2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

Nikon F100 総合スレッド Ver.9

185 :名無しさん脚:2021/02/03(水) 20:38:28.66 ID:f/4WfB1g.net
>>184
>普段D780/D500使いだが使用感にほとんど差がなくて感動した。逆に言えば全然進歩してないということでもある。

これって何気に貴重な情報だよな。一眼レフって、機能的にはほぼ完成されてるのかもな。

まぁ、人の目と同等のダイナミックレンジや完全な自動露出
ISO100と同等な超超超高感度画質など、まだやれる事はあるんだろうけど。

186 :名無しさん脚:2021/02/04(木) 03:11:02.29 ID:BdIICmpz.net
>>185
人の目も神経だけではなくて絞りで調整してるわけだし
暗いところでは解像すごく落ちるし
暗いところでは色出ないし
ピントといっても鋭いのは殆どピンポイントだし
(狭い中央重点測光みたいな)

それを面で均一にやってる今のカメラは
人の目の基本性能のはるかに上じゃないですかね
脳の取捨選択と補正処理が優れているだけで
(取捨選択できないと情報過多で普通に生活できない)

187 :名無しさん脚:2021/03/20(土) 17:14:53.20 ID:RbSMpaZy.net
手放し記念に書き込みさせて下さい

自分の初ボーナスで買ったF100
GR1と共に、営業の合間にカシャカシャしてました。
リバーサルつかってたかな

しばらくカメラ触らなくなって数年、
a6400を、経て、
a7cを購入し、F100を手放すことに。

池袋でレモン社さんがあることを知り、
閾値高そうだけど、とりあえず見積もりお願いすると、
優しいキビキビ系のお姉さんが見積もってくださった。
この方なら安心して託せると、お願いしました。
もう売れたかな。。。

買ってくださった方、よろしくお願いします。

188 :名無しさん脚:2021/03/20(土) 18:29:53.05 ID:PqzlOAyi.net
今だからこそ残すべきタイミングだったよなぁ

189 :名無しさん脚:2021/03/21(日) 01:31:45.01 ID:1HQaHjpa.net
売ったところで大した値段にもなるまいに
思い出深い機種ならたとえ壊れても手元に残すね俺なら

190 :名無しさん脚:2021/03/27(土) 20:20:35.21 ID:qs8J9mY8.net
そうも思ったのですが、
経年劣化もありますし、リペアコストも考えた結果です。
思い出になりました。

191 :名無しさん脚:2021/08/07(土) 11:45:05.35 ID:NXqd5Mga.net
先日ラバーのベタつきを重曹スポンジできれいにした。

192 :名無しさん脚:2021/08/07(土) 12:58:51.73 ID:RmY14JhK.net
フィルムが高い

193 :名無しさん脚:2021/08/14(土) 11:44:29.89 ID:GQGzfi6y.net
>>192Kentmereで妥協

194 :名無しさん脚:2021/08/14(土) 12:38:53.31 ID:yKXHZ+dN.net
>>191
ミューズのウェットティッシュがいいらしい

195 :名無しさん脚:2021/08/14(土) 17:10:47.13 ID:4SD0ED64.net
ベタつきは、密封容器に乾燥剤をたんまり入れて、カラカラに乾燥させた中に数日入れておくと、水分を吸ってくれてベタつかなくなる。でも、またしばらく放置すると水分を吸ってベタついてしまうので、しばらく使った野馳、これの繰り返し。

196 :名無しさん脚:2021/09/03(金) 22:37:58.90 ID:9HUvS8sG.net
最近ベタつき出したわ
とりあえずシリコンスプレーで誤魔化してる

197 :名無しさん脚:2021/09/03(金) 22:46:15.56 ID:CBnrmioY.net
>>196
重曹入りスポンジをちょっと水につけて、あまり力を入れずにこするとかなり改善しました。その後、ツルツルになる呉のスプレーかけたら新品みたい。検索かけて出てきたサイトの通りやったらうまくいきました。

198 :名無しさん脚:2021/09/04(土) 01:13:54.73 ID:rf0EKvWC.net
無水エタノールか重曹でベタベタ落としてから
クレのシリコンスプレーやラバープロテクタントで手入れするのが定番みたいやね

199 :名無しさん脚:2021/09/04(土) 07:42:02.55 ID:ck4tf6vW.net
ミューズのウェットティッシュがいいらしい

200 :名無しさん脚:2021/09/04(土) 22:18:05.22 ID:V5ki/7FI.net
ミューズのってもう終売じゃなかったっけ?

201 :名無しさん脚:2021/09/09(木) 16:43:26.38 ID:2y+BjXVY.net
>>195
そして内部の潤滑無くなってオーバーホールですね

202 :名無しさん脚:2021/09/09(木) 16:59:52.06 ID:DEBsSh7+.net
今さらネガを入れることは無いだろうなぁ

203 :名無しさん脚:2021/09/10(金) 03:03:04.27 ID:LRUaYuku.net
モノクロネガフィルム入れて撮影。現像は自分でやる。フィルムスキャンしているけど、本当は自分でバライタに焼きたい

204 :名無しさん脚:2021/09/10(金) 04:17:44.65 ID:FHBaPIuX.net
ポジモノクロあればなぁ
懐かしい日光写真気分

205 :名無しさん脚:2021/09/10(金) 05:45:12.03 ID:nYro5HKm.net
普通にカラーネガで撮影してるわ俺
やっぱ使いやすいし

206 :名無しさん脚:2021/09/10(金) 06:47:39.22 ID:ro1aP1u3.net
グリップゴムは、海外に普通のクロロプレンか何かで作ってるガレージメーカーか何かないのかな?

207 :名無しさん脚:2021/09/10(金) 07:23:55.06 ID:nNsRF64h.net
互換品があれば助かるんだけどねえ…
裏蓋もだけど

208 :名無しさん脚:2021/09/10(金) 12:29:06.84 ID:9GWWStyP.net
>>203
おま俺、将来は家買って専用の暗室持ちたい
カラーネガでもいいけどカラーはデジタルでいいかな…

209 :名無しさん脚:2021/09/10(金) 18:26:46.23 ID:3XIIuam/.net
自分が高校生の時は、将来絶対自分の家に暗室を作ろうと思っていたなぁ
30年以上昔の事だが

210 :名無しさん脚:2021/09/14(火) 19:21:39.44 ID:Xaz7g4fM.net
ここに来てコシナからFマウント用の28mmの噂かあ

211 :名無しさん脚:2021/09/16(木) 21:04:46.71 ID:ODWYZxuF.net
コシナの28mmなかなかよさげですな

F100の接眼レンズ内側が曇ってたのでトップカバー外して拭いた
最近のデジイチだと底板〜ボディパネル側から外してかないとトップカバーに辿りつかないけど
↓リペアマニュアル通りでフイルムカメラは楽でいいよね
https://learncamerarepair.com/downloads/pdf/Nikon-f100-Repair.pdf

212 :名無しさん脚:2021/09/21(火) 16:29:43.69 ID:W6mXcc1q.net
そういや実家に親父が趣味が高じて作った暗室あるなぁ
今は物置になってるが

213 :211:2021/09/25(土) 06:47:41.70 ID:BtvN8a82.net
そういえば上のカキコでスクリーン側のプリズムがカビたってあったけど
F100ならスクリーンとフォーカスパネルの2枚はミラー側からアクセスできるよ
https://i.imgur.com/59zpDZ0.jpg

スクリーンはFM2みたいに引っかけピン外してミラーボックス内で取り出せるけど
その上のフォーカスパネルも更に小さい引っかけピンで留まってるだけ
この2枚を外せばプリズム下面の清掃がミラーボックス側からできる
接眼レンズの内側を清掃するなら軍艦外さないとムリだけどね…

214 :名無しさん脚:2021/10/29(金) 10:12:13.82 ID:XmjDZgSv.net
F100ずっと使いたい

215 :名無しさん脚:2021/12/26(日) 17:18:51.89 ID:SWV62Fv3.net
まだいけるはず

216 :名無しさん脚:2021/12/27(月) 00:57:33.84 ID:Ev0uBoVm.net
これが壊れたときがフィルムの辞め時

217 :名無しさん脚:2022/04/15(金) 16:51:02.60 ID:xSgw8AVY.net
マジェ?

218 :名無しさん脚:2022/04/15(金) 17:21:27.04 ID:BK7xvTip.net
空打ちだけど最近連写が不安定
連写使わないけど

219 :名無しさん脚:2022/04/15(金) 17:22:34.99 ID:MlI8CjQJ.net
ニコンはフィルム入れて空打ちしないと

220 :名無しさん脚:2022/04/15(金) 17:26:50.44 ID:BK7xvTip.net
そっか
前は安定してた思った

221 :名無しさん脚:2022/04/15(金) 22:18:55.41 ID:tAPAoxc5.net
それな
フィルム入れないと高速と低速に変化がなくて焦ったけど、フィルム入れたらちゃんと変化したわ

222 :名無しさん脚:2022/04/15(金) 22:34:01.65 ID:BK7xvTip.net
試しにフィルム買ってくる

223 :名無しさん脚:2022/04/18(月) 22:18:55.29 ID:OF/AAOnV.net
そして価格の高騰に驚く222であった

224 :名無しさん脚:2022/04/18(月) 22:29:17.63 ID:A1A3smE8.net
ジャンク写ルンですでも買ってフィルムだけ抜くか

225 :名無しさん脚:2022/04/19(火) 09:54:37 ID:kHAVu5PH.net
>>223
冷蔵庫にベルビアあった、サクラは過ぎた
なにで連写しようか、ブラケット連写でもいい
でもそれじゃ速度の安定が検証できないな

226 :名無しさん脚:2022/04/19(火) 09:55:22 ID:kHAVu5PH.net
しばらく意識してなかったけど、ネガの高騰も凄まじいな

227 :名無しさん脚:2022/04/19(火) 22:07:52.81 ID:DkuSZc4/.net
今回のフジの値上げはまだ許せる範疇だけど、コダックの値上げがエグい
トライXが2000円超え、E-100が4000円超え・・・
もう「トライXで万全!」とか言えなくなりそう

228 :名無しさん脚:2022/04/19(火) 22:14:58.65 ID:hR4tmLvD.net
>>227
E100にはシビレるよね、値段に
心折れそう

229 :名無しさん脚:2022/04/20(水) 04:45:17.11 ID:PAPKBFhh.net
使ってみたいけど
無かったことにしている

230 :名無しさん脚:2022/04/25(月) 20:26:58.28 ID:VgwH3Zd2.net
なんでF100にはアイピースシャッターがないんだよぅ
F90Xまでは付いてたのに
DK-8をストラップに付けてると、いつの間にかなくなる

231 :名無しさん脚:2022/07/12(火) 23:34:16.07 ID:2raTHneO.net
うー保守

232 :名無しさん脚:2022/07/13(水) 06:46:37.14 ID:Ixn5Ct8M.net
errでるようになった 良いカメラなんだが
ご臨終か

233 :名無しさん脚:[ここ壊れてます] .net
最近使ってないな。

234 :名無しさん脚:2022/08/24(水) 23:32:06.67 ID:XSrzOokN.net
フィルムが高いから

235 :名無しさん脚:[ここ壊れてます] .net
カメラ屋でサードパーティ(トキナー)のレンズ付けてみたらAFが物凄く遅かったんだけど個体差でしょうか?ジーーー…と音がなってピントが合うまで数秒かかりました

236 :名無しさん脚:2022/09/04(日) 17:15:18.49 ID:bjvZq2kN.net
まぁAFセンサーとの相性と言うのも有るけど、多分レンズのせいだよ。

237 :名無しさん脚:2022/09/07(水) 20:43:57.00 ID:n5rRUy39.net
レンズが原因だと思うよ

238 :名無しさん脚:2022/09/07(水) 21:07:37.26 ID:quSFtUpv.net
>>236
>>237
ありがとうございます
別のカメラ屋でBG付けて再度試したら正常に作動しました

239 :名無しさん脚:2023/05/06(土) 23:10:20.57 ID:E1C1C28J.net
F100って巻き戻しのベロ残しは出来ないんだったっけ?

240 :名無しさん脚:2023/05/07(日) 11:22:31.14 ID:ZXrYB/xg.net
>>239

F100もベロ残し出来ますよ。ただ、F6と違ってユーザーが自分で出来ないので
Nikonのサービスに持ち込む必要がありました。また、一度設定してしまうと元に戻せなくなる、と言う噂があります。

修理などでメイン基板など交換するとベロ残し設定が消えてしまうらしく
修理などに出す際にベロ残し設定を残してもらうよう予め伝える必要がありました。

私がやってもらった時はまだメーカー修理受付期間中だったので
今でもNikonサービスでベロ残し設定をやってくれるかどうか?は分かりません。
ちなみに、ベロ残しはNikon的には「トング残し」と言うそうです。

なおF90Xもベロ残し設定は可能です、やはり自分では出来ないのでNikonサービスに持ち込む必要がありました。

241 :名無しさん脚:2023/05/07(日) 13:02:32.98 ID:6oJjWi6P.net
メーカー送り対応なのは
心霊写真対策でしょうね

242 :名無しさん脚:2023/05/07(日) 20:38:00.15 ID:6lGf0oHL.net
>>240
ありがとう。
最近、モノクロをやっているので、ベロ残したい、
ピッカーで引っ張り出すのが面倒なので。

露出をきちんと確かめるのにはF100くらいが丁度いい。
F6はコダクロが終わった時にヤケになり売り払ってしまった、、、

243 :名無しさん脚:2023/05/08(月) 06:58:17.48 ID:Qt5yEEJ8.net
>>242
俺はモノクロはやってないから露出傾向は知らないが、F100は高速シャッターの精度に難があるから
速いシャッターを使うときは注意して下さい。

総じて遅い方向になります。傾向イメージとしては規格いっぱいギリギリに遅い感じで
1/250以上だと±0.45EVが規格内なので、あとは計算してくれい。

我が家のF1000だと1/8000が1/6700位だったな。なお、この傾向はNikonや他の修理業者に整備に出しても変わらなかった。

恐らく、高速シャッター精度を無理に出すと低速からのシャッター速度変化率か何かの関係で中低速で規格を外れるとか
幕速のバラつきか何かで、稀に1/8000が開かなかったり等
Nikon基準をクリア出来ないからじゃないか?、と思う。

実際のところ、F100はハイアマチュア用としてネガ使って欲しい、ってのが本音なんだろうと思う。

プロはF5使ってね、って感じなんじゃなかろうか?

244 :名無しさん脚:2023/05/08(月) 20:13:43.19 ID:223WkOXK.net
最近はF100よりもF90Xの方が出番多い
F90Xはプロスト風のストラップあるけど、F100にはないね

245 :名無しさん脚:2023/05/09(火) 17:50:00.18 ID:xHDr07co.net
F100はなんでアイピースシャッターを省略しちゃったんだろ?
DK-8を使えってことなんだろうけど、あれすぐ失くす

246 :名無しさん脚:2023/05/24(水) 21:55:26.85 ID:dVXgWKm3.net
べとついてきた
エタノールで拭けば良いんだっけ

247 :名無しさん脚:2023/05/25(木) 02:59:41.57 ID:LNnOhxsB.net
ミューズのウェットティッシュがいいらしい
自分では試してないけど

248 :名無しさん脚:2023/05/25(木) 05:57:18.26 ID:Em10c3u6.net
鼻の脂をすり込むのが一番良かった。
オリーブオイルとかでも試したけどダメだった。

249 :名無しさん脚:2023/05/25(木) 06:05:40.28 ID:9G+z/FaV.net
もうそういう時期は10年以上前に過ぎ去ったと思ってたのだけど
個人差があるものなのか

250 :名無しさん脚:2023/05/25(木) 07:37:36.20 ID:iUn9z8TA.net
F100ではないがエタノールで拭いたら硬化した事があったな

251 :名無しさん脚:2023/05/28(日) 00:45:42.56 ID:qREi6+tx.net
色々やって駄目だったから、サランラップを貼ってます。

252 :名無しさん脚:2023/05/28(日) 18:11:43.17 ID:HA1HWUnP.net
空気に触れさせない作戦か
べとついた部分を触らない作戦か
前者なら本末転倒&時既に遅し😀

253 :名無しさん脚:2023/05/28(日) 20:15:19.02 ID:qREi6+tx.net
ああ、いや、ベトベトはしなくなるから、実用上は問題無いんだよ、見てくれは悪いけど、安く手に入ったし。

254 :名無しさん脚:2023/08/17(木) 12:52:46.09 ID:98yPuG6O.net
F100オワタ
絞り込みボタン押すとエラー出るようになりますた _ト ̄|○

255 :名無しさん脚:2023/08/17(木) 17:23:53.03 ID:+lgcs6M7.net
さわらなきゃ永遠に正常品だったのに

256 :名無しさん脚:2023/08/17(木) 17:24:34.34 ID:+lgcs6M7.net
なにはともあれ、詰めるフィルムが高すぎる

257 :名無しさん脚:2023/08/22(火) 13:33:42.44 ID:B+s0/L9J.net
【どうも】西田航【です】21年目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1691282173/440
0440名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sa45-9a2S)
うざいBBA連投し過ぎやろ。
自称は自称でもワロタよりは上手い自信あるから仕方ない

え?あの腕で40万はないわ。
つか、その芸能人もただはない。

さて、上のこの爺(アウアウウー Sa45-9a2S)自分で、年寄で、いまも
アナウンサーのおっぱいに喜んでる変態と自己紹介w


【フリー】 森香澄 Part28(修正)
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ana/1677801726/885
0885名無しがお伝えします (アウアウウー Sa45-9a2S)


http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ana/1677801726/928
0929名無しがお伝えします (アウアウウー Sa45-9a2S)
2023/08/21(月) 06:48:00.62ID:LNgeyFeVa
>> 928
少年ジャンプからヤンジャンまで購買層なんていまやおじさんだぞ
2023/08/19(土) 07:59:56.62ID:8UHlX7DZa
香澄ちゃんのGカップ、もっと見たいな。

258 :名無しさん脚:2023/08/23(水) 19:32:33.63 ID:bb8cothR.net
F4やっぱいいんだよな

259 :名無しさん脚:2023/08/24(木) 08:33:20.63 ID:r8kWF8G2.net
【どうも】西田航【です】21年目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1691282173/105
0105名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Spe9-z6yb)
すぐ逃げる癖に
ヨワッチョイマン👏🤣👏🤣👏🤣

日向坂46
1002コメント372KB
【議論】4期生に人気が出ない原因を真剣に考えるスレ★3
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/hinatazaka46/1691026064/580
0580走り出す名無し(SB-iPhone) (ササクッテロラ Spe9-z6yb)
2023/08/07(月) 08:06:45.57ID:l68FBOdrp
他所と比べるから劣ってるなんて言われるけど4期は1-3期と比べたらビジュアルで全然勝ってるんだから
とっとと選抜移行して1期には櫻坂方式で例えばきょんこかとし以外は選抜外か3列目にお去り頂いて4期を重点的にフロントや2列目に配置して3作ぐらい経過すれば自然と4期が人気上位を独占するようになりそうだけどね
4期を蚊帳の外に締め出しておいて人気出ないってそりゃそうだし事情の違う櫻3や格の違う乃5と比べてもね

https://pbs.twimg.com/media/F21sn-2awAAqtPg.jpg:orig


----
日向坂46 大好きみたいだけど

矢沢が日向坂46撮影できるのに反感があるのかw

お前に日向坂46のアイドルが取材であっても依頼しそうにないよなw

260 :名無しさん脚:2023/08/28(月) 22:48:53.28 ID:bUx8EWbg.net
ニコマートいいなぁ

261 :名無しさん脚:2023/08/29(火) 03:22:01.73 ID:MOHAkQgt.net
>>259
2列目左から3

262 :名無しさん脚:2023/08/29(火) 11:13:13.04 ID:uu8bA6hw.net
西田塾大阪支部

西田航と因縁の 32年自称カメラマン 
偉そうな大阪在住

ホットサンド好きカメラマン @かずひろ@ R6 / X-T4
@Photo_xx_Kazu
無くなって寂しくなる。
居なくなってから良さが分かる。
全くそう思わないものもある。
辞めてよかった。
強制退会させられてよかった。
午前9:32 · 2021年3月17日
https://i.imgur.com/XYNt7HJ.jpg
また寂しくなって呟いてる

263 :名無しさん脚:2023/09/03(日) 09:34:47.07 ID:fWbkn9x7.net
工藤大介さん
@NONE5741

自分で女子高校生に変身したことを認める発言w

猫提督[●]Nikon D500
@NONE5741
https://twitter.com/NONE5741/status/1616096917192323072
うむう、やはり私がJKを装うのは無理があったか💦

そりゃそうだ。40過ぎのおっさんだもん🎵

未だに私に興味を持ってくれている人がいて嬉しいなあ。
(deleted an unsolicited ad)

264 :名無しさん脚:2023/09/06(水) 14:35:46.99 ID:m+gYb9Mv.net
今はカメラ業界から干された那和秀峻とかいう
自称写真家のカメラライター
フォトマスター検定の創立者の一人だってねw
2chカキコが趣味だったらしいけど
自分の悪口書かれると今でも即擁護が入るから、
今でも5ちゃん張り付いてるって噂だねw



【どうも】西田航【です】20年目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1686134898/869-870
0869名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9f02-cK++)
2023/08/02(水) 12:59:14.87ID:k1JaX/ax0
今も昔もカメラ業界の

機材うんちく評論家が
いました

昭和の老害

那和秀峻
「徒然なるままに」
http://hinden563.exblog.jp/
0870名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ea7f-Xi12)
2023/08/02(水) 13:06:45.66ID:ngfi9nnD0
>>869
カメラのウンチクも語れない カメラ芸人の西田よりも
全然、役にたってるんじゃねーの
西田の動画、、、、内容がクソすぎる

265 :名無しさん脚:2023/09/14(木) 14:14:13.96 ID:6x1i0a4r.net
工藤大介が関与しているとされる板
最近は無関係と主張するため表向きはソニーユーザーとなっていますが
ニコン基地外であるのはバレバレ

5chを荒らす工藤大介を語るスレ(1)デジカメ板

【オッペケ極右】工藤大介Watchスレ8【バリサク君】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1538805635/
【市川市奉免町】工藤大介2【変態カメラマン】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1561775539/
憂国の記者叩きスレ Part2
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1519342937/
腹痛
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1518147246/
【市川市営奉免団地】むつみinfo【3103】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1523330094/
デジカメinfo part73 (IP,ID非表示)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1510153595/
デジカメinfo part73
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1510902483/
バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸は矛盾 被害 1
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1516592229/
[シチサン馬鹿]yahoo知恵袋も荒らすぜ![ネカマ]
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1520859957/

266 :名無しさん脚:2023/10/07(土) 10:05:41.08 ID:18owVfNf.net
ここのじいさんが推奨してるカワサミの撮影地は
東京都三鷹市の仙川平和公園から丸池公園を結ぶ
仙川の河川沿いの遊歩道
上から見下ろす形でフェンス寄りかかりながら
かわせみダイビングなんかが楽な姿勢で
簡単に撮影できるので
カワセミの撮影スポット
じいさん方がワラワラ集まってるらしい

というわけで仙川の遊歩道沿いで ニコン Z 9と望遠レンズを持って
片手にスマホを持ちながら5チャンネルをやって
ムッキーとなっているじいさんがいたら
ここのおじいちゃんと同一人物の可能性があります

267 :名無しさん脚:2023/10/07(土) 10:06:43.09 ID:18owVfNf.net
>>266
のおじいさんは自画自賛で5ちゃんに自分のカワセミ写真を紹介しに来ているといううわさ
背景が煩いブッシュ、手前に岩、今まではどっちかにピンを引っ張られることが多かったのですがしっかりカワセミにピンが追従してます。 10カット連写した中の4カット。 4.10鳥認識が飛んでるカワセミにも有効なの確認。
https://pbs.twimg.com/media/F7qhKrUacAALwRJ?format=jpg&name=4096x4096
https://pbs.twimg.com/media/F7qhL2saUAAvs0g?format=jpg&name=4096x4096
https://pbs.twimg.com/media/F7qhM5aaYAAy_dP?format=jpg&name=4096x4096

268 :名無しさん脚:2023/10/07(土) 11:32:56.05 ID:18owVfNf.net
ーーーー
とかいかにも難所みたいにかいてんだけど
実際は大した機材もない人で比較的新しいカメラの
望遠があれば初めてでもカワセミが撮れる 
東京三鷹市の仙川

https://www.youtube.com/watch?v=ha-h0y7CPMI
仙川のカワセミ
仙川にカワセミを撮影に行ってまいりました。
仙川は初めて

https://www.youtube.com/watch?v=oIJdUyMHink
仙川のカワセミ

https://www.youtube.com/watch?v=uKaWx9RPr8k
仙川のカワセミ

https://www.youtube.com/watch?v=eGfFSGIhbew
【調布・三鷹周辺の野鳥スポット】毎回、カワセミと出会えてます。

269 :名無しさん脚:2023/10/07(土) 11:33:39.97 ID:18owVfNf.net
下のカキコ
(ワッチョイ 76da-rPij [241.250.241.219])
のIP[241.250.241.219]は、無国籍のReserved IP Blockなんだよね
複数のマシンを経由させてVanでReserved IP使うと、外国串では書き込めない
5chに書き込めるという話
ついでにワッチョイもゴロゴロ変わる(プロバイダーは変わらない模様)
ワッチョイ自演トリックw
数人の基地外が、多数のネット市民を演じてるだけなのが
今の日本のネットの現実


Nikon Z8 Part13
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1695339219/55
0055名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 76da-rPij [241.250.241.219])
2023/10/05(木) 23:07:29.69ID:2cBH/52v0
Z9のファームVer4.1で実装された鳥認識AFが神アプデだった件
ZはAF弱いとかほざいてたアンチが息できなくなるレベルw

270 :名無しさん脚:2023/10/09(月) 00:31:42.31 ID:orq0nVsJ.net
別に良いじゃない
妬みかっこ悪い

271 :名無しさん脚:2023/10/09(月) 00:31:52.76 ID:orq0nVsJ.net
別に良いじゃない
妬みかっこ悪い

272 :名無しさん脚:2024/03/16(土) 22:23:34.32 ID:cX83B0wZ.net
保守
保守したい

273 :名無しさん脚:2024/03/17(日) 18:00:10.40 ID:5fiS4qe2.net
ニコンのフィルムAF機
F100だけは残してある

274 ::2024/06/03(月) 11:21:47.16 ID:OOaMKsLI.net
TEST

63 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200