2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【食糧危機】 中共、半年分の食料備蓄を指示?

1 :名無的発言者:2020/05/02(土) 11:05:26 .net
https://twitter.com/SDGRAY4/status/1254812115677806593
SDGRAY@SDGRAY4

中国にいる知人は共産党から、半年分の食料備蓄の指令は出た、ということです。中国の若者
1,000万人は農村地区に配置された。本気で食料危機に備えているようです。中国人による食料の
買い占めが日本で起こる可能性は高い。

 
(deleted an unsolicited ad)

2 :名無的発言者:2020/05/02(土) 11:09:36 .net
593 :名無しさん@おーぷん[sage] :20/04/28(火)18:02:49 ID:vsz

小麦粉が品薄になっていると思いますが
いろんなところで転売ヤーがとか嘘を信じさせようとしている
人たちがいます。確かに転売ヤーは
これから小麦粉の輸入が減らされるという情報を知っている一部の人が
買いだめをしているようですが、それだけではありません。
中国でアメリカから小麦粉の輸入が止められることを知っている人が
買いだめを始めたということなのです。
アメリカは中国と戦争の準備を始めているので、中国向けの輸出を止めるでしょう。
そうなると小麦粉の価格が高くなり今のうちに日本で買いだめして中国に持ち帰っても
儲かると考えている人がいるのです。
食料はなくなると本当に価格が急上昇します。お金は食べられません。死にそうな人間は
食料と全財産を交換することもあるのです。

3 :名無的発言者:2020/05/02(土) 11:10:21 .net
https://twitter.com/sinoaki3/status/1255701615081779201
日本の保守政治家と労働者を応援する人
@sinoaki3

中国黒龍江省三江平原
中国有数の麦作地帯、多くの食糧を供給している
しかし、雪害により畑は冠水状態
寧泥により麦の作付けが難しい
春小麦は生産出来るのだろうか
(deleted an unsolicited ad)

4 :名無的発言者:2020/05/02(土) 12:08:31 .net
https://twitter.com/Leucadina/status/1255621503233650688
Leucadina@Leucadina

中国政府は国家備蓄戦略として穀物在庫を厚くしている。米農務省によると、19/20年度末
(20年6月末)の世界の穀物在庫量に対する中国の在庫量とその比率は、小麦50・6%、
トウモロコシ64・7%、大豆20・0%、コメ67・3%となる見通しとのこと。
マスクに続いて、穀物まで独占するつもりか。


 
(deleted an unsolicited ad)

5 :名無的発言者:2020/05/02(土) 12:10:57 .net
20年4月28日火曜日 中国で続く異常気象で深刻な食糧難が発生する
https://www.nation-of-the-sun.com/2020/04/blog-post_28.html
中国では武漢肺炎だけではなく、異常気象に見舞われています

まず中国北部の山東省、河南省、河北省では大雪が降り、小麦などの穀物の生産が大幅に減少させる事態が発生しています
さらに4月20日、21日には、中国の黒竜江省や吉林省でも大雪が降り積もりました
黒竜江省は穀物生産の要となる地域ですが、今回の積雪で蒔いた種が駄目になり、ほとんど全滅に近い状況になる模様です
そして黒竜江省のハルビン市では武漢肺炎が再度の感染拡大を見せており、第二の武漢になるのではないかと危惧されているところです
中国では大雪や雹による害によって、食料生産が深刻な打撃を受けており、さらに武漢肺炎の再ブレイクの危機も重なって起こっているのです

さらに雲南省では大干ばつが発生しており、 農作物にこれまた深刻な被害を出しています
中国の北の方では大雪や雹がふり、南では干ばつが起こっているのです

干ばつは作物だけではなく、家畜の水不足も起こします
今までも中国では武漢肺炎の蔓延によって、作物の生産に影響を与えており、豚コレラの流行で、家畜も大被害を受けている所でした
さらに以前にも紹介しましたが、ツマジロクサヨトウという害虫による被害が中国南部を中心に広がっており、
さらにそこにサバクトビバッタも飛来してくるのではないかと危惧されています

おそらく中国では今後深刻な食糧不足が発生してくるものと思われます
すでに先日の記事でも触れましたように、中国は世界から食料を買い占めて、次に来る食糧難で戦略物資として利用する可能性もあります
食料不足は中国にとどまらず、世界各国でコロナによる移動制限により深刻な人手不足が起こって、各国の食料生産に悪影響が出ています
さらにサバクトビバッタの被害によって、アフリカを中心として食糧危機が起こりつつあるのです
各国はすでに穀物の輸出制限に動いています

これから食糧難の時代がやってくる恐れが高いため、日本も備えをしておかなくてはならないでしょう

6 :名無的発言者:2020/05/02(土) 12:12:17 .net
2020年4月26日日曜日 中国が仕掛ける次の策略|医療品の次は食料品の買い占め?
https://www.nation-of-the-sun.com/2020/04/blog-post_26.html
現在は医療品の品不足が深刻となっていますが、その次には食料品の世界的な不足が訪れます

それを見越して中国は買い占めをはじめようとしているように見えます

アリババという中国のアマゾンのような企業が、北海道の物産に目をつけているのではないかと
指摘する人もいますが、そのように世界的に食料品を入手しようとする動きもこれから出てくると思います

中国も豚コレラや鳥インフルエンザの発生、そしてツマジロクサヨトウやサバクトビバッタなどの虫に
よる食害で、これから食糧難になっていく可能性があります

さらに海外でも農業への外国人労働者の不足から、農産物の生産が落ちる事から、すでに世界的にも食料品の輸入規制が活発化してきています

日本はある程度の備蓄はあるとはいえ、現状では次の危機に対応しきれていないように思います

今後はそうした食料危機も訪れる可能性がありますので、日本も何らかの手を打っておくべきでしょう

また医療品のように、食料も世界に分け与えて、いい顔しながら自国民を飢えさせるような馬鹿な真似をしてはいけません

こころらへんもしっかりと先を見据えて手を打っていかなければならない所です

中国は医療品の次に、食料品も買い占めて、世界を従わせる材料に使っていかないとも限りません

おそらくアメリカが穀物等の輸出大国ですので、医療品のようには中国の思惑通りにいかないと思いますが、その動きは注視しておかないといけません

7 :名無的発言者:2020/05/03(日) 01:58:39 .net
あいつらマスクや不織布も買い占めたからな
本当腹立つ

8 :名無的発言者:2020/05/03(日) 19:27:43 .net
火事場泥棒
品性下劣なゴキブリシナ畜

9 :名無的発言者:2020/05/03(日) 22:45:32.21 .net
神奈川県 新たに3人死亡 感染確認1084人に
2020年5月3日 17時56分

神奈川県と川崎市は3日、新型コロナウイルスに感染した50代の男性と
70代の女性2人の合わせて3人が死亡、
川崎市によりますと市内の病院に1か月近く入院していた川崎市中原区に住む50代の男性が、
2日、死亡したことが確認されたということです。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200503/k10012416631000.html

50歳台死亡は当たり前になってきた!
やはり平均寿命は50歳化な

10 :名無的発言者:2020/05/05(火) 21:24:26.58 .net
中国で食糧難を発生させれば、簡単に革命が起こる。

文化大革命の時に知識人が粛正されたように、
今度は共産党員が粛正される番かもしれない。

11 :名無的発言者:2020/05/12(火) 16:29:46 .net
中共が5000万トンもの穀物を購入しなければならなかった裏事情とは?|  2020/04/22
https://www.youtube.com/watch?v=KGPs7YZ6fKs

S K 2 日前(編集済み)
マスク同様、世界各国に住んでいる華人が食糧を買い占めて仲買ビジネス業者が本国へ送るわけですね。
北海道でも既にアリババが農産物の販売事業に入り込んでいるそうですし、我が国も食糧安全保障に
関する法律や制度を早急に定める必要があると思います。

地雷原MMD 1 日前
日本はこの手の対策は民間任せで全てが後手後手になる事が多い
中国は飢えると政権が転覆してきた歴史から、この手の対応は身軽で速いのは凄いと思う
何で日本の政治家は日本人を信じる様に他国を信じた振りで国民を誤魔化そうとするのか?
このくだらない喜劇を何度も見せられても信じる愚直さが今の政治を最悪にしてる
所詮は自業自得と言えるのが日本の現状だ
願わくは、今総選挙とかに成って投票形態にネット投票が認められて、投票権が18歳以上とかに成らないかな〜

maxwel mebius
1 日前
日本の加工食品のほとんどは中共からの輸入だろう。これが完全に停止するだろう。日本はコメしか供給できなくなるだろう。

12 :名無的発言者:2020/05/12(火) 16:42:17.13 .net
バッタにアフリカ豚コレラ?中国で食糧危機勃発の恐れ 2020年5月2日
https://www.ntdtv.jp/2020/05/43301/
https://www.youtube.com/watch?v=HDtnzwNGcgE
中共肺炎が世界中で猛威を振るう中、北京当局は世界中の医療防疫物資を集めるだけでなく、食糧も集めています。
統計によると、中国は3月末に5000万トンもの米を輸入しており、穀物の在庫に異常が現れた可能性があります。


マミーF 1 週間前
お米を納入して下さってる
お米屋さんから、卸売業者に
米がないんですよと言われ
何故かと聞くと、中国のバイヤーがここにある米を全部、売ってくれと高値で買い付けにきたそうです。
これはありえません!!
売る業者もどうかとおもいますが
これを取り締まれない国は
もっとどうかしてる!!
マスクみたいに中国に流れて
日本の米がなくなるかもしれない
危機感を持つべきです。

ペルヴィス・プレスリー / Pervis Presley 1 週間前
日本は放置か? すでに北海道の小麦などが中国に買い占められているぞ。

kumosukeponsuke 1 週間前
北海道の大豆が中国に輸出されているらしい。どこまで間抜けなんだろう、どこまでお人好しなんだろう日本人て

13 :名無的発言者:2020/05/12(火) 19:45:37 .net
>>1
国防動員令によって食物を調達する場合はその中国人は軍人または嘱託公務員
となるので制服で行動しなければならない
私服での買い付け行為は侵略行為となる

14 :名無的発言者:2020/05/13(水) 20:19:13.06 .net
中国が世界中で食糧を買い占めしている? 2020年4月17日
https://togetter.com/li/1495113
数日前にフライトレーダーをみたら、やたら貨物機が飛んでるから、物流会社が頑張ってるのかと
思いきや、中共の指令で成田から中国に食糧が運ばれてるらしい。世界中で食糧買い占めしてると。
農家のみなさん、食糧を守って。二階と山口が善人風な発言してるのは目くらましだな。

直接のソースは、フライトレーダーサイトで各飛行機のコードの目視、鳴霞さんの月刊中国とそれに
対するコメント、そして北海道のローカルニュース。あとは日常的に世界のニュースを見ていれば
分かる。日本のメディアが流す中国関連ニュースを見てる限り中国のことは永遠に分からない。

HTBニュース|中国IT大手「アリババ」ネットショップで道内進出
中国の巨大IT企業「アリババ」グループが、北海道でのネットショップに乗り出しました。
函館で食品開発を手がける財団法人にアリババが「北海道モール」の開設を認めたもの(略)
販売は来月20日から始まり、道内のスイーツや海産物などを中国の巨大マーケットへ輸出していきます。

この記事、ものは書きようよね。要するに北海道の食糧が中国にごっそり行くわけ。この函館の
財団法人バカなの?これからどんな世界情勢になるのか全く分かってないわ。

食糧輸出国が都市封鎖で春の農作業ができていないので食糧が不足することは明らかです。
第2次大戦の時ですら日本の食糧自給率は7割あって、でも国民は飢餓状態。今の自給率は
3割程度。外国が食糧輸出を止めたら終わり。世界中が非常時に日本に食糧をくれる国など
ないです。政府は何を考えてるんだか。

いかんね。笑 ロシア、ベトナム、カザフスタン、台湾、フィリピン、ニュージーランドなど中国のことを
よく知っている中国のご近所の賢い国は、既に3月には主要な食糧の輸出禁止をしてるようですよ。

15 :名無的発言者:2020/05/24(日) 02:45:15.55 .net
台風、感染症と来て次は食糧危機か?
勘弁してくれ
粉類なんて保存効かないだろ

16 :名無的発言者:2020/05/24(日) 07:31:30 .net
中国が食料危機と言うより、バッタなどで
壊滅的になった国へ食料援助外交→植民地化

17 :名無的発言者:2020/06/01(月) 21:43:41.51 .net
【中国】米農産品の輸入停止か [マスク着用のお願い★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591012438/
【北京共同】米ブルームバーグ通信は1日、中国政府が米国からの農産品の輸入を一時停止するよう
国有企業に指示したと報じた。香港問題を巡る米国との対立が背景にあり、米中貿易協議の「第1段階」
合意が「危機にひんしている」とも伝えた。

状況に詳しい関係者の話としている。停止の対象には大豆や豚肉が含まれているという。トランプ米政権が
反発すれば、休戦中の米中貿易摩擦が再燃する可能性がある。

18 :名無的発言者:2020/06/02(火) 23:34:17 .net
246 名前:不要不急の名無しさん[] 投稿日:2020/06/02(火) 09:04:10.50 ID:OPxOOu/o0
>>196
アフリカでニガーを農奴にして中国専用農場を作りまくっている
今、青梗菜とか白菜とか中華野菜ですらアフリカで栽培している
アフリカの土人独裁者に賄賂渡して半場植民地化しているので食料供給に問題ない
だから強気なんだよ

【中国】米農産品の輸入停止か [マスク着用のお願い★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591012438/246

19 :名無的発言者:2020/06/11(木) 11:48:17.69 .net
【蝗害】インドでバッタ大量発生 熱波や新型コロナウイルス流行もあり、三重苦の様相 (動画あり) [ごまカンパチ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591834535/

https://news.yahoo.co.jp/articles/7849e5fa20acd254126e492cc96c9d75352af900
※リンク先に動画あり
インドが数十年ぶりのバッタの大量発生に見舞われている。
熱波や新型コロナウイルス流行もあり、三重苦の様相だ。動画リポート

インドを襲う最悪の嵐
過去数十年で最悪の飛蝗が発生
新型ウイルスと熱波との同時発生
大音量で音楽を流す村もあります
虫の大群を追い払うためです

イエメンでバッタが大量発生 食糧危機がさらに深刻化
https://news.livedoor.com/article/detail/18395421/

大量発生したバッタを飼料に 食料危機直面パキスタンの試み
https://www.afpbb.com/articles/-/3287600

アフリカでバッタ大量発生の第2波、食料不足の危機
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/20/051400293/

【虫注意】バッタの大群が想像以上。黙示録レベル
https://www.gizmodo.jp/2020/06/213828.html

総レス数 40
23 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200