2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ボーダーライン Sicario 1

1 :名無シネマ@上映中 転載ダメ:2015/12/27(日) 21:50:50.15 ID:Vuyi0+pl.net
http://www.sicariofilm.com/

563 :名無シネマ@上映中:2016/04/20(水) 01:10:38.53 ID:zslyqERl.net
ところで映画.COM のレビューで書かれてた方がいてはっとしたんだけど、
ラストでアレハンドロはエミリーの部屋になぜ銃を置いていったんだろう?
わざわざ分解して。レビュアーが書いてた通り時間稼ぎなんだろうけど。
ジャッジ?なにを? エミリーが狼になれるかどうか?

皆さんはどう思われますか?

564 :名無シネマ@上映中:2016/04/20(水) 01:13:46.75 ID:exGekUA/.net
あれケイトの銃じゃないの?

565 :名無シネマ@上映中:2016/04/20(水) 01:38:55.05 ID:7lBgaHdx.net
>>562
吊るされてるのは中盤の被害者だけどなw

566 :名無シネマ@上映中:2016/04/20(水) 01:47:20.35 ID:BboqrfK7.net
>>563

字幕でデルトロがこの非合法活動なんちゃらについての書類にサインしなければ君は自殺することになるって脅迫してたので、エミリーの顎に銃口を突き付けてたのはエミリーの銃だと素直に想像できたよ

サインした後、デルトロは部屋を後にする時に即座に反撃されないようにエミリーの銃を分解してった

相手の銃を使って相手を脅して目的を達成した後、その場を立ち去る時に銃を分解して逃走のための時間稼ぎは他の映画やドラマでもよくある常套手段だと思ったけどね

567 :名無シネマ@上映中:2016/04/20(水) 02:49:24.90 ID:jk0HcFeT.net
>>557
その一線を踏み越えれるか超えれないかの葛藤と考えたらまぁこのタイトルでも問題ないと思うけど

568 :名無シネマ@上映中:2016/04/20(水) 02:57:18.56 ID:IZoWp9/n.net
ゼロダークサーティ思い出したけどそれにエンタメつけた作品であったな

多分、洋ゲーとかこれ参考にするんじゃないかな?

569 :名無シネマ@上映中:2016/04/20(水) 02:58:14.45 ID:b0ZX2emB.net
最後ベランダから撃とうが撃たまいが、直筆サインしちゃってるしな。

ただひたすら「この戦争に女は必要ありません」ってメッセージの映画だった。
FBIという役職の意味が薄くなってたな。
バーのナンパを批判してる奴がいるが、あんだけストレスがあるんだから息抜きも必要だと思う反面、女の弱さも出てて、「やっぱり女に戦いは向かないな」とも思う。

もうちょっとFBIの政治性と国内捜査の有利な点を出して欲しかったわ。

570 :名無シネマ@上映中:2016/04/20(水) 03:16:37.55 ID:K97o/tDK.net
>>566
MIゴーストプロトコルでジェレミーレナーがトムさんからシグP226を突き付けられて
それを掴んでバラすっていうシーンあったな。

571 :名無シネマ@上映中:2016/04/20(水) 04:46:20.65 ID:ZBuPldH3.net
この映画にはエミリー、ジョシュ、トロの3人の人物がいて、実際に『境界線を越えて向こう側に渡る』のはトロだけだよね
高速の銃撃戦(国境線上で行われる)でトロは車を降りる
エミリーは躊躇して車の中から発砲する
ジョシュは車の中で状況を見ている

572 :名無シネマ@上映中:2016/04/20(水) 04:47:31.99 ID:pAFZa7rr.net
エメリーはなんだったのか

573 :名無シネマ@上映中:2016/04/20(水) 04:51:44.75 ID:ZBuPldH3.net
最後のトンネル(国境線)、トロは躊躇なく向こう側に渡る
エミリーも試みるがトロに撃ち倒されて戻ってしまう
ジョシュは端から渡るつもりはない
高速のシーンと同じになってる

574 :名無シネマ@上映中:2016/04/20(水) 05:00:59.41 ID:ZBuPldH3.net
3人以外の人物として登場するシルヴィオだけど、彼がよく判らない
何故「掌」から登場するのか
何故なかなか顔を見せないような登場なのか…
彼の息子は、境界線を巡る物語の中にいて「境界線のないフィールドを走っていく」というので判るんだけど

575 :名無シネマ@上映中:2016/04/20(水) 08:04:12.57 ID:2AgAZJeR.net
シルヴィオ 脳内補完が必要な演出だったな。家族思いのいい父親だったが、悪事に手を染めてしまう。夜活動が多くなりサッカーも以前のようにしてあげられない。奥さんの表情から不安が伺える。最後は、喪失感より不安からの解放と一人で子を育てていく覚悟が伺えた様な。

576 :名無シネマ@上映中:2016/04/20(水) 08:30:57.41 ID:+7axsiF9.net
>>575
シルヴィオとは違って、トロとボスの家族は殺されたというのもあるよね
制服を着て警官だった事が初めて観客に判る場面、弁当?を取りパトカーに向かう様子を窓越しに撮ってるシーンイイな

577 :名無シネマ@上映中:2016/04/20(水) 09:04:07.32 ID:+7axsiF9.net
>>559
確かに「ボーダーライン」だと凡庸だしねぇ
ラストシーンから考えたら「センターライン」なんだけど何の映画だか判らなくなるなw

578 :名無シネマ@上映中:2016/04/20(水) 11:25:23.47 ID:2AgAZJeR.net
この手の重い映画が大好物なんだけど、オススメなんかあるかな?
自分は、「サラの鍵」「光のほうへ」とか好きなんだけど。あとスサンネ・ビアの
作品は全部好き

579 :名無シネマ@上映中:2016/04/20(水) 11:38:09.84 ID:tgSLlAKI.net
>>578
この監督の「灼熱の魂」はもう観た?

580 :名無シネマ@上映中:2016/04/20(水) 11:58:15.29 ID:KCUpzmfO.net
>>579
これオヌヌメ!だけど後味わっりーよ
覚悟して観たほうがいいよね!
おれは好物。

581 :名無シネマ@上映中:2016/04/20(水) 12:33:39.99 ID:Mg14XWE9.net
俳優陣の車内シーンはフアレスで撮影した映像をCG合成したのかな?
実際に行くと危険だしな

582 :名無シネマ@上映中:2016/04/20(水) 12:36:43.07 ID:ApRaoapO.net
>>580
好きな映画ではないけど、未だに思い出すし、最高傑作だとも思う
好きなのは断然ボーダーラインなんだけど

583 :名無シネマ@上映中:2016/04/20(水) 12:46:14.94 ID:CZe9a89R.net
『灼熱の魂』とレバノン内戦繋がりで『戦場でワルツを』もオススメしたい
アニメーション映画だけどラストは結構後味悪いよ

584 :名無シネマ@上映中:2016/04/20(水) 13:22:58.22 ID:1zzeqIvW.net
>>566
時間稼ぎなのは>>563も最初から納得してるだろ

585 :名無シネマ@上映中:2016/04/20(水) 13:47:55.08 ID:BOVHAuLn.net
>>563
どう行動するか試しているのもあると感じたし、
あとそれ以上に、ここじゃお嬢さんには無理、って引導渡したような感を受けたなあ
個人的には。

586 :名無シネマ@上映中:2016/04/20(水) 13:49:51.22 ID:5u2ts7kU.net
>>578
ゴーン・ベイビー・ゴーン
悪の法則
キャプテン・フィリップス
ルート・アイリッシュ
ノーカントリー
ブラッド・ダイヤモンド
ミュンヘン
ゼロ・ダーク・サーティ
ベルファスト71
エンド・オブ・ウォッチ

最近の作品であげてみたけど有名なのばかりだから見てたらスマソ

587 :名無シネマ@上映中:2016/04/20(水) 15:05:54.07 ID:SUEXbtPm.net
>>578
ケープタウン

588 :名無シネマ@上映中:2016/04/20(水) 15:23:52.83 ID:2AgAZJeR.net
>>579
もちろん観てます。複製、プリももちろん。渦とかどうなんでしょう?
>>583
戦場でワルツって、アニメ?っぽいやつですよね。どうも苦手で手を出せていませんね。
>>586
ルートアイリッシュ、キャプテンフィリップス、ベルファスト71は観てないのでチェックしてみます。
ありがとうございます。
>>587
ケープタウン観ましたよ。正直あんまり印象に残らなかったけど。すんません。

589 :名無シネマ@上映中:2016/04/20(水) 15:50:46.39 ID:SB0MnhNv.net
>>588
アスガー・ファルハディとかは観てる?
「彼女が消えた浜辺」とか

590 :名無シネマ@上映中:2016/04/20(水) 19:32:56.85 ID:FG9/6CSR.net
今日観てきた。
緊張感が半端なかった!
疑問なんだけど最初に護送されて、
尋問受けてた時に英語分からないと言ってたマフィアはトロさんに掘られてゲロったの?

591 :名無シネマ@上映中:2016/04/20(水) 19:37:07.16 ID:U+Qub5+U.net
そう言えば、あの水ってどうやって使うの??

592 :名無シネマ@上映中:2016/04/20(水) 19:45:06.12 ID:HyCwpAv1.net
この映画って一応16歳以上が観てんだよな?大丈夫か

593 :名無シネマ@上映中:2016/04/20(水) 19:50:27.15 ID:TqXLSq3K.net
水を限界まで飲ませて、水で身体を破裂させる恐ろしい昔の処刑法思い出したわ。

594 :名無シネマ@上映中:2016/04/20(水) 21:18:16.62 ID:LJ6UCdbC.net
>>543
マジか!
あの小説は最高だった

595 :名無シネマ@上映中:2016/04/20(水) 21:19:03.34 ID:pAFZa7rr.net
>>591
顔の上にタオルかけて水ドバーよ

596 :名無シネマ@上映中:2016/04/20(水) 21:19:21.70 ID:cTFB7rzV.net
アレハンドロの射撃の腕がすごい
デルトロは古谷一行に少し似ている気がする
音楽がすごくかっこよかった
乾いた風景やごっちゃりした街が美しく見える不思議

597 :名無シネマ@上映中:2016/04/20(水) 21:38:34.83 ID:8gbO6auY.net
>>596
日本人にいなくもない感じの濃さなんだよな
http://i.imgur.com/SNjJo67.jpg
http://i.imgur.com/4B03UO2.jpg

598 :名無シネマ@上映中:2016/04/20(水) 21:44:29.84 ID:aAH1t/xA.net
ほんと古谷一行に見えたな
で中身が北野武

あっちには車間距離の概念がないんだろうか

599 :名無シネマ@上映中:2016/04/20(水) 22:32:02.09 ID:BhQEpoLn.net
>>598
>>530

600 :名無シネマ@上映中:2016/04/20(水) 22:54:47.68 ID:WVRQXere.net
>>597
これって本物?

601 :名無シネマ@上映中:2016/04/20(水) 23:07:38.05 ID:WqTZOa56.net
>>600
5年くらい前にドキュメンタリーの撮影で広島に来た時だな

602 :名無シネマ@上映中:2016/04/20(水) 23:27:06.01 ID:7lBgaHdx.net
>>597
ジャージとキャップがまた田舎のおじさんっぽさ全開

603 :名無シネマ@上映中:2016/04/20(水) 23:28:44.57 ID:otKtDZZ5.net
国の内部に足を踏み入れて行って見せ付けるように並べられた死体って地獄の黙示録みたいだ

604 :名無シネマ@上映中:2016/04/20(水) 23:30:01.04 ID:aAH1t/xA.net
>>599
なるほど

タコス好きだがメキシコには死んでも行かない

605 :名無シネマ@上映中:2016/04/20(水) 23:36:39.83 ID:K97o/tDK.net
>>578
ナチとユダヤものなら「ジュリア」(ジェーン・フォンダ)
「ミュージックボックス(VHSのみ)」(ジェシカ・ラング)

不法移民モノ「正義のゆくえ」(ハリソン・フォード)
兄弟モノ「マイ・ブラザー」(トビー・マクガイア)
戦争友情もの「ディアハンター」
紛争地モノ「ミッシング」(ジャック・レモン)
ロシアンマフィアもの「イースタン・プロミス」(ヴィゴ・モーテンセン)

なんかどうか

606 :名無シネマ@上映中:2016/04/21(木) 00:03:46.33 ID:Ue69fIrJ.net
>>578
サラの鍵て面白い?
今日コップ・カー観に行ったら、サラの鍵の原作者のベストセラーついに映画化!とか予告編で流れたな、、ミモザの島の何ちゃら

607 :名無シネマ@上映中:2016/04/21(木) 07:52:40.36 ID:4siqKNZX.net
アレハンドロはあの後どう生きていくんだろうな

608 :名無シネマ@上映中:2016/04/21(木) 10:09:40.32 ID:fAHXkJWc.net
続編見れば判る

609 :名無シネマ@上映中:2016/04/21(木) 10:15:44.31 ID:4siqKNZX.net
続編は前日譚らしいけどな
すんごい悲惨そうな話になりそうだそのまま受け取ると

610 :名無シネマ@上映中:2016/04/21(木) 10:16:19.86 ID:ZK6bSrzt.net
新しい女と付き合うようになって、でもまたその女が組織に殺されて復讐

611 :211:2016/04/21(木) 10:39:50.06 ID:2PR3m3Ue.net
>>217
いや、確かにトンネル潜入時の緑っぽい暗視映像辺りからビデオ画質丸出しが始まったんだけど、
暗視映像が終わってトンネル内に明かりが点いてからもビデオ画質が続いて、
その後警官とクルマに乗り込む→ラスボス邸までずっとビデオ画質だったんだわ

エミリーブラントがベランダでタバコ吸ってるところでようやくフィルムルックに戻ったかな?と思ったのも束の間、
デルトロが振り返ってベランダを見上げるショットはやっぱりビデオ画質で、
もうテレビドラマのワンシーン状態でせっかくのデルトロの迫真の演技も台無しw

ネット上にもビデオ画質が残念みたいなレビューが特に見当たらないところを見ると、
普通の人は気にならないのかな

612 :名無シネマ@上映中:2016/04/21(木) 11:00:09.78 ID:1MGQVVDc.net
>>611
それはきみの目がおかしい
誰が見てもフィルムルックだ
そんなにひどければアカデミーにノミネートされないし、そもそもロジャー・ディーキンスはそんな仕事を絶対にしない

613 :名無シネマ@上映中:2016/04/21(木) 11:17:25.35 ID:7GFhGo+J.net
空フェチ、雲フェチにはたまらない映画だったわw
ビルの夜景フェチでもあるオレは、早くブレラン2見たい!

614 :名無シネマ@上映中:2016/04/21(木) 11:18:03.59 ID:JJ3uzUzF.net
>>611
確認してみては
未見の人にはお薦めしない
Sicario-Tunnel Scene
ttp://youtu.be/U-QtpEk_c8Y
Sicario-Ending Scene
ttp://youtu.be/1erYSMbZ3Ss

615 :名無シネマ@上映中:2016/04/21(木) 11:22:18.89 ID:ZK6bSrzt.net
トンネルからボスの屋敷まではフィルムだったら思いっきり粒子感出そうな暗いシーンだから
コントラストがビデオっぽいと感じることもあるかもしれないけど、ベランダシーン以降を
前半の昼のシーンと違うと感じたのだとしたら、たしかに普通の人じゃないのかも。

616 :名無シネマ@上映中:2016/04/21(木) 12:19:48.05 ID:u2uGnm4+.net
>>597
これ古谷一行だろ

617 :名無シネマ@上映中:2016/04/21(木) 12:47:20.84 ID:eQdRquEu.net
>>611
君は脳みそ溶けてる可能性あり

618 :名無シネマ@上映中:2016/04/21(木) 14:35:02.08 ID:9V8atJaK.net
>>589
イラン映画とか、敷居高いですけど。内容は興味あります。ありがとうございます
>>605
「正義のゆくえ」「マイ・ブラザー」「ディア・ハンター」以外は観ていません。
チェックしてみます。因みにマイ・ブラザーは、僕の好きなスサンネ・ビア「ある愛の風景」
のリメイクですね。
>>606
「ミモザの島に消えた母」ですね。これまた良さそうですね。
「サラの鍵」よくできた映画だと思います。同じヴェルディヴ事件を扱った「黄色い星の子供達」
を先に観ておくとより解りやすいかと思われます。

イニャリトゥもいいですよね。「21グラム」「BIUTIFUL」大好きです。

619 :名無シネマ@上映中:2016/04/21(木) 15:26:33.92 ID:0KV5D+RD.net
俺はイニャリトゥ嫌い
ひとつも面白いと思った作品ないかも
レヴェナントはとりあえず見てみる予定だけど

620 :名無シネマ@上映中:2016/04/21(木) 15:41:54.20 ID:XITIuJLY.net
>>617
というか長い視聴に目が耐えられないんだろ
はいはいそうですねって言って
お年寄りは大切にしないと

621 :名無シネマ@上映中:2016/04/21(木) 16:08:11.83 ID:aLysDiFH.net
イニャリトゥは「アモーレス・ペロス」一択だな

622 :名無シネマ@上映中:2016/04/21(木) 16:21:17.80 ID:0KV5D+RD.net
たしかに敢えてあげらならアモーレスかなー
他は弛緩した画面の連続でキツかった

623 :名無シネマ@上映中:2016/04/21(木) 17:35:04.03 ID:qQzpsq+W.net
なんでこんなにスレチ大進行なの?

624 :名無シネマ@上映中:2016/04/21(木) 17:56:37.33 ID:Tr4e0Cmy.net
>>623
ちょっと境界越えてきたな

625 :名無シネマ@上映中:2016/04/21(木) 18:01:59.14 ID:bs2k0/vk.net
書き込んでるのがボーダーなんだろ

626 :名無シネマ@上映中:2016/04/21(木) 18:08:14.28 ID:krt6mZ/h.net
といってもこの映画は隙がなさすぎてあまり語ることがないのも事実w
ちょっとつまらないくらいの作品が一番あーだこーだ言いやすいwww

627 :名無シネマ@上映中:2016/04/21(木) 21:08:41.38 ID:y06pjed4.net
自分の地元じゃ来週でおしまいだ

628 :名無シネマ@上映中:2016/04/21(木) 21:51:01.53 ID:3UNcQsrO.net
今日、新宿ピカデリーで水道橋博士が観てきたらしい。つぶやいてた
傑作だってー

629 :名無シネマ@上映中:2016/04/21(木) 22:19:53.00 ID:yvND56+V.net
新宿ピカデリーはレディースデー以外割引きサービスがないから何かイヤ。

今年22本くらい観たけど、IMAXとか4DX以外は何らかの割引きで観たから定価で観るとちょっと負けた気がする。

630 :名無シネマ@上映中:2016/04/21(木) 22:33:00.25 ID:jw6UYmRd.net
新ピカは永遠に1200円クーポン来るから重宝してるんだが人それぞれだな

631 :名無シネマ@上映中:2016/04/21(木) 22:42:13.86 ID:glOVN7G/.net
>>630
株主とかの優待制度ですか??

632 :名無シネマ@上映中:2016/04/21(木) 22:48:03.93 ID:whUG7/vO.net
>>631
松竹シネコン会員だったら1回でもいいから映画観てごらん

633 :名無シネマ@上映中:2016/04/21(木) 22:48:29.82 ID:jw6UYmRd.net
>>631
会員だと一回見ると次回1200円で見られるクーポンがもらえる、1200円で見るとまたそのクーポンがもらえる
SMTカードの特典だから新ピカ以外も含まれるけど俺は新宿ばっかり行ってるから書き方が悪かった
というか水道橋博士と同じ回だったわ

634 :名無シネマ@上映中:2016/04/21(木) 23:28:48.18 ID:DDbc5mmr.net
>>633
SMTの無限クーポンは各種割引の中じゃ最強だと思うわ

635 :名無シネマ@上映中:2016/04/21(木) 23:35:43.88 ID:PabGFoV2.net
主要キャスト三人はもとより
地味にちょい出てたドノバンもカッコよかった

636 :名無シネマ@上映中:2016/04/22(金) 00:06:58.82 ID:PQ5dB+l8.net
面白かった
コロンビア検事が強すぎだったけど

637 :名無シネマ@上映中:2016/04/22(金) 01:25:00.10 ID:2PdsT6y2.net
1200円のクーポンって、使用期限あるの?

638 :名無シネマ@上映中:2016/04/22(金) 01:40:00.36 ID:hzYbAJXf.net
>>637
60日間

639 :211:2016/04/22(金) 02:47:07.17 ID:SzivHNCa.net
>>612-620
>>614の動画を観たが、確かにバッチリフィルムルックだな
ご指摘の通り俺の気のせいだったのかも

劇場で観た時は、トンネルから出てエミリーブラントを撃って車に乗り込む辺りとか、
ベランダ見上げるショットは完全に↓こういうビデオ丸出し画質だったんだけどな
https://www.youtube.com/watch?v=4w2Svc5o8VE

それにしてもチャッピーは劇場でも始まった瞬間ビデオ撮影丸出しで衝撃的だったが、
改めて観てもやっぱり酷い画質だなw
 

640 :名無シネマ@上映中:2016/04/22(金) 06:03:58.60 ID:EcZdywzb.net
新ピカって売店でジュース買って入場するとシアターのドアのとこに自販機あるよね…
行きはエスカレーター、帰りは階段とか…
>>639
暗視装置のシーンのビデオルックな明るさで眼がどうにかしたのかね
明るさや色の認識とか視力ってのは個人個人違うからなー
人んちのテレビとか見るとビックリする

641 :名無シネマ@上映中:2016/04/22(金) 08:55:51.15 ID:hzYbAJXf.net
>>640
>行きはエスカレーター、帰りは階段とか…
帰りもエスカレーターだろ

642 :名無シネマ@上映中:2016/04/22(金) 12:30:11.20 ID:cmcGjyyE.net
お、五月から地元で再公開だ
今度は徒歩圏内だからまた行って来よう。

任侠モンじゃないけど
特に男性に訴求できるものあると思うんだけどなこの作品。

643 :名無シネマ@上映中:2016/04/22(金) 12:36:18.19 ID:2tQffhzi.net
>>641
舞台挨拶とかで混雑してて帰りは階段になったことがあるな
>>642
イイなぁ

644 :名無シネマ@上映中:2016/04/22(金) 14:03:33.82 ID:YNT/jOP5.net
来週のクレイジージャーニーは、丸山ゴンザレスがメキシコ麻薬戦争を取材だとさ。
映画にコメントもしてたんだね。
ttp://news.livedoor.com/article/detail/11385778/

645 :名無シネマ@上映中:2016/04/22(金) 14:06:01.83 ID:2tQffhzi.net
メキシコで密輸トンネル見つかったってニュースがあったな

646 :名無シネマ@上映中:2016/04/22(金) 19:07:38.97 ID:gYGv/YQF.net
>>645
シャレになんなくてビビったわ
いやシャレとは思ってないけどあんな写真も見せられると怖すぎ増幅

647 :名無シネマ@上映中:2016/04/22(金) 19:16:58.91 ID:y8Zfs3uv.net
ケイトも
mexcio dead bodyとかで画像検索を掛けたのだろうか
(一応言っとくが、結構洒落にならないので覚悟の無い人はやらないように)

648 :名無シネマ@上映中:2016/04/22(金) 23:05:18.39 ID:OoSHEjU2.net
防弾チョッキ着ているとはいえ主人公に実弾をぶち込むデルトロ
貫通したらどうすんだよ

649 :名無シネマ@上映中:2016/04/22(金) 23:34:11.89 ID:gdfTRU67.net
ひたすら、エミリーブラントがむかつく映画だった。

くろんぼなんか終盤に作戦失敗しちゃ
えみたいな事いってて草はえたわ

650 :名無シネマ@上映中:2016/04/22(金) 23:51:44.16 ID:/rZDTTY8.net
>>648
いや効果はわかってるだろ。
しかしチームの人間に撃たれ、警官には殺されそうになり、そもそもチームから便利屋扱いの女は振り回されまくってたな(笑)

651 :名無シネマ@上映中:2016/04/23(土) 01:05:11.45 ID:tmF6slDz.net
>>650
彼女も彼女なりに優秀なのにな。
逆に何故彼女が選ばれたのか。
ある程度優秀じゃないとぶっ殺されてしまうからか
「思い通りの」行動をとってくれないからか
それとも超えてくれると思ってたのか。

652 :名無シネマ@上映中:2016/04/23(土) 01:40:22.29 ID:a7N2ayHL.net
>>651
単純に一番目じゃないかなあ
三番目はないと思うわ
タフさもあるしそこそこ使いやすい駒だろうから使おうって感じだと思う
相方のことは法律学んで煩そうとか言っていたし

653 :名無シネマ@上映中:2016/04/23(土) 02:32:23.18 ID:WqNDbYTt.net
エミリーブラントちゃんは相変わらずかわええな〜 泣き顔とか呻き声とかエロい
最後のシーンは銃突きつけられてる穏やかじゃない状況なのになんか主人公とベニチオが本当に親子みたいに見えたわ…

654 :名無シネマ@上映中:2016/04/23(土) 02:34:14.41 ID:WqNDbYTt.net
上に出てるケープタウンくらいグロいかと思ってたけど意外とマイルドだった
最初の死体祭もいかにも作り物っぽかったし
そこだけ残念

655 :名無シネマ@上映中:2016/04/23(土) 05:38:17.50 ID:jIL2A7KE.net
俺も普段はでるとろみたいに寡黙で眠そうな目なんだけど
まさか周りにワケありのシカリオって思われてるかな…

656 :名無シネマ@上映中:2016/04/23(土) 06:54:19.49 ID:hNhAeIot.net
微妙にデルトロ似のおじさん実際いるからな…w

657 :名無シネマ@上映中:2016/04/23(土) 07:17:56.18 ID:46lDYXYW.net
>>655
アカデミーの会場でだとか正装したときのデルトロのラテン伊達男っぷりは相当だよ
まあ普段との落差がものすごすぎるわけですがw

658 :名無シネマ@上映中:2016/04/23(土) 08:18:57.11 ID:7AQVQa/m.net
眉間に皺よせたエミリー・ブラントはニコラス・ケイジの若い頃に似てる
ということに気づいてちょっとショックだった

659 :名無シネマ@上映中:2016/04/23(土) 08:25:28.50 ID:j5scbNLH.net
サンキョー!

660 :名無シネマ@上映中:2016/04/23(土) 12:33:59.13 ID:uL1PXxZG.net
>>658
俺の既視感の正体それだわ
どうしてくれるんだ

661 :名無シネマ@上映中:2016/04/23(土) 13:08:23.53 ID:JEP9G8jp.net
>>655
もしかして、訳ありのシカリオですか?

662 :名無シネマ@上映中:2016/04/23(土) 13:11:39.44 ID:a/wHZgvY.net
>>658
おい!!!

663 :名無シネマ@上映中:2016/04/23(土) 13:12:59.03 ID:cz1tgo/d.net
>>655
サンドウィッチマンの富澤さんですよね
コントいつも見てます

総レス数 1013
219 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200