2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ボーダーライン Sicario 1

980 :名無シネマ@上映中:2016/06/09(木) 12:35:34.82 ID:ZTI5NWNL.net
>>978
>>979
前半がトラフィック、後半がイコライザーって感じ
メキシコの得体の知れ無さを表現したいなら、デルトロ無双にしないほうが良かったと思う。
国対国の死闘から個人の復讐劇にスケールダウンして、全然違う映画になっちゃってるもん(笑)
そういう意味ではサボタージュと目くそ鼻くそ

メキシコ入国から高速の銃撃戦までの不穏さや緊張感は抜群に良かったと思うけどね

981 :名無シネマ@上映中:2016/06/09(木) 13:14:08.81 ID:tEr/uhyL.net
>>980
わかるーだって結局カルテルはやられっぱなしだったもんね
カルテル側のエグい報復的なのが見たかったかな

982 :名無シネマ@上映中:2016/06/09(木) 16:14:30.69 ID:kfHcIZB7.net
デルトロ無双っていうか、越境後の暗殺を電子戦的なバックアップはすれど
アレハンドロ一人に実行させたアメリカ側の冷静なスタンスや
それを分かっていてむしろ私利に利用しているアレハンドロ
その一方でカルテルに身売りした汚職警官とはいえ、裁判になれば明らかに不利になる
暴行(拷問)を同じ米国人に平気で使って吐かせたり
同じく米国人でFBI捜査官のケイトに対しても露骨な死の脅迫で発言を封じ込めるなど
米国政府の後ろ盾が無ければ不可能な荒業で個人を潰しに来る荒っぽさは
マットの活動が正規の麻薬戦争ではなく米国の利益に叶うものである事を示している
カルテルが悪で米国が正義とかいう話ではなく、もっとぼんやりした暗闇を覗いている感じ

シュワがバカスカ撃ちまくってオシマイのラストを選ばざるを得なかった
サボタージュなんかを持ちだしてこられても困っちゃう

983 :名無シネマ@上映中:2016/06/10(金) 00:18:59.59 ID:UvJnZdhw.net
>>982
要はマットとアレハンドロの利害が一致してたってことでしょ?
そこが善悪の境界を揺るがす描写なのは分かる。

ただ、
アレハンドロが「素性が謎な狂言回し」として動くから、麻薬戦争や作戦の得体の知れない闇を描写できるわけで、
アレハンドロの事情や人物像が具体的に描写されると、せっかくグイグイ盛り上げた不穏さが消えて
単なる個人の話になっちゃうんだよ。ああこういうことね、と掴めてしまうわけ

984 :名無シネマ@上映中:2016/06/10(金) 00:44:59.03 ID:yAHRBF2H.net
>>980
ボーダーラインはあちこちの映画祭で脚本賞と作品賞にノミネートされてたけど、サボタージュはカスリもしなかったじゃん
(しかもサボの脚本の人ってG.I Joeとダイハード ロシア編書いた人)

お前さん、映画祭の審査委員と映画記者より脚本読む力持ってんの?

985 :名無シネマ@上映中:2016/06/10(金) 01:10:09.70 ID:oINYoeCQ.net
>>983
俺は一度でふたつの味が楽しめて最高だったがなあ
ここはもう好みの差だよね
後半のれなくなる人がいるのも、まあ理解はできるし

986 :名無シネマ@上映中:2016/06/10(金) 01:11:17.38 ID:oINYoeCQ.net
とは書いたものの、タイトルがシカリオなんだからラストが個人の話になるのは必然か

987 :名無シネマ@上映中:2016/06/10(金) 01:21:01.65 ID:UvJnZdhw.net
>>985
まあ好みの差だね
個人的には、メキシコ入国から渋滞の銃撃戦までの流れに大興奮したクチなので、
そのノリで最後まで行って欲しかった

988 :名無シネマ@上映中:2016/06/10(金) 02:51:19.75 ID:f40b3kbH.net
なんにせよディーキンスのキレッキレな撮影だけでご飯何杯もいけますわ

989 :名無シネマ@上映中:2016/06/10(金) 04:44:07.71 ID:Xjfzw2II.net
>>980
これは恥ずかしいw

990 :名無シネマ@上映中:2016/06/10(金) 06:43:22.03 ID:j3PFDzmc.net
エミリーブラントとはなんだったのか

991 :名無シネマ@上映中:2016/06/10(金) 07:32:32.59 ID:UvJnZdhw.net
もしかしてエミリーブラントって演技下手なのかな?

992 :名無シネマ@上映中:2016/06/11(土) 10:06:21.64 ID:zyH0+DV6.net
俺も思った。表情が一つしか無いんだよね
宙吊りの死体見ても表情が変わらないという

993 :名無シネマ@上映中:2016/06/11(土) 10:19:41.29 ID:oBfdRuUj.net
男優でもそういう人多いし普通じゃね

994 :名無シネマ@上映中:2016/06/11(土) 10:50:00.58 ID:dcezPpkl.net
そもそもキャラの立ち位置がよく解らんからな>エミリーブラント
優秀だってって起用されたという形なのに何の活躍もさせてもらえず
ただ翻弄されて終わりとか
演技しようがなかったんでわ

995 :名無シネマ@上映中:2016/06/11(土) 11:21:22.51 ID:zyH0+DV6.net
ケイト(FBI)を連れてったのは、CIAが国境で仕事するための口実でしかないと劇中盤で語られて無かったっけ?
優秀だからというのは建前で、直前にクルーを二人死なせた不始末で暇だったから起用したに過ぎない。

最初から、そこにいればいいだけの存在で蚊帳の外だった
だから作戦に加えたのに「お前は何も知らなくていい」的に戦力外扱いだったんだよ

996 :名無シネマ@上映中:2016/06/11(土) 11:38:21.26 ID:mzQgDH+0.net
FBIの上司にすら、お前は考えなくていいからそこにいりゃいい的に諭されて
でもヤバイ雰囲気はビンビンでこのままここに居て大丈夫なのか俺?のまま状況に流されるしか無い
あんな状況に放り込まれれば、誰だって無表情になると思うよ

997 :名無シネマ@上映中:2016/06/11(土) 11:41:24.87 ID:26uTL2/A.net
職場でお前はいいからみたいな扱いの人は大体あんな感じだろ
俺もそうだし

998 :名無シネマ@上映中:2016/06/11(土) 12:43:20.09 ID:dcezPpkl.net
>>995
いやだから
物語上そういう役割設定で
実際にそこから一歩も出ていかないキャラだから
演じようがないでしょっつうね
普通は設定上与えられた役割から何らかの逸脱があってそこがドラマになるわけだけどさ

999 :名無シネマ@上映中:2016/06/11(土) 12:50:18.05 ID:RApKl3Hs.net
>>998
なすすべも無い蚊帳の外感や宙ぶらりん感も演じようはあるよ。
ケイトの場合は単に若干落ち込んでるか不機嫌な表情にしか見えないんだよね。
まあ女優本人のせいだけじゃなく演出の問題でもあるんだろうけど

ブローリンの業界に汚れ切った余裕なゲスさとか、
事情通でヤリ手だが得体が知れず不気味なデルトロとか、
高高度からのエッジの効いた空撮が不穏さや緊張感をよく表現してるだけに、
ケイトの凡庸さが際立つというかさ

1000 :名無シネマ@上映中:2016/06/11(土) 12:52:01.13 ID:RApKl3Hs.net
あとクロンボが空気だったな。あいついらねーだろw

1001 :名無シネマ@上映中:2016/06/11(土) 13:18:05.29 ID:mzQgDH+0.net
>ケイトの凡庸さが際立つというかさ
>あとクロンボが空気だったな。

まさに作品の狙い通りの演技じゃないか

1002 :名無シネマ@上映中:2016/06/11(土) 13:22:37.77 ID:RApKl3Hs.net
>>1001
劇中役割としての凡庸さと演技のつまんなさは違う話だろ

1003 :名無シネマ@上映中:2016/06/11(土) 13:22:53.52 ID:2AMXk+CW.net
>>1000
夜中でも送ってくれる運ちゃんdisってんじゃねーぞ

1004 :名無シネマ@上映中:2016/06/11(土) 15:35:19.92 ID:nwIoF9GL.net
あいつは気遣ってるフリしてケイトとヤリたい一心だったんだろ
セクハラ発言繰り返してたし
あっさり旧友にお持ち帰りされてニガー笑いだったけど

1005 :名無シネマ@上映中:2016/06/11(土) 16:36:19.06 ID:eeTei0EB.net
表情がひとつしかないと言ってる奴はどこ見てるんだか・・・

1006 :名無シネマ@上映中:2016/06/11(土) 19:06:44.52 ID:mzEmkOW7.net
この映画観たら、ubiソフトのゴーストリコンの最新作がやりたくなる。

1007 :名無シネマ@上映中:2016/06/12(日) 06:00:26.53 ID:9YdENY97.net
>>1004
っ◯ カラーバンド

1008 :名無シネマ@上映中:2016/06/12(日) 06:01:57.06 ID:wA6SRkRm.net
エミリーもっと活躍できたらよかったのに

1009 :名無シネマ@上映中:2016/06/12(日) 08:52:31.08 ID:ytDaGsKy.net
活躍できたらこの映画の主旨とズレるから無理

1010 :名無シネマ@上映中:2016/06/12(日) 11:27:44.89 ID:IqWr1/p5.net
馬鹿な俺にも分かりやすい演技しろや!と暴れる馬鹿が来てたのか

1011 :名無シネマ@上映中:2016/06/12(日) 11:29:52.60 ID:Mu8uIGey.net
>>1005
そりゃぁ、顔を見ていなかったのなら、胸か足かお尻じゃないのかな。

1012 :名無シネマ@上映中:2016/06/12(日) 11:46:47.94 ID:GFfjCr8k.net
1000なら全員デル・トロに尋問される

1013 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1013
219 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200