2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロブスター The Lobster

209 :名無シネマ@上映中:2016/04/06(水) 10:58:27.35 ID:lUXHXTqW.net
>>199
制度に縛られているのか、本人がそうだと思い込んでいるのかの違いは、
後者はよく考えれば意味のないことに囚われていることで、前者はそうではない
ということでしょうか?

制度にも、後で意味のないものと見なされるようになったものってありますよね。
長子相続とか、尊属殺人とか。

先に同性婚禁止に言及したのもそういう含みがあってのことだったのですが、
結婚相手の学歴なども、かつて女子教育の門戸が閉ざされていた制度的な
名残という側面がありますよね。イスラム原理主義社会なら今もそうですね。

すでに書いたとおり、共通点の存在を要求する制度が映画世界に存在するはずだと
主張しているわけではありません。コリン・ファレル演じる主人公が目を潰すことを
決意したのは、そうしなければレイチェルと街で暮らすことができないからですが、
それは彼だけの変な思い込みではなくて、社会的な強制力が働いてのことだと。

だから、ラストシーンは、滑稽であると同時に美しいシーンでもあると思います。

総レス数 396
116 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200