2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

James Bond - 061 007シリーズ 「スペクター」

337 :名無シネマ@上映中:2016/07/02(土) 22:40:23.13 ID:eEX2vpA7.net
まず、「007 スペクター」が英国映画であることを確認しておきましょう。
それは、タイトルで早くも決まりです。
米語の'Specter'ではなく、英語の'Spectre'だからです。

このような英国的製作陣が英国人たる俳優群を駆使して製作した映画が、
英国の現状の本質を映し出さない映画、そして、英国へのオマージュ的
メッセージ性を帯びない映画であるはずがありません。

比較的容易に気付くのは、この映画が英国の過去の産業力へのオマージュに
なっていることです。諸種の乗り物の使い方が、そのことを示唆しています。
この映画では、カーチェース・シーンを含め、英国車が活躍するシーンが頻繁に
出てくるのですが、まだ部分的に英国籍の車だけを主人公に使用させ、外国籍に
なってしまった車は、ことごとく悪役側に使用させています。

それにしても、英国で最大の発行部数を誇る保守系の新聞であるデイリー・
テレグラフと、最も質の高いリベラル系の新聞であるガーディアンが、揃いも揃って
この映画に5つ星を付けたというのは、珍事と言わずして何でしょうか。

それをもたらしたのは、今回、初めて007シリーズの脚本陣に加わったところの、
バターワースであろう、と私は推測しています。彼は、ロンドン通勤圏のセント・
オールバンズの、イギリスの一種の精神的な死を象徴するに至ったところの
1960年代型の住宅で育ったというのですから、そんな彼が、この映画に英国の
過去の産業力へのオマージュを盛り込もうとしたことは大いにありうる、
と思いませんか?その彼は、ある意味、更に深刻なオマージュ、すなわち、
英国の過去の政治力へのオマージュをも映画に盛り込んだ、と見ているのです。

そして、このことに英国の主要メディアは気付いているからこそ、この映画を
高く評価したに違いないのです。気付いているというのなら、どうして映画評の中で、
そのことを指摘していないのでしょうか。この映画が過去の産業力へのオマージュ
であることに気付かないイギリス人はいないはずですが、過去の政治力への
オマージュであることについても、ちょっと気が利いたイギリス人であれば見逃す
はずがないと思われるので、あえて指摘する必要がなかったのではないでしょうか。

総レス数 979
509 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200