2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

劇場版「ちはやふる」第9首

101 :名無シネマ@上映中:2016/05/04(水) 14:59:23.68 ID:CBzeQDNG.net
>>98
ウォーターボーイズやシコふんじゃったもエポックな作品だったけど
どちらも作家性に支えられてるところが大きかったと思う
ラストシーンに派手なカタルシスが若干足りなかったのもあるしね
フラガールは複数の脚本家で案を出し合うというハリウッドのスタイルを取り入れた
川本三郎はプリティリーグからの影響を交えつつハリウッド的傑作と評してたね
ちはやふるも作家性を感じさせないし万人に受ける脚本作りになってる
特に上の句のクライマックスに感動ポイントを集中させる辺り上手いね

総レス数 1004
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200