2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ドボン

1 :ドボン:04/09/13 23:49:44 ID:UvS8jI83.net
ドボン

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 13:26:33 ID:RAHOXAT4.net
非常に虚しい2ゲット

3 :a ◆M2TLe2H2No :04/09/14 18:20:07 ID:TwL7x6+O.net
gesag

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 00:23:07 ID:eP9m75zJ.net
インフォシークゲーム ドボン
http://game.www.infoseek.co.jp/games/dobon/

5 :ドボン:04/09/24 18:45:04 ID:sbAbiUrN.net
ドボン

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 15:22:19 ID:ITI3st/Q.net
|゙〕  l'j/'i、    |゙〕 l'j/'i、 .,,-,、
| |  .!┴" r‐―┘――┐ ゙'-,`'i、   ,、、
| ゙¬-,,、  ̄ ゙̄| .|゙゙, ̄`   `"   ,l゙.,i´
| |`゙'ー、,)  .l゙ | .| .| .ヽヽ      ./丿
| |     .'-/  | .|  ゙‐'  ┌''彡-'′
"'′       "'"      ゙"゛

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 19:31:33 ID:MAFR1VKk.net
ドボン最高!
皆で遊ぼうぜぇー−−ーーーー
ぁきたなんて言わないっ!


8 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 00:14:22 ID:YJAZH/p9.net
>>4
俺の知っているルールとまったく違う〜!!!

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 04:00:30 ID:vF4jO9Nf.net
俺んとこのドボン

あがるのは四則演算全て
ジョーカーは+-1か0
単騎・返し・引きは2倍
流れたら次のゲームが2倍
ジョーカードボンは3倍
5枚ドボンは2倍、6枚ドボンは3倍、7枚ドボンは4倍、以下略
手札が11枚以上になったら「爆発」して全員に払う
始めの場札であがれたら天和で全員から2倍貰う
場札に2が出たら2倍、ジョーカーが出たら3倍
ジョーカーゲームで天和は全員から6倍貰う
ジョーカーは21であがれる(3倍)

他にもルールあったかもしんないけどとりあえずこんだけ。
で、誰かの点数の絶対値が500超えたらシーズンを終わって次のシーズン。
今はそれを35シーズンくらいやってる。おもしろいよ、ほんとに

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 07:45:49 ID:YJAZH/p9.net
うちのドボン

生物部ルール

スペードの1 次の人が5枚取り、スペードの2のみで返せる。
2 次の人が2枚取り、2で返せる。
3 一つ飛び
7 逆周り
8 ユニバーサル
9 同じマークのカード全て出せる。
ドボンは足し算のみ
繋ぎは同じマークで三枚以上、
同じ数字の場合は何枚でも可。
複数枚の出しの場合はドボンの対象は出したカード全部の合計か、
一番上のカードだけが対象。
返しはドボンされた数字だけが対象。
得点は山をめくった裏の数字が得点。
スペードの1が50、他の1が15、
2が20、3が30、7が逆払い、8が引き直しとなる。
ドボンされた数と山の裏の数字が一緒だと嵐となり、得点は三倍。
返しは一回ごとに2倍、
山を一つ消費するごとに得点は2、3、4倍と上がっていく。
(カードは一番下を残して使ったカードを切りなおして山にまた積む)


11 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 07:55:22 ID:YJAZH/p9.net
先のと別に小千谷ルールを拡張して作った仲間独自のスピードドボンというやつ。
役は生物部ルールと同じ。
ドボンは手持ちが2枚のときのみ四則演算。
たとえば2、3が手札の場合には1、5、6でできる。
1、5の場合は3、4、5、6、10で出来る。
繋ぎ出しはなんでもOK、
繋がっていれば途中でマークがかわってもOK。
たとえばハートの8、9を持っていれば8と9は繋ぎで9は同じマーク全て出せるので
いつでも好きなときに手持ちのハート全て出せる。
ただし、役は一番上が有効になるのでマークの指定は出せない。
返しが極力出やすくなったこのルール、返し返しが怖くてかえって時間のかかるゲームになった。
ただ、心理戦が面白い。
返し返しの嵐になればそれだけで12倍だからなぁ。
過去には返し返し返しで裏が50、で400点という得点が出たことがあった。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 21:24:57 ID:7JQjBXlt.net
9≪
あとオープンドボンは2倍?

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 22:27:57 ID:YJAZH/p9.net
スピードドボンで重要なルールを書き忘れていた。
基本的に早い者勝ち。
誰が一番最初に出すかもどっち回りになるかも早い者勝ち。
また、ドボンしたものが山を裏返した時点で返しは出来なくなってしまう。
だからドボンをするときは返しをさせないために出来るだけ早く山をめくる。
また、返しを狙う人はその前に出す。
結構白熱するルールです。

14 :9:04/11/28 22:49:56 ID:lSWqNQkh.net
>>12
そだね、2倍。でもあんまやってる奴いないなあ

ってか10 11辺りを見ると全然ルール違うな。皆ルール自分たちで勝手に考えてるっしょ?
俺らのこのルールもかなり基本となる部分以外は自分で面白くなるようにかなりルール付け加えてるし。
で9の補足をしとく

カードの役割
1 スキップ
2 次の奴が2枚取り。2かジョーカーを重ねだし出来る
8 オールマイティ
11 逆回り
ジョーカー 次の奴が4枚取り。ジョーカーは重ねられるが2は重ねだし出来ない

で、四則演算全てって書いたけど上>>10のルールと同じで手札が3枚以上の時は足し算のみ。
2枚になったら四則演算。

あがったら山札から1枚裏返してそれが得点。この時のカードの役は

スペードのエース 問答無用で15点。1/2倍になってようと24倍だろうと15点
それ以外のエース 1/2倍
2        2倍
11        逆払い

>>11で「1、5の場合は3、4、5、6、10で出来る。」ってあるけど1と5で
どうやって3と10作んの?繋ぎ出しって何?

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 07:32:10 ID:ZE73nmXs.net
>>14
俺のほうのルールでは1は1と15、好きなほうで計算できる。
だから、15÷5=3、15−5=10。
誰かが仮に1を捨て、それを1と5でドボンできる。
それを2と3で返すことは出来ない。
3と5と7だと返すことが出来る。
1を一枚持っている奴がいれば問答無用で返すことが出来る。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 23:52:48 ID:uBAfOi3K.net
ほほー1が1にも15にもなるとね。そりゃあまた考える量が増えるのう。
金賭けたりしてた?俺はだいたい点5で、ギャンブル好きが集まると点10になったりする

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 17:09:38 ID:TOU/xkS1.net
うちら近辺のドボンはウノが混ざった感じ
進行は基本的にウノと同じ。

全員手札四枚からスタート、
まず山札から一枚取る。そして数字かマークかで順番に手札からカードを出していく
手札が七枚以上になったら制裁で六枚以下にする。
役のあるカードは

A スキップ 
2 ドロ2
8 マーク替え及びどんな数字マークでも出せる
9 リバース
ジョーカー 8と同じだが上がられにくい

二枚なら四則演算で、
上がる方法は、相手が出した数字が自分の手札の合計数
だったら上がりで「ドボン」
しかし相手も出した数字と同じ合計数なら「返し」
で勝った奴が山札から一枚適当に引いて、そのカードの数値×役の倍率

2〜13(K)はそのまま、Aは15、ジョーカーは20

負けた奴が複数居ても、一人からカードの数字×役の倍率 要するに倍を徴収できる。
また、勝った奴が複数いたら、一人ずつ払うので実質倍になる。

上がりの役は
初ドボン「最初の山札の一枚の数と手札の合計数がいきなり同じ」※全員から25倍
短期返し「一枚で返した」※20倍
短期ドボン「一枚で上がった」※15倍
返し「ドボンに対して返し」※15倍
ドボン「ドボン」※10倍

例えば、一人に対して短期返しで勝ち、ジョーカーを引いたら
20×20で400点得るわけ。

6と2 の四面待ちと返しは強い。
12、8、4、3で待てるから。ただ、奇数に弱い。


18 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 22:29:25 ID:7h0bx7QS.net
>>17
漏れのとこでもウノに近かったな

 2、Q ドロー2
 8 ワイルドカード(>>17の8に同じ)

・出せるカードがあればいつでも場に出せる
・ドロー2にはドロー2を重ね出し出来る(2にQを出してもよい)。なお、ドローされた時点でただの2(Q)として扱う。
(ドローするのは当然ドロー2出した香具師の次の香具師)
・ドボンは2枚なら足算引算割算(掛算はダメ)で3枚以上は足算のみ
・複数ドボンOK
・ドボン返しはx2
・最初の手札は3枚、負けるごとに1枚ずつ累積。勝つか全員に3点払えば3枚にリセットできる。

点数は
2〜10:数字通りの点
J,Q,K:11,12,13点
A:5点


・・・当時は面白かったが、冷静に見るとシンプルすぎるかも。




19 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 16:46:55 ID:EHIuh5QQ.net
A スキップ
2 ドロ2
7 人指定 (通常時は効果なし)
8 色変え・無効
9 リバース
K オープン

足し算のみ+同じカードあわせのみ

振った人の枚数*レートだた

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 12:28:02 ID:wHquA76i.net
使用札ジョーカーを抜いた52枚
2がドロー2、5がスキップ、8がワイルド、Qがリバース
常に勝者と敗者は1人ずつ。 同意札は一気に出せる。
333に対し9でドボンはできない。できるのは3だけ。
Aを場に1枚出すごとにあがった時の点数が増えるので、出した枚数を記録するため、
Aを自分の前に並べておく。

同位札複数枚は手の内で1枚として使える。
例えば
手札223なら(22)+3とすれば5、2+2+3とすれば7であたり。

AAA222みたいに下位札ごっそりためこむのがセオリー。
ちなみにこれは3456789待ち。

必然的に防御主体で長引くので山札が無くなったら延長戦になる。
延長戦では順にカードを出していき(マーク関係ない)最初に手札を出し尽くした者が敗者パスした者は脱落。最後の一人が勝者(逃げ切り)。
無論この時もドボンあがりオーケー。

場の上から3枚目までのカードであがるとジャブあがりとなる。

点数計算
通常役同士は複合するが、特殊役が混じってる場合通常役は加算されない。

通常役
ドボンあがり 10点
ドボン返し  10点
手札1枚   5点
ピンポイント 5点 (手札3枚以上で待ちが1種類)
A一枚に出すと 3点
スペードであがると3点

特殊役
延長戦逃げ切り 5点
ジャブあがり  5点

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 15:19:03 ID:3UAaffSY.net
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ 
 |  僕達ずっと友達だよね。   .| 
 \_ _________/ 
    ∨ 
   ∧_∧    ∧_∧ 
   ( ・∀・)  (´Д`; ) 
  (    )  ( ⊃   ⊃ 
  / / /   //( ( 
  (_)_)  (_) (__) 


37 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200