2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【百田尚樹】海賊とよばれた男 映画化!

1 :名無シネマ@上映中:2015/04/16(木) 11:53:03.15 ID:b9J6ts5I.net
するらしいね

435 :名無シネマ@上映中:2015/06/30(火) 07:56:36.69 ID:o5Mrpe+G.net
盗作と贋作とパクリ

436 :名無シネマ@上映中:2015/06/30(火) 08:17:59.27 ID:56pk8yyW.net
幻冬舎が殉愛で裁判沙汰になってもメディアをおさえられたから
百田作品を映画化して、いつもの手段で宣伝してウケれば何事もなく稼げる可能性もあっただろう
せっかくベストセラー作家にしてやった投資は惜しいし、代わりを用意するのも手間がかかるしな
とはいえ、こうなっちゃ太田出版の二の舞になるのは確実だからなー
百田の言うことにも一理あると思ってるやつも多いけど、百田にそれを言う資格があるのかって
今まで山と積まれてきた百田の問題発言問題行動が、ますます世間に広まる結果になる
鬼女が作った殉愛wikiや百田のパクリまとめなんかで下地はバッチリできてるからなw

437 :名無シネマ@上映中:2015/06/30(火) 09:31:31.96 ID:9o17BNy+.net
百田は学生時代に関西の人気番組で「モテないキャラ」で出演してたらしいけど
もしかして「苛められキャラ」「笑われキャラ」が本人も好きなのかも知れんねぇw

中学時代にクラスメートにワザと嫌われるような事を言って周囲から無視されるけど
内心では何故か嬉々としてる風の変人男がいたのを思い出したw

438 :名無シネマ@上映中:2015/06/30(火) 12:16:11.73 ID:DO6uFOF+.net
池沼百田の価値観って、たぶん、「かまわれたら勝ち」なんだろうな。

いるよなそういう池沼ってクラスに一人は。

439 :名無シネマ@上映中:2015/06/30(火) 13:08:18.59 ID:v9YFkz8u.net
百田先生は

ゲイと沖縄県と鬼女に嫌われているから
もう、映画化はあきらめよう。

440 :名無シネマ@上映中:2015/06/30(火) 14:42:10.97 ID:at3t026f.net
東宝さん、どうするー?

441 :名無シネマ@上映中:2015/06/30(火) 15:25:39.57 ID:DO6uFOF+.net
いや、当方に何か期待しても無駄だよ。 会社も大変だしさ。映画業界全部大変な時代だからさ。
だからテレビで当たったドラマの映画化とか、なんか話題になった作品の映画化とか、漫画の映画化とか
もう食べてくために必死だから。

話題作なら何も考えず映画化するよ。それで稼げればそれでいいんだから。
その代わり当たらないとなれば見向きもしなくなるけどね。永遠で当たったからには次回作もやるよ。百田で。



で も ね?   「モンスター」映画化して、どのくらい赤字だったか思い出すのもいいと思いますよ? 東方さんは。

442 :名無シネマ@上映中:2015/06/30(火) 16:33:44.25 ID:cMlqKlif.net
しかし、百田騒動、殉愛騒動がなかったとして、基本は経済ドラマだし
こんな題材で映画を作って当たるの?

「沈まぬ太陽」はいまだに記憶に生々しい日航123便で「クライマーズハイ」と同様に題材に
関心が集まるテーマだし、山崎豊子という大作の代名詞の作家の作品。

ちょうど日本航空の経営が傾いた時期で「なるほどこれだからJALは」感も強かった。

石油の値段は下がっているし、景気も株価も上がっている中で見たがる人が多いかねえ

443 :名無シネマ@上映中:2015/06/30(火) 19:25:13.78 ID:9o17BNy+.net
昔も今も百田のように「愛国!」を叫んでそれを他人に強要するような奴には気を付けようねww

444 :名無シネマ@上映中:2015/07/01(水) 00:14:31.92 ID:mFUxUUCy.net
反日勢力のバッシングに負けるな百田!!

445 :名無シネマ@上映中:2015/07/01(水) 04:42:51.60 ID:8fmHK8Oh.net
民主的国家を破壊して北朝鮮みたいな国を作る愛国者w

446 :名無シネマ@上映中:2015/07/01(水) 04:46:59.50 ID:nnUbGS3g.net
百田を擁護するのも自由だが、とりあえず「殉愛」のアマゾンレビューを一目見てからにして欲しい

447 :名無シネマ@上映中:2015/07/01(水) 06:01:26.49 ID:naqKjx/X.net
>>442
山崎豊子も、パクリの大家だからねえ

448 :名無シネマ@上映中:2015/07/01(水) 06:22:07.48 ID:HCYBgBgM.net
自民の大西とかいう議員が「新聞社は社会的制裁を受けてない」と言ってたが
百田の「殉愛」で独身のはずの女が実は何度も結婚と離婚を繰り返してたわけね。
その上、ご丁寧にもイタリア男との幸福そうな結婚写真をブログにアップしてやがったw

「全ては真実!」と販売した本が実は全くのインチキ本だったのに
百田も出版社も何の謝罪もしてないしいまでも書店に「殉愛」は並んでる。

こんな百田の発言を有り難がってる国会議員が「制裁」ウンウンなど、、聞いて呆れるww

449 :名無シネマ@上映中:2015/07/01(水) 06:30:46.20 ID:Z6KmKoMW.net
百田は安部ちゃんを潰すために中国から送り込まれたスパイ!

450 :名無シネマ@上映中:2015/07/01(水) 09:23:24.47 ID:uiycxn6h.net
>>448
結婚と離婚を繰り返すだけなら…まあすっごく無理すれば、婚姻関係を維持する能力が極端に低いだけという擁護も成り立つかもしれんw

だがアレは、初婚の相手と離婚する前に、いくつも年上の愛人をつくった
さらに初婚が破たんした後は、愛人とは別の男をつくり、そいつをうまくだまして入籍
愛人と拗れて泥仕合裁判、だまされた二番目の夫が離婚を申し出ると、離婚を拒否して裁判に持ち込み、二番目の夫からも金を毟り取った
たかじんと出会い、交際が始まったと主張している時期だって、三番目のイタリア人夫と婚姻関係にあったわけだからな

彼女にとって結婚や異性との交際がどういう意味を持つのか、これだけじゃ確実なことは言えないが
少なくとも「殉愛」で描かれているようなピュアなもんじゃないのは間違いないだろうなぁ

つーか、強引にキスされてちょっと泣いたとか、ディープなキスにどきどきしたとか
たとえ初婚だったとしても、30過ぎた女に対する描写じゃないwww
「実はこの時点でもたかじんと肉体関係は無い」と何度も繰り返し書いたりとかさwww
百田せんせーの脳内でどんだけ美化されてんのか、妄想だらけなのか、怖いもん見たさで覗いてみたいよw

451 :名無シネマ@上映中:2015/07/01(水) 12:14:43.45 ID:GRiHGsbu.net
>百田「アイスランドは年中、氷。資源もない。そんな国、誰がとるか」

百田先生の脳内アイスランドは、グリーンランドでさえなく
レリゴーレリゴー♪の「アナと雪の女王の」雪と氷の王国なんだろうなw

452 :名無シネマ@上映中:2015/07/01(水) 12:44:13.64 ID:ymc3Xd/g.net
百田は、これからも世界中に向けて
暴言吐き続けていくんだろうな

そんな著者の作品を喜んで映画化する東宝…w

453 :名無シネマ@上映中:2015/07/01(水) 13:18:43.86 ID:W2wXV+az.net
そういえばあったね。アメリカの日系議員のマイク・ホンダに
「ホンダは朝鮮人!ウィキペディアにそう書いてある!」と、たからかに宣言。

前日にネトウヨが捏造して書き加えた「朝鮮人」との一行を、ツィッターで世界に発信!


祖父の代からアメリカ移住してるアメリカ生まれのホンダが朝鮮人とかあるかよw 
もちろん悪意の捏造なので今は消されてブロックかけられてますが

百田!ウィキに書かれてもない大嘘を発信しといて知らん顔かい!

454 :名無シネマ@上映中:2015/07/01(水) 13:28:05.29 ID:W2wXV+az.net
ネトウヨ発言するのは、日本の人口の2%しか在日いないから、たった2%を攻撃するだけで
他の不満分子90%の支持が得られるという汚らしい計算からだけど
よくそんなゲスな手口を駆使してでも自分を売り込みたいとの強欲を優先できるなぁと呆れる。

その手口使うのはヨゴレとかヤクザとかさ、街宣右翼の泥棒連中だけじゃん。あ、田母神も安陪もか。

455 :名無シネマ@上映中:2015/07/01(水) 14:53:23.77 ID:mPVIxWm5.net
そろそろマスコミは百田のパクリ疑惑を真面目に検証した方が良いと思う。
そもそもパクリの永遠の0がベストセラーになって映画化、大ヒットしちゃったところから、百田の勘違いが始まったんだから。
人のものを無断でパクっちゃ駄目ですよって、お灸をすえた方が良い。

456 :名無シネマ@上映中:2015/07/01(水) 16:54:35.74 ID:e9j/5Ugs.net
百田尚樹 ‏@hyakutanaoki · 37分37分前
これまでマスコミやネットにどれだけ叩かれたかわからん。
そのたびに本の売れ行きが減っている(^_^;)

単に面白くなくて売れないのにマスコミのせいにしてる

マスコミが叩く???
むしろ作家タブーで守られていたと思うが

457 :名無シネマ@上映中:2015/07/01(水) 17:25:47.48 ID:5M6VDejk.net
>>454
そういや百田が必死になって擁護してた結婚歴最低4回のたかじん後妻は
元在日朝鮮人(両親とも朝鮮人)の帰化人なんだよなー
ネトウヨ味方にするしかないのなら、元在日の女に騙された!って言っちゃえばいいのにw
まあ騙されたというには、後妻と一緒にたかじんの寄付を取り返しに言ってるのが既にバレてるから難しいのかもしんないけどさww

458 :名無シネマ@上映中:2015/07/01(水) 17:50:34.63 ID:W2wXV+az.net
マスコミにお灸をすえろ! だってよ? え? いいの?東宝さん。

あんたらも、いやしくも報道の人間でしょうが。  社会保険は「報道健保」でしょ?社員全員が。


でも、ほんといいの?この先、日本はマスコミは政府に都合悪いことは何も報道もできなくなる北朝鮮になるよ?
そのきっかけをもう作っちゃったよね。永遠の0でさ。
日本を言論封殺したファッショ国家に改造するために、最大の貢献した会社だって、後世まで語り継がれる歴史ができるよ。

459 :名無シネマ@上映中:2015/07/01(水) 19:14:58.79 ID:ymc3Xd/g.net
東宝も、数年がかりで積み上げてきた
大プロジェクトだっただろうに

敗戦間近…w

460 :名無シネマ@上映中:2015/07/01(水) 19:29:55.71 ID:HCYBgBgM.net
自身のブログに「品性下劣なくせに国士ズラしたベストセラー作家」と批判されて
百田氏が激怒してたなぁ、、、ズバリ核心を指摘されたわけねww

461 :名無シネマ@上映中:2015/07/01(水) 21:07:20.90 ID:naqKjx/X.net
>>455
パクリが検証されちゃったら
日本アカデミー賞ははく奪?

462 :名無シネマ@上映中:2015/07/01(水) 21:20:39.30 ID:WTvs+Kpa.net
(^_^;)この顔文字を多用する人は自分に自信がない

463 :名無シネマ@上映中:2015/07/01(水) 21:45:48.05 ID:RUu0EZKa.net
>>461
それはないな
原作と映像作品は別物
映像作品は監督のもの

464 :名無シネマ@上映中:2015/07/02(木) 06:50:10.37 ID:aax6cWIi.net
まあ日本アカデミー賞取り消しにはならんけど、イメージ悪くなるのは必須だわな
だからこそ殉愛問題でヤバくなった百田の名前を日アカでは一切出さなかった

でもぶっちゃけ、永遠の0の映画はパクリ部分で成り立ってるんだよなー
尺の都合もあるけど、百田オリジナルといえる部分は非常に少ないw
百田も類似性は認めてて、パクリじゃなくてオマージュだって言い張ってるけど
誰かがオマージュじゃなくてコラージュだって言ってて、その通りだなって思った

465 :名無シネマ@上映中:2015/07/02(木) 07:17:15.98 ID:w1Infg2Z.net
近所の大手書店で「海賊、、」文庫版の上に
「人生に悩み迷ってる人にお勧めします!」と書店員の手書き推薦文があったが
例の自民党の騒動が報道されてすぐに撤去してた、、逃げ足の早い書店ですわww

466 :名無シネマ@上映中:2015/07/02(木) 07:45:52.81 ID:aax6cWIi.net
新刊以外の話題の本(主に映像化作品)を並べるスペースに
常に「海賊」のコミカライズが全巻揃えて置かれていた書店があったんだが
殉愛が裁判になったあと近刊の数冊だけになり、先日見に行ったら、とうとう全巻姿を消していたw
ちなみに殉愛発売当初から、後妻業と並べていた店ww

467 :名無シネマ@上映中:2015/07/02(木) 07:56:37.87 ID:ljUrMfYd.net
>>456
後ろ盾真っ黒なのに何言ってるの?

468 :名無シネマ@上映中:2015/07/02(木) 08:27:00.03 ID:J4gC7cMR.net
これで映画化進めるなら、
東宝はある意味漢

敗戦がわかって指揮した
山下みたいだ

469 :名無シネマ@上映中:2015/07/02(木) 08:28:24.66 ID:J4gC7cMR.net
間違えた山本

470 :名無シネマ@上映中:2015/07/02(木) 08:51:23.89 ID:aax6cWIi.net
ついてく兵隊はたまったもんじゃないわな

しかし黙ってればいい山本と違って
東宝がおそろしく危険な博打に手を出そうとしてることはバレバレだからなあ
主演俳優とかどんな貧乏くじだよw

471 :名無シネマ@上映中:2015/07/02(木) 09:01:30.88 ID:r9SSmz0t.net
百田の馬鹿さ加減が、ある程度世に知れたので、逆に映画化すれば良いと思えてきた。
パクリ疑惑のある百田尚樹原作の映画が、どれだけの集客力があるものか見てみたい。
東宝さん、頑張って映画化してください。
もちろん私は観に行きませんがw

472 :名無シネマ@上映中:2015/07/02(木) 09:23:15.11 ID:D4Fjx4aU.net
内容がおかしくても上映の権利は守ろうとか、批判のためには見ないといけないから
その機会まで奪ってはいけないという声が上がったのに、ネトウヨの抗議で(右翼団体は
逆に公開を支持してた)中止に追い込まれた「ザ・コーブ」の事件から、そう時間は
経ってないのにな。

映画人なら政治的な問題で大手は手出しできない内容や、『バトル・ロワイアル』のように
政治から圧力がかかった作品が過去にもあること知ってるだろうに。

473 :名無シネマ@上映中:2015/07/02(木) 09:24:10.29 ID:RgfwHsgl.net
「殉愛」の映画化してほしいw
さくら:眞鍋かおり でOK

百田尚樹を演じきれる俳優が思い浮かばない…。

474 :名無シネマ@上映中:2015/07/02(木) 09:43:31.47 ID:5UQOMZO+.net
>>472
東宝は1982年中国との合作「未完の対局」上映中にウヨクが映画館に乱入して暴れてスクリーンを日本刀で切りつけた事件があるんで
ウヨクの襲撃には敏感なんですよ。

475 :名無シネマ@上映中:2015/07/02(木) 11:16:41.40 ID:D4Fjx4aU.net
ひめゆりの映画なんかを作ればウヨが目を吊り上げて抗議してくるのは昔から。

でだ、戦争映画を作れば娯楽作なのに、サヨが押しかけて戦争を美化と文句をいうのも昔から。

そういう左右からの圧力に映画界はくるしんできたのに、自民の議員は政治家が圧力をかけては
いかんが、おかしいと思った一般人がかけるのはよろしい、つぶしてよろしいって言ってるんだもん。

たとえば「パッチギ」は在日を良く描いているから、 高倉健主演の『ホタル』は
韓国に特攻隊の謝罪に行くから、一般人が圧力を映画会社や制作費を出資した会社、
宣伝に協力してる会社にかけていいってことになるわな。

476 :名無シネマ@上映中:2015/07/02(木) 20:20:32.67 ID:J4gC7cMR.net
>>471
確かに、ここまで来たら、
東宝がどんな風に広告宣伝打つのか
興味わいてきた

百田の出番抑えようとしても、
ツイッター・メルマガ・フェイスブックで
百田は吠えまくるだろうから、
楽しみ

477 :名無シネマ@上映中:2015/07/02(木) 20:56:31.26 ID:e4RKhl97.net
百田センセイの舞台挨拶とか…。
やらかしちゃうんだろうな、また。
超楽しみ。
おら!東宝、とっとと制作発表しろ!

478 :名無シネマ@上映中:2015/07/02(木) 21:51:51.49 ID:J4gC7cMR.net
百田センセイ、呼ぶと暴言吐くし、
呼ばないと、ツイッターなどですねそうだし、
ホント大変そう…

479 :名無シネマ@上映中:2015/07/03(金) 08:16:57.46 ID:xQrcA77E.net
沖縄蔑視発言事件
佐藤優氏

百田氏らの県議会招致を
追求し自己決定権強化へ
琉球新報 2015.6.28
https://twitter.com/ykoncanberra

480 :名無シネマ@上映中:2015/07/03(金) 10:54:35.34 ID:q/CrF5dK.net
>>464
なるほど。百田のコラージュ小説が文学作品であるというのなら
アイコラも立派な芸術作品って事になるってわけだな。

481 :名無シネマ@上映中:2015/07/03(金) 10:55:44.58 ID:q/CrF5dK.net
>>468-469
まぁ山下「イエスかノーか」奉文ってのもいるからw

482 :名無シネマ@上映中:2015/07/03(金) 11:38:02.29 ID:21gOMIpn.net
>ついてく兵隊はたまったもんじゃないわな

ほんまこれ。
いつ放言で騒動を起こすか判らんものな。
何度も非難されても懲りないで繰り返すと自分で言ってるし。

米兵のレイプは少ないとかの沖縄関連の発言をみてると
本物の右翼を怒らす発言だってしかねない。

483 :名無シネマ@上映中:2015/07/03(金) 13:42:30.97 ID:YIdSTa82.net
来たぜー

復刊決定
「小説 出光佐三 〜燃える男の肖像〜」

いま出さずに何時出すのって感じだから当然だな。

484 :名無シネマ@上映中:2015/07/03(金) 14:24:41.07 ID:ZGQAdjEb.net
http://www.fukkan.com/fk/CartSearchDetail?i_no=68324056

小説出光佐三 〜燃える男の肖像〜

著者: 木本正次
出版社: 復刊ドットコム
判型: 四六判・上製
頁数: 384 頁
ジャンル: 文芸書
配送時期: 2015/09/中旬
在庫数: 50 個

※ご注文のタイミングにより品切れの場合がございます。
価格:予価 2,700 円 (税込)
(本体価格 2,500 円 + 消費税8%)




限定50です。お早めにどうぞ。 これで海賊の映画化進行止めなくてすむね!
小説出光佐三 〜燃える男の肖像〜 映画化熱烈希望!
パクリじゃない、オリジナル小説を映画化しよう!

485 :名無シネマ@上映中:2015/07/03(金) 14:26:13.16 ID:yIALT5xH.net
>>484
素晴らしい!
こっちを映画化して、息子さんにお金が入るようにしてもらいたいな

486 :名無シネマ@上映中:2015/07/03(金) 15:52:58.02 ID:9FegZRus.net
東宝はマジに、百田がパクった
「小説出光佐三 〜燃える男の肖像〜」を原作にして
映画化すればいいのに

でも、すればしたで、誰かが吠えるんだろうな

487 :名無シネマ@上映中:2015/07/03(金) 16:54:27.22 ID:cJ7Thqca.net
一方、お隣の韓国では…

よりによって三島由紀夫をパクるとは… 韓国紙の嘆き節と模倣文化の病巣
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20150703/frn1507031140001-n1.htm

抜粋
「申氏が1994年に発表した短編小説「伝説」の一部が、三島の「憂国」に極めて似ていることを6月16日に別の韓国人作家が“告発”。」
「申氏の盗作疑惑は今回が初めてではない。」
「長きにわたって盗作疑惑が放置されてきた背景には、看板作家への糾弾を避けようとする出版社側の消極姿勢があったとされる。」
「『日本をまねたのではなく、技術をより深化させただけ』という釈明はどの分野でもよく使われる。韓国では、政治家や大学教授ら有名人の盗作騒動は珍しくない。文学の世界でも同様のことが行われていたということだ」
「他人が真剣に悩んで生み出した結果物を恥じることなくまねる習慣、問題が発生したら外国のシステムから拝借する習慣は大して変わらない。『まじめな努力と蓄積』という一流の条件がまだ不十分」

…だってさ。
耳が痛くないかな、日本の出版界や映画業界。

488 :名無シネマ@上映中:2015/07/03(金) 17:57:24.62 ID:wByeu5NE.net
>>482
ネトウヨってウヨって言われてるけど、実際は右翼じゃないもんな。
差別主義者でアメポチ清和会のサポーターってだけ。
一緒にされたらそりゃガチ右翼は怒るわw

489 :名無シネマ@上映中:2015/07/03(金) 21:19:52.73 ID:oQmq7jx+.net
>小説出光佐三 〜燃える男の肖像〜

パクり小説の映画化より先に(どうせ難航しそうだし)
ドラマ化しちゃえばいいんじゃね?
NHKが無理なら、WOWOWのドラマWとかで

490 :名無シネマ@上映中:2015/07/03(金) 21:27:48.38 ID:yIALT5xH.net
それこそ朝日の土ワイ枠で二夜連続とかでもいいな
出光もスポンサードしやすかろう

491 :名無シネマ@上映中:2015/07/03(金) 21:33:26.66 ID:oQmq7jx+.net
>>490
民放でやればスポンサーになってくれそうだし
ロケの協力もしてくれそうですね。

492 :名無シネマ@上映中:2015/07/03(金) 23:03:37.06 ID:1Rvo7S8V.net
どうなるんだろうね

493 :名無シネマ@上映中:2015/07/04(土) 06:55:58.86 ID:qqJ6AU8/.net
サイゾーかなんかのリークによれば
10月から撮影に入るんだよね
あと3か月しかない
関係者のリークを待とう

494 :名無シネマ@上映中:2015/07/04(土) 07:22:33.61 ID:LW2WFfAO.net
復刊した小説出光佐三がバカ売れして増刷を重ねればさすがに無視できまい。
しかし刊行は9月予定か。
難しいとこだな。

495 :名無シネマ@上映中:2015/07/04(土) 08:02:07.63 ID:S7ouyMRK.net
百田をもっと攻めれたらいいんだけどな

496 :名無シネマ@上映中:2015/07/04(土) 10:31:51.97 ID:mFuViRZm.net
映画の公開前にまた舌禍・筆禍事件を起こしたら「小説出光佐三が原作です!」ってすれば
まったく問題がないでしょ。

497 :名無シネマ@上映中:2015/07/04(土) 19:18:35.99 ID:wlEOnzH0.net
もしかして「海賊」でパクリと指摘されてる部分でも
百田自身が書いた文章じゃなくてゴーストライターが書いた文章だから
奴も大して罪の意識がないのかも知れんねぇw

私の個人的な意見ですが週刊文春で連載中の小説も大半はゴーストが書いてると思ってますw

498 :名無シネマ@上映中:2015/07/04(土) 20:43:18.34 ID:LzR5N3m8.net
>>494
刊行が9月でしかも単価が2,700円では期待できまい
NHKの「マッサン」放映開始直前にあの夫婦関連の名著で絶版になっていた作品が文庫で復刊販売されていた
その方法だと映画の公開に合わせて「海賊〜」原作の二番煎じみたいな印象を与えてしまう
くそっ!腸が煮えくり返るわ

499 :名無シネマ@上映中:2015/07/04(土) 21:22:23.78 ID:T5g7Ai+M.net
殉愛も

未亡人の手記→ゴーストライター→100田先生
という変遷をたどったという説がありますね。
「ドキドキした」のような馬鹿っぽい文言がそのままのっているし。

500 :名無シネマ@上映中:2015/07/04(土) 22:39:51.40 ID:BJrwRhu9.net
マッサン関連の本もタイトル面白いな

「マッサン」と呼ばれた男
マッサン語録
鳥井信治郎伝 ・・・

おや全部どっかで見たようなw

501 :名無シネマ@上映中:2015/07/04(土) 23:42:33.85 ID:exhOVuBC.net
>>499
いや、その文言は『モンスター』でも使ってる
百田の文章力は相当アレだよ

502 :名無シネマ@上映中:2015/07/05(日) 00:09:13.65 ID:f3sORQs0.net
東宝ェ… 個人的にはめっちゃ同情を禁じえないけどねw

東宝ってさ、社員さんわりとインテリ多いんだよねー 社内に、有名な小説家社員が2人ほどいなかったっけ?
社員しながら執筆してる人。

それがよりにもよってパクリ文章で小説家気取りしてまた売れてるゴミのご機嫌取りとか
脳の血管切れまくって倒れるほどストレスだろうなぁと。


エリートさんが自分よりはるかに知性で劣ったゲスのおっさんにヘコヘコする場面想像するともらい泣きしちゃいそうだよw

503 :名無シネマ@上映中:2015/07/05(日) 01:56:52.47 ID:RSgombtK.net
進撃の巨人やバケモノの子やHEROといった邦画の話題作は気をつけないといけないのは
洋画配給会社のネガキャン
洋画配給会社はアナ雪の松たか子の歌声が世界で人気とか嘘八百のステマがうまくいったから
まとめサイトで邦画のネガキャンと洋画マンセーのステマやりまくってる
日本のコンテンツメーカーが絶対に洋画を叩き潰さないといけない理由の一つがコレ

日本人は日本のコンテンツ以外、信用するべきではない
洋画配給会社や洋画関係者が今まで
どれほど陰険な邦画へのネガキャンやってきたか計り知れないほどだよ
洋画配給会社の手先の映画評論家とか酷いもんだった

邦画の反撃の切っ掛けはアニメだった
アニメなら日本人はハリウッドよりはるかに安価に
もっとスケール大きなエンターテイメントを作れるから
アニメに守られて実写邦画もちゃんと稼げるようになってきて今の現状がある

日本のコンテンツの敵はハリウッドだと日本のコンテンツ関係

504 :名無シネマ@上映中:2015/07/05(日) 05:12:54.94 ID:8F6HXIAG.net
なんだ、ブラビ嫁や海犬のコピペしてたのの新作か?

映画界の問題点をいうなら、オークションもない格安の放送権で守られてるテレビ局が
直接に映画製作したり製作委員会に出資したりするのを禁止すべき。
テレビで自社製作の映画のPRする、するのが許されるなんてこと自体がおかしな有様なんだよ。

505 :名無シネマ@上映中:2015/07/05(日) 06:39:27.47 ID:/J2nA4Al.net
>>499
未亡人手記がベースというのは、かなり確率が高いのではないかと思うけど
(元が手記であったとしか思えない視点が多すぎる)
百田の語彙、表現の抽斗の少なさはハンパないから、その点で証明するのは難しいw

少なくとも普段の本は編集のお直しがそうとう入っていると思われ
制作期間が短く極秘計画だった殉愛はそれが最低限になったからっていうのもあるしなあ

506 :名無シネマ@上映中:2015/07/05(日) 07:47:52.10 ID:yv6UboJO.net
>>505
未亡人が書いたとおぼしき
妄想系恋愛小説は、
鬼女板でいくつか発掘されてるよね

言い回しや発想が、殉愛そっくりw

たかじんの遺族に一切取材しないにもかかわらず
とことんこきおろした百田センセイ、
唯一のノンフィクションも、
未亡人の妄想小説がパクリ元とは
泣けるよねw

507 :名無シネマ@上映中:2015/07/05(日) 19:58:37.87 ID:RBtpboCE.net
「自民党勉強会で話題になってる作家の百田は氏の小説の内容でも
実に多くの疑惑が指摘されており例えば「殉愛」では、、、」という方向に
なかなか進展しないのがとても残念ですわ。

いっぱしの国を憂うる「国士」ズラしてる男が影でどんな愚劣なことをしてるのかを
この際、明らかにして欲しいですけどねぇ

508 :名無シネマ@上映中:2015/07/06(月) 06:47:10.77 ID:x8VXfTUJ.net
百田の本で儲けている出版社もそうだけど、作品を映像化している会社も
作家タブーで百田の問題を隠そうとするんだよね

ただ百田が大人しくして風化に協力できる人間でない以上、風化狙いの隠ぺいがどこまで可能か微妙
ウヨサヨ対立に持って行って「百田の本質」からは目をそらせるにしても
自民も作家タブーwに縛られる関係各社も背後から百田に撃たれているわけでなあ
まあ自業自得だけどw

509 :名無シネマ@上映中:2015/07/06(月) 09:10:58.53 ID:DN0io6kg.net
11月出版の殉愛騒動でゴタついた2014年の冬。
おかげで永遠の0まで白い目で見られることとなり、原作者の名前を極力ちいさく、関係性をひたかくしにしての受賞。
おまけに「原作に忠実なテレビドラマのほうが上!」発言。

でも、海賊の映画化の頃にはすっかり世間も忘れて沈静化してるはず… そう信じてた…
次から次に自分で火種を飛ばしまくる、こんな人だとは思わなかった…


映画関係者の人、 いまどんな気持ち?

510 :名無シネマ@上映中:2015/07/06(月) 21:14:28.70 ID:F5fBtKJz.net
パクリは、所詮パクリだと、指摘しないとダメだぞ。

511 :名無シネマ@上映中:2015/07/07(火) 07:21:39.02 ID:wHVbxVlz.net
ネット上で「百田は腹を切れ!」とかの書き込みを見かけるが奴が出来るわけがないがな。
もしも戦時中なら部下に「潔く死ね!オマエは死ぬのが怖いのか?」とか言いながら
自分は戦場を逃げ回ってヌクヌクと生き残るようなタイプの男だわww

512 :名無シネマ@上映中:2015/07/07(火) 07:27:37.24 ID:mr1OS7Wk.net
復刊した小説出光佐三は早速注文した。
映画化するかしないかは俺が決める問題ではないが、
内容はしっかり比較検証して発表してやるから楽しみにしてろよ百田&東宝。

513 :名無シネマ@上映中:2015/07/07(火) 07:33:55.48 ID:BR01fBmF.net
百田の盗作疑惑は、もっと問題視した方が良いと思う。
盗作でベストセラーとか、本来はあってはならないことだ。
本が売れればどうでも良いって風潮は、出版会の自殺行為だと思う。

514 :名無シネマ@上映中:2015/07/07(火) 08:11:48.24 ID:Q/fyks0d.net
自殺行為どころか、もう首が締まってて死ぬ寸前よ
面白くて話題になるならともかく、百田の本はそれ以外のプロモーションの影響が強い
どれだけ売れてても、作品として受賞できるのはせいぜい本屋大賞
ボクシング経験を活かして比較的ましに書けてるBOXであっても
吉川英治賞候補になったときに、文学性については全く評価の対象にならなかったレベル

本が好きな人は日本の出版を見限って離れていくし
とりあえず話題になってるものを買うのが好きな人も、出版や本に価値を見出さなくなれば離れる
(女性雑誌が顕著な例で、いまやananやらcancanやらを有難がる若い娘はおらんからBBA向けで食いつないでいる)

テレビ業界も似たようなことが起きてるけど、出版不況や本離れだから仕方ないなんて言い訳をして
問題のあるものを世に送り出せば、目先の利益は得ることが出来ても、業界全体の未来に悪影響を及ぼす

テレビ出版と深くつながってる映画業界も、他人事みたいな顔してる場合じゃないですぜ
まあ海賊を映画にして一蓮托生、という自滅行為に進んで何が起きるかを高みの見物するのも面白いかもしれんけどw

515 :名無シネマ@上映中:2015/07/07(火) 11:12:05.13 ID:W6UjSLbG.net
田口ランディとか剽窃でサクッと消えたのにな
百田も早く跡形も無く消えてほしいわ

516 :名無シネマ@上映中:2015/07/07(火) 15:44:59.01 ID:9bB1Xbay.net
この後も、映画製作発表時期に、デカい五尺玉の打ち上げ花火を一発!

封切り直前にも一発!

受賞レースでも! 地上波初登場でも!


百田のオウンゴール花火は尽きることがありません。学習も反省もしないので、永遠に続きます。
いずれ安陪ちゃんのように国民の前で頭下げたり、クビになる議員が出たりの
同盟に後ろから撃たれる攻撃の味を、東宝さんはたっぷりと味わえることでしょう。ちょっと見てみたい気もしますね。

517 :名無シネマ@上映中:2015/07/07(火) 17:41:26.41 ID:kgfn5Wox.net
勉強会に百田が講師で呼ばれてるって分かった段階で、後ろから撃たれるぞって指摘されてたなあ
百田砲の真の威力がどんなものか、怖いもの見たさもあるから、東宝さんが漢になってくれてもいいと思ってるw

518 :名無シネマ@上映中:2015/07/08(水) 06:22:39.57 ID:HNlVq37r.net
もう製作を止められないらしいね
新国立競技場みたいなものかな
東宝の負の遺産になりそうw

519 :名無シネマ@上映中:2015/07/08(水) 07:45:22.95 ID:6K6Ct/g2.net
辞書作りをテーマにして本屋大賞も受賞した「船を編む」という映画を見ると
三省堂や岩波書店あたりが強力にバックアップしてるわけね。
これで「本屋大賞」を上げなかったら三省堂が激怒するはずだわw

しかしこの程度の映画に日本アカデミー賞だとか芸術選奨とかやたらと
賞の大安売りをしてるのも実に情けない、、とマジで思いましたわ

ちなみに堅物の主人公は「馬締(=マジメ)」という漫画みたいなふざけた名前ですw

520 :名無シネマ@上映中:2015/07/08(水) 12:02:23.15 ID:fZ6Mtg7n.net
どうせなら製作費に50億円くらいぶっこんで欲しい。
東宝、がんばれw

521 :名無シネマ@上映中:2015/07/08(水) 13:19:18.95 ID:4R9kkWYt.net
ゼロは戦争映画、ゼロ戦かっけーな映画で、ネトウヨでも子どもでも艦コレのファンの
女の子でも見られたからヒットしたわけでオイルビジネス映画なんて需要あんの?
出光丸なんかの古い石油タンカーをCGで復元したってウヨは貧しいんだからチケット買わないって

522 :名無シネマ@上映中:2015/07/08(水) 17:32:38.84 ID:PqY1bzoW.net
>>517
勉強会前の時点では、自民党の若手を単なる情弱だと思った
鬼女が心配していたらしいw

昨日のCSの生放送出演でも、自民の若手に対して後ろから撃つような発言があったらしいし
大丈夫か?東宝
「武道館」とか、朝井リョウ原作をチマチマ映画化していった方がいいんじゃねーの?

523 :名無シネマ@上映中:2015/07/09(木) 07:27:53.13 ID:W3gyV9ED.net
>>512
「作家」と名乗ってる以上はパクリ疑惑を指摘されたら烈火のごとく
反論するのが当然だと思うんだが完全シカトの百田ですわw
もしかして内心では「盗作してる!どこが悪いんだ!?」と開き直ってるのかもね

524 :名無シネマ@上映中:2015/07/09(木) 07:56:05.89 ID:Nd1powfh.net
>>523
どこでだったか、百田はパクリの指摘に対して「あれはオマージュ」と主張してる記事を読んだことがある
内心だけでなく、堂々と開き直ってやがるw
お前のはオマージュじゃなくてコラージュ(素材切り貼り)だと突っ込まれてるのにワロタww

525 :名無シネマ@上映中:2015/07/09(木) 08:31:08.65 ID:wcu0OLci.net
で、どうなったの?

526 :名無シネマ@上映中:2015/07/09(木) 10:21:06.68 ID:NgzuJcP1.net
ドラゴンボールがブルースリー映画や西遊記のオマージュであって
パシフィックリムが日本の巨大ロボットアニメや怪獣映画へのオマージュ。

オマージュは原型がよくわかり、それでいて別ものを作った場合に評される言葉で
これくらいかけ離れているのがオマージュだな

527 :名無シネマ@上映中:2015/07/09(木) 20:58:37.68 ID:a5E81Icp.net
オマージュは尊敬した上で模倣する事でしょ。
よって引用元をはっきりさせないで模倣するのはオマージュとは言えないね。

528 :名無シネマ@上映中:2015/07/09(木) 21:11:03.77 ID:NgzuJcP1.net
>オマージュは尊敬した上で模倣する事でしょ。
それは違う

529 :名無シネマ@上映中:2015/07/09(木) 21:17:15.16 ID:0xbDkW9G.net
オマージュ(仏: hommage[※ 1])は、
芸術や文学においては、尊敬する作家や作品に影響を受けて、似たような作品を創作する事。
また作品のモチーフを過去作品に求めることも指す。
しばしば「リスペクト」(尊敬、敬意)と同義に用いられる。
ただしフランス語として使う場合は他の単語と組み合わせて「尊敬を込めた作品」の意味で使われることが多く、hommageだけでは「尊敬、敬意」の意味だけになる。

オマン湖(オマンこ、英語: Oman Lake)は、
カナダのサスカチュワン州北部に位置する湖である[1][2]。

530 :名無シネマ@上映中:2015/07/09(木) 21:17:50.12 ID:a5E81Icp.net
模倣という言葉が良くなければ、尊敬した上で作品を製作することと言い換えてもいいけど。

531 :名無シネマ@上映中:2015/07/09(木) 22:35:37.29 ID:bNRhuCLX.net
たとえ対象作品を尊敬していても、モチーフの類似性を超えて作品の類似にまで及べば、パクリになるだろうしなぁ
ま、そこら辺の境界線は難しいんだろうけど
確実なのは百田作品はオマージュと言い訳できるようなレベルの類似性ではないってこったな
パクリ元に対しても尊敬どころか、都合の良い資料としてつまみ食いしただけって感じだし

あ、訴えられたら困るから、これは冗談ですって先に言っておくなw

532 :名無シネマ@上映中:2015/07/09(木) 23:47:30.49 ID:48jS5Xb/.net
>>531
大丈夫。言論の自由だw

533 :名無シネマ@上映中:2015/07/10(金) 09:44:33.91 ID:5EZtWu0x.net
まあ最初の小説だし、元は放送作家(作家といっても脚本家とは違い、番組の構成を作る仕事)で
小説の基本的な作法をしらなかったのかもね。
参考資料が小説の文章上に透けて見える上に、それが既存の一般書だってのは
作家が資料を消化してないってことだからね。

あ、これももちろん冗談ですよ。活字ではよくわからないかもしれませんが、冗談めかして
書いてます

534 :名無シネマ@上映中:2015/07/10(金) 11:53:25.97 ID:Gft6m6jZ.net
百田の作法は、自分で創作するのではなく、
「関連著書を数十冊読む → いいところだけまとめて書く」。

だから、毎回、ジャンルの異なる本を書く
そして、それを誇りにしている

そんな作家を持ち上げてスターにした
講談社、東宝、本屋大賞
反省してほしい

そんな

535 :名無シネマ@上映中:2015/07/10(金) 12:22:58.48 ID:JIhhrrac.net
そんな本をありがたがって買ってしまった読者にも責任の一端はあるわな
俺は幸いにも百田本なんざ読んだこともないが

総レス数 982
274 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200