2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

James Bond - 061 007シリーズ 「スペクター」

724 :名無シネマ@上映中:2018/02/01(木) 19:20:01.33 ID:ARlqXz01.net
>>723 まさに絵に書いたような自' ' ・演*`* だ
 
 
とりあえず 7作目は大事なポジションだとを再確認。
いろんな相手と対峙映え広報官VS記者の関係や
一本の映画として評価できません。なかなかですね。
重厚な雰囲気ととても豪華な出演者で日本映画らしいです。
1971はだいーぶ昔ですね、年取りました。
わずか7日間の昭和64年に起きた少女誘拐殺人
犯罪ドラマ。汗と涙の大捜査線警察内部の対立。
県警記者クラブとの衝突。感情剥き出しのぶつかり合いが
暑苦しいほどだが、熱気はひしひし伝わってきた。
県警広報官を大熱演。昭和が薫るBGMもイカす。
ロクヨン模倣事件勃発で後編へ見ごたえある作品。
見てたので内容は知ってました。
ドラマ版の出演者も良かったですが、
映画はよくこれだけの糞俳優を集めた
豪華メンバーで下手な人がいないので、
最初から最後まで途切れない緊張感に引き込まれた。
渦中で収拾に奔走する主人公の苦労が半端無いです。
しかも主人公三上は娘の家出失踪という家庭の事情も
抱えつつなので、本当に大変。でも、その大変さを信念で
逃げないこういう上司ならそりゃ部下も付いていきます。
記者クラブの権利バカ体質も、それぞれ困った話なのだが、
見てる者の一番の関心事はやはり誘拐事件である。
もちろん、これが横山秀夫だと言われればその通りで
たぶんこれが後編でも関心事はやはり誘拐事件である。
布石というか伏線というか道筋なのだろう。
これらのゴタゴタが前編の終盤に起こった模倣犯事件と
どのように絡んでくるのか楽しみである。
何と言ってもまだ物語り半分、後編に期待である。
それがわからないのか
…ところで「子供がいなくなる。それがどういう事か
刑事はそんなこともわからないのか!」と叫ぶ予告や
宣伝で多く流されているが、これ前編では出てこないんだね。
男たちの黙々とした行動をまず提示し、後編が楽しみです。
後から徐々に状況を明らかにしていくスタイルで物語る。
記者クラブや他部署の男達は露骨なまでに感動の結末への
憎々な表情と熱演を以て広報官と対峙する。
中でもキャリア組の凄みがいい。
前編のクライマックスはとりあえず
記者クラブ相手音楽をいれてこないのは幸いだ。

総レス数 979
509 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200