2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

昭和のカメラ機材を語ろう

1 :名無しさん脚:2023/10/20(金) 20:31:49.35 ID:LVUCUyX2.net
昭和に発売したカメラを中心にお話しましょう

写真、撮影方法は別板にてお願いします

203 :名無しさん脚:2024/03/26(火) 00:57:38.19 ID:JYwxWPNB.net
撮影枚数でマウント取るのって昭和ぽくていいね
なんか、ノスタルジーすら感じる
MFだぁマニュアル露出だぁ見たいワクワクを感じる

204 :名無しさん脚:2024/03/26(火) 08:04:47.10 ID:YgRdj3NK.net
「(AE機だが)ほとんどマニュアルで撮影する」
というマウントは今でも多いな。
たいがい嘘だと思ってるんだけど。

205 :名無しさん脚:2024/03/26(火) 08:42:51.33 ID:o2Frnw0Z.net
デジならマニュアルで撮ってる(isoオート)

206 :名無しさん脚:2024/03/26(火) 09:27:32.15 ID:Ri7dtgTl.net
>>202
6x9フォーマットなので、モノクロは120円/枚
カラーポジは300円/枚
なので、一枚一枚慎重になる

6.5x9モノクロシートが割と安くて80円/枚くらい

207 :名無しさん脚:2024/03/26(火) 13:18:31.24 ID:aYiuSykm.net
>>201
というかね
同じカットで露出を変えて何枚も撮るみたいな贅沢はなかなかできないのよ
デジカメなら何枚撮ってもタダだからね
とりあえず撮ってみてダメなら設定変更して納得行くまで撮るみたいなことがほぼコストゼロでできるけどフィルムはそうは行かない
現像しないと正解かどうかすらわからない
だからコスト気にせず撮る方が良い写真が撮れる確率が高まるのでフィルム消費数がマウントの対象になる

208 :名無しさん脚:2024/03/26(火) 13:21:20.44 ID:aYiuSykm.net
>>204
いや何度も撮り直しができるような時はデジカメだってマニュアルで撮る人も多いでしょ
被写界深度調整しながらとかね
撮ってみて微妙に調整できるでしょ
スタジオ撮影とかマニュアルだしな

209 :名無しさん脚:2024/03/26(火) 15:07:46.86 ID:kWAmf7Tz.net
何度も撮れる構図を用意出来るのは羨ましい限り
物撮りとかモデル撮影かね、いいなぁ

210 :名無しさん脚:2024/03/26(火) 22:31:40.13 ID:uLctRPnE.net
>>207
今さらフィルムで撮る価値あるのだろうか?
レコード聴いてるオレ、かっけえ的なノリか

211 :名無しさん脚:2024/03/26(火) 23:39:26.76 ID:C1Pkg1RY.net
45の時はノーマル2枚にハイライトかシャドー優先でプラマイ1/3と2/3の2枚の計4枚
テストでノーマル1枚現像して問題がある様なら他を現像し後は破棄してた
デジタル様様だぜ全くw

212 :名無しさん脚:2024/03/26(火) 23:57:52.29 ID:aYiuSykm.net
>>211
とまあこういのが枚数マウントのお手本たな

213 :名無しさん脚:2024/03/27(水) 08:01:30.75 ID:BTtRxSW1.net
写真に価値云々って、子どもの頃の地球が何回回ったとき?て感じの話だよね
精神が若々しい、発想が若くて羨ましい

214 :名無しさん脚:2024/04/06(土) 18:49:05.70 ID:hc4ncY97.net
風景撮るのはやっぱり大判がいいね
面倒で、未だに近くの写真屋さんにフィルム装填お願いしてるw
シノゴは装填済みのやつ売ってて楽そうで羨ましいと思ってた

215 :名無しさん脚:2024/04/06(土) 21:47:06.67 ID:pj4unFsv.net
風景とか桜撮ったところで
見返すどことか意味ないよなあ
ましてフィルムで撮らなきゃならない理由など皆無だし

216 :名無しさん脚:2024/04/07(日) 10:32:32.18 ID:WwzEskWL.net
構図とタイミングなんで、その瞬間って一回しかないしなぁ
そもそもデジタル大判ってあんまり無くない?
デジバックで複数撮るのめんどいし、動きのある構図撮れないし
カメラ空シャッター切って飾るだけでも楽しいけど、写すのも楽しいよ

217 :名無しさん脚:2024/04/07(日) 20:06:21.01 ID:4gwef80e.net
晴天下だとミラーレスは役に立たんな
液晶が全く見えなくて難儀したわ
コーティングが剥げてたのもあるけど
それにしても見えずに勘で撮影してた

218 :名無しさん脚:2024/04/08(月) 02:06:06.76 ID:yOeRhP1Z.net
キシアンこんなところでクダ巻いてるのか
さっさとてめえの言動について頭を地面にこすりつけて詫びてから板から消えろって言われてただろ
なんで実行しないんだ?

219 :名無しさん脚:2024/04/08(月) 06:46:53.95 ID:gyvDNwG+.net
レンズ交換してる間にシャッターチャンスを逃す
結局、高倍率ズーム一択なのかな?

220 :名無しさん脚:2024/04/08(月) 10:26:54.38 ID:9o3i3jdr.net
今のミラーレスって殆どEVF付いてるから気にならんけどなぁ
ビューカメラはどんなときも被りないときついけど
子供が小さいときはクソたけー高倍率重宝したよ
で、なんか単調写真ばかりになって飽きるが記録にはやっぱり高倍率しか勝たんね

221 :名無しさん脚:2024/04/08(月) 16:25:12.74 ID:9NVZtv6P.net
>>219
まじめな話フィルムカメラを使用してた時は、レンズ交換をやらなくてもいい様に
広角メインと望遠メインで2台カメラをぶら下げてた。
28~300なんてレンズを愛用してたこともあるしね。

222 :名無しさん脚:2024/04/08(月) 20:37:36.57 ID:9o3i3jdr.net
分かるわ~
運動会だと70-200f2.8の一眼レフと広角ように24-70f2.8の一眼レフ
そして動画用に高倍率ズームのミラーレス三脚付き担いでた

223 :名無しさん脚:2024/04/08(月) 21:18:09.79 ID:Dyg1vdjL.net
撮影中にレンズ交換するというのは昔も今もかなり特別な行為かと
いくつかレンズを持っていくのは「シチュエーションに合わせて事前に付け替える」のであって、途中でゴソゴソやるのではない
高倍率ズームの出来が今以上に悪かった頃は2台持ちは当然だったね(機材としてのバックアップにもなるし)

224 :名無しさん脚:2024/04/08(月) 21:54:26.20 ID:gyvDNwG+.net
雨の日でも写真撮る?
明日雨だから、ここで言われた通りに撮ってみるわ

225 :名無しさん脚:2024/04/09(火) 10:40:03.10 ID:ECAYzGcw.net
一眼を持ち歩くときには必ずコンデジを併用している
これはもう1/2.3でも構わない、とにかく高倍率ズーム一択だ

226 :名無しさん脚 ころころ:2024/04/09(火) 15:55:20.36 ID:jztilJkJ.net
キシアンはつまらない質問してないで80年代スレで狼藉の許しを請うてこいよ

>>225
昔でいう「ポラ」に近いものがあるね
コンデジで一番需要残ってるのあのタイプの高倍率ズームじゃない、スマホカメラだとまだまだそこは電子ズームだし

227 :名無しさん脚:2024/04/09(火) 18:37:03.96 ID:jLy7KkvN.net
雨の日デジだね
濡れてもへっちゃら

228 :名無しさん脚:2024/04/09(火) 21:13:52.37 ID:0WVO03Bm.net
>>224
なんか言ってたっけ?

229 :名無しさん脚:2024/04/10(水) 09:05:22.96 ID:yBL53zkS.net
昭和の中高写真部っていうとどんな機材だった?
自分の頃はペンタックスMEかオリンパスOM二桁
上級者にAEは甘え!って怒られたけど
ニコン持ってるやつはEMでもすげえって言われてた

230 :名無しさん脚:2024/04/10(水) 16:03:06.87 ID:qMzWOPZF.net
RICOH XR500に決まっとぅやろ。

231 :名無しさん脚:2024/04/10(水) 16:14:01.85 ID:/jQVpos5.net
お爺ちゃんからライカだぞって貰ったフェド
担任にネタバラシされて、馬鹿にされた思い出

232 :名無しさん脚:2024/04/10(水) 16:26:14.01 ID:wDp5++gM.net
>>228
キシアンに触るな莫迦
そいつは干からびて死ぬ以外に能がない奴だ

233 :名無しさん脚:2024/04/10(水) 17:47:37.92 ID:NCOQTSY/.net
学生時代は貧乏だったからペンタックスESだった

234 :名無しさん脚:2024/04/11(木) 09:52:55.57 ID:L9wxGbyx.net
外付けタイマー集めてる人いる?

235 :名無しさん脚:2024/04/11(木) 10:59:17.52 ID:R9mi/m26.net
狙って集めてるわけじゃないけど
クラカメ買ってると結構集まった、殆どがワルツのやつだけど
カメラ飾る時に付けるとカッコイイ
あとショートレリーズケーブルも色々集まってるな

236 :名無しさん脚:2024/04/11(木) 14:18:22.86 ID:8tf/UdBO.net
>>217
ワシと同じ目にあった人いる
撮影行為が全く楽しくなくなるのな
液晶にフードつけるかルーペつけて液晶ファインダーのように仕立てるしかないんだろうか

237 :名無しさん脚:2024/04/11(木) 22:11:25.59 ID:wlCj2G11.net
>>234
集めてはいないが3つくらいある。ローライ35にフイルム入れたら持って出る。

238 :名無しさん脚:2024/04/12(金) 10:14:17.94 ID:9493iT+6.net
>>234
意外と高いよな
雰囲気500円くらいなのにジャンク箱で3000円とかしてびっくりする

239 :名無しさん脚:2024/04/12(金) 12:55:39.29 ID:KbBqdtjl.net
ローライ35はセルフ無いもんな
Retinaでkodakのセルフタイマー使ってる

240 :名無しさん脚:2024/04/12(金) 13:46:18.26 ID:CAtc4+YB.net
セルフ、レリーズがない時の代用くらいしかなかなか使う機会がない

241 :名無しさん脚:2024/04/12(金) 13:47:37.53 ID:u6tT9583.net
電池は?

242 :名無しさん脚:2024/04/12(金) 17:26:58.46 ID:KbBqdtjl.net
電池なくてもセルフタイマー使える機種多いけど
電池切れてもシャッター切れるけどセルフタイマー使えないものもあるにはあるか

243 :名無しさん脚:2024/04/12(金) 20:47:01.22 ID:8dwA7HFY.net
ワイヤレスリモコン
デジタルでも使えるようにしてほしい

244 :名無しさん脚:2024/04/13(土) 00:09:50.75 ID:4tnc4lo2.net
セルフタイマーとかアクセサリーって無性に気になる時がある
今はレンジファインダー用のクローズアップ装置かな
サードパーティ製とか調べ始めると沼るぜw

245 :名無しさん脚:2024/04/13(土) 00:45:36.89 ID:z5BjoT5N.net
アクセサリー沼は好みのカメラ手に入れた時によく落ちる
Ikontaのクローズアップレンズ集めはやったなぁ
zeissの露出計は10台集めたが何かしら違ってて同じのがない、何やこれ

246 :名無しさん脚:2024/04/13(土) 15:17:54.30 ID:u1uE2aKM.net
>>234
人類月に立つってHBOのドラマのアポロ12号の回だっけ
オフィシャルにはハッセルブラッドを手持ちで撮ることになってたのに三脚とセルフタイマーを持ち込んで二人並んで撮ろうとしてた 活動のゴタゴタでツール入れの中探しても見つからなくて 最後離昇の時間になって見つかった もういいやと投げ捨てた
月面にはゼンマイ式のセルフタイマーが転がってるはず

247 :名無しさん脚:2024/04/13(土) 22:45:58.22 ID:z5BjoT5N.net
やっぱりコダックのセルフタイマーかな

248 :名無しさん脚:2024/04/14(日) 13:13:50.05 ID:cyowwqV6.net
セルフタイマーの本体より、アルミケースが好き

249 :名無しさん脚:2024/04/14(日) 19:45:51.80 ID:hfPlb/RW.net
本末転倒だけどジャンクカメラレンズを買うのが楽しくて
忙しすぎて足を止めて撮影する間も惜しんでカメラ屋へ通ってる
てか撮影してる?

250 :名無しさん脚:2024/04/14(日) 21:46:13.00 ID:cyowwqV6.net
最近何買ったの?

251 :名無しさん脚:2024/04/14(日) 22:22:05.86 ID:8SnY+mN/.net
>>249
そーゆー時は物欲に従ってジャンクハントに集中した方がいい
舐める様に漁ってるとそのうち徒労感が限界を越し自身を解放したくなるからw
都合よくブツが転がってるワケがないからのぅ

252 :名無しさん脚:2024/04/14(日) 22:27:54.47 ID:hfPlb/RW.net
直したジャンクレンズがどんどんたまって
試写すら追いつかずにダンボール行き
しかも似たような単焦点レンズばかりで写欲もわかない

253 :名無しさん脚:2024/04/14(日) 22:40:02.77 ID:cyowwqV6.net
分解状態のジャンク買ってきて直すの楽しいよね
フィルム機は基本機械部品だから直したり新造すればいけるけど
プラカメは3Dプリンターの設計図作って何個か作って調整にじかんかかるから
直してるうちにジャンクレンズの分解清掃し始めて、直し途中がどんどん増える罠

254 :名無しさん脚:2024/04/14(日) 23:22:34.82 ID:XlsejjJ/.net
そいつ、いくつものスレを潰してきたキシアン
お前はさっさと80年代スレで土下座して謝ってこい、で板から消えろ
何回言われたら実行できるんだ?

255 :名無しさん脚:2024/04/14(日) 23:25:32.50 ID:XlsejjJ/.net
> 0081名無しさん脚垢版
> 2024/04/14(日) 11:33:53.59ID:DjyP/BCz
> 悪質転売ヤーキチアン参上
> ドフの青箱物色中

IDコロコロで「キチアン」連呼してたのか
どうしてさっさと謝罪しないんだ? どうしてさっさと板から消えないんだ?
それ以外にお前のやるべきことなんてないぞ

256 :名無しさん脚:2024/04/15(月) 07:28:42.48 ID:GYpNNT2W.net
曇りレンズをセリウムで研いで見たけど、かなりキツイわ

257 :名無しさん脚:2024/04/15(月) 13:51:47.70 ID:vajKw1CM.net
ここジャンク修理日記スレじゃねえから
80年代スレでも何度言われても辞めなかったよな
さっさとスレ汚しを侘びてどこかへ出て行けよ

258 :名無しさん脚:2024/04/15(月) 15:14:28.22 ID:1+cxx2DY.net
さて桜に釣られて北上します
盛岡が辺りで桜を見ながら写真と洒落込みますか

259 :名無しさん脚:2024/04/15(月) 15:24:34.23 ID:yOE1/EN2.net
桜とか毎年一緒で飽きた

260 :名無しさん脚:2024/04/15(月) 15:34:50.45 ID:72bARxnG.net
桜は夜桜専門で毎年100ショットほど撮影して、残すのは2-3枚。
あとは元データごと廃棄。
これを毎年繰り返してるから意外と飽きない、溜まらない。
ああ。昭和スレだったか。フィルムではそれはやらないな。

261 :名無しさん脚:2024/04/15(月) 19:02:02.62 ID:hg8IKSaR.net
>>256
レンズ曇りを研磨したけど
見た目はきれいなのにフォギーな写りで落胆したわ

262 :名無しさん脚:2024/04/15(月) 19:28:38.94 ID:GYpNNT2W.net
>>261
凄いね
全然削れなくて、見た目が少し薄くなった程度だったよ

263 :名無しさん脚:2024/04/16(火) 12:31:04.29 ID:RGzjxd5S.net
桜は色んなところに咲いてるし開花時期がズレるから表情も豊か
毎年構図を考えるの楽しい

264 :名無しさん脚:2024/04/16(火) 15:28:15.01 ID:MaAds5yf.net
電車とか好きそう

265 :名無しさん脚:2024/04/16(火) 16:39:19.36 ID:6ui2ZJ7A.net
この前花見してたら、外国人が古い大判で撮ってたな
セットしてからシャッター切るまで2時間くらいあって驚いたよ、しかも1枚で終了

266 :名無しさん脚:2024/04/16(火) 17:23:05.83 ID:0V1r6OVA.net
行動を2時間ずーーっと見てたの?

267 :名無しさん脚:2024/04/16(火) 19:45:10.44 ID:b8FZtZ0E.net
全部は見てないけどセットしてからカメラヨコでずーとスマホいじってて、なんで撮らんのやろう?
って気になってて2時間後位に見たら片付け始めたから何枚撮ったの?で聞いたら「1枚」って言ってた

268 :名無しさん脚:2024/04/16(火) 21:52:49.36 ID:MaAds5yf.net
参考

https://youtu.be/f-1T719SaHQ?si=zOxg58Fiv_Vd5k2W

ちなみに亡くなった篠山紀信はBRUTUSで30年連載した人間関係という企画の撮影は全てバイテンでやってるが撮影時間はセッティングから撮影撤収まで20分かからないらしい
撮影枚数は2枚
フィルム一枚5000円くらいするからね

269 :名無しさん脚:2024/04/16(火) 22:27:22.89 ID:RGzjxd5S.net
8×10をシノゴにカットすると安くなるよな

270 :名無しさん脚:2024/04/16(火) 22:59:46.90 ID:KOl94y5T.net
>>268
何かこの人ずいぶん力が入りすぎだな

カメラ壊さないといいが...

271 :名無しさん脚:2024/04/16(火) 23:09:07.23 ID:lRRX2P/8.net
そこまでして撮りたい写真がない
むしろ今は動画全盛で写真なんてゴミだろ

272 :名無しさん脚:2024/04/17(水) 02:27:26.21 ID:iMjh0Y8a.net
・撮るものがない、意味がない、飽きた、と連呼
・ジャンク修理の話をしたがるくせに下手
・「電車好き」を悪口として使いたがる

キシアンいつまでこの板にいる気だよ
さっさと土下座して消え失せろって何年も前から言われてるだろ

273 :名無しさん脚:2024/04/17(水) 11:58:21.28 ID:DgbR8+KV.net
>>272
電車好きなの?

274 :名無しさん脚:2024/04/17(水) 16:54:56.96 ID:qyCS1AVa.net
何いってんだこいつ

275 :名無しさん脚:2024/04/17(水) 21:12:05.91 ID:UIehGG7R.net
>>269
手探りで指紋つけずにこなせる道具がそれなりに値段しそう

276 :名無しさん脚:2024/04/17(水) 21:32:15.84 ID:svnVbI5R.net
>>275
ダークバッグではきついだろうね、装填でもキツイし
暗室でやるか、写真屋に裁断と装填依頼してたな

277 :名無しさん脚:2024/04/17(水) 23:45:02.88 ID:dgvtkBvQ.net
だれかジャンクスレ立ててくれよ
間違いなくカメラ板一番の人気スレになるよ

278 :名無しさん脚:2024/04/18(木) 06:40:42.21 ID:DbYEeDz1.net
いやいや、「俺は何々を買ってきた、以上」
みたいな情報量ゼロの書き込みばかりになると思う

279 :名無しさん脚:2024/04/18(木) 13:37:43.80 ID:6+mWfYgT.net
何をいくらで買ったか、まで有ればそれなりに需要あると思う。

280 :名無しさん脚:2024/04/18(木) 18:52:01.25 ID:lW8Emx9k.net
277はいろんなスレに自分の買ってきたゴミジャンクの修理日記を書きつけて
スレ違いだからやめろと言われてもしつこく書き続けてスレをいくつも機能不全にしたゴミカステンバイヤーキシアン
ジャンクスレを立ててくれ、もずっと前から連呼してずっと無視されてる
つまりまともに相手にする存在ではない
侮辱して迷惑をかけてきた人にちゃんと謝罪はしたのか?、終わったらさっさとこの板から出て行けと何度も言われてるよな、人に要求する前にお前が言われたことをしろよ

281 :名無しさん脚:2024/04/18(木) 23:10:33.12 ID:Tdx3K8WV.net
ジャンクを買っても買っても満たされない
今日も500円で買ってきたけど
すでに何本も持ってるし、買ってもあまりうれしくない
それでも買わないよりは買った方がいいし
買わないと気が済まないものの、買っても撮るものがない

282 :名無しさん脚:2024/04/18(木) 23:42:06.93 ID:MQ4sakSa.net
独り言をつぶやく気違いが逃走しました
発見した方は近寄らずにすぐ保健所にご連絡下さい

283 :名無しさん脚:2024/04/19(金) 12:55:48.91 ID:ndqQMXQX.net
フィルムは修理期間終わってるから全部ジャンクでしょ

284 :名無しさん脚:2024/04/19(金) 13:55:57.62 ID:a91VnJyV.net
まさにジャンキー( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

285 :名無しさん脚:2024/04/20(土) 12:47:46.99 ID:SrIUfg0s.net
よし、マイナーな機材探しに行くかな

286 :名無しさん脚:2024/04/20(土) 16:38:19.21 ID:UJQHbSew.net
ゴミはいくら集めてもゴミ
全て処分した方がよい

最高の機材を厳選して使う中で
創造力と意欲が生じる

287 :名無しさん脚:2024/04/20(土) 16:59:19.45 ID:uMo7Z5qI.net
電車好きそう

288 :名無しさん脚:2024/04/20(土) 20:40:18.68 ID:SrIUfg0s.net
Berlebachの三脚手に入れた
zeissikonのカメラによく合うね
持ち出さんだろうけど

289 :名無しさん脚:2024/04/20(土) 21:13:05.63 ID:HT9d1XfQ.net
100円で買ったゴミジャンクズーム
最高の機材とどれだけの違いがあるか気になるわ
ゴミには違いないけど、写りはそんなに差はないと思う

290 :名無しさん脚:2024/04/21(日) 07:25:17.95 ID:ae1ne8KH.net
精神科医の話では、ゴミ屋敷に住む住人の9割が精神を病んでいる

ゴミに囲まれた生活をいるとゴミに愛着がでて自分の精神を
ゴミ化していくのだそうだ

291 :名無しさん脚:2024/04/21(日) 08:26:28.24 ID:1B21NCER.net
そんなに羨ましいのかね
東京周辺でもなかなか見つからないからかね
さて修理してもらったOM-4くんの試写に行ってきます

292 :名無しさん脚:2024/04/21(日) 20:31:19.42 ID:Q4t9tukS.net
>>290
愛着がわけばいいけど、分解清掃したら満足して終わり
逆にこのレンズは〇〇だからねえとか本気で語り合ってる人たち見ると引くわ
そんなに写りに差なんてないのに、まるで何かに憑りつかれたように同調圧力をかけてくる

293 :名無しさん脚:2024/04/21(日) 20:35:02.28 ID:3/oEBpoV.net
よぉ、自分だけが正しいと思ってるキチガイさん
こんばんは

294 :名無しさん脚:2024/04/21(日) 20:44:16.63 ID:Q4t9tukS.net
このレンズの中身は〇〇製で
前期型は□枚玉で写りが△△なんだよなあ


知るかボケ

295 :名無しさん脚:2024/04/21(日) 23:12:51.93 ID:3/oEBpoV.net
なんかレンズに関してトラウマを引きずるような恥ずかしい事でもあったんか?

296 :名無しさん脚:2024/04/22(月) 00:00:55.65 ID:7wcZIprA.net
なんかあるんやろ
ヘリコイド戻せなくなったとか

297 :名無しさん脚:2024/04/22(月) 00:45:07.86 ID:DrE+FZlJ.net
受け売りの恥ずかしい蘊蓄を語ってたら間違いを人前で指摘されて、ずっと恨みを引きずってたりしたら笑える

298 :名無しさん脚:2024/04/22(月) 16:48:29.51 ID:yP8U2RWS.net
ゴミカステンバイヤーキシアン、知識も浅いし分解や修理もまともに出来ないみたいだから

299 :名無しさん脚:2024/04/22(月) 19:47:14.73 ID:As3XeaQ7.net
ペンタプリズム搭載カメラって、pentax645とNIKON E2/3くらい?
ほかはペンタダハプリズムだけど、まだある?

300 :名無しさん脚:2024/04/23(火) 13:18:38.02 ID:avZ20mKH.net
>>298
浅いというより薄い感じかな。

301 :名無しさん脚:2024/04/23(火) 21:32:13.91 ID:Xj7jHEus.net
(別に300さんに文句をつけるわけではなく)違いが良く分からない<浅いと薄い

302 :名無しさん脚:2024/04/24(水) 12:49:51.06 ID:DRBHd8K1.net
どっちでもいいな

114 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200