2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ボーダーライン Sicario 1

1 :名無シネマ@上映中 転載ダメ:2015/12/27(日) 21:50:50.15 ID:Vuyi0+pl.net
http://www.sicariofilm.com/

52 :名無シネマ@上映中:2016/03/28(月) 18:51:48.91 ID:dl7CjTIq.net
松竹経営のシネコンでやってるけど?

53 :名無シネマ@上映中:2016/03/30(水) 17:12:12.32 ID:lPKQy4Ry.net
アレハンドロがボスの嫁と子供を殺すとは思わなかったわ

54 :名無シネマ@上映中:2016/03/30(水) 20:02:44.55 ID:o80BG0pw.net
>>53
おい!

公式が7割方ネタバレしてるなw

55 :名無シネマ@上映中:2016/04/04(月) 16:04:00.12 ID:YnD2Nr5/.net
MOVIX行くか…

56 :名無シネマ@上映中:2016/04/08(金) 00:34:31.60 ID:83WY4Rnp.net
そろそろだな

57 :名無シネマ@上映中:2016/04/08(金) 08:35:49.16 ID:1UgOSDYN.net
明日だな公開

58 :名無シネマ@上映中:2016/04/08(金) 09:26:08.73 ID:ZnWigXFH.net
めっちゃ楽しみ
期待してる
それにしても上映館少ないね

59 :名無シネマ@上映中:2016/04/08(金) 09:38:00.77 ID:Boz9JKkV.net
地方で見れないとこ多すぎだろ

60 :名無シネマ@上映中:2016/04/08(金) 10:58:36.40 ID:t6TVFcLk.net
やっぱりCM いまだに見てないな
こんな🎦映画こそたくさんの人が観るべきだ。日本の映画文化がオワコンなのか…(*´ω`*)

61 :名無シネマ@上映中:2016/04/08(金) 22:16:34.48 ID:yoPIbnjb.net
アクションシーンはあんまない?
ゼロ・ダーク・サーティとかアメリカンスナイパーみたいなノンフィション色が強い?

62 :名無シネマ@上映中:2016/04/09(土) 00:15:30.19 ID:ZDu0tLtC.net
予告見た感じじゃ(松竹系シネコンのロビーで何度も見た)「キングダム/見えざる敵」みたいな印象を受けた。
あと、アクションが加わったトラフィックとかかな。

63 :名無シネマ@上映中:2016/04/09(土) 14:07:00.04 ID:eoAOI5vK.net
10箱程あるシネコンで88席の一番小さな箱。今朝、一番の上映で入りは半分程度。
個人的にエミリーブラントは好きな女優だが、一般的にはトップクレジットされる程の知名度がないんかな……

エミリー役どころだが、所謂、美味しい役とは思えなかった。
回り回って来た話だったのかな……

64 :名無シネマ@上映中:2016/04/09(土) 14:32:08.97 ID:QuPq2fgW.net
デルトロがやたらとカッコいいよなw

65 :名無シネマ@上映中:2016/04/09(土) 14:42:25.84 ID:oaDBy+yW.net
こんなかっこ悪い女主人公
滅多にいない

66 :名無シネマ@上映中:2016/04/09(土) 15:53:20.57 ID:6lh4fi3o.net
>>61
格闘シーンは無い
銃で武装してるのに格闘する意味無いからね
戦術チームがデルタの強者だから失敗しないし
いつも映画見てこうすれば良いのにって思う手段を使うからモヤモヤしない

67 :名無シネマ@上映中:2016/04/09(土) 16:00:06.41 ID:QuPq2fgW.net
不安を煽る低い音楽がいいね
車列が猛スピードで移動するだけでドキドキする

68 :名無シネマ@上映中:2016/04/09(土) 16:59:41.76 ID:98OL2Yja.net
うおー明日観に行くぜ楽しみ!

69 :名無シネマ@上映中:2016/04/09(土) 17:49:19.11 ID:B6Ih4WNm.net
面白かった、音楽よかった。編集上手かった。

70 :名無シネマ@上映中:2016/04/09(土) 18:03:21.03 ID:4T6SgJ6y.net
緊張感あってよかった
デルトロの存在感相変わらずスゲェわ

71 :名無シネマ@上映中:2016/04/09(土) 18:24:37.19 ID:AiWfiD0N.net
あのうさんくさい特殊部隊は何だったんだ
刑務所からこの仕事のために出されたとか言ってたし
エクスペンタブルズみたいなもんか

72 :名無シネマ@上映中:2016/04/09(土) 18:39:22.90 ID:If/tLujl.net
飛行機の初登場ではデル・トロ老けてたけど、ラストの食卓に座るところメチャクチャイケメンに見えた

73 :名無シネマ@上映中:2016/04/09(土) 19:18:24.22 ID:wrfnO33A.net
うーむデルトロ出るとなんか空間歪むねぇいい意味で。
ちょっと代わりの俳優浮かばない。

74 :名無シネマ@上映中:2016/04/09(土) 19:59:43.30 ID:e1VF3ZZ7.net
これまでの作品だと、主人公が境界線のこっち側に踏み止まったことを
正しかったり賢明な判断と描いてきたけど
この作品だとエミリー・ブラントが向こう側へ到達できなかったことが
まるでベニチオさん達に置いてけぼりを食ったような感じで描かれていたのが興味深い。

ラスト・シーンのエミリー・ブラントが、「フレンチ・コネクション」のラッソ刑事に見えましたよ。

75 :名無シネマ@上映中:2016/04/09(土) 20:16:47.49 ID:iha4oRah.net
CIA最低だな
FBIのファンになります

76 :名無シネマ@上映中:2016/04/09(土) 20:32:31.23 ID:7c7nA8QU.net
エミリ・ブラント目当てに行ったが睡魔との闘いだった

77 :名無シネマ@上映中:2016/04/09(土) 20:36:09.93 ID:rSFl+TGH.net
ウォーキングデッドの人が出てきて笑った。

78 :名無シネマ@上映中:2016/04/09(土) 20:49:09.21 ID:AiWfiD0N.net
シャツイン男が一発でナンパ成功する夢の国

79 :名無シネマ@上映中:2016/04/09(土) 21:41:32.83 ID:jRGRf+Y7.net
最高のデルトロが見られました
パニッシャーがデルトロに拷問されてわめいてるのには笑った

80 :名無シネマ@上映中:2016/04/09(土) 22:09:29.71 ID:fEA+jPq5.net
子持ちで協力してた警察の父親をあっけなく撃ってしまうのが
何か嫌だった。
見逃してあげれば良かったのに。

81 :名無シネマ@上映中:2016/04/09(土) 22:16:02.54 ID:Ve7zXm9M.net
>>80
殺す前の「お前は良い警官だ(でも買収されてカルテルに従うような奴は死ね)」みたいな台詞があったからそこまでかな

82 :名無シネマ@上映中:2016/04/09(土) 22:17:10.90 ID:2hJ/v7c1.net
そもそもデルトロ含め誰もダークヒーロー的にも正しくも格好良くしようとは
思って撮ってないんじゃないか

83 :名無シネマ@上映中:2016/04/09(土) 22:22:18.53 ID:ls0Gb2NM.net
緊張感は伝わってきた
でもそれだけだった

84 :名無シネマ@上映中:2016/04/09(土) 22:22:44.21 ID:LOuLseU2.net
観てきた。

85 :名無シネマ@上映中:2016/04/09(土) 22:24:02.13 ID:LOuLseU2.net
途中で送ってしまったw

中盤の移送の緊張感は凄いな。
なんかブラックホークダウンを思い出した。

86 :名無シネマ@上映中:2016/04/09(土) 22:37:19.54 ID:gLTU66eB.net
警官が内通者だと気付く時のアクセサリーって伏線としてどこに出てた?

87 :名無シネマ@上映中:2016/04/09(土) 22:38:52.47 ID:9EVorr/4.net
何がしたいのかよく分からん映画だったな
あのオヤジの復讐劇に絞ってやったほうが面白かったんじゃ
情け容赦ないし渋くてよかったわ

88 :名無シネマ@上映中:2016/04/09(土) 22:40:07.62 ID:ls0Gb2NM.net
>>86
銀行で金の洗浄屋を捕らえた時に押収した金を束ねてた

89 :名無シネマ@上映中:2016/04/09(土) 22:46:40.29 ID:gLTU66eB.net
>>88
ありがとう
どこかで観たはずなのに思い出せなくてずっとモヤモヤしてた

90 :名無シネマ@上映中:2016/04/09(土) 23:03:59.87 ID:7c7nA8QU.net
エミリとベニチオの共演てウルフマン見て以来だな

91 :名無シネマ@上映中:2016/04/09(土) 23:18:56.72 ID:iolE9yD4.net
いま観てきたよ
面白いね!
続編決定してるのね

92 :名無シネマ@上映中:2016/04/09(土) 23:24:11.76 ID:iolE9yD4.net
社会派映画っぽく始まってから〜の着地点が結構アクロバティックでスゴいよねw

93 :名無シネマ@上映中:2016/04/09(土) 23:31:10.31 ID:AiWfiD0N.net
>>88
何であんなの大事にミサンガにしてたんだろうな

94 :名無シネマ@上映中:2016/04/09(土) 23:31:38.36 ID:VoHg+87r.net
面白かったって言う作品内容でもないんだけど、ほかの言葉も見つからないので、とりあえず面白かったわー
終始、何か起こるんじゃないかって言う緊張感あったよね笑
それが良かったんだけども。

95 :名無シネマ@上映中:2016/04/09(土) 23:38:25.02 ID:ey+zthZG.net
しかし配給の角川は売る気無いしもったいない

96 :名無シネマ@上映中:2016/04/09(土) 23:59:39.08 ID:d1Qm5VAQ.net
緊張感あって良かった
百戦錬磨の連中の慣れてる感が凄かったな

97 :名無シネマ@上映中:2016/04/10(日) 00:38:07.35 ID:xlq5LyQm.net
テレビCMは観たことないがやっとるんけ?アホみたいな映画ばっかり宣伝しまくってからに!

今日は妻とMOVIX京都にこれ観に行きますがいく人いますか?他の映画館では人の入り具合どうでしょうか?

98 :名無シネマ@上映中:2016/04/10(日) 00:45:44.79 ID:pHN9uEIV.net
>>97
最終回だったけど15人くらいかね@札幌
良かったので明日のチケットも買ったよ
グッズは何も売ってなかったな
あのシリコンバンド売ればいいのにw

99 :名無シネマ@上映中:2016/04/10(日) 00:45:46.00 ID:ihtGLjTB.net
>>97
昨日のMOVIX八尾の客入りをずっとヲチしてたがほとんどがらがらだった。
ワイも近日中に行く。

100 :名無シネマ@上映中:2016/04/10(日) 00:52:19.55 ID:EtI0tPPo.net
新宿は見に行った回と、その次の回も満席で結局見れんかった

101 :名無シネマ@上映中:2016/04/10(日) 00:57:23.40 ID:pHN9uEIV.net
>>100
へー!
やっぱ東京は違うのね

102 :名無シネマ@上映中:2016/04/10(日) 00:59:23.91 ID:ihtGLjTB.net
大阪じゃやってるところ少ないのよな。
キタとミナミと尼崎と八尾の4館しかやってへん

103 :名無シネマ@上映中:2016/04/10(日) 01:00:01.49 ID:VLzvP8Cy.net
>>86
資金洗浄担当が札をあれで結いてた
あとずっと追っかけてた幹部の部屋にもあった

104 :名無シネマ@上映中:2016/04/10(日) 01:00:09.99 ID:WH/vBx0X.net
復讐は成功したとして、あの大量のコカイン倉庫の場所は特定されたのかな?
それとも、そもそもトップを交代させるのだけが目的でルートを断つ気は無いって事なのか?

105 :名無シネマ@上映中:2016/04/10(日) 01:02:33.44 ID:v4pelICV.net
>>97
昼にMovix京都でみたけど結構入ってた
年齢層高かったがw

106 :名無シネマ@上映中:2016/04/10(日) 01:18:57.24 ID:+mvj2+pJ6
今日、観てきた。
評判どおり、凄い映画だった。
法による秩序が崩壊した国で生きるとはどういうことか、
警察官ですら家族を守るため、犯罪組織に協力するしかないし、一度でも加担すればそこから抜け出すことは出来ない。

107 :名無シネマ@上映中:2016/04/10(日) 01:06:45.34 ID:pHN9uEIV.net
ルートを断つ気は無さそう
「ルールを変える」って感じなのかね
その辺は続編でやるのかな
正直、続編は何やるんだろうw

108 :名無シネマ@上映中:2016/04/10(日) 01:15:25.84 ID:Cyj863yy.net
面白かった。
けどもケイトが3回くらい死にそうになってて、本当に有能なのか?とは思ってしまうわ。

109 :名無シネマ@上映中:2016/04/10(日) 01:18:02.54 ID:WH/vBx0X.net
有能っていうか精神的にタフな使い捨て要員として選ばれてると思うよ。本当に気の毒。

110 :名無シネマ@上映中:2016/04/10(日) 01:18:57.03 ID:6W6sPokK.net
>>97
MOVIX八尾だけど観客は20人位だったな。
あと良くも悪くも、玄人向けの映画なので注意。

111 :名無シネマ@上映中:2016/04/10(日) 01:21:07.37 ID:aCiEenXB.net
アレサンドロに撃たれたのは不意討ちだししょうがないけど、汚職警官に負けるのは流石に情けない

112 :名無シネマ@上映中:2016/04/10(日) 01:35:41.48 ID:rV6J22hZ.net
ネタバレはもういいんだよね?昭島は全然空いてた
百戦錬磨のベテランコンビと理想主義のひよっ子新米コンビっていう対比を
キャストと役で狙ったのはわかるけど
それにしてもエミリーが最後まで幼稚な小娘で全然感情移入出来なかったな
どうせ撃たないのにうえーんって泣きながら銃口向けるとかもう本当にカッコだけでさ
とはいえデルトロがエミリーを奥さんじゃなく娘と重ねてたってとこは
そこまでの態度にも繋がっていて説得力あるし良かったと思う
恋愛かこれ?だったので得心がいった
本当に子供だと思ってたのねw

113 :名無シネマ@上映中:2016/04/10(日) 02:07:49.12 ID:LWlr3J3y.net
女をリクルートする時の会議で「彼女は法律を学んだ」ってセリフがあったからな。


・法律を元に行動する正義の味方。

・超法規的に行動しなきゃ悪は消えないよ、相手は法律なんかまもらないんだから。

この2点を同時に進めていって最後はルール無視が正しいって結末を見せてるが、
いかにもアメリカだな、と。

114 :名無シネマ@上映中:2016/04/10(日) 02:25:56.68 ID:Q+te56DS.net
>>71
デルタって言ってたじゃん
米陸軍の最強部隊知らん?

115 :名無シネマ@上映中:2016/04/10(日) 03:00:15.00 ID:RXCVBSvh.net
https://youtu.be/i-NLLhtn-sg
このメイキング映像も素晴らしい

116 :名無シネマ@上映中:2016/04/10(日) 03:11:12.18 ID:pHN9uEIV.net
よくある映画とタイアップの警察のポスター、あれに採用するべき
トロが「麻薬ダメ絶対!」

117 :名無シネマ@上映中:2016/04/10(日) 03:30:22.92 ID:OYllT4Ng.net
撮り方によっては凄く地味になりそうな題材なのに緊迫感あって面白かった。
監督と俳優達の見事な実力だね。

118 :名無シネマ@上映中:2016/04/10(日) 04:37:49.50 ID:/H0kOXZu.net
>>104
麻薬カルテルが見せしめで人を殺すように、CIAもたまに介入して調子に乗りすぎたやつを殺して見せしめをしてる。
麻薬ルートを断つ気はないでしょ。なくなると困るもっと高い位置の人達が居るという恐ろしい話だよ。

119 :名無シネマ@上映中:2016/04/10(日) 05:12:36.76 ID:Cyj863yy.net
麻薬カルテルに関連する映画とか最近多いけど、メキシコって相当ヤバイのかって思うよな。

>>113
相棒のアフリカンのほうじゃない?

120 :名無シネマ@上映中:2016/04/10(日) 09:15:33.83 ID:O33ZxSG7.net
>>116
「覚せい剤打つより子供撃とう」

121 :名無シネマ@上映中:2016/04/10(日) 09:38:11.12 ID:+mvj2+pJ6
イラン・コントラ事件で明らかになったように、(軍需産業の強大な圧力に逆らえない大統領黙認の下)CIAと軍は、武器と薬物を利用して国外の政府や組織を支援してきた
それがブーメランとして自国の脅威になって返って来たのが、テロ組織と麻薬組織
その後始末をさせらているのが、警察、FBI、DEA、ATFであり
その莫大な費用として税金が使われ、世界最大の赤字国家を生み出している
更に、それを支えているのが、日本、中国等が購入している米国債

世界は繋がっている

122 :名無シネマ@上映中:2016/04/10(日) 09:43:50.04 ID:IfqE0Rru.net
続編はアレハンドロが検察官から暗殺者になるまでの前日談で頼むわ

123 :名無シネマ@上映中:2016/04/10(日) 10:31:12.75 ID:0nrd2whm.net
どうも良く解らんかったのは、ラストのボスが住んでる家が如何にもマフィアのボスが住んでそうな豪邸だったんがCIAはあの場所にボスが住んでるって分からなかったんかな?
それとも場所は分かっててデルトロを泳がせた上で襲撃させたって事?

124 :名無シネマ@上映中:2016/04/10(日) 11:20:18.21 ID:pNt7jcpE.net
脚本は俳優が書いたんだな
出演してないとこがいいね

125 :名無シネマ@上映中:2016/04/10(日) 11:34:49.79 ID:pHN9uEIV.net
脚本の人、次はジェレミー・レナー主演映画の監督やるみたいね

126 :名無シネマ@上映中:2016/04/10(日) 11:46:04.97 ID:w4m9lnKE.net
>>47そうそうwブラッドピットと足して2で割ったような印象w

127 :名無シネマ@上映中:2016/04/10(日) 12:34:44.78 ID:XKziqxve.net
なぜ金持ちは庭で飯を食いたがるのか
虫でいっぱいだろ・・・

128 :名無シネマ@上映中:2016/04/10(日) 12:40:56.21 ID:QYnoT4Ej.net
メキシコ麻薬戦争に興味を持ったなら
「皆殺しのバラッド」を薦める。
凄まじい現実を知れまっせ。

129 :名無シネマ@上映中:2016/04/10(日) 12:46:09.08 ID:3MRKDmYK.net
レジェンドオブメキシコで
メキシコって治安悪いんだと思ってたがそれどころではなかった

130 :名無シネマ@上映中:2016/04/10(日) 13:17:26.87 ID:+mvj2+pJ6
>>123
ボスがどこに隠れているのかわからないって劇中で説明があったよ

数多ある自宅の一つが判明しても、ボスがいつそこに居るのかまでは知りようがないので、
CIAが「混乱」を起こして、ボスが幹部を呼び寄せる状況を作り出し、デルトロが暗殺できようにしたってこと
国内で組織に歯向かうバカはいないと思っていたので、警護も形だけのものだったんだろうね

131 :名無シネマ@上映中:2016/04/10(日) 13:52:12.94 ID:/dCtD7cW.net
>>113
相棒の黒人が法律を学んだから面倒だと言われてメキシコ行きから外されてたでしょ。

132 :名無シネマ@上映中:2016/04/10(日) 15:16:14.42 ID:KkLwh6ts.net
ジャック・バウアーならクロエがハッキングしてボスの居場所掴んで20分で暗殺する内容

133 :名無シネマ@上映中:2016/04/10(日) 15:33:51.18 ID:Gt2W6tO6.net
>>80
温情かけて後で足を引っ張られるなんて
有りがちな筋にならなくて良かったよ

まず撃って動きを止めてから話すとか
正義振って邪魔をする仲間は防弾部位を撃って排除するとか
やって当然な事をやるから面白い

134 :名無シネマ@上映中:2016/04/10(日) 15:57:32.43 ID:ARjaSHst.net
>>128
衝撃的な映画だったけど、メキシコの内情については結構表現が誇張されてるらしいね

135 :名無シネマ@上映中:2016/04/10(日) 15:59:30.86 ID:oADlvau8.net
トラフィックやシカリオみるとメキシコ怖ええええーーーってなる

136 :名無シネマ@上映中:2016/04/10(日) 16:04:48.37 ID:YDRTCvVY.net
世界3大デルトロ

ベネチオ・デルトロ
ギレルモ・デルトロ

137 :名無シネマ@上映中:2016/04/10(日) 16:11:41.20 ID:ARjaSHst.net
実際、連邦保安官ってあんなカウボーイハット被ってるもんなの?

138 :名無シネマ@上映中:2016/04/10(日) 17:43:10.48 ID:4rUznXPE.net
メキシコの花火大会は花火が横に飛んでいたな

139 :名無シネマ@上映中:2016/04/10(日) 18:01:55.88 ID:Vp7vFQRt.net
トランプ氏のプロパン映画?

140 :名無シネマ@上映中:2016/04/10(日) 18:02:15.30 ID:YH06Z3Ew.net
今日豊洲で観てきた

エミリー・ブラント良いとこ無しでワロタ
ジョシュ・ブローリンはCIAのくせに
現場慣れしてるのね
デル・トロ、主役じゃねーか

続編ではエミリー・ブラント無双期待してます
好きな女優なのよ

141 :名無シネマ@上映中:2016/04/10(日) 18:02:20.91 ID:XcoYV9vB.net
この監督さん、次にブレードランナー2やるんだよな。
演出力は確かだし、一作目ほどじゃないけどかなりいい出来になりそうで期待してる。

デルトロ格好よすぎて痺れたわ。

142 :名無シネマ@上映中:2016/04/10(日) 18:39:45.14 ID:cBGWJk06.net
主要キャストがいいよな
デルトロ、ブローリンの二人を違う人が演じてたらここまで説得力出てねーもん
エミリーブラントもいい味出してたけどゼロダークサーティのジェシカチャステイン並の存在感程じゃなかった

143 :名無シネマ@上映中:2016/04/10(日) 19:08:05.68 ID:qQuGbNya.net
すまん、結局デル・トロは何だったん?それとCIAは何がしたかったん?

144 :名無シネマ@上映中:2016/04/10(日) 19:34:07.16 ID:XcoYV9vB.net
>>143
コロンビアの検察官では?
仕事柄麻薬カルテルとやり合うから嫁と娘がターゲットにされて
拉致されて殺された。それで精神的に死んだから『幽霊』なのでは。
現在の拡大した麻薬戦争を以前の秩序ある状況にCIA側は戻そうとしてるんじゃないのか。
メキシコカルテルの幹部連中を挙げて弱体化を図るのがブローリンの目的。
自分の家族を殺した相手を殺すのがデルトロの目的。
それでデルトロとブローリンの利害が一致して一緒に行動してる。
コロンビアの組織の一員がどうとかいう辺りはよくわからん。
その辺りとのパイプ役になっているのかもしれん。

145 :名無シネマ@上映中:2016/04/10(日) 19:36:11.71 ID:cBGWJk06.net
ブローリンのあの飄々とした感じええわあ
後もう一回は劇場で見たい

146 :名無シネマ@上映中:2016/04/10(日) 20:28:33.28 ID:qQuGbNya.net
>>144
すまん、質問がおかしかった。その辺りは分かるんだけど、CIAは何で麻薬を撲滅しないのかね?麻薬がアメリカに流れるのはおっけー何かな?

147 :名無シネマ@上映中:2016/04/10(日) 20:36:16.45 ID:ZHKM4iwy.net
>>146
麻薬市場を自分たちで仕切りたいんでしょう
コントラ戦争の頃のようにメデジンカルテルと組んで

148 :名無シネマ@上映中:2016/04/10(日) 20:39:56.22 ID:JE0G+cyj.net
>>141
また撮影のロジャー・ディーキンスとも組むんだよね。楽しみ。

149 :名無シネマ@上映中:2016/04/10(日) 20:40:52.24 ID:ZHKM4iwy.net
>>145
なんかちょっと後藤喜一みたいだったな
サンダル履きでだらしなくて
それと「オメガ」の佐藤大輔を足した感じ
今から2回目観てくる

150 :名無シネマ@上映中:2016/04/10(日) 21:08:51.73 ID:2CC8HG8C.net
エミリーブラントはケツアゴなのに美しい稀有な女優だよな

151 :名無シネマ@上映中:2016/04/10(日) 21:17:25.18 ID:/jpvepcu.net
>>150
ジェシカ チャステインも該当するのかな?

152 :名無シネマ@上映中:2016/04/10(日) 21:28:27.96 ID:cBGWJk06.net
エミリーブラントはEdge of Tomorrowから一皮剥けたな
マジいい女だわあ

総レス数 1013
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200