2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ボーダーライン Sicario 1

1 :名無シネマ@上映中 転載ダメ:2015/12/27(日) 21:50:50.15 ID:Vuyi0+pl.net
http://www.sicariofilm.com/

333 :名無シネマ@上映中:2016/04/14(木) 21:15:13.44 ID:pyr7/JJM.net
>>331
赤いTシャツの彼は良かったねぇw

334 :名無シネマ@上映中:2016/04/14(木) 21:17:31.30 ID:0xGED2nh.net
>>331
あの全身刺青男、リアルだったね 本職?と思ったわ
メキシコ麻薬カルテル、でググルとああいう刺青男の画像が大量に出てきてビビる。

前半はリアリズム路線の傑作かも、と期待したのになぁ 後半のまとめが雑すぎる。

335 :名無シネマ@上映中:2016/04/14(木) 21:48:18.77 ID:kJR3Ld7Z.net
思い込みで雑とか、もうね・・
だいたい暗殺者が上空からの支援込みで
隙を突いて潜入してるのに
「無双」とか語彙の少なさと知能の低さをさらけ出しすぎ
あと「主人公」は秘密作戦のルーキーで下っ端なんだから
あの程度にしか作戦や暗殺に関われないことがリアルなのに

336 :名無シネマ@上映中:2016/04/14(木) 22:04:54.76 ID:fZvxsegF.net
>>314
そんなシーンあった?気づいてなかった…(*´ω`*)観てるようで観れてないね

337 :名無シネマ@上映中:2016/04/14(木) 22:05:22.00 ID:8Iz6r6nN.net
土日に新宿ピカデリーのシアター3でも上映してたけど観た人いる?
4Kで観れるのここだけみたいなんだけど、本当に4K上映だったのかな?

338 :名無シネマ@上映中:2016/04/14(木) 22:08:14.60 ID:fZvxsegF.net
>>315
あの橋からのぶら下がり遺体だけど
パンフの監督のコメントによると近隣住民に配慮してCGらしいね
CG には見えなかったなー

339 :名無シネマ@上映中:2016/04/14(木) 22:13:32.54 ID:fZvxsegF.net
>>331
あいつな。山本キッドかよってオモタw

340 :名無シネマ@上映中:2016/04/14(木) 22:30:27.32 ID:U1Py30YMd
麻薬組織は鬼畜だなと思ったが
よく考えると、中世の異端審問や魔女裁判では、もっと非道い処刑やっているんだよな
しかもやった人間たちは、それが「善」であると信じていた

341 :名無シネマ@上映中:2016/04/14(木) 22:40:57.28 ID:aN+H8PxZ.net
卵とコーヒー

342 :名無シネマ@上映中:2016/04/14(木) 22:50:10.65 ID:ypD9pImx.net
>>309
ドラマ24のジャック化してたよね

343 :名無シネマ@上映中:2016/04/14(木) 22:57:48.71 ID:ypD9pImx.net
>>312あてだった
今作もなかなかだけど、灼熱の魂やプリズナーズを超えたとは思わなかった
しかしこの監督の作品はなぜか見ると消耗する
今油のってる時期だろうし、引き出し多そうだから今後も楽しみだね

344 :名無シネマ@上映中:2016/04/14(木) 23:04:35.02 ID:3zqZIl+u.net
次回作は例の「ブレードランナー2」か
今更とも思ってたけどちょっと楽しみになってきた

345 :名無シネマ@上映中:2016/04/14(木) 23:36:47.82 ID:i8oBuH0J.net
>>335
主人公はルーキーというよりは
今回の作戦を正当化するために派遣された監査役みたいなもんだろう
「FBIが同行しましたが何の問題もありませんでした」って結果を得るために
半ばハメられたようなもんだったわけだ
今後は田舎にでも引っ込んで平穏に暮らせ、忘れろって言われてたし

346 :名無シネマ@上映中:2016/04/14(木) 23:58:27.41 ID:AZalHEWa.net
>>344
次次作な

347 :名無シネマ@上映中:2016/04/15(金) 00:31:22.54 ID:B50TyLPZ.net
>>346
次作はジェレミーレナー出てるんだな
どんな映画なんだろ

348 :名無シネマ@上映中:2016/04/15(金) 00:34:13.93 ID:5c0UfkB0.net
黒人さんの相棒、死んじゃうと思ったわ

349 :名無シネマ@上映中:2016/04/15(金) 01:00:00.18 ID:tOt+R2j6.net
>>337
そういう情報は何処に載ってるのですか?

350 :名無シネマ@上映中:2016/04/15(金) 03:25:24.54 ID:1pwAb4Iy.net
>>349
4K上映の有無をスケジュール表で明確にしてる映画館ってイクスピアリぐらいだと
思うんですが、新宿ピカデリーはシアター3のみ4K対応の設備が導入されていて、
実際ここで自分はチャッピーとかを4K上映で観た事があるんですよ。
ただ、今回はスケジュール表とかにも4Kについての記述がないのでどうなのかな、と。
その他の上映館に関しては、正直ちゃんと把握してる訳ではないのですが…。

351 :名無シネマ@上映中:2016/04/15(金) 05:48:52.84 ID:srqBgjB7.net
>>350
イクスピアリ以外だと映画館のスタッフに訊くしかないね
あとは上映が始まれば観て判ると思うけど…
>>347
ジェレミー・レナー主演作を撮るのは今回の脚本の人だよ

「ボーダーライン」脚本家の監督デビュー作にジェレミー・レナー、エリザベス・オルセン
ttp://eiga.com/news/20160404/3/

352 :名無シネマ@上映中:2016/04/15(金) 05:52:36.34 ID:srqBgjB7.net
エミリーはなぜタバコを吸うのかね
タバコ吸う場面は何回あったかな
3回目を観に行くか迷うな…

353 :名無シネマ@上映中:2016/04/15(金) 07:31:37.14 ID:w9hj9iBr.net
Jロペスのボーダータウンて映画もフアレスが舞台で、
実際起きた連続殺人事件の話し。
こちらも結構見応えあったな。
警察が警察として機能しない社会って弱者にとっては悲惨そのものだな

354 :名無シネマ@上映中:2016/04/15(金) 09:00:43.65 ID:qWTiy2ss.net
>>351
http://www.sankeibiz.jp/smp/express/news/150310/exf15031011500002-s.htm

ヴィルヌーヴの次作にジェレミー・レナー出てるよ

355 :名無シネマ@上映中:2016/04/15(金) 09:08:55.16 ID:qzZEaznq.net
>>354
おーSFか
しかしジェレミーレナーひっぱりだこだねー

356 :名無シネマ@上映中:2016/04/15(金) 09:18:17.70 ID:2U/OE4Ti.net
エイミー・アダムス主演「あなたの人生の物語」の映画化、この監督だったか
複製された男は微妙だったが、ブレラン2といい期待していいのかな

357 :名無シネマ@上映中:2016/04/15(金) 12:34:16.43 ID:stljDCe3.net
>>354
ホントだ!
知らなかったよ
てっきり脚本の人の監督デビュー作の話かと思った
両方出るんだねぇ

358 :名無シネマ@上映中:2016/04/15(金) 12:37:07.71 ID:HYSgTf7e.net
※ メキシコ閲覧注意

http://i.imgur.com/VAkYO1d.jpg
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/ec/Enchilada_Rice_Beans.jpg
http://img.allabout.co.jp/gm/article/b/20887/pastortaco.jpg
http://shop.tortacos.com/wp-content/uploads/2012/12/IMG_8016-720x480.jpg
http://nagataka-world.up.n.seesaa.net/nagataka-world/image/P1130484.JPG

359 :名無シネマ@上映中:2016/04/15(金) 12:39:53.72 ID:DWYvhCKE.net
>>352
今年はいってから煙草吸う映画多くなったと感じる
アメリカで規定が変わったとかあるのかね
禁煙して5年目だけど、ちょっとこころ揺さぶられるわw

360 :名無シネマ@上映中:2016/04/15(金) 12:47:30.22 ID:lUJvblf0.net
>>358
夜じゃないからセーフ

361 :名無シネマ@上映中:2016/04/15(金) 13:36:32.73 ID:XpGqjBoR.net
防弾チョッキに発砲するところでちょっとキックアス思い出しちゃったw

362 :名無シネマ@上映中:2016/04/15(金) 17:16:15.80 ID:/MfycJ3w.net
ストレイト・アウタ・コンプトンでもあったけど
ヤク中の家に文字通り突撃するのすごいな
ツーバイフォーの家ばかりだからこそできるんだろうけど

363 :名無シネマ@上映中:2016/04/15(金) 17:24:39.21 ID:lKB3akCE.net
パニッシャーだった

364 :名無シネマ@上映中:2016/04/15(金) 18:00:14.23 ID:NJdB29e/.net
続編やるみたいだけどケイトはもうアレハンドロやマットに関わりたくないと思ってそうなのにどう絡ませんだ

365 :名無シネマ@上映中:2016/04/15(金) 18:05:01.26 ID:2U/OE4Ti.net
>>364
続編やるってどこソース?
自分もこの作品の続編って想像付かない

366 :名無シネマ@上映中:2016/04/15(金) 18:23:01.72 ID:BxOxTSml.net
>>365
ぐぐって普通にトップに来た
ttp://eiga.com/news/20160405/8/
あそこで終わるのがいいとも思うがモヤモヤしたものが残るのも事実なので一応期待

367 :名無シネマ@上映中:2016/04/15(金) 18:37:33.80 ID:2U/OE4Ti.net
>>366
おおサンキュー

続編やるとしたらアレハンドロの過去を描くとか、新しいFBI捜査官との話かと思ったら
主要キャスト続投なのね
でも監督続投かは未定なのか 監督変わると普通のB級アクションになりそうで心配

368 :名無シネマ@上映中:2016/04/15(金) 18:38:12.26 ID:qzZEaznq.net
>>366
本国じゃ去年の公開だしな
公開から半年以上はたってんじゃね

369 :名無シネマ@上映中:2016/04/15(金) 19:04:23.45 ID:vQJGEIyc.net
デルトロをエイミーが追っかけるみたい話になるのかね?>続編
まあ主役2人がまた出るっても一人はいきなり死体とかありそうなのがメヒコもの

370 :名無シネマ@上映中:2016/04/15(金) 19:20:21.34 ID:/MfycJ3w.net
続編って大丈夫か
見せ方の面白さはこの一回こっきりだし
国境近くの組織が相手だから成り立った絡みだし
やり方としたら、デルトロと女それぞれの話を並行して描いて
最後に収斂して絡むくらいかな

371 :名無シネマ@上映中:2016/04/15(金) 19:24:22.59 ID:2U/OE4Ti.net
羊たちの沈黙の続編、ハンニバルみたいにならなければ良いが

372 :名無シネマ@上映中:2016/04/15(金) 19:26:37.79 ID:BxOxTSml.net
麻薬戦争つながりならフレンチコネクションは両方傑作だぞ

373 :名無シネマ@上映中:2016/04/15(金) 20:02:02.81 ID:BGHQoUhi.net
そいやこの映画
現代版羊たちの沈黙!って評する意見ちょくちょく見るんだけど
どこをどう見たらそうなんの?

>>371のは明らかに過剰モンスター化、って意味だよね、
それは同意。

374 :名無シネマ@上映中:2016/04/15(金) 22:23:26.54 ID:Y4CZDcqn.net
>>372
本作を撮るにあたって、
結構『フレンチ・コネクション』を意識していると思うんですよね。
観客を置き去りにして“向こう側”へ消えていく相棒を、
呆然とした顔で見送るしかないロイ・シャイダーと
エミリー・ブラントが二重写しになるようなラストとか。

375 :名無シネマ@上映中:2016/04/16(土) 00:17:23.35 ID:bsCJaKqu.net
>>373 エミリーブラントの造形と役柄がじゃない?
でもそんならゼロダークサーティのほうがって思うけど

376 :名無シネマ@上映中:2016/04/16(土) 00:45:28.68 ID:2rk6RPHF.net
クソ面白かった。
ケイトはマットとは心が通じてるようにはみえないけど、
アレハンドロとは酷いことされまくってるけどどこか心通じてるように見えるのは意図的だよな。
羊たちの沈黙はあながち間違ってないかも。

377 :名無シネマ@上映中:2016/04/16(土) 00:57:49.25 ID:0HZKJ+H7.net
ただ、クラリスと違ってケイトがいなくてもメインのストーリー=Sicarioは成立しちゃうけどな

378 :名無シネマ@上映中:2016/04/16(土) 01:15:35.55 ID:DkWMhv4t.net
緊張感がラストまで切れ目無く持続する
アクションシーン、サントラ、演出は素晴らしかった

シナリオに粗が多くインテリ組織FBI捜査官が
疲れたOLみたいで弱々しいのは?
あとデルトロ強すぎ

379 :名無シネマ@上映中:2016/04/16(土) 01:25:47.16 ID:9/Fu+htV.net
これが良いのは羊たち〜で言えば
ハンニバルがいきなりヤバいやつとして登場するんじゃないところ
変な奴→こいつ結構やるな→こいつヤバいやつだ
この本性の現し方とケイト目線じゃ片鱗しか見えないところが良い

380 :名無シネマ@上映中:2016/04/16(土) 05:44:32.91 ID:wSFYnhn9.net
来週、地獄の黙示録とハシゴで鑑賞予定。
豊洲10番、板橋THXの次は新宿ピカデリーのシアター1。
板橋は画質も良くてサントラの鳴りも最高だったけど、
やっぱりシアター3の4K上映も気になるので、スタッフに
確認して間違いなく4Kならば日を改めて再訪しないと。

381 :名無シネマ@上映中:2016/04/16(土) 06:12:07.50 ID:ofWz1IZW.net
この映画はケイトとアレハンドロと禿警官の三人の視点で構成されてるけど、メインのケイト以外の視点のシーンが中途半端。
いっそケイト視点だけに絞り込むか、三人の視点を交互にオムニバス形式で描くかした方が良かったんじゃないかと思う。

382 :名無シネマ@上映中:2016/04/16(土) 07:04:24.42 ID:jf5N0CQ5.net
終始ケイトの視点しかなかっただろ
他のキャラに視点が変わることなんてなかった
そこは別に改善点でも何でもないし、むしろ変えてどうするのか

383 :名無シネマ@上映中:2016/04/16(土) 09:13:00.97 ID:NuD9HZX5.net
ケイトの視点だと
秘密作戦のプロの仕事の一端しか見えないんだけど
それがかっこいいんだよなあ
アレハンドロの単独行動の場面を最小限に抑えて
描きすぎない美学
究極は七人の侍のアレだけど

384 :名無シネマ@上映中:2016/04/16(土) 11:27:16.72 ID:0naYtPkp.net
「ダーティハリー2」とか「密殺集団」とか「必殺処刑コップ」とか
この手の正義とモラルの狭間で主人公が悶々とする作品て、
大抵は「一線を越えるべきではない」との結論に着地していたんだけど
もはや麻薬戦争の戦局は、そんな生ぬるいこと言ってらんないぐらい悪化してんのかね、
と、本作の結末を見て思った。

385 :名無シネマ@上映中:2016/04/16(土) 11:51:40.89 ID:OvFuCIHI.net
究極の悪っていうんでもないのに
あの行動とるのって映画史でも他にあんまし例ないと思うんだが。

386 :名無シネマ@上映中:2016/04/16(土) 12:43:48.63 ID:3imfm+mN.net
純粋悪じゃなくて復讐の鬼だろ

387 :名無シネマ@上映中:2016/04/16(土) 13:05:51.50 ID:URTFSzRd.net
トロ「娘の事も忘れて貰っては困る」
ボス「・・・そうか娘もいたな」
この時のボスの奥さんの(あ、これは駄目だ)って顔が印象的
殺し屋や軍人なら金で買収出来るが、復讐鬼では救いは無いと悟った顔
でも奥さん、子供たちまで射殺したトロの非情さにびっくりした。

388 :名無シネマ@上映中:2016/04/16(土) 13:20:26.94 ID:OvFuCIHI.net
会話を英語に切り替えるという優しさ?は見せるんだけどなあ。
闇っぷり怖いわ。

389 :名無シネマ@上映中:2016/04/16(土) 13:49:14.94 ID:+/Xn6tim.net
何言ってるかわからないのも怖いよ。

>>385
アジア圏の映画だとときどきある。

390 :名無シネマ@上映中:2016/04/16(土) 13:50:31.15 ID:OvFuCIHI.net
>>389
ああ、それも確かに怖いか。
でも父親の悪事を知らないでいられるのは幸せだとは思った。

391 :名無シネマ@上映中:2016/04/16(土) 13:55:12.91 ID:vS6Hk6Ic.net
>>388
英語に切り替えてたん?気づかんかったわ。ちょと観直してくる!

392 :名無シネマ@上映中:2016/04/16(土) 13:56:12.70 ID:vS6Hk6Ic.net
>>389
韓国のなんだっけ?復讐三部作
あれもえぐいよなー

393 :名無シネマ@上映中:2016/04/16(土) 14:20:45.17 ID:THxW2gif.net
トンネルの場面で特殊部隊員のナイフのシルエットだけしか映らないけどウィンクラーのナイフかなぁ?

394 :名無シネマ@上映中:2016/04/16(土) 14:21:35.17 ID:THxW2gif.net
トンネルの場面で特殊部隊員のナイフのシルエットだけしか映らないけどウィンクラーのナイフかなぁ?

395 :名無シネマ@上映中:2016/04/16(土) 14:22:43.43 ID:zMI//du7.net
>>388
肝心なところはスペイン語に戻ってたけどねw
食べ続けろってのは最期の祈りをさせないってことかね?
メキシコ人、カトリックなのに。天国に行けない。

さっき観てきた。
映像が凄い。セリフが簡潔でかっこいい。
灼熱の魂とプリズナーズにはちょっと無理ぽだったけど、これはなんとか追いていけたかな。

396 :名無シネマ@上映中:2016/04/16(土) 16:42:46.46 ID:9EDSVUKh.net
>>392
パク・チャヌクの復讐3部作
復讐者に憐れみを
オールドボーイ
親切なクムジャさん

どれもえぐくて好きな作品だわ

あとフィアンセを頃された韓国情報部員が
職場の技術を使って犯人を追い詰める「悪魔を見た」ってのもある

397 :名無シネマ@上映中:2016/04/16(土) 17:29:57.65 ID:SmXFi6UG.net
メデジンカルテルってまだ存在してるのか
今ってシナロアカルテルが最強なんでしょ

398 :名無シネマ@上映中:2016/04/16(土) 18:12:05.70 ID:CnnrDz2j.net
総合的には良かったけど退屈な場面が目に付く
高速とトンネルの戦闘は緊張感があって観ててドキドキした
演技は上手いんだけどキャラクターに魅力が無いというか目立ってなかった印象
ラストシーンは好き

399 :名無シネマ@上映中:2016/04/16(土) 19:26:51.95 ID:CaDikv34.net
アレハンドロはコロンビアの検察官なのになんでメキシコカルテルに家族殺されたのか気になる

400 :名無シネマ@上映中:2016/04/16(土) 19:46:44.40 ID:bSRs17CP.net
最後にサッカーしてた少年の親父は何だったのでしょうか
No.2の「俺だよ、知ってるだろ」で一応お互いを認識してるみたいだけど
組織の下っ端 汚職警官 近所の知り合い?

401 :名無シネマ@上映中:2016/04/16(土) 20:00:43.76 ID:wUgVmhg9.net
>>399
メキシコの検察官だったの。
「幽霊」になってからコロンビアカルテル他、自分の復讐を果たせそうな
組織の仕事をするようにになったんでしょうが。

402 :名無シネマ@上映中:2016/04/16(土) 20:04:25.70 ID:k8/szfEd.net
マットみたいないけ好かないCIAが現実にいたら俺も一発ぶん殴ってるな

403 :名無シネマ@上映中:2016/04/16(土) 20:09:36.05 ID:4snxDz0M.net
>>400
ラスト近くでデル・トロに撃ち殺された警官でしょ。
息子がいるんだとか言って命乞いしてたじゃん。
最後の場面、サッカーする息子を見守りながら
遠くの銃声を聞いた時の母親の表情が何とも言えない。

404 :397:2016/04/16(土) 20:15:08.35 ID:8yn8yYqD.net
あー、ごめん。立場の話か。
カルテルに買収された警官だよね。
制服着た警官は信じるなってジョシュブローリンが言ってた通り。

405 :名無シネマ@上映中:2016/04/16(土) 20:18:13.02 ID:ji0c/mcT.net
警官は市井の人代表みたいな感じなんだろうけど今一効果が薄かった気がする

406 :名無シネマ@上映中:2016/04/16(土) 20:30:31.66 ID:OvFuCIHI.net
メヒコサイドの重鎮、そこまでいかずとも重要人物と途中まで思ってた。
息子が絡むことで、象徴的というか意味のある登場人物だとは思うが。

407 :名無シネマ@上映中:2016/04/16(土) 20:59:56.89 ID:vY3eYf2H.net
>>405
意図は分かるんだけど、そこにあれだけのシーンが必要だったのかなとは思う

好きの度合いで言えば今年一番好きなんだけど、不満は結構多い出来だった気がする
期待も今年最高だったからかな

408 :名無シネマ@上映中:2016/04/16(土) 21:40:42.23 ID:9EDSVUKh.net
デルトロ、元検察官なのにあの転身はすごいな。
どんだけ特訓したんだ

409 :名無シネマ@上映中:2016/04/16(土) 21:46:42.14 ID:x5A158sK.net
>>406
シルヴィオが初めて登場する時、「掌」からだったのは何でなのかね?
他に「掌」に焦点が当てられた場面は飛行機内のトロ、集めた不法入国者の掌をトロが調べてたシーンか
あそこは刺青の有無かと思ったんだけど違うのかな

410 :名無シネマ@上映中:2016/04/16(土) 21:50:45.10 ID:zlQQXAu2.net
CIA役の人ピアーズブロスナンか?

411 :名無シネマ@上映中:2016/04/16(土) 22:09:40.81 ID:gxJD4Tgd.net
>>410
ジョシュ・ブローリン

412 :名無シネマ@上映中:2016/04/16(土) 22:25:47.40 ID:vGUXNVou.net
>>410
グーニーズの主人公の兄ちゃん役だった人

413 :名無シネマ@上映中:2016/04/16(土) 22:54:25.78 ID:CPYG3Yzt.net
エミリーブラントが最後までオロオロしてるだけなのと汚職警官の日常描写がちょっとクドいと感じた以外は良かった

大抵ダサい邦題が珍しくハマってたな

414 :名無シネマ@上映中:2016/04/16(土) 23:40:56.45 ID:49+IAx3z.net
>>396
パク・チャヌクが選んだ2015年ベスト映画に「シカリオ」も入っている
因みにベスト1は「ナイト・クローラー」だとそうよ

415 :名無シネマ@上映中:2016/04/17(日) 00:00:47.80 ID:u8W4Ctdm.net
なんかいジーザスジーザス言ったんだろ

416 :名無シネマ@上映中:2016/04/17(日) 00:51:21.82 ID:bGTuHmZK.net
監督は最初っからリアリズムは考えていなくて
格好よくみせるフィクション、グレーの世界をつくっているのに、
勝手に自分でリアルさを補完して
途中からデルトロ無双しすぎ…とか言っている人がいる印象。

417 :名無シネマ@上映中:2016/04/17(日) 01:11:35.45 ID:Gwj2AY3M.net
ついさっき見てきた
個人的には間違いなく現時点で今年ナンバーワン
演出、キャメラ、音響、スコア、キャストすべてが完璧だった
ていうかスレまだ1つ目なのか!?
bvsとかいうクソ見に行く暇あったらこれをもっと見に行けよ

418 :名無シネマ@上映中:2016/04/17(日) 01:24:01.19 ID:Gwj2AY3M.net
スレを遡ってパラパラ読んだけど、ストーリー読み込めてないやつが多くて草
ふだん説明過多なハリウッド映画ばかり見てるんだろーなあ
この簡素さが最高なのに

419 :名無シネマ@上映中:2016/04/17(日) 01:35:24.47 ID:tSdiCAQZ.net
デルト無双すぎ萎えるわ!という意見多いけど、俺も正直ボスに辿り着く前であっさり殺されるエンディングを想像した。
だけど、これはこれで魅力的な映画になってると思う、ダークナイトよろしき最後[シカリオ]というタイトルがドーン!と出てるし。

420 :名無シネマ@上映中:2016/04/17(日) 01:54:27.50 ID:KMVcBOlH.net
続編はカルテルのボスになったデルトロがCAIの命令無視して暴走してケイトに殺されるとかやろな

421 :名無シネマ@上映中:2016/04/17(日) 02:05:03.87 ID:A70ETiVd.net
何人か言ってるけど、日本人的には「ボーダーライン」でもいいタイトルだなって思う
最初と最後に丁寧に「シカリオ」を強調してくれるし、原題が「シカリオ」ってのも分かりやすいし
麻薬カルテルの映画はいくつかあるけど、一番見やすいし、そのジャンルじゃ決定版かもね
続編はもっとそうなりそう

422 :名無シネマ@上映中:2016/04/17(日) 10:38:26.30 ID:dF6/PlO0.net
会議室のなかでそれまでなかなか顔の見えなかったジョシュブローリンが
バーンと登場したときは痺れたわ
あのシーンだけでご飯何杯もいけるレベル
しかもまだデルトロが控えてて
その一挙手一投足に役者の力が滲み出てる
すげえ映画なのにスレ伸びなさすぎ

423 :名無シネマ@上映中:2016/04/17(日) 10:40:24.38 ID:1BgHSLyU.net
アレハンドロの汚れたヒーロー感やばいな。
てかこの映画エミリーブラントもいいけど、いい顔したおじさんが沢山出てきてたまんねぇなあ。

424 :名無シネマ@上映中:2016/04/17(日) 10:40:58.83 ID:SK5twhUd.net
おっさんカッコイイ映画いいよね

425 :名無シネマ@上映中:2016/04/17(日) 10:43:31.51 ID:SK5twhUd.net
すげかぶったw

エミリーも頭の部分で有能なところは見せていて、
それがどんどん自分の常識から世界が外れてきて憔悴していくとことか
表現されていて、おっさんだけがいいんじゃないんだけどね
キャストめさめさ揃ってた感強い

426 :名無シネマ@上映中:2016/04/17(日) 11:27:07.61 ID:gxWBW1Yt.net
ヴィルヌーヴの新作としての期待値からすると、そんなに吠えるほどじゃなかったんだよなあ

427 :名無シネマ@上映中:2016/04/17(日) 11:33:52.86 ID:GlsQod3e.net
ジョン・バーンサルがまたしても気の毒な役でw

428 :名無シネマ@上映中:2016/04/17(日) 11:46:17.09 ID:u8W4Ctdm.net
エンドクレジットでバーン・ノーティスのヤツの名前出てきて「えっ?居たの!?」と声が出そうになった

429 :名無シネマ@上映中:2016/04/17(日) 13:11:57.23 ID:9jhiKq2I.net
クソがつくほど面白かったわ

430 :名無シネマ@上映中:2016/04/17(日) 13:16:38.11 ID:aAdJc0Dv.net
>>426
いや、期待以上だろ
前のプリズナーズなんかより数倍上

431 :名無シネマ@上映中:2016/04/17(日) 13:37:19.71 ID:gxWBW1Yt.net
>>430
それはもう見解の相違だからしゃあない

432 :名無シネマ@上映中:2016/04/17(日) 14:09:54.92 ID:aLs7X050.net
>>431
前半は好きだけどねプリズナーズ

433 :名無シネマ@上映中:2016/04/17(日) 14:34:53.85 ID:SK5twhUd.net
宇多丸氏がラジオで言ってることがすげよくわかるw
オッさんがいいだけでなくオッさんも喜ぶ映画だな

総レス数 1013
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200