2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

昭和のカメラ機材を語ろう

1 :名無しさん脚:2023/10/20(金) 20:31:49.35 ID:LVUCUyX2.net
昭和に発売したカメラを中心にお話しましょう

写真、撮影方法は別板にてお願いします

107 :名無しさん脚:2024/02/14(水) 07:27:39.63 ID:/Atd8wpf.net
気になって朝から無限調整したが
ある時はジャスピン、ある時はオーバーインフになる
もしかすると、ガタがあるけどこれが仕様なのかもw

108 :名無しさん脚:2024/02/14(水) 08:28:57.92 ID:EKrDgUNO.net
>>106
俺は諦めて、カニ目レンチ用の切込み入れてカニ目で回したらあっさり分解できたよ

109 :名無しさん脚:2024/02/17(土) 23:55:44.13 ID:bogjECWb.net
なんかカメラやレンズを買っても買っても満たされない

110 :名無しさん脚:2024/02/18(日) 00:25:02.78 ID:4r5GFlz/.net
猫でも飼って相手にしてもらえ

111 :名無しさん脚:2024/02/18(日) 01:11:34.70 ID:JlEalPxY.net
いくら買っても満たされるなんてことないぞ
買えば買うほど次が欲しくなる餓鬼道に落ちる

112 :名無しさん脚:2024/02/18(日) 19:45:43.14 ID:AhZq5ZIi.net
今度やる長澤まさみの映画にニコンのFM2とペンタックスのMXが出てくるらしいが。

113 :名無しさん脚:2024/02/19(月) 03:51:18.61 ID:w8JbHS1l.net
>>112
https://4gatsu-movie.toho.co.jp/
これだろうけど、主演映画のうち長沢まさみはカメラ持たない役だぞw
あとペンタックスって役名がいてワロタ

114 :名無しさん脚:2024/02/19(月) 03:56:31.98 ID:w8JbHS1l.net
×主演映画のうち
○主演3人のうち

115 :名無しさん脚:2024/02/21(水) 12:06:35.81 ID:7cgXxnWx.net
昭和の時代には富士のカメラが高くなってユーザーから恨まれるなんて思わなかったなあw

116 :名無しさん脚:2024/02/21(水) 12:24:02.58 ID:JDPpRuGz.net
>>115
昭和の時代にコダックがなくなるとか思わなかったやろ

117 :名無しさん脚:2024/02/22(木) 16:50:49.48 ID:3yGA9rCG.net
パンナムが無くなったのと同じ?

118 :名無しさん脚:2024/02/22(木) 17:15:38.68 ID:Rm0JlpE+.net
>>115
というか平成時代も思わなかったわ

119 :名無しさん脚:2024/02/22(木) 19:37:04.35 ID:Fbc4OtOA.net
>>115
カメラに興味ねーけど
フィルム高騰には恨み有るわ

120 :名無しさん脚:2024/02/22(木) 23:40:34.46 ID:CA3kiNBD.net
フィルムだけじゃなくてインバウンド需要で
中古カメラとかも軒並み値上げで手が出ないわ
カメラ市も高かったなあ

121 :名無しさん脚:2024/02/23(金) 09:38:17.56 ID:wqurw/kC.net
>>120
インバウンドなら売る場合オクに出しても厳しいな
業者に持っていっても買い叩くだろうし、難しいところだ

122 :名無しさん脚:2024/02/23(金) 10:29:43.94 ID:4FEqjEYJ.net
中古カメラは在庫を持たなくてはならないし、売れなくなったで
良品の買い叩きがひどくなり並品との差がなくなってきた
優良な業者が減ったということでもある

123 :名無しさん脚:2024/02/24(土) 07:10:21.25 ID:ybEWHXkB.net
AE搭載の110カメラが新発売にはワロタ

124 :名無しさん脚:2024/02/24(土) 13:28:05.08 ID:X2aKPqyS.net
>>123
フイルムはどうなるん?

125 :名無しさん脚:2024/02/24(土) 14:26:26.40 ID:eqnaAY8X.net
ロモが売ってる

126 :名無しさん脚:2024/02/24(土) 14:55:50.24 ID:ZFloxDGR.net
https://i.imgur.com/UUzZTwF.jpeg
質感高級感はないが昭和のイメージで悪くないぜ
レンズはなんとガラス製
作例見たけどエモい

127 :名無しさん脚:2024/02/24(土) 14:58:41.77 ID:ZFloxDGR.net
ちなみにモデルは3種類
ボディがブラとアルミ
取り外し可能なストロボがついてるがプラモデルはストロボなしも選べる
欲しい
でも現像どこでやってくれんのかな?

128 :名無しさん脚:2024/02/24(土) 16:05:39.86 ID:6wD2tG/3.net
>>127
以前行ったヨドバシのラボだと、一応110のDPEも受け付けてた様だけど。

とは言う物の、少し前にとあるミニラボで120のDPEを頼んだら
露骨にいやな顔をされた事が有る思い出・・・
一応その店の看板には、120も出来ますよって書いてあったんですけどね。

129 :名無しさん脚:2024/02/24(土) 16:24:05.16 ID:sdio3vzJ.net
ここにリストあったわ

https://www.lomography.jp/magazine/348645-110-film-develop-list-jp

徒歩圏内のフォトカノンが対応しているとは気がつかなかった
ここは安いんだけど一週間待たされるから最近足が遠のいてる

130 :名無しさん脚:2024/02/27(火) 19:22:15.01 ID:zgclaWNW.net
110、10年くらい前に一度なくなったんだよな
こんなことになるとは誰が予想しただろう

>>126
昭和末期の「ポケットカメラ」って感じだね、最近使ってないキヤノンED110みたい
110だとこの形多いよなあ、ペンタ110みたいに普通のカメラっぽいデザインにもできるはずなのに何故か

131 :名無しさん脚:2024/02/27(火) 19:25:44.10 ID:zgclaWNW.net
でもなんで110?
と思ったが最近の若い人だとそもそもフィルムの装填に苦労するらしいので
失敗しないカセットフィルムはありがたいのかな
うっかり裏蓋開けちゃっても救済されるし

132 :名無しさん脚:2024/02/27(火) 19:35:08.07 ID:gS+dOrJx.net
>>131
たしかに、35ミリフィルムの装填は慣れないと難しい問題。
個人的には、むしろ120の方が確実麻生店が出来たので好きだったんだ、異論は認める。

133 :132:2024/02/27(火) 19:36:33.09 ID:gS+dOrJx.net
なんだよ
>確実麻生店
って。
確実に装填
ですね、お詫びして訂正します。

134 :名無しさん脚:2024/02/27(火) 23:37:36.95 ID:igvIE2cT.net
ラジカメってのがあったね

135 :名無しさん脚:2024/02/28(水) 06:44:14.68 ID:gxS7ca6l.net
126も110もディスクも、とにかくコダックが普及用に出したカメラは
どれも作りが安物すぎてロクに写らなかった。

136 :名無しさん脚:2024/02/28(水) 08:36:17.70 ID:FATSEQ0H.net
今はろくに写らないことが求められてるからね
プラで軽量でAEな二眼出たらほしいなぁ

137 :名無しさん脚:2024/03/03(日) 15:52:09.63 ID:T38VMQ5z.net
コダックが110カメラごときに「エクトラ」と名付けたときは、クラシックカメラファンは一斉に怒った。
https://lucky-camera.com/item/kodak%EF%BC%88%E3%82%B3%E3%83%80%E3%83%83%E3%82%AF%EF%BC%89-%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%A9-35%E3%80%8150%E3%80%8190%E3%80%81135mm%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88/#gsc.tab=0

138 :名無しさん脚:2024/03/08(金) 22:38:00.71 ID:EJE8e0Cu.net
三脚悩ましいな
安くて軽いのだ持ち運びはいいけどブレブレ
でも重いのは持ち歩きたくない

139 :名無しさん脚:2024/03/08(金) 23:12:51.19 ID:7xIdeYZ+.net
男は黙って木製三脚

140 :名無しさん脚:2024/03/09(土) 01:30:30.28 ID:0VuqfApk.net
自分の一脚使えばいいじゃないの

141 :名無しさん脚:2024/03/09(土) 19:49:24.79 ID:JB2tc//b.net
一脚はマジで使い道ない
勢いで買って2、3本持ってるけど出番がない

142 :名無しさん脚:2024/03/10(日) 15:36:02.86 ID:LBw8NuAa.net
一脚は買って後悔の代表だろうな
ハードオフで格安中古を買ったオレでさえそう思ったんだから

143 :名無しさん脚:2024/03/10(日) 18:24:40.89 ID:EVVIw4ka.net
足腰弱ったら杖の代わりに使えよ

144 :名無しさん脚:2024/03/10(日) 18:45:39.24 ID:eAQ8XQzJ.net
ちびまる子ちゃん+サザエさん=フジテレビアニメ夜の部

145 :名無しさん脚:2024/03/10(日) 20:01:14.44 ID:9Y0yYkzQ.net
癪だけど重い三脚買ってきたわ
しかもカーボンではなくアルミだったっぽい
持ち歩くの面倒だなあ

146 :名無しさん脚:2024/03/10(日) 20:19:02.26 ID:d9g3jQWI.net
知り合いのじーさん、木製の折りたたみ三脚を未だに背負って軽い登山に来るよ
そして撮影時はそこらの石ぶら下げて安定化図ってるな
しかも大判カメラで、60なのに良うやるわ

147 :名無しさん脚:2024/03/10(日) 20:23:45.07 ID:9Y0yYkzQ.net
>>146
いつか見たことあるけど
あれって測量でもしてるのかと思ったわ

148 :名無しさん脚:2024/03/10(日) 23:05:19.34 ID:d9g3jQWI.net
カメラ知らなかった頃なら俺もそう思ったろうな
今じゃ担ぐ側だけど

149 :名無しさん脚:2024/03/11(月) 09:35:33.87 ID:TEaQzziy.net
ゼンザブロニカETRをメインで使ってた頃は、膝丈ほどの三脚を使ってた。
ファインダーはブロニカなら当然のウエストレベル。

150 :名無しさん脚:2024/03/11(月) 09:36:29.61 ID:TEaQzziy.net
あ、登山の時

151 :名無しさん脚:2024/03/11(月) 21:01:21.90 ID:hF26jIaU.net
測量屋もいいところはライカの測量三脚とか使うからな

152 :名無しさん脚:2024/03/12(火) 08:31:13.48 ID:YVKkLUWs.net
測量機のライカはもう別資本の別会社ではなかったか?

153 :名無しさん脚:2024/03/12(火) 14:21:13.52 ID:GopXB3Dw.net
んなこといったらライカなんて買収されてまくって別物だろ

154 :名無しさん脚:2024/03/12(火) 14:25:23.42 ID:YVKkLUWs.net
だからもう全部別物、少なくともカメラに測量引き合いに出したって違うって話なんだが

155 :名無しさん脚:2024/03/12(火) 19:12:15.44 ID:JHxjg5EJ.net
先日、Velbonの安い三脚で撮影したら
シャッターボタン押した瞬間にブレて写真が台無し
三脚の意味がないどころかマイナスだったよ
今度しっかりしたの買ったから試し撮りしてみるわ

156 :名無しさん脚:2024/03/12(火) 21:08:38.60 ID:YVKkLUWs.net
それも相当器用だと思うが

157 :名無しさん脚:2024/03/13(水) 20:14:33.56 ID:mLmAHiRY.net
撮るものなくて行き詰ったから
ケンコーのソフトレンズ持って出かけたが
ますます撮るものなくて詰んだわ

158 :名無しさん脚:2024/03/13(水) 20:48:20.04 ID:wxOpUC3c.net
撮るもんがないと思ったら単焦点マクロ一本だけ持って出てみるといい
オレの実行している方法だ

159 :名無しさん脚:2024/03/13(水) 20:54:37.20 ID:mLmAHiRY.net
>>158
ハーフマクロでもいいか?
でも自転車乗りだとマクロの意味ないわ

160 :名無しさん脚:2024/03/13(水) 21:12:07.28 ID:wxOpUC3c.net
いゃ、ゴリゴリ純粋のマクロ、それも一本だけという縛り
しかし自転車が撮影の前提にあるというのでは俺も勧めたいものはないな

161 :名無しさん脚:2024/03/13(水) 21:17:06.32 ID:mLmAHiRY.net
やっぱ自転車とカメラって相性わるいよなあ

162 :名無しさん脚:2024/03/13(水) 21:22:00.79 ID:rkwGTJkE.net
自転車ならテヒニカ57がおススメ
登山用の45L位のザックにレンズ5本にホルダー10枚に小型と中型の間のカーボン三脚で行ける
フジクロームが欲しくても相当古い冷凍モノすら世界の何処を探しても無さそうだが
俺の写真作業部屋にはそうやってロードバイクで撮った未現の撮影済みのベルビアが色々在って50カットも死蔵してる

163 :名無しさん脚:2024/03/13(水) 21:27:05.09 ID:rkwGTJkE.net
当時からしたらエコカーも進化したしほぼ意味が無いが
何かしら意味を感じる人が未だ居るかも
実際CR(サイクリングロード・自転車専用道路)上で撮ったりしたからな
車だったら路駐可能な処から延々と何とかして担いで歩いて来るしかない場所
CRじゃ無くても路駐がストレスと法的に問題無しに比べたらロードバイクの40数cm幅は
実際に視たらやられた〜って思う人は今でも居ないとは言い切れないw
ロードバイクにも電アシも在るしね時代の進化ならこっちにも在るし

164 :名無しさん脚:2024/03/13(水) 21:28:47.34 ID:rkwGTJkE.net
ロードバイクで撮った未現の撮影済みのベルビアが色々在って50カットも死蔵してる

ベルビア(RVPF・RVP100)の5x7

サイズ打ち忘れてた

165 :名無しさん脚:2024/03/13(水) 21:43:18.07 ID:rkwGTJkE.net
「ベルビア(RVPF・RVP100)の5x7が50枚撮済み未現で死蔵」

どうせまた死刑回数が何回か最早数えようも無い戸籍本名コロコロあらゆる森羅万象wwwコロコロのクメール・ルージュ統一教会遥か未満の死刑囚が直ぐ釣れると思うけどゴメンね〜先に言っとくwww

166 :名無しさん脚:2024/03/13(水) 21:48:34.27 ID:m+8oJi/n.net
>>161
マジそれw

167 :名無しさん脚:2024/03/14(木) 17:31:58.05 ID:9AwfM+7y.net
自転車はアクションカムみたいなやつがいいよ

168 :名無しさん脚:2024/03/14(木) 17:51:00.83 ID:AutqRBg1.net
>>165
手回し良すぎて噴いたw

169 :名無しさん脚:2024/03/14(木) 22:03:14.91 ID:sHjGBVig.net
ロードのときはスプリングカメラ持ち歩いてたわ
オートセミミノルタかコダックのリージェントを愛用
今はスマホw

170 :名無しさん脚:2024/03/15(金) 23:41:17.88 ID:lZDw087t.net
三脚沼にハマりつつある
安いの買ってはダメを繰り返して
カーボンの買ったら良好だけどちょっとデカい

171 :名無しさん脚:2024/03/16(土) 10:44:55.04 ID:aeSzmgRf.net
>>162
腐るぞ。
なぜ早く現像に出さん?

172 :名無しさん脚:2024/03/16(土) 10:52:25.42 ID:aeSzmgRf.net
>>170
フランス時代のジッツオが10本ほど溜まってきた。
イタリア製のカーボンは好みに合わんな。

173 :名無しさん脚:2024/03/16(土) 14:25:29.16 ID:ejMqCjho.net
>>171
5x7サイズのRVPFとRVP100の生産終了時期を考えたらそりゃあもう絶望的な画しか出ないだろうな
冷凍保存在庫モノとは言って無いし
多分+10増感とかが在ったらって感じの画に成るんだろうw

174 :名無しさん脚:2024/03/16(土) 15:40:39.03 ID:VQebPEPX.net
>>171
そいつは知恵遅れだからまともなレスはかえってこないぞ

名前:松田武敏(通称:タカトシ)
年齢:48歳  
誕生日:1976年01月11日
性別:男性  
現住所:静岡県浜松市北区
出身地:山口県萩市  
血液型:A型
ちんぽ:未使用保護フィルム付きの105o
学歴:高卒(浜松西高校) 
趣味:妄想、オナニー
職業:無職(引きこもり政治活動家)
近影: http://2ch-dc.net/v6...rc/1455579402606.jpg 

175 :相手は大子時代の理三レベルと理解出来ない知恵遅れwww:2024/03/16(土) 16:51:51.44 ID:ejMqCjho.net
>>174
wwwww知恵遅れ・知的障害wwwww 知恵遅れ・知的障害wwwww 知恵遅れ・知的障害wwwww 知恵遅れ・知的障害wwwww 知恵遅れ・知的障害wwwww 知恵遅れ・知的障害wwwww
 
☆ 門 ☆ 前 ☆ 払 ☆ い ☆ 門 ☆ 前 ☆ 払 ☆ い ☆  門 ☆ 前 ☆ 払 ☆ い ☆ 門 ☆ 前 ☆ 払 ☆ い ☆ 門 ☆ 前 ☆ 払 ☆ い ☆ 門 ☆ 前 ☆ 払 ☆ い ☆


☆☆☆ 国際医療福祉大学 ¥19,190,000 医学部医学科 合格おめでとう!!!!!☆☆☆ 国際医療福祉大学 ¥19,190,000 医学部医学科 合格おめでとう!!!!!☆☆☆

☆☆☆ 順天堂大学 医学部医学科(極めて優秀な合格者(若干名)は6年間で最大1,880万円減免) 極めて優秀な成績で合格おめでとう!!!!! ☆☆☆

☆☆☆ 川崎医科大学 ¥47,365,000 医学部医学科 合格おめでとう!!!!!☆☆☆ 川崎医科大学 ¥47,365,000 医学部医学科 合格おめでとう!!!!!☆☆☆


☆☆☆ 国際医療福祉大学 ¥19,190,000 医学部医学科 合格おめでとう!!!!!☆☆☆ 国際医療福祉大学 ¥19,190,000 医学部医学科 合格おめでとう!!!!!☆☆☆

☆☆☆ 順天堂大学 医学部医学科(極めて優秀な合格者(若干名)は6年間で最大1,880万円減免) 極めて優秀な成績で合格おめでとう!!!!! ☆☆☆

☆☆☆ 川崎医科大学 ¥47,365,000 医学部医学科 合格おめでとう!!!!!☆☆☆ 川崎医科大学 ¥47,365,000 医学部医学科 合格おめでとう!!!!!☆☆☆


☆ 門 ☆ 前 ☆ 払 ☆ い ☆ 門 ☆ 前 ☆ 払 ☆ い ☆  門 ☆ 前 ☆ 払 ☆ い ☆ 門 ☆ 前 ☆ 払 ☆ い ☆ 門 ☆ 前 ☆ 払 ☆ い ☆ 門 ☆ 前 ☆ 払 ☆ い ☆

wwwww知恵遅れ・知的障害wwwww 知恵遅れ・知的障害wwwww 知恵遅れ・知的障害wwwww 知恵遅れ・知的障害wwwww 知恵遅れ・知的障害wwwww 知恵遅れ・知的障害wwwww

176 :名無しさん脚:2024/03/16(土) 16:54:40.79 ID:ejMqCjho.net
>>174
負けて悔しいのか???永久に絶対に勝てないレベルの国を直接個人レベルで引っ張る立場のエリートに絡んで死にたい程悔しいのか???wwwwwwwww


模試の成績だけでも100人処か300人に1人(第二次ベビーブーム真っ只中でしかも早生まれ)なんだけどな93'で京大工C判wwwwwwwwwwwwwwwwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

Ⅱに至っては模試の順位で東大に自動編入だが???wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ⅢとⅣもちょっとだけど東大理三(医学部)の倍率って定員約100人だから1万から2万強
俺の時で2万弱だぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


大まかに四つのパターンで東大しかも国内最高峰の理三にすら受かった地頭と今更に判明(正確には今更に自覚した知った気が付いた)した俺に

知恵遅れを連呼する真正の保育園退学の知恵遅れが親にどんな顔でこの犯行を伝えるのか凄い興味深いわあ~(棒)

おっと四つのパターンをおさらいするのを忘れずにw

Ⅰ: 高3秋前まで史実のまま二浪して東大理一合格する可能性(B~C判定位か?)
Ⅱ: 早生まれマージン・少子化世代競争率マージンを両方同時に使い込んで東大理一(理二も行けるか?)に現役合格(理一にA~C判定)
Ⅲ: 何らかの形で小学校から東大攻略を前提に受験対策する環境で特に小中の部活・オタク趣味・野生児遊びの時間を東大対策に一部または全てを当てる
 (上手くいけば国内最高峰理三(医学部)に現役合格)
Ⅳ: 大都市住まいで大都市の超有名トップエンド進学校に合格(多分現役で理二くらいに合格してると思う)

を相手に知恵遅れを連呼する惨めな犯罪者のお母さん~コイツですよ貴方が腹を痛めて産んだ子がこの有様ですよ~wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

177 :名無しさん脚:2024/03/16(土) 18:29:47.52 ID:Gw26Exyg.net
ベローズがウチにある オヤジもろくに使わなかったらしい
拡大率高すぎで

178 :名無しさん脚:2024/03/16(土) 19:06:54.37 ID:q57GqJHq.net
ベローズはデジタルスライドコピーで現役だな

179 :名無しさん脚:2024/03/16(土) 21:04:10.75 ID:3bAKDVkV.net
ベローズは自分のテヒニカでは必需品

当然だがアオリカメラはベローズが無いと話にならない

180 :名無しさん脚:2024/03/16(土) 21:20:33.45 ID:Hi2JxEt/.net
熱病のごとく一脚に憧れたが
まず使い道のない代表格かな

181 :名無しさん脚:2024/03/17(日) 08:21:18.14 ID:uWEbiaGD.net
そういう意味のベローズならフォールディングカメラも必須やな
ベローズのお手入れ大変

182 :名無しさん脚:2024/03/18(月) 02:37:17.41 ID:M2en0dcn.net
一脚ね
・一脚で下を支えるだけでも+2段くらいの手振れ防止にはなる
・三脚は使えないけど一脚なら使える場所がある
・高く掲げてミニドローンもどき
・かさばらない、山登りなんかだと杖代わりに使えたりもする
あたりかな
万人共通の決まった使い方があるというよりは、人によって合った使い方がある補助機材という感じ
あくまで補助機材なんで、いらない人にはいらない

183 :名無しさん脚:2024/03/18(月) 02:41:23.61 ID:M2en0dcn.net
あ、一番ポピュラーなの忘れてた
・望遠レンズに付けて、重みでブレたりマウント部が歪むのを防ぐ

184 :名無しさん脚:2024/03/18(月) 04:13:13.46 ID:wQW2RAue.net
>>182
護身用にも

185 :名無しさん脚:2024/03/18(月) 06:38:12.12 ID:h1SbjRDG.net
>一脚で下を支えるだけでも+2段くらいの手振れ防止にはなる
やっぱり最初に思いつくのはそれだろ?
でもまさに、一回経験したら2度とやらない使い方なんだ

186 :名無しさん脚:2024/03/18(月) 07:06:39.53 ID:NK/ZKQuj.net
35mmフィルム用のポラロイドあったじゃん、あれ何でなくなったんだろうか?
自家現像でリバーサルフィルムのスライド作れるから、使用頻度がフィルムカメラに使いたい
とハードオフとかで現像道具見かけるたびに思う

187 :名無しさん脚:2024/03/20(水) 22:03:15.71 ID:RYPLOmWD.net
ハ一ドオフとかゴミしか置いてない
キ夕ムラも在庫少な目で値段高すぎ

188 :名無しさん脚:2024/03/21(木) 17:18:33.10 ID:e38UKW08.net
>>187
30万とかアホみたいな値段付けてるレンズも同じの買取に持って行くと3千円とか言ってくるしね

189 :名無しさん脚:2024/03/24(日) 21:37:32.03 ID:FcEKFlMP.net
最近掘り出し物がめっきり見ないな
お天気露出計で脳死撮影しかしてなかったから露出計買おうかな
お天気露出計ってオート撮影以下だよねって某カメラマンに言われて反省中
やっAかSかPかMで露出決めて撮るか、露出計で適性露出で取ったほうがいいよな

190 :名無しさん脚:2024/03/24(日) 22:09:18.70 ID:Pm0k5NPS.net
>>189
単体露出計も意外と面倒だけどね。
それがもしもネガフィルムなら、フィルムの箱に描いてある露出表で
だいたい何とかなるんだけどさ。

191 :名無しさん脚:2024/03/24(日) 23:51:56.92 ID:IWXj29hV.net
最近デジカメで露出計ってフイルムで撮るダメな奴になってしまった
デジイチの露出計。正確だよな…

192 :名無しさん脚:2024/03/25(月) 04:18:36.80 ID:ez91sRHr.net
携帯の露出計アプリアホくさくならないんかな
携帯デジカメで撮っちゃう

193 :名無しさん脚:2024/03/25(月) 06:15:31.22 ID:hdjg0PxH.net
ユニバーサルプレスで風景を撮影してたとき、ミノルタCLEを露出計として使ったことがある。
今思うと贅沢な使用法w

194 :名無しさん脚:2024/03/25(月) 06:39:09.40 ID:2XUIKqI1.net
コンデジで3-5コマ撮影しつつ、そのうち1コマくらいをフィルムでも撮る、というやり方になってきたから必然的にコンデジで露出を決めてる

195 :名無しさん脚:2024/03/25(月) 10:15:16.51 ID:YXsOrGEi.net
スタジオデラックスを常時カバンの中に入れているが磁力が強いので注意
キャッシュカードが使えなくなった
キャッシュカードなんて最近滅多に使わないので気が付かなかった

196 :名無しさん脚:2024/03/25(月) 10:44:00.62 ID:pXHoEMM9.net
猫の目を露出計代わりに

197 :名無しさん脚:2024/03/25(月) 13:01:04.22 ID:FFY4kjgR.net
>>190
そういうなんちゃってマニュアル撮影も良いだけどね
考える事辞めちゃうとボケそうじゃん

198 :名無しさん脚:2024/03/25(月) 19:13:26.57 ID://LTY9CH.net
>>194
iPhoneで3-4枚試し撮りしてから、一番気に入った構図を
中判フィルムカメラで撮ることが多い

で、「覚える露出計」で光量と設定露出の画像を確認してる
日の出や日の入り撮影でも失敗が無くなった

199 :名無しさん脚:2024/03/25(月) 19:23:55.80 ID:YXsOrGEi.net
まあ中判は一枚のコスト高いから慎重になるわな

200 :名無しさん脚:2024/03/25(月) 23:33:50.05 ID:MIsiTyJm.net
1枚数百円だろ
そんな価値のある写真撮れる奴いるのか?
デジで数百枚撮って気に入った写真が数枚あるかどうかってとこだろ

201 :名無しさん脚:2024/03/26(火) 00:04:48.30 ID:5JAjrBu2.net
フィルム装填面倒だから多少はね
日本人は割と中判でもパシャパシャ撮るけど
ヨーロッパの人は中判以上は、1日1枚2枚で終わる人が多かったな
35mmはそこそこパシャパシャ撮ってるけど

202 :名無しさん脚:2024/03/26(火) 00:26:43.24 ID:NSWjLXVY.net
数百円は盛りすぎでしょ
6x6か6x7ならネガなら100円くらい
6x17とかは知らん

スマホ露出計なあ、便利なんだけど
反射型がスマホで使えるとかすげえ!と思ったら一遍シャッター切るのであごに手を当てる感じになった

203 :名無しさん脚:2024/03/26(火) 00:57:38.19 ID:JYwxWPNB.net
撮影枚数でマウント取るのって昭和ぽくていいね
なんか、ノスタルジーすら感じる
MFだぁマニュアル露出だぁ見たいワクワクを感じる

204 :名無しさん脚:2024/03/26(火) 08:04:47.10 ID:YgRdj3NK.net
「(AE機だが)ほとんどマニュアルで撮影する」
というマウントは今でも多いな。
たいがい嘘だと思ってるんだけど。

205 :名無しさん脚:2024/03/26(火) 08:42:51.33 ID:o2Frnw0Z.net
デジならマニュアルで撮ってる(isoオート)

206 :名無しさん脚:2024/03/26(火) 09:27:32.15 ID:Ri7dtgTl.net
>>202
6x9フォーマットなので、モノクロは120円/枚
カラーポジは300円/枚
なので、一枚一枚慎重になる

6.5x9モノクロシートが割と安くて80円/枚くらい

114 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200