2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

テラフォーマーズ TERRAFORMARS  ゴキブリ7匹目

1 :名無シネマ@上映中:2016/05/17(火) 01:58:45.77 ID:j1VAdJO9.net
監督 三池崇史
脚本 中島かずき
原作 貴家悠・橘賢一(集英社)
配給 ワーナー・ブラザース
2016年4月29日(金)公開

キャスト
小町小吉・・・伊藤英明
秋田奈々緒・・・武井咲
武藤仁・・・山下智久
蛭間一郎・・・山田孝之
ゴッド・リー・・・ケイン・コスギ
森木明日香・・・菊地凛子
堂島啓介・・・加藤雅也
大張美奈・・・小池栄子
大迫空衣・・・篠田麻里子
手塚俊治・・・滝藤賢一
連城マリア・・・太田莉菜
榊原・・・福島リラ
本多晃・・・小栗旬

公式サイト
http://wwws.warnerbros.co.jp/terraformars/sp/

公式Twitter
https://mobile.twitter.com/terra_movie

予告編
https://m.youtube.com/watch?v=84MS4or_5u0

前スレ
テラフォーマーズ TERRAFORMARS 5匹目
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1462015146/
テラフォーマーズ TERRAFORMARS  ゴキブリ6匹目
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1462487679/

279 :名無シネマ@上映中:2016/05/22(日) 15:09:26.13 ID:FQw7JNiS.net
近所でまだやってるですが見とくべきですか

280 :名無シネマ@上映中:2016/05/22(日) 15:20:38.63 ID:UY922KQm.net
>>278
るろ剣の2本で30億もちょっと怪しいが、あり得なくは
ない数字だな。宣伝料とか込みなのを製作費に入れて
30億なのかも。

るろ剣はチャンバラだからいいが、テラフォーマーズみたいな
題材なら1本30億は使いたいな。
世界から見たら邦画はマイナーだし、日本人でもハリウッド
見慣れてれば邦画はマイナー扱い。

281 :名無シネマ@上映中:2016/05/22(日) 15:22:38.38 ID:9/RtL89A.net
>>279
いやレンタルで十分だと思うよ。
1800円払って大画面でみる映画ではない。

282 :名無シネマ@上映中:2016/05/22(日) 16:40:46.60 ID:tLNfGckg.net
寄生獣とか進撃とか金が掛からないように
CG出し渋ってたのに比べれば
そこそこのクオリティで
大量に出てきたから良かったよ
他の部分で安っぽさを感じた

283 :名無シネマ@上映中:2016/05/22(日) 17:41:18.72 ID:0eNJ7MSK.net
そろそろ10億位は行きそう?

284 :名無シネマ@上映中:2016/05/22(日) 18:16:32.55 ID:zXpK2JJn.net
公開して3週間でまだ7スレとかだっさ
進撃の時なんか公開前の時点で10スレくらいいってなかったっけ?

285 :名無シネマ@上映中:2016/05/22(日) 18:23:58.89 ID:TFkBYtDf.net
>>280
るろ剣に関しては海外でも評判良かったしやればできる筈なんだけどな
監督が悪いのか予算の問題なのか考え物
るろ剣の監督がテラフォを実写化してもああいう結末だったのか気になる

286 :名無シネマ@上映中:2016/05/22(日) 18:35:05.81 ID:4Rtc01rT.net
大友って一時期漫画実写不可能の文字はないみたいな記事出てたよな?
だったら進撃やテラフォをなぜ実写化しなかったんだ?
所詮CG多用するアクション映画は大友には無理でしょ

287 :名無シネマ@上映中:2016/05/22(日) 19:59:59.51 ID:d4P3j7CS.net
GANTZも2本で予算30億だったかな。
前後編で30億、一本なら20億が邦画の予算の上限なんだろうね。
ぶっちゃけこれ以上のパジェットは日本市場では回収するキャパが存在しない。
ハリウッドは国内だけでなく全世界で公開して回収する世界市場のキャパシティ
があるから200億だの300億だのといった資金を調達できる。

288 :名無シネマ@上映中:2016/05/22(日) 20:01:13.06 ID:cEZ36jd0.net
公開映画館はかなり多い割りには過疎ってるってのは、評価があまり良くないとも言えるんじゃないかな。

289 :名無シネマ@上映中:2016/05/22(日) 20:42:30.18 ID:rRuTcip/.net
>>286
オファーが来なかったからじゃね
つかそもそも作風は向いてないと思うし。

大友はドラマのハゲタカでいい仕事したから
割と好意的に見ちゃうな。

290 :名無シネマ@上映中:2016/05/22(日) 20:49:36.51 ID:S2Uw1j4d.net
結局、SFの虫対人間映画では、結局20年近くも前のスターシップトゥルーパーズの足元にも及ばなかったな

291 :名無シネマ@上映中:2016/05/22(日) 20:54:10.92 ID:tLNfGckg.net
日本市場でもハリウッド大作は興収100億くらい行くから、進撃並の話題作なら40億くらい使ってんじゃね。

292 :名無シネマ@上映中:2016/05/22(日) 20:59:00.83 ID:Rm/Bo8d2.net
>>284
2ちゃんのスレ数なんか気にしてんのw

293 :名無シネマ@上映中:2016/05/22(日) 21:01:28.93 ID:rRuTcip/.net
三十億予算合っても現場は2億ぐらいでやってそう。

294 :名無シネマ@上映中:2016/05/22(日) 22:16:55.08 ID:0eNJ7MSK.net
>>287
市場開拓をしなかったからな

295 :名無シネマ@上映中:2016/05/22(日) 22:48:08.72 ID:5fGuLISw.net
>>293
三池さん
口が滑って
この予算ではよくやれた方なんて言ってたから
ありえるかもw

296 :名無シネマ@上映中:2016/05/22(日) 22:54:57.55 ID:Ku7swtOm.net
>>237
チャック開けて背中から入った

297 :名無シネマ@上映中:2016/05/22(日) 22:55:43.11 ID:Ku7swtOm.net
>>281
大画面じゃなかったらもっと観る価値ないような

298 :名無シネマ@上映中:2016/05/22(日) 23:17:03.65 ID:5fGuLISw.net
>>279
一見の価値はあります

299 :名無シネマ@上映中:2016/05/22(日) 23:31:49.12 ID:0Vviodr6.net
>>286
邦画は殺陣のシーンなら上手いと思う。
けど、テラフォーマーズみたいな作品なら大友でも
同じような結果になっただろうね。

お金掛けられない時点で大同小異。

300 :名無シネマ@上映中:2016/05/23(月) 01:56:59.19 ID:TVljDRuF.net
「寄生獣」はうまくいった方なの?
山崎貴だよな?
「永遠の0」の時は同じCG使ってる「男たちの大和」の方がよく感じたんだよな
なんか永遠の0は観てるだけでCGが苦痛だった

301 :名無シネマ@上映中:2016/05/23(月) 02:09:20.65 ID:pNGI8Xgs.net
ヒットはしたけど(興収の)期待値からすりゃ低かった
てとこかな? 寄生獣 好きだけどね

テラフォも好き
再評価される日はいつか来る

302 :名無シネマ@上映中:2016/05/23(月) 06:28:26.39 ID:QGRj8pAr.net
永遠の0は辛気臭い戦争映画だと思ったら、ハリウッドばりにCG使って迫力があって、邦画でもここまで出来るんだってビックリした。あれからテラフォとか今のCG多用する邦画に繋がってんだろうな

303 :名無シネマ@上映中:2016/05/23(月) 08:09:22.92 ID:phefzEef.net
ドリームジャンボのCMで綾野剛がテラフォの宇宙服みたいなの着てるけど、綾野の方が合ってる気がする
バッタ役で出て欲しかったなぁ

304 :名無シネマ@上映中:2016/05/23(月) 08:21:06.09 ID:/S9h+A9v.net
嘘喰いやるってことはグールもやるだろうな
グールは特殊造形っていうよりCG多用しなきゃならんだろうから山崎貴だろうな

305 :名無シネマ@上映中:2016/05/23(月) 09:17:12.25 ID:ctlGglvo.net
>>290
そりゃ虫じゃないもん。
見た目はほぼ人間だもん。
ジャンプとかでよくある異能バトルものと比べた方が近いよ、原作からして。

306 :名無シネマ@上映中:2016/05/23(月) 09:34:00.01 ID:QGsS1QsZ.net
>>302
俺は>>300さんと同意見。
付き合いで永遠の0を見たけど、CGはチャチに感じた。
戦艦のCGが凄いって2ちゃんでも言われてたが、ゲーム
の画面みたいに浮いてなかった?

(邦画にしては)凄いって意味なら、何も言えないがそれは
誉め言葉ではなくバカにしてないかって話だが。

307 :名無シネマ@上映中:2016/05/23(月) 09:41:23.12 ID:HFn/JDE6.net
>>303
綾野剛は見た目がティンから離れすぎてるからなぁ

308 :名無シネマ@上映中:2016/05/23(月) 09:44:29.88 ID:rghG5aH5.net
>>303
あれ使い回しらしいよ

309 :名無シネマ@上映中:2016/05/23(月) 09:47:40.46 ID:wSG7SKum.net
>>305
ジャンプ系のヤンジャン連載だし
ところどころに民明書房じみた虫ウンチクが入るんで
原作は火星の男塾と言われてる

310 :名無シネマ@上映中:2016/05/23(月) 10:21:32.17 ID:SDRApxyg.net
>>302
あのレベルで、『邦画にしては凄い』ってなるんだよなあ。邦画はCGを使ってはいけない。
スタッフにCGを使うセンスのあるヤツが、壊滅的にいないんだから。

311 :名無シネマ@上映中:2016/05/23(月) 10:37:30.46 ID:ROKDPgcr.net
見たけど面白かったよ。
ただなぜバッタが英語しゃべっていたのかが謎だったのと、
るろ剣の時も思ったけど武井咲は
守られるヒロイン役をやるにしてはどっしりしすぎているから
ちゃんと戦うキャラをやるべきだ

ゴキブリ初登場のシーンでは笑いが起きていたよ。
みんな楽しんでいたと思う。

特殊メイクは安っぽかった。
艦長の普段のメイクも、メイクしてます!って感じでドーラン?ファンデ浮いてるし
もっと馴染ませて欲しかった。
バッタは完全に仮面ライダーだね。
かわいい女性陣がみんな死んだのは悲しかった。とくにマリアのキャラがよかった。

主役はなぜ伊藤英明なんだろ
伊藤英明と武井咲と山Pはいらなかった。
この3人に集客力があるとは思えないし
山Pにはもっと演技力とやさぐれ感のあるメンズを、
伊藤英明はジジイすぎるからもうちょい若い人を、武井咲には守りたくなるような女性を置いて欲しかったな
蒼井優でもよかった

312 :名無シネマ@上映中:2016/05/23(月) 10:53:43.42 ID:rghG5aH5.net
蒼井は柔和で地味な感じだから、
武井咲じゃないにしてもバビッとした美形がいいんじゃない

山Pの英語やケインの存在はネタだよね

313 :名無シネマ@上映中:2016/05/23(月) 11:25:28.48 ID:pNGI8Xgs.net
>>311にはわるいけど
武井好きでーす

殺されてしまい蛾に変身するなあんて役どころは他では滅多に見れないんで
この映画は美味しかったよ〜ん

314 :名無シネマ@上映中:2016/05/23(月) 12:35:50.84 ID:QGsS1QsZ.net
>>310
ハリウッドばり(ハリウッドと同じクオリティとは言ってない)
こんな感じか。

邦画ってCGがショボいよな〜。

315 :名無シネマ@上映中:2016/05/23(月) 14:54:36.66 ID:JDv0y3GD.net
ちょっと前までは、全て模型でプールに戦艦を浮かべて戦闘機はピアノ線で吊ってこれぞ世界に誇る円谷の特撮!てやっときたことに比べれば「永遠の0」は一皮向けた作品だと思う
ハリウッドのCGと比較するのは酷だけど

316 :名無シネマ@上映中:2016/05/23(月) 14:58:25.07 ID:TVljDRuF.net
>>302
あの映画って特攻とテロを同一視する欧米の一部に対するアンチテーゼだと思うし
普段政治とかに無関心な層にはウケたけど戦争映画を見慣れてるものからは
いまいちな評価なんだよな(映画より予算のないドラマ版の方が評価されてる)
ただ実際に討論されているような内容をハリウッドじゃなく日本でできたのは立派

自己規制による改変がテラフォの世界を台無しにしたようにCGの問題だけではない
テラフォはCGも脚本もお粗末だった

317 :名無シネマ@上映中:2016/05/23(月) 15:27:59.62 ID:ZGmyKuYC.net
GANTZの大阪編みたいにこれもフル3DCGアニメで焼き直ししてほしい

318 :名無シネマ@上映中:2016/05/23(月) 15:57:27.81 ID:4C+Zg/bu.net
観たんだけどセリフ、「何してんだてめぇー!」と
「お前ホントに馬鹿だな」しか覚えてないw

319 :名無シネマ@上映中:2016/05/23(月) 17:33:42.62 ID:Y+wZbF2t.net
「お前いい女だな」「今頃気づいたの」ってお約束の会話があったじゃないか
あと「金が要るんだよ!」←もらえなかったんだろうな

>>311
伊藤英明と山Pは、戦闘力最強を
あえて人間のときは普通の兄ちゃんみたいな奴にやらせて
変身後のカッコ良さが際立つようにってことかと、勝手に思っているw

320 :名無シネマ@上映中:2016/05/23(月) 19:10:19.79 ID:EkhzP2ZB.net
>>278
基本海外で稼げないからなあ。
ハリウッドみたいに世界でン百億稼げりゃ予算も大きくできるだろう

321 :名無シネマ@上映中:2016/05/23(月) 21:08:10.23 ID:/V3UWJHF.net
>>306
おいおいさすがにそれはお前の目がおかしい
永遠の0のcgどこも浮いてないし戦艦もあれ実物を使った撮影じゃないぞ?ほとんどcgだぞ?知ってるの?
知らんならyoutubeにvfxメイキングってのあるから見てから言ってくれ

322 :名無シネマ@上映中:2016/05/23(月) 21:10:58.10 ID:/V3UWJHF.net
>>314
あれでしょぼいとかありえない、動画を上げて説明してくれよ?
しょぼいってどういうのか分かって言ってる?

323 :名無シネマ@上映中:2016/05/23(月) 21:16:19.79 ID:jZ/JIwx7.net
|д゚)<ナニシテンダテメー!

324 :名無シネマ@上映中:2016/05/23(月) 22:20:49.56 ID:ChImV010.net
>>322
現代の空に突如ゼロ戦が飛び敬礼するのを主人公が歩道橋の上で足バタバタ
させながら見送るシーンはしょぼすぎた。というかあまりに酷いシーンで
観るのが耐え難いというか目を逸らしたくなるレベルの失笑ぶり。
まぁ、これはCGだけの問題じゃなくてさ、あの映画は演出がそもそも
ダメすぎなんだよ。これは山崎の映画で大抵言われてることだけどね。

325 :名無シネマ@上映中:2016/05/23(月) 22:28:47.38 ID:OEPDDwhf.net
俺はやっぱ戦争ものは最近では「アメリカンスナイパー」一択
(「野火」はまだ未見)

でテラフォも好きよ

326 :名無シネマ@上映中:2016/05/23(月) 22:50:27.17 ID:LgbSTb4E.net
>>325
テラフォが好きな時点で、君の事が分かった

327 :名無シネマ@上映中:2016/05/23(月) 23:57:39.18 ID:wySURDzX.net
>>321
ハードル低いんだね。
あのレベルのCGを凄いと言うなら、それはもう何も言えない。
個人の自由だから。

けど、ショボいのは事実。

328 :名無シネマ@上映中:2016/05/24(火) 00:05:42.20 ID:DPVpbhK3.net
>>324
ヤクザの家に深夜お邪魔してお爺ちゃんの話で語気荒げるとか
話で聞いただけのお爺ちゃんの事でで三浦春馬と吹石一恵号泣したり
演出下手だよな。

最後の宮部が笑うシーンもダサい。監督はカッコイイとでも
思っていれた演出なのかもしれんが

329 :名無シネマ@上映中:2016/05/24(火) 00:25:57.30 ID:PZwsDvZT.net
>>328
そこがいいんじゃまいか
わからんお方ですね

330 :名無シネマ@上映中:2016/05/24(火) 00:33:05.75 ID:e9jS48WO.net
>>328
「ダサいは強い」
という言葉があるからねえ。

331 :名無シネマ@上映中:2016/05/24(火) 01:34:58.03 ID:j/IbqTnD.net
テラフォは今週で上映終わりのとこ多いかな?
貞子vs伽椰子が楽しみだぜええええ!

332 :名無シネマ@上映中:2016/05/24(火) 01:52:58.61 ID:HucQlGsT.net
>>329
うんわからん。
それが邦画監督の感性なら、世界から置いてかれるのはわかる。

333 :名無シネマ@上映中:2016/05/24(火) 05:25:17.66 ID:78QZBpU1.net
「ピンポン」の監督がハガレンを山田涼介主演で撮るってヤフーニュースのトップにのってる。
ため息がでたよ..

334 :名無シネマ@上映中:2016/05/24(火) 06:08:34.80 ID:2QktxHZZ.net
快作!
面白い

こんなことになって不憫な映画
一部の角川映画みたいにきっと後世で見直される

335 :名無シネマ@上映中:2016/05/24(火) 06:25:54.02 ID:prGOOjb3.net
>>333
だから?
三池がやるより全然マシだからw

336 :名無シネマ@上映中:2016/05/24(火) 06:49:11.90 ID:gFQaVW5+.net
>>333ピンポンの監督さん俺は大好き、映画独特で面白いし
CGの融合も上手いしね。ディーンさんのマスタング大佐はカッコ良すぎだろww

337 :名無シネマ@上映中:2016/05/24(火) 06:57:10.41 ID:gFQaVW5+.net
まぁ日本人とかはファンタジーだから別に問わない、「錬金術が文化の世界」なら俺は人種とかどーでもいいからね
エドワードも名前は江戸とか江土とかになるのかな

338 :名無シネマ@上映中:2016/05/24(火) 07:27:35.51 ID:IhXap+GT.net
>>328
ラストの零戦もひどかったが全体的にベタなドラマ作ってます!て感じがなぁ
内容については自分は未読だが原作のせいもあるんだろうが
どうせならドキュメンタリー映画の「TOKKO -特攻-」の方が良いってなる

339 :名無シネマ@上映中:2016/05/24(火) 07:36:19.86 ID:RzkTyQeg.net
>>331
同じワーナー系のオオカミ少女にバトンタッチして終了する館が大半のようだ
1週前に公開したアイアムアヒーローが
いくら東宝とはいえロングランコースに入ったのと対照的

340 :名無シネマ@上映中:2016/05/24(火) 07:41:18.53 ID:dJjiBOuh.net
興行収入(?)はいくらだったの?最新情報きぼん

341 :名無シネマ@上映中:2016/05/24(火) 11:16:58.06 ID:59zFr9FZ.net
最後の0戦で悲壮感が出て良かったのに
あれが無かったら客入ってなかっただろ
あんなのにまでケチつけるんだから
そりゃテラフォも批判するわな
映画みるハードル上げ過ぎなんだよ
楽しんでる人もいるんだから自分の中にしまっておいてほしいね

342 :名無シネマ@上映中:2016/05/24(火) 11:57:56.87 ID:95S1Hi0y.net
武井がテラフォに殺されるシーン。予告編にもあったけど、あれって予告用に撮ったネタ的なオリジナル映像かと思ってたが
実際あれで殺されちゃうのね。しかもかなり前半で・・・最後虫になっての再登場はCGで台詞もなし。武井目当てで
見に行った人には激しく武井不足の作品だったろうな

343 :名無シネマ@上映中:2016/05/24(火) 12:52:10.51 ID:dJjiBOuh.net
ひょっとして木曜か金曜で上映終わっちゃう?@都内

344 :名無シネマ@上映中:2016/05/24(火) 13:26:04.50 ID:1/rRWeUL.net
ワイ、映○版やねん!

345 :名無シネマ@上映中:2016/05/24(火) 13:30:37.55 ID:YBf5Z7o1.net
>>328
やっぱ監督のセンスって大事だな
まあああいうベタなつくりって何も考えてない若者には分かりやすくて評価される
戦争映画の演出としては臭い演出すぎて所々苦笑いがうまれるけど

346 :名無シネマ@上映中:2016/05/24(火) 13:34:45.90 ID:NXW1o5X1.net
>>345
いや、俺が思うに自称映画通みたいなやつが
少ない映画鑑賞経験を元に、俺の考えたストーリーが1番だと勝手な薀蓄をたれてるだけ

347 :名無シネマ@上映中:2016/05/24(火) 14:13:05.66 ID:RzkTyQeg.net
いくらテラフォが語る内容が無い駄作でも
他作品の分析で埋め立てするのは荒らし行為だと思う

348 :名無シネマ@上映中:2016/05/24(火) 16:36:13.74 ID:kCo8Tg1U.net
>>345
宇多丸の「風立ちぬ」評で「で、日本とアメリカどっちが勝ったの?」と鑑賞後に
感想を述べた若者もおったらしいから、まあアレなんだろな。
個人的には昨年だったかNHKの「沖縄戦全記録」とか日本の戦争関連は
映画よりもドキュメンタリーしか観れんわ

349 :名無シネマ@上映中:2016/05/24(火) 17:25:36.61 ID:oiXPGJgX.net
>>348
その感想は、もう映画の内容云々以前のだろ……

350 :名無シネマ@上映中:2016/05/24(火) 17:53:59.77 ID:yXXVCZ40.net
>>349
「映画の中では」日本が勝つ小説や漫画は稀にあるけど?

351 :名無シネマ@上映中:2016/05/24(火) 17:56:40.41 ID:dHKcZxV8.net
語る内容は無いけど駄作ではない

352 :名無シネマ@上映中:2016/05/24(火) 18:16:33.80 ID:nQhoHkuo.net
一昨日までで興行収入どれぐらいか出たのかな?
8億は超えてないのだろうか

353 :名無シネマ@上映中:2016/05/24(火) 18:24:20.34 ID:6A+dK6L8.net
正直にさぁ聞くけど、おまえらはジャニーズ(マッチさんも含め)自体が大嫌いなの?
それとも嫌いではないけど映画に出るのが嫌なだけなのか?

354 :名無シネマ@上映中:2016/05/24(火) 18:45:50.08 ID:nPQuPgjo.net
>>333
ピンポンは基本原作遵守で、あるシーンの時系列だけいじって感慨深い仕掛け作る
って原作付き映画の模範解答みたいな作品だからテラフォと比べたらあかん

355 :名無シネマ@上映中:2016/05/24(火) 18:50:00.29 ID:IhXap+GT.net
小池栄子は大好きだが
花カマキリでツインテールの小池栄子も大好きだw

>>353
キックボクサーそれほど悪くなかったし、バッタは格好よかったじゃん

ジャニーズが映画に出ても
芝居が上手ければor役がはまれば構わないが
キャラが合ってない役、しかも主演とか大きな役に下手クソな芝居でムリヤリ映画に出るのが嫌
ムリヤリでた映画がまともな造りではないPVもどきになるのが嫌
良い演技して良い映画になったらそれで良いが
良い映画だったときも見てない叩きが沸くのが嫌
スレにジャニオタが沸いてアイドルPVと勘違いした談義するのが嫌
ジャニーズ自体はわりと嫌い
マッチさんは意味不明w

356 :名無シネマ@上映中:2016/05/24(火) 19:50:20.73 ID:VLkrcRIf.net
>>353
岡田とか長瀬とか東とかの真の男前は好き
あとタッキーは好青年だから好き
マッチは老害だから嫌い
あと関ジャニは寒すぎ

ジャニタレよりもジャニーズ事務所の体制とかが好かん

一番好きなジャニタレはトシちゃん

357 :名無シネマ@上映中:2016/05/24(火) 19:56:20.41 ID:cQaI6w77.net
>>353
演技は岡田と長瀬と生田以外生理的に無理だな

358 :名無シネマ@上映中:2016/05/24(火) 20:17:04.71 ID:u8Rv04rv.net
>>353
演技や役が合ってればOK!
そうでなかったら叩く。
こっちは金払って見にいってるんだから。

359 :名無シネマ@上映中:2016/05/24(火) 20:31:54.93 ID:DPVpbhK3.net
>>353
ジャニーズは嫌いじゃないし、映画に出るのも嫌じゃない。

但し、演技がハマり役でお金取るに値するなら。
そうじゃないなら、批判されて当然。

360 :名無シネマ@上映中:2016/05/24(火) 20:49:48.14 ID:Cd59htpk.net
>>353
ジャニーズをやたら毛嫌いして、「出てたら絶対見ない!」なんて奴
は意識しすぎなんじゃないの?と思う。
キムタクの俺様演技は毎回どうにかしろとは思うけどw
GANTZやるろ剣なんかはなかなかハマリ役だと思ったけどなぁ。
岡田は男からみてもカッコイイね。軟弱は嫌だが男前ならいい。

361 :名無シネマ@上映中:2016/05/24(火) 21:10:32.82 ID:/l7XT0Ny.net
なるほど、演技力によるのか、それじゃ皆は別にジャニーズが出演すること自体は嫌ではないんだな

俺は山田くんと二宮くんが好き

362 :名無シネマ@上映中:2016/05/24(火) 21:49:47.33 ID:rTmxUj0n.net
>>342
俺、武井ヲタだけど満足
カイコガビューティー!

363 :名無シネマ@上映中:2016/05/24(火) 22:05:54.49 ID:WCiN+xY7.net
俺おんなかw

364 :名無シネマ@上映中:2016/05/24(火) 22:16:33.12 ID:IhXap+GT.net
>>360
るろ剣にジャニーズって誰かいたっけ?

劇場版「任侠ヘルパー」は良い任侠映画だった
草なぎ剛は演技も良かったが、あんなに動けるならアクション映画撮っとけばいいのに
あと弟分で風間俊介も出てる

365 :名無シネマ@上映中:2016/05/24(火) 22:25:25.52 ID:MaCaGZOH.net
つーことで

366 :名無シネマ@上映中:2016/05/24(火) 22:37:44.99 ID:e9jS48WO.net
>>342
あのセリフは原作通り、テラフォを突き飛ばして焦って言うから良いのであって
あそこまではっきりタメて言うと、小吉の焦りや戸惑い、何よりヒロインへの
「心配」より「怒り」がデカく見えてしまうので後々のヒロインへの想いがボケる。

367 :名無シネマ@上映中:2016/05/24(火) 23:20:59.54 ID:NCh5hF+y.net
>>361
俺女死ねよ 基本男はジャニタレなんぞ好きなわけないわ
二宮最低やんか 日本アカデミー受賞コメントで山田洋次監督や共演者無視でジャニーさんに感謝とかあほか

368 :名無シネマ@上映中:2016/05/24(火) 23:57:14.11 ID:kCo8Tg1U.net
まあ「エヴェレスト」の惨状見るに
ジャニーズが混じってるだけで避ける人は多いと思われ

369 :名無シネマ@上映中:2016/05/25(水) 00:04:34.98 ID:8l1jw2Fa.net
>>367
二宮は論外として岡田も微妙だよな
資格とかとって頑張ってるのはわかるけどいかんせん背が低すぎる
アカデミー賞の時にほかの日本人俳優と並んでレッドカーペット歩いてたけど
自称170cm(実際は168cmくらい)の背の低さで悪目立ちしてた

370 :名無シネマ@上映中:2016/05/25(水) 00:07:15.71 ID:TUPhpMJZ.net
長瀬ってやたら男受けええよな
まあ俺も好きなんやけどなw

371 :名無シネマ@上映中:2016/05/25(水) 00:09:51.43 ID:TUPhpMJZ.net
>>369
岡田くんは164とか5やで。
図書館戦争見たけど普通に榮倉より5cmくらい低い

372 :名無シネマ@上映中:2016/05/25(水) 00:10:40.32 ID:AMAEK4Ng.net
マリア
太田莉奈のロシア語上手いのね

373 :名無シネマ@上映中:2016/05/25(水) 00:12:17.77 ID:AMAEK4Ng.net
ごめん
訂正 太田莉奈× 太田莉菜○

374 :名無シネマ@上映中:2016/05/25(水) 00:16:20.56 ID:qg00Q/Po.net
松田兄の嫁ってマジ?

375 :名無シネマ@上映中:2016/05/25(水) 00:19:26.97 ID:8l1jw2Fa.net
>>348
風立ちぬってジブリの?でもそういう感想抱かれて仕方ないと思う
だって真珠湾攻撃とか経済封鎖とか当時の状況すら描かずに
ドイツ人に「日本人は盗むから見せない」だの言われたり(←いかにも爺さんの聞きかじった情報w)
イタリア人と酒を飲んでるだけの作品だぞ
あんな映画みせられて感想くれってのが傲慢だよ

376 :名無シネマ@上映中:2016/05/25(水) 00:23:47.44 ID:TUPhpMJZ.net
>>374
松田龍平の嫁だね。
子供もいる。

377 :名無シネマ@上映中:2016/05/25(水) 00:25:21.92 ID:bPLyPpI4.net
太田莉菜は松田龍平の嫁でロシアと日本のハーフ
やけにロシア語が上手いなと思って調べたらロシア語含むトリリンガルらしくて納得したわ

378 :名無シネマ@上映中:2016/05/25(水) 00:28:29.99 ID:AMAEK4Ng.net
空衣 マリア 手塚の3人好きだわ

手塚も女2人が殺された後、逃げたりわしないんだよな

379 :名無シネマ@上映中:2016/05/25(水) 00:42:29.09 ID:QQuf2KyV.net
>>375
最近のジブリの脚本はおかしいくらい情報が欠落してるからな…
映画から戦争を知る若者も多いだろうに

総レス数 1012
281 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200