2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Nikon FM、FM2、newFM2、FM3A、FE、FE2、FA統合スレッド28

1 :名無しさん脚:2022/03/04(金) 16:45:32.86 ID:4ubMtNDw.net
FM系、FE系、FA、ニコンMF中級機統合スレッド
前スレ

Nikon FM、FM2、newFM2、FM3A、FE、FE2、FA統合スレッド27
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1614557604/

120 :名無しさん脚:2022/11/14(月) 23:56:06.64 ID:gS9erDsd.net
電子回路が壊れたらオシマイ、とか言うけど不具合のある個体は見たこと無い
何より使いやすいよね、FE2

newFM2と中古相場を比較すると思うところはある

121 :名無しさん脚:2022/11/15(火) 01:15:11.34 ID:wgrjtfCu.net
FE2は裏蓋を開けてハニカムを見るだけで楽しめる

122 :名無しさん脚:2022/11/15(火) 03:49:16.69 ID:2qCZ+dVp.net
はにかむ

123 :名無しさん脚:2022/11/15(火) 07:26:09.48 ID:EycQn/oO.net
コストカットでアルミ幕になったFE2どFM2みると悲しくなるな

124 :名無しさん脚:2022/11/15(火) 07:56:16.26 ID:/QzGfO1W.net
電子だ、機械だ…と論争してきたけど
もうどっちもどっちだな

壊れたら飾るもよし(どうせ使わないでしょ)
使いたいならニコイチで直せばいい

125 :名無しさん脚:2022/11/15(火) 11:37:20.09 ID:uPhX42hn.net
>>123
実は信頼性アップ

チタンハニカムは酷使すると亀裂が生じた

126 :名無しさん脚:2022/11/15(火) 13:09:48.45 ID:EycQn/oO.net
>>125
FM2の初期シャッターだけだよ
リコールは出してないけど、認定店には対策品が割りと早い段階でアナウンスされてる

127 :名無しさん脚:2022/11/15(火) 19:34:28.98 ID:+n2zRTov.net
今日出会ったFEは高速
1/250~1/1000が開いてなかった
電子シャッターで高速だけ駄目とかどーなんだろと思って買わなかったが

128 :名無しさん脚:2022/11/15(火) 19:42:17.04 ID:YRFxmdpj.net
ハニカムを眺めながらはにかむ

129 :名無しさん脚:2022/11/15(火) 20:15:19.17 ID:rOgbirD5.net
いやんかわいいw

130 :名無しさん脚:2022/11/16(水) 05:26:38.83 ID:xVroBCAq.net
はにかみを眺めながらハニカム

131 :名無しさん脚:2022/11/16(水) 15:55:00.13 ID:RkcpBK6T.net
頭悪そう。( ;´Д`)

132 :名無しさん脚:2022/11/16(水) 22:00:58.70 ID:qcFo7/Kp.net
FAじゃダメか?

133 :名無しさん脚:2022/11/16(水) 22:46:29.70 ID:czMGIny9.net
デカいし何故か人気なかったんだよね?
個人的にはなんでもできるし好きなのだけど
Df的な

134 :名無しさん脚:2022/11/17(木) 00:08:07.37 ID:CNsntHLb.net
軍艦のプラカバーがなあ

135 :名無しさん脚:2022/11/17(木) 01:18:14.76 ID:icnWIy8L.net
見た目もちょいとゴテゴテしていてスマートさにかけるかな
あとは瞬間絞り込み測光のタイムラグが嫌われたかな

136 :名無しさん脚:2022/11/17(木) 02:42:50.84 ID:bB5D8uNO.net
単にAFの時代が到来しのと被っただけでしょ
お天気AEから脱却した人もおおいのでは

137 :名無しさん脚:2022/12/01(木) 15:01:09.56 ID:WCKpOe/s.net
ぼくのえふえむはお漏らしします

138 :名無しさん脚:2022/12/01(木) 15:44:21.76 ID:gQ4hyEUG.net
んー
瞬間絞り込み測光のタイムラグは、普通の一般ユーザーなら多分気づかないと思うよ。

FAはホントはFE2になるはずだったカメラだったから、プロやハイアマチュアからの厳しい目に晒されたからじゃないかな?

瞬間絞り込み測光って、非Ai-sのレンズで各種AEを実現出来るなかなか優れた仕組みだったと思うけどね。

139 :名無しさん脚:2022/12/02(金) 13:58:43.15 ID:5RBNymW2.net
FA修理中。

140 :名無しさん脚:2022/12/02(金) 13:59:44.76 ID:5RBNymW2.net
詳細は戻ってきてから。

141 :名無しさん脚:2022/12/05(月) 05:40:45.21 ID:EG2pFIaK.net
まってるぜ(´・ω・`)

142 :名無しさん脚:2022/12/12(月) 07:48:49.29 ID:zIIGrYRp.net
おう、FA修理から戻ってきたぞ。
撮影してたら突然ミラーアップしたまま元に戻らなくなって、修理業者に送ったらやっぱり故障してた。
修理期間は2週間と3日でシャッター機構部交換て書いてあるな。あと各部点検。
約2万円かかったけど、元どおり使えるようになって良かった。

143 :名無しさん脚:2022/12/12(月) 08:04:51.30 ID:7gOWiQh9.net
フィルムが高い

144 :名無しさん脚:2022/12/12(月) 08:14:11.10 ID:BsLHOIfa.net
中国のゼロコロナ政策が緩和されたら価格も戻ってくると思うよ。
本当に緩和されたら、だけど。。。

145 :名無しさん脚:2022/12/12(月) 08:28:08.44 ID:84IUlJwY.net
>>142
FAのシャッターユニットを交換したということかな。部品があったこと自体、驚き。他の箇所が壊れていたFAを部品取り用に在庫していたのか、それとも修理用新品ユニットの在庫があったのか。それにしてもその修理屋さんの対応力が素晴らしい。かつ2万円とは。末長くいい写真を撮ってください。

146 :名無しさん脚:2022/12/12(月) 08:36:36.36 ID:oIw6ieb/.net
>>142
どこに修理出したん?

147 :名無しさん脚:2022/12/12(月) 12:07:26.44 ID:imrbsDLg.net
為替の円安と原油高が収まれば、カラーフィルム135サイズの36枚撮りが千円は切ってくるかな。おそらく120サイズも。

148 :名無しさん脚:2022/12/12(月) 12:21:55.92 ID:EiChDrDi.net
自衛隊の正面装備を充実させて、中国大陸から中央ユーラシアを支配下に置こうよ
そうすれば円高も原油高も関係なくなる

強い日本を取り戻すんだ

149 :名無しさん脚:2022/12/12(月) 12:23:01.48 ID:2AmsD9YS.net
>>148
お前が素手で一人でやれよw日本国憲法でもそれ位は許されるかのしれんぞw

150 :名無しさん脚:2022/12/12(月) 14:01:05.68 ID:6Cu/YPKO.net
Fujiの逆輸入C200
コロナ前に100本組38,000円で半日悩んだ末に買ったのが最後かな
まだ半分も使いきれず期限切れを迎えてしまったけど

151 :名無しさん脚:2022/12/12(月) 17:32:33.34 ID:F9xBmmv3.net
期限切れフィルムを千円超で売るリアル店やネット店もあるから、転売するとか。

152 :名無しさん脚:2022/12/13(火) 08:59:27.21 ID:LJosTcdt.net
切れてはいないけど今月末で切れる、っていうフィルムを千円で
売っている店ならこないだ見た。

153 :名無しさん脚:2022/12/13(火) 09:34:06.71 ID:6sJdfKNC.net
その店は、良心的。ユーザーに配慮している。

154 :名無しさん脚:2022/12/13(火) 10:20:16.20 ID:LJosTcdt.net
>>148
国防強化は賛成だけど国境を広げる方針は反対。
戦前のような厄介な体制は大和民族には合ってない。
今の国境線のまま、自立した国であればいい。

155 :名無しさん脚:2022/12/13(火) 10:52:26.70 ID:1NZktsCN.net
>>154
今のまま島国に籠っててもジリ貧やで

それで滅びてええんか?あ???

156 :名無しさん脚:2022/12/13(火) 11:23:13.34 ID:CuUvwEQQ.net
今時とネトウヨの言う滅びるだのネガティブな言い回しに何の法的科学的な根拠が有るのか
それこそネットさえ生きてれば人間は生きていける時代に国体が~国防が~とかアフォすぎる

157 :名無しさん脚:2022/12/13(火) 12:06:26.72 ID:BhdgWzxM.net
>>155
やっぱり燃料資源はインドネシア
食糧は満蒙開拓しないといけないよな

158 :名無しさん脚:2022/12/13(火) 13:51:46.99 ID:LeLugez+.net
>>155
そうやって叩きのめされたんだからまたやるわけないだろアホ

159 :名無しさん脚:2022/12/14(水) 13:57:11.35 ID:NSRFzgYc.net
ごんべさんの赤ちゃんが風邪ひいた
ごんべさんの赤ちゃんが風邪ひいた
ごんべさんの赤ちゃんが風邪ひいた
そこであわててしっぷした

160 :名無しさん脚:2022/12/15(木) 08:36:44.65 ID:EkTq6H7J.net
瀬戸わんや 日暮れてんや
ゆうなみこ〜な〜みそラーメン
あなたの島エビフライ お嫁に行くのりたま

161 :名無しさん脚:2022/12/15(木) 08:51:24.84 ID:PeCrof+d.net
森とんかつ いずみにんにく
かーこんにゃく まれ天ぷら

162 :名無しさん脚:2022/12/15(木) 08:53:07.41 ID:PeCrof+d.net
静にんじん ねむールンペン  だったっけな。

163 :名無しさん脚:2022/12/15(木) 09:25:57.47 ID:ZfvypNe9.net
うんちぶりぶり ブリブリーデン

164 :名無しさん脚:2022/12/27(火) 12:44:32.15 ID:fNcoeHzs.net
貧乏大臣大大臣、貧乏大臣大大臣、貧乏…

165 :名無しさん脚:2022/12/28(水) 16:06:15.69 ID:PnNs+ImR.net
チヨコレイト
パイナツプル
グリコのおまけ

166 :名無しさん脚:2022/12/28(水) 19:47:28.41 ID:hS2MGgbD.net
ぼんさんが屁をこいた

167 :名無しさん脚:2023/01/09(月) 19:21:23.64 ID:q9lCnxdT.net
数年前いい値段で売れた
ずーっと使ってなくてカメラボックスに保管してたから

168 :名無しさん脚:2023/01/10(火) 03:49:22.97 ID:ntXSS1F/.net
どの機種?

169 :名無しさん脚:2023/01/10(火) 07:27:52.88 ID:6e85m7VG.net
ドラマ『女帝 薫子』を見てたら、
角を削ったカッケーニコンカメラが登場した

170 :名無しさん脚:2023/01/10(火) 08:43:44.93 ID:BIK4Nv2c.net
角を削った???

171 :名無しさん脚:2023/01/10(火) 13:37:50.02 ID:obaqlr2h.net
鰹節を削った???

172 :名無しさん脚:2023/01/10(火) 20:00:47.77 ID:gpQ0XJn8.net
昔よく使っていたフィルムカメラを売りたいのだが、僕の持っているカメラでまともに値段がつくのがNew FM2くらい。できれば手放したくないカメラだ。他は燃えないゴミにでも出した方がマシなくらいの値段しかつかないようだ。久しぶりにフィルムのSLRのファインダーを覗くと、スクリーンの大きさとピントの合わせやすさに驚く。DSLRのファインダーはいかにしょぼいかわかる。

173 :名無しさん脚:2023/01/10(火) 22:11:47.96 ID:ntXSS1F/.net
NewFM2なら高く売れるよ。

174 :名無しさん脚:2023/01/10(火) 22:41:05.85 ID:lDmD94D0.net
俺の初期型(シャッター幕がハニカムのもの)は高く売れないかもなぁ……

175 :名無しさん脚:2023/01/11(水) 06:58:48.88 ID:4NSi5x8D.net
きれいなFM2/Tを持っている

176 :名無しさん脚:2023/01/11(水) 07:37:32.24 ID:PeIfycXq.net
newfm2のシャッターは対策品のチタンシャッターだから

177 :名無しさん脚:2023/01/11(水) 08:54:21.53 ID:gc57dmEo.net
エロいの?

178 :名無しさん脚:2023/01/11(水) 14:04:33.14 ID:aqJXsEL/.net
工口いの

179 :名無しさん脚:2023/01/11(水) 17:31:07.72 ID:sARkNeC/.net
アルミ合金だよ

180 :名無しさん脚:2023/01/11(水) 18:03:49.00 ID:SdTqwJUO.net
エロくないならイラネ

181 :名無しさん脚:2023/01/11(水) 21:34:04.74 ID:Yyn0rNZb.net
アルミ合金だけど色々と試行錯誤&工夫して、耐久性はチタン幕とさほど変わらないらしいね。

182 :名無しさん脚:2023/01/12(木) 10:31:51.80 ID:t95J1ykr.net
初期チタンシャッター FM2初期 コレが壊れやすいやつ
クラック対策チタン幕初期シャッター FM2中期
クラック対策+ワッシャ変更チタン幕シャッターFM2後期
抜本的対策チタンシャッターFE2.nFM2FA初期
抜本的対策+ワッシャ変更チタンシャッター nFM2中期、FE2.FA後期
抜本敵対策チタンシャッター+ワッシャ変更+アルミ幕変更 nFM2後期、FE2.FA部品払底後修理機

183 :名無しさん脚:2023/01/12(木) 12:34:30.82 ID:D3oas78f.net
中の人?

184 :名無しさん脚:2023/01/12(木) 21:54:03.64 ID:XHkQcMcN.net
ちがうよ、ニコンから認定修理屋へ周知された情報

185 :名無しさん脚:2023/01/12(木) 23:07:23.37 ID:8GypGXZb.net
公式かぁ
じゃあ信頼出来るな。

186 :名無しさん脚:2023/01/12(木) 23:58:46.43 ID:4c0j97pK.net
確か、ネットで拾った追加の純正パーツリストで似たような事書いてあったな

187 :名無しさん脚:2023/01/22(日) 11:27:16.78 ID:XMUl7gcZ.net
アチャパチャノーチャ
アチャパチャノーチャ
エーベサデベサ  ドラマサデ

セタベラゲーチャ  パァチャ
セタベラゲーチャ  パァチャ

アチャパチャノーチャ
アチャパチャノーチャ
エーベサデベサ  ドラマサデ

188 :名無しさん脚:2023/01/31(火) 21:07:16.89 ID:sD2qCVkE.net
FM死蔵ちう

189 :名無しさん脚:2023/02/01(水) 12:57:10.87 ID:SK0xiQYj.net
ほーけー

190 :名無しさん脚:2023/02/01(水) 18:54:44.47 ID:vMQfBiqd.net
FAとFE2とnFM2、
美品ならいくらくらいが妥当な金額??

191 :名無しさん脚:2023/02/02(木) 03:57:14.71 ID:ldHoxlvu.net
4万 3万 5万

192 :名無しさん脚:2023/02/02(木) 08:05:34.96 ID:RnYGNduh.net
2万 2万 5万

193 :名無しさん脚:2023/02/02(木) 09:31:38.39 ID:4Y/4CQeR.net
なんでnFM2って高いの? 昔は入門者の練習用だったんでしょ?

194 :名無しさん脚:2023/02/02(木) 12:34:43.58 ID:p4o3o9lA.net
>>193
ニコンのメーカーサポートは終わってるけど、修理専門業者で修理できるかどうか。
入門機として大量に販売されたってことは、部品取りにする機体も大量にあるってことだ
FA・FE2などほかの機種だと今後部品が枯渇していく

195 :名無しさん脚:2023/02/02(木) 13:25:38.13 ID:IVwp+wka.net
>>193
New FM2はマニュアル操作カメラを極めた頂点みたいなカメラだったから、写真学校の学生からナショナルジオグラフィックのカメラマンまで広く使われた。電池がなくても動くし、シャッタースピードが1/4000まであるとか、シンクロが1/250であるとか、使いようによってはFひと桁より有利だ。入門用として適しているからといって決して安物ではないよ。安くてそこそこといえばFM10とかFE10だね。

196 :名無しさん脚:2023/02/02(木) 15:03:24.94 ID:NrdCK2Hc.net
nFM2はお手軽で機能も充分だから、プロもサブで持ち歩いてたらしいね

197 :名無しさん脚:2023/02/02(木) 15:18:29.19 ID:gtXBPegE.net
カラクリで4000分の1切れるのがロマンなんだよな

198 :名無しさん脚:2023/02/02(木) 15:53:59.05 ID:NqrM3+Nc.net
1/1000で十分やん。と自分を言い聞かせていた。

199 :名無しさん脚:2023/02/05(日) 01:12:20.19 ID:ULmfeqN/.net
>>198
わかる。レンズが大口径化しフィルムが高感度化して速いシャッター速度が使えれば嬉しい。しかしいつも「ボケボケ」言っているわけではないし、ネガならともかく僕は感度低めのリバーサルをメインに使っていたから、一年間で何回1/4000とか1/2000を使ったか自問すると「なくても良くね?」と思った事はある。ただ、いざという時の表現力に余裕があることと、副産物で日中シンクロをやりやすいのはとても助かった。

200 :名無しさん脚:2023/02/26(日) 00:33:03.99 ID:oIBOsXAA.net
すげえ、あの田中長徳氏がYouTuberになってる。
https://youtube.com/@chotokutanaka

201 :名無しさん脚:2023/03/05(日) 20:11:29.75 ID:pqgs28+A.net
田中長徳氏と徳大寺有恒氏がクロスしてしまう

202 :名無しさん脚:2023/03/11(土) 22:03:53.72 ID:CGoUDsrZ0
防災訓練とか災害ホ゛ランティアとか笑わせるよね
もしかして工ラヰな―とかスゴヰな−とか思われるとでも思っちゃってるのかなクソウケルな
都心まて゛数珠つなぎで騷音に温室効果カ゛スにコ口ナにとまき散らさせて,氣侯変動させて海水温上昇させて地球破壞して、
日本と゛ころか世界中で土砂崩れに洪水.暴風、大雪.猛暑、干は゛つ.森林火災にと災害連発させて、
JÅLた゛のАNΑた゛のクソアイ又ドゥだの洒飲んで業務してるクサイマ−クだのゴキフ゛リフライヤ━た゛の殺人テ□リス├に
天下り賄賂癒着している世界最惡の殺人腐敗テ口組織公明党斎藤鉄夫ら国土破壊省をスル−しなか゛ら何寝ぼけたことやってんだっつのな
この憲法カ゛ン無視で人権に財産権にと侵害して威カ業務妨害して私腹を肥やしてる諸惡の根源を全滅させて,
うなき゛上りの災害の連発を食い止めるのか゛本質だと、いい加減、気つ゛けやト゛アホ

創価学會員は、何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ‐がロをきけて容認するとか本気で思ってるとしたら侮辱にもほどか゛あるぞ!
hTtρs://i,imgur.cоm/hnli1ga.jpeg

203 :名無しさん脚:2023/03/13(月) 20:05:50.73 ID:6zVGguwr.net
どっちも丸顔の髭おじさんだからな
間違いだらけのカメラ選びも、間違いだらけのクルマ選びのパクリだからな
徳大寺有恒氏に許可はもらってるとは思うけど

204 :名無しさん脚:2023/03/13(月) 20:17:30.68 ID:6VGdOam+.net
>>203
丸顔で髭のところサンダー平山氏もちょっと似てた…

205 :名無しさん脚:2023/03/13(月) 20:37:19.86 ID:6zVGguwr.net
>>204
サンダー平山氏も良くにた風貌だったな
カメラのレビューが的確で初心者にもわかりやすい本で良かったのになぁ

206 :名無しさん脚:2023/03/14(火) 05:22:37.98 ID:7zYhOqJe.net
>>205
それが元で干されちゃいましたけどね。
晩年は可哀想だったな。

207 :名無しさん脚:2023/03/14(火) 16:59:31.58 ID:irLnp+RX.net
久々に引っ張りだしてきたFM3Aで絞り優先使うとシャッター戻らなくなった
困った事にレンズは45mmF2.8Pだけで他にレンズ持ってないからレンズと本体どっちが悪いのかもわからない

208 :名無しさん脚:2023/03/14(火) 18:16:02.17 ID:59zPMkQk.net
>>207
おまえさんはエロいな
(お約束)

209 :名無しさん脚:2023/03/14(火) 18:51:12.99 ID:Lzl/WaCs.net
かまってやらなかった女が拗ねて意固地になったのに良く似てる(´・ω・`)。

210 :名無しさん脚:2023/03/14(火) 18:53:39.68 ID:3n+4CUp+.net
じゃあまた愛でれば絞り優先の時もカシャンって応えてくれるかな

211 :名無しさん脚:2023/03/14(火) 19:33:05.20 ID:Lzl/WaCs.net
勿論そうよ!

212 :名無しさん脚:2023/03/14(火) 20:31:53.67 ID:pOUNT/vL.net
乳搾り優先

213 :名無しさん脚:2023/03/14(火) 20:34:42.04 ID:epOO/+sQ.net
>>206
病死がなかったらまた復帰できたのにな

214 :名無しさん脚:2023/03/14(火) 23:38:19.16 ID:75WrUwLO.net
>>207
もしかしたら電池残量が減りすぎていたのかな?

215 :名無しさん脚:2023/03/15(水) 00:11:05.09 ID:zIvqm8bW.net
FM3Aの電子式シャッターの症状はここ数年ちょくちょく聞くようになったな
FMシリーズにおまけで付けた機能だし電子回路の寿命だろうな
マニュアルシャッターが問題ないならFM3AからFM3に生まれ変わったと思ってこれからも愛でてやれ

216 :名無しさん脚:2023/03/15(水) 08:08:02.53 ID:+Z8dfeja.net
やはりNewFM2が最強か

217 :名無しさん脚:2023/03/15(水) 17:17:17.26 ID:zItFwCLj.net
電子制御シャッター嫌いなおじいさん、おおよな
親でも殺されたんやろか

218 :名無しさん脚:2023/03/15(水) 17:24:22.10 ID:9UgbMF1v.net
F3が最長寿命のAE
液晶が見えなくなっても正確動作

219 :名無しさん脚:2023/03/15(水) 19:28:21.68 ID:s+4jckD6.net
F3の液晶が薄くなる原因は、大体が偏光フィルターの劣化だよ。偏光フィルターを交換すれば修理できるし
やろうと思えば色も変えられます。

液晶漏れは残念ながら修理不能です。

220 :名無しさん脚:2023/03/15(水) 20:18:05.66 ID:YICs8fkY.net
>>217
そのおかげで安く買えるのでありがたい。
電子シャッター機の方が力入れて作られてるんだよね。

総レス数 302
63 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200