2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

有害サイト閲覧制限問題について

1 :携帯電話情報通知しません:2009/01/30(金) 23:14:57 ID:eLq8Pk0p0.net
最近話題の有害サイトアクセス制限・フィルタリングサービス。
今以上に安心して携帯を使えるようになるという意見もあるが、
無害な掲示板が見れなくなる一方で、一部有害サイトが見れてしまうという
大問題がある。

さらに、親権者の申し出がない場合は18歳未満は自動適用。
解除するにも20歳になるまでは親権者の同意が必要など
面倒な手続きが必要になります。
(20際過ぎても解除しない人も相当数出てくると思われる)

2 :携帯電話情報通知しません:2009/01/30(金) 23:16:56 ID:vA2CxKiKO.net
2

3 :関連記事:2009/01/30(金) 23:18:16 ID:eLq8Pk0p0.net
携帯の有害サイト、閲覧制限が30日スタート

18歳未満を対象にした携帯電話の有害サイトへの閲覧制限が30日始まる。
NTTドコモを皮切りに、2月中にKDDI(au)とソフトバンクモバイルが足並みをそろえる。
業界団体が審査して接続を認めたサイトは「モバゲータウン」など大手の15社に
とどまっており、草の根の交流サイトの大半は使えなくなる。
中高生の間では混乱も起きそうだ。

閲覧が制限されるのはアダルト、出会い系のほかソーシャル・ネットワーキング・サービス
(SNS)、掲示板などの交流サイト。国内には大小含めて1万以上あるとみられる。
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=AS2F2803V%2029012009&landing=Next

4 :関連スレ:2009/01/30(金) 23:20:42 ID:eLq8Pk0p0.net

【携帯】 "中高生、混乱か" 「モバゲー」など健全なサイト15社分以外、18歳未満は携帯で見られなくなります…30日スタート★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233298866/
【ネット】18歳未満対象に携帯有害サイト閲覧制限開始― 「モバゲータウン」など審査通過の大手15社は閲覧可能
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1233235321/
携帯サイト閲覧制限がスタート 現役高校生のオレはもちろん解除で虹裏、嫌儲やり放題
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1233221282/

5 :関連ス:2009/01/30(金) 23:21:04 ID:eLq8Pk0p0.net
モバイルコンテンツ審査・運用監視機構(EMA)認定サイト
http://ema.or.jp/evaluation/index.html
電気通信事業者協会(TCA) 有害サイトアクセス制限サービス
http://www.tca.or.jp/mobile/filtering.html
ドコモ アクセス制限サービス
http://www.nttdocomo.co.jp/service/site_access/access_limit/index.html
EZ安心アクセスサービス
http://www.au.kddi.com/anshin_access/
ソフトバンク 有害サイトへのアクセス防止のために
http://mb.softbank.jp/mb/support/safety/web/
イーモバイル Webアクセス制限
http://emobile.jp/service/option1.html#web-filter
ウィルコム 有害サイトアクセス制限サービス
http://www.willcom-inc.com/ja/service/filtering/

6 :携帯電話情報通知しません:2009/01/30(金) 23:26:34 ID:eLq8Pk0p0.net
>>5は関連ス…ではなくて関連リンクです。

あと、ドコモの場合ですが
現役高3生は3月生まれだけが適用されるみたいです。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/site_access/access_limit/automatic_application.html


7 :携帯電話情報通知しません:2009/01/31(土) 01:06:54 ID:UtgfCMI2O.net
認証サイトは15社から18社に増えた。30日に3社追加認証されたんだね。
この様子だと、ある程度管理体制を整えて金さえ払えばどんどん増えてくと見た。つまり金の無いところだけ消えて行くが、あとは元のまんまって事になりそうw

結局は独占と利権で儲けたいだけなんだね。本気で青少年の事を考えようって気にはならないのかね?

8 :携帯電話情報通知しません:2009/01/31(土) 07:01:03 ID:zpAPmzVS0.net
本気で考えるべき人は会社では青少年の保護者なんだがな…

9 :携帯電話情報通知しません:2009/02/01(日) 15:33:49 ID:Eb56isS+O.net
学校の公式サイトが見れなくなるのは困るな

23 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200