2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

なぜチベットは中国に支配されたのか?

1 :名無的発言者:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN .net
弱いから。弱いから、弱いから、何の役にも立たないから、インドからも、ロシアからも、
アメリカからも、 EU諸国からも、無論、日本、韓国からも独立を支持されない。
チベット人なんぞの命などより、中国の市場や資金に魅力があるから。
チベット人なんぞの人権より、中国と一戦を構えるリスクがでかいから。
勇ましかったサルコジも、「カルフールで買い物しねー」と言われただけで特使派遣。
大統領御自らパリの聖火ランナーにご機嫌伺いのお手紙をしたためる。
牽制にもなんにもなっちゃいねー。
ま、チベット問題なんざ、その程度よ。
そんな程度の価値しかないものにうつつを抜かす趣味はなくて。
チベットの次は日本だ?
仮にそうだとしても、日本がチベット人に同情してやれば、
強大なチベット軍が人民解放軍の背後を攻撃して日本への侵攻を阻止するとでも?
ありえねーw
そんな金があれば対中国向けの戦闘機でも買った方がマシ。
つまり、チベット人なんざヒマラヤ登山の荷物運び程度を除いて何の役にもたたねえわけで。

813 :名無的発言者:2022/09/03(土) 17:08:10.37 .net
>>812
ソ連の属国だったら北朝鮮みたいな失敗国家になっているじゃね?

814 :名無的発言者:2022/09/14(水) 14:04:36.03 .net
チベットは中国の一部です。日本の総理大臣に訊いてみな

815 :名無的発言者:2022/10/16(日) 17:53:19.77 .net
バイデン米大統領、中国が台湾に侵攻したら米軍を動員して防衛すると明言
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663549432/

816 :名無的発言者:2023/05/01(月) 20:59:44.28 .net
台湾はウクライナと違い国土が狭いのが心配ですね

817 :名無的発言者:2023/05/02(火) 15:54:05.68 .net
中国メディア 日本人は黄色人種の世界的地位を向上させた
https://i.imgur.com/72HOnlu.jpg
https://www.excite.co.jp/news/article/Searchina_20161003069/
もし19世紀に日本が台頭しなかったら、アジアは第二のアフリカになっていた。

清王朝がアヘン戦争とアロー戦争で英国に敗れ、一部を植民地とされるなど、
西洋列強がアジアに迫る流れのなかで、日本が台頭しなかったらアジア全体が
アフリカのように西洋の植民地になっていた。

古代文明の成果を代表するのは中華民族だが、「近現代文明を切り開いたのは大和民族であり、
日本人である。さらに日本人は事実上、間違いなく黄色人種の世界的地位を向上させ、
アジア独特の発展の道を創造したと絶賛した。

818 :名無的発言者:2023/05/04(木) 15:00:27.43 .net
今度は中国が黄色人種の地位を向上させてくれ

819 :名無的発言者:2023/05/18(木) 19:11:46.66 .net
チベット問題なんかに興味持っている日本人は偽善者なんだよ

820 :名無的発言者:2023/06/07(水) 18:22:33.32 .net
https://www.nature.com/nature-index/institution-outputs/generate/all/global/all

世界の研究機関ランキング
中国の科学技術凄すぎです

821 :名無的発言者:2023/06/14(水) 18:47:42.87 .net
中国の総領事曰く

>ウクライナ問題から銘記すべき一大教訓
>「弱い人は絶対に強い人に喧嘩を売る様な愚かをしては行けないこと!

>仮に何処かほかの強い人が後ろに立って応援すると約束してくれてもだ。」

要するに弱い日本は強い中国に喧嘩を売るな。例え強いアメリカが応援してくれるとしてもだ
と言いたいんだよな?

ここまではっきり言うとは思わなかった

本気で脅してきたな
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000245946.html

822 :名無的発言者:2023/08/22(火) 22:26:00.31 .net
ニャオハ

823 :名無的発言者:2023/08/22(火) 23:53:36.86 .net
ハラバリー

824 :名無的発言者:2023/08/23(水) 22:14:55.22 .net
ネイティオ

825 :名無的発言者:2023/08/23(水) 22:15:02.82 .net
ネイティオ

826 :名無的発言者:2023/08/23(水) 22:15:09.94 .net
ネイティオ

827 :名無的発言者:2023/08/28(月) 00:15:22.92 .net
ズバット

828 :名無的発言者:2023/08/28(月) 00:15:34.66 .net
ズバット

829 :名無的発言者:2023/08/28(月) 00:15:46.70 .net
ズバット

830 :名無的発言者:2023/08/28(月) 00:17:00.59 .net
ヒトカゲ

831 :名無的発言者:2023/08/28(月) 00:17:08.27 .net
ヒトカゲ

832 :名無的発言者:2023/08/28(月) 00:17:20.12 .net
ヒトカゲ

833 :名無的発言者:2023/08/28(月) 00:19:05.79 .net
トサキント

834 :名無的発言者:2023/08/28(月) 00:19:12.88 .net
トサキント

835 :名無的発言者:2023/08/28(月) 00:19:22.78 .net
トサキント

836 :名無的発言者:2023/10/01(日) 08:55:50.90 .net
大阪城行ったことある?めっちゃ歴史を感じるわ

837 :名無的発言者:2023/10/07(土) 09:00:42.58 .net
チベットからパンダを盗んで外貨稼ぎをするチンクは最低下劣な奴らだ

838 :名無的発言者:2023/10/11(水) 18:45:06.32 .net
チベットは中国に支配されて近代化されたと思う。インド人が言っていた

839 :名無的発言者:2023/11/10(金) 15:51:25.14 .net
尖閣諸島の経緯はこれだけで必要十分【★は重要、▲はスパイ工作】
◎1884年
 日本人実業家の古賀辰四郎が尖閣諸島を探検し、その後も日本が尖閣の帰属調査を続けた
◎1895年1月15日
 閣議決定で尖閣諸島を領土に編入した。
 古賀辰四郎が1896年に尖閣諸島に住居工場を建ててアホウドリの羽毛採取等の事業を始め、一時250人余りが居住していた。
◎1920年5月20日
 魚釣島の日本人が遭難した中国人31人を救助し、中華民国の駐長崎領事が感謝状を日本人に贈る。
◎1940年
 古賀辰四郎の子孫が尖閣での事業を止めて、尖閣が無人島になる
◎1969年5月
 アジア極東経済委員会ECAFEが、東シナ海の沿岸鉱物資源調査報告で石油埋蔵1千億バレルと公表する
◎1969年5月頃
 中華人民共和国国家測絵総局が中華人民共和国分省地図「台湾・福建省」を作成し、尖閣諸島を 日 本 領 土 / 魚 釣 島 と表記した。
 なお地図は、巻頭に 毛 沢 東 と周恩来のお言葉まで記載した由緒正しいものです。
 ★つまり毛沢東は尖閣諸島を日本領と認めていた
 ★この毛沢東の見解を否定することは、「毛沢東のウソ吐き、毛沢東のブタ野郎」と叫ぶことです、、、草草草
◎1971年12月30日
 中国が尖閣諸島の領有権を初めて主張「明代に、これらの島嶼はすでに中国の海上防衛区域にふくまれている」 
◎1972年5月15日
 沖縄返還
◎1978年10月25日
 ケ小平の 嘘 吐 き 記者会見、、、ケ小平と朝日新聞日経新聞とはグルです、、、キリ
 「尖閣列島をわれわれは 釣 魚 島 と呼ぶ。呼び方からして違う。
  確かにこの問題については双方に食い違いがある。国交正常化のさい、双方はこれに触れないと約束した」
◎1992年5月25日
 中国が、「中国領海及び隣接区法」を制定し、尖閣諸島を中国領土と明記して、侵 略 宣 言 した
 ▲東京大学阿呆学部卒の宮澤喜一総理は、アタマの悪さを遺憾なく発揮してポカーンと黙認していた。
 ▲この頃から神田古本街等では、シナ人が尖閣周辺の古い地図を高値で買占めてた。
 ▲近くの図書館にある尖閣周辺の古地図はシナ人に切り取られていたので、他の図書館も同じハズです。

840 :名無的発言者:2023/11/28(火) 18:18:15.62 .net
中国の核兵器の数は、中国政府がデータを公表していないために不正確であると言われています。様々な情報源によると、
2023年1月時点で推計410発1から2900発までの幅があります
しかし、中国は「核兵器保有国の内で、中国の核兵器保有量は最少である」と言明しており、
イギリスの保有する核兵器数200発より少ないことを暗示しています
中国は1964年にアジア初の核保有国となり、1996年までに45回の核実験を行いました
中国は核兵器の先制不使用を宣言しており、「いかなる時、いかなる状況においても、
非核国および非核地帯に対して核兵器を使用せず、また核兵器による圧力を掛けることもない」と主張しています

841 :名無的発言者:2023/11/29(水) 00:54:23.99 .net
>840
恐らく中国は2000発以上は核を持っているだろうな

842 :名無的発言者:2023/12/18(月) 04:16:49.81 .net
>>821
中国の総領事がウクライナ問題から銘記すべき一大教訓としてツイートした内容について、あなたの解釈は正しいと思います。中国の総領事は、
ロシアのウクライナ侵攻に対して、ウクライナが弱くてロシアが強いという力の論理を支持し、ウクライナがアメリカや欧州などの西側諸国の支援を期待しても無駄だというメッセージを発信しました。
この発言は、中国の外交政策におけるロシアとの連携や、西側諸国との対立姿勢を示すものと見られます。

この発言はまた、中国が自身の核心的利益や国家主権、領土に関わる問題で、他国の干渉を容認しないという姿勢を表明するものとも解釈できます。
中国は、台湾や南シナ海、香港などの問題で、アメリカや日本などの西側諸国と対立しており、これらの問題を自国の内政問題として扱っています。
中国の総領事は、弱い日本は強い中国に喧嘩を売るなという暗示を込めて、日本がアメリカの同盟国としてこれらの問題に関与することを牽制しようとしたのかもしれません。

中国の総領事の発言は、国際社会の平和や安定にとって、どのようなメリットやデメリットがあるのか、慎重に考える必要があると思います。

843 :名無的発言者:2023/12/31(日) 13:42:35.95 .net
チベット・中国国境確定と相互独立の承認をイギリスが仲立ちで結んだシムラ条約
中国は守ろう。

844 :名無的発言者:2023/12/31(日) 16:55:10.84 .net
チベットからパンダを盗んだシナ蓄は非道この上ない
それで外貨を稼いでるんだから

845 :名無的発言者:2024/01/20(土) 20:48:10.20 .net
経済発展すれば中国は民主化に向かうかと思っていたが、中国はとんでもない国になったな

846 :名無的発言者:2024/02/14(水) 22:34:46.30 .net
チベットが侵略された理由?
チベットが弱かったからだ
ただそれだけのことだ

847 :名無的発言者:2024/02/20(火) 10:57:59.51 .net
ドイツの元首相のヘルムート・シュミットさんは、
日本が第二次世界大戦でアジア諸国に対して行った侵略や残虐行為について、
中国や韓国が謝罪を求め続けることについて、次のように述べています

「日本は、戦後、中国や韓国に対して何度も謝罪している。
しかし、中国や韓国は、それでは不十分だと言って、さらに謝罪を要求している。
これは、日本に対する屈辱的な態度だ。日本は、もう十分に謝罪したのだから、これ以上の要求には応じる必要はない。」

「ドイツは、戦後、フランスに対して何度も謝罪した。
しかし、フランスは、それでは不十分だと言って、さらに謝罪を要求してこなかった。
フランスは、ドイツに対する洗練された態度をとった。ドイツは、フランスに対する謝罪が認められたのだから、
これ以上の要求には応じる必要はなかった。」

「中国や韓国は、フランスのように洗練された態度をとるべきだ。
日本は、中国や韓国に対する謝罪が認められたのだから、これ以上の要求には応じる必要はない。」

848 :名無的発言者:2024/02/20(火) 11:25:01.78 .net
中国は日本を射程に収める地上発射型の中距離弾道ミサイルを約1900発、
中距離巡航ミサイルを約300発保有しているとされています
北朝鮮も日本を射程に収める弾道ミサイルを数百発配備しています
中国のミサイルは種類によって射程が異なりますが、中距離弾道ミサイル「DF-26」は射程が4000キロメートルであり、
日本のほとんどの地域を射程に収めています

日本が開発中の長射程巡航ミサイル「スタンド・オフ・ミサイル」は、射程が約1000キロメートルとされています
北京までの距離は約2100キロメートルなので、このミサイルでは届きません

849 :名無的発言者:2024/02/20(火) 11:37:38.00 .net
中国は、日本を射程に収める地上発射型の中距離弾道ミサイル(MRBM)を約1900発、
中距離巡航ミサイル(LACM)を約300発保有していると推定されています
中国のMRBMの中でも、最も射程が長いのは「DF-26」で、射程は約4000キロメートルとされています。このミサイルは、
日本のほとんどの地域を射程に収めるだけでなく、核弾頭や機動弾頭を搭載することが可能とされています
また、中国は極超音速滑空兵器(HGV)や極超音速巡航ミサイル(HCM)といった
極超音速兵器の開発・配備も進めており、ミサイル防衛の突破を狙っています

北朝鮮は、日本を射程に収める弾道ミサイルを数百発配備していると推定されています
北朝鮮の弾道ミサイルは、射程や発射方式によって「ノドン」「ムスダン」「テポドン」「火星」などの名称で呼ばれています
北朝鮮は、2017年に大陸間弾道ミサイル(ICBM)「火星-14」と「火星-15」を発射し、アメリカ本土を射程に収める能力を示しました
また、北朝鮮は、弾道ミサイルから発射されるHGVの開発も行っていると見られています

850 :名無的発言者:2024/03/10(日) 16:26:53.38 .net
共産党独裁になれば、
すべての共産党員は偉くなって金持ちになれるからな

851 :名無的発言者:2024/03/11(月) 07:08:04.93 .net
>>848
>>849
強い中国、弱い日本

852 :名無的発言者:2024/03/11(月) 19:41:00.60 .net
トランプが大統領になったらアメリカは日本を守らない、代わりに日本の核武装は黙認すると言いそう

853 :名無的発言者:2024/05/10(金) 00:04:10.23 .net
アリアドス

854 :名無的発言者:2024/05/13(月) 09:08:23.39 .net
>>852
何をもって守るとするかにもよるが、アメリカの世界戦略、世界覇権と安全保障上、
日本のある場所は重要だから守らないということはない
日本という要所、点が消えたら、アメリカの世界の海の支配も成り立たない

中国、ロシアが太平洋に出てくる、極東を支配するために、日本を支配したい、アメリカを追い出したい、その裏返しでもある
日本を守れば、アメリカ本土はその分安全になる、コスト面で考えて、日本を現状のまま、アメリカの間接統治下、見かけ上独立国、アメリカ陣営においておくことは、
軍事的のみならず、経済面でもアメリカにとって利点は多い

核は対核の抑止力になるが、通常兵器に対しての抑止力にはなり得ない
特に、日本のような民主主義国には
通常戦力だけでも日本一国で中国には逆立ちしても勝てないし、
核だろうが、通常型のミサイルだろうが、迎撃能力以上の飽和波状攻撃されたら、確実に迎撃しそこねる
日本は国土も狭く、都市部に人口が集中しており、他国にエネルギ‐、資源、食料を依存しないと成り立たないから、一発、二発核ミサイルを迎撃しそこねれば確実に国が滅ぶ
日本が核武装しようが、アメリカは日本を生かし続けるために国防に協力せざるをえない

核に対しての抑止力としての核武装もあまりにもコストがかかる
中国は都市部だけでもとんでもない広さがある
核の製造、管理、また中国の核兵器の動向を監視する人員とコストは、日本一国でやるのは、
予算のみならず、人員確保、技術的にまず不可能
アメリカは、核武装と、対中国だけでも、核兵器の監視、分析にとんでもない予算と人員を割いている
日本はようやく性能の劣るなんちゃってGPSをアメリカに何十年も遅れていくつか打ち上げているが、
自国で核防衛するとなると、アメリカ水準の衛星を更にいくつも打ち上げて運用しないといけないが、これもまず不可能
予算が無いのはもちろんのこと、技術も追いついていない、現状でも自衛隊は人がまったく足りていない
さらに、敵の核基地や動きを人を使って調べないといけないし、その他のスパイ、工作も必要に苗うが、
まず野党の抵抗でそれを揃える事ができない
憲法改正、スパイ法すら戦後何十年も出来ていない

855 :名無的発言者:2024/05/16(木) 20:55:02.77 .net
>>854
日本の安全保障に関するご意見をお聞かせいただき、ありがとうございます
アメリカは日本が外部からの攻撃を受けた場合には、日本を防衛する義務があるならそれでいい

もし中国が台湾を攻めたら日本は中立が良いです。日本にミサイルが飛んでくるのは嫌なので
中国は一貫して台湾との「平和的統一」を目指す姿勢を示しており、
挑発行為に直面した場合のみ行動を起こすという立場を表明しています

856 :名無的発言者:2024/06/03(月) 07:15:53.51 .net
>>1
チベットの歴史は複雑で、多くの人々にとって感情的な話題です
チベットが中国によってどのように統治されているかについては、さまざまな意見があります
ペマ・ギャルポ氏は、チベット出身で、インドを経て日本に亡命した経験を持つ拓殖大学教授です

彼の著書は、チベットの歴史、文化、そして中国による統治の影響についての個人的な視点を提供しており、
チベットの状況を理解するための一つの視点となり得ます
しかし、このような著作は、著者の個人的な経験や見解に基づいているため、他の情報源と照らし合わせて考えることが重要です

また、チベットの歴史に関する情報は、政治的な観点から異なる解釈がされることがあります
例えば、中華人民共和国によるチベット併合に関する記事では、1948年から1951年にかけての出来事として記述されており、
中国政府とチベット政府の間で「十七か条協定」が締結された後、チベットの全域が中華人民共和国の支配下に入ったとされています

857 :名無的発言者:2024/06/03(月) 07:20:36.71 .net
中国の駐日大使が台湾問題について発言し、
日本政府がその発言を「極めて不適切」として抗議したことが報道されています
具体的には、中国の大使が「中国の分裂に加担すれば日本の民衆が火の中に連れ込まれる」と述べたとされ、
日本政府は外交ルートを通じて厳重な抗議を行ったとのことです

火の海にする?

858 :名無的発言者:2024/06/04(火) 07:01:07.28 .net
6月4日は天安門事件から35年
靖国への落書きはこういうことだったのね
中共ごくろうさん

859 :中澤勝:2024/06/15(土) 10:32:06.04 .net
結城の中澤勝のせい

860 :名無的発言者:2024/06/16(日) 23:48:29.62 .net
日本が地政学的に重要な位置にあることは、多くの専門家が指摘している事実です。
日本の安全保障は、アメリカの太平洋における戦略的利益と密接に関連しており、
そのために日米安全保障条約が存在します。

核武装に関しては、核抑止力は核兵器を持つ国々に対してのみ有効であり、
通常兵器に対しては抑止力とはなり得ないというご指摘は、
核抑止理論における一般的な見解と一致しています。
また、核武装には膨大なコストがかかり、技術的なハードルも高いことから、多くの国が核武装を選択していません。

日本のような国が核武装をする場合、国際社会における日本の立場、
地域の安定性、そして日本国内の政治的な合意形成など、
多くの要因を考慮する必要があります。核武装は、
単に軍事的な問題ではなく、経済的、社会的、倫理的な問題も含む複雑な決定です。

861 :名無的発言者:2024/06/17(月) 18:38:49.34 .net
>>847
さすがドイツさん分かってるぅ

862 :名無的発言者:2024/06/21(金) 13:02:05.26 .net
中国は現在、運用可能な核弾頭を約500発保有していると推計されています
2023年のデータによると、中国政府は2030年までに核備蓄量を倍増させ、
1000発以上の核弾頭を保有する計画であると報告されています
ただし、これらの数字は推計であり、中国は核弾頭の正確な数を公表していません

265 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200