2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アイアムアヒーロー 大泉洋×有村架純 #6

1 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 02:09:44.12 ID:E2TZ0RiV.net
原作 花沢健吾
監督 佐藤信介
出演 大泉洋 有村架純
    吉沢悠 岡田義徳 片瀬那奈 片桐仁 
    マキタスポーツ 塚地武雅 徳井優
    長澤まさみ
配給 東宝

2016年4月23日(土)公開

公式サイト
http://www.iamahero-movie.com/
公式Twitter
https://twitter.com/iamaheromovie
予告編
https://www.youtube.com/watch?v=VBp7zW9hxZY


■注意事項
次スレは>>950が宣言した上で建てて下さい
建てられなかった場合は後続の人が宣言した上でスレ立てして下さい

前スレ
アイアムアヒーロー 大泉洋×有村架純 #5 [無断転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1461639132/

2 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 02:17:22.35 ID:p6yuZZVj.net
まさか長澤まさみがセックスしてる映画だとはおもわなかったよ

3 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 02:40:32.75 ID:oe7JAyeL.net
>>1
スレ立て&塚地修正乙

4 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 02:49:28.75 ID:Ds12I7UP.net
>>1
塚地乙

5 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 05:23:12.62 ID:IUYkMQOP.net
「アイ・アム・ア・ヒーロー」の漫画家のモデルは三谷幸喜だった!
http://d.hatena.ne.jp/TomoMachi/20100515

6 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 05:23:57.52 ID:IUYkMQOP.net
震災を喜ぶ真田丸ヲタ
やっぱりこいつら朝鮮人じゃん

大河ドラマ「真田丸」の視聴率、18.3%まで戻す 震災特需か
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1460945297/

7 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 05:24:20.24 ID:IUYkMQOP.net
創価は秀吉の朝鮮侵略を朝鮮に謝罪してるんだなwwwww

池田大作名誉会長 韓国から特別顕彰牌
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1394674716/
北朝鮮大学院大が池田大作氏を名誉客員教授に
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1438828248/
慶南大学、池田大作先生に名誉博士号授与・・秀吉の侵略および併合による朝鮮救済について謝罪した功績認める
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1442621407/

つまり朝鮮はアンチ豊臣秀吉
すなわち「清須会議」の大泉洋秀吉や「真田丸」の三谷幸喜秀頼は
チョンの豊臣sageの陰謀ってわけw
な〜るほどw筋が通るわww

8 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 05:25:48.24 ID:IUYkMQOP.net
TEAM NACS(大泉洋)のファンは観劇マナーが非常に悪い
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=24113&id=881498
http://monya.blog.so-net.ne.jp/2005-05-02
http://nacs2ch.s206.xrea.com/45.html (→704行)


真田丸持ち上げてる不気味な奴らの正体はこいつら(どうでしょうカルト)だよ

9 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 06:33:14.16 ID:i0ACUiqj.net
>>6
自分に直接関係のない災害は、全部見世物じゃん。

10 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 07:28:34.62 ID:IUYkMQOP.net
大泉ヲタがキチガイなのはわかった

11 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 07:47:02.57 ID:IUYkMQOP.net
大泉ヲタがチョンなのがわかった

12 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 08:18:44.84 ID:IUYkMQOP.net
大泉ヲタが反日なのが証明された

13 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 08:20:43.76 ID:/LFKvTRx.net
有村ちゃんは、舞台挨拶で
グロいし、怖いし、気持ち悪い
って、言ったと思ったら、
スピンオフ作品も出演拒否してたんだね。

よほど、本人はこの映画、嫌いなんだろね。

14 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 08:28:25.09 ID:vMr8uO9H.net
>>1 乙してもいいよ

アーンド屋良乙

15 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 08:40:55.80 ID:IUYkMQOP.net
バカ殿VSゲロゾンビwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

16 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 08:45:48.40 ID:iJpWaOmN.net
有村、映画じゃコケしらず

17 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 08:51:21.92 ID:bLAzKPTX.net
レスし返そうと思ったら埋められてた

18 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 08:54:18.64 ID:vMr8uO9H.net
朝からスイッチ入ったからね

19 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 09:01:52.63 ID:+oliL0rn.net
大泉って良い役者だな
しっかり笑いを取りに来るし決めるとこは決めるし

20 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 09:15:16.86 ID:e1kk/t8Y.net
>>13
そんなにかー
つぐみのスピンオフはおもしろいのかな?
映像でなく話としては

21 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 09:24:46.69 ID:PKSgSkpe.net
>>20
つぐみって誰だよw
ヒロミの話より薮のスピンオフの方が個人的には見たい気もする。
もしくはモール連中のスピンオフ。ああいった組織図が出来上がるまでのエピとかちょっと気になる。

22 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 09:28:38.66 ID:Ds12I7UP.net
>>21
小田つぐみだろが

23 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 09:49:51.27 ID:z5hu45LM.net
なんだか、ただのゾンピやっつけ話になっちゃったな。
台詞も原作のやつをちりばめてるだけで深みがない。

24 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 09:49:55.40 ID:26IhQtOV.net
正直有村かすみじゃないほうが良かったと思う

25 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 09:55:19.02 ID:n564asjg.net
一個だけ文句言うとしたろ塚地だな
こいつ演技下手だろ
なんで演技派みたいな扱いうけてるのなわからん

26 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 10:02:16.14 ID:W2GpiP9S.net
死霊のえじきでの首もがれ死のオマージュがあって良かったわ
願わくば最後の断末魔までやって欲しかったw
BD発売でディレクターズカット版とかあって欲しいな

27 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 10:11:22.51 ID:LAftJ2ui.net
普段ゾンビゲームやってる人は何も刺激なかったんだろうな?

28 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 10:12:49.64 ID:IUYkMQOP.net
>>19
大泉洋=志村けん

29 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 10:13:45.07 ID:IUYkMQOP.net
>>19

>>10 - >>12

30 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 10:16:10.60 ID:NpfMlMCm.net
>>10
よく知らないが売れない漫才師なんだろ?大泉陽って

そんな奴を主演にしたから大爆死したんだろうな

31 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 10:51:50.74 ID:UDsLSXJA.net
韓国でリメイク版出して欲しい   基地外みたいに泣きわめき、ゾンビよりも醜悪な姿を見たい

32 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 10:52:39.28 ID:IUYkMQOP.net
>>19

>>10->>12

33 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 10:56:09.77 ID:oH8BVJPt.net
>>31
今の韓国映画のクォリティなら、予算と監督によるが簡単に日本版オリジナル超えされるぞ。その代り原作トレースなんかは一切しない可能性はあるが。

34 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 10:59:59.99 ID:LAftJ2ui.net
>>31
出すと思うけど? だいたい日本でヒットした日本オリジナル作品はリメークしてるから
まあドラマが多いけどね

35 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 11:13:13.40 ID:UDsLSXJA.net
テラフォーか、2回目アイアムか  どうするか

取りあえずテラフォー見た人の書き込みを見てから

36 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 11:14:40.45 ID:o92MKnU2.net
>>25
キャラクターが誉められこそすれ
演技派って聞いたことないが

37 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 11:20:35.43 ID:7RFbhunU.net
見てきた。
久しぶりに映画で怖いと思ったよ。
最初の30分までは傑作だと思う、エンドロールで
韓国の力を借りていたのを知るまでは・・・

38 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 11:27:11.85 ID:T0ATZkTs.net
エンドクレジットでのチョンネームずらずら見ちゃうと、
この映画の良い所全部彼らのおかげなんじゃ、て思えてしまう

39 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 11:27:56.75 ID:AVnEYc5g.net
今dtvのスビンオフ見てるけどこっちも臨場感あるな

40 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 11:28:33.30 ID:n564asjg.net
>>36
あ、そうなん?
なんか役者芸人の代表みたいな扱いうけてるからさ
じゃあああいうもんなのか

41 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 11:43:50.03 ID:AcETg/aW.net
ププン酢たっぷり架純寿司^^

42 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 11:49:50.48 ID:7jBqF5rI.net
こんな韓国映画にいつまでホルホルしてんだよ売国奴どもめ

43 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 11:55:41.21 ID:oH8BVJPt.net
韓国!ホルホル!!売国奴!!!(笑

44 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 12:15:41.43 ID:No0CFFlV.net
ラストで藪が小田直美って自己紹介したところからいよいよ物語が始まるって感じなのに続編やんなきゃもったいない

45 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 12:17:18.91 ID:fGw2RwrJ.net
>>25
塚地が一番怖かったよ。
普段から狂人なのかと疑ってしまうほどw

46 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 12:34:44.34 ID:mxhL4SE7.net
>>44
マックスかよ

47 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 12:37:56.81 ID:IUYkMQOP.net
「水曜どうでしょう」藤村D × 韓人気プロデューサー
「まじ☆しゃっふる!?」の「日韓プロデューサー対決」
http://news.kstyle.com/article.ksn?articleNo=2018222

くせになる キムチどうでしょう
ちょっと食べてみ?やみつきっしょ!!
北海道産白菜使用
http://blog-imgs-54-origin.fc2.com/k/a/j/kajijun2010/2012_04_25.jpg
http://paku.txt-nifty.com/photos/uncategorized/2012/08/20/dcim1484.jpg

カクテキどうでしょう
https://www.iy-net.jp//sys_image/452/421/101/106/9/001_4524211011069.jpg

48 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 12:42:54.25 ID:TfAFwxUb.net
あぼーんばっかりだな〜

49 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 12:43:32.37 ID:Oc2VUwhU.net
漫画だと藪が「ヒデオ?どんな漢字?英雄か、マジでヒーローじゃん」っていう
ちょっと不自然な台詞があるけど、映画では漢字の紹介はヒロミちゃんにだけで
ラストシーンは「ただのヒデオ」で終わらすのがいいね

50 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 12:51:12.56 ID:8NvvqXUO.net
面白きゃどこで撮ろうと関係ないわ

51 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 13:00:10.82 ID:HcjeaFwQ.net
この気持ち悪いのはなんなの?
大泉が嫌いっていうより憎んでるようにすらみえるけど

52 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 13:01:23.03 ID:rbM1Icrf.net
映画に関しちゃ普通に韓国の方が上だろ

53 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 13:03:13.82 ID:JwxQ/z0J.net
この映画って続編あるのかな
なんとも中途半端な終わり方だったけど

54 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 13:05:20.58 ID:j2jI4cg0.net
Zアイランドより怖かった・・・・

55 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 13:06:34.56 ID:j2jI4cg0.net
>>36
巧くはないな・・・

56 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 13:15:56.33 ID:2PJ2c35R.net
塚地はうまくはないけど味は出てると思う
今回の役も何だかんだハマってると思うし、狂気の演技も感じられた

57 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 13:17:59.68 ID:+eoX30lx.net
>>53
原作の展開的にはきついかもな
1話完結で綺麗に終わらせて欲しかったな
結構面白かっただけに残念

58 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 13:19:10.22 ID:PrpJ8Olx.net
原作がまだ先が見え無い状態なのに

59 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 13:20:21.76 ID:8NvvqXUO.net
ロメロゾンビとか割と観てない人多いのか

60 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 13:22:48.57 ID:3Bo1/7GA.net
>>59
もう古い映画だからなあ…
ナイトオブザリビングデッドなんて白黒だし、もう相当な映画好きしか見ないだろ

61 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 13:23:09.58 ID:uaQueytj.net
有村のこれじゃない感は異常
蒼井優で撮りなおしてくんないかな

62 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 13:27:12.21 ID:H25gjk13.net
>>59
てゆーかロメロじゃなくても
ゾンビ映画って別に、ゾンビ化の謎なんてぶっちゃけどうでもいいからな
大半は何故こうなったかなんて説明は明かされずに終わる
ある日突然世界の終わりが来ました、死者があふれかえりましたでOK

63 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 13:28:44.46 ID:WaqEHjcd.net
桐島、部活やめるってよで神木がロメロくらい見ろと言ってたので
ロメロゾンビは一通りみたけど1回見ただけだと細かいところは覚えてないから
あれのオマージュといわれてもわからなかった

64 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 13:33:15.20 ID:UDsLSXJA.net
漫画でモールに入るときに、英雄、ひろみと、あと一人おっさんがいたけどいつの間にかいなくなってる

陸上部と一緒に焼身自殺した人か?

65 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 13:34:04.20 ID:fhCDnn2N.net
今映画館きたけど席売り切れだったわ
次の時間のチケとってしょーがねーからテラフォーマーズみてみる

66 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 13:41:54.79 ID:XAUl7vXE.net
>>57
原作読んでねーだろ

67 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 14:02:26.85 ID:LkbqY+FV.net
>>45
演技と素の境界線っていう雰囲気の役柄だったから良い味出してたね
普段のバラエティーでのキャラとのギャップが生きてて怖かったし生々しかった

68 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 14:06:08.01 ID:wzY0eGag.net
>>53
東宝が「今回めちゃくちゃ製作費かかってる」って言ってたから
それが回収できる位興行収入よくないと続編は無理だと思う
と言っても原作の続き自体はちゃめちゃな展開だからあれを実写にすると
原作ファンは楽しめるけど、一般層には微妙だと思う

69 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 14:07:17.10 ID:8NvvqXUO.net
いや、この映画の終わらせ方が中途半端だとかいう意見が散見されるからロメロゾンビのことを言ってみただけ

70 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 14:16:26.59 ID:wzY0eGag.net
超映画批評
テラフォ 5点/100点
ヒーロー 75点/100点
http://movie.maeda-y.com/index.html

71 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 14:31:42.22 ID:LkbqY+FV.net
>>68
英雄のZQN融合とか実写でやられたら失笑モノだろうね
挟み撃ちの場面で似たようなデブZQNに押し倒されたから飲み込まれるのかと思った

72 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 14:43:09.77 ID:31QduQ1R.net
ぶっちゃけゾンビ映画なんて終わらせよーがないからな
ドーンオブザデッドでも船で逃げて終わりだし。
アイアムアヒーローのラストも あーゾンビ映画っぽい終わりたかだなーって思ったけど。

73 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 14:43:38.12 ID:3Bo1/7GA.net
>>64それであってるよ

74 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 14:46:28.00 ID:7RFbhunU.net
>>72
俺もそうオモ。

75 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 14:54:52.30 ID:No0CFFlV.net
>>63
前田と副部長にアイアムアヒーローの感想聞きたいわ

76 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 14:55:22.17 ID:31QduQ1R.net
>>65
一応テラフォーマーズの感想ここに書いてくんねーかww
めっちゃ気になる

77 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 14:56:54.10 ID:da15p0cb.net
>>65
やめろおおおおおお

78 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 15:02:05.79 ID:Fyg8mtTl.net
見える地雷やめろ

79 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 15:10:16.37 ID:EKzGHbsm.net
>>61
もっと嫌だわ

80 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 15:15:44.85 ID:oggr7DGa.net
長澤が有村背負って逃げるシーン逞しかった
逆に有村はショッピングカートに乗ったりおんぶされたり楽ちんそうだったw

81 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 15:32:51.37 ID:o92MKnU2.net
最後一回でいいから有村が覚醒したらよかったのに
ジャンプ男が復活してむかってくる
→大泉、装填が間に合わず
→有村覚醒しジャンプ男ぶっ飛ばす
→装填し終わった大泉がトドメ
くらいの感じで。

82 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 15:40:13.06 ID:y75lX31L.net
小さいつり目のゾンビが多かったのは
現地調達だったからなのか

83 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 15:54:46.65 ID:fhCDnn2N.net
>>76
向こうにも書いたけど
スゲー前評判悪いけど意外と普通だった
良くはないよ、普通
一番「おお」と思ったところはクレジットのアース製薬だ

84 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 15:59:49.36 ID:fhCDnn2N.net
よーし目直しにアイアムアヒーローみるぞ!

85 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 16:13:38.24 ID:OuByXrnS.net
>>83
アース製薬ワロタww

86 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 16:16:32.35 ID:O1RI9Ncn.net
いやあ、池袋はいいな
みんなお客さんが若い子ばっかりだから笑う所もビビるところも反応が鮮やかで
特に俺の前に座ってた15〜6歳(たぶん)の男子たち、GJww

87 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 16:20:19.49 ID:LAftJ2ui.net
こっちは小林製薬なら面白かったのにw(分かる人しかわからんが)

88 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 16:23:41.84 ID:BApU6p6c.net
原作読んでないけど、塚地が「やっぱテッコちゃんの言った通りだ」みたいなこと言ってなかったけ?
ZQNについてテッコと塚地なんか情報やりとりしてたの?

89 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 16:24:45.48 ID:O1RI9Ncn.net
>>88
てっこじゃなくて「ネット」の情報通りだ、だ
原作にもあったセリフ

90 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 16:25:25.17 ID:o92MKnU2.net
糸ようじ

91 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 16:25:48.55 ID:9StnkFhQ.net
なんでちはやの続編とかいらねぇよ
こっちの続編が先だろ東宝!

92 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 16:27:11.84 ID:BApU6p6c.net
>>89
ああー、完全に聞き間違いすまん

93 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 16:28:01.97 ID:o92MKnU2.net
塚地の顔面ヒット、見てて体がビクッとなった
古いけどエイリアン2でホルマリン漬けのフェイスハガーが動いたとき以来だわ

94 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 16:28:43.33 ID:LAftJ2ui.net
u15だしな。 dvd売りまくるしかないな続編

95 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 16:29:09.65 ID:LAftJ2ui.net
R15だったW

96 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 16:32:50.89 ID:O1RI9Ncn.net
こんなのU15限定にしたらアカンwwwww

97 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 16:36:48.50 ID:2PJ2c35R.net
U15は笑ったw

98 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 16:43:12.95 ID:eC++vFliL
これ続編ないとただのゾンビ映画でおわっちゃうな

99 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 16:42:08.57 ID:esZIoAFl.net
>>21
藪=小田つぐみだろ

100 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 16:43:01.78 ID:3Bo1/7GA.net
>>91
ちはやふるはちはやふるで名作だから許してあげて

101 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 16:45:17.57 ID:12nxPPRD.net
>>72
そういう映画を見ない人が続編を求めたり、
英雄たちがZQN発生の謎を解き明かして世界を救わない今回の終わり方を投げっぱなしと感じるのだろう

102 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 16:46:59.57 ID:9JW8Fqdw.net
ドーン・オブ・ザ・デッドって言った時、もうそっちになっちゃう時代なのか

103 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 17:07:39.30 ID:UDsLSXJA.net
売れない漫画家15年で、趣味がクレー射撃て無理だ

口曲がりの麻生も、射撃で五輪に出たけど、莫大な金をつぎ込んでる

年間数百万円の練習代

104 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 17:12:06.09 ID:NpfMlMCm.net
大泉羊なんて今まで一度も名前聞いた事も見たこともない2222年

105 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 17:15:02.84 ID:iJpWaOmN.net
大泉じゃなくて、ユースケサンタマリヤ主演で想像してみて

106 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 17:21:00.59 ID:Oc2VUwhU.net
韓国映画って作れば作るだけ赤字だからな
国が補助金出しててそれなりに外国の賞も獲ってるけど
現実問題、韓国国内ですら人は入らん
そりゃ暗い内容が多いから当然と言えば当然だけど

107 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 17:40:33.51 ID:ikfQZD0S.net
まさかカバネリが出てくるとは

108 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 17:48:47.94 ID:YgTXT26H.net
今日も観てきた、あとテラフォーマーズも観てきたよ

うん、テラフォ観た後にアイアムアヒーロー観たら
「同じ邦画なのか?」と疑問をぶつけたよ

109 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 17:56:16.14 ID:Oc2VUwhU.net
テラフォ行く人は情弱かC級映画マニアくらいだろうな
覚悟して観に行ってもやっぱダメなんだな

110 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 17:59:51.13 ID:TMXDNDcV.net
原作読んだけど
続編作ろうと思えば作れるな
三人の逃避行(?)で最後にヤブがゴミ収集車で死ぬオチで
クルスやコロリを入れるかは微妙だけど
入れなくてもいいんじゃないの

111 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 18:02:03.04 ID:NpfMlMCm.net
>>105
だったらヒットしただろうなぁ

112 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 18:02:49.99 ID:LAftJ2ui.net
ちはやは早速続編発表してたな 金がかからない映画はいいね〜w
アイアムはdvdでカットしたやつも入れたディレクターズ版を作って欲しいな〜 

113 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 18:03:38.41 ID:Oc2VUwhU.net
キンタマリアは大根過ぎるよ

114 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 18:05:46.93 ID:LAftJ2ui.net
実際の漫画の設定年齢は何歳?

115 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 18:13:40.07 ID:XJrCb/CF.net
結構面白かったけど割と批判多いな
それまで面白かったのにクレジットで韓国流れて台無しとか凄い感想もあったもんだ

女勢が原作と比べて綺麗すぎて違和感ある以外は満足

116 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 18:17:26.75 ID:LAftJ2ui.net
テラフォーマーズとどっちが金かかってるのかね? 東宝はこれも相当金かけてるでしょ?

117 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 18:18:13.49 ID:Oc2VUwhU.net
実際韓国の助力がなけりゃこの映画はありえなかった訳だし
そんなこと言ってるの荒らしだけだと思うよ

118 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 18:20:10.92 ID:NpfMlMCm.net
誰も知らない芸人、大泉羊なんかと比較にならないぐらい名優だよユースケ

119 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 18:23:38.63 ID:0XD6voAS.net
呼び名は普通にゾンビでよかったのに
それだと問題あるの?

120 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 18:35:38.91 ID:o92MKnU2.net
>>119
掲示板で流行りだしたってとこから
リアリティあってよかったけどな

121 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 18:38:03.03 ID:2PJ2c35R.net
コメディに見えたからミスキャスト、予告詐欺って批判意見見たけど、アイアムアヒーローのしかも序盤でそれって褒め言葉になると思うんだけどどうかな

122 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 18:39:45.76 ID:z5hu45LM.net
死んだ徹子ほっといて英雄が出ていっちゃうあたりがちょっとね。

123 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 18:42:32.30 ID:5hc9u8tP.net
徹子の部屋での格闘シーンは良かった

124 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 18:57:25.59 ID:fhCDnn2N.net
見終わった
「はーい」で撃つところかっこ良かった
リアル帰りに見る女子高生がヒロミちゃんに見える

125 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 19:00:19.95 ID:PJPnzkX0.net
ちはやふるの続編制作が決まったけど、こっちも検討ぐらいはしてたりしないのかな

126 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 19:01:05.72 ID:++J99Yw/.net
>>106
ヒット映画は1000万人入るで

127 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 19:03:21.25 ID:PJPnzkX0.net
>>37
最初の30分は韓国の力ほとんど借りてないよ
タクシーのシーンくらいか

128 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 19:07:34.34 ID:ikfQZD0S.net
×力を借りた
○手足の如く操った

129 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 19:08:39.62 ID:PJPnzkX0.net
>>102
今月の映画秘宝がゾンビ映画特集なんだけど、リメイクドーンがランキング1位だった

130 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 19:12:26.45 ID:Oc2VUwhU.net
昔のゾンビファンこそ78年版をドーン〜なんて呼び方しないでしょ

131 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 19:15:33.09 ID:+eoX30lx.net
>>129
映画秘宝うんこすぎ

132 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 19:17:01.37 ID:u6IzAlOB.net
>>129
あれは21世紀のゾンビ映画ランキングだから…

133 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 19:17:43.16 ID:+eoX30lx.net
>>115
エロがたりないんだよ
まあ大女優とあいつじゃNGでて当然だ

134 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 19:24:52.92 ID:Oc2VUwhU.net
21世紀のゾンビモノって括りなら個人的にラスアスが一番だわ

135 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 19:32:07.03 ID:FRcEN9kY.net
>>109
テラフォについては、レジェンド級のクソ!という評論家レビューで見に行ったダメ映画マニアが
「単なるゴミじゃん、 ( ゚д゚)、ペッ 」てな感じで腹を立ててるのが現状
駄目さも中途半端なクズ映画だ

136 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 19:34:09.79 ID:UDsLSXJA.net
>>108
1日3600円も出すのか  金持ちね

137 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 19:35:51.85 ID:Oc2VUwhU.net
>>136
ユナイテッドシネマ会員なら金曜1000円だよ(ステマ)

138 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 19:40:23.64 ID:LAftJ2ui.net
ユナイテッドは毎日ナイト上映は1000円でしょ

139 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 19:41:49.75 ID:+eoX30lx.net
>>136
こいつ貧乏すぎワラタ

140 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 19:49:53.57 ID:E2qAIAGV.net
エンディングテーマは福山雅治の「アイアムアヒーロー」だと思ってたのに、予想が外れたな…
公開前にラジオで福山と大泉が対談してて、「作品を意識して作った曲」と言ってただけに…

home on the range、良いんだけども
パニックやホラー映画のラストに、優しい曲が流れると
なんか狂気的なものを感じるのは、自分だけだろうか…

141 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 19:50:04.96 ID:ytGRY3i6.net
面白かったけど原作みてたら物足りなさがあったかな
心理描写や繋ぎをもう少しと思うのはしかたないかしら
テンポ崩れるだろうが

142 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 19:54:26.61 ID:UDsLSXJA.net
>>110
まだ11刊までしか見てないけど、続編は簡単ではない

前作見てない人が、続編見たくなるか?というハードルの高さがある

今回は主人公とダブルヒロインの個が際立っててヒットしたけど、

モール以降はだらだらしすぎて10億円単位で投資できるか?という疑問がある

資金を回収できる見込みがあればの問題

143 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 19:55:13.28 ID:UDsLSXJA.net
>>139
自営業で資産は数千万円ありますが

144 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 19:58:06.37 ID:LAftJ2ui.net
DVD売れるでしょ

145 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 20:00:14.28 ID:OuByXrnS.net
>>103
頭悪っ!

146 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 20:06:05.47 ID:AIW4wBhc.net
チケット窓口に並んでたチンピラみたいな若い男3人組が
「アイアムアヒーロー見ようぜ、大泉出てるやつ、これぜってえ面白え」
「は?アイアムアヒーローに大泉出てねーだろ、嘘つくなよ」
「出てるよ、ぜってえこれ面白えから」
「外国の映画?大泉出てるのってこれじゃねーの?」
「ちはやふるなんかに大泉出てるわけねーだろ」
「大泉出てなかったらマジ許さねーからな、じゃあいいよアイアムアヒーローってやつで」
ってやりとりが俺の隣の自動発券機で繰り広げられた
ZQN並みのDQNのアホさに苦笑い

147 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 20:10:33.93 ID:oH8BVJPt.net
>>146
映画知らないだけでDQNでもアホでもないじゃん、おまえがDQNじゃ。

148 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 20:11:12.05 ID:2PJ2c35R.net
>>146
劇場チラシかネット見ろよと思ったんだが違うのか.....?

149 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 20:19:24.89 ID:I9zQlRFy.net
批判する奴らは映画を観て感想を書く能力が
怠ってるZQNよりも知能がないバカだからなぁ

150 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 20:21:56.27 ID:LkbqY+FV.net
さすがに「能力が怠ってる」なんて書いちゃう人には言われたくないだろうよ

151 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 20:22:24.83 ID:I9zQlRFy.net
>>128帰れキチガイ偽物日本人

152 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 20:25:04.78 ID:/oASjY5V.net
シートベルトの有り難さを思い知らされた映画だった。

153 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 20:30:51.88 ID:mmiNCCCA.net
ツイッター見てると若者も結構行ってるな

ありむらかすみ様様だわ

原作どおり蒼井優だったらこうはいかんかった

154 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 20:32:57.65 ID:Oc2VUwhU.net
蒼井優もう三十路だぞ
長澤まさみより1個上なんだから

155 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 20:37:43.40 ID:ikfQZD0S.net
>>151
お前が帰れ
監督もメインスタッフも役者も日本だ

156 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 20:37:49.23 ID:ZdXM8QMN.net
>>152
わかるw あのシーンはなんか笑ってしまったw

157 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 20:39:14.71 ID:mmiNCCCA.net
>>146
でもちょっと嬉しいなあと思ってしまう(・∀・)

どこで引っかかったんだろうね

158 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 20:53:12.94 ID:qrLY8bbn.net
>>123
狙ってないだろうけどワロタw

159 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 21:02:56.44 ID:q00Yerpq.net
>>20
つぐみのスピンオフ観たけど、ストーリー的には無いに等しかった
アクションとかメイクとかはすごかったけど

160 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 21:08:48.86 ID:OPwuUTQR.net
DQN・ZQNに続いて、荒らし目的のバカの事をBQNとしてはどうだろう

161 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 21:18:04.12 ID:UDsLSXJA.net
真田源三郎英雄 「ひろみ殿に口吸いしようと思ったら、首筋に歯形があったでござるよ」

162 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 21:19:22.29 ID:ZxEUZJMl.net
ちはやふるの続編にZQNが出てくれば、いいね。

163 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 21:20:43.88 ID:OuByXrnS.net
>>146
どうでしょうファンか
微笑ましいじゃねえか

164 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 21:25:27.88 ID:EVpAf7AK.net
1回目観た時(初日)音楽と効果音がダサくて途中で辟易して
席を立ったんだが、このスレの住人がラストがすごいからというので
耳栓して最後まで観てきたぞ

165 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 21:30:48.67 ID:TVQtPptG.net
>>140
いやあれはどうみても冗談でその場のノリ言ってただろww>福山

166 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 21:31:43.81 ID:jtN0/n4w.net
どうしても肥溜めの中を覗きたい奴がいるらしいな

167 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 21:32:44.73 ID:LAftJ2ui.net
まあ確かに大泉洋でアイアムアヒーローって漫画知らない自分の友達は完全にコメディーと思ってたからな・・
予告編も見ない内容を知りたくない、完全に情報をシャットアウトしてみるタイプの人は腰抜かすかもw

168 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 21:34:46.50 ID:GQOAb0lm.net
CM見た程度なら、「ゾンビが出てきて日本が大パニック!」ぐらいにしか思わないだろうしな
原作は読んでたけど、ここまで徹底して映像化するとは思わなかったわ

169 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 21:35:46.56 ID:EVpAf7AK.net
音楽は海外の人が担当してるみたい
劇場版ガッチャマンでも音楽担当してた人みたいで
なるほどね・・・と納得

あと後半のモールからはなかなか良かったが
富士の樹海も含め前半がクソだな

説明台詞が多い彼女の歯が抜け落ちたところで「あっ歯が・・・」とか
冒頭の「えっ・・・今のニュースおかしくないですか?」とか
そして樹海の放浪の期間があいまい(英雄のひげの伸び方で3〜5日くらい?)

その割にモールの状況が落ち着いてバリケードもできていて
組織化されてるのは納得いかない

170 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 21:37:06.76 ID:JMm58JXJ.net
15億ペースらしいけど、R-15でホラー系でこの数字はどうなん?

171 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 21:37:50.99 ID:EVpAf7AK.net
そして日本映画にしては過激なゴア描写について思ったのは
これは純粋な日本映画ではないということ

日韓共同作品だと思えば、その部分も納得出来る

172 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 21:39:16.16 ID:9/TFibu+.net
塚地のシーンは、この映画の覚悟が見えて良かったね。

173 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 21:40:33.68 ID:i7hqR9MG.net
これもいい映画だったけど、シビルウォーが度肝抜くほど良くて
あっという間に忘れそうw

174 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 21:40:59.09 ID:U2SSi0CB.net
もうちょっと話進めても良かったな
温泉の会話とか見たかった
くつろいでさあ出発みたいな終わりで

175 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 21:41:38.77 ID:ZdXM8QMN.net
>>164
前に音楽にこだわってたコメ書いてたひと?なんか独特な見方だなって思ってた。
Twitterでも同じようなツイートしてるひとがいて同じひとかなと思ったりw

176 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 21:42:22.48 ID:EVpAf7AK.net
最後まで観たけど、個人的には全然怖くはなかったし
ゴア描写も自分的には大したことはなかった

アスリートゾンビの再現は見事だったが
現れ方、倒され方がいかにもなラスボスで斬新さは無かった
最後に弾が無くなって焦るとこととか典型的な焦らせ方でもうちょっと
工夫が欲しかった、デブゾンビとかもインパクトはあるが既視感がある

関心したのはロレックスの使い方、コロリの伏線が最後までうまく効いていた
これは上手だった

177 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 21:43:38.83 ID:ONFPKnt6.net
>>169
前半がクソだというお前に誰も納得しないだろ
その割にモール内が落ち着いててとかも意味不

178 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 21:43:40.34 ID:EVpAf7AK.net
>>175
中の人などいない

179 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 21:45:36.64 ID:4TIJxHus.net
>>109
いやほとんど小栗山下のファンだろ
見なくても駄作なのがわかるわ

180 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 21:45:58.32 ID:EVpAf7AK.net
>>177
落ち着いている=組織化されて
生活様式ができてる

あんなパニックがあって数日であの状態はないだろ
原作だと富士山頂でJKがゾンビ化してから長かったから
わかるが

181 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 21:50:11.91 ID:qrLY8bbn.net
>>167
>>168
今日観てきた札幌市民(原作は未読)だけど、「大泉さんが出てるから」「大泉さんが宣伝してたから」みたいな感じの普段あまりホラー映画なんて観ないような中年夫婦がけっこう観に来られてたよ

182 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 21:53:24.56 ID:ONFPKnt6.net
>>180
でも日本って落ち着くの早いと思うけどな

183 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 21:54:49.40 ID:H25gjk13.net
>>182
もう相手するだけ無駄なZQNだからNGにしとけ

184 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 21:57:39.05 ID:4TIJxHus.net
>>167
それはどうでしょうかテレビしかみてないんだろうな
映画じゃ逆にほとんど渋い、うるさくない役だからな

185 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 22:00:24.89 ID:EVpAf7AK.net
>>182
いや、時間が経ってる設定でもいいんだよ
ただ時間経過の描写がない

富士の樹海の前にコンビニで食料をゲットするシーンがあれば成立する

186 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 22:08:58.63 ID:2PJ2c35R.net
>>169
高速降りるまでは素晴らしいと思ったがやっぱり感性って違うもんだな

187 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 22:12:04.15 ID:ZdXM8QMN.net
Twitterより
"実写版『アイアムアヒーロー』観に行ったけど20分くらいで途中退出してしまった。
とにかく大袈裟な音楽とSEが酷い!ダサい!!「お前わざとか?レベル。ZQN化のVFXもまぁまぁだったし、原作そっくりの役者もなかなかだったので残念。音楽を無音にした方が恐怖感が増すと思った。"

188 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 22:14:06.68 ID:2PJ2c35R.net
>>187
前半の音楽だけで途中退室って凄いな

189 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 22:14:42.70 ID:hFU1kYcx.net
時間はたってるだろ
大泉の髭がかなりのびてたからな
それよりモールで武器におもちゃのサブマシンガンとかプラスチックのトンカチとかはやめてほしかったな

190 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 22:16:14.08 ID:y5zc68gt.net
>>187
素直に怖くて見れなかったっていえないとこが可愛い

191 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 22:32:54.47 ID:9/TFibu+.net
>>187
多分町山さんあたりもアイアムアヒーロー絶賛するだろうな。
日本映画としてはがんばってるレベルなので、
自分みたいな者がネガティブな意見を言うよりは黙ってた方が日本映画界にはいいだろうな。

↑ぜひ黙っててほしいですねw

192 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 22:34:40.57 ID:EVpAf7AK.net
>>186
高速のシーンはまぁまぁ良かったよ
高速というより地方のバイパス道路みたいな感じだったけど

肝心のモブシーンは東京郊外の平日の朝にしては
多種多様な人がいすぎでリアリティが感じられなかった
がんばってると思うのであまりdisりたくはないけど

あんな大量の爆撃機どこいくんだとか
細かい突っ込みどころが多すぎてノイズになった
肝心の怖さもないし

193 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 22:39:38.47 ID:EVpAf7AK.net
てか音楽と効果音が酷いのは誰でも思うだろ

途中の洋楽の挿入歌もなんかよくわからんし
「母親がよく歌ってくれたの」て普通歌うかあんな曲w
外人かよ

まぁ変な邦楽タイアップよりはいいけど

194 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 22:43:11.82 ID:OyLf56oo.net
>>193
「峠の我が家」っていう邦題で普通に音楽の授業で教えてたぞ

195 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 22:43:45.49 ID:ONFPKnt6.net
必死感がエグ過ぎて気持ち悪いぞお前

196 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 22:45:51.31 ID:EVpAf7AK.net
>>194
ああそうなんだ、ポップスじゃないんだね
シチュエーションと絡めてるのか

197 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 22:46:10.86 ID:Bkg6qPdh.net
ちょいダレるとこもあったけどかなりおもしろかった
日本映画のダメな部分がかなり払拭されてて良かった
やればできるんだなあと思った
わざとらしい説明セリフや言わずもがなのことを言わせないだけですっきり見れるものだ

198 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 22:46:43.30 ID:6pZhrogZ.net
面白かったが、あれだけゴア描写あるのにゾンビ映画お約束の捕まった人間の内臓ビローンが無いのは、それやったらR18になっちゃうからなのかね。

199 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 22:48:35.54 ID:ORO857CS.net
首ゴロリもカットさえ割ればいいらしいな

200 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 22:49:40.03 ID:6pZhrogZ.net
>>172
寄生獣といい、最近の邦画は頑張ってるなーと思う。
塚地なんて原作よりエグイ死に方だもんな。
見終えても一番見ててキツい描写だった。

201 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 23:04:36.20 ID:LAftJ2ui.net
>>190
確かにw  怖かったんだろうw それかグロかったとかねw

202 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 23:04:59.02 ID:xPgMfpl6.net
塚地は日常が壊れた後も冷静を保とうとしてる感じが出てて良かった
「英雄君無事か」とか「靴脱がなくていいから」とかちょっとしたセリフも怖かった

203 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 23:08:08.93 ID:9aS1HI5v.net
ZQNの声はボイチェン使ってもっと気持ち悪くしても良かったような
あとゾンビ映画として喰われてるとこをもっと具体的に見せてほしかった・・・けど東宝じゃ無理か
てっことのバトルシーンすげー良かった。良すぎて思わず笑っちまったわ

204 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 23:34:40.40 ID:37M9he7h.net
スタッフロールで大泉洋、有村香純ときて次は長澤まさみかな?って思ったら違って草生えた

205 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 23:39:56.48 ID:Oc2VUwhU.net
基本的にドケチだから映画で途中退出なんてしたことないけど(寝るのはある)
出りゃよかったって映画はよくあるな、メイズランナーとかアベンジャーズ2とか

206 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 23:48:16.38 ID:1oPZ989q.net
音楽はダサイな

207 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 23:48:55.80 ID:hZXmeuZi.net
>>204
長澤まさみトメだったな

208 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 23:53:25.76 ID:37M9he7h.net
>>207


209 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 23:56:34.62 ID:cg+sZesr.net
トメw
トリだがやw婆さんかよww

210 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 00:00:22.16 ID:hAe7o+As.net
音楽は確かに邦画の悪い面が出まくってたよ。もっと抑え気味か、いっそ無音(とは言え環境音はちゃんと出す)の方が盛り上がったり、緊張感が増したのになと思うシーンが散見された。
だが、それも基本ラインの演出や構図やテンポがいいからこそ気になる話。ハナからダメダメなレベルの邦画だと、もう音がとか言ってるレベルじゃなくヤバイw

211 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 00:01:13.21 ID:FDZkaa5y.net
キッズが多いなこのスレ

207 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 23:53:25.76 ID:37M9he7h
>>207


208 :名無シネマ@上映中:2016/04/29(金) 23:56:34.62 ID:cg+sZesr
トメw
トリだがやw婆さんかよww

212 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 00:01:34.97 ID:p6/9I3Qu.net
このスレって否定的な意見が出ると直ぐに潰しにかかるな

213 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 00:02:43.17 ID:2e20HGtt.net
トメっていうよな??

214 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 00:03:35.20 ID:2e20HGtt.net
音楽は結構よいと思ったぞ
糞タイアップはやめてくれと原作者が懇願しただけのことはあった

215 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 00:04:12.91 ID:FDZkaa5y.net
ググれば2秒だろうにな

216 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 00:06:16.38 ID:FDZkaa5y.net
それとお前ら普段どんだけ酷い邦画見てるわけ?

パッケージで見分けがつかないのと、田舎に住んでるのとその両方なんだろうな

217 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 00:06:43.41 ID:LlRem2sL.net
うん
エンドロール最後に出る俳優の名前はトメという
普通に使われる言葉だが

218 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 00:06:45.04 ID:5xp+UE1M.net
テンポが遅くてイライラしたが終盤は楽しめた
これ日韓合作だよな?

219 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 00:07:26.38 ID:FDZkaa5y.net
音楽はゴミだぞ

あのイヤホンの曲がなんでもないからな
意味が分からない

220 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 00:09:49.97 ID:aaowDwh+.net
飽きっぽいので映画は大抵途中で退屈になる部分が出てくるんだが
これは息つく暇もなく一気に終わって超疲れたw

221 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 00:11:23.53 ID:/pJtWyZ0.net
面白かったわ
とりあえず続編はやめとけ
絶対つまんなくなるから

222 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 00:12:47.50 ID:2Cotd+Gq.net
森の中の神社でのヒロミちゃんの自分語りあたりのシーンだけ眠くなったw

223 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 00:15:11.07 ID:Lusp0Rff.net
エログロ漫画だけど、映画はグロだけだったからな
原作ストーリー的にはエロ無いと
話が成り立たないと思うし続編は無いな

224 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 00:15:57.22 ID:NlRROZIl.net
挿入歌は当たり障りがなくでウォーキングデッドっぽい演出だと感じた
一番きついのは戦闘シーンの音楽、ふた昔前のセンスだろあれ

>>219
原作のくるりの名残でなんとなく残ってしまった感じ
お守りといいながらなんの役にも立ってないし
無駄に尺使っただけだったな

225 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 00:21:15.34 ID:SU4tBQGN.net
2発装填の散弾銃ではあんだけのゾンビ倒すの無理ゲー
現実はリロードしてる間に殺される

226 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 00:21:30.87 ID:ELFsfmSK.net
>>224
お守りの伏線がいつ回収されるか期待しながら見ていたら …放り投げだったでござる

227 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 00:25:17.10 ID:9f5BAQ28.net
現実にはゾンビなんていないんですがそれは

228 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 00:25:30.75 ID:554GZTh2.net
ラストオブアスを連想したの俺だけ?

229 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 00:28:36.08 ID:FDZkaa5y.net
白人ウケはやたらといいんだよな
いろいろ変な部分が伝わらなくて逆に得したんだろうな

230 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 00:28:48.08 ID:NlRROZIl.net
食料庫で大量ゾンビが来た時
倉庫にしっかり鉄格子があるのに何故か外に逃げ出すとかなぁ〜
つっこみどころ言い出したらきりがないんよなぁ

でも脇役は全体的に良かった
塚地、マキタスポーツ、タクシーの官僚風の男
ロレックスおじさん、モールのリーダー、ロン毛DQN

元リーダーの存在感は特に良かった

231 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 00:31:07.21 ID:7JkkyuBt.net
>>209>>211
盛大に笑わせてもらったThankswwwww

232 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 00:32:57.55 ID:quX1ygAm.net
>>230
ある意味そのゾンビ化する人たちがこの映画の主役って感じがした

233 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 00:48:09.44 ID:PDakfQ0b.net
>>192
爆撃機なんて写っていたか?
飛んでいたのはC5輸送機とオスプレイだろ

234 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 00:55:04.13 ID:ruKl5JNM.net
ここ25年ほどマンガから遠ざかって、マンガに戻してくれたのは
アイアムアヒーローだった
だからこの映画は絶対に見に行くべきだが、ヘタレな俺はグロが超苦手なんだわ
マンガだと大丈夫なんだが
これどうすればいい?

235 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 00:58:20.16 ID:9f5BAQ28.net
>>234
無 理

グロ苦手なんじゃ多分どうしようもないだろ・・・ww
まあ原作がそこまで好きだと言うなら、原作に出てくるシーンくらいは覚悟して行けば?

236 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 01:03:30.35 ID:tp9saNF7.net
>>234
原作読んでるならそれほどキツいグロはないと思う
むしろよくぞここまでやったと感心した
ただ原作とは違う展開もある

237 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 01:09:51.91 ID:2e20HGtt.net
>>234
漫画はへっちゃらぷーだがカラーはこええなと素直に思っただよ
でもテンポがいいので引きずらなかったです私は

貞子とか呪怨とかのほうが怖いのでスプラッターは結構平気だった

238 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 01:15:08.84 ID:m6e46laj.net
江崎編もやんねーかな

239 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 01:24:13.02 ID:S4/cUDMd.net
>>212
否定的な意見がただの主観から来る感想だからね
無知を晒したらそら叩かれるわ

240 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 02:05:47.57 ID:Otz3pECU.net
ジョージ・A・ロメロ監督の「ゾンビ」(1978)の原理主義者なので、
走るゾンビはもってのほか、喋るゾンビなんてバタリアン含めて論外
この映画の原作漫画も主人公に共感できるところが一切なく、途中でリタイヤしていたんです

でもこの映画は原作の漫画を超えて、ロメロ主義を破壊する説得力があった
ロメロ作品でも描かれた生前の記憶の中で存在しているゾンビの悲哀を、
喋らせることによって際立たせることに成功していたと思う。
漫画からはこの哀愁は感じられなかった

241 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 02:21:07.68 ID:wGnSQgkn.net
いまのロメロよかましです

242 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 02:27:44.75 ID:pVT0ZbLw.net
マジでゾンビ映画の傑作更新だと思う
それが日本映画で誕生したのが嬉しい

243 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 02:28:01.43 ID:4nKkyB1M.net
そのロメロ自身が、ゾンビ同士での意思の疎通などの進化描写をやっちゃってるからなぁ…走りさえしなきゃエエんかい!

244 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 02:29:38.69 ID:8BapybH/.net
>>37
国内じゃあんな撮影できないから仕方ない。狭量だなー

>>62
だよね。
洋ドラ、ウォーキングデッドもそのへん解明しないって原作者が公言してる。

245 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 02:37:15.88 ID:8BapybH/.net
>>169
いつもの荒しの人。
キッズって書いたらバレるから書いてないだけw

なぜバレるかは分かってないようだ。

246 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 02:58:55.59 ID:DSTi661m.net
あのヒゲはないよな
何週間樹海彷徨ってたんだよww

247 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 03:32:12.03 ID:px0coD9h.net
久しぶりに妥協なしでやりたいことやりまくった映画だと思ったなー
文句つけるならエロ要素が弱かったことくらい

これ4DXとかMX4DとかIMAX 3D版も作って欲しいなー続編も

248 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 03:34:53.29 ID:4bsNOJ35.net
ヒロミのワキ毛ネタを出せ!

249 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 04:05:20.14 ID:wxZ/BtUh.net
メイプル超合金どこ出てた?

250 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 04:08:33.25 ID:PaGKW+ON.net
カズレーザーはかなりわかりやすかったと思うがw

251 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 04:13:03.12 ID:bZibqEWG.net
>>249
金髪のデカめのゾンビ居たじゃん
街だったかアウトレットパークだったか

たぶん街で逃げてて有村と出会う辺り

252 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 04:19:03.23 ID:wxZ/BtUh.net
>>250>>251
全然気づかなかったわw
wifi飛んでるとか言ってたってほんと?

253 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 04:36:45.91 ID:fGzErmPY.net
カズレーザー全然わからなかった。あと何となくだが変な動きして助監督に怒られてる姿が目に浮かぶ。

254 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 04:43:28.45 ID:PaGKW+ON.net
撮影時にはほとんど無名だったんじゃないの?

255 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 04:54:57.08 ID:wxZ/BtUh.net
>>254
コンビ組んで初めて受かったオーディションだそうだ
両方ZQNメイクが映えそうだよね(気づかなかったけどw)

256 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 05:00:04.75 ID:qqBQafK4.net
カズレーサーより女の方がZQN向きだなw

257 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 05:05:27.33 ID:DSTi661m.net
スターウォーズのトルーパーの中に実は…!
みたいに、ZQNの中に実はこんな原作ファンの有名人が!!
てなカメオネタはないのかな?
ヘッタクレ芸人とかじゃなく。

258 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 05:20:55.62 ID:oVgk2Kyx.net
ププン酢たっぷり架純寿司^^

259 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 05:27:08.10 ID:UtRYv8P5.net
大泉洋の北海道ローカル番組がテレ朝系で全国放送
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1421883311/

14 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/22(木) 09:01:14.25 ID:6gjwj9cE0
唐突なそれなり大物感が大東めぐみみたいでツラい

169 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/23(金) 01:56:08.43 ID:VOA3W3IK0
こいついい加減地元にひっこんでくれないかな
TVで見たくない顔なのに謎のゴリ押し

171 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/23(金) 03:20:37.91 ID:/M1Qb3eK0
水曜どうでしょうファンの得体のしれない気持ち悪さは異常

172 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/01/23(金) 06:14:32.40 ID:M/U1EREN0
>>172
ヒント:半島

260 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 05:29:03.72 ID:UtRYv8P5.net
258 ::2013/01/17(木) 00:32:43.52 ID:Y1XQcJsI0
水曜どうでしょうの信者マジで怖かった
http://newskenm.blog.fc2.com/blog-entry-3455.html

261 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 05:33:21.37 ID:UtRYv8P5.net
水曜どうでしょう信者が「黙れ小童!」で面白がってるとか何なのこの大河
パチスロ「押忍!番長2」のことか?
https://www.youtube.com/watch?v=vkSOCrelNrY
また「黙れ小童!」っていう水曜どうでしょうステッカーを作るんだろうな…

NHK大河ドラマ『真田丸』→大泉洋(真田信幸)「それだけでいっぱいいっぱいなのだ」

水曜どうでしょうカルト NHK大河ドラマ『真田丸』を乗っ取って遊ぶ
【大泉洋】いっぱいいっぱい【真田丸どうでしょう】
http://matomame.jp/user/aoiaoi/153f327f75521f10c477

大河ドラマ『真田丸』を『水曜どうでしょう』と重ね合わせる人も
http://www.excite.co.jp/News/bit/E1453092954016.html
大河ドラマ『真田丸』の信之の「軽井沢で一泊」「主君選びをクジ」のシーンでは『水曜どうでしょう』の「サイコロの旅」の大泉洋が思い起こされた

262 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 05:36:28.61 ID:UtRYv8P5.net
大泉洋の東京進出のきっかけとなった番組『パパパパパフィー』のチーフディレクター伊東寛晃が1億4000万円を私的流用で解雇!海外旅行や高額の服飾品の購入に充てる
(伊東寛晃は『パパパパパフィー』を立ち上げ出世街道に)

伊東寛晃
テレビ朝日の元社員。テレビプロデューサー、演出家、映画監督。
レギュラー
パパパパパフィー(チーフディレクター)
映画
「宇宙で1番ワガママな星」監督。(2010年)出演 PUFFY、大泉洋
横領事件
テレビ朝日は2013年11月20日、外部の制作会社に架空の業務費などを請求させ、番組制作費合計約1億4100万円を着服したとして、伊東を11月19日付で懲戒解雇したと発表した。

http://ja.yourpedia.org/wiki/%E4%BC%8A%E6%9D%B1%E5%AF%9B%E6%99%83
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%8A%E6%9D%B1%E5%AF%9B%E6%99%83
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1384938828/
http://news.livedoor.com/article/detail/8292412/


鈴井の巣(大泉洋が出演していた北海道テレビ放送の深夜バラエティ番組)
・大泉が苦手なアーチストインタビューをする企画でPUFFYと出会い、
札幌に変わったローカルタレントがいるということでパパパパパフィーの準レギュラーになることができ後の東京進出のきっかけともなった
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%88%B4%E4%BA%95%E3%81%AE%E5%B7%A3
大泉洋 in パパパパPUFFY
http://jp.channel.pandora.tv/channel/video.ptv?ref=em_nom&ch_userid=macoto33a&prgid=34197393

263 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 05:39:29.93 ID:msOl8ecu.net
カズレーザーはわかるだろ
金髪のやつなんて他に映ってなかったし

264 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 05:41:24.66 ID:msOl8ecu.net
有村のパンツが映らないように気を使い過ぎという批判は否定できまい

265 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 05:43:11.60 ID:Dc8v2QKd.net
思ったよりグロくて面白かった

266 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 06:02:14.30 ID:bZibqEWG.net
パンフレットに安藤なつっぽいデブ女写ってるな
街で救急車とか事故ってカオスになってる場面
眼鏡のサラリーマンZQNが電話してユラユラしてるところの背後

267 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 06:14:47.96 ID:7p2nfqOK.net
多分スプラッタ表現はレヴェナントの方が上だろ、観てないけど
グリズリーに襲撃されるなんて考えただけで吐き気がするわ
あんなん観る奴の方がよほど度胸あるだろう
ゾンビは現実にいないからグロくても全然平気

268 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 07:26:17.01 ID:kOVYsoxl.net
>>37
キモ

269 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 08:07:41.77 ID:zDV5dctD.net
くるりのカレーの歌じゃないのは残念

270 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 08:14:21.49 ID:PaGKW+ON.net
カズレーザーより相方の安藤の方が気が付かなかった
ショッピングモール戦の最後に出てきた巨漢じゃねえよなw

271 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 08:17:54.52 ID:9f5BAQ28.net
この映画の上映中に座席から立ち上がり
段差でもあったのかちょっとフラついて
あまつさえ通路をこちらに歩いてくる(スクリーンから逆光で顔が影になって全く見えない)のは
心臓に悪いので勘弁してください

いいオッサンなのに情けない声出て縮こまるからw

272 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 08:37:38.55 ID:7p2nfqOK.net
吉沢悠って今までパッとしない俳優だなって思ってたんだけど
今作ではなかなかの存在感を発揮してたな
「ここの法律は僕です」「ママァ!見えないよぅww」だもん
年齢不詳な感じもあってハマってたなぁ

273 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 09:05:46.72 ID:NwIFCvWN.net
>>272
やけに胸板が厚かった気がした

274 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 09:10:56.83 ID:9BcgvxyI.net
>>213
それが正しい
むしろ>>209みたいなのがいることに驚愕する
紅白じゃじゃあるまいし

275 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 09:23:47.40 ID:naXf6hv8.net
吉沢悠のZQN発音がそれらしくて感心した。

276 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 09:49:28.48 ID:48O/9x5C.net
ZQNの描写が作りこんでいて良かった
残酷描写も原作に近くて安心した
終わり方はああいう風に終わらせるしかないよな

277 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 09:50:04.26 ID:hvCY8Z7/.net
>>267
観てから語れよ。
レヴェナントのグリズリーシーンは滅茶苦茶恐いけどグロくはない。
あっちはレイプ含めてエグい暴力描写が多かった。

278 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 09:51:55.25 ID:48O/9x5C.net
>>240
ゾンビというジャンルを生み出したのは偉大だが
俺はそこから色んなジャンルのゾンビがいてもいいと思う

279 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 10:01:29.99 ID:GY67cwq6.net
ゾンビって昔は死人が生き返るってイメージだったけど、今はウィルスに侵されて生きた人間が別のものに
変わるって感じばかりだよね。28日後、レックもそうだし、WWZもそう
そうなってくるともうゾンビって概念じゃないんだよね〜

280 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 10:17:06.20 ID:UpEVER08.net
テラフォと違って大根がいない

281 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 10:22:20.29 ID:zvMB74E/.net
>>257
大物じゃないが、撮影時まだまだ無名だったメイプル超合金がZQNに

282 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 10:40:23.04 ID:UtRYv8P5.net
おーい大泉ー後ろ後ろー

283 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 10:41:40.60 ID:eRx78MoV.net
原作未読なので、まさかあれだけの数のZQNを殺しきれるとは思わなかった…『ゾンビランド』のタラハシーを思い出したわ

284 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 10:56:50.03 ID:p6/9I3Qu.net
>>283
原作でもあれほどのゾンビ倒さないから
というか最後の無双は普通にちょっと無理があるね

285 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 11:04:48.63 ID:VKfatTqh.net
きっと英雄も半半ZQN化して身体能力上がってるんだよ

286 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 11:04:53.41 ID:2e20HGtt.net
>>283
自分はそこが良かった

どうやって脱出するんだ!みんなやられちゃった!!とか思ってたらまさかの殲滅
気持ちよかったわ

Overkillだぜヒデオ

287 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 11:11:42.89 ID:FGLlDwe2.net
テラフォーは、火星移住についての知性、創造性あふれるストーリーと思ったら、ゴキブリ星人と戦うだけのゴミ作品だろ

288 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 11:13:43.34 ID:2e20HGtt.net
>>287
そもそも原作が(´・ω・`)

自分はオデッセイの原作にもなった火星の人が好きだったから
ああいうのはどうも好きになれない

289 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 11:14:11.91 ID:zvMB74E/.net
>>272
テレ朝で昔やってた動物のお医者さんのイメージ→吉沢と言えば

290 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 11:16:22.52 ID:GY67cwq6.net
そもそも何でゴキブリ最強なのよ? アホなの?

291 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 11:17:38.53 ID:GY67cwq6.net
テラフォーならスターシップトゥルーパーの世界観がまし

292 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 11:29:16.00 ID:RLNIrLfB.net
GW一人映画しようかな
原作の再現度が気になるだけなんで
1800円払ってスクリーンで見る価値ありなすか
レンタル待つか

293 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 11:31:01.47 ID:qVdx8/lw.net
興収予測は15億円超ってYahooニュースに出てたぞ
R指定映画では大ヒットやん

294 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 11:32:25.55 ID:qMfGvxQU.net
いつも思うんだが1800円で映画見てる奴ってどんだけ情弱なのかと

295 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 11:33:04.40 ID:qMfGvxQU.net
いつも思うんだが1800円で映画見てる奴ってどんだけ情弱なのかと

296 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 11:33:19.48 ID:2e20HGtt.net
>>292
レンタルでみてもしゃーないw
薄暗い映画館で見るのが楽しい(・∀・)

297 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 11:36:03.28 ID:m6e46laj.net
原作の再現度はそれほどでもないぞ
ただてっことのバトルはよく再現してた、と自分は思う

298 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 11:36:47.51 ID:P/19GHt6.net
>>294
どうやったら安く見られるの?

299 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 11:36:47.99 ID:GY67cwq6.net
ユナイテッド会員なら1500じゃね? 一人ならナイトなら1000円だよ
ポイントつくし。 ユナイテッドシネマで見ればいい 

300 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 12:00:13.42 ID:e/Q2BzKz.net
特殊メイクでシニアになれば1100円!

301 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 12:03:46.22 ID:2e20HGtt.net
>>292
明日見に行けば1100円だよ(・∀・)
ネットで予約していけば大丈夫!

302 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 12:05:24.77 ID:d8JChzrj.net
>>279
死人の定義がどーのこーの

303 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 12:06:20.96 ID:fgny/SNK.net
>>292
明日は1日だから映画の日で1100円で見れるぞ

304 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 12:16:52.20 ID:tMcpo0hV.net
この映画がゾンビ映画だと観に行ってから知った

305 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 12:16:55.74 ID:VGgfKjIB.net
樹海からモールへの移動に何日くらいかかってんだろ。おかしいだろアレは

306 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 12:50:39.52 ID:SU4tBQGN.net
飛沫感染すんのに
ZWNの返り血浴びまくってんのに感染しないのかよ

307 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 12:51:13.75 ID:37PFPrs6.net
原作の雰囲気を守って面白く作っても
あのテラフォに興収負けちゃうんだよな

308 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 12:51:15.88 ID:e/Q2BzKz.net
>>305
何日もかかった設定にしとかないとモール内のコミュニティ形成がおかしいからじゃないかな
その辺はご都合主義だと思うよ

309 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 12:51:37.04 ID:FDZkaa5y.net
>>305
数ヶ月

310 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 12:52:50.54 ID:Jy16RtT5.net
ロンドンゾンビ紀行好きなら100ZQN撃ちは痺れると思う。

311 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 13:04:01.67 ID:FDZkaa5y.net
>>298
チケット屋で前売りを買うのが一番簡単な割引(公開後も買える)

毎月1日が映画の日
単館系は大体週1回割引
スマホのクーポン見せるだけで割引とかも多い

新宿ならピカデリーでネットで予約するのが一番安く見れる
新宿バルトは15〜17時台が割引

映画は1本1200〜1300円ぐらいで見れるはず

312 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 13:27:11.05 ID:4yXgPjK8.net
>>272
>「ママァ!見えないよぅww」
このあたりはZQNネットワークで他人の意識が次々と入れ替ってるんだろう

313 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 13:50:41.17 ID:bFHoHj0S.net
>>312
いや、原作でも着てたオーバーオールにマザコンの解釈当てたんじゃないか。
何だか分からんけど不気味で良かったよ。

314 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 13:56:55.77 ID:UpEVER08.net
>>295
情弱とかそういう問題じゃなくて
脳の障害疑うレベル

315 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 14:04:29.87 ID:9f5BAQ28.net
原作でもあったセリフだな ママだったかおかーさんだったか忘れたけど

316 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 14:06:53.36 ID:7p2nfqOK.net
>>314
でも1800円で観る人がいるから映画業界が成り立ってるって思うんだよ
ポップコーンやジュースもちゃんと買ってくれるとなお良いね
そんなもん買うくらいならもう1本観られるじゃんって思うけど
それは映画好きの押し付けってもんだ

317 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 14:11:47.35 ID:GY67cwq6.net
>>306
主人公は抗体持ってる

318 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 14:19:23.59 ID:qDTdiqea.net
>>316
飲食物が売れないと、劇場経営できないらしいですもんね

319 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 14:22:23.04 ID:8UKPHErD.net
松竹系シネコンはありがたい事に木曜日がメンズデーなんでそれで観たよ。

320 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 14:24:38.84 ID:px0coD9h.net
吉沢悠、岡田義徳という15年は前に旬だった役者が若々しくて嬉しかった

岡田はたまに観るが吉沢は何年ぶりに観たんだろって感じ

321 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 14:25:33.10 ID:8UKPHErD.net
あゴメン確認したら松竹系だからってメンズデーがあるわけじゃないみたいね。

322 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 14:30:54.18 ID:xiWqcunw.net
まあ年に数本程度しか映画館で観ない層なら1800円でもいいんじゃね
年に50本くらい観にいくから少しでも安い方がいいけど
TOHOだと1日と14日のほかに月曜日も1100円だけど平日はなかなか観にいけないんで
これは初日にアプリのクーポン使って1400円で観た
TOHOはマイルがたまると1ヶ月フリーパスに交換できるからヘビーユーザーなら一番得なところだな

323 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 14:32:03.44 ID:MYfjHY/g.net
>>307
山Pが出てるから最高!小栗旬が出てるから面白かった!3代目が主題歌だから傑作!

とかいう層ばっかりだからなぁ。絶賛の声の多数がコレ。

324 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 14:34:19.63 ID:w5Oouhsp.net
>>159
ありがとう
原作みたいなビッチ感はでてますか?
もう映画並の別なキャラ設定なのでしょうか

325 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 14:36:48.64 ID:yok+Nbx9.net
昨日ユナイテッドシネマで観たけど会員になると金曜日は1000円、普段は1500円、1日と20日は誰でも1100円だからオススメ(6本みたらポイントで1本無料になるし)

あとauユーザーなら月曜日は「auマンデイ」で1100円とかもあるね

326 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 14:48:57.33 ID:FGLlDwe2.net
>>324
r15だ

327 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 15:03:25.04 ID:u8GapZPo.net
興行収入スレ見てきたけど
昨日公開のテラフォーマーズより人入ってるっぽいよ
やっぱ口コミってすげえわ

328 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 15:09:10.08 ID:6CeiW04r.net
>>327
そりゃ有り難いな
邦画って、しっかり作られた作品ほど興行的にヒットしづらいという現象が結構多いもんでな
クォリティの高い作品が話題読んで客が入るって健全な流れになって欲しい

329 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 15:10:51.41 ID:CMjn4p2t.net
>>322
TOHO月曜1100円なんてあったっけ?と思ったけどauマンデーか

330 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 15:11:24.68 ID:tLApmW8b.net
R15の制約があってグロだって噂は拡がり始めてそれでも今日の興収推移なら
十分良作だって口コミが広がってる感じだな

331 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 15:28:21.14 ID:kITIcQG6.net
>>292
だーかーらー、お前にとっての価値なんか他人の俺らに分かるかよ

332 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 15:31:49.00 ID:mJqI4wef.net
>>295
良い映画であれば、映画館や製作サイドになるべく金が入るようにしたいから、基本的に割引などはあまり意識しないなあ。

333 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 15:33:15.15 ID:iSdx8rxq.net
ますます漫画原作は手放せなくなったな日本の映画業界は
グロ漫画もアイアムアヒーローくらい思い切ってやってくれた方がスカッとして面白い

334 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 15:37:06.14 ID:mJqI4wef.net
マッドマックスFRは劇場で10回観たが、ほぼ全て1800円+4DX代だの払ってる。

そのかわり、明らかなクズ映画は観ないし、お試し的に1000円デーに観て、面白ければ1800円で2回目観たりもする。

335 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 15:49:56.24 ID:ZyC+Y3uB.net
>>328
こういう作品がヒットすると嬉しいよな
テレビ局関わってない→東宝「徹底的にやったれ」
っていう気概wをこちらとしても汲んでやりたいもんな

336 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 16:04:49.37 ID:2dUkHW2W.net
みんなゾンビ物の王道映画が好きなのね

337 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 16:08:52.23 ID:ZWpwJ4Xn.net
ユナイテッドシネマの常連だけど、毎月1日や会員割引デー以外にも1stショーやらレイトショーやらメンズデーやらポイント使用しての割引・無料鑑賞やらいろいろ割引あるから、素の料金で観る機会ってほとんど無いね

4DXはまぁ例外というか、アトラクションみたいなものとして割り切ってる。楽しいし。

338 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 16:10:11.25 ID:ZWpwJ4Xn.net
>>310
ゾンビランドもお忘れなく!

339 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 16:14:07.11 ID:ELFsfmSK.net
>>337
俺もユナイテッドシネマ愛用しているけど、
割引料金の上6本見ると1本無料で見られるなどお得感が高い

でも4DXは高杉

340 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 16:19:23.03 ID:yE4I+8rH.net
ママとやってろ!!は吹いた

341 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 16:19:24.38 ID:lryBeGBy.net
精神疾患者みたいなZQNの描き方は、ゾンビものじゎないけで10年くらい前の「感染」って映画すこし思い出したよ
高嶋政伸の怪演が印象に残ってるなあ
あの頃はjホラーというジャンルやたら元気だったのに今はその跡形もないな
貞子vsカヤコがどうなるか

342 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 16:24:28.38 ID:ub0iNbWZ.net
>>314
こういう人こそ障害疑うレベル

343 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 16:31:01.96 ID:bZibqEWG.net
>>332
今回はどうしても舞台挨拶が観たかったんで、ぴあで抽選してみた。結果、当選したんで3000円の席で観た。もう一回くらい観ようと思うが、レイトショーか割引の日にする。

344 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 16:35:51.46 ID:NlRROZIl.net
ユナイテッドはIMAXが高いんよ...

あと20日ってなんで1100円だっけ?

345 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 16:35:53.83 ID:fOfkqEMx.net
>>323
日本は映画界より観客が腐ってんだな

346 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 16:40:34.99 ID:NlRROZIl.net
ラストの無双は物理的に可能な範囲かもしれないけど
銃弾を何発持ってるとか、射撃コンテストで優勝した写真を一枚見せるとか、ひでおが射撃テクが高いことの説明を軽くしておいて欲しかった。

あと、ロン毛DQNが普通に3発目を打ったのはがっかり
素人はローディングすらできないだろ普通

347 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 16:46:01.20 ID:UtRYv8P5.net
大泉、ヒゲダンスでもしてろや

348 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 16:57:04.96 ID:bZibqEWG.net
>>344
毎月20日「シネマサンクスデー」

ユナイテッドだけじゃなくて確かイオンシネマとかも20日割引やってる

349 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 17:01:02.08 ID:TqtOIgzx.net
メイキング観たいなあ
こんなにメイキング観たくなったの久しぶり

350 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 17:07:34.35 ID:px0coD9h.net
>>346
これは自分も思った
あと100発近くも弾あんのかよ!とか
Jkが最後の方動かなかったのはボウガンのダメージがあるからだよね?

351 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 17:14:15.24 ID:GY67cwq6.net
まあ企画段階で地上波は無理でジブリみたいに無限大で稼ぐこともできない
だからDVDか興行収入しかないわけで、だから自由に作れたのかね〜
カットしまくりで地上波ってのもありえるけど・・・

352 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 17:17:48.10 ID:ZyC+Y3uB.net
>>346
ヒデオがどれだけ凄いのかっていうのを徹底的に隠すことで
ヘタレ→ヒーロー
のギャップを追求したってことなのかも

353 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 17:19:04.21 ID:BvzNOXSp.net
元気よく走り回ってたZQNが突然なぜか走らなくなった

354 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 17:25:38.49 ID:bZibqEWG.net
>>351
ほぼカットw

355 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 17:25:55.49 ID:WyRjz78Q.net
>>353
地下駐車場のシーンなら早いヤツは的になるので真っ先に殺された説

356 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 17:32:39.07 ID:P/19GHt6.net
>>353
食わなくてもいいとはいえ、何らかの運動エネルギーは必要
感染直後は反応・反射的なもので走りまくるが
そのうちガス欠でスローになる

と脳内補完

357 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 17:37:21.42 ID:oUZdK7l8.net
>>346
残り95発って言ってた気がする

358 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 17:41:13.26 ID:vkkMu2z8.net
>>346
優勝杯持ってたじゃん
てっこをぶっ刺したやつ
あと100発(数はうろ覚え)有るんであるだけ倒しますっていってなかった?

359 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 17:43:12.48 ID:Z+0Fmql6.net
横からだがあのトロフィー、漫画賞関係のトロフィーかと思ってた

360 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 17:44:34.94 ID:P/19GHt6.net
>>359
おれも
15年前の新人賞じゃなかったっけ?

361 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 17:47:40.33 ID:4P7L5JdS.net
無双の前に95発だって言ってたな
クレー射撃の腕前についての言及は映画では一切なかった
説明し過ぎの日本映画において無駄なものは潔く切り捨ててる本作のスタイルとして
あれはアリかと思った

362 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 17:48:14.09 ID:ELFsfmSK.net
>>358
おまえはいろいろ惜しい 人生もそうなんだろうな
トロフィーはマンガの新人賞佳作 弾は後98発と言っていた

363 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 17:48:48.54 ID:yok+Nbx9.net
いやその時言ってたのは覚えてるけど
もうちょっと前に弾数匂わせても良かったのになー
面白かったからいいんだけど

364 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 17:51:10.81 ID:Jqj4xyeA.net
>>361 アリだね
それまで射撃まともに出来るのかと思わせといて
「はーーーい」驚きでありカタルシスでもある

365 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 17:55:56.93 ID:oUZdK7l8.net
やぶさん、ふせてー(だっけ?)
かっこよくてしびれた。

366 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 17:56:37.94 ID:36bT34sQ.net
>>340
長澤が吉沢に蹴り入れた時の台詞?
あれママとやってろって言ってたんだw

367 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 18:04:14.32 ID:EbezFViu.net
>>362
96だと思ってた。記憶って適当だねw

368 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 18:06:18.00 ID:7p2nfqOK.net
ママとやってろ!は吹いたな
さりげなく言ってるのもナイス

369 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 18:06:25.23 ID:kh7ZMs8f.net
塚地が「35歳無職って鈴木くんかな」って言うの、相方の鈴木思い出して笑っちゃったよ
飛行機で首ちょんぱされるシーン見たかったなー

コロリの伏線ってなんだった?

370 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 18:11:35.35 ID:ZyC+Y3uB.net
>>365
海外の映画祭でのあそこの盛り上がりは
尋常じゃなかったらしい
その光景を録画しておいて欲しかったw

371 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 18:12:23.98 ID:ZyC+Y3uB.net
>>369
> コロリの伏線

なんのことかわからんが
コロリ関連ならロレックスじゃね

372 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 18:13:46.00 ID:Gc5jwgTN.net
編集部で見たコロリのロレックスが英雄が腕に巻き付けたロレックスにつながるんだな

373 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 18:14:03.88 ID:7p2nfqOK.net
>>369
塚地はお前が言うなって思ったけど本当にいい味出してた
ただ鈴木くんにはスタイル抜群の彼女がいるんだよね、悲しい

374 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 18:14:44.01 ID:ZyC+Y3uB.net
>>372
コロリにどうしても勝ちたかったんだろうな…(^_^;)

375 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 18:24:51.59 ID:7p2nfqOK.net
ウォーキングデッドのダリルが強いかボウガンが強いのか分からんが
この映画のボウガンはゾンビに全然効いてなくて猟銃の強さが際立ってたな
ウォーカーは古典的ゾンビだから狙いやすく柔らかいってのはあるが

376 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 18:25:27.57 ID:alzlkUQD.net
ママとやってろはマザーファッカーの訳語かなとオモタ

377 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 18:30:47.83 ID:ub0iNbWZ.net
わーヒデオ噛まれたー!
ZQN化しちゃうー!
ってどんだけ付けとんねーん!

ってあのシーン観た時は心の中で言ってしまったわ

378 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 18:37:33.10 ID:C2NLJvcQ.net
英雄の武器が超リーチ短い糞ハンマーだったのが吹いた

379 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 18:43:57.30 ID:Ox+WK2WK.net
韓国ロケって日本人エキストラ大勢連れて行ったんだろうか
明らかに現地顔エキストラもいたけども
金かかった映画なんだろうなあ

380 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 18:48:30.33 ID:2e20HGtt.net
絶叫上映行きたかったなあ〜〜
また企画してくれないかしら

381 :稚羽矢 ◆f2S74qHn6. :2016/04/30(土) 18:51:19.59 ID:dnrCcj6i.net
>>369
でも相方の鈴木くんは妻子持ちだという・・・

382 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 18:53:43.76 ID:FGLlDwe2.net
原作でリーダーがちんぽしごいてたけど、死を覚悟すると種を残そうと性的に興奮する本能だろ

383 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 18:54:19.42 ID:UWCtAP4f.net
あのままアウトレットの食料庫に居れば良かったんじゃね?

384 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 18:55:12.45 ID:P2b6zT/I.net
前半はまあ良かったけど
ラストは新ドーンの方がかっこいい

385 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 19:00:55.00 ID:/Mp8w6x5.net
塚地達のシーンで後ろにいた女の子二人が逃げてったぞ。
よっぽど怖かったんだろうな。

386 :368:2016/04/30(土) 19:02:59.04 ID:kh7ZMs8f.net
なるほどロレックスか
コロリに嫉妬しててあんなにたくさんつけてたのね

387 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 19:06:37.51 ID:2Cotd+Gq.net
興収スレに依ると
今日の動員数テラフォより上で吹いたww

388 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 19:14:58.44 ID:fKadfrkk.net
>>323
じゃHEAT劇場版作っても大丈夫だなw

389 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 19:15:50.04 ID:6je52AdU.net
昔、マンガ家を目指していて諦めた自分には最初の20分位がその後のZQNパニックよりも恐い悪夢の様なシーンだった。

390 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 19:18:33.14 ID:UtRYv8P5.net
大泉、ヒゲダンスでもしてろや

391 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 19:19:14.26 ID:TqtOIgzx.net
>>389
漫画アシスタントなんて無職みたいなもんだからね〜 何者でもなくてガハハハ

だもんなw

392 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 19:24:28.57 ID:En8wiGlo.net
>>352
タイトルの出し方も申し分無い。
何故かロッキーのラストシーンでエイドリアンが最高の表情するのを思い出した。

393 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 19:25:32.19 ID:7p2nfqOK.net
日常が崩壊しねーかなーって願望は漫画家なら誰しも一度は思うことらしいな
というか誰にでもあるか

394 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 19:26:14.84 ID:P/19GHt6.net
>>370
アメリカだと、逆にそれまで撃たない理由が
さっぱりわからないかもと思ったけどどうなんだろ

395 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 19:34:48.90 ID:kD1OgkzP.net
主題歌と劇中曲に使われた「home on the range」の女性verはどこで聴けますか?ググっても男性verしか出てこないので

396 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 19:59:37.61 ID:DlqI0srp.net
見てきた
序盤ビックリしすぎてスマホ落としてスパーンと飛んでいったわ申し訳ない
漫画読んでないんで無知ですまんが、炭化?してるZQNは何だったんだ?
あとひろみちゃん半ZQN化は特別変異とかそういう類いのもの?

397 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 20:01:13.80 ID:VqLnpHk+.net
スレ見てたらもっかい見たくなってきた
そこそこヒットしてるようでなにより

398 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 20:01:19.81 ID:P2b6zT/I.net
有村じゃなくてAKBでも出しといた方が興行的にも良かったんじゃないか

399 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 20:01:27.15 ID:FGLlDwe2.net
>>396
タイヤで黒焦げ  見せしめの処刑

400 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 20:02:20.05 ID:P2b6zT/I.net
あれは人間を殺したんだろ
治安維持のため

401 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 20:02:54.45 ID:EbezFViu.net
>>399
あー、あれ自殺なのかと思ってた

402 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 20:03:46.60 ID:SyEz2k8T.net
>>397
公開初週のテラフォーマーズより上らしい

403 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 20:05:48.47 ID:FGLlDwe2.net
http://news.livedoor.com/topics/detail/11473315/

映画「アイアムアヒーロー」の評判がすこぶる良いという
R指定を恐れぬ監督の姿勢は、原作に対するリスペクトを感じると前田有一氏
「最終的に興収は15億円以上が見込めます」と映画関係者は話した

404 :パンティー:2016/04/30(土) 20:06:36.64 ID:cTrQR0wm.net
個人的MVPは走り高跳びのブリーフ君だな

405 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 20:07:50.30 ID:TqtOIgzx.net
おれも状況を悲観して自殺したかと思ってた
でも確かに見せしめっぽい体勢だな

406 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 20:10:43.10 ID:P2b6zT/I.net
ヤブも性処理係させられてたから
そういう描写が甘いのが残念

407 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 20:10:51.90 ID:VqLnpHk+.net
>>402
らしいね、向こうは宣伝しまくっても目に見えてる地雷だからみんな躊躇してるのかな?
逆にアイアムは宣伝がイマイチなんだよなぁCMでグロ流せないのはしょうがないんだけど…
映画秘宝のメイキングの写真見るまで自分もノーマークだったし
あの人体破壊の出来をみてこれはと思って観に行って正解だった

408 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 20:11:43.82 ID:EbezFViu.net
>>405
あの姿勢、同じで自決するの難しそうと思ってみてた

409 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 20:13:54.77 ID:6CeiW04r.net
>>393
破滅願望は、90年代まではノストラダムスの大予言ネタが騒がれてたり、
割と脳天気に考えられてたけど、311以降明らかに空気が変わった感がある
「日常が崩壊すると冗談抜きで本気でヤバい」ってのを体験する羽目になったし

410 :パンティー:2016/04/30(土) 20:14:08.78 ID:cTrQR0wm.net
お前らってヒメアノールは見るの?

411 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 20:15:16.48 ID:2e20HGtt.net
>>407
自分も宣伝ではフラッシュモブとかゾキュンを倒せ☆とか
おかまを呼んで絶叫上映会とかおしゃれお化け屋敷イメージにしてたから
おちゃらけドタバタコメディになってると思って敬遠してた
(新撰組オブザデッド的な)

まあ逆に言えばそうだと思って見に行った人たちもいるから一長一短か・・・

412 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 20:17:37.50 ID:DlqI0srp.net
>>399
なるほど。
上が気にくわない人間を生け贄にしてるのかと思ったが見せしめか…
ゾンビって一旦死んでから蘇生のイメージあるが、徳井優がZQN妻に噛まれてる→自死で終わってるところ見ると変異前に死ねばZQNにはならないんだな

ヒメアノ〜ルは原作読んでるから楽しみにしてる

413 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 20:17:44.45 ID:FGLlDwe2.net
>>408
手を後ろに縛られてたと思う

414 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 20:18:40.11 ID:P2b6zT/I.net
ヒメノアールってみてたら森田剛かよ

415 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 20:19:53.35 ID:FGLlDwe2.net
>>412
原作では、セックスさせない女を上から落としてる。 役に立たない無駄飯食いも

416 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 20:19:55.80 ID:wKCyUBLN.net
>>413
自分で油かぶって亡くなったんだと思い込んでしまうと、ちゃんと見なくなっちゃうのよねぇ。よく見てるねぇ

417 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 20:21:13.82 ID:fAP4cQTc.net
森田剛は清盛でクズ時忠役うまかったからな

418 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 20:23:50.79 ID:VqLnpHk+.net
>>411
まあそっかぁ、勘違いした人は絶対驚くし気分悪くした人もいるだろうな
でも口コミで広まっていくといいな

419 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 20:29:24.54 ID:ZyC+Y3uB.net
>>394
アメリカなら拳銃一発で簡単なのに
っていうセリフがアメリカでも爆笑だったそうだし
アメリカ人も自嘲的に自分たちの銃社会が異様だって
理解してると思う

420 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 20:31:53.03 ID:pVT0ZbLw.net
観終わって席立つ時に近くの中年カップルの女がしきりに「ごめんね〜!」みたいに言ってた

大泉ファン女がコメディだと言って男誘って来たのかなと思いながら退場したよ

421 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 20:33:41.65 ID:dNyRafXK.net
ヒメアノールはラストどうするかだよな
原作のラストにはガッカリだったからな

422 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 20:36:35.04 ID:T4m3eJfT.net
混雑してて連席取れなかったらしく、北斗晶みたいなオバサン2人組が俺を挟んで両サイドに座られたのが映画のグロより遥かに不快だった

423 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 20:37:26.39 ID:2e20HGtt.net
>>422
席かわってやれば新しい出会いがあったかもよ??

424 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 20:38:45.56 ID:yP4r7CDZ.net
>>418
普段絶対にゾンビ映画なんて観ないような年配の御夫婦が何組も来てたよ、上映前のおしゃべりを聞くに「大泉さんが出てるから」「大泉さんが宣伝してたから」って@札幌

425 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 20:42:50.62 ID:dNyRafXK.net
テラフォーマーズ本当に人入ってなくてびっくり
さっき観たんだけど全体の3割埋まってるくらい
内容はヤッターマンみたいだった。

ということで今からアイアムアヒーロー2回目

426 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 20:43:38.62 ID:Jqj4xyeA.net
>>422
いやそこは普通に席替わってやれよ

427 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 20:44:28.73 ID:FE3b8LQu.net
アイアムとシビルの二本立てで見るわ
テラフォなんて知らねぇよんなウンコみてぇな映画
そんなきったねぇ糞の名前出すなよ

428 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 20:46:01.89 ID:RApra9WF.net
>>422
てかそんなもん映画館の愚痴スレみたいなとこで書けよ
気遣えないお前が悪いだろ

429 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 20:46:24.70 ID:VqLnpHk+.net
>>424
上映後どんな感じだった?

430 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 20:48:34.24 ID:7p2nfqOK.net
ボーダーラインとこの映画を観て
いくら日本の文明が崩壊してもメキシコの怖さには敵わないと思った

431 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 20:53:15.41 ID:P/19GHt6.net
>>416
口汚い人ってなんかかわいそうになるね

432 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 20:54:46.81 ID:yP4r7CDZ.net
>>429
俺の隣に座ったご夫婦(60代くらい)に関しては、奥様の方は全然平気だったみたいだけどご主人はゾンビ映画(というかグロ描写自体)に全く耐性の無い方だったようで、
ZQNが人を襲ったり撃たれて頭吹っ飛ばされたりするたびに両手を口に当てて全身ピーンと伸ばして両脚ジタバタさせて耐えておられました…いっそ悲鳴をあげた方が楽なんじゃないか、ってくらい
最初はちょっとだけ迷惑に感じていたけど、そのうちこっちも反応が楽しみになってきて、結果として有意義な時間を過ごさせていただきました

433 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 20:56:05.25 ID:sb/rUvdD.net
駐車場のシーンはてっきりここは俺に任せて先に行け的な展開かと思ったわ

434 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 20:56:35.11 ID:GvRVt/CL.net
みてきたー
R指定ついてるのに満席だったわ GWだからか?
最初のゾンビ出現のとこで場内がざわついたり、カッター自殺のとこで軽い悲鳴が上がったり
なんか楽しかったwww
自分もある程度覚悟決めてたけど 怖かったなー

435 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 20:59:19.20 ID:DSTi661m.net
>>394
丁寧に銃刀法とか許認可のことも言ってたろ

436 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 20:59:42.03 ID:Tvc2Dc5d.net
ゾンビマニアの自分としてはシンプルすぎるゾンビ映画だった
アメリカのコピーというか

437 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 21:00:57.81 ID:MHMJNYAK.net
>>436
マニアでそんな感想とか終わってんな

438 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 21:08:12.56 ID:VqLnpHk+.net
>>432
ご主人かわいいなwwアメリカの映画館なら叫べてただろうに
サンクス

439 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 21:08:30.66 ID:7ueolw2F.net
スプラッター描写だけでいえば
ロメロやドーンより上
ブレインデッドには負けてるが

440 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 21:16:35.71 ID:dNyRafXK.net
>>436
マニアだったら
どこがアメリカのコピーだと思ったのか説明しろ

441 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 21:23:27.95 ID:P/19GHt6.net
>>435
それはわかってるがむしろ心理的なブロックの話

442 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 21:29:29.99 ID:VGRQA0DD.net
黒こげは手が縛ってあったから
多分処刑
あと96発
おそらく法的な所持の限界が100発
もちろん消費したことにして誤魔化す悪いやつもいるが
主人公の性格からして無理

443 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 21:29:50.74 ID:xBfJ7A36.net
>>441
気楽にぶっ放す方がおかしいんやで

444 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 21:34:24.76 ID:2e20HGtt.net
かすみが頭にボウガンつきたてられてもなお撃てなかったヒデオが
イウラ撃ってから無双になるところほんとすき

445 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 21:50:55.07 ID:OWGb1RTn.net
知能ゼロのゾンビに人間が勝てないのはおかしいって気づいてから
ゾンビ映画ってあんまり乗れないんだけど
片瀬ゾンビの熱演と「人間だった時の習慣通り動く」という懐かしの設定で
古典見た気分

446 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 21:51:00.95 ID:6CeiW04r.net
>>432
誤解されがちだが、グロに対する耐性は男性よりも女性の方が遙かに強かったりする…
生理とか出産とか血や肉に対面する機会が多いし

447 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 21:54:51.76 ID:bZibqEWG.net
原作だとあの高所にいくとウイルスが〜みたいな情報は正しいの?
それともガセなの?

448 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 21:55:51.83 ID:7p2nfqOK.net
>>446
鈍感力でも読んだんか
完全に個人差だろ、スプラッタと正常な出血をいっしょにすんなw

449 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 21:56:55.68 ID:R243MfOa.net
今日見てきたが、やたら十代の女の子が多かったな
グロシーンで叫び声が結構聴こえたわ
いったいどういう流れで見ようとなったのか

450 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 21:59:58.59 ID:VGRQA0DD.net
>>447
>原作だとあの高所にいくとウイルスが〜みたいな情報は正しいの?
>それともガセなの?

ネットに特有の嘘か本当かわからない噂っていう表現
現代人の心理を描く場面であまり本当か嘘かは言及されていない

451 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 22:02:36.14 ID:FDZkaa5y.net
女の出産はエログロのスプラッタだろ
マンコから猿が出てくる
血も酷いがウンコも酷い

452 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 22:06:10.27 ID:7p2nfqOK.net
>>451
そんなこと言ったら男は狩りで獣の皮を剥いだりするじゃん

453 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 22:07:17.39 ID:wKCyUBLN.net
>>442
ポンコツな記憶力だけど96はあってたかぁ。thx

454 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 22:08:01.31 ID:0/VGRC5N.net
2回目見たくなってきた
やっぱ塚地怖かったよな

455 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 22:09:58.87 ID:FDZkaa5y.net
>>452
はぁ?マタギなのお前?

456 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 22:13:24.32 ID:7p2nfqOK.net
>>455
人間本来の残虐性の話だろ
女がグロが平気なんてのが眉唾だって話

457 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 22:18:54.96 ID:FDZkaa5y.net
俺漁師だから
獣の皮は剥いだことねえわ

458 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 22:21:32.21 ID:RApra9WF.net
>>449
叫ぶ池沼とか家でおとなしくDVDレンタル待って見ろよと思うわ
なんでわざわざ公共の場に足を踏み入れてまで観にくるのか分からん
ましてやR指定なのに

459 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 22:26:49.45 ID:FDZkaa5y.net
アメリカの映画館なんか叫んだり拍手したりブーイングしたりすげえぞ

460 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 22:28:10.38 ID:2e20HGtt.net
>>458
それこそお前が家でDVDでも見てろよ
ワーキャーいうのがいいんじゃん
まして10代女子なんてご褒美だよ

461 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 22:31:03.24 ID:oUZdK7l8.net
>>454
私もみたくなってきた。
塚地のところの絶望感がすごくて癖になる。

462 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 22:32:24.64 ID:2e20HGtt.net
明日は1100円だからリピート客にはウッテツケかも

463 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 22:34:11.68 ID:dERpi3x0.net
>>458
こういう映画でそれはさすがに狭量過ぎないか

464 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 22:42:04.10 ID:1ay0V+Vi.net
かまっちゃあかん

465 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 22:42:21.42 ID:qPrAJP/O.net
>>460
お前も迷惑だから劇場くんなカス
でかい声で騒がれて迷惑だと思わない方がおかしいわ

466 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 22:44:13.17 ID:2hnJkwOG.net
ここはアメリカじゃないし
てか劇場マナーCMに上映中はお静かにってあるじゃねぇかよw

467 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 22:45:21.17 ID:PDakfQ0b.net
細かい文句はあるけど面白かった
あそこまでやってくれれば爽快感だわ

468 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 22:48:19.01 ID:FGLlDwe2.net
>>442
たぶんではない  原作に南アフリカの処刑法と書いてる

469 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 22:49:00.08 ID:zvMB74E/.net
R-15だと賞レース無理なの?

470 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 22:49:31.33 ID:2e20HGtt.net
>>465
おにゃのこがキャ━━━━(゚∀゚)━━━━!!いうくらいええやん
こういうおにゃのこがツイッターとかで
「アイアムアヒーロー怖かった泣いたわら」
とかつぶやいて口コミを増やすんだぞ?
σ(゚∀゚ )オレみたいなおっさんはロレックスのところでフフってなるくらいだけど

471 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 22:49:32.33 ID:cTrQR0wm.net
純白パンティー&ブラジャーのゾンビの役って誰か分かる?

472 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 22:51:43.95 ID:YndIaovI.net
レヴェナントとかで声出してたら勘弁だけど、これを息ひそめて観ろってのはそっちがどうかと思うわ
くっさいイカくん食ってたオッさんの方がよっぽど迷惑

473 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 22:54:56.70 ID:dNyRafXK.net
みんな褒めてないけど
マキタスポーツ結構ハマってたよな
あいつのZQNが一番気持ち悪かった

474 :パンティー:2016/04/30(土) 22:55:01.77 ID:cTrQR0wm.net
1番笑えたのが金髪の芸人がゾンビで出てきたときだなw
あのゾンビめっちゃ楽しんでそうだったしw

475 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 22:55:58.47 ID:k4ZpbtVu.net
感覚が違うんだろうなもう。俺が見た時は誰一人私語するような人もましてや叫ぶやつなんか皆無だったし
集中して見てる人だっている訳だから過剰に叫ぶのもどうかと思うけどな

476 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 22:58:45.25 ID:2e20HGtt.net
>>475
場所によるんじゃね
都会だと結構10代の子がバンバン来てるイメージ
大学生も結構いたな

477 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 23:03:07.81 ID:YndIaovI.net
>>475
>過剰に叫ぶのもどうかと思うけどな
過剰ってどこかに書いてあったっけ?

478 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 23:04:50.64 ID:dERpi3x0.net
>>475
人の鑑賞を邪魔しようとして故意に大声出したでもなし、こういう映画で思わず「出ちゃった」
レベルの声やどよめきが気になるなら、それこそ劇場で鑑賞するのに向いてない気がする

479 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 23:06:31.02 ID:7yEyjJe7.net
薮のスピンオフのはじまりの日見たけど中々クオリティ高いじゃん一動画サイト特別映像にしては
演技に関してはまぁそれ相応だったがなかなかリアリティあった

480 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 23:06:58.02 ID:2e20HGtt.net
しかしアイアムアヒーローの途中退席勿体無い!とか思ってたが、ディストラクションベイビーズの予告見て
グロ嫌いの人の気持ちがちょっと分かったかも

ヒメノアールとディストラクション、映画館で見たら逃げ出す自信あるわ
薄暗い。密室。ああいう痛いのはほんとダメ
同じR15でもきつすぎる

481 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 23:08:04.40 ID:wKCyUBLN.net
リアクションの範疇なら気にしない。実際に 隣の10代のお兄ちゃんらの一人が
どきっとしたタイミングでドリンクをこぼしかけてたときに、うわっとか言ってたし。
劇場内に響く絶叫とかは、ちょっと嫌かもしれんが

482 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 23:09:46.55 ID:D6QrKd0P.net
おい、シマウマ忘れてるぞ
あれが一番どぎついだろ

483 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 23:11:20.38 ID:b+t40RsY.net
アイアムアヒーロー15億超えるっぽいね 
R指定ゾンビ映画にしては快挙だね!

484 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 23:12:34.25 ID:DSTi661m.net
>>475
家で見ろよ

485 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 23:15:17.88 ID:4yXgPjK8.net
>>482
お待たせシマウマ!

486 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 23:18:05.45 ID:D6QrKd0P.net
アイアムといいシマウマといい漫画実写増えてから邦画で見たいの増えたわ
漫画実写に文句つけてるのは何考えてんだか.....

487 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 23:25:32.28 ID:5+g+7XI2.net
>>365
俺もあそこ好きだわ
その後のはーいも含めてカッコイイ

488 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 23:28:02.60 ID:PhR6krU7.net
>>93
エイリアン2のあのシーンは僕も体が動いた、、、懐かしい

489 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 23:33:15.03 ID:5+g+7XI2.net
>>396
コミック派だから週刊漫画の方はしらないけど何で半感染で済んでるのかはわからない
けど他にも半感染者は沢山出てくるよ
男の半感染者はブリーフ一枚で髪長くて強い、ZQNでも人間でも敵対してれば容赦なく殺す
女の半感染者は理性保って脱ぐことはない

490 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 23:38:51.92 ID:5+g+7XI2.net
>>447
ガセだったはず
何合目かまでいって人沢山いるんだけど普通にZQNもいてパニック、本来ならそこでヒロミが感染じゃなかったっけ?

491 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 23:46:48.32 ID:bqBZLrvi.net
この映画の主人公がヒーローなのは34歳の女を処分して代わりにJKゲットしたからだな

492 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 23:47:36.16 ID:Gc5jwgTN.net
麓の富士浅間神社に多数の人が集まっていて比呂美はそこで赤ちゃんZQNに噛まれる

493 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 23:48:49.85 ID:4yXgPjK8.net
>>488
僕もあそこが動いたよ、、、

494 :名無シネマ@上映中:2016/04/30(土) 23:52:57.04 ID:QympOHO9.net
>>491
真理だな

495 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 00:14:57.71 ID:2+aexM5T.net
韓国の高速道路に日本から運んだ車を大量に走らせたり結構手間のかかったシーン。
「藁の盾」で台湾新幹線を日本の新幹線という設定でロケした時に似てる

496 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 00:16:30.53 ID:yLDRoX6w.net
円高だった2年前だから出来た芸当かもな
いまだったら単純に制作費が1.5倍くらいかかりそうだ

497 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 00:31:51.52 ID:8HuLGFWq.net
1年半ぶりの円高水準なんだが

498 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 00:32:07.91 ID:YaAiAoMu.net
コンビニで売ってた公式映画原作本なるコンビニコミックス読んでから行ったんだけど
このコンビニ本だと映画の半分にも満たないじゃねぇか!
改変はあれどももうちょっと先読めば映画と似たようなシチュでてくるの?

499 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 00:37:29.87 ID:yo3DHHR+.net
脱出の仕方は原作の方が面白い

500 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 00:42:40.88 ID:BiyYlrz2.net
>>434
他の観客と一緒にワーキャー叫びながら見るの楽しいよね、そう言う意味ではアイアムは映画館で楽しむ作品かも

501 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 00:44:05.69 ID:v1lENlRb.net
アウトレット入ってからテンポ悪くなったのが残念

502 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 00:44:33.69 ID:S6zg9nko.net
>>498
それじゃ3巻の内容までしか出てこないからなぁ
モール編になるのは6巻辺りだった気がする
普通に原作読んだ方がいい

503 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 00:45:42.42 ID:YaAiAoMu.net
>>502
原作と映画じゃ展開が違うから普通に原作の続き読みたくなってきたよちくしょう、買ってくる

504 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 00:56:37.24 ID:caHRzFIO.net
無限ロッカーでオカンが爆笑してた

505 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 01:01:30.45 ID:S6zg9nko.net
有村にボウガン刺さるシーンは原作未読の方がハラハラしたんじゃないの?
血がボタボタ落ちる音がリアルで個人的に一番ショッキングなシーンだよ

506 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 01:05:08.33 ID:uOjNvhel.net
今初めてCM見たけどこりゃ騙される人いるわけだわ
コメディ映画にしか見えん

507 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 01:06:32.26 ID:/TQX8eqr.net
高跳びZQNの造形が生理的に無理だった....
あの無表情な感じがキモすぎる....

508 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 01:14:25.58 ID:hJwLqYcm.net
だがそれがいい

509 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 01:14:35.63 ID:nw8J29aG.net
英雄無双の後の惨状で、「すげえ……」ってそこかしこで声が漏れてきてた

510 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 01:15:56.05 ID:faL30kdj.net
最後長澤まさみが運転してたのが可笑しかった

511 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 01:17:31.82 ID:faL30kdj.net
>>480 ヒメノアールじゃなくてヒメアノールだよ

512 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 01:19:18.24 ID:HkmrXaB1.net
日常が徐々に非日常になっていって
最初のZQNで完全にホラーになるとこすごかった。
あの軟体おばさんすごいよ。
コメディだと思ってた人はあそこで帰るんじゃないかなw

513 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 01:19:36.04 ID:YaAiAoMu.net
>>510
原作だとペーパードライバーって言ってるからその設定汲んでるんかな

514 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 01:19:43.20 ID:faL30kdj.net
>>458 お前は次回から全席買い占めろ

515 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 01:24:50.57 ID:S6zg9nko.net
長澤まさみは2年前にアルファロメオのCMに出てるんだな
カッコいい車だけど、日本だとたまにしか見ないよね

516 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 01:29:51.65 ID:KuMwOARD.net
代理店のある地方だと結構多いよ

517 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 01:35:45.68 ID:wY1MiK7a.net
映画じゃセリフがカットされてたが三谷はみーちゃんと松尾と男性アシを殺したものの
感染してたのは原作だと前者2人だけ
男性アシはみーちゃんとイチャついてた(?)ため三谷に制裁を兼ねて殺された

一応裏話として

518 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 01:37:23.36 ID:caHRzFIO.net
>>507
地元の友達に似ててなんか笑った

519 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 01:37:30.11 ID:WUjXspJ2.net
引っ越しのサカイのおじさんなんなの

520 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 01:40:38.04 ID:Jw69vq+p.net
ヒットしてるから
続編つくりそうだなー

521 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 01:55:48.64 ID:4jLIFs02.net
テラフォーマーズとレヴェナントより稼ぐかな

522 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 01:57:49.41 ID:v1lENlRb.net
最後の射撃シーン長くね?

どっちか一方向を撃ちまくって、
遅い来るZQNの群れを突破して車に到達するのかと期待した

523 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 02:03:20.42 ID:vpi3EghG.net
これPR絶対に間違えてるよね
そこで損してるわ

524 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 02:11:39.31 ID:hJwLqYcm.net
でも難しいとこだね
ゾンビ全面に出しちゃうと客が固定され過ぎるし

525 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 02:13:49.25 ID:z9s5gtqs.net
ジャンル映画は洋画でもSFって言葉なるべく使わないでくれってライターは言われるらしいな

526 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 02:14:46.82 ID:bTzeZLtS.net
タクシーの中の「テレ東が〜」のくだりで未確認で進行形が出てきた理由が全くわからない
そもそもあれMXでやってたアニメなのに
あのアニメ大好きだから嬉しかったけど

527 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 02:19:19.78 ID:ls4Q5gG0.net
>>290
極めきって、これ以上進化しようがない状態。
数億年前から状態が変わっていないらしい。
テラフォはそこから一段階上に行った。

つってもテラフォ、藤子F不二雄のネタ的パクってんだけどね。
(SF劇場とドラえもんの合わせ技)

528 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 02:20:28.43 ID:JmjftSvF.net
>>526
東宝つながり、としか俺にはわからん…

529 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 02:22:25.58 ID:WpGIwpx2.net
SF劇場って肌と目が変わったしまう吸血鬼のやつかな。あれが元になっているなら、かなりゾンビ寄りにしてるね

530 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 02:23:03.68 ID:v1lENlRb.net
テレ東とは言ってないよ

東京テレビと言ってる

531 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 02:29:20.26 ID:gk6AeIL1.net
いや横からだけど「テレビ東京が大丈夫ならば」って言ってたよ

532 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 02:37:42.26 ID:08kwTGWY.net
東テレがアニメ放送しているうちは大丈夫って聞こえたよ〜

533 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 02:47:06.09 ID:P53Nh5du.net
東テレって言ってたような

534 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 03:10:48.18 ID:ls4Q5gG0.net
>>529
ネタ的流用のこと言ってんのテラフォのことでアイムではない。
流血鬼のことじゃないよ。

ゴキブリが進化するのはSF劇場「うちの石炭紀」
火星のカビを進化させるのはドラえもん「ハロー宇宙人」
の合わせ技。

535 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 03:30:17.42 ID:WpGIwpx2.net
>>534
受け取り違い。スマソ。うちの石炭紀は読んだことないので古本屋いってみます
ドラえもんのは知ってた

536 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 03:32:01.75 ID:AXliXiZR.net
見てきた
有村架純のほっぺがぷにぷにしてて可愛かった
以上

537 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 03:37:14.09 ID:Sacg40JT.net
ひろみのポジションが中途半端だよなぁ

神社で中途半端におかんの思い出話するくらいなら
「どうしてZQNは存在するんだろう?人類を滅ぼすため?
それとも他に何か意味があるのかなぁ・・・」
みたいにZQNの存在意義とかを観客に考えさせる演出が欲しかった

あの神社のシーンと樹海をさまよるシーンの時間経過が雑で
その時間経過の間に世界の秩序がすごく変わったわけで
そこの時間感覚が曖昧で勿体無い

538 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 03:47:00.03 ID:UILx9n3O.net
>>526
前スレで「未確認」なことが「進行形」で起こってる最中だからって考察ってか予想してる人いて妙に納得した

539 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 04:20:42.34 ID:hJwLqYcm.net
>>537
いつもなんでそんな変な改行してるの?

540 :sage:2016/05/01(日) 04:46:21.58 ID:Xlwms2cz.net
くもみたいな動きしてた変わり者女ZQNは後半でてきたっけ?

541 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 04:47:44.07 ID:KjGnvGHi.net
>>510
原作だと長澤の車のキーをイウラに取られそうになるんだよ

542 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 05:00:33.90 ID:Sacg40JT.net
>>539
いつも見ているぞ

543 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 05:06:15.80 ID:1WzlatSB.net
>>532
>>533
これが正解
東テレ

544 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 06:01:13.28 ID:UbddFUGW.net
>>531
馬鹿発見

545 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 06:16:14.33 ID:HUQvsXTt.net
>>523
逆だと思うよ。
宣伝に騙された客のリアクション(途中退席とか「騙された」系のレビューとか)すら、むしろ「そんなに怖いなら観てみようかな」という背中押しになってるような気がする。

546 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 06:19:27.57 ID:K+An1LbS.net
もう一度見たいと思った映画は初めてだわ。明日みてくる。

547 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 07:48:59.82 ID:CS/6aGE+.net
ゴキ映画はゴキを全く出してないから
騙される奴多そうだな
誰もゴキなんか観たくないってえの

548 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 08:00:40.28 ID:0m6O9ekV.net
>>534
それって藤子F不二雄のパクリというには無理あると思うけど・・・
手塚も藤子も海外SF小説をパクリまくって漫画描いてたんだよ。
他の星を地衣類でテラフォーミングしようという計画は実際にあるし、
ゴキブリが進化した種族が地球乗っ取るのはクトゥルー神話にもある。

549 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 08:09:48.93 ID:faL30kdj.net
>>537
そうか原作だとそこで時間使うのか
映画だとモールに来るまで3日ぐらいにしか見えないから
その後に違和感があるんだよな

550 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 08:12:22.96 ID:FC/nJUwU.net
まだ観てないんだけど
キャスティング似せる気無いよな。
有村かわいいのかもしれないが違うよな。
長澤はせめて金髪にしろ。とにかく違う。
これから観て印象がどう変わるか楽しみだ。

551 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 08:29:23.04 ID:BwCMl5v+.net
>>549
三日であんなにヒゲ伸びるわけないやん

552 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 08:30:32.18 ID:C1yr2a5A.net
原作読んでないんだけど
ひろみが致命傷を負っていながらもピンチの時にいつか反撃してくれるのを期待したので
結局何もなかったからちょっとがっかりしてしまったわ

553 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 08:38:48.89 ID:YaAiAoMu.net
うおー、さすがに映像になると結構記憶に残るのか夢にまで出てきちまった
身近な人々がみんなZQNになってくのは怖いな

もうちょっと表現してほしかったのは原作にもあったそういうシーン、おじいちゃんが襲い掛かってマンションから落下とか

554 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 08:41:49.71 ID:Sacg40JT.net
>>551
じゃあ食べ物どうしてたの?

555 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 08:43:38.19 ID:8O3Z3C+T.net
必要以上にキャストの見た目を似せる必要なんてないだろ
20世紀少年かよ

556 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 08:50:52.26 ID:+gUbzhQ6.net
実写化で見た目を似せすぎると現実感がなくなることあるよね、アニメならいいけど。

557 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 08:57:18.04 ID:Sacg40JT.net
樹海に入る前にJKが半ゾンビ化したあと大泉が逃げ出して
歩いてたおっさんに何の危険を省みず突っ込むのもあり得ないよな
ゾンビかも知れないのに、で案の定ゾンビでしたって...

558 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 09:06:41.33 ID:NWJxoYGk.net
>>525
SFはファンの方もうるさくてこんなのはSFと呼ばない
なんてよくSPぽい作品のスレで言ってるのがいるな
ゾンビはどうだろう
28日後...とかはゾンビものと呼ばないようだし

559 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 09:09:54.88 ID:yLDRoX6w.net
>>557
あのZQNは普通にスタスタ歩いていたからねえ
あからさまに変な動きしてなかったら警戒しない気がする

560 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 09:11:42.28 ID:GFR3H/AP.net
>>555
あるよ
俺が映画観にいく気になったのは
ポスターで大泉が神がかり的にそっくりだったからの一点

コロリ先生も凄かった
コロリ隊長が出る続編なら必ず観にいくと決意した瞬間だった

561 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 09:14:56.16 ID:rX6/NAeG.net
>>536
そりゃあそうよ  安倍なつみ以来の美少女系アイドルだし

562 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 09:21:15.21 ID:2Gk3b6NA.net
大泉ゾンビを早く見せろよ

563 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 09:24:37.37 ID:vTxYDNqo.net
>>560
ポスターの大泉と原作の英雄なんて似てないだろ

コロリは元々原作が片桐モデルにしてるだけ

564 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 09:36:30.72 ID:GFR3H/AP.net
>>563
ええー、あれを似てないと思う人が存在してたのかー
ヘーヘー、そうなのかー、う〜ん不思議

>コロリは元々原作が片桐モデルにしてるだけ

そうだとしても、ちゃんと元ネタを出す基本を外したクソ映画多すぎ
原作ファンの動員を期待してるのなら、最低限原作キャラに似せる努力を最大限すべき
変な設定改変追加や、キャラ破壊するのなら、原作ファンは見に行かない

それが不満なら原作じゃなく原案としてオリジナルストーリーとキャラで勝負しろ

565 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 09:41:46.24 ID:vTxYDNqo.net
>>564
別に実写化にあたって見た目をそっくりにする必要など無し
リアリティが無くなるだけ
2次元と現実をゴッチャにするやつキモい

566 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 09:43:36.28 ID:j5o5e+PL.net
>>564
原作厨はもう来なくていいよ

漫画なんてただの絵なんだからそこにベクトルを合わせる必要は無い

567 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 09:45:14.43 ID:J68HF0MH.net
キャラクター再現を髪型と服装だけで表現されると萎える時もある

568 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 09:46:51.82 ID:QwpVz4T8.net
>>550
原作ありの映画沢山見たけど面白かったらビジュアルとかまったく気にならないな
この映画に関しては原作未読で行ったから後から読んだんだけど
1刊を手にした時表紙の英雄見て逆にガッカリしたし
大泉洋がカッコ良すぎだなってw

569 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 09:52:20.62 ID:vTxYDNqo.net
不思議なんだけど原作厨は登場人物の見た目よりストーリーの改変のほうが気にならないのかね?

570 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 09:58:27.05 ID:faL30kdj.net
俺は表紙しか見てないけど大泉はそっくりに思えたな

571 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 10:01:04.32 ID:VCMCSxxw.net
この映画の影響で若い銃所持者が増えてくれればいいねw
年々減少していて害獣駆除が追いつかないらしい
そういう私も出費や手間がかかるからやめましたが
警察から引きとめられたくらいです

572 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 10:06:08.57 ID:GFR3H/AP.net
>>569
はしょるのはOK
オリジナルシーンは原作の世界観に沿ってればOK
余計な節制追加はNG
キャラの見た目や性格改変はNG

原作物でキャラを似せる努力すらしてないのは、結構クソ映画発見の指標になるので注視してる

573 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 10:18:41.72 ID:ydbNu+Sz.net
>>559
歌?を口ずさんでたから、感染してない普通の人だと思ったのかもね

574 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 10:29:20.59 ID:rX6/NAeG.net
>>571
つい最近のラグビーブームでも同じ書き込みがあった

575 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 10:31:34.25 ID:ZMh5Mhf0.net
なんかもう一回見たくなってきた
vsてっこ〜タクシークラッシュが怒涛すぎて癖になる

576 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 10:35:10.98 ID:XXRdcfId.net
韓国スタッフは優秀だな

577 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 10:41:56.75 ID:gbyagCk5.net
>>572
結局2次元のキャラクターに執着してるだけみたいでやっぱりキモい

578 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 10:46:24.19 ID:GFR3H/AP.net
>>577
2次元キャラが3次元で動いたのを見たときの、おおっ!ていう感動を味わいたいんだよ

579 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 10:48:22.25 ID:gbyagCk5.net
キモいキモいw無理無理

580 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 10:49:11.13 ID:9w/BAlyS.net
全体的に面白かったけど伊浦が完全な小者と化しててちょっと残念だったな
サンゴ達にムカついたからってわざわざ生存者の頭数減らすとか頭おかしいわ
でも感染シーンは原作より怖かった

581 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 10:58:58.71 ID:ae6IyXRF.net
韓国側はどこを担当したの?

582 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 11:06:30.52 ID:rX6/NAeG.net
>>581
目が吊り上がったゾンビが多数ある

583 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 11:20:10.40 ID:/8huQOHK.net
>>571
山賊ダイアリーも併読してね。

584 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 11:29:19.08 ID:jLMFIQuq.net
あまり期待してなかったけど想像以上に面白かった

なんか途中で終わった感じがして消化不良だが

一番最初の漫画家のライバルとか、ひろみの噛まれても普通のZQN化しないところとか

これから、このZQN地獄をどう切り抜けて解決に向かうのか

富士山の頂上の話、めちゃ強いZQNの存在とか、ひっかかるところいっぱい

評判いいから間違いなく2がでるだろ

585 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 11:29:38.39 ID:k6qpqvV4.net
昨日見てきたけど、とりあえず気になるのは結局ひろみはなんで完全にゾキュン化しなかったんだ
噛んできたゾキュンが赤ん坊だったから?
劇中でなんか答えあったかな
見逃したかな

586 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 11:32:25.06 ID:nw8J29aG.net
>>558
28日後は死んでないからな
凶暴化した人間だから、普通に餓死する

587 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 11:48:55.24 ID:kn/M5k/a.net
>>378
あれプラスティックだよなw

588 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 11:57:15.05 ID:YaAiAoMu.net
すぐZQNになる人間と1日ぐらい置いてからZQNになる人の違いって絶命したか否かって事でええんか

589 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 11:57:53.95 ID:mCU+CSbm.net
タクシーのアクションが韓国だろ?
日本の公道だと撮影許可おりないんじゃなかったっけ

590 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 12:05:22.66 ID:n2iW3SKT.net
昨日観てきたけど、他のゾンビ映画に比べてZQNがかなり怖く感じたわ
あとサンゴの死亡シーンがやけに印象に残ってる

591 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 12:19:19.11 ID:lGxi64Ha.net
ショッピングモールと高速は韓国だとして
仕事場からタクシーまでの街もそうだと思うんだよな
なんだか全体的に看板などの文字が少なくなかったか

592 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 12:19:45.68 ID:5Ht/ukhs.net
塚地の最期のシーンってどんな感じ?グロい?

593 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 12:28:51.98 ID:ucUB0tcw.net
>>592
グロいよ。
耐性低くて直視できなかった。

でもあの場面はなんだか好き。前半とばしてんな、って思った。

594 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 12:35:08.11 ID:mOahBAFn.net
>>591
町のシーンは浜松じゃなかったか?

595 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 12:36:15.64 ID:vTxYDNqo.net
>>591
静岡県浜松市

596 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 12:42:07.42 ID:2Gk3b6NA.net
大泉、ヒゲダンスでもしとれや

597 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 12:42:53.96 ID:aZ8vT9tY.net
面白いんだけどよくあるゾンビ映画だった
ショッピングモールで立て篭もるとか典型的だし
唯一、半分だけゾンビで怪力女という設定は新しいので期待してたら、
寝てるだけで終わってしまって、なんだったんだという感じ

598 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 12:44:12.59 ID:fdWZSWsm.net
>>592
血の飛び散りかたがグロい
このシーンで退席する人多かった

599 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 12:53:43.64 ID:chrTIvQl.net
>>591みたいに現実世界とやたら辻褄合わせ?しようとする奴が何かこの映画多くない?
浜松の実際にある街並みを貸しきって撮影したってメイキングでも言ってるのに疑ったり、
モールの所在地をあれは富士じゃない、御殿場だとか言ってる奴も前にいたり。
この映画フィクションだっーの。

600 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 12:55:59.07 ID:lGxi64Ha.net
浜松かあ
失礼しました

601 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 13:05:03.70 ID:bTzeZLtS.net
>>592
ほかのZQNは銃だとかバットで一瞬で死ぬけど、塚地はカッターでねっとり首を切るから割ときつかった

602 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 13:19:17.27 ID:yJyZF7rr.net
友人と見に行こうと思うんだけど結構ウケてる感じ?

603 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 13:25:42.38 ID:Gc/VE9fB.net
映画の日でも席空いてるのね
若い子のワーキャーが聞けるって聞いたから混んでる回にこそ行きたいのに

604 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 13:26:29.71 ID:j5o5e+PL.net
>>595
あーなるほど

605 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 13:40:46.75 ID:/VAfp3eg.net
日本じゃグロくてドラマでできないし、
映画1本の中にうまくまとめたなぁと。
ゾンビ物に謎はつきものだね

606 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 13:45:36.83 ID:up6xA8jg.net
>>471
私は、映画鑑賞前です。

そのシーンはエロかったですか?

長澤まさみパンチラはありますか?

607 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 13:48:36.25 ID:wkDvRgFS.net
エロはないよ

608 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 13:50:15.93 ID:3Ek5t2FC.net
>>471
下着ZQNに注目させといて、英雄を見つめてる女ZQN映った時はかなり不気味だったわ

609 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 14:07:01.33 ID:J5O7ymvl.net
有村ちゃんは、ようやくブログに
書いたね。
にしても、全く愛着ないね、というか、
この映画、グロくて嫌いなんだろうね。
個人的にも2年前の演技をいまさら出されて、

610 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 14:09:40.82 ID:G45csE5Z.net
確かにそれは言えてる
https://www.youtube.com/watch?v=lYM4xL2qPUk

611 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 14:10:07.10 ID:5Ht/ukhs.net
>>593
>>598
>>601
サンクス
グロ耐性無いけど見たくて仕方ない

612 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 14:14:45.97 ID:n4SrDMin.net
残り96発とか言ってたのにそれ以上あってたきがする最後の射撃

613 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 14:26:27.25 ID:bGk00C5n.net
>>612
昨日観た、98じゃあなかった?

614 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 14:33:16.13 ID:rX6/NAeG.net
1時間前に行ったら、アイアムだけ売り切れ  取りあえず戻ってきた  4時からまた行く

615 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 14:33:46.28 ID:xvHlgOY3.net
満席ばかりだな

616 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 14:34:24.86 ID:ufUcixfT.net
井浦ぶっ放すまではよかったのに最後のバトルで興ざめした

617 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 14:37:39.64 ID:vTxYDNqo.net
明らかに箱が小さいし回数が足りない

618 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 15:05:52.67 ID:UILx9n3O.net
片桐、今やってるドラマでもいい味出してるし、コロリ編見たくなった。まあ実際やるのは難しいだろうけど

619 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 15:13:58.69 ID:Rfd/m92G.net
ぶっちゃけそこまで動員出来るとは現場も上層部も予想してなかったということでしょ。
大きい箱用意してスカスカよりはいいと考えないと。

620 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 15:15:41.28 ID:jLMFIQuq.net
あと大泉がハマり役だわ、なんとなく救いのないグロ展開にちょっとだけほっこりするし

ヒロミほっといて失礼しまーすとかZQNに噛まれても時計まきつけてたところかか

笑いが起こってた

621 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 15:21:16.73 ID:a/zK8ujT.net
笑い部分の塩梅が丁度良かったよね
あれが多過ぎてもダメだし

622 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 15:25:28.85 ID:S6zg9nko.net
塚地のキャラが女アシに一方的な恨みをぶつけるシーンもあればよかった
確かバーナーで炙っても死ななくて相当グロいことになってたよね?
いやぁ、あの女アシのZQNチラッと出てきたけど完成度高いし勿体ないわ

623 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 15:35:13.04 ID:0wNaoIdg.net
面白かったけど、続編はいらんわ
原作がつまらんわけじゃないけど、映画化にちょうどいいくらいのスケールがアウトレットあたりまでだと思う

624 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 15:56:51.64 ID:a/zK8ujT.net
続編希望

625 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 16:03:31.57 ID:R6BH+CFq.net
もっと長くて良かったからヤブの死までやって欲しかった

626 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 16:06:22.91 ID:AVYC+f/d.net
巨大化するとこまでやって欲しかった

627 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 16:21:27.64 ID:l0Jd/LB7.net
>>564
あのポスター見て神がかり的に似てるっていう方が不思議だわ
だって1_も似てない
似せたのは衣装だけだし
雰囲気を寄せてるってなら分かるけど原作の英雄とは程遠い
程遠いけど雰囲気を作りダメ男なのにカッコ良く見える大泉洋に惹かれて観に行った

628 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 16:24:21.92 ID:OFxkObq1.net
原作知っててもガッカリすることなく楽しめた
原作知らない人にとって中途半端過ぎる終わり方が残念って程度だけど、ゾンビ物は大抵中途半端な終わり方になるかー

629 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 16:26:35.29 ID:a/zK8ujT.net
大体、旅は続くよどこまでもとかゾンビはまだいるよ的な終わり方

630 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 16:36:43.76 ID:6bK4Pxpj.net
ここ読んでるとまた見に行きたくなるなぁw

631 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 16:44:28.27 ID:SY/OCxba.net
箱が小さいから満席で、それがまた宣伝になってる感じ。

632 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 16:44:37.95 ID:OHbkSNsb.net
>>628
原作知らないけどZQN全滅させてタイトル出るまでが最高過ぎた。

633 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 16:51:44.47 ID:O+fQs9ol.net
>>628
原作知らないけどむしろすっきりした終わり方でよかった

634 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 16:58:15.43 ID:a/zK8ujT.net
連休終わったら2回目行ってくるわ

635 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 17:00:00.59 ID:OFxkObq1.net
なるほど、原作知ってるからこそ中途半端に感じたのか

636 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 17:07:31.13 ID:mPHcl+mP.net
グロくてイヤだけど怖すぎず笑いもあるのがよかった
バタリアンとか死霊のはらわたのあの感じ
高校生くらいで友達と一緒に見たらより楽しかっただろなと思いました

637 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 17:12:56.39 ID:unjJWDIu.net
原作ってらまだ続いてんだよね?
展開は原作と同じなのかな、ショッピングモールとか

638 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 17:14:21.42 ID:eEprYYwh.net
こんなグロくて、怖い映画、
楽しいって思う人間が多いから凶悪犯罪が減らないんだよ

精神異常だよ

639 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 17:16:51.45 ID:mPHcl+mP.net
>>638
よっぽど怖かったんだね(ナデナデ

640 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 17:18:00.96 ID:0wxU8KqC.net
面白かったわー
テレ東と時計は場内で笑い漏れてたわ
有村架純ちゃん可愛いくて惚れるな

641 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 17:47:14.28 ID:CCBGxqVS.net
冒頭、インスタントラーメンを音たてないで食べだしたところで
テレビの中のコメンテーターが「ズルズルいかないほうがいい」みたいなセリフ被せてきたシーンが結構好きだった

642 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 17:48:18.37 ID:YUXg5shk.net
>>638
かわいい

643 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 17:49:10.70 ID:f0NkCXCk.net
予告からだと軽いノリというかギャグ色が強そうだけど、本編はゾンビもの映画として真面目にグロく
作られてますか?

644 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 17:51:42.31 ID:YaAiAoMu.net
13ch回してアニメが何事も無くやってるので安心した瞬間特番に切り替わった絶望感ワロタ

645 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 17:52:29.43 ID:sOMGhIwc.net
加減なしの豪速球ゾンビ映画だから安心して観に行きたまえ

646 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 17:53:33.33 ID:kT2C4VJ+.net
>>637
原作では英雄が比呂美に覆い被さってゆっくりちんぽを入れます

647 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 17:53:55.88 ID:4iCZxPhx.net
予想以上にグロかった。
原作を知らない女の子がヒロミに矢が刺さるところでウソー!!って叫んでて会場に笑いが起きて和んだわw

648 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 17:55:59.66 ID:vjSWfPNV.net
>>643
予告編がむしろ違和感だよ
紛うことなきグロいゾンビ映画

649 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 17:56:23.57 ID:gKEzm7h0.net
>>647
うそーんw、可愛いなその子

650 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 17:57:30.59 ID:vjSWfPNV.net
あまり原作に役者似せすぎるとコスプレ感出て駄目だわ

このくらいで充分よ

651 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 17:59:18.41 ID:Q7zomvdj.net
吉沢悠が見事にハマってたと思う

652 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 18:01:19.30 ID:SPGjErXG.net
陸上ゾンビさっさと殺さないとか
バカだろ

653 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 18:02:51.42 ID:ONilsB9D.net
>>647
ウソー!!
カワイーイー(*´ω`*)

654 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 18:05:32.74 ID:Q7zomvdj.net
そりゃヒロイン的な役の有村の頭に矢が刺さればウソーん!!ってなるよなw

655 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 18:08:30.22 ID:ZMh5Mhf0.net
2は続編じゃなくて江崎編やってくれ
話もそんな長くないし色々追加エピソード盛れそう

656 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 18:20:50.18 ID:tRzI3rUc.net
ゾンビ物は拠点に入ると微妙になるのが常だな
お約束だから仕方ないしそれ抜いてもゾンビ描写はよかった

657 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 18:22:07.98 ID:02cDqcZK.net
みてきたー
映画の日&日曜で激混みだったわ
これ原作まだ連載中だからこんな中途半端に次回作ありげな雰囲気?
韓国ロケってどのあたりのシーンかさっぱり分からず

658 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 18:32:51.75 ID:fZAPUe+g.net
展開的に好きなシーンが多くて2回も見に行っちゃったよ
特に印象に残ったのは
・マキタと塚地
・ヒロミZQN化
・高跳びZQN屋上到達
・伊浦ZQN化→英雄砲発射

なかでも塚地の自殺シーンは何度も脳内再生される
「オレたちの時代が来たんだ!…なのに…なのにクソォ!!クソ虫がぁ!!オレのこと噛みやがってぇぇ!!」
…………え?

これがゾクッとした

659 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 18:35:01.46 ID:fZAPUe+g.net
オレはならない…!クソ虫にはァァッ!!
オマエらの…好きには…させないからナァ…!!
動脈ブシャァーーー

660 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 18:35:47.35 ID:A7xEKUc9.net
巨大掲示板の描写が少なくてなんだか唐突にゾンビの事ゾキュンって言い出してて原作を見てない人は???ってなったんじゃないだろうか

661 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 18:43:42.11 ID:02cDqcZK.net
冒頭いきなり広島県のニュースで妙に親近感が湧いた広島県民です

662 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 18:43:49.07 ID:k9cymrll.net
今日見てきたけど、面白かった。
塚地の自害でたまらず退席した人がいたり、
吉沢悠のあのシーンで隣の人が顔を背けていたりと
グロ耐性がないとかなりきついものだったけど。

疑問なんだけど、ZQNで顔とか崩れるタイプと、
あまり崩れないタイプがいたけど何か違いがあるのかな?

女アシがデブになってたり、風間トオルが顔崩れてたり。
マキタや阿部さんのカミさんみたく崩れてないのもいるし。

663 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 18:53:01.75 ID:IVvoPTmn.net
今日二回目観たけど大泉の大量ロレックスで会場一帯爆笑してた

664 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 19:14:41.20 ID:ufUcixfT.net
>>651
すげぇよかった
最後オナニーしだしたらどうしようと思ったけど

665 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 19:16:28.17 ID:rvSSOEDG.net
女アシスタントが一番ぐろかったな。エンドロールに途中で帰っちゃったけど、オマケシーンなかったよね?

666 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 19:16:52.05 ID:1WzlatSB.net
吉沢と岡田って同じ女優と付き合ってなかったっけ?どうでも良いが

667 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 19:20:12.62 ID:d99s2xuy.net
佐藤信介監督は「図書館戦争 book of memories」、「図書館戦争 the last mission」、
そして本作と3作連続で素晴らしい出来なので次作のデスノートも期待大

668 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 19:20:17.30 ID:+/wLsYgu.net
>>665
エンドロール後に長澤まさみ感染&襲い掛かって終了

669 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 19:20:36.17 ID:rvSSOEDG.net
>>597
まぁそこは原作でもまだ謎のままだから仕方ないかもしれん

670 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 19:21:49.07 ID:rvSSOEDG.net
>>668
マジかー!最後までいれば良かったなー

671 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 19:25:45.24 ID:n2iW3SKT.net
>>670
すぐ信じちゃうのかわいい

672 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 19:26:36.38 ID:PW7GTDCn.net
>>662
女アシは生前風呂場で溺死したから水死体みたいに膨らんでる
顔崩れてるのは普通に衝撃が加わって崩れただけよ

しかし日本人って銃撃つ姿が似合わないと思ってたけどなかなかよかった
やっぱり本物使って訓練受ければ様になるのかな

673 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 19:31:47.52 ID:yRyXgWtq.net
本当は構えかたとか全くリアリティないのに、銃持つ姿があれほど様になるブルースウィリスって凄いよな

674 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 19:33:04.43 ID:Vuw62zCO.net
続編やるにしても監督は佐藤監督続投だろうから藪とヒロミとのセックスシーンは全カットでやるだろうね

675 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 19:36:35.79 ID:K2vCKF9c.net
比呂美ちゃんが公開1週間でようやく、嫌々ブログで告知してるな。
よっぽど、好きになれないんだろうな、この映画。

スピンオフも出演拒否、続編があっても、即お断りだろうね。
いい子だ。

676 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 19:39:16.42 ID:le8QLx1d.net
見てきた。CMで見る気無くして映画秘宝の記事で物は試しと見に行って、本当に良かったな。正直ここまで面白いとは思ってなかった。
(ただ、続編はあえて作らないほうが良いと思う。映画でやるんならマッドマックスの1と2級に世界観をがらりと変える(原作で変わったのがはっきり判るところから2を作る)べき)

>>672 普通の(個人的な自制心は普通以上に持ち合わせている)日本人があえて銃をとるまでの過程をしっかり描いたってんで、デーヴ・グロスマンの愛読者としては見に行かねばと。
クレー射撃で腕を磨いたって基本設定があるから動的への正確な射撃と再装填の素早さも納得がいくし、大泉洋って思ってた以上に良い役者だな。

677 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 19:46:32.81 ID:Hi/LPTmy.net
ちんぽーちんぽーって言いながらガス缶レロレロしながら頭が弾け飛ぶ眼鏡アシスタントが見たかったわ

678 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 19:59:42.17 ID:HKRoOCMS.net
http://u.kzho.net/f/7656.gif

679 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 20:01:33.03 ID:a/zK8ujT.net
>>675
お前毎日そんなレスばっかで虚しくねえの?

680 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 20:02:35.15 ID:rX6/NAeG.net
伊浦はボウガンがあるからリーダーと威張ってたけど、銃が手に入って今までで生意気だとばかりに1兵卒に格下げ

復讐して、車で脱走を図るも感染  最後お陀仏

681 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 20:09:32.75 ID:CoiGI3EP.net
原作既読で昨日見たけど最高だった
隣の席の女性が途中で退席していった
グロすぎて駄目だったのか…

682 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 20:15:00.70 ID:fZAPUe+g.net
おまぇ…都庁…やったか…アー?
みーチャーん?

いつもおセワになってまスー

権利ばかり主張して、ロクに税金もオサめないッビンボーニンがぁ
だぁれだぁヨゴシたのはぁ…ヨめないじゃなぃか〜

ワタシ、ゆーりょードライバー表彰されてまして
ムジコ…ムイハンで…このみち…さぁーんじゅーねぇ〜んん

ひでおクン……おねがああぁぁああぁあぁいぃぃぃ

いらっシャいまセー

イッチニー

683 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 20:17:18.40 ID:fZAPUe+g.net
2回見に行ったけど退席する人いなかったな
誰か退席しないかなーとちょっと楽しみだったんだけど

684 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 20:17:21.03 ID:rX6/NAeG.net
>>681
隣の若い女の子は、へらへら笑いながら見てた。  俺はチラチラ横を見てた

685 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 20:18:38.81 ID:8RJSpfWG.net
そして俺はお巡りさんを呼んだ

686 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 20:19:11.76 ID:l4DMmMpg.net
シネコンだと上映終わって帰る客に従業員が挨拶したりするけど
これ見た後の客にZQNっぽいメイクと動きで「ありがとーござーましたー」とか絡んだら
GWっぽいサプライズになるかもと思ったけど、人によっては刺激強すぎるかなあ

687 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 20:22:53.27 ID:+gUbzhQ6.net
今日2回目みてきたけど2回とも塚地のシーンの後で退席者出てた。満席だったしわーきゃー楽しいかと期待したけど意外に静かでがっかりしたw

688 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 20:24:49.71 ID:yLDRoX6w.net
>>564
この原作はキャラクターにわりと明確なモデルがいるから
物理的には結構似せやすい
漫画家先生は松尾スズキ、チーフアシは三谷幸喜、JKは蒼井優
主人公は作者本人(漫画を描くときに自分の写真をトレスして描いてるくらい)
当然コロリは片桐仁

映画に向けての改変は必要
JK美少女化とかわりとシュッとした大泉に変えたりとか
最後の銃撃シーンとか大泉の高身長&演技力あってのかっこよさだし

これが原作に酷似させてヒデオをアルコ&ピースの平子だの
シソンヌ長谷川だのもってこられたら目も当てられない

689 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 20:25:36.48 ID:8RJSpfWG.net
途中退席とか都市伝説だろ

690 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 20:33:04.40 ID:rvSSOEDG.net
>>686
そういうの面白そうだからやってほしいな。海外だったらやりそうだけど

691 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 20:34:48.68 ID:KAlTehxY.net
終演後、ゴメンねー、って謝ってる老夫婦の奥さんは複数見た@東京

692 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 20:37:30.72 ID:rvSSOEDG.net
そういや、いま原作で描かれてる騒音おばさんも実写化してほしいな。もちろん役はそのまま本人で

693 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 20:39:23.69 ID:9Kr3TT/h.net
時間確認したけど塚地のシーンとか開始たったの25分だぞ?
金もったいな
その分の映画料金俺によこせや
何回でも観れるわ

694 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 20:39:55.51 ID:uzETtRWZ.net
>>684-685
wwwww

695 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 20:40:08.31 ID:KQHC7CoG.net
>>689
初日、塚地くんのブシャーで2組ほど出てったよ。
一週間もたてば情報も各所に出回るし、何も知らずに観に来る人は激減するからねえ。

696 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 20:42:01.85 ID:Xlpo1L9X.net
知り合いに連れられて見てきたけど感想としては疲れたよ ギャグだと思ってたらグロホラーだったしまあ事前確認しないのが悪いんだけどねw 消化不良感あったけど面白かったよ

697 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 20:42:18.80 ID:el/CHCqn.net
>>686
ハロウィンの時期だったら許されたかもしれない
むしろ従業員側で参加したいわ

698 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 20:43:50.64 ID:rvSSOEDG.net
>>696
上の方でも見受けられたけど、どこら辺がギャグと思ったのかな?

699 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 20:45:16.14 ID:yLDRoX6w.net
>>696
ギャグだと思ったという人の話を聞くと「俺アイアムヒーロー」尋ねたくなるなw

もともと原作知ってたからギャグだとは考えもしなかったんだけど
ゴーストバスターズ的な感じを期待していたのだろうか

700 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 20:52:09.92 ID:jLMFIQuq.net
原作知らない人は何のジャンルかもわかってないのかねえ
まあ確かにかなりグロいがそれはR指定でわかってほしいな

701 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 20:52:25.44 ID:pCmbUR0L.net
映画見終わってから不自然な動きで歩いてる人に遭遇するとビクッとするね

702 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 20:52:27.70 ID:DAuIw02I.net
これくらいの映画で退席するやつとかいるの?
これで耐えられないってどこのお嬢様だよ
皇族かっつの

703 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 20:56:59.53 ID:rX6/NAeG.net
>>701
本屋で原作読んでるとき、後ろから噛まれないか振り返る癖がついた

704 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 20:56:59.79 ID:IVvoPTmn.net
>>702
途中退席者って電車の人身事故とか目の当たりにしたら気絶どころか死ぬんじゃね

705 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 20:58:51.51 ID:2Dc62GiT.net
>>657
高速道のところ、多分交差点の所も。眼鏡リーマンもろチョンモメン

706 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 21:01:14.93 ID:4viYctnI.net
交差点は浜松じゃねーの

707 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 21:01:41.92 ID:rvSSOEDG.net
>>700
むしろあの予告でギャグと思う人がいるのにビックリだわ

>>702
何でもかんでも規制して神経質に育てられてるからな今の人達は

708 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 21:01:46.38 ID:tgRfbV2n.net
>>695
公開日に行くといいね。試写会でもいいかもしれんけど

709 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 21:04:22.63 ID:Kaw4IBty.net
架純ちゃんに、もっと活躍して欲しかった。ZQNをいっぱいなぎ倒してくれると期待したのに。

710 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 21:05:55.48 ID:+gUbzhQ6.net
原作ではヒロミは活躍するの?

711 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 21:08:19.13 ID:YUXg5shk.net
あんまホラースプラッタ映画とかネット馴れしてないとかでグロ耐性ない人はいると思うけどな
まぁ退出までは確かにわからんけども

712 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 21:09:07.68 ID:YUXg5shk.net
>>710
結構な活躍するよ

713 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 21:09:13.91 ID:2Dc62GiT.net
思ったより原作通りだた。
どうせならベーコン渡して逃がすシーン入れて欲しかった。

714 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 21:09:19.52 ID:uzETtRWZ.net
>>702
気持ちは分かるが、人には差異があるってことを理解しよう

715 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 21:10:28.09 ID:tgRfbV2n.net
>>707
予告みていく人ばかりじゃないし。
軽い番宣だけで来る大泉ファン&連れとか普通に想定できる
そういう層は事前に調べなそうだし

716 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 21:12:23.35 ID:yLDRoX6w.net
>>702
けどヒメノアールやディストラクションベイビーズや冷たい熱帯魚を
ドタバタコメディだと思ってうっかり見に行ったら退出する自信ある('A`)

凶悪は大丈夫だったんだけど

717 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 21:12:32.94 ID:lc0uJQ36.net
日本映画のために場所を貸す。撮影隊が日本からたくさん来て飲み食いしてカネを落としてゆく。
韓国にとってはいい商売ではないか。

718 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 21:14:43.34 ID:Xlpo1L9X.net
番宣?か何かではR-15しか書いてなくてグロシーンなかったんだよね確か んでBGMも陽気な感じだったし俺が見た画像もピンク基調でギャグなのかなって思ってしまった

719 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 21:15:33.84 ID:UFEqKkDg.net
>>717
そりゃしょうがないんでない撮影場所確保できないんだから
それだけ日本は撮影に関して協力的じゃないつーことでしょ

720 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 21:19:21.92 ID:e6d1/VFD.net
Twitterなんかの途中退席の報告は、ある意味、宣伝にもなってるな

721 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 21:20:57.26 ID:yLDRoX6w.net
>>718
とするとR15はお色気シーンのためだと・・・??

722 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 21:25:56.19 ID:RKMI7UgM.net
もうまとめ入れておけば?
韓国ロケはショッピングモールのシーンと高速道路のシーン、あとは静岡県浜松市

日本では規制が厳しいので実弾銃が撃てないしカーチェイスも限度がある
でも安全で質の高い生活を維持するためにはある程度は仕方ない訳で
これで最近の邦画が面白くないとか文句つけても仕方ないというか、良くなるわけがないと思った
だから才能のある人は制約の少ない漫画アニメ業界に行ってしまうのだろう
そっちの分野では普通に世界標準だし日本のクリエイターの質が低いわけでは決してない

723 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 21:26:45.91 ID:NPdc+VHg.net
原作組も楽しんでる感じ?

724 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 21:27:33.04 ID:e2DjVbEe.net
普通の人はR15指定の意味も知らないと思う

725 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 21:28:50.00 ID:YUXg5shk.net
>>723
普通に楽しめたよ再現度に感動したし原作以上のところもあったね

726 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 21:29:12.06 ID:Xlpo1L9X.net
>>721
ギャグ強めでグロシーンもそこそこある感じと思ってたんだ

727 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 21:30:18.18 ID:I8lm+V6X.net
AV騒動
紅白出場 ラブライブ! 新田恵海

検証まとめ
http://i.imgur.com/tbFrP3F.jpg
http://i.imgur.com/UxORv2b.jpg
http://i.imgur.com/5a9Td6Q.jpg
http://i.imgur.com/rMKzVN1.jpg
http://i.imgur.com/XbQrE4v.gif
http://i.imgur.com/KOKw4uo.gif

再販
http://i.imgur.com/88G853v.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CfSBLqpUMAAEXa8.jpg
http://i.imgur.com/JQ14P86.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Cf-WvNuWQAA1ast.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CgFCja8UYAA3LZ-.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CgFCja_UUAAjutB.jpg


ラブライブ!板
http://karma.2ch.net/lovelive/

728 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 21:31:37.95 ID:UFEqKkDg.net
>>722
そうそうだからどこで撮影したとかどうでもいいじゃんて感じだが
面白いのできればなんでもいいよと思うけどなあ

729 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 21:33:33.97 ID:ckhDvW1O.net
一昨日キャバクラ行って、ついてくれた嬢にイチイチこの映画の話振ってみたけど、
15禁の事は知っててもゾンビ映画の事は知らない、って子が多かった
ちょっと暴力強めのアクション映画かな、って印象らしい

730 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 21:38:18.45 ID:et5PcwPV.net
邦画のゾンビ物とか期待してなかったってのもあるけど、大満足の出来だった

731 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 21:41:13.58 ID:jLMFIQuq.net
>>701
映画終わった後、交差点で人の塊が遠くに見えると
なんとなく怖い

いままでどんなゾンビ映画みてもゾンビ自体に恐怖は感じなかったが
この映画のゾンビはこえーわ
全神経をつかって本能的に殺しにかかってる感がすごい

732 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 21:47:56.92 ID:yLDRoX6w.net
>>726
なるほどね!

それこそ3年ぶりくらいに原作冒頭読み返してみたが脚本を女性の野木さんに当てたのは正解だな
ヒデオのどろっどろのルサンチマンを綺麗に分解して飲み水として再利用できるレベルにまで持って来てる
原作どおりのキャラクター造詣だったら娯楽映画として成立させるのは難しかっただろうな
自分がアイアムアヒーローの原作がそんなに好きじゃなかった理由をあらためて思い出したわ

733 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 21:48:37.63 ID:rX6/NAeG.net
5月14日の1100円は、何を見るべきか・・・・

734 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 21:51:27.80 ID:tklP4w3A.net
>>733
ヘイル、シーザー!

735 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 21:57:07.42 ID:ITL0fK1j.net
>>656
ホントだな。ウォーキングデッドで飽きるほど観た流れだわ
前半が良かっただけに中盤以降の停滞がもったいない
後半削って片瀬ゾンビ化までの尺を長めでもよかった

736 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 22:08:26.07 ID:UHayO8tq.net
>>367
自分も96に聞こえた

737 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 22:10:28.32 ID:p/hz9f/g.net
みたけど
ゾンビ相手だからそんなグロいとは思わなかった
この前みたキングスマンの方がよっぽどグロくて不謹慎w
おもろかったけど
続編はみないかなw

738 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 22:12:55.27 ID:IYNnz8Gz.net
電話してるメガネのリーマンZQNって、作者だと思ってたんだが違うかな?

739 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 22:17:39.38 ID:S6zg9nko.net
>>737
キングスマンはグロくないでしょ、刃物で真っ二つになっても
中身が出たりはしないし
スウェーデン王女のお尻がレーティングを引き上げてるだけ

740 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 22:22:10.19 ID:RBDU1h1j.net
>>738
たぶん違うね
日下部千太郎って人だと思う

741 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 22:22:20.30 ID:UZ3ZJyps.net
よくもわるくも予想以上に見応えあったな

もっと安っぽいと思ったが
日常の崩壊描写もアクションも映画としてボリュームがあったのはよかった
ただグロ・ゴア描写も予想以上に気合い入っていて自分にはきつかったな

もう見返すことはないが
日本映画もがんばったら悪くないものができると分かったのは収穫

742 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 22:36:01.91 ID:WTs1fsyk.net
てっこが襲いかかってくるシーンは
原作が凄すぎたからかイマイチだったなあ。

743 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 22:42:27.51 ID:c5q4f4AU.net
>>742

てっこが襲い掛かるあの有名シーンは実写化できん。

もしやったら死人が出る、心臓マヒで。

744 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 22:44:08.87 ID:hY8SDKDH.net
邦画のゾンビ物はゼットも是非見てくれ

745 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 22:45:54.48 ID:mPHcl+mP.net
>>732
わかるわ
原作の女性憎悪の要素を綺麗に消してるから気持ちよく見れるんよ

746 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 22:46:02.70 ID:bTzeZLtS.net
イウラは最初見たとき桝太一かと思った

747 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 22:46:49.99 ID:up6xA8jg.net
>>739
生尻ですか?

748 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 22:50:51.51 ID:daqIVSRt.net
原作一切知らないけど スゲー映像よくて面白かったな
ZQNがいろいろいて面白い ハリウッドより自然な映像だった ハリウッドだとカメラワークとか
ぐちゃぐちゃヒックリ回すから嫌いなんだ スパイダーマンやらトランスフォーマーみたいな
ゾンビランドもおなじシチュエーションで好きだったけど こっちの方が映像もよかったし、意味ハリウッド超えたな
大泉の演技もかなりいいという かかなり大泉に助けられてる 今の邦画で大泉の変わりできる役者いないレベルになってきた
とりあえず原作との違いとか分からんからその分楽しめたのかもしれん

749 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 22:50:56.61 ID:z9s5gtqs.net
英雄の幻視をオミットしたのは正解

750 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 22:52:08.39 ID:yoUOM7/G.net
>>739
キングスマンは中身は出ないけど人間を大虐殺するからグロいって人もいるだろー
アイアムアヒーローは中身出まくりの大虐殺だけど所詮ゾンビだからそんなグロくはないよな

751 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 22:55:08.81 ID:+FbJujJr.net
グロは平気だけど痛いの苦手な人は見るのキツイですかね…

752 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 22:55:22.33 ID:bTzeZLtS.net
街中歩いてるとたまーにZQNみたいなフラッフラの歩き方してる人いるよね
足首が明後日の方向に向いてたりして

753 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 22:59:45.16 ID:mPHcl+mP.net
>>751
生きたまま頸動脈をギコギコ切る場面があるくらいだからヘーキ

754 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 23:02:24.19 ID:HFSlYUqP.net
主人公あれだけ撃ってるのに返り血浴びなさ過ぎ

755 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 23:03:13.20 ID:yLDRoX6w.net
>>751
痛いシーンはあるんだけど言ってる間にZQN化するからたぶん耐えられると思う

756 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 23:04:20.24 ID:SwwQY0OH.net
比呂美を有村架純にすることで「俺が君を守る」に説得力持たせたのは見事
かわいければ設定とか掘り下げとか要らないよね

757 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 23:07:29.50 ID:PEnEVuif.net
感染系のゾンビ映画でいつも思うけど、
返り血が口の中に入らないかいつも冷や冷やする

758 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 23:09:14.05 ID:dvljkl3a.net
主人公が返り血を浴びないのは
ゾンビ映画ほとんどだから安心して

759 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 23:10:19.28 ID:daqIVSRt.net
映画見てて分からなかったのは あのショッピングモールで
いつの間にやら感染してた支配人? どこでかまれたのか

760 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 23:11:19.23 ID:rvSSOEDG.net
でも顔にめっちゃ浴びてるから絶対口に入ってるよなとは思う。まぁそこ突っ込むのは野暮だが

761 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 23:12:43.64 ID:rvSSOEDG.net
>>759
井浦?放送室で気配があるシーンあったからそこでだと思う

762 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 23:13:26.25 ID:daqIVSRt.net
>>761
そう放送室にいた人、そこは原作に無いんだ

763 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 23:31:20.47 ID:rvSSOEDG.net
>>762
細かいとこはうろ覚えだけど原作でもあったよ

764 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 23:43:13.38 ID:0DpIaLz4.net
何で撮影から公開までやたら時間が空いたんだろ?特に天災とかも無かったし

765 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 23:45:46.44 ID:8kpSZeEf.net
走って喋るゾンビって設定はバタリアン以来だな

766 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 23:47:54.91 ID:fCsJspeq.net
伊浦は映画でも原作でも噛まれた描写はない
左腕から血が垂れてきたから二の腕噛まれたんだろうけどTシャツに血は滲んでないんだよな

767 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 23:56:33.84 ID:RKMI7UgM.net
ガンツの時に、まあ話はあれだがこの監督さんは肉体描写が素晴らしいし殺陣もかっこよく撮れる人だなと思って注目してた
テレビ局の呪縛がなくなればこれだけいい作品が作れるんだというのがわかって嬉しいよ
とは言えまだやりたいこと全開でやれてないだろうから、いい環境を手に入れるためヒットしてほしいな

768 :名無シネマ@上映中:2016/05/01(日) 23:59:47.71 ID:BwCMl5v+.net
>>764
ゾンビ物だから手探りで公開時期を探ってたんじゃないかな
で、海外のそっち系wの映画祭でハクつけてからって判断したのかも
テレビ局が関わってないから宣伝は東宝の自由だったろうし

769 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 00:02:35.40 ID:OAkHxR3P.net
海外で公開される時は>>682はどうなるの?

770 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 00:06:37.71 ID:6L6JPQRr.net
>>747
>>739
>生尻ですか?

性器まで見えたぜ
マジな話

771 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 00:08:47.07 ID:VqCQ8R5I.net
>>698
予告のショートバーションはゾンビってわかるような表現があんまりないから流し見だけだとコメディに見えなくはないからなあ。俺の友人もコメディと思って有村架純目当てで見に行ってうわぁってなったから

772 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 00:09:03.64 ID:XqDQawpS.net
ゾンビの数が少なかったなあ
少なすぎ

773 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 00:14:25.88 ID:Rr3hE0VC.net
>>702
例えが頭悪そうだねん

774 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 00:18:40.10 ID:8J4q1Wt4.net
>>716
ヒメアノールなw
前2つはそんなに酷いの?

775 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 00:20:41.42 ID:1XJq8e5K.net
森のなかを歩くシーンはスイングオブザデッドを思い出してしまった
缶詰の食べ物を分け合うシーンがよかったね

776 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 00:24:50.66 ID:AW1e/LN9.net
動画編集ソフトで、DVDのいい場面だけ集めるけど、これはゾンビ物だし・・・

777 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 00:26:38.19 ID:8eeBHJ2G.net
2回見たけど、「イッチニー、イッチニー」って言うZQNが個人的には一番怖い
あいつは生前何をしてたんだろう

あと、英雄が食料庫から出た時に駐車場で血だまりからゴルフクラブを拾ってて、伊浦はここで噛まれたのかと思ったけど、
その後で藪と出くわした伊浦はちゃんとゴルフクラブ持ってたから、やっぱりモニター室で気配がした時に噛まれたんだと思う

778 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 00:27:39.73 ID:Y9x2XBVV.net
ちょっちグロかったけど、結構よくできてた。

779 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 00:32:05.15 ID:fMwTvp4S.net
>>757 エイズだって血はバケツ一杯飲まなきゃ感染しないんだから不思議ではない

780 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 00:35:10.07 ID:fMwTvp4S.net
ポスターをみたらギャグ映画じゃないのは一目瞭然

781 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 00:35:34.00 ID:OMAn2lco.net
>>774
ひどいというか気が滅入るっていう感じ
予告編みたらあーあーあーはいはいはいみたいな

アイアムアヒーローも原作どおりにしてたらもしかしたらそうなってたかも

782 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 00:39:54.86 ID:HlNHBLNV.net
時間の制約でてっことの甘い日々が描けなかったから設定変更かな
映画の設定だとあっさりすぎてあまり悲しくない
原作は意図的じゃないにしろZQNてっこの行動が英雄に対する優しさみたいに見えて個人的に感動してた

783 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 00:40:44.20 ID:58xpH+3n.net
有村ちゃんがあんな状態ならちょっとおっぱい触ってみたくなるよな

784 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 00:45:27.68 ID:OMAn2lco.net
>>782
たぶん男女差だろうね
自分はてっこみたいな救いのないキャラクター嫌いだから
映画版は性格改変してくれて助かった
ダメダメなヒデオを「それでいいんだよ」とか言ってたらこの主人公
一生這い上がれないじゃん、と連載当時イライラしてたのを思い出す

785 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 00:50:12.97 ID:hNLo4xFl.net
こんなグロ映画よく有村カスミや長澤まさみが出てくれたなあ
女の子はこういうのダメそうなのに

大泉はこういうスプラッタ系は得意そうだけど

786 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 00:51:55.96 ID:s86L8ZFr.net
>>768そう言う事か!でもテレビ局関わってたら恋愛感動路線、グロ描写控えめになってたかもなぁ

787 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 00:52:20.89 ID:/GUuEvT9.net
ファーストデイだったからこれとシビルウォー観てきた
こっちの方が面白かった

788 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 00:55:00.02 ID:po/kw3NU.net
>>580
ムカついたのもあるけどみんなの見てる前でバカにされて
もうお山の大将でいられなくなったからっていうのもあるだろうな。
でモール脱出決行。
つかイウラどこで感染したのか分からない。

789 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 01:02:24.09 ID:01tmQEW5.net
さっき2回目を観たけど、物音に一瞬振り向く描写がある
音量を上げて外にも曲を鳴り響かせる場面

たぶんあの直後にやられたんじゃないかな

790 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 01:25:42.44 ID:Pr2x22yU.net
そこそこ面白かったわ。
てっこ殺害前後で英雄に何の葛藤も無いのはどうかと思ったのと
ひろみの半ZQN設定は別にいらんと思った。

791 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 01:41:34.08 ID:57+1V9Bg.net
何でモールを脱出して終わりにしたんだろう。
これじゃハリウッドのB級アクションと同じで何にも解決しないままじゃん。
続編作る予定でもあるのかな。

792 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 01:42:51.27 ID:8J4q1Wt4.net
>>781
そうなんだ
ちょっと気になってきた

予告は難しいよね
アイアムアヒーローは上手い方かも
俺は海外の観客の様子見て面白そうと思ったから

793 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 01:44:41.87 ID:8J4q1Wt4.net
>>791
ゾンビ映画って解決なんてしないよほとんど

794 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 01:50:14.51 ID:58xpH+3n.net
解決までやったら、ねえ
小さなコンパクトな映画になるよな

終わったあとも続いてる感じがワクワクする

795 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 01:52:57.05 ID:03yGuRqf.net
もう世界が終わっちゃったっていう世界観だからな
解決なんて存在しない

796 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 01:55:47.90 ID:OAkHxR3P.net
むしろ解決する映画なら駄作

797 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 02:01:18.82 ID:8eeBHJ2G.net
オリジナル展開にして解決まで持って行ったら萎える
ラスト10分くらいで比呂美を病院に連れて行ってワクチン作ってめでたしめでたしみたいな

798 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 02:02:24.74 ID:MDG3dZFF.net
やっと全部読んだ

観た当初は面白かったが、よく考えると有村架純かわいいゾンビこわいだけの映画だな

ちはやふる下の句のほうが良かった

799 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 02:12:41.63 ID:8J4q1Wt4.net
いつもの人乙

800 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 02:14:13.87 ID:Rr3hE0VC.net
>>798
全部読んでそれかw

801 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 02:22:12.00 ID:mOLnI3zb.net
がっこうぐらしに似てるなー
とか思いながら見てましたごめんなさい

802 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 02:45:09.69 ID:qDXPab8A.net
>>787
俺も同じメニューだわw
シビルウォーはネタの中継ぎ的作品だからしょうがない。


そういえば英雄が隠れたロッカーの名札、大泉って書いてあったよね

803 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 02:49:49.56 ID:HpqyLogo.net
自分は高速のシーンでクレヨンしんちゃん大人帝国の逆襲を思い出して笑ってしまった。

すげえそっくりな道でまさお君が幼稚園バス運転手してるんだよなあ

804 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 03:12:38.18 ID:Dc4ekmEx.net
>>569
原作者がストーリー同じにしないでくれって言ってるんだよ
進撃と同じパターンで、別バージョンとして成立させてくれとのオーダー

>>573
擁護厨って思考停止してるの?半ZQNなの?
森の中で人がスタスタ歩いてたら
あの状態でなくても不用意に近づかないだろ普通

この映画初動こそ原作ファンとか大泉ファンの大絶賛で過大評価されてたけど
一般の客が観て評価するにつれ、どんどんおかしな点が指摘されてきてるよな
原作読んでないと説明無しのところも多いし
点数つけるとしたら良くて70~75点くらいだよな

805 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 03:17:16.56 ID:Dc4ekmEx.net
>>677
いやほんとそれくらいやってくれないと
おじさんチンチン立たないよ

806 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 03:27:18.10 ID:HpqyLogo.net
レイトショーで1番後ろのど真ん中の席選んだら隣にすげー可愛い女の子が来て、怖いぞ〜抱きついて来たらおじさんが守ってやるぞ〜って思ってたらグロシーンで声出してゲラゲラ笑っててサイコパスかよとw

最近の若い子ってグロ耐性すげえのな。

807 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 03:33:39.49 ID:tyIouL5s.net
イライジャのゾンビスクール!ってどうなんだろ?
予告観る限りめっちゃ面白そうだが

808 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 03:56:52.91 ID:5MGHuBsy.net
>>804
あんたこの映画向いてないよ
この映画は荒っぽくこまけぇーこたあどーでもいい感覚で
ゾンビ映画として不要なものを潔くバッサリ切ってるからいいんだよ
そんな細いこと気にしだしたら良い面が見えなくなるよ

809 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 04:00:04.65 ID:qDXPab8A.net
いつもの人だからスルー

アホだから点数つけてバレバレ。いつも何かしらバレるようなことしてる。
釣りなんかなー

810 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 04:03:06.68 ID:Dc4ekmEx.net
良い面は見えてるつもりだが?
細かい部分もちゃんとつくればいいだけだろ
はっきりいってそんな難しい話じゃないよ
逃げようとしたら逃げれませんでしたってだけだから

ひでおが走って逃げたら両足がちぎれたZQNが一体転がっていて
それに気がつかず転んだところを襲われたとか
そういう風にすればいいだけ脚本家がザルなだけ

811 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 04:05:49.23 ID:Dc4ekmEx.net
いや、マンセーしてるだけの方がよっぽどキモいし
バカがきゃーきゃ言うだけの映画って認識でいいならそれでいいけど
(実際原作読んでない人にはただのグロい映画と思われてるが)
すくなくとも原作はそういうクオリティじゃないと思ってるから

812 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 04:10:52.35 ID:58xpH+3n.net
連休明けたらもう一回行こうっと
両隣に可愛いJK来ないかなァ

813 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 04:14:40.90 ID:HpqyLogo.net
>>812
連休中の今こそJK来るんだろうが!
オススメは1番後ろの席だ!

814 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 04:23:23.58 ID:58xpH+3n.net
>>813
君の隣だったのはサイコパスやないけ!

815 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 04:24:19.60 ID:tyIouL5s.net
>>811
いや、原作もそこまで深みがある作風ではないだろ
多分作者はシリアスな和製ゾンビモノがやりたかったんだと思う
で、その目標は8巻くらいでほぼ達成してしまった感じ
最近はやることないのか、諸星大二郎をつまらなくしたような展開になってきたし

816 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 04:32:53.33 ID:8J4q1Wt4.net
>>811
もしかして自分が賢いとでも思ってる?ww

817 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 04:49:38.10 ID:q6zsht9W.net
てっこ覚醒シーンがCG丸出しすぎて駄目かなと思ったけど全体としてはほぼ完璧だと思った
はじめてショットガンぶっ放すシーンは久々全身痺れるようなカタルシス味わえたよ
役者もみんな良かったし、素晴らしい映画だった

818 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 05:44:43.92 ID:/j5QndX7.net
隣のオッサンがグロシーンで一々「ヒッ」て息吸って目を背けて手で画面を避けるようにしてた
キモかった

819 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 05:59:26.38 ID:Dc4ekmEx.net
>>815
集合知とか集合的無意識の表現とか
原因もガイア的な意識による淘汰なのか
外宇宙からのインベイジョンなのか知らんけど
単純なウィルス見たいなほかのゾンビものとは
少し違う見せ方してるやん

820 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 06:20:31.18 ID:tyIouL5s.net
原作の主人公の行動もハッキリ言ってリアリティ皆無だし
それこそダメな邦画みたいな行動多いよ、ZQN化したタクシーの運ちゃんに金払ったり
ただリアリティがあれば面白いわけでもないし、あれはあれで良いんだけどな

821 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 06:43:40.61 ID:9JebGSTM.net
>>819
宇宙からの侵略物みたいのとゾンビ物を合わせた感じですかね

映画はソウが平気なら行けるとか言ってる人もいるしグロレベルは最上級みたいで
漫画版は平気ですが実写グロは苦手だから諦めるかな…

822 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 06:44:13.22 ID:BJzZ1ocz.net
>>817あれでCG丸出しとか目大丈夫かよ?

823 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 06:46:01.84 ID:Z8O2mPUa.net
前半は丁寧で面白かったんだが、中盤以降テンプレ展開を早足で進んでいったのが残念
主人公が漫画家とか半ゾンビになった女子高生とか言う設定も何も話に絡まなかった
モール立てこもりに関しても同ジャンルのそれと比較して人間も生活も描写不足に感じた
陸上ゾンビだけは良かった

824 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 06:47:12.29 ID:BJzZ1ocz.net
>>795アイアムアヒーローはゾキュンだらけになった
世界の真実を知ったり解決したりするんじゃない

"その世界でどう生き残るか"ってのが
アイアムアヒーローの面白さなんだよ

825 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 06:48:31.35 ID:s86L8ZFr.net
激しいシーンは韓国で撮影したみたいだけど日本じゃ規制とか色々有るんだろうな

826 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 06:50:17.92 ID:BJzZ1ocz.net
これ明日も見に行くわ、見に行かなきゃ損だよコレ

827 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 06:51:46.11 ID:HlNHBLNV.net
あの黒シャツのうざったい若者が最後合流した時
「こいつ絶対最後足ひっぱるわ・・・」って思ってたらかなり善戦してて驚いた
そして死に方がとにかく明るくてくっそ笑った、逆に愛着沸いちゃったよ

828 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 06:52:25.93 ID:RNO93WyJ.net
アメリカンはとりあえずゾンビ物は糞でも一回は見そうな。。。

829 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 06:53:37.40 ID:8YyQkeFz.net
ひどかった

特に有村架純がでて以降の展開が
リズム感も自然感も削がれてしまった 

あの女優は作品の質を下げるな
そういえばAKBにもよくいそうな顔だし

830 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 06:56:02.02 ID:8YyQkeFz.net
昨日映画の日だったんで
この映画の後レヴェナントを見たんだが
描写力の差
表現力の差を感じたわ

F22と穴あき零戦がドッグファイトしてるような感じ
勝負になってないな

831 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 06:57:48.68 ID:twTwSER1.net
レヴェナントなんか制作費が違い過ぎるやん

832 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 06:57:58.02 ID:tyIouL5s.net
AKBって選り取り見取りのブス揃いだと思ってたが
今は有村架純が沢山いるのか?

833 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 06:59:37.80 ID:tyIouL5s.net
>>830
ハンバーガーと高級フレンチを比べんな
それに正直言ってレヴェナントなんかクソだろ
バードマンもバベルも21グラムもどれも最低

834 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 07:04:23.53 ID:jobFqGzB.net
>>807
ガチなゾンビ映画で面白かったよ
ゾンビとはいえあそこまで子供を惨殺しまくる映画は初めて観た

835 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 07:08:04.21 ID:aziP/xjb.net
大泉、ヒゲダンスでもしとれや

836 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 07:08:56.37 ID:Z8O2mPUa.net
あとDQNなんていまどき使ってないぞ
10年ぐらい前だろ

837 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 07:11:18.23 ID:jouq26uM.net
比較はゾンビランドだろ
どっちも良作だけどアイテムヒーローのがしっかり作られてる

838 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 07:13:15.38 ID:9JebGSTM.net
出来の良い映画なのは事実として2chに書きこむ会社の人で
仕事でレスしてる人もいるんでしょうな

839 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 07:14:08.25 ID:tyIouL5s.net
>>834
うわぁ・・・
観りゃよかった

840 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 07:17:41.73 ID:womnbyFu.net
前々から、昨日観に行こうと計画してたが満席で無理だった。映画の日?だかなんかで料金も普段より安かったようで。

841 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 07:27:23.10 ID:9h/A1e4G.net
まぁ邦画の業としてヘタレ=悪の度合いを原作より高め
「乗り越えてヒーローになる」方向に振っちゃったのは仕方ないけどちと残念だな。

むしろ原作の面白さの一つである可笑しくも悲しいZQN達の奇行や
社会的弱者側に属す非脳筋&非正義な主人公って部分をふくらまして
より一層ホラーコメディ側に振った方が良くなってた気がする。

842 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 07:30:09.51 ID:9JebGSTM.net
>>840
一応平日の今日なら多少は空いてるでしょう

843 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 07:32:23.78 ID:Dc4ekmEx.net
>>826
ステマかよ

844 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 07:37:08.94 ID:9JebGSTM.net
>>744
検索したらZアイランドってこんな映画あったの知らんかった

845 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 07:37:59.78 ID:tyIouL5s.net
>>841
それあんたの願望じゃない?
原作のヒデオをそのまま映画にしたらムカついて仕方ないと思うよ

846 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 07:39:11.71 ID:OHTWf8Ik.net
モール脱出が中途半端な終わり方って言ってる人はこの映画が二年前に撮影された映画だって知らないのか?
その時の原作の進行状況考えたらモール脱出までが一番区切りのいい終わり方だろ

847 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 08:02:05.23 ID:MQLzkcw9.net
>>830
レヴェナント、意味深なスピリチュアル風(でも中身空っぽ)で長時間サバイバルしてだけのクソ映画じゃん。
アイアムアヒーローの方がエンタメに徹してて面白いわ。

848 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 08:04:10.00 ID:Yp6lDv0T.net
昨日見てきた
はっきり言って期待外れで邦画の限界を感じた
原作未読なんだけどこれ監督が才能ないと思ったw

849 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 08:10:27.28 ID:qun7sOQ6.net
>>842
1週目の土・日以外は、ずっと空いてるだろ?

850 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 08:18:45.01 ID:58xpH+3n.net
レヴェナントもアイアムアヒーローも大傑作だと思えたおれは幸福な観客やで!
本当に面白かったわ、両方もう1回観たい

851 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 08:22:41.86 ID:yoHClyI7.net
リアル世界じゃ銃の弾は個人で100発も保持してていいものなのだろうか

きちんと申請しておけばいいのだろうか
ベストに100発近く入れてたらもっとパンパンに膨れてそうな気がしたりした

852 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 08:30:11.09 ID:eTueykKU.net
>>844
ようつべでほぼフル動画無料または300有料でで見れる

853 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 08:30:19.85 ID:CJsg5Bo5.net
原作ではてっこは英雄のファンで英雄の夢を応援してくれてたのに映画では何故か現実派に転身してる件

854 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 08:33:16.40 ID:nofGYIx0.net
>>853
原作みたいに尺使えればそっちのほうがいいけど短い尺で英雄のダメ男感を表現するならああするしかなかったんじゃない?

855 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 08:40:30.51 ID:9JebGSTM.net
>>849
駄目じゃないですか

>>852
丁寧にトンです

856 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 09:16:23.69 ID:zg1vR+Et.net
ラストオブアスも入ってるよな
カントリー風な音楽流れるとことか

857 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 09:20:36.84 ID:0JktH4bf.net
>>841
個人的には今のままの方がいい。
「自分を頼りにしてくれた半ゾンビJKを守るため、ヘタレが一念発起、法律リミットを解除してゾンビと戦う」これでいい。

858 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 09:26:33.36 ID:AW1e/LN9.net
>>791
いい部分を2時間にまとめた  すべて凝縮して無駄が無い  後は残りかす

859 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 09:35:58.87 ID:lvKdcMdp.net
映画の日に観てきた。
原作既読派だけど面白かったよ。
いいところだけつまみ食いした構成にしては
まとまってたと思う。

無いだろうけど、続き作ってほしいなー。

860 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 09:39:42.01 ID:LP63HRx1.net
>>791
どうせジャンルムービー大して観てもいないくせに、ハリウッドのB級がとか言ってんじゃ無い
ゾンビ映画や終末映画は世界がどうなったかの顛末なんて説明しない

861 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 09:42:15.68 ID:oqeOm1Wv.net
>>856
そこは別にラスアス指定じゃなくとも他にいくらでもあると思うけどな
主人公が放浪する場面でカントリーなんざ

862 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 10:03:42.30 ID:H9pW3z9z.net
>>847
お前の思う中身とは?

863 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 10:05:26.48 ID:jouq26uM.net
原作知らないからラスト 富士山へむかうような描写が見たかったけど、そういう展開にはならんのか・・
これ続編って原作がまだまだ終わらないなら、映画続編どうすんだろ

864 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 10:06:26.12 ID:jouq26uM.net
ゾンビランド見てないなら見ようぜ 同じようなシチュエーションだけど
ヒロインたちはゾンビランドの方がかわいい

865 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 10:14:04.49 ID:eFYRkONF.net
ププン酢たっぷり架純寿司””

866 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 10:16:13.67 ID:gRusqy6D.net
富士山は安全はたぶんガセだからね原作でめ

867 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 10:21:10.19 ID:Z8O2mPUa.net
情報源が2ちゃんとか古いよ
ツイッターの方が今の時代にあってる

868 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 10:28:23.08 ID:jouq26uM.net
140分てのは長いよ 後半はおしっこ我慢するのつらい

869 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 10:29:14.06 ID:oqeOm1Wv.net
>>867
いやどっこいどっこいだろ

870 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 10:45:42.25 ID:LP63HRx1.net
>>868
上映時間は127分だよ?

871 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 10:50:19.00 ID:1rH30mow.net
>>667
そういえば図書館戦争ラストミッションもムダにラストバトル長かったなあ。話足りないとそういうパターンにはまった監督なのかな

872 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 10:53:09.62 ID:v4adtONl.net
図書戦LMのラストバトルってどこや?

873 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 10:57:02.71 ID:URksVFfg.net
興行収入スレ見たけど
まだアイアムアヒーロー1周目のテラフォに勝ってる!
ゴキブリざまぁw

874 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 11:55:47.57 ID:aziP/xjb.net
大泉洋ちゃんの大ファンです。
GUZOO 神に見捨てられしもの
大好き。
https://chimasp13.wordpress.com/2012/11/30/guzoo/
https://www.youtube.com/watch?v=PWtdKCrXap4

875 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 12:02:11.74 ID:AW1e/LN9.net
>>873
昨日は1時も、4時もアイアムだけ売り切れ  どれが人気かみんな知ってる

876 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 12:15:39.58 ID:/Qt3RYP/.net
最初のてっこが感染して英雄に襲いかかるシーンは凄かったな。原作に忠実だしこの映画は当たりと思ったわ

877 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 12:37:01.94 ID:8nyI3bAs.net
続編見たいけど寄生獣みたいになりそうで嫌だ

878 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 13:02:21.04 ID:EdzzZgHH.net
同じ映画を短い間隔で何度も見る人ってすごいな

879 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 13:08:05.60 ID:jouq26uM.net
>>878
俺ももう一回いく予定だわ でもディズニーの奴メチャ面白いらしいからギリギリで浮気しそう

880 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 13:09:36.59 ID:URksVFfg.net
寄生獣よりはヒットするだろ

881 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 13:14:28.19 ID:bgvj/noj.net
このスレ観てロメオって人のゾンビ見てみたくなった
グロ嫌いなのに興味が沸くなんて不思議だぜ

882 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 13:17:31.07 ID:Un/AEuwg.net
東テレがアニメやってるうちは大丈夫

883 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 13:21:16.38 ID:qfrQTp/C.net
>>844
極道大戦そ……何でもないです

884 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 13:21:52.97 ID:HpqyLogo.net
片瀬那奈が自身も出演していたウシジマ君の漫画をゴミ袋にぶち込んでたり、ロッカーの名前が大泉だったり色んなところにちょいちょいネタ仕込んであるからもう一回見直したくなる。

885 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 13:31:28.23 ID:YPnnLXU4.net
見終わって思ったけどてっこZQNが高飛びZQNの次くらいに意味わからないしめっっっちゃ早い動きしてて怖かった。てっこZQNになる前どんな仕事してたんだよwなんだよあの動きw

886 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 13:38:08.84 ID:AW1e/LN9.net
>>878
1回目は見落としや未解決な要素があるので

887 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 13:40:20.61 ID:LP63HRx1.net
>>881
ジョージ・A・ロメロなw
耐性の無い人には過激なカットはいくつかあるが、今でも語り継がれる傑作なので観て欲しい
特にラストシーンとあの音楽は一度聴いたら忘れられなくなるはず

888 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 13:42:10.07 ID:Un/AEuwg.net
原作既読であんま期待しないで観に行ったけど、うまく原作消化してたな
金属バットフルスイングがエグかった
伊浦の基地外っぷりはよかった
個人的には、終盤で比呂美がほとんど空気だったんで、モールのところで見せ場がもう一度あればよかったな
まあ、英雄が助けるのを強調するため空気だったんだろうけど

テレビで放送されたら実況向きの作品だが、今の地上波じゃ無理だろうな

889 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 13:58:04.33 ID:lZhcPljh.net
>>744さんが言ってるのってこっちじゃないの?
http://www.cinemart.co.jp/z/

890 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 13:58:09.34 ID:1yOe7pvu.net
>>883
ゾンビじゃなくてヤクザヴァンパイアだから…

891 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 14:45:37.11 ID:brPU2aeR.net
ロッカーは「大桑」に見えたが確信は無い。

892 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 14:53:24.71 ID:PsFH1XwR.net
ずっとズキュンって読んでたよ、、ゾキュンなの?

893 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 14:55:53.35 ID:nXiSLrZ/.net
彼女ゾンビの動きは新しかったな
メイクとか形相は死霊のはらわたを彷彿させた
国内にゾンビが現れたらあんな感じだろうなというのもよかった

銃をよこせと詰め寄られる時の「ズン、ズン」という効果音や、
イウラが目をズブズブやる辺りの毒々しさは遊星からの物体Xっぽかった

でもゾンビ映画のランキングがあるならそれほど高くはない
個人的にはスペインのRECと、フランスのザ・ホードが好み

894 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 14:57:30.78 ID:nXiSLrZ/.net
>>892
ズキュンって、射撃音かよ

ゾンビ+DQN=ZQN(ゾキュン)なんだろ
2chぽいBBSが情報源だったようだし

895 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 15:03:04.43 ID:pLxyp6Sh.net
原作ではズキュンって言ってたような…

896 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 15:10:09.89 ID:hUKMwAFx.net
>>841
ホラーコメディ側に振ったら失敗作になってるから

897 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 15:17:19.95 ID:hUKMwAFx.net
>>863
続編というか他のキャラの○○編でもいいかも

898 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 15:37:05.70 ID:hzWfQc5Y.net
>>817
CGじゃないのにCGに見えたならある意味凄い完成度ってことかな?w
あれは片瀬那奈含む3人の女優が本当に演じてるんだよ

899 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 15:48:36.23 ID:AW1e/LN9.net
英雄 「俺は右側のZQNを撃ち殺す  ひろみちゃんは、左側を頼む」

ひろみ 「(`д´)ゝ オーケーボス!」

900 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 15:50:17.17 ID:pLxyp6Sh.net
>>899
普通にその展開期待してたわ

901 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 15:51:46.31 ID:AW1e/LN9.net
> 他のキャラの○○編でもいいかも

120分のストーリーが成り立つか? 

902 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 15:55:03.43 ID:AW1e/LN9.net
来栖編なんてだらだらゲリラ活動してるだけで、観客はダレル

903 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 15:55:16.28 ID:eTueykKU.net
>>855
アイアム観てからZアイランド見たらホッとした

904 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 15:58:23.72 ID:nSu9EtSX.net
てっこはラスト・エクソシズムだったわ

905 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 16:01:42.00 ID:pLxyp6Sh.net
てっこ戦は音楽なしの方が良い感じがした
日常で展開される非日常感が際立ってさ

906 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 16:04:42.87 ID:iD50JlUd.net
>>672
発症してマキタ噛む→返り討ちにあって浴槽へ沈められるも死んでおらず、水含んでブクブクになって復活、だっけ?
ディレクターズカット版なんてのがソフト化されたら、そのへんも収録されるんだろうか

907 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 16:07:00.55 ID:Pp5W326s.net
>>899
SAGA2か

908 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 16:17:14.92 ID:WrYaQ3vG.net
てっこZQNのシーンはCGじゃないって特集番組でいってたぞ
体の柔らかいダンサーが演じたっていってた

909 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 16:17:34.67 ID:iD50JlUd.net
>>791
『ショーンオブザデッド』が向いてると思うので、観てみるといい
ちょっと混乱が起きたけど、軍が出動して本気出したら解決しました!ってオチ

910 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 16:20:06.03 ID:2QxyC3DI.net
まぁ続編の可能性を考えてあのedにしたんだろうな

911 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 16:24:01.34 ID:TxSMdDEz.net
今回の話って原作で言えば何巻まで読めばいいっすか?
コンビニで廉価版買ったけど全然話進まねえw

912 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 16:25:46.40 ID:2QxyC3DI.net
>>911
8かん

913 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 16:26:47.27 ID:5R0b28ii.net
昨日見てきたけどキャプテンも社長もでてこなかった
タイトル詐欺じゃねーか

914 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 16:36:28.98 ID:LURc3+nR.net
>>911
コンビニ本は3巻までだもんな

915 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 16:38:18.52 ID:nXiSLrZ/.net
>>909
あ、ショーンも名作だね
ゾンビコメディとしては一番おもしろいかな

916 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 16:39:35.35 ID:XqDQawpS.net
ショッピングモールに行くまでは良かった
ショッピングモールがなんともしっくりこない
もっとうまくやれなかったのかな

917 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 16:41:09.19 ID:wRK9FUCO.net
ゾンビコメディで思い出したけど、
ゾンビをペットとして扱うコメディ映画あったよね、外国で
タイトルなんだっけ

918 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 16:41:39.41 ID:XqDQawpS.net
ゾンビーノだろ

919 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 16:43:52.89 ID:/Ey4mQBM.net
原作初期の頃は何となく記憶にあったけど
序盤の展開が滅茶苦茶怖かった
こういうの見慣れてるはずなんだけど演出が上手いのかな

920 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 16:44:11.97 ID:nXiSLrZ/.net
>>916
テンポ悪くなったよね。それは俺も思った

921 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 16:45:47.24 ID:wRK9FUCO.net
>>918
あーそれだ
ヒロミのペットみたいな扱いはそこから着想得たのかなと少し思って

922 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 16:50:19.93 ID:70tmMBgB.net
前評判良かったから映画見てきたけど思った以上に綺麗にまとまってたし面白くて満足ですわ

923 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 16:51:21.59 ID:2QxyC3DI.net
普通に歩いてる人がいるなかで2、3人全力で逃げてる人がいるって言うのがなんか生々しかった

924 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 16:56:31.47 ID:70tmMBgB.net
噛まれてる人を携帯で写メ撮ってるやつとかな
ただ逃げるだけじゃなくて脇のキャラが色々やってんのが演出細かくていいね

925 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 16:59:45.12 ID:+pIFg4SY.net
>>911
モール脱出までなら、コミックス8巻だな
話も区切りが良いし、興味あるなら買うのをお勧めする(宣伝)

次のテンプレにコレ入れるか?

926 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 17:01:25.51 ID:nXiSLrZ/.net
とりあえずツタヤで原作を18巻まで借りた

一気に読むよ

927 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 17:03:38.59 ID:nSu9EtSX.net
ひろみはバブだろ

928 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 17:13:47.06 ID:+5NPpL2V.net
中田コロリの漫画が浅野いにおだったのが良かった

929 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 17:28:01.49 ID:hUKMwAFx.net
>>902
原作通りに作るとは限らんだろ

930 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 17:31:35.94 ID:hUKMwAFx.net
>>909
ゾンビがまだ出てこない時の近くの店に行く流れとゾンビ出てるが主人公だけが気付かないまま同じ店に行くシーンが最高

931 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 17:34:23.74 ID:aziP/xjb.net
ロボコップ
https://www.youtube.com/watch?v=FftEeQmuDWM

932 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 17:37:12.01 ID:ulcUhPTe.net
興行収入、ちはやには負けたがテラフォには勝った!
テラフォが箱分けてくれたらもっと伸びるのに!

933 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 17:50:48.63 ID:hUKMwAFx.net
ちはやは宣伝しまくってるからな
アイアムは良くやってるよ

934 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 17:51:36.09 ID:G2W/R8D5.net
なお今日の動員数はちはやより上な模様
平日かつ箱がずいぶん小さくなってコレはすごい
口コミ効果かな

935 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 17:52:52.21 ID:2QxyC3DI.net
r15でこの興業収入ランキングはマジですごいと思う

936 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 17:53:49.71 ID:/Ey4mQBM.net
>>934
俺も原作は読んだ事あるけど
評判がいいと聞いて観に行った口
箱が小さい分、人が多くてもうちょっと分けてくれればなーと
>>932の言うとおりテラフォ辺りが(ry

937 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 17:56:38.54 ID:zWaQ8KeA.net
口コミとはちょっと違う
話題性という言い方が妥当
各所レビューサイト見ても高評価とは決して言い切れない、低評価でもないけど

938 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 18:09:01.54 ID:KA2h6zmn.net
ちはやに負けるのはしゃーない。宣伝量に加えてR指定がないしそもそも原作の知名度もあっちの方が上だし

939 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 18:10:34.63 ID:hUKMwAFx.net
レビューサイトは参考にしてないわ
あんなのなんとでも書ける

940 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 18:18:03.24 ID:8eeBHJ2G.net
>>908
一回目見た時にCGだと思って、パンフレット見てCGじゃないと知ってびっくりして、
二回目見てもやっぱりCGじゃないとは信じられなかった
てっこの質感といい動きの気持ち悪さといい、あれはすごいわ

941 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 18:19:30.47 ID:RpVZF4Gj.net
既視感ありありの展開がダラダラ続くだけで
大泉洋の演技以外良い所なかったぞ
半ゾンビの設定も使わないならいらないだろ
グロ描写が評判高いのか?

942 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 18:29:58.99 ID:OHTWf8Ik.net
佐藤監督がデスノートの次何撮るのか楽しみ。たぶん漫画原作だろうから

943 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 18:32:03.05 ID:uuOUfISc.net
いつまで公開してくれるかなあ
GW期間中〜5月末あたりまでは行けそうもないんだよな
ああ早く見たい・・

944 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 18:40:45.67 ID:taKw8YY4.net
序盤の現実から非現実に変わる展開が凄く良い
救急車に激突されるシーンは、ドーンの冒頭にもあったね
いいオマージュだと思ったよ

945 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 18:42:40.72 ID:Pg8FBOSH.net
いま観てきたよ
結構混んでた
面白かったな

946 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 18:48:39.25 ID:LP63HRx1.net
デスノートといえば、デスノート映画版の後編の脚色はよく出来てたな
原作のグダグダで評判の悪い部分をばっさり切って、評判の良い要素のみ残して再構成という理想の映像化

アイアムアヒーローの映画を続けるとしたら、あのデスノート後編並の大胆な脚色加えないとね

947 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 18:49:54.66 ID:sRGA5SKh.net
>>941


948 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 18:56:13.81 ID:Ww+rAmgS.net
GWだし他の映画のついでに見てみようって客をうまく回収してる感じ

949 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 18:59:26.36 ID:et95Q4bl.net
観て来た。TV局が関わらないとアクションホラーは邦画でもそれなりのモン創れるって事が良く分かったわw。
惜しむらくはラスト30分までは予算節約丸分かりなのがな。英雄覚醒からに製作費の大半ブッ込んでんだろw。コメンタリーでゲロっちまえよw
続編創るなら来栖が出るだろうが予算面で厳しいな。後、原作の不満点(ダイバー用の対鮫スーツパクれよとか、銃を切ってソードオフにしろよとか)を解消出来るか?
ただ、一つだけやってはいけないレベルのミスがあったからそこは主張したい。
 エ ッ コ 美 人 過 ぎ ! あんなんが奥さんなら、しがないアシから転職して地に脚着いた仕事するわ!! 

950 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 19:00:38.63 ID:FKEJeVKN.net
てっこな、あとまだ結婚してない

951 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 19:00:43.28 ID:/Qt3RYP/.net
>>919
おまおれ。女アシスタント見たとき、正直震えるほど怖かった

952 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 19:04:48.74 ID:AW1e/LN9.net
>>929
無理だ  10億円つぎ込んで、元が取れるか?R15だし  モールでピークは過ぎてる

953 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 19:05:16.49 ID:/Qt3RYP/.net
950踏んだので次スレ作ります

954 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 19:07:20.89 ID:WUoOo8om.net
>>944
ラストオブアスの最初があんな感じだったなって今思った

955 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 19:13:02.53 ID:/Qt3RYP/.net
次スレ立てたんでよろしく。
アイアムアヒーロー 大泉洋×有村架純 #7[無断転載禁止]©3ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1462183865/

956 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 19:16:07.56 ID:hUKMwAFx.net
>>955
乙あり

957 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 19:17:04.41 ID:7gdU0IzT.net
http://i9.mangareader.net/i-am-a-hero/189/i-am-a-hero-5825901.jpg
http://4.bp.blogspot.com/-dEpbOOdyMgk/VhyJVphLpzI/AAAAAAABYoI/cgiw9ADPkJ4/s1600/014.jpg
http://nikkech.com/wp-content/uploads/2016/03/IMG_1110-1024x768.jpg


続編作る気満々だけどスケールでかすぎて無理かな

958 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 19:19:06.56 ID:hUKMwAFx.net
こういう続編にしたらコケるだろうね

959 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 19:21:08.72 ID:8eeBHJ2G.net
>>955


>>957
続編あるならここまでのスケールにならないように収められるといいなあ

960 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 19:21:40.02 ID:7gdU0IzT.net
「ZQN」 → 「ZERO QUALIFIED NUCLEUS」(核として無なもの)

961 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 19:24:43.91 ID:AW1e/LN9.net
マネージャー 「アイ アム ア ヒーローのヒロイン決まったよ」

長澤まさみ 「女子高生役〜久しぶり、照れるなぁ〜」

マネージャー 「あっ、年増の元看護士役だよ」


長澤まさみ 「・・・・」


初日舞台あいさつ

http://livedoor.4.blogimg.jp/girls002/imgs/a/1/a137511e.jpg
いつもより地味

962 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 19:25:22.53 ID:6B1rxyor.net
後ろの男が、危機回避するたびムフーと鼻息荒げるから、サラウンドみたいになってすげー怖かった。

963 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 19:25:51.52 ID:fzfIsLAS.net
やっぱり有村違うよな
蒼井優か無理ならせめて黒木華か田中裕子で

964 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 19:26:12.47 ID:tyIouL5s.net
ザック版ドーン〜は最初に観たとき
「えっこんなに早くゾンビ出てきていいの?(歓喜)」だったな
あの冒頭10分くらいは本当に無駄がなくて楽しい
アイアムは逆に最初の退屈な日常がいい具合に終盤の伏線になってて良かった

965 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 19:28:41.49 ID:/Qt3RYP/.net
>>962
リアルな恐怖を味わえる4Dだなw

966 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 19:30:59.59 ID:tyIouL5s.net
>>957
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-4b-7d/sawada0906/folder/1187221/28/38446628/img_12?1401895174
これを思い出したわ

967 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 19:32:01.14 ID:TxSMdDEz.net
>>957
なんだこれ…?

968 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 19:35:51.98 ID:jobFqGzB.net
>>961
地味どころかヘソ出しでサービス満天柳井か

969 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 19:42:15.65 ID:PfCBVgv3.net
>>672
大泉は所作が綺麗だから大抵のことは様になっちゃうとこある
マジシャン役とかな
韓国でも射撃の練習結構したいみたいだし

970 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 19:48:10.85 ID:hvGKUKkF.net
もし続編やるなら原作者と相談して。
スケール的に

971 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 19:48:56.72 ID:7gdU0IzT.net
>>967
ZQNは全員が生前の意思を共有し、新しく生まれ変わった新人類の集合体
平和な世界を作るために仲間にしようと人間を噛む

972 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 19:49:51.22 ID:TxSMdDEz.net
>>971
あー、結局そっち行っちゃうんだ

973 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 20:07:49.42 ID:E43emr1R.net
ZQNの正体は2ちゃんねらーだった!!

974 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 20:10:14.97 ID:E43emr1R.net
メロメロゾンビは走れない

975 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 20:10:41.36 ID:9h/A1e4G.net
まぁ原作はZQN玉がバーンとはじけてサクッと終わればOKでしょ。

洋ドラみたく、くだらん対人派閥争いで変にだらだら続けるよりはずっとまし。

976 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 20:15:38.84 ID:3SGGgLmn.net
>>943
早く行かないと早く上映終る映画館もあるから
出来るだけ早く行った方がいいと思う
5月末って
大体映画館に映画がかかってる期間って1ヶ月ぐらいだぞ
それより早く切られるのも多い

977 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 20:26:46.91 ID:xOWXOGlh.net
今から2回目見るよ

978 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 20:26:52.58 ID:taKw8YY4.net
>>964
ドーンの最初の10分とラストの盛り上がりは本当に素晴らしい
公開時はパンクのノリって言われてたっけ

979 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 20:31:16.23 ID:/eC5te3u.net
グロのレベルは高いと思う
頭グシャッとする所とかレベル高い

980 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 20:31:43.79 ID:G1V2SbIq.net
>>898
えっマジで!
凄すぎる

CG以外あり得ない体の柔らかさと動き
これだけでも観る価値ある

981 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 20:33:34.88 ID:tyIouL5s.net
WWZで腕に厚い雑誌巻きつけて防御してたけど
小学館繋がりでキャンキャン巻きつけたら女性客は爆笑だろうな

982 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 20:42:54.59 ID:l6+/q3GK.net
>>957
これの三枚目見た記憶ないんだけど
このタイプのZQN出てきたの結構最近?

983 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 20:46:59.04 ID:UPVZXqdx.net
>>982
コミックだと19巻に出てくるよ

984 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 20:48:15.34 ID:l6+/q3GK.net
>>983
ありがとう

985 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 21:22:53.20 ID:et95Q4bl.net
>>972生物都市やブラッドミュージック、寄生獣の眠りについたミギー、補完計画とSFズキーの製作者なら通る道なんだろうね。
そこに来栖って奴や売れっ子マンガ家が絡んで勢力が複雑化するんだけど……。
予算的に100%無理だしw、TV局が予算多少出すからと食いつかれたら今回の味は出せなくなるし難しいね。

986 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 21:34:44.91 ID:AW1e/LN9.net
>>985
映画はシビアだって  マニアックに流れると大衆向けには無理になる

100万人動員する前提なので、原作ファンのオタクだけでは採算合わない

今回グロは激しいけど、エロは一切なかった、そこは自主規制してる

987 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 21:44:17.06 ID:8eeBHJ2G.net
原作と同じ展開にしなくてもいいから、キャラを生き生きと動かして、今回の魅力を損なわないような続編になってほしいと願うばかり

988 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 21:47:09.43 ID:FsIyvzBf.net
原作未読で映画を見た後に原作8巻までよんだ。映画はうまくまとめてるね、これ以上グロやエロやパニックの規模を大きくしたりしたら興行的に難しかったと思う 。
ヒロミを守る理由と藪の看護師らしいところを映画に入れたらもっとわかりやすかったかなっていうのが残念かな。

989 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 21:53:10.37 ID:KXGU4eTV.net
浅野いにおの漫画ワロタww

990 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 21:53:12.96 ID:8yiZ67SW.net
結構フラットに映画見てるつもりだけど、言うほど面白くなかったかな(面白くないとは言ってない

るろ剣も正直3作目ががっかりだった(2作目までは好き

俺ってズレてるのかな?

991 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 21:53:41.20 ID:N5P/Gsxw.net
邦画の中で近年まれにみる傑作だったわ。続編はいつですか?2でちゃんと富士山登るよね?

992 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 21:57:55.84 ID:rWUjbF0F.net
>>990
このスレの流れに騙されちゃいけない
世間的には普通に賛否両論だからズレてない
別に絶賛派を否定してないから勘違いしないでね

993 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 22:04:05.02 ID:FsIyvzBf.net
>>990
一般的にも賛否両論で、絶賛してるひとも欠点はあるって感じだから妥当じゃない?
るろうはイマイチだった。

994 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 22:22:28.00 ID:taKw8YY4.net
邦画のメジャー作品でここまで人体破壊した映画は初めてじゃなかろうか
元から感染者で生きた人間じゃないにしてもこの描写は相当スゴいと思う

自分は原作が好きだったから細かい突っ込み所はあるけれど、一本の映画としては上出来だと思う
一緒に行ったツレは原作未読でゾンビ耐性0だったからか、かなりキツかったみたい
てっこの所で腕にしがみついてきたなぁ

995 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 22:23:58.31 ID:OMAn2lco.net
自分は面白いというより好き、という感じ
琴線に触れるんだよね
ラストゾンビを鏖殺するところマジカッコイイ

996 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 22:27:56.40 ID:QCLeiHvp.net
>>995
面白いより好き
おー、この感覚は分かる

997 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 22:28:06.66 ID:jjXa0bRZ.net
がんがんヘッドショットしてはじけるのはグロ超えて爽快ですらあった
これが戦争映画や犯罪映画で、生きた人間だったら相当きついだろうけど

998 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 22:30:34.85 ID:Ro2u5pF2.net
>>963
趣味悪

999 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 22:30:47.53 ID:AW1e/LN9.net
長澤まさみ 「伊浦のちんぽは、最高だぜぇぇ〜」

1000 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 22:31:23.58 ID:2103mNzs.net
>>996
そこに痺れる憧れるゥ!みたいな感じか

1001 :名無シネマ@上映中:2016/05/02(月) 22:33:03.84 ID:HlNHBLNV.net
オカワリ オカワリ

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
212 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200