが吉

537 :名無しさん脚:2018/03/08(木) 07:04:38.27 ID:hqoYwJJS.net
>>535
ggrks

538 :名無しさん脚:2018/03/08(木) 11:15:39.70 ID:AsYDzanJ.net
EFなんてゴミ捨てろ

539 :名無しさん脚:2018/03/08(木) 12:51:44.12 ID:SYwFZVOa.net
とゴミ箱持って言ってる乞食

540 :名無しさん脚:2018/03/08(木) 23:01:32.18 ID:MlHwYL+e.net
お前ら傷や塗装のハゲ気にする?

541 :名無しさん脚:2018/03/08(木) 23:58:22.69 ID:BQGfGdRe.net
気にするに決まってるだろ。ハゲなんて不良品だよ。

542 :名無しさん脚:2018/03/09(金) 00:04:12.12 ID:0bF9sk+L.net
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

543 :名無しさん脚:2018/03/09(金) 14:47:01.72 ID:MKz203Cs.net
>>536
しばらくってどれくらい??

544 :名無しさん脚:2018/03/09(金) 15:15:47.85 ID:XQsPUp2j.net
2年

545 :名無しさん脚:2018/03/09(金) 15:26:22.15 ID:SWl0jj+V.net
そ〜し〜て〜 2年の月日が流れ去り〜

546 :名無しさん脚:2018/03/09(金) 16:27:04.71 ID:XQsPUp2j.net
そういえばコンタックス初代Tのレリーズボタン
人工サファイアとのことだったが
その色はルビーじゃないのかと疑問だった

547 :名無しさん脚:2018/03/10(土) 03:09:14.00 ID:u3tP3Lva.net
FD50/1.4S.C.C.とFD50/1.8S.C.で比べて見たけど1.8S.C.の方がコントラスト弱めで好みだなあ
なんか懐かしい色だ


(両方カビとか曇りないと言う事は一応書いておく)

548 :名無しさん脚:2018/03/10(土) 03:09:33.08 ID:u3tP3Lva.net
あ、S.S.C.だ

549 :名無しさん脚:2018/03/10(土) 11:44:13.33 ID:kKlT9wfA.net
ベンツ乗りアピールですねはいはい

550 :名無しさん脚:2018/03/10(土) 15:00:28.74 ID:a3o0dF2B.net
>>549
は?

551 :名無しさん脚:2018/03/11(日) 13:10:31.28 ID:Vxorco8U.net
>>549
お前何?

552 :名無しさん脚:2018/03/14(水) 23:02:40.47 ID:aqUlagLo.net
地震でみんな逝ったか、、、

553 :名無しさん脚:2018/03/14(水) 23:14:27.46 ID:aqUlagLo.net
おっと不謹慎スマソ

554 :名無しさん脚:2018/03/14(水) 23:15:19.74 ID:QrPihA4x.net
イミフ

総レス数 1005
182 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200