2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ボーダーライン Sicario 1

820 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 12:24:43.76 ID:6KdvC24C.net
>>819
現地の警察は信用するなよ

821 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 12:34:48.13 ID:fDj77g2w.net
>>820
特に制服のやつは。

822 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 13:30:32.19 ID:OP2ZfqMy.net
>>819
ナンパしてくる男にも。

823 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 14:07:18.15 ID:+OUvb7vA.net
ぶうおん♪ぶうおん♪
ぶうおん!ぶうおん!ぶうおん!こえー

824 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 19:27:09.53 ID:G1xIPikF.net
コンパース コンパース

825 :名無シネマ@上映中:2016/05/03(火) 16:26:39.04 ID:KYx5j68Y.net
暇だから今夜レイトで観てくるぜ!

826 :名無シネマ@上映中:2016/05/03(火) 16:42:00.86 ID:FVv2gIqx.net
トイレで観るなよ。

827 :名無シネマ@上映中:2016/05/03(火) 17:08:54.94 ID:GdGWe/eR.net
>>826
必須装備パンパース パンパース(大人用)

828 :名無シネマ@上映中:2016/05/03(火) 19:53:48.72 ID:x2G7CT6y.net
この映画の影響でスペイン語習いはじめました

829 :名無シネマ@上映中:2016/05/03(火) 20:47:17.70 ID:W77iqVaL.net
悪の法則とか見たらスペイン語覚えたくなったわ
字幕出ねーんだもん

830 :名無シネマ@上映中:2016/05/03(火) 21:38:00.12 ID:rTuPOZpf.net
今日観に行ったが面白かった。ファレスは仕事で一回行ったがほんと怖い所だった。

831 :名無シネマ@上映中:2016/05/03(火) 22:15:29.69 ID:Xa0iwrhl.net
>>830
な、なんのお仕事で行ったんでしょうか。やっぱりそっち方面の買い付けとか。gkgkbrbr

832 :名無シネマ@上映中:2016/05/03(火) 22:35:28.39 ID:2mp+/xhp.net
コーヒーに酒入れてもまずいのに…

833 :名無シネマ@上映中:2016/05/03(火) 23:56:59.55 ID:hyKuS61S.net
日本人には馴染みがないだけで、ガイジンには普通っていうかそういう飲み方もあるだろ

834 :名無シネマ@上映中:2016/05/04(水) 00:20:43.95 ID:4ssoSTWA.net
マジカル・ガールでも、お父さんが店でコーヒー頼んでちょっと間置いてからアルコールも入れてと頼んだな

835 :名無シネマ@上映中:2016/05/04(水) 00:35:25.20 ID:tCetfL08.net
冬にブランデーをちょっと入れるのは好き

836 :名無シネマ@上映中:2016/05/04(水) 02:33:35.56 ID:3b7EzRkf.net
悪の法則も最高だったな

837 :名無シネマ@上映中:2016/05/04(水) 04:42:22.51 ID:l1O+U2wH.net
エスプレッソにコニャック入れるとうまい。スペインで知った

838 :名無シネマ@上映中:2016/05/04(水) 06:51:51.39 ID:RINSYSmd.net
>>831
取引先の工場がフアレスにありました。当時の会社は辞めたのでもう二度と行く事はないですw

839 :名無シネマ@上映中:2016/05/04(水) 07:44:47.43 ID:+qU+yQOl.net
警官がパトカーで集配に来る工場ですね

840 :名無シネマ@上映中:2016/05/04(水) 07:50:57.08 ID:cVCMvCwo.net
http://i.imgur.com/yyvR0Db.jpg

841 :名無シネマ@上映中:2016/05/04(水) 08:11:14.63 ID:bGIyABV1.net
デル・トロってブラピが二日酔いになったような顔なんだな

842 :名無シネマ@上映中:2016/05/04(水) 09:38:38.25 ID:87e5Xpp9.net
>>838
首だけのひととかや腕だけのひととかダルマになった人とか路上に転がってたり
レストランが襲撃されてそこに板カルテルのメンバーだけでなく客とコックが
全員失踪、数日後砂漠で断片化して発見されたりしてた?

843 :名無シネマ@上映中:2016/05/04(水) 10:42:52.23 ID:CU30ZEyi.net
自分もファレスではないが行った
取引先の用意した車以外には乗るなと言われた。

844 :名無シネマ@上映中:2016/05/04(水) 11:49:44.91 ID:6uo3+X7Z.net
トランプ大統領の誕生で、いよいよ国境に万里の長城建設開始だな

845 :名無シネマ@上映中:2016/05/04(水) 12:34:12.76 ID:l1O+U2wH.net
トンネルだから関係ない

846 :名無シネマ@上映中:2016/05/04(水) 13:14:59.82 ID:xg99YHlB.net
デルトロ誰かに似てると思いつつ、鑑賞中は誰だか思い出せなくてモヤモヤしてたが
このスレ読んで買解決したわ。
どうもありがとう。

847 :名無シネマ@上映中:2016/05/04(水) 13:18:54.14 ID:6uo3+X7Z.net
>>845
基礎工事を知らんのか!

848 :名無シネマ@上映中:2016/05/04(水) 16:12:19.12 ID:lffGwtAC.net
手抜き工事

849 :名無シネマ@上映中:2016/05/05(木) 02:09:26.75 ID:o0IgHY2s.net
デル・トロはけっこう二子山親方に似てると思ってる
ttp://special.nikkeibp.co.jp/as/201401/kenpo/athlete/vol1/img/top_img.jpg

850 :名無シネマ@上映中:2016/05/05(木) 05:44:35.78 ID:R24CV5ww.net
朝から豆料理は…食るわ
ああいう感じで用意されてたらな

851 :名無シネマ@上映中:2016/05/05(木) 05:57:35.35 ID:/I0kp8Xx.net
そろそろラストだろうから最後にもう一度劇場で見てくるかな

852 :名無シネマ@上映中:2016/05/05(木) 10:28:07.62 ID:8V/RH3Qx.net
>>4
Netflixにはないけど、同じ監督の「灼熱の魂」映画史に残る凄まじい大傑作だよ。
うんがよけければおおきなTSUTAYAで取り扱ってたりするかも。
ボーダーラインはいdVd/BDはいつなんだろう

853 :名無シネマ@上映中:2016/05/05(木) 10:34:07.27 ID:8V/RH3Qx.net
安価は無視してくれ

854 :名無シネマ@上映中:2016/05/05(木) 10:46:33.76 ID:eNT3eIT/.net
都心部の打ち切りの早さから言っても、どうせ人なんか入らないんだから
地方でグダグダ上映なんかしてないでさっさと円盤出してほしいね

855 :名無シネマ@上映中:2016/05/05(木) 10:52:32.57 ID:WF56l5gt.net
飛行機の中でピーナツ食べたのは誰?

856 :名無シネマ@上映中:2016/05/05(木) 10:54:51.93 ID:qZGnKFCM.net
円盤は8〜10月あたりにはリリースされると思うがやっぱ長いわ

857 :名無シネマ@上映中:2016/05/05(木) 11:09:08.12 ID:f4OsKfox.net
米尼から買うのはダメなの?
安いし

858 :名無シネマ@上映中:2016/05/05(木) 11:25:14.60 ID:WF56l5gt.net
今、運賃いくらくらい?
円高のころ結構買ってたんだけど、運賃が板より高かったので懲りた。
米尼に注文しても発送元はイタリアやスペインだったりしたんだけどw

859 :名無シネマ@上映中:2016/05/05(木) 11:56:43.81 ID:o0IgHY2s.net
>>855
ジョシュ・ブローリン

860 :名無シネマ@上映中:2016/05/05(木) 17:48:29.84 ID:3E220Yn8.net
皆殺しのバラッドみてからボーダーラインみたからフィクションと思えなかった・・・

861 :名無シネマ@上映中:2016/05/05(木) 17:54:57.43 ID:QvXfOSbe.net
地方政令都市っすけど今週末から二週かかるわ
みてくる!

862 :名無シネマ@上映中:2016/05/05(木) 19:26:41.68 ID:jYdvIBzc.net
>>858
先月19日にBD注文した時は900円だった

863 :名無シネマ@上映中:2016/05/05(木) 20:02:56.49 ID:WF56l5gt.net
>>859
ホントにセルフサービスかよw

>>862
ふーん。微妙な線だな。

864 :名無シネマ@上映中:2016/05/05(木) 22:08:26.96 ID:REPHzpaW.net
バーンサルって変な顔だね

865 :名無シネマ@上映中:2016/05/06(金) 17:31:20.42 ID:iGVNVIe0.net
ヘンな顔にされただけや!

866 :名無シネマ@上映中:2016/05/09(月) 10:41:16.86 ID:Io0ys/Ul.net
デル・トロとメタリカのベースが被るのは俺だけか。

867 :名無シネマ@上映中:2016/05/09(月) 22:33:22.69 ID:fOpeFydg.net
>866
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%88%E3%82%A5%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%AD

そう言われれば似ている・・・

こっちは長髪だけど

868 :名無シネマ@上映中:2016/05/09(月) 23:01:59.16 ID:H90GkwWN.net
外人って皆顔似てるよねってのと同レベルの「似てる」だな

869 :名無シネマ@上映中:2016/05/10(火) 00:18:57.94 ID:1rvvPKxE.net
彡⌒ミ
(´・ω・`)選手が禿げてるだと…

870 :名無シネマ@上映中:2016/05/10(火) 18:18:08.88 ID:++hIaQ4z.net
冒頭の国境での渋滞は襲撃するためのカルテルの罠?それとも単なる偶然?
偶然だとしたら先行してるヘリとかでわかって、迂回とかできそうものだけどどうなんだろ
わかる人教えてー

871 :名無シネマ@上映中:2016/05/10(火) 18:28:18.95 ID:WyQ3yTfF.net
事故か故障かしてる車が居て、そこから渋滞が発生しているのを空撮で描いてただろ
もちろんカルテルが護送中の幹部奪還を狙ってやったに決まってる
車列が国境に差し掛かる直前にやれば回避する間もなく渋滞にハマるしか無い訳で

872 :名無シネマ@上映中:2016/05/10(火) 21:14:52.53 ID:K2biK7kT.net
そもそも渋滞していようがいまいが国境って迂回出来ないだろ

873 :名無シネマ@上映中:2016/05/10(火) 22:01:05.22 ID:mWn9Jlgk.net
>>871
幹部奪還というよりもむしろ口封じのために殺っちゃえ! くらいのノリじゃねーの?

874 :名無シネマ@上映中:2016/05/11(水) 09:10:53.08 ID:UjuTuV0u.net
デルトロが水タンク持ってきて尋問してたけど、どういう尋問方法なのかな?

あと指ナメして耳に入れると痛いのかな?

875 :名無シネマ@上映中:2016/05/11(水) 09:57:38.18 ID:IIiyRuXL.net
顔に布切れかぶせて水ぶっかけるやつかな

876 :名無シネマ@上映中:2016/05/11(水) 10:36:44.75 ID:wftX+zV6.net
ゼロ・ダーク・サーティとかデンジャラス・ランとか観れば実際どうやるのか分かるよ

877 :名無シネマ@上映中:2016/05/11(水) 10:51:27.30 ID:ziwMAUTC.net
まだ角川シネマでやってるんだな
来週で終わりみたいだからもう一度見に行こうかな

878 :名無シネマ@上映中:2016/05/11(水) 11:00:22.70 ID:j7krNHIG.net
あれ水が飛び散らないでダイレクトに流れ落ちていくとかで一発で溺れる感じ?理屈がいまいちわからん

879 :名無シネマ@上映中:2016/05/11(水) 11:03:52.74 ID:5G8KG09y.net
自分で顔に雑巾かぶせてみればいいじゃない

880 :名無シネマ@上映中:2016/05/11(水) 12:31:41.52 ID:8DHXbOda.net
なんでグーグル先生にお尋ねしようとしないのか

881 :名無シネマ@上映中:2016/05/11(水) 14:38:44.83 ID:YAfqc4Yy.net
江戸時代の間引きと一緒だよ

882 :名無シネマ@上映中:2016/05/11(水) 15:04:01.59 ID:eENej1QP.net
デルトロにカラダびとーってつけられて
尋問される方が怖い

883 :名無シネマ@上映中:2016/05/11(水) 15:30:10.34 ID:JSm9pvW3.net
小林尊ならあの水尋問も余裕なんだろうか

884 :名無シネマ@上映中:2016/05/11(水) 20:19:36.09 ID:8DHXbOda.net
>>882
あれマジでやられたら怖いわな
マウンティングっつーか、
要は圧が強い方がもう圧倒的優位、っていうのがよくわかった

885 :名無シネマ@上映中:2016/05/12(木) 21:28:34.67 ID:la1x18TE.net
メキシコって保養地もあるんだろ?国境付近は観光客も多いんじゃないの?

警察署が襲われたりする地域はどれくらいあるんだ?日本で言えば、長野と大阪の差くらいかな?

886 :名無シネマ@上映中:2016/05/13(金) 06:10:36.97 ID:bzH/d6fW.net
>>885
有名な保養地アカプルコあたりでも犯罪が増えて観光業に影響を及ぼしてるそうな。
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3063495

887 :名無シネマ@上映中:2016/05/14(土) 02:52:24.55 ID:uMEwS2V3.net
>>874
指がスルッと奥まで入るやん

888 :名無シネマ@上映中:2016/05/14(土) 14:51:38.79 ID:4R8Km4/X.net
デルトロって、あの表情のまま眼窩に指突っ込んで目を抉り出しそう
何をするか分からない怖さだよね、あの人の持ち味って

889 :名無シネマ@上映中:2016/05/17(火) 22:17:07.78 ID:4CglgF6U.net
>>884
なまじ背があって足が長いから、股間が眼前に来て
いよいよ圧力を感じる状態になってるよな

890 :名無シネマ@上映中:2016/05/17(火) 22:45:20.43 ID:8YQOJi5E.net
初見のときはヘイトフルみたいにフェラでもさせるのかと思った

891 :名無シネマ@上映中:2016/05/17(火) 23:37:05.25 ID:XbEAc14O.net
面白い
でも主人公は女性でなくー普通に男性捜査官で良かったような
もちろんおっさんばっかりだったら映画自体がむさくなるが、かといって昔の彩りだけのヒロインなんて成立しないんだろうな

892 :名無シネマ@上映中:2016/05/18(水) 21:04:18.58 ID:GUKKu9fO.net
男だったら主人公に娘を見ていた最後のシーンが成立しないやん

893 :名無シネマ@上映中:2016/05/18(水) 21:46:57.58 ID:tADFa7MU.net
クリントイーストウッドが偏屈なベテラン刑事でチャーリーシーンが新米刑事役で出てた「ルーキー」という映画あったな

894 :名無シネマ@上映中:2016/05/19(木) 00:10:56.95 ID:0B3Vt4mh.net
エミリーブラントをアクション女優として発掘したトムクルーズは今考えると慧眼だとおもう。
昔はレズ映画とか出てたよね。

895 :名無シネマ@上映中:2016/05/19(木) 00:24:16.18 ID:Gc3O6Qh9.net
トムはプロデューサーとしても一流だからな
監督選びからなにまで鋭い

896 :名無シネマ@上映中:2016/05/19(木) 00:38:31.88 ID:k0BmTezn.net
>>894
オール・ユー・ニード・イズ・キルのこと?
これって続編作るって本当?

897 :名無シネマ@上映中:2016/05/19(木) 09:08:42.18 ID:2vhJuA2L.net
>>896
あれって日本のマンガ原作なんだってなー

898 :名無シネマ@上映中:2016/05/19(木) 09:40:37.46 ID:nuDwmzP7.net
>>897
ライトノベルだね
そこからのマンガもあるけど

899 :名無シネマ@上映中:2016/05/19(木) 10:21:43.40 ID:tIifJKaC.net
エミリーブラントは殺人現場?の掃除の仕事の映画で知った

900 :名無シネマ@上映中:2016/05/19(木) 12:47:39.66 ID:iyIVW5Zw.net
プラダを着た悪魔かなあ

901 :名無シネマ@上映中:2016/05/19(木) 15:43:55.65 ID:u6Tj9z4h.net
俺もプラダ

902 :名無シネマ@上映中:2016/05/19(木) 17:54:52.49 ID:jJRmB3fZ.net
>>892
あの見上げたシーンって
そんな意味だったの?

903 :名無シネマ@上映中:2016/05/19(木) 18:30:09.69 ID:U0NBJCp5.net
>>902
銃を突き付けながら「きみを見ていると娘を思い出す」って言ってたじゃん。

904 :●本部長●侍●恐●欲 ◆crj5rcA1jk (地震なし):2016/05/21(土) 18:16:27.31 ?PLT(12001).net

【国際】「世界で最も危険な男」、メキシコから米国に引き渡しへ 麻薬王・エル・チャポ©2ch.net
http:// daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1463821903/

905 :●本部長●侍●恐●欲 ◆crj5rcA1jk (地震なし):2016/05/21(土) 18:19:04.55 ?PLT(12001).net

>>658
めっちゃ似てる、、

906 :名無シネマ@上映中:2016/05/22(日) 16:43:25.46 ID:6GbqlIBt.net
さっき見てきたけどsicarioの意味が最後にわかったわ

907 :名無シネマ@上映中:2016/05/22(日) 16:46:16.47 ID:m5sY9OzN.net
上映始まってから入場するのはよせよ

908 :名無シネマ@上映中:2016/05/22(日) 18:00:36.72 ID:/VwNpK/Z.net
昨日カルテル・ランド観てきた、先にボーダーライン観ておいて良かったと思った
こちらも善と悪の境界線が曖昧で揺らぐ話だった

909 :名無シネマ@上映中:2016/05/22(日) 18:09:23.56 ID:6GbqlIBt.net
自警団のやつだっけ?

910 :名無シネマ@上映中:2016/05/22(日) 20:21:18.34 ID:jZLblT3e.net
クレイジージャーニーで紹介されてたやつだよなぁ
ドキュメンタリーだろう?観てみたいな

911 :名無シネマ@上映中:2016/05/22(日) 22:30:28.87 ID:eutUwano.net
結局アレハンドロは何者だったの?
家族の話も本当なのか疑問に思う

912 :名無シネマ@上映中:2016/05/22(日) 22:33:27.16 ID:m5sY9OzN.net
>>911
お前のお母さんだよ

913 :名無シネマ@上映中:2016/05/23(月) 01:07:53.49 ID:QHCHmJ/0.net
>>911
もう一回みてこい

914 :名無シネマ@上映中:2016/05/23(月) 01:18:59.70 ID:dRze3nNu.net
>>911
アタマダイジョーブ?

915 :名無シネマ@上映中:2016/05/23(月) 03:22:28.00 ID:fqmfKo5K.net
初めてデルトロが飛行機に乗り込んだ時、後ろ向き席に座るのを見て・・'逆進行だからすぐ酔うぞー、結構席空いてるし 別のとこ座れやー、お前着陸前のキャビンアテンダントかー!?'と思った。

916 :名無シネマ@上映中:2016/05/23(月) 14:08:43.42 ID:bkxJ3O99.net
http://jp.sputniknews.com/middle_east/20160520/2169393.html

ひえー
メキシコ麻薬戦争に負けず劣らずこっちも狂ってるなあ

917 :名無シネマ@上映中:2016/05/23(月) 23:03:53.41 ID:G/e1TF5h.net
殺すだけじゃなく死体を壊さないと気がすまない憎悪て凄いよな
皆デル・トロみたいな状況なんかな

デル・トロの冷静さは怖すぎる

918 :名無シネマ@上映中:2016/05/23(月) 23:11:01.96 ID:dRze3nNu.net
古代中国なら平常運行

919 :名無シネマ@上映中:2016/05/24(火) 04:50:48.19 ID:NOvc5MJ9.net
カルテルランド面白過ぎる。sicarioがかすんで見えた

920 :名無シネマ@上映中:2016/05/24(火) 18:25:07.01 ID:vVUtx3wT.net
アレハンドロの目的ってもはや復讐とかそういう次元じゃない気がした

921 :名無シネマ@上映中:2016/05/24(火) 18:41:52.70 ID:gbtpe3J2.net
最後はもう完全に敵を見失ってるよな
たぶんずっと殺し続けるんだろうと思う

922 :名無シネマ@上映中:2016/05/24(火) 19:14:12.28 ID:dpsWLCiz.net
デルトロがスターウォーズに出たら、何か違う映画になっちゃいそうだ

923 :名無シネマ@上映中:2016/05/24(火) 19:49:31.75 ID:e3OE7A4+.net
>>922
少なくとも、銃対チャンバラは在り得ないw

924 :名無シネマ@上映中:2016/05/24(火) 20:38:34.92 ID:83WIiK94.net
レイアが水責めにされたり、ルークが敵の目玉をえぐり取ったりします。

925 :稚羽矢 ◆f2S74qHn6. :2016/05/24(火) 23:07:28.56 ID:5GwL85EO.net
>>922
デルトロって実際に次のエピソード8に出るんじゃなかったか(・・?

926 :名無シネマ@上映中:2016/05/24(火) 23:18:37.95 ID:HLCHIuMR.net
SW ep.8の監督はブレイキング・バッドの人だし、案外デルトロと合うかもよ

927 :名無シネマ@上映中:2016/05/24(火) 23:23:35.07 ID:vxLT27RK.net
ちょっとしか演出やってないけどな、ブレイキング〜

928 :名無シネマ@上映中:2016/05/24(火) 23:30:28.27 ID:lx0lW+pZ.net
>>925
だから話題に出したんだろ

929 :名無シネマ@上映中:2016/05/26(木) 00:46:33.47 ID:WiWt7yFb.net
https://i.imgur.com/C5OsAmU.jpg

930 :稚羽矢 ◆f2S74qHn6. :2016/05/26(木) 19:35:34.49 ID:Hjp3zQgK.net
>>929
日本人て本当に変態だな(笑)

931 :名無シネマ@上映中:2016/05/26(木) 20:35:13.92 ID:CksIGCpr.net
このスレで日本人が変態って言うから日本のファンがデルトロの腕に噛み付いた話かと思ったわ

932 :名無シネマ@上映中:2016/05/27(金) 00:53:52.60 ID:gQyQJajj.net
誤爆かと思いきや、グリグリ耳指拷問の関連グッズか、、、納得

933 :名無シネマ@上映中:2016/05/27(金) 03:56:21.65 ID:D0mnsCj7.net
俺は耳の穴結構小さいからデルトロも苦労するだろうな
ちなみに綿棒はベビー用を使ってる

934 :名無シネマ@上映中:2016/05/27(金) 10:14:16.65 ID:33kCfHuC.net
「トゥルー・グリット」の夜空のシーンがあんまりにも綺麗でBD買ったけど、これも撮影ロジャー・ディーキンスか…
いい加減アカデミー賞あげろや!w

935 :名無シネマ@上映中:2016/05/28(土) 07:23:34.55 ID:5EWu9sfM.net
現代版フレンチコネクションとは言い得て妙だが、

続編はフランケンハイマーのフレコネ2みたいにスカッとする映画になったらおもろいな

936 :名無シネマ@上映中:2016/05/28(土) 18:23:52.85 ID:4fqYjbNg.net
デル・トロいいねぇ
ただ三宅裕司のお友達の小倉久寛しか見えなくてぇー困ったぁぁぁ

937 :名無シネマ@上映中:2016/05/29(日) 17:20:12.72 ID:tuIK4966.net
ロジャー・ディーキンスは撮影界のディカプリオ

938 :名無シネマ@上映中:2016/05/29(日) 22:15:45.90 ID:De7DQVsY.net
ディカプリオは卒業してしまったじゃないか…

939 :名無シネマ@上映中:2016/05/30(月) 08:11:20.30 ID:uRu65wEU.net
あんな我慢耐久レース的な演技なんかで受賞して嬉しいのかねデカプーは

940 :●本部長●侍●恐●欲 ◆crj5rcA1jk (地震なし):2016/05/30(月) 11:52:58.52 .net
メキシコ代表FWアラン・プリードが誘拐される 世界中に衝撃
http://news.livedoor.com/article/detail/11579693/

941 :名無シネマ@上映中:2016/05/30(月) 21:36:57.51 ID:318T8tL9.net
古谷一行の凄みが良かったな
久しぶりに銃声が怖いと感じたわ

942 :名無シネマ@上映中:2016/05/31(火) 21:32:06.88 ID:76KwMyBJ.net
面白かった

943 :名無シネマ@上映中:2016/05/31(火) 23:33:38.36 ID:hE/yPBJb.net
ボーダーラインは今の所、今年ベスト1映画だし前から気になった「複製された男」借りてきた。
偉く評判割れているからちょっと不安。
この流れで「灼熱の魂」も観てみよう・・・ていうかググってみたら灼熱の魂、MGSの小島秀夫が激押しだなw

944 :名無シネマ@上映中:2016/06/01(水) 00:08:47.82 ID:Yic0HAuf.net
>>943
複製された男は観てないな
観たら感想教えてちょー
灼熱の魂は…あれは…覚悟して観ろよ
おれはふつーに好っきー

945 :名無シネマ@上映中:2016/06/01(水) 02:04:34.02 ID:Rzsd6zeC.net
複製された男は面白いけど終わった後ぽかーんとする系やな

946 :名無シネマ@上映中:2016/06/01(水) 02:35:05.59 ID:/sWW4DHQ.net
公式サイトに監督のネタバレ解説載せるほどだったもんな

947 :名無シネマ@上映中:2016/06/01(水) 02:56:47.77 ID:oq/5gnwO.net
俺はかなり好きだよ。
プリズーナも良かった。

948 :名無シネマ@上映中:2016/06/01(水) 19:12:27.81 ID:q46hGxlV.net
灼熱の魂は本当によかった。人生のベストに入るほど。
もちろんボーダーラインやプリズナーズもよかったけど。ブレードランナー2も楽しみだな

949 :名無シネマ@上映中:2016/06/02(木) 06:25:59.71 ID:5P0sRWUI.net
エミリーブラントさんの次回作

メリーポピンズ・リターンズ 帰ってきたシカリオ にご期待ください

950 :名無シネマ@上映中:2016/06/02(木) 20:41:54.78 ID:ruZSE1u0.net
気の毒なので平和になってほしいけど娯楽として消費しまくるメキシコ麻薬もののジレンマ

951 :名無シネマ@上映中:2016/06/02(木) 22:06:36.50 ID:3ZGY/Ibg.net
続編はSoldadoというタイトルでイタリア人監督
デルトロが中心の話でジョシュブローリンは出るがエミリーブラントは出ないらしい

952 :名無シネマ@上映中:2016/06/02(木) 22:16:31.46 ID:0BoRYqev.net
続編やるんか!楽しみやわ
まあ話の流れ的に主人公だった女は出ないだろな
題名は戦士みたいな意味かな?

953 :名無シネマ@上映中:2016/06/03(金) 01:07:16.87 ID:UZxCrBCj.net
監督変わったらただの娯楽どんぱちになるじゃねーか

954 :名無シネマ@上映中:2016/06/04(土) 17:53:47.25 ID:KZJpWJCU.net
灼熱の魂観たけども
映画館で観なくて良かったと思えるぐらい良かった
ちょっとしばらく動けなくなるな

955 :名無シネマ@上映中:2016/06/04(土) 17:54:44.24 ID:KZJpWJCU.net
人に勧めたいけど勧められないやつだわ

956 :名無シネマ@上映中:2016/06/05(日) 00:37:20.42 ID:3FvrbVV8.net
>>955
ポップコーンムービーばかり観てるようなやつじゃ無理な映画だよな
新作のスター・ウォーズ観て面白かったなんて言ってるようなやつは。
そもそもそんな野郎は灼熱の魂を観ようとも思わないだろう。

957 :名無シネマ@上映中:2016/06/05(日) 01:27:55.36 ID:2bnumkXI.net
灼熱の魂は映画館で観て、ギリシャ悲劇みたいでガツン!ズシッ!ときたけど、
SW最新もそれなりに面白かったよ。
大金かかったブロックバスターならではの満腹感も映画の楽しさだと思うが。

ギリシャ悲劇といえば、この監督さんにはアガメムノン素材で何か撮ってほしい。

958 :名無シネマ@上映中:2016/06/05(日) 02:11:30.28 ID:8V40/8Z9.net
スターウォーズより、アメコミ系と比較した方が分かりやすいかと。
スターウォーズは誰もが一応見てそうだし。

959 :名無シネマ@上映中:2016/06/05(日) 02:19:14.84 ID:QzCI0L0V.net
ボーダーラインもシビルウォーもズートピアも観て
どれもよかったけど
スターウォーズ観てないw

960 :名無シネマ@上映中:2016/06/05(日) 04:25:56.33 ID:iwom7mPf.net
やっぱりハリウッド映画はお偉いさん方からとやかく言われない
低予算の方が圧倒的に素晴らしい作品が多いね

961 :名無シネマ@上映中:2016/06/05(日) 04:36:05.70 ID:iwom7mPf.net
しかしこの監督、BR2の監督に抜擢されてるのね
撮影に今作と同じ人を起用してくれたら割と期待出来るかも
かつてエリート・スクワッドが高く評価されてリメイクのロボコップを撮った
パジーリャ監督の二の舞にならないことを祈りたい

962 :名無シネマ@上映中:2016/06/05(日) 10:06:56.10 ID:VrExDI0M.net
大作は初だからな
ギャレスもそれこそSWで苦労してるみたいだな

963 :名無シネマ@上映中:2016/06/05(日) 10:09:30.08 ID:R4OqP/se.net
この映画のCG使われ具合は、とても低予算とは思えない規模とクオリティだけどな。
まあマイケルベイと比べればか

964 :名無シネマ@上映中:2016/06/05(日) 10:54:47.10 ID:gGC/QNpy.net
低予算といっても20〜30億くらいはかかってたよな確か
ジョン・ウィックとかもそれくらいだったような

965 :名無シネマ@上映中:2016/06/06(月) 02:40:12.15 ID:rppO3C8R.net
>>962
SWは上に言われて再撮影、Gの続編は降板だからな…

966 :名無シネマ@上映中:2016/06/06(月) 10:45:07.32 ID:AtOgN5o7.net
パシリムもデル・トロじゃなくなるし
Gもギャレスじゃなくなるし
Sicarioも然り

残念すぎる

967 :名無シネマ@上映中:2016/06/06(月) 10:48:23.27 ID:VuzpVoht.net
全く同意だが
おまえはシカリオもシカリって言いたいだけだろw

968 :名無シネマ@上映中:2016/06/06(月) 12:36:21.30 ID:uqlhWJHX.net
しかりお

969 :名無シネマ@上映中:2016/06/06(月) 22:29:14.83 ID:qk4wod42.net
死体腐ってたお

970 :名無シネマ@上映中:2016/06/06(月) 22:32:13.90 ID:NCthvp3U.net
最後に敵の妻子殺したときに銃口から煙出てなかったのだけが残念

971 :名無シネマ@上映中:2016/06/06(月) 23:10:29.48 ID:JGobwyKO.net
銃口にサイレンサーを装着したからじゃない?
youtubeでサイレンサー装着の射撃動画を検索してを見ると、銃口じゃなく排莢口からガスが漏れているように見える。

https://youtu.be/XQz-N0EUrCE

972 :名無シネマ@上映中:2016/06/06(月) 23:48:45.30 ID:/we1+g0R.net
デルトロより「父の秘密」の親父のほうが怖いことを「或る終焉」を見て思い出した。

973 :名無シネマ@上映中:2016/06/07(火) 00:25:12.07 ID:VqQdqAO/.net
しか☆りお

974 :名無シネマ@上映中:2016/06/07(火) 08:10:52.23 ID:jWdkS5Kb.net
のののののぉぉ〜

こん☆ぱぁす!
こん☆ぱぁす!

975 :名無シネマ@上映中:2016/06/07(火) 11:28:44.84 ID:lCvAc/0m.net
円盤早く出せや

976 :名無シネマ@上映中:2016/06/07(火) 15:08:53.95 ID:h96okA28.net
じ〜☆ざす!

977 :名無シネマ@上映中:2016/06/08(水) 23:12:51.55 ID:6dGWfv3u.net
悪くはなかったけど勿体無い映画だったな

善悪を無視した作戦に翻弄され深みにハマっていくケイトの目を通した
麻薬戦争の闇を描きたいのか、ヒットマンになった男の復讐劇を描きたいのかよくわからん

この纏まりのなさ、絞れて無さがサボタージュに通じるものがある
あ、そういえばこっちもメキシコ麻薬カルテル絡みだったな

978 :名無シネマ@上映中:2016/06/09(木) 09:21:54.24 ID:kfHcIZB7.net
サボタージュの纏まりの無さってのは映画としての出来の悪さそのものだけど
こっちのは扱ってる題材自体の得体の知れなさみたいな部分なので、全然違うと思うよ

979 :名無シネマ@上映中:2016/06/09(木) 09:26:17.89 ID:Mgfgwcd4.net
映画にメインとサブの複数のプロットがあるのは当たり前のことだろ

980 :名無シネマ@上映中:2016/06/09(木) 12:35:34.82 ID:ZTI5NWNL.net
>>978
>>979
前半がトラフィック、後半がイコライザーって感じ
メキシコの得体の知れ無さを表現したいなら、デルトロ無双にしないほうが良かったと思う。
国対国の死闘から個人の復讐劇にスケールダウンして、全然違う映画になっちゃってるもん(笑)
そういう意味ではサボタージュと目くそ鼻くそ

メキシコ入国から高速の銃撃戦までの不穏さや緊張感は抜群に良かったと思うけどね

981 :名無シネマ@上映中:2016/06/09(木) 13:14:08.81 ID:tEr/uhyL.net
>>980
わかるーだって結局カルテルはやられっぱなしだったもんね
カルテル側のエグい報復的なのが見たかったかな

982 :名無シネマ@上映中:2016/06/09(木) 16:14:30.69 ID:kfHcIZB7.net
デルトロ無双っていうか、越境後の暗殺を電子戦的なバックアップはすれど
アレハンドロ一人に実行させたアメリカ側の冷静なスタンスや
それを分かっていてむしろ私利に利用しているアレハンドロ
その一方でカルテルに身売りした汚職警官とはいえ、裁判になれば明らかに不利になる
暴行(拷問)を同じ米国人に平気で使って吐かせたり
同じく米国人でFBI捜査官のケイトに対しても露骨な死の脅迫で発言を封じ込めるなど
米国政府の後ろ盾が無ければ不可能な荒業で個人を潰しに来る荒っぽさは
マットの活動が正規の麻薬戦争ではなく米国の利益に叶うものである事を示している
カルテルが悪で米国が正義とかいう話ではなく、もっとぼんやりした暗闇を覗いている感じ

シュワがバカスカ撃ちまくってオシマイのラストを選ばざるを得なかった
サボタージュなんかを持ちだしてこられても困っちゃう

983 :名無シネマ@上映中:2016/06/10(金) 00:18:59.59 ID:UvJnZdhw.net
>>982
要はマットとアレハンドロの利害が一致してたってことでしょ?
そこが善悪の境界を揺るがす描写なのは分かる。

ただ、
アレハンドロが「素性が謎な狂言回し」として動くから、麻薬戦争や作戦の得体の知れない闇を描写できるわけで、
アレハンドロの事情や人物像が具体的に描写されると、せっかくグイグイ盛り上げた不穏さが消えて
単なる個人の話になっちゃうんだよ。ああこういうことね、と掴めてしまうわけ

984 :名無シネマ@上映中:2016/06/10(金) 00:44:59.03 ID:yAHRBF2H.net
>>980
ボーダーラインはあちこちの映画祭で脚本賞と作品賞にノミネートされてたけど、サボタージュはカスリもしなかったじゃん
(しかもサボの脚本の人ってG.I Joeとダイハード ロシア編書いた人)

お前さん、映画祭の審査委員と映画記者より脚本読む力持ってんの?

985 :名無シネマ@上映中:2016/06/10(金) 01:10:09.70 ID:oINYoeCQ.net
>>983
俺は一度でふたつの味が楽しめて最高だったがなあ
ここはもう好みの差だよね
後半のれなくなる人がいるのも、まあ理解はできるし

986 :名無シネマ@上映中:2016/06/10(金) 01:11:17.38 ID:oINYoeCQ.net
とは書いたものの、タイトルがシカリオなんだからラストが個人の話になるのは必然か

987 :名無シネマ@上映中:2016/06/10(金) 01:21:01.65 ID:UvJnZdhw.net
>>985
まあ好みの差だね
個人的には、メキシコ入国から渋滞の銃撃戦までの流れに大興奮したクチなので、
そのノリで最後まで行って欲しかった

988 :名無シネマ@上映中:2016/06/10(金) 02:51:19.75 ID:f40b3kbH.net
なんにせよディーキンスのキレッキレな撮影だけでご飯何杯もいけますわ

989 :名無シネマ@上映中:2016/06/10(金) 04:44:07.71 ID:Xjfzw2II.net
>>980
これは恥ずかしいw

990 :名無シネマ@上映中:2016/06/10(金) 06:43:22.03 ID:j3PFDzmc.net
エミリーブラントとはなんだったのか

991 :名無シネマ@上映中:2016/06/10(金) 07:32:32.59 ID:UvJnZdhw.net
もしかしてエミリーブラントって演技下手なのかな?

992 :名無シネマ@上映中:2016/06/11(土) 10:06:21.64 ID:zyH0+DV6.net
俺も思った。表情が一つしか無いんだよね
宙吊りの死体見ても表情が変わらないという

993 :名無シネマ@上映中:2016/06/11(土) 10:19:41.29 ID:oBfdRuUj.net
男優でもそういう人多いし普通じゃね

994 :名無シネマ@上映中:2016/06/11(土) 10:50:00.58 ID:dcezPpkl.net
そもそもキャラの立ち位置がよく解らんからな>エミリーブラント
優秀だってって起用されたという形なのに何の活躍もさせてもらえず
ただ翻弄されて終わりとか
演技しようがなかったんでわ

995 :名無シネマ@上映中:2016/06/11(土) 11:21:22.51 ID:zyH0+DV6.net
ケイト(FBI)を連れてったのは、CIAが国境で仕事するための口実でしかないと劇中盤で語られて無かったっけ?
優秀だからというのは建前で、直前にクルーを二人死なせた不始末で暇だったから起用したに過ぎない。

最初から、そこにいればいいだけの存在で蚊帳の外だった
だから作戦に加えたのに「お前は何も知らなくていい」的に戦力外扱いだったんだよ

996 :名無シネマ@上映中:2016/06/11(土) 11:38:21.26 ID:mzQgDH+0.net
FBIの上司にすら、お前は考えなくていいからそこにいりゃいい的に諭されて
でもヤバイ雰囲気はビンビンでこのままここに居て大丈夫なのか俺?のまま状況に流されるしか無い
あんな状況に放り込まれれば、誰だって無表情になると思うよ

997 :名無シネマ@上映中:2016/06/11(土) 11:41:24.87 ID:26uTL2/A.net
職場でお前はいいからみたいな扱いの人は大体あんな感じだろ
俺もそうだし

998 :名無シネマ@上映中:2016/06/11(土) 12:43:20.09 ID:dcezPpkl.net
>>995
いやだから
物語上そういう役割設定で
実際にそこから一歩も出ていかないキャラだから
演じようがないでしょっつうね
普通は設定上与えられた役割から何らかの逸脱があってそこがドラマになるわけだけどさ

999 :名無シネマ@上映中:2016/06/11(土) 12:50:18.05 ID:RApKl3Hs.net
>>998
なすすべも無い蚊帳の外感や宙ぶらりん感も演じようはあるよ。
ケイトの場合は単に若干落ち込んでるか不機嫌な表情にしか見えないんだよね。
まあ女優本人のせいだけじゃなく演出の問題でもあるんだろうけど

ブローリンの業界に汚れ切った余裕なゲスさとか、
事情通でヤリ手だが得体が知れず不気味なデルトロとか、
高高度からのエッジの効いた空撮が不穏さや緊張感をよく表現してるだけに、
ケイトの凡庸さが際立つというかさ

1000 :名無シネマ@上映中:2016/06/11(土) 12:52:01.13 ID:RApKl3Hs.net
あとクロンボが空気だったな。あいついらねーだろw

1001 :名無シネマ@上映中:2016/06/11(土) 13:18:05.29 ID:mzQgDH+0.net
>ケイトの凡庸さが際立つというかさ
>あとクロンボが空気だったな。

まさに作品の狙い通りの演技じゃないか

1002 :名無シネマ@上映中:2016/06/11(土) 13:22:37.77 ID:RApKl3Hs.net
>>1001
劇中役割としての凡庸さと演技のつまんなさは違う話だろ

1003 :名無シネマ@上映中:2016/06/11(土) 13:22:53.52 ID:2AMXk+CW.net
>>1000
夜中でも送ってくれる運ちゃんdisってんじゃねーぞ

1004 :名無シネマ@上映中:2016/06/11(土) 15:35:19.92 ID:nwIoF9GL.net
あいつは気遣ってるフリしてケイトとヤリたい一心だったんだろ
セクハラ発言繰り返してたし
あっさり旧友にお持ち帰りされてニガー笑いだったけど

1005 :名無シネマ@上映中:2016/06/11(土) 16:36:19.06 ID:eeTei0EB.net
表情がひとつしかないと言ってる奴はどこ見てるんだか・・・

1006 :名無シネマ@上映中:2016/06/11(土) 19:06:44.52 ID:mzEmkOW7.net
この映画観たら、ubiソフトのゴーストリコンの最新作がやりたくなる。

1007 :名無シネマ@上映中:2016/06/12(日) 06:00:26.53 ID:9YdENY97.net
>>1004
っ◯ カラーバンド

1008 :名無シネマ@上映中:2016/06/12(日) 06:01:57.06 ID:wA6SRkRm.net
エミリーもっと活躍できたらよかったのに

1009 :名無シネマ@上映中:2016/06/12(日) 08:52:31.08 ID:ytDaGsKy.net
活躍できたらこの映画の主旨とズレるから無理

1010 :名無シネマ@上映中:2016/06/12(日) 11:27:44.89 ID:IqWr1/p5.net
馬鹿な俺にも分かりやすい演技しろや!と暴れる馬鹿が来てたのか

1011 :名無シネマ@上映中:2016/06/12(日) 11:29:52.60 ID:Mu8uIGey.net
>>1005
そりゃぁ、顔を見ていなかったのなら、胸か足かお尻じゃないのかな。

1012 :名無シネマ@上映中:2016/06/12(日) 11:46:47.94 ID:GFfjCr8k.net
1000なら全員デル・トロに尋問される

1013 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1013
219 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200