2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【フジ】ミニラボ総合スレ7【ノーリツ】

1 :名無しさん脚:2024/04/19(金) 00:57:47.79 ID:EbE0UKce.net
ミニラボ設置店様、引き続き設備・運営などの情報交換をお願いします。
※前スレ
【フジ】ミニラボ総合スレ6【ノーリツ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/camera/1694685765/

79 :名無しさん脚:2024/04/24(水) 11:29:47.80 ID:vHGn5DQ7.net
>>78
ヘッドの詰まりくらいが心配だけど大丈夫みたいだよ
銀塩だと長期で休めなかったから嬉しいわ

80 :名無しさん脚:2024/04/24(水) 13:13:28.63 ID:RMo915HF.net
銀塩だけど今どきGWなんか店開けても閉めても処理量変わらないしなw
昨年の8月は節電のために半月休んだぞ
今年は超猛暑らしいから7月下旬から1か月休んで出稼ぎかな

81 :名無しさん脚:2024/04/24(水) 13:35:15.50 ID:AFR58Bxx.net
ドライにして4年だけど学校関係以外は週に20枚もプリントしてないわ
証明は来たらすぐ電源入れて使えるから楽でいい

82 :名無しさん脚:2024/04/24(水) 22:47:33.59 ID:ouLWc8g1.net
母液を考えずに長期休暇取れるのは絶対にいいな
一定期間違う仕事を考えている

83 :名無しさん脚:2024/04/24(水) 22:56:45.66 ID:Dd2dEIha.net
>>67
運次第www
良くもまあ、そんなのを売るもんだな。商売にならんわ。

84 :名無しさん脚:2024/04/25(木) 00:12:17.87 ID:bo+Vr/Al.net
なんだか老舗衣料店の倒産だか騒がしいな

85 :名無しさん脚:2024/04/25(木) 10:42:36.34 ID:RdCYD/NE.net
>>83
部品の無い銀塩機も運次第
仕入れや電気代廃液代で激高騰せ商売にならんわな

86 :名無しさん脚:2024/04/25(木) 14:30:47.39 ID:43+rUKdp.net
電源いれっぱだと、液へたりにくい説www
電気代と天秤にかけないとね 〇| ̄|_

87 :名無しさん脚:2024/04/25(木) 14:58:33.91 ID:lDW6GPNQ.net
???電源を長時間いれる方が薬品がヘタるよ
ネタ?

88 :名無しさん脚:2024/04/25(木) 17:15:38.44 ID:+fI3A8X9.net
電源入れんでも入れても10日間もプリント無いんじゃ
薬品が完全ダメになる説

89 :名無しさん脚:2024/04/25(木) 17:59:37.74 ID:lDW6GPNQ.net
処理が無いなら、ブレーカー落として、ラックを水に付け、
プロセッサー部のカバーを少し開ければ良い、10日位なら、
そこまでヘタらないよ、元がヘタってたら駄目だけど

90 :名無しさん脚:2024/04/25(木) 18:28:13.70 ID:zmU1nn8a.net
高補充なら10日くらい止めてもなんともないけどな
もちろん母液が良好な状態が基準だけど

91 :名無しさん脚:2024/04/25(木) 18:42:26.31 ID:db6ssxaG.net
FAXが来たけどオカノ商会ってまだやってるんだ。

92 :名無しさん脚:2024/04/25(木) 19:23:53.65 ID:zmU1nn8a.net
そういえば先日取引のないラボからセールスの電話が来た
2県隣からフィルムカメラ・期限切れフィルム・用品なんでも買い取ります
とかセールスマンも来たしどこも必死だな

93 :名無しさん脚:2024/04/25(木) 22:17:42.79 ID:zFZplE1A.net
ここまで処理少ないと銀塩はもう無理だな

94 :名無しさん脚:2024/04/26(金) 09:44:19.90 ID:0BpnuKBI.net
>>93
フィルム時代の延長だからね

95 :名無しさん脚:2024/04/26(金) 10:12:00.17 ID:oVuvit7y.net
電源いれる→薬品の酸化がすすむ

電源切る→薬品の酸化はすすまないが、結晶ができて傷がつく、結晶でペーパーがよごれる

96 :名無しさん脚:2024/04/26(金) 11:27:48.61 ID:0BpnuKBI.net
Lサイズを大量にプリントする仕事じゃなきゃデカいプリンターは要らないし、そういう仕事は減ってるわ単価は安いわ外注すれぼ良いわで、もうラボ機を買うことは無い。

97 :名無しさん脚:2024/04/26(金) 12:12:21.42 ID:q5apeH31.net
>>96
正常な判断だと思う、単価の安く、数枚の客の為に
プリンターを買うなんて採算が合わない

98 :名無しさん脚:2024/04/26(金) 13:00:41.23 ID:1BcdM8T/.net
飛び込みでAPSからLサイズ4枚頼まれて1000円もらったら、そんなに
安いんですかといわれた、最近このパターンが多い。
こちらは写真屋難民激増しているからなわけだけど、なんだかなぁ。
もうほんと業務用プリンタいらねーわ。

99 :名無しさん脚:2024/04/26(金) 13:04:17.16 ID:oVuvit7y.net
やっとか
今更銀塩だドライだとかどうでもいいだよ
問題はもっと根本的なことだろ

100 :名無しさん脚:2024/04/26(金) 18:26:51.76 ID:1YfsoalI.net
APSのキャリアは壊れちゃってるよ
直す予算もない

101 :名無しさん脚:2024/04/26(金) 19:29:54.95 ID:1BcdM8T/.net
一か月前くらい恐る恐るAPSセットしたら詰まって先端折れたよw
あの変なカーブをハサミでチョキチョキ再現したら流れたよ

102 :名無しさん脚:2024/04/26(金) 22:10:18.87 ID:DPBNAi0E.net
今はgreenだけどLS600残してるからネガもバンバンプリントできる
ドライとネガの相性は悪く無いよ

103 :名無しさん脚:2024/04/26(金) 23:52:00.14 ID:z5kj2365.net
もう銀塩もDPEもやめたいけど
たまに来る200〜300枚の注文で思いとどまってしまう。

104 :名無しさん脚:2024/04/27(土) 02:29:57.10 ID:pSB3aQyz.net
>>99
どうしても昨日の続きをやりたくなるもんだよ

105 :名無しさん脚:2024/04/27(土) 11:37:06.62 ID:HSO3dcLs.net
>>0100
APSキャリアって、送りのゴムが劣化して・・・ってことなら、
ホームセンターでシリコンチューブ買って、
送りのゴムと換えたら治るよ〜
暇なときにダメもとでやってみたら?
自己責任ですが、当方はそれで治りましたよ(^〇゚)v

106 :名無しさん脚:2024/04/27(土) 13:09:15.82 ID:8iemmrmk.net
ひまだから店開けてみたけど誰も来るわけないなw

107 :名無しさん脚:2024/04/28(日) 00:24:12.63 ID:p9DASmov.net
>>105
135がそれでシリコンチューブで頑張ったけど
なんか縦横比がおかしくなっちゃったので結局あきらめた
APSはカートリッジ装填部分

108 :名無しさん脚:2024/04/28(日) 14:16:25.94 ID:HMaY5a5m.net
EPSONのオーダーコントローラーっていくらするか、知ってる方いませんか?

109 :名無しさん脚:2024/04/29(月) 22:08:34.88 ID:Ic94LHkm.net
L判の相場@60くらい月3000枚で18万円になった
あとは撮影と副業でやりやすくなった
銀塩なら薬品劣化とコスト高でストレスだったろうな

110 :名無しさん脚:2024/04/30(火) 00:29:47.85 ID:OJTAEmmn.net
60にしたか!!
じゃあ、うちもそろそろ60円にするかなあ
ところで証明写真の相場も上がってる?

111 :名無しさん脚:2024/04/30(火) 08:56:33.73 ID:TIHVteeD.net
うちは50だけど今月4000枚処理
ドライは処理量気にすること無くいくらでも値上げ処理量を減らし
そして大きく利益上げれるから良かったわ

112 :名無しさん脚:2024/04/30(火) 11:19:07.34 ID:HLlg38Lm.net
>>0107
シリコンも種類あるからな〜肉厚が合うもの探さないとね σ(^_^;
APSカートリッジ部分ですか・・・巻取部分なら治るけど差込みだったら
中古探す方が早いかもですね

113 :名無しさん脚:2024/04/30(火) 12:03:05.23 ID:H/zyU+Nb.net
俺もこのスレ見てドライに入替えて助かったわ
銀塩のままだったら処理量増やしたく20円で続けていたと思う

114 :名無しさん脚:2024/04/30(火) 12:26:28.29 ID:HLlg38Lm.net
やたらドライお勧めの
営業屋さんいてますな〜

115 :名無しさん脚:2024/04/30(火) 12:26:31.01 ID:HLlg38Lm.net
やたらドライお勧めの
営業屋さんいてますな〜

116 :名無しさん脚:2024/04/30(火) 17:08:55.44 ID:MBjGeJsT.net
自社のスタジオ物を内製化考えていて
中古の銀塩機を強く勧められているのだが
ぶっちゃけ銀塩とドライどっちがお勧めなの?

117 :名無しさん脚:2024/04/30(火) 17:35:58.75 ID:Js+4dQ5d.net
処理量が多ければ銀塩でも良いけど、少ないならドライ一択
検討してる銀塩機の型番は?

118 :名無しさん脚:2024/04/30(火) 18:30:30.58 ID:TIHVteeD.net
>>0116
スタジオなら銀塩の方がいいかもな

119 :名無しさん脚:2024/04/30(火) 18:52:54.68 ID:MBjGeJsT.net
>>117
3800だかっていう機械、個人で機械販売してる人から勧められてる
>>118
やはり銀塩の方が綺麗だよね、スタジオ物だけど使いこなせるのか不安

120 :名無しさん脚:2024/04/30(火) 19:12:26.50 ID:x5gUE+bL.net
>>119
処理量の見込みは?38型なら毎日300枚ぐらいプリント無いと薬品が駄目になるよ
動作には、単相200V 30A位の電源が必要になるから要注意
個人で機械販売?専門業者なら良いけど、専門外の業者なら辞めといた方が良い

121 :名無しさん脚:2024/04/30(火) 20:06:54.14 ID:MBjGeJsT.net
凄く知識があるところで近くなんだよな

122 :名無しさん脚:2024/05/01(水) 00:01:09.48 ID:AMMCVvQc.net
本当に知識がある人?安定的に処理量があるなら別だけど、
長期的な事を考えたら、銀塩を選択するのは、いばらの道を選ぶ事に

123 :名無しさん脚:2024/05/01(水) 06:33:06.62 ID:RrBXk8Id.net
スタジオ物なら処理量があってもドライの方が良いと思う
色域が広くて着物の色や制服の色が綺麗に出る

124 :名無しさん脚:2024/05/01(水) 08:05:54.92 ID:cPPj4w5X.net
たまに産廃業者が売ってたりするよな
ありゃゴミを掴まされる

125 :名無しさん脚:2024/05/01(水) 08:11:07.56 ID:5CbHppQ7.net
中古銀塩機は写真館向け情弱ビジネスというか信者ビジネスになってるんだと思う

126 :名無しさん脚:2024/05/01(水) 08:11:55.31 ID:cPPj4w5X.net
スタジオ物だけなら民生のが良い。
処理量が多いなら本体を増設すれば良いだけ。10万位の本体なら使い捨て出来る。
Greenなんてヘッド壊れりゃ70万だぞ、超絶馬鹿らしい。

127 :名無しさん脚:2024/05/01(水) 09:52:57.12 ID:AMMCVvQc.net
現状、銀塩を勧めるのは悪意にしか見えないけど
もう少しオブラートに包んでやれよ、辛辣すぎだろw
銀塩を選んでもドライを選んでも、処理量が無いと意味がない
どうしても、自家処理がしたいなら、民生機+DE100で十分かと

128 :名無しさん脚:2024/05/01(水) 12:58:05.73 ID:8rRF219V.net
短時間で大量処理をする時のみ、ラボ機が活きる。
それ以外は不要。金を捨てるだけ。

129 :名無しさん脚:2024/05/01(水) 14:29:08.59 ID:Qr23YxZr.net
日常は日100枚程度しかないしドライがいいけど、たまにL判1000枚や2L300枚とか大口あるので銀塩がやめられない。

130 :名無しさん脚:2024/05/01(水) 18:47:24.81 ID:1rQDN+qk.net
証明写真は、キャノンの5色機が一番綺麗。

131 :名無しさん脚:2024/05/01(水) 20:15:18.52 ID:NBDnlJGU.net
キャノンセルフィで十分過ぎるが?

132 :名無しさん脚:2024/05/01(水) 21:27:09.06 ID:38mtDlWg.net
>>125
個人のバイヤーが各地域でいるみただな

133 :名無しさん脚:2024/05/02(木) 01:22:26.62 ID:dpjkfbT4.net
ドライ購入時下取りした銀塩機どうしているのかと思っていた
そういうバイヤーが情弱見つけて販売しているのか

134 :名無しさん脚:2024/05/03(金) 07:03:57.88 ID:4cYVgY9C.net
うちの33型もどこかで動いてるのだろうか?

135 :名無しさん脚:2024/05/05(日) 10:38:34.02 ID:zwWVBPHQ.net
うちの37型もどこいったんだろ?

136 :名無しさん脚:2024/05/08(水) 14:00:01.83 ID:0Y3Pof//.net
うちの32型誰か持っていって

137 :名無しさん脚:2024/05/09(木) 01:47:18.05 ID:pDZXb5uY.net
小さいドライを入れたいんだが
バックプリントが入ればなあ

138 :名無しさん脚:2024/05/12(日) 13:31:08.05 ID:k1VSIEMy.net
>>137
店頭客なら要らんぞ
スクールは外注にすれば解決

139 :名無しさん脚:2024/05/12(日) 15:47:34.62 ID:+O9AkP4G.net
証明プリントしてどの写真選んだか分からなくなった時に裏印字あったらって思う

140 :名無しさん脚:2024/05/14(火) 17:58:44.34 ID:fWpHJrMz.net
三菱製紙のカラー印画紙が7月から30%値上げだそうだ

141 : ころころ:2024/05/14(火) 20:55:28.26 ID:R9/Wfo83.net
はあ?
ふざけるんじゃないよ!!

142 :名無しさん脚:2024/05/15(水) 19:12:09.94 ID:WA6umENv.net
30%www

143 ::2024/05/15(水) 20:29:41.50 ID:I6kQxHLB.net
1ロール10000円だとしたら13000円か
2000枚プリント出来るとして
10000円なら@5
13000円ならたった@6.5よ

144 :名無しさん脚:2024/05/16(木) 19:44:37.84 ID:0TlyFPJE.net
銀塩が時代遅れである以上、ノーリツは時代遅れの会社なんだと気付いた。
心臓である露光部分の技術が活きるうちは良かったが、インクヘッドはEPSONだもんな、もう斜陽だろ。
しかも紙を売る為のプリンターを売ってる時点で。

145 :名無しさん脚:2024/05/16(木) 20:28:56.89 ID:pZm33opM.net
フジの小さいのってエプソンとつくりほぼ同じなんだけどエプのOEMなのかな?

146 :名無しさん脚:2024/05/16(木) 21:38:33.51 ID:vxMnLl09.net
たしかbrother製と聞いたがな〜

147 :名無しさん脚:2024/05/17(金) 00:38:25.35 ID:qlCWDWuO.net
レフ機からミラーレス一式に入替えた以上に
銀塩からドライラボに入替えたほうが超便利すぎて感動した😭

148 ::2024/05/17(金) 00:44:42.27 ID:rXOObeBh.net
インクを売るためにプリンタ本体は赤字で販売するって言うもんね

149 :名無しさん脚:2024/05/21(火) 14:13:35.46 ID:3LCnO1PF.net
エコタンク

150 :名無しさん脚:2024/05/21(火) 15:02:58.09 ID:7xTmhf2I.net
ああなつかしのエコジェット

151 :名無しさん脚:2024/05/22(水) 14:26:56.18 ID:GWBO9fdd.net
君ら良く写真屋やってられるね。
なんで続けてられるの?

ちなみに俺は自前店舗と副業、幼稚園のおかげ。

152 :名無しさん脚:2024/05/23(木) 11:35:24.85 ID:y+nD1QXG.net
幼稚園の売上も3年前に比べて1/3になったわ

153 :名無しさん脚:2024/05/23(木) 15:11:32.11 ID:JEKDSxB7.net
>>152
何で?
コロナ?

154 :名無しさん脚:2024/05/23(木) 15:21:53.94 ID:y+nD1QXG.net
>>153
不通に注文しないだけ

155 ::2024/05/23(木) 18:41:10.21 ID:mklxHuTq.net
不景気なんだわ

156 :名無しさん脚:2024/05/24(金) 17:11:01.74 ID:0NGSxILQ.net
小出値上げだな

36 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200