2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

日本文化は中国5000年の歴史の賜物

163 :名無的発言者:2014/05/02(金) 14:21:24.84 .net
>>162
日本では江戸時代まで学問といえば儒だったけど、儒学以外の価値観も持ち合わせていたから、
儒[[教]]じゃなくて儒[[学]]を「受け容れた」というより「学んだ・研究した」って感じだからな。
言い方は悪いが、儒学の良いとこ取りだ。

ちなみに中国(たしか北南の宋代)では、『『孟子』を積んだ日本行きの船は沈む』という都市伝説的なものがあった。
なぜなら『孟子』では易姓革命を推奨しているから、万世一系の日本には上陸できないと考えられたそうだ。
よくもまあ日本のことに詳しい物だと感心するよ。
実際は日本でも『孟子』は最重要級のテキストの一つとして大いに研究されたんだけど。

225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200