2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

テラフォーマーズ TERRAFORMARS  ゴキブリ7匹目

380 :名無シネマ@上映中:2016/05/25(水) 01:56:02.09 ID:ioiQf1r9.net
>>379
映画をEテレの歴史教育番組と勘違いしちゃいかんよ

映画は戦争を知る「きっかけ」になるだけ。
戦争に関する情報を教える目的で作られた、情報番組ではない

映画の目的は、主人公に起こった出来事の物語を描くこと
その出来事が戦争と関係あっただけ

381 :名無シネマ@上映中:2016/05/25(水) 01:57:15.45 ID:P9NQyL8I.net
>>360
GANTZは糞映画。
演技下手だし予算ケチってCGショボいし

382 :名無シネマ@上映中:2016/05/25(水) 02:49:45.83 ID:ioiQf1r9.net
>>361
演技力だけではない。姿(顔立ち・体格)が役に合ってるかどうかも重要

そしてジャニーズは全体的に子供っぽいのが多いから
その方面でも映画やテレビドラマで大惨事が発生する訳でw

>>369
俳優としては、イケメンかどうかじゃなくて、その役ができるかどうか
が必要なことだからな
例えば岡田がやった図書館戦争の役は「ヒロインより背が低くてガタイがいい」から正解

383 :名無シネマ@上映中:2016/05/25(水) 07:52:32.40 ID:WTuo8sfD.net
ジャニタレの話を嬉々として話してるやつはテラフォに首折られとけよ

384 :名無シネマ@上映中:2016/05/25(水) 09:02:06.90 ID:39eiwwHg.net
>>375
ドイツ人に「日本人は盗むから見せない」だの言われたり(←いかにも爺さんの聞きかじった情報w)


それの何がおかしいの?
ドイツ人が日本人と仲がいいわけではないとかむしろ嫌ってるってのは本当だけど?
大戦に向けてきな臭くなってる時代だから同盟してても技術提携してても軍事機密
にあたる部分を簡単に見せてくれないのは当然だと思ったなあ。

385 :名無シネマ@上映中:2016/05/25(水) 10:27:27.04 ID:QSwbOc7b.net
まあ、映画が歴史を学ぶきっかけになればラッキーって事だな
それでもバカは文句言うだけで、自ら学ぼうとはしないが

386 :名無シネマ@上映中:2016/05/25(水) 11:01:16.95 ID:eR9O6V0C.net
やっぱりテラフォはゴキブリ映画で一般が避けたでOK ?

387 :名無シネマ@上映中:2016/05/25(水) 11:35:30.70 ID:bLc9HMM/.net
変態仮面観たけど、やっぱテラフォのCGは金掛かってるし良く出来てると思ったよ
客の入りもテラフォ少ないと思ったけど変態仮面も大して変わらなかった
平日はあんなもんなのかね

388 :名無シネマ@上映中:2016/05/25(水) 12:02:37.90 ID:eR9O6V0C.net
変態仮面とテラフォじゃ製作費5倍位違うだろう
オタク向けと一般向けのエンタメ作品が同じじゃダメじゃん
ゴールデンウィーク公開って事は期待はされてたはず
10億以上かかっててあのキャストで宣伝も力入ってたから相当ハイリスクローリターンになったわな

389 :名無シネマ@上映中:2016/05/25(水) 12:28:16.41 ID:QQuf2KyV.net
>>380
戦争に興味を持つきっかけといえばよかったかな
>>348で言われるような子もいたわけだし

風立ちぬは設計に向かい合う姿
それだけを見せてればいい話に見えなかったんだ
戦争描写は意図的に避けていたのかもしれないが
なんというかふわふわしてて違和感の残る世界だった

390 :名無シネマ@上映中:2016/05/25(水) 12:50:48.35 ID:Wb63lbc5.net
三池「すげー漫画からすげー映画が生まれる事を証明する。映画をなめたら火傷するぞ!」

今頃全身包帯なんだろうなあ・・

391 :名無シネマ@上映中:2016/05/25(水) 12:55:01.86 ID:5YHQ/Gs+.net
アイアムヒーローより6日遅れで公開したのに、先に打ち切りです。

392 :名無シネマ@上映中:2016/05/25(水) 13:53:12.18 ID:gXjdnr3y.net
>>384
そもそも、まだ同盟してなかったのでは?
南京陥落の頃は、ドイツ軍は中国蒋介石押しだぞ

393 :名無シネマ@上映中:2016/05/25(水) 13:57:15.23 ID:qk2BpE/T.net
>>390
生きてるかな

394 :名無シネマ@上映中:2016/05/25(水) 14:24:47.36 ID:8l1jw2Fa.net
>>390
るろ剣の時は公式が
「ハリウッド映画顔負けの〜」とか「全世界で大ヒットを記録した」とか
外国コンプレックス丸出しの解説してたよ
ああいうの外国人にみられるの恥ずかしいからやめて欲しい

395 :名無シネマ@上映中:2016/05/25(水) 17:29:13.20 ID:+HxrYNQs.net
>>394別にるろ剣は本当にハイクオリティだから世界に観せても何も恥ずかしくない

>>381全然ショボくはねぇーよ映画はあれぐらいで十分だろこのワガママ野郎

396 :名無シネマ@上映中:2016/05/25(水) 19:02:09.52 ID:BnqqoRLJ.net
明日、最後にもう一回観てくるかな

やってれば

397 :名無シネマ@上映中:2016/05/25(水) 19:55:09.20 ID:3thDUSA1.net
復活
TOHOシネマズ宇城 (5/30)
コナン 324×5
オオカミ少女 271×5
ズートピア 210×5
スノーホワイト 209×5

猫 135×4
殿 146×3
ロクヨン 107×3

しんちゃん 146×2
シビルウォー 135×1、106×1
下の句 106×2

遊戯王 107×1
暗殺 107×1
アイアム 106×1
レヴェナント 106×1

テラフォ…w

398 :名無シネマ@上映中:2016/05/25(水) 19:56:58.67 ID:vFyTc68/.net
>>394
確かに恥ずかしい。
全世界で大ヒットってのも大嘘だし。
20世紀の少年の時も、全世界大ヒットって宣伝してたね。

るろ剣も結局は内輪ウケって事だったね。

399 :名無シネマ@上映中:2016/05/25(水) 20:01:48.71 ID:nDMVkt9b.net
>>397
ワーナーはオオカミ少女優先か
賢い選択だ

400 :名無シネマ@上映中:2016/05/25(水) 20:03:03.87 ID:vFyTc68/.net
>>395
るろ剣→ハイクオリティーで世界に見せても恥ずかしくない。

GANTZ→全然ショボくはない。

これだけ邦画擁護してるとこ見ると、普段から>>395は邦画ばかり
見てるのがわかる。そしてハードルがどんどん下がってるのもわかる。
と言うか、ハードルが地面にメリ込んでるのかも。
こう言う人がスターウォーズなんか見たら、卒倒して泡吹くん
じゃないかな。GANZTなんか安っぽくて学芸会にしか見えなくなるよ。

401 :名無シネマ@上映中:2016/05/25(水) 20:06:31.77 ID:nDMVkt9b.net
テラフォ大コケの反省会をさせないため
他の映画の話題を必死にフリ続ける涙ぐましい擁護

402 :名無シネマ@上映中:2016/05/25(水) 20:10:13.60 ID:SBGVrhl5.net
>>400
そいついつものキチガイだからスルーでいいよ

403 :名無シネマ@上映中:2016/05/25(水) 20:39:31.64 ID:7TjKoXjY.net
テラフォはいつ頃TVで放映するかな?
さすがに午後ローデビューとかはないよな

404 :名無シネマ@上映中:2016/05/25(水) 20:40:28.89 ID:sMHoTSF+.net
>>400
るろ剣すらダメなのかよ

405 :名無シネマ@上映中:2016/05/25(水) 20:41:02.57 ID:sMHoTSF+.net
>>400さすがにるろ剣は大丈夫だろよ

406 :名無シネマ@上映中:2016/05/25(水) 20:42:00.50 ID:PTvzwiRf.net
ゴキブ○がテーマの映画だから、地上波では無理かもしれない

407 :名無シネマ@上映中:2016/05/25(水) 20:44:26.36 ID:awqMneS7.net
>>396
俺も見て来よう

408 :名無シネマ@上映中:2016/05/25(水) 20:51:01.42 ID:rj8hrPyy.net
ゴキが大勢でよじのぼってる所面白かった
あとゴキ津波

409 :名無シネマ@上映中:2016/05/25(水) 20:57:05.94 ID:awqMneS7.net
滝藤のメダカハネカクシ最高ーっ

結構テラフォーマーのユーモラスな怖さ演出上手いんだけどね

410 :名無シネマ@上映中:2016/05/25(水) 22:21:34.95 ID:8l1jw2Fa.net
>>398
ロシアの日本アニメ祭り?みたいなところでも上映したらしい
まあ世界で確かに観てた人もいたみたいだけど「全世界で大ヒット!」なんて誇張すぎるし
ああいう予告の恥ずかしいセリフって外国で翻訳されたりするから本当恥ずかしいよ
トルコ語で翻訳されてるのみて悶え苦しんだ
なんで日本ってああいうバラエティー感覚の宣伝の仕方するんだろうね

411 :名無シネマ@上映中:2016/05/26(木) 00:51:10.25 ID:GsyRQbW2.net
日本という国はそれだけ不真面目な国ということだろうな
なんか政治家にしても財界人にしても日本人は言葉がほんと軽いよね

412 :名無シネマ@上映中:2016/05/26(木) 00:59:15.61 ID:BEOBQntR.net
だってさ、大企業は事業に失敗したら上が責任とるのに
オリンピック関係者や政治家、マスコミ、テレビ、映画…無責任すぎる

413 :名無シネマ@上映中:2016/05/26(木) 01:29:43.97 ID:+32Fvw4D.net
>>412
大企業も言うほどとってないような

414 :名無シネマ@上映中:2016/05/26(木) 08:07:24.79 ID:oSJT/DiF.net
>>400
>こう言う人がスターウォーズなんか見たら、卒倒して泡吹くん
>じゃないかな。GANZTなんか安っぽくて学芸会にしか見えなくなるよ。

お前はスターウォーズが学芸会に見えないの?
ぶっちゃけスターウォーズこそ学芸会だよ・・・何あの演技と演出。
新三部作の頃は客に演出のチャチさを延々揶揄されたの知らんのだろうな。
EP7とか観た?金かかってるだけで相変わらず内容のガキ臭さは変わらない。
CGは金かけてるから粗は無い。それだけ。ドラマ部分は本当に学芸会だ。

415 :名無シネマ@上映中:2016/05/26(木) 08:30:22.13 ID:4a2kCFrh.net
じゃあ、こっちは金がない学芸会だなw

416 :名無シネマ@上映中:2016/05/26(木) 08:50:14.92 ID:oSJT/DiF.net
スターウォーズと比べるならるろ剣やGANTZの方が上だわ。
チャンバラなら本家日本の殺陣にはかなわないじゃん。
ライトセーバーのスローモーな剣道ゴッコ見てると「すごく不慣れ
なんだろうなあ」と同情しつつこっち気恥ずかしくなる
ストーリーもスターウォーズは完全ガキ向け仕様じゃん。
それを承知の上で「自分は好き」ならわかるけど「邦画しか観ない奴
が観たら卒倒して吹くぜ!」なんて言われたら「フーンww」としか言いようが無い。

金かかってるからCGは一番凄いよ。究極の学芸会映画。それは認める。

417 :名無シネマ@上映中:2016/05/26(木) 09:01:47.57 ID:BEOBQntR.net
学芸会をバカにする方がバカなのさ

418 :名無シネマ@上映中:2016/05/26(木) 10:25:31.52 ID:VqJBff4y.net
>>416
で、世界興業収入は?
ハリウッドから見たら邦画なんてゴミなんだが。

お前何日も前から邦画の擁護に必死過ぎて可哀想になる。
そんなに邦画が素晴らしいなら、世界的にヒットしないの
何でだろね。そこに考え至らないから視野狭いままなんだよ。

419 :名無シネマ@上映中:2016/05/26(木) 10:40:21.83 ID:B5AuZizL.net
スターウォーズなんかルーカスが手を引いた時点でゴミ
配給元が広告使って騒いでただけ

スタートレックのがよっぽどおもしろい

420 :名無シネマ@上映中:2016/05/26(木) 11:00:49.86 ID:pvpjaSOV.net
>>418
横やりだけど、「素晴らしい」から「ヒットする」という訳ではないよ。
そういう言い方すると、世界興行収入ランキングが素晴らしい映画ランキングになる。
世界興行収入1位アバター、2位タイタニック…ってランキングを、
最も素晴らしい映画ランキングだと自信を持ってあなたは断言できるの?
これに考え至らない事こそ視野が狭い。
結論は、良い映画でもヒットしないことはあるし、悪い映画でもヒットすることはある。
アルマゲドンは大ヒットしたけど、誰も傑作とは言ってくれない。

421 :名無シネマ@上映中:2016/05/26(木) 11:07:40.65 ID:Qjfm5bkg.net
三池のおふざけ作品はあんまり期待してなかったけど、
これ見たらヤッターマンも見てみたくなった。
レンタル置いてないけどなw

422 :名無シネマ@上映中:2016/05/26(木) 11:09:45.12 ID:0ep4Oyxj.net
打ち切り早かったな

423 :名無シネマ@上映中:2016/05/26(木) 11:56:30.74 ID:B5AuZizL.net
とりあえず嫌いじゃないわw

424 :名無シネマ@上映中:2016/05/26(木) 12:20:55.57 ID:phyunmrY.net
>>420
読解力が無さすぎる。
売れた順から良い映画が決まるとは言ってないが。
その理論だと、邦楽の世界はAKBが日本最高の歌手
って事になるし。売り方は上手いと思うけどな。

GANTZを上手く宣伝して全世界公開したらヒットすると
思う?確実にしないだろ。
邦画はSFとアクションはハリウッドと比べたらまだまだ
力不足だしそれはCGだけじゃなく演技力にも差があるから。

それが分からないなら、普段から邦画しか見てないって事だよ。
掛けてる製作費もだけど、それだけじゃない。

425 :名無シネマ@上映中:2016/05/26(木) 15:55:29.46 ID:1+yr2fEv.net
進撃の時はまだ巨人の特撮アクションやCGが
まだ良かったからいいけど

テラフォはCGおろかその他、ストーリーすら
全部糞だから大問題こりゃ監督も大変だわw

426 :名無シネマ@上映中:2016/05/26(木) 15:58:24.37 ID:7IJHjFC8.net
打ち切りキター o(≧▽≦)o


ざまあw

427 :名無シネマ@上映中:2016/05/26(木) 16:33:54.92 ID:nt/Taivp.net
>>416
銃を撃ち合う部分では、向こうが上だな
あと、多数の戦闘機とか車両が出てくる部分は「さすが金をかけただけある」と思う
チャンバラは「ジェダイは剣術が下手くそ」に見える

428 :名無シネマ@上映中:2016/05/26(木) 17:36:49.25 ID:v7xEW22n.net
>>425
進撃はダメだろ。ストーリーも設定も演出もひどすぎて、ダメさを楽しむこともできない

バレバレのわざとらしい伏線
ただの不細工な人に見える中途半端なビジュアルの巨人
アクションできるがあまり有名でない俳優は活躍させずに前編で使い捨て
かといって後編でもたいしたアクションの見どころは無し
敵地のまっただ中でのんきに発情する団員
最強の戦士のはずが、厨二っぽい革命を語りだして主人公を誘うカッコつけた兄貴
もう一々ツッコミきれんわ

進撃がダメすぎた印象がつよすぎて
テラフォは見る前に「どうせ今度もマンガ原作なんて…」あおりを喰らった気の毒

429 :名無シネマ@上映中:2016/05/26(木) 18:08:28.34 ID:lJXvo87A.net
「錯覚です」私生活のみスラスラ嘘を付ける演技派=山下智久が食ってきた女の一部「病的二枚舌」

Hな事がしたくてデートの帰りに一駅前から下して歩かせた小5の時の同級生→中2の時に童貞を捨てた女

ゴマキ(スノボ旅行)

平山あや(仲良く同棲部屋から堀越に登校)

鈴木えみ(グータンで17歳の頃「今は仕事が楽しいから」と捨てられ、その一週間後に2人の行きつけのカラオケ屋に行ったら
女に膝枕された山下と鉢合わせしてふざけんな!と大喧嘩になった、と山下の二股と酷い仕打ちを暴露される)

香里奈

山田優

北川景子・1度目

山下と10代から同棲してたグラドル

カオリ(グレイのヒサシの子供を産んでる「舌ピアス」「入れ墨」入りの3人の子持ちグルーピー)

あびる優(2009年の誕生日にも呼んで復縁を繰り返す腐れ縁/京都、沖縄、箱根等へSEX旅行)

430 :名無シネマ@上映中:2016/05/26(木) 18:08:49.79 ID:lJXvo87A.net

佐々木希(元ヤン・地元秋田で「髪切りデスマッチ無敗伝説」)

加賀美セイラ(山下をアレと呼ぶインフルの時も看病してたのにポイ捨てされた?口の軽い女)+19〜20歳ぐらいの元モデルとの二股

北川景子・2度目(大学時代からの復縁?/三股〜四股同士のヤリチンヤリマンカップル/2010年1月北川の実家のある神戸に2人で挨拶旅行に/山下父にも北川を紹介し一緒に食事をしたと山下の祖母が証言)

ジェシカ(妹の家庭教師の白人女・フランス人?逆玉志向の山下の好きな領事館のお嬢様?/西麻布のバーで葉巻を咥えながら白人を後ろから抱きしめ耳元で持ち歌のはだかんぼーを囁きながら交互に腕を突き出しチェケラ、チェケラ! 決め台詞は「I am me(オレはオレさ)」/
震災後には関西に一緒に逃げて豪遊/沖縄で山田優と生田斗真も交えてキャバクラでドンチャン騒ぎ/海外から国内まで山下のツアーに同行、同じホテルに泊まらせコンサートはいつも関係者席でノリノリ/
彼女とのイタリア旅行中に日本人と撮った写真でハゲと劣化を指摘される/コンサートでファンから「将来プロポーズする時のセリフは?」と聞かれ、すかさずフランス人彼女と会話している英語で「I want you!」とフランス女しか眼中に無いアピ/フェィスブックで2ショット写真を披露/ただいま妊娠中)

飲食店店員の女(ダッチワイフ好きで親交のあるリリー・フランキーの紹介…AKBとの番組あり)

関東連合の女

AKB大島優子(2013年正月にNYデート・空港で明治大学のロゴ入り(笑)スウェット姿の山下を撮られる)

高級スパで性的サービスを強要するも玉砕→高級デリヘル嬢をマンションに呼びつけて時間差で入るのを激写される

大森未知(ハワイ出身のアメリカ人と日本人のハーフで堀越高校時代の同級生、窃盗事件でもめてる最中に謹慎もせず3軒酒を朝4時迄はしごした後に渋谷の高級ホテルセルリアンタワーにお泊り)

ドリー・ヘミング ウェイ(ヘミングウェイのひ孫のモデル、来日した日に青山のBAR VESPERでナンパ、インスタグラムで2ショットとアカウント流出し慌てて消して逃亡)

佐藤健、三浦翔平とつるんで遊んでナンパした女

綾野剛とクラブのトイレでハメてたのを目撃された女

石原さとみ(棒読みドラマで共演し誕生会にマンションに連れ込む) ←今ココ!

431 :名無シネマ@上映中:2016/05/26(木) 18:11:01.62 ID:wp9WrFLq.net
てかシバターはよレビューしろや

432 :名無シネマ@上映中:2016/05/26(木) 18:17:58.72 ID:1+yr2fEv.net
>>428いやエレン巨人と超大型の特撮と
アクションはまだダメじゃない・・ていうかさ
巨人が不細工なビジュアルってwwお前
あきらかに原作の巨人知らないのバレバレだぞ
知らないなら教えとくが原作の巨人も
変質者や歩行者のような不細工な造形してるんだよ

433 :名無シネマ@上映中:2016/05/26(木) 18:26:29.46 ID:iRCVlRdE.net
山下は動員も視聴率も演技力も持って無いのに
女遊びだけは激しいのな

434 :名無シネマ@上映中:2016/05/26(木) 18:30:20.78 ID:1+yr2fEv.net
>>433どーせそれもネット民が作った
ただの噂だろ

435 :名無シネマ@上映中:2016/05/26(木) 18:40:58.41 ID:PZlCrXwN.net
ジャニヲタが定期的に叩きに来るなw
ジャニタレを叩くのもジャニヲタだろ

436 :名無シネマ@上映中:2016/05/26(木) 18:42:43.92 ID:cNMrlfM/.net
今週も上映あるでw
よかったw

437 :名無シネマ@上映中:2016/05/26(木) 19:18:43.01 ID:v7xEW22n.net
>>432
いや、不細工なことに引っ掛かったんじゃなくてw
異様な異質さが少ないというか
妙に人間に近すぎる
もっと振り切った感じなら良かったんだが

アニメは少し見たことあるが
そういう中途半端はなくて人間と巨人ハッキリ違ったんで
映像表現の問題だと思う

438 :名無シネマ@上映中:2016/05/26(木) 19:26:50.98 ID:v7xEW22n.net
>>432
前編ラストのエレン巨人大活躍は良かったね
見せ方も期待感をあおるのも造形も。
この調子で後編では面白くなるのかとちょっと思ったんだけどねえw

439 :名無シネマ@上映中:2016/05/26(木) 20:26:21.47 ID:PT52fPuj.net
>>436
うちも!
せっかくなんでもう一回見ようかな

440 :名無シネマ@上映中:2016/05/26(木) 20:53:17.58 ID:RJYyGlbk.net
どうせなら他の新作見ろよw
横浜ブルク13は6月もやってることを確認した

441 :名無シネマ@上映中:2016/05/26(木) 21:54:20.62 ID:Z/4eZcsZ.net
>>433
ジャニーズの中でも一番棒読み酷いよな

442 :名無シネマ@上映中:2016/05/26(木) 22:14:44.63 ID:6fclVuFv.net
小池が男のせいでここにいると言ってたのは博士のこと?

443 :名無シネマ@上映中:2016/05/26(木) 22:18:17.97 ID:cK7jFqxq.net
近所で週末もまだやってるですが見とくべきですか

444 :名無シネマ@上映中:2016/05/26(木) 22:39:45.20 ID:uGgawHeS.net
6月もまだやるみたい
DVD見るよりは映画館で大スクリーンだろこれは

445 :名無シネマ@上映中:2016/05/26(木) 22:48:23.39 ID:UK9ArgtN.net
大スクリーンなら未だしも自宅のモニター程度でなら、金出して見る程のモノでも無いだろうしな
大スクリーンなら楽しめるか、はそれでまた別問題だが

446 :名無シネマ@上映中:2016/05/26(木) 22:48:31.93 ID:A9XbRARr.net
大画面でこそ映える映画

447 :名無シネマ@上映中:2016/05/26(木) 23:52:13.55 ID:74+goWK2.net
今日リピートしてきたわ
そこそこ入っていたな
やっぱ面白い映画だわ

DVD買うよ

448 :名無シネマ@上映中:2016/05/26(木) 23:58:20.97 ID:+32Fvw4D.net
>>447
BD買いなよ

449 :名無シネマ@上映中:2016/05/27(金) 00:39:01.50 ID:i6jRfkpC.net
近くの映画館では週末から夜一回に追いやられたw
この作品は自宅でちゃんと観る自信は無い!ので劇場で観たよ

450 :名無シネマ@上映中:2016/05/27(金) 00:46:01.37 ID:uNb/iNqm.net
今日、観て来たんだが、意外と高評価。
まず、原作コミックの要素がかなり組み込まれていて、結構忠実なんだな。と。
たぶんコミック未読のニワカが糞レビューしてるんじゃないかな。
キャラが全員日本人に、とかいっても観てると気にならないし、菊地、太田、篠田の3大女優がいるので大満足。凛子良かったよ!
やはりコミックの一番面白かった所を映画化したのは大きいわ。三池作品としてもスッキリして良かったんじゃないかな?
冒頭のブレランのパロディはもはやベタだがわかる俺はスゴい。

451 :名無シネマ@上映中:2016/05/27(金) 01:00:00.45 ID:IjYfdmsZ.net
リピートすると
手塚……
けなげで良いヤツだなw

452 :名無シネマ@上映中:2016/05/27(金) 03:03:36.22 ID:xJOL1UUr.net
早くBD出てくれ〜

453 :名無シネマ@上映中:2016/05/27(金) 03:09:46.29 ID:xJOL1UUr.net
>>450
凛子はやっぱり演技派だね。
太田もなかなか面白いキャラ。
…滝藤に完全にもってかれてたがw

454 :名無シネマ@上映中:2016/05/27(金) 10:41:40.70 ID:uHyubkYR+
>>450
篠田みたいな三流と一緒にされたら菊池凜子と太田莉菜が可哀想だよ キモヲタおじさん

455 :名無シネマ@上映中:2016/05/27(金) 10:50:19.08 ID:c52Dtuy/.net
手塚がなんで必死こいて噴射してたのか未だにわからない

456 :名無シネマ@上映中:2016/05/27(金) 11:31:51.29 ID:IjYfdmsZ.net
そうしないと自分が助からねえてのがあったし
自分の獲物(?)空衣とマリア守りたかったんだろ


この映画は再評価されるときはきっと来る

457 :名無シネマ@上映中:2016/05/27(金) 11:45:52.73 ID:Assma2uz.net
コメディ映画としてな

458 :名無シネマ@上映中:2016/05/27(金) 12:30:21.57 ID:xJOL1UUr.net
>>455
そりゃ>>456の言う通り、あの場を切り抜けるにはそれしかないんだから。

逆に何がわからないのかがわからない。

459 :名無シネマ@上映中:2016/05/27(金) 13:09:28.75 ID:c52Dtuy/.net
>>456
いや、でもボロボロになったら普通に自分だけ逃げそうな気も

460 :名無シネマ@上映中:2016/05/27(金) 13:24:01.79 ID:IjYfdmsZ.net
>>459
それをしないのがけなげで良いんじゃん
この映画、ガチなクズ野郎は小栗だけってとこも面白いんだけどな

461 :名無シネマ@上映中:2016/05/27(金) 13:25:45.59 ID:5F0ctZwC.net
お前だったら女二人に守ってくれると言われて云々
と、いうのは置いといて

一人で『どこに』逃げるんだよw

462 :名無シネマ@上映中:2016/05/27(金) 13:29:17.11 ID:xJOL1UUr.net
>>459
まあ確かに、洋画でよくあるダメ人間のキャラ作りとしては、そういう展開も考えられるな。
邦画の場合、割かし型にハメたキャラ作りはしない気がする。
クズだと思ってた奴が、実は一番正義感が強かったりw

463 :名無シネマ@上映中:2016/05/27(金) 15:20:54.62 ID:C1RzP/DP.net
爆死代表にされてる…

公開前から評価散々?映画『鋼の錬金術師』実写化が非難されるワケ
ttp://news.livedoor.com/article/detail/11569623/

歴史は再び繰り返すのか。
5月24日、漫画やアニメで人気を博した『鋼の錬金術師』が、
2017年冬に実写映画として公開されることが明らかになった。
近年公開されている実写映画『進撃の巨人』や『テラフォーマーズ』に続く
"第3の爆死映画"になるのか、ファンの間で 早くも賛否が渦巻いている。

464 :名無シネマ@上映中:2016/05/27(金) 16:07:19.51 ID:uHyubkYR+
>この映画は再評価されるときはきっと来る

期待するだけ無駄でしょ(笑)

465 :名無シネマ@上映中:2016/05/27(金) 17:05:26.12 ID:5F0ctZwC.net
変だなー
かなり良心的な造りだし
希望的予想を裏切らないくらいには楽しく見れるのになー(違う意味で予想外の小栗を除くw

まあ、好評のはずの実写るろうに剣心ですら、当時いくらオススメしても
劇場公開中には「どうせハズレだろ〜pgr」先入観で見ない奴いたからなあ

466 :名無シネマ@上映中:2016/05/27(金) 17:06:59.30 ID:KRb7T6j6.net
満足した俺はこのスレ見てるけど、これが初めての書き込み。

467 :名無シネマ@上映中:2016/05/27(金) 17:37:33.14 ID:cI33slmp.net
>>463
進撃はまだ舞台を日本にかえられたけど
鋼錬はどうやって世界観を日本にかえるのよ・・・

日本設定の作品「デスノート」とか「るろうに剣心」は日本だからハリウッドがやったらダメだけど
「鋼の錬金術師」は登場人物も舞台も完全な西洋なんだからハリウッドにしかできないでしょ

468 :名無シネマ@上映中:2016/05/27(金) 17:50:30.63 ID:ymgmOduz.net
小栗が本多っての見て、あいつがこんな脇役やるのかと思ってたら全編出突っ張りだったな

469 :名無シネマ@上映中:2016/05/27(金) 18:10:27.09 ID:J3qF1C2x.net
>>467
正確には「科学の代わりに錬金術が発達した、パラレルワールドのヨーロッパ」だな

剣心、デスノートは日本設定の原作
進撃は、日本でもヨーロッパでもない架空世界だから、人種をアジア人設定に変更できないこともない

テラフォーマーズは、原作と違い、多国籍軍でなく日本単独で部隊が派遣されたパラレル世界

470 :名無シネマ@上映中:2016/05/27(金) 18:13:13.54 ID:62Wm4/23.net
>>461
いや、人殺しのクズならエンジンになんかならず、
少しでも生存率の高いポジションに居座ると思ってさ

471 :名無シネマ@上映中:2016/05/27(金) 19:05:14.75 ID:C1RzP/DP.net
>>467
日本が舞台の忠臣蔵だって
キリヤ監督が西洋の物語「ラスト・ナイツ」に仕上げたじゃないか
逆だって不可能じゃない

472 :名無シネマ@上映中:2016/05/27(金) 20:39:19.89 ID:YZS7gf7M.net
すげーなお前ら、C級映画ハンターだなw

473 :名無シネマ@上映中:2016/05/27(金) 22:43:54.16 ID:zgEwpWd6.net
>>467
るろ剣はハリウッドダメだがデスノートは
舞台をアメリカに変えてもイギリスに変えてもいいだろ。
何か不都合ある?ノートは英語で書かれてるし。

お金掛けられるから映像凄くてもヒットはしなさそうだが。

474 :名無シネマ@上映中:2016/05/27(金) 22:58:28.33 ID:sbRXBSYh.net
カイコガの武井
もう2本、手(足?)が生えているんだよな
見ようによっては小吉を救うというより
心中しようとしていたように思えて
ちょっと怖いかも

475 :名無シネマ@上映中:2016/05/27(金) 23:28:36.00 ID:0qxN49Cz.net
のぶちゃん

476 :名無シネマ@上映中:2016/05/28(土) 00:41:37.07 ID:D8Di2/SX.net
>>474
記憶とか意識とか、半分ぐらい消えてるんじゃないかなーとか思いながら見てた

477 :名無シネマ@上映中:2016/05/28(土) 03:45:20.39 ID:XAY4l2v6.net
消えてるね。
そして消えちゃったね。

478 :名無シネマ@上映中:2016/05/28(土) 03:57:15.84 ID:XAY4l2v6.net
しかし、やっぱりこの映画の一番な謎はピラミッドだと思うが、
原作追ってない自分からしたら、仮に映画単独で考えたら、続編があるべき作りだよな、これ?
どうすんの、ヒットしなかったけど、作るんでしょ?
ていうか、作らなきゃ駄目だよね?w

479 :名無シネマ@上映中:2016/05/28(土) 06:38:53.76 ID:2Sk4AcC7.net
映画は商売でやっているのであって、ボランティアでやっているのではない

480 :名無シネマ@上映中:2016/05/28(土) 07:14:36.52 ID:map8SNEB.net
豪華キャスト集結とかほぼ名だけ知れてるだけの大根じゃん

481 :名無シネマ@上映中:2016/05/28(土) 08:48:35.72 ID:iSlxsujC.net
まだ上映してるの?
最終興収は?

482 :名無シネマ@上映中:2016/05/28(土) 09:32:21.35 ID:bzv3f3/3.net
「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」をアニメーション化した『機動戦士ガンダム THE ORIGIN III 暁の蜂起』がイベント上映され、10位にランクイン。
オープニング2日間で動員4万0224人、興収5257万9200円を記録した。全国15スクリーンの公開規模であることから、スクリーンアベレージ350万円と非常に高い稼動となっている。


『テラフォーマーズ』は全国327スクリーンで土日の動員12万8730人、興収1億5063万6500円。

483 :名無シネマ@上映中:2016/05/28(土) 10:36:40.55 ID:4YmDU/Xy.net
>>481
もしも10億超えたら、映連的な一つの区切りなので
担当広報からアナウンスが有ると思うが
それ越えなきゃ映画の公開自体が「無かった事」になる

484 :名無シネマ@上映中:2016/05/28(土) 13:19:21.85 ID:IiLQKLIg.net
ちょっと笑えたのは、小池栄子のフンコロガシくらいかな

485 :名無シネマ@上映中:2016/05/28(土) 14:33:31.62 ID:YZFSkD8u.net
>>473
デスノートの「名前を書いたら殺せる」設定だけを使って話を作るならね

486 :名無シネマ@上映中:2016/05/28(土) 14:44:00.01 ID:n4t+70vB.net
>>478
あのピラミッドはそんなに深い意味はないよ。
原作でもキチンと明かされてない。
あれを明かしてほしいならハリポタみたいに10作
くらい作っていろんな部分を削らないとダメだな。

487 :名無シネマ@上映中:2016/05/28(土) 16:10:39.44 ID:AzHwlWHA.net
基本は脳筋だしね

488 :名無シネマ@上映中:2016/05/28(土) 16:50:26.20 ID:q5LsCuaK.net
シビルウォーはほんとにつまんなかったな。

489 :名無シネマ@上映中:2016/05/28(土) 16:55:04.50 ID:WDMG4OQY.net
全世界累計興行収入10億5,349万ドルを記録し、2016年の全世界No.1大ヒットを記録した事が分かった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160523-00000013-cine-movi

これをつまんないとわな

490 :名無シネマ@上映中:2016/05/28(土) 17:05:06.00 ID:M2xvGGdm.net
そんなの個人によって感じ方違うし

491 :名無シネマ@上映中:2016/05/28(土) 17:07:28.63 ID:n4t+70vB.net
>>489
シビルウォーをつまらんと思う人もいればテラフォーマーズ
をつまらんと思う人もいるさ。人それぞれ。

後者の方が圧倒的に多いのは間違いないけどな。
外国人1000人くらい集めてシビルウォーとテラフォーマーズ
見せたらどうなるだろ。テラフォーマーズの支持率は5%
くらいはあるのか。

492 :名無シネマ@上映中:2016/05/28(土) 17:21:24.57 ID:XOue6fSs.net
唯一?の海外同時公開国のタイで
一週目シビル・ウォー約4億、テラフォが約150万円だったようだから
おそらく支持率は1%もいってないだろうな

493 :名無シネマ@上映中:2016/05/28(土) 17:26:29.88 ID:n4t+70vB.net
>>492
あ〜そうなるか。
タイやベトナムあたりの人から見ても邦画はマイナーなのかな?
自分の国の映画よりは映像技術進んでるけど、ハリウッド大作
と比べたらそっち見に行くよみたいな感じか。

494 :名無シネマ@上映中:2016/05/28(土) 17:34:19.20 ID:XOue6fSs.net
原作の人気が割りと高いと言われてたタイでこれだしね
そうじゃなければランキングにすら入らないでしょ

495 :名無シネマ@上映中:2016/05/28(土) 19:51:48.66 ID:+IIXMIs/.net
>>489
つまんない人にとってはつまんないんじゃないの?
興行収入だのランキングだの得意げにもちだされてもねえ・・・
個人的にはどちらも値段分楽しめた映画だけど、アベンジャーズは
さすがに新鮮味が無いというか飽きぎみかも。
テラフォーマーズの方が新鮮だった。ゴキブリ津波見れるのはこれだけだしw

496 :名無シネマ@上映中:2016/05/28(土) 21:14:39.39 ID:0MFFyzWB.net
日本のvfxはレベル低いって聞くけど
んなことねぇーと思うぞ?
グラスホッパーの最初の街の交差点と民衆を
上から撮った場面あるだろ?あれ虫も建物も
全部CGってメイキングで初めて知ったし

信長コンチェルトの城や火事の火もロケで
実物とか使ってるんじゃなくてアレもCGだし
どう見ても邦画はCGがしょぼいとは到底思えんが?

497 :名無シネマ@上映中:2016/05/28(土) 21:23:22.63 ID:0MFFyzWB.net
それでもしょぼいと言うなら・・

VFXアナトミーってやつ載ってるから
知ってるなら見てみろ
これ見てもしょぼいって言えるかね?

498 :名無シネマ@上映中:2016/05/28(土) 21:47:53.15 ID:0Suoj/me.net
>>496
世界的に見れば上から数えた方が早いだろ。
けど、日本でジュラシックワールドやアベンジャーズ
撮れるかって言うと今なら100%無理。

洋画見慣れてる人からしたら物足りなく見えるんだろ。

499 :名無シネマ@上映中:2016/05/28(土) 22:21:21.43 ID:0MFFyzWB.net
>>498まぁそうか・・
アジアでは一番CG力良いと思うがなぁ
やっぱハリウッド系派はそれでも満足は
しないか

もし日本が2位か3位だとしたら・・・
その1位が圧倒的すぎる存在ってことだな

500 :sage:2016/05/28(土) 22:22:31.11 ID:zgsnKbHt.net
https://www.youtube.com/watch?v=quIHgwuF6r4

501 :名無シネマ@上映中:2016/05/28(土) 22:47:02.97 ID:CoN0eyrv.net
日本のVFXはショボいという思い込み前提の色眼鏡

502 :名無シネマ@上映中:2016/05/28(土) 23:52:31.89 ID:bzv3f3/3.net
色眼鏡じゃねーよ、実際にしょぼいわ
お前の目はどうなってんだよ?
この前テレビでやってた暗殺教室とか見て何とも思わんのか?

503 :名無シネマ@上映中:2016/05/29(日) 00:46:16.03 ID:CJP4In8s.net
>>484
小池栄子はハナカマキリだよ

ジョン・カーペンターの「遊星から物体X」は今でこそSFホラーの名作として認知されている
俺は劇場公開時リアルタイムで見て傑作!と確信
でも当時、日米の批評は酷評の嵐で興収も駄目
小野耕世なんてのは「どなたが見ても酷い出来映えで」なんて言ってんだよな
それ以来、俺は自分の感性を信じて評価することにした

テラフォ
オモロかったよ

504 :名無シネマ@上映中:2016/05/29(日) 00:56:50.20 ID:PGdi+Jy7.net
遊星からの物体Xとの比較事態がナンセンスw
雲泥の差だろ

505 :名無シネマ@上映中:2016/05/29(日) 01:11:49.66 ID:CJP4In8s.net
比較してる訳じゃないよ

例として上げたまで

事態× 自体○じゃないのw

506 :名無シネマ@上映中:2016/05/29(日) 01:21:08.95 ID:+0a3AlZK.net
>>487
脳筋て、またお前かよ。
てめーの造語は意味が伝わらない、センス無い上に流行らねーから無理して使うな。
お前がコナンでも見てろ。

507 :名無シネマ@上映中:2016/05/29(日) 01:22:28.45 ID:1ZmKY3ei.net
結構伸びてるなー

508 :名無シネマ@上映中:2016/05/29(日) 01:27:36.87 ID:mEC1wXgr.net
日本時代劇だってイーストウッドの硫黄島みたいに撮ることもできるじゃん
るろうにだったらあちらのセンスでもっとくだけたサムライアクションにしてもいい
作者がアメコミから堂々パクってるしな

509 :名無シネマ@上映中:2016/05/29(日) 02:13:45.99 ID:Tu1mlpmf.net
るろうに剣心の動きは
アメリカじゃなくて香港アクションだ

詳しくはアクション監督の谷垣健治の経歴を見れ

510 :名無シネマ@上映中:2016/05/29(日) 03:50:20.84 ID:RIYVdEO/.net
>>499
韓国のグエルムより凄いか?

511 :名無シネマ@上映中:2016/05/29(日) 06:59:44.38 ID:lskAvAKS.net
>>509
大友監督とワーナーのPがるろ剣原作を通読して
「原作の格ゲーのようなアクションはワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナに通ずる」と分析
そういうアクションが再現可能な人物として谷垣氏を起用した、と
1作目の時に大友監督が雑誌インタビューで語ってたな

512 :名無シネマ@上映中:2016/05/29(日) 09:17:11.81 ID:z6VRbjgQ.net
>>502別にしょぼくはねーわアホ、vfxはあれほどできてれば十分だろ
そうゆう思い込みを色眼鏡なんだよ。
でもハリウッドには怠ってるのは分かるぜ?
でもなぁ暗殺教室は一切しょぼいなんて思わないクオリティだ、あれぐらい出来てれば良いだろ

513 :名無シネマ@上映中:2016/05/29(日) 10:23:59.45 ID:Jx5tBht3.net
ゴキにしてもそうだし、進撃の赤ちゃん巨人とかミギーとかフルcgは良くなってると思うけどな

514 :名無シネマ@上映中:2016/05/29(日) 10:48:31.56 ID:C6x3J7R/.net
タイは2位で興収2000万で日本より人気って言ってなかったっけ?通常料金600円でサービスデーだと300円らしいから凄いんじゃないか?他のアジアでも公開されるらしいね、ワーナーはアジアで回収する気なのか

515 :名無シネマ@上映中:2016/05/29(日) 11:21:27.82 ID:W80REDZ6.net
>>510
グエムルって10年くらい前のだろ?
あれよりは進撃やテラフォーマーズの方が格段に
いいだろ。韓国も今は進化してるだろうけど。

当時は、韓国のCGショボっ!と思った。

516 :名無シネマ@上映中:2016/05/29(日) 11:25:29.37 ID:W80REDZ6.net
>>499
そういう事だね。事実上、映像の技術はアメリカ1強状態。

イギリスがあるから日本の2位はないけどな。キングスマン
なんか調べると円換算で100億くらい使ってる。パディントン
も60億近く使ってる。
日本はCGの良さは世界で3〜5位ってとこじゃない?

517 :名無シネマ@上映中:2016/05/29(日) 11:45:17.54 ID:hGupjuzh.net
たしかに、ミギーはすごいよかった

518 :名無シネマ@上映中:2016/05/29(日) 11:46:44.78 ID:L7Si7M+f.net
モーションキャプチャやっぱすげぇな
もっと邦画に取り入れろ

519 :名無シネマ@上映中:2016/05/29(日) 11:59:58.83 ID:sUoYyvEG.net
>>506
随分と乱暴な言葉遣いになったな、おじいちゃん

520 :名無シネマ@上映中:2016/05/29(日) 12:20:23.58 ID:9qZqjuWY.net
「”脳筋”はこのスレ民の造語」はさすがに草生える

521 :名無シネマ@上映中:2016/05/29(日) 13:15:31.17 ID:F89dEaLw.net
今が8億ぐらいはいってんのかな?
2週目で6億だったみたいだけど

522 :名無シネマ@上映中:2016/05/29(日) 14:21:16.98 ID:C6x3J7R/.net
この映画をヒットさせるには原作を進撃や妖怪ウォッチのようにメディアに取り上げさせる必要があった。一般の知名度が無さ過ぎる

523 :名無シネマ@上映中:2016/05/29(日) 14:33:04.38 ID:O+Q2dal4.net
「火星にゴキブリを放ったら異常進化したので、対抗して虫に変身して戦う」

この基本設定の時点でスイーツには生理的に無理、よってメディアで万人に大々的にアピールするのも無理
(実写映画企画自体に無理があったと言ってはならない)

524 :名無シネマ@上映中:2016/05/29(日) 14:35:58.05 ID:1ZmKY3ei.net
どうせコケるんだから宣伝にも力入れないという発想は間違ってはいない
そろそろ「義務的に作られる邦画」なりの戦略はあるのだということを
俺たちも認識してもいい頃だろう。

525 :名無シネマ@上映中:2016/05/29(日) 14:47:35.06 ID:691Ur7n2.net
映画のゴキブリ茶色いけど、黒いからテラフォーミングに使ったんだよな
黒人への配慮かわからんけど、こんなに設定変えるなら最初から実写化やらない方がよかったんじゃ…

526 :名無シネマ@上映中:2016/05/29(日) 15:40:37.91 ID:rsKawLEJ.net
茶色に変えても海外からは人種差別の批判あるからな
色んな意味でテラフォ実写化は無理あったね

527 :名無シネマ@上映中:2016/05/29(日) 15:41:42.22 ID:1ZmKY3ei.net
外国の人が見るっていう妄想はどこから湧いたんだろうな

528 :名無シネマ@上映中:2016/05/29(日) 16:17:01.17 ID:9I/oP9mt.net
>>525
そうそう
世界観かえるくらいだったら最初から実写化するなって話

529 :名無シネマ@上映中:2016/05/29(日) 16:54:54.04 ID:22CHjvo8.net
>>527
日本にいる外国人の人が見ると思ったのかも。
それか、大ヒットしたらアメリカやヨーロッパで
上映狙ってたとか。

530 :名無シネマ@上映中:2016/05/29(日) 18:33:16.12 ID:O+Q2dal4.net
つーか、今の日本国内には黒人もいるだろ、割合は少数だが

531 :名無シネマ@上映中:2016/05/29(日) 20:05:20.77 ID:+Fh/ij9S.net
>>519
だからお前が持ち出す脳筋ってこの映画でどういう意味で使ってるかわかんねーから、聞いてんのに答えられないなら消えてろ。
お前の口癖コナンでも見てろ!

説明する脳みそも無いならここで書き込む価値もねえんだよ。

532 :名無シネマ@上映中:2016/05/29(日) 21:52:56.88 ID:rsKawLEJ.net
いやお前が消えろや、見苦しい
いつまで必死の擁護してんだか

533 :名無シネマ@上映中:2016/05/29(日) 22:20:10.57 ID:X5nhb940.net
>>532
おれは消えるつもりはねーよ。
お前が消えれば問題なくなるだろが。
バカが。

534 :名無シネマ@上映中:2016/05/29(日) 22:25:46.47 ID:q6Je7AI2.net
らぶらいスカパー!
 
【新田恵海】 あの『素人図鑑File-07』がスカパー!のアダルトチャンネルで6月放送決定! 【みくちゃん】
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1463424020/
1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0fc7-aztJ)[] 投稿日:2016/05/17(火) 03:40:20.68 ID:yBGLJ4Vu0 [1/2] ?2BP(4023)
素●図鑑07【編集版】/あの話題の声優!現役アイドルAV流出!?
06/01(水) 19:00〜19:30  Ch.967 フラミンゴ
http://bangumi.skyperfectv.co.jp/HDa/channel:967/date:160601/
フラミンゴ
http://midnight-blue.com/fla.html
6月番組表pdf
http://midnight-blue.com/wordpress/wp-content/themes/e-station/pdf/fla_201606.pdf
素●図鑑07【編集版】/あの話題の声優!現役アイドルAV流出!?
Ch.967 フラミンゴ
http://bangumi.skyperfectv.co.jp/HDa/query:%E5%A3%B0%E5%84%AA/

06/01(水) 19:00〜19:30
06/03(金) 16:00〜16:30
06/06(月) 10:00〜10:30
06/09(木) 07:00〜07:30
06/12(日) 18:00〜18:30
06/16(木) 15:00〜15:30
06/18(土) 19:00〜19:30
06/21(火) 05:00〜05:30
06/23(木) 02:00〜02:30
http://i.imgur.com/zhclciE.jpg
http://i.imgur.com/imOywEQ.jpg
http://i.imgur.com/khTJINc.jpg
http://i.imgur.com/pSsQhcP.jpg


(● ノ ヽ ●) 新田恵海 part139 (⊃*⊂)m'◇'m)
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/voiceactor/1464315975/

535 :名無シネマ@上映中:2016/05/29(日) 23:56:39.42 ID:N39k28Eg.net
>>496
VFXのレベルが高いというより、機器とプログラムと素材の進化なんだわ。

CG合成の黎明期で衝撃的だったアビスやらT2やらジュラシックパークやらの時なんかは、一からシステム構築やらプログラム開発から始まってたけど、今はあのレベルなんて市販のパソコンとプログラムで出来る。 
炎や爆発なんかのCGエフェクトも、何も凄い技術が必要じゃなく、沢山ある素材をかけたい所に切り貼って行く作業だし。 

テラフォの群体だって、ゴキの素材に物理演算プログラムつけて流すだけだから、今となってはそんなに凄い事じゃないし。

そう言う意味では、日本もハリウッドも、CG技術はそんなに変わらないけど、結局どこまで細部を偏執的にやるかの勝負なんで、労力と予算の問題。

その労力が足りない=予算かけてないから、この映画のCGがしょぼく見えるだけなんでな。とにかく質感がチャチで明らかに労力かけてないのが辛い。

536 :名無シネマ@上映中:2016/05/30(月) 00:39:56.95 ID:fKGnfzG6.net
>>535
そりゃ初耳だわ。技術に差はないのか。
じゃあ、時間と金掛ければ邦画でもハリウッド並みの
映像は可能なのか。

20年前のスターシップトゥルーパーズなんかは今でも見れるレベル
だけどな。16〜17年前のSWのエピソード1とか今の邦画より凄そうだが。
それも製作費の賜物か。

537 :名無シネマ@上映中:2016/05/30(月) 01:28:06.34 ID:SzM8F+FP.net
>>525
人種的配慮というよりひたすら気色悪くなるから…
と思ってたけどね
ユーモラスで怖い雰囲気は成功していたと思う
テラフォーマー

538 :名無シネマ@上映中:2016/05/30(月) 08:17:51.55 ID:HBRdlARc.net
>>536
低予算で有名な作品としては
アイアンスカイは自己資金約24万ユーロ、カンパ約100万ユーロというから
日本円換算で1億3千万程度であの映画が出来てる

まあ日本の場合制作費と同じだけ宣伝費を積む昔からの慣習があるから
同じ物作っても2億6千万かかるかもしれんが

539 :名無シネマ@上映中:2016/05/30(月) 10:39:01.87 ID:cWfZPSRq.net
スターシップトルーパーやたら絶賛してくるが、本当に面白いのかよ?
結局アバターと同じで、最終的にはドンパチ映画なんじゃないの?
そういうの好きな人はいいけどさ。

540 :名無シネマ@上映中:2016/05/30(月) 11:18:00.83 ID:SzM8F+FP.net
原作読み返したけど
なるほど割と忠実な方なのね

ゴッド・リー、マリア、ジャイナにあたる空衣の最期は
映画の方が花もたせていて良かったかな

541 :名無シネマ@上映中:2016/05/30(月) 13:32:38.11 ID:4Cogrdb4.net
>>539
そりゃ名作ではないだろ。あんなのB級お馬鹿映画だし。
けど、20年も前にあの映像とスケールは誉めていいと思う。
それ言ったらスター・ウォーズも時代考えたら凄いが。

スターシップは未見?テラフォーマーズ楽しめたならこっちも
楽しめるよ。映像は今の映画と比べたら見劣りは仕方ないが
今でも普通に見れるレベル。役者がね、落ち目だったりマイナー
だったりする方々だが。

542 :名無シネマ@上映中:2016/05/30(月) 16:16:43.63 ID:cWfZPSRq.net
まあ、ちょっとテラとはジャンルが違う気がするけどな。
ちょっとだけ見たことあるけど、ほとんど戦争映画みたいな感じ。
テラは少数で大多数に立ち向かうからね。その違いは結構あると思う。
どっちがいいというんじゃないが、好みの問題。

543 :名無シネマ@上映中:2016/05/30(月) 19:52:21.66 ID:6JtuvhZu.net
亀のキャラクターものだからな
系統としてはウサギのおまわりさんだろ

544 :名無シネマ@上映中:2016/05/30(月) 20:24:18.51 ID:IyJToMf3.net
進撃テラフォときてなぜ次は喰種じゃないのか?

545 :名無シネマ@上映中:2016/05/30(月) 20:40:41.96 ID:v8T/K6YV.net
>>538
客寄せに一部だけ気合い入れただけのクソ映画?

546 :名無シネマ@上映中:2016/05/30(月) 21:13:30.26 ID:SpzNirh/.net
鋼錬観るの怖い

何故一番手を出していけない進撃&鋼錬をやるのか
企画を出す会社が日本のイメージを落とす為にやってるとしか思えない

547 :名無シネマ@上映中:2016/05/30(月) 21:56:42.40 ID:BEzt7U9a.net
亜人の方が実写やりやすいと思うけどな
とにかく実写化内定してる嘘喰いとジョジョは三池だけは絶対監督やるなよ?
お前二度と漫画原作やんな

548 :名無シネマ@上映中:2016/05/30(月) 22:14:14.92 ID:lclRwWwa.net
蛾の奈々緒
美しい

549 :名無シネマ@上映中:2016/05/31(火) 00:21:42.02 ID:jn+MDKqv.net
>>548
武井咲とはまったく別の物体になっていたが

550 :名無シネマ@上映中:2016/05/31(火) 00:33:07.59 ID:XUfNxn7A.net
>>533
消えろよじいさん

551 :名無シネマ@上映中:2016/05/31(火) 00:35:17.31 ID:C4L0dR1N.net
>>540
事務所に配慮して花持たせたら
原作の呆気なさ感が消えるから
改悪だな

552 :名無シネマ@上映中:2016/05/31(火) 01:19:28.03 ID:FZrz4+rY.net
>>549
しかし、武井咲のイメージあってこそ。
別の女優だったらどう思う?
多分嘘臭くて見てられないかとw

しかし話は変わるが、あれを見て黒人を発想する方がどうかしてると思う。
黒人自らがそう思うんだとしたら、もうコンプレックスの塊だな。
まあ、無茶苦茶された歴史があるから、それもしょうがないけど。

大概この世界で非道の限りを尽くし暴れまくったのは、あいつらだよなw

553 :名無シネマ@上映中:2016/05/31(火) 03:23:18.35 ID:pN4qYh9y.net
>>547
ヤッターマン2だけはやらせてやって

554 :名無シネマ@上映中:2016/05/31(火) 05:58:30.73 ID:UMmt1QAF.net
>>547
三池がこの作品に起用されたのは
クローズZEROを作った実績があったからだと思う
テラフォは一見SFだけど、ファン自ら「火星の男塾」と呼んでるぐらい
内容はただのウンチク付き不良バトルだからな

555 :名無シネマ@上映中:2016/05/31(火) 09:15:36.98 ID:6OvRNZJ1.net
>>550
死ねよ虫ケラ

556 :名無シネマ@上映中:2016/05/31(火) 10:28:16.09 ID:mYoDy767.net
武井咲のイメージって蛾なんだw

557 :名無シネマ@上映中:2016/05/31(火) 11:09:23.68 ID:6Cva7sX8.net
蛾なんだろうが、蛾には見えんけどね。
なんか金色に光ってるしw

558 :名無シネマ@上映中:2016/05/31(火) 11:35:29.87 ID:XUfNxn7A.net
>>555
まだいんのかよ

消えろよじいさん

559 :名無シネマ@上映中:2016/05/31(火) 14:00:40.74 ID:Vpc71T/p.net
>>515
むしろあの映画はつまらなかった印象の方が強いな。日本のアニメなら1話でやる程度の内容だと思った。

560 :名無シネマ@上映中:2016/05/31(火) 14:50:22.54 ID:UMmt1QAF.net
>>559
ごめんね、アレの元ネタはパトレイバーの廃棄物13号なの
1話でやる程度の内容を劇場版でやってるんだよ

561 :555:2016/05/31(火) 14:55:50.06 ID:UMmt1QAF.net
↑いかん、途中カキコ↓続き

まあWXIIIはパトレイバー劇場版の中でも評価が低く
「企画に8年近くかけた映画じゃねえな」と当時言われたけどな

562 :名無シネマ@上映中:2016/05/31(火) 15:29:39.95 ID:qmx9Wxii.net
>>558
ぉ前よりは老いぼれてねーよ。
中年ヒッキーは早く死ねよ

563 :名無シネマ@上映中:2016/05/31(火) 15:42:36.96 ID:3W2IptKe.net
これだけ豪華なキャスト使ってて
何やってるんだよ監督さんは・・・

564 :名無シネマ@上映中:2016/05/31(火) 15:56:12.66 ID:UoxRJnxz.net
この映画、原作ファンが見て怒る😆ような出来かね?頑張った方じゃない?原作を利用して好きなことをやった進撃や改変が評判の悪かった寄生獣とは違う気が...

565 :名無シネマ@上映中:2016/05/31(火) 17:29:59.78 ID:4q+JL7Pm.net
武内一磨 覚醒剤 信号無視 ひき逃げ 殺害予告 実行犯 留置場 薬物 犯罪歴

566 :名無シネマ@上映中:2016/05/31(火) 17:35:24.29 ID:2+2YrZaA.net
デビルマンとどっちが酷いか、そろそろ結論でそう?

567 :名無シネマ@上映中:2016/05/31(火) 19:33:27.06 ID:rN8STRWR.net
お前はどっちも見てないだろうが
引っ込んでやがれ

568 :名無シネマ@上映中:2016/05/31(火) 19:43:57.40 ID:UMmt1QAF.net
デビルマンは世界の滅亡をご町内でやろうとした
もはやエドウッドとガチ比較できるレベルのクソの金字塔

とりあえずビジネスライクに形にしただけのテラフォなんざ
足元にも及ばない産業廃棄物だ

569 :名無シネマ@上映中:2016/05/31(火) 20:21:07.24 ID:K7SNmXdE.net
>>564
原作コミックも高評価なのは映画化された部分の1巻だけで
それ以降(17巻まで出てるけど)のレビュー見ると散々なんだな

570 :名無シネマ@上映中:2016/05/31(火) 20:54:38.24 ID:/LN9yFMd.net
>>556
武井ファンだけどどうせなら蝶より蛾の方が面白い
でも蝶ぽかったけどね

571 :名無シネマ@上映中:2016/06/01(水) 01:25:01.91 ID:0ZCxjE/I.net
武井じゃないとしたら、土屋かな、あの役なら。
まあ、旬としてもどっちかと言えば土屋な気がするけど。

572 :名無シネマ@上映中:2016/06/01(水) 03:15:37.94 ID:fUqwytwE.net
>>562
わかったから消えろよじいさん

脳筋も推量できないじいさん

573 :名無シネマ@上映中:2016/06/01(水) 07:40:26.67 ID:SX5LlYwL.net
>>569
寄生獣は、最終回が人間の殺人犯なのが評判悪かったな
青年漫画だから、それも含めての作品だろうけど

574 :名無シネマ@上映中:2016/06/01(水) 07:40:45.63 ID:RI48AlSR.net
>>572
お前の為にわけわからん言葉を推量する価値は無えよ。
社会の役にもたたないヒッキーは身をわきまえて発言しろ。
ろくにお勉強もせずに歳だけくっちまったお前は人に文句言える権利等ないわ。

575 :名無シネマ@上映中:2016/06/01(水) 10:41:16.54 ID:+pq/TbVg.net
もういいから二人ともキエロよw

576 :名無シネマ@上映中:2016/06/01(水) 14:49:39.26 ID:fUqwytwE.net
わかったから消えろよ

脳筋も推量できないテラフォ級知性のじい様

577 :名無シネマ@上映中:2016/06/01(水) 15:07:35.76 ID:JXzMq1Xt.net
>>561
ほぼ火サスだよね
生身の役者が演じてる分火サスの方が上だけど

578 :名無シネマ@上映中:2016/06/01(水) 17:06:01.83 ID:yevX7Hw6.net
>>576
>わかったから

ばかだな、わかったといいながらそこで出て来たら矛盾することもわからねーとは。
わかったんなら出てくんなや。

>テラフォ級知性
???意味わからん。またこの意味を推量しろということか?
また造語かよ!バカは文章表現力がないから自分の世界でのみ通じる言葉ばっかり使う。
何十年もヒッキーで社会性もねえんだから、わかってんだったら早く死ねよ。

579 :名無シネマ@上映中:2016/06/01(水) 23:18:46.45 ID:VL5CIini.net
一月経ったけど計算したらまだ6.6億ぐらいしかいってないんだなぁ

580 :名無シネマ@上映中:2016/06/02(木) 00:11:31.26 ID:QctYjr1a.net
このままじゃ腐女子アニメ映画のキンプリに追い抜かれちまうなw

581 :名無シネマ@上映中:2016/06/02(木) 00:22:10.87 ID:hkC8JfZz.net
>>579
流石に10億くらい行ってるだろ
……行ってるだろ?

582 :名無シネマ@上映中:2016/06/02(木) 00:24:59.96 ID:avwcwK4e.net
さすごに6.6億はないわ

583 :名無シネマ@上映中:2016/06/02(木) 03:31:33.31 ID:73POcy8/.net
ごめん計算間違ってた
取得率50%を計算してなかったんで
大体7.3億だわ
既知の6億からプラス1.3億(さっきは0.6億だと思ってた)

584 :名無シネマ@上映中:2016/06/02(木) 11:18:59.91 ID:ZpA4QctW.net
大赤字だね

585 :名無シネマ@上映中:2016/06/02(木) 13:28:30.23 ID:1f4iRpNX.net
10億いかない映画なんてザラだろ?

586 :名無シネマ@上映中:2016/06/02(木) 14:23:00.11 ID:Zqdg6+xI.net
こんなキャストでなんで10億いくと思うんだ?

587 :名無シネマ@上映中:2016/06/02(木) 14:45:45.80 ID:HP9q6Jan.net
じゃあどんなキャストなら10億いったんだ?

588 :名無シネマ@上映中:2016/06/02(木) 14:46:10.50 ID:LQamGQ/l.net
てらほくん実写化した方がよかったな

589 :名無シネマ@上映中:2016/06/02(木) 14:52:44.21 ID:veIZHbUX.net
10億いかない映画はザラだが
それは初めから公開規模小さかったり
細々とした制作費でやってるからなぁ

590 :名無シネマ@上映中:2016/06/02(木) 17:56:25.41 ID:taOhSX/e.net
これならアニメで作った方が客入ったんじゃなかろうか

591 :名無シネマ@上映中:2016/06/02(木) 20:00:59.75 ID:en03A7V98
>>585
でも、テラフォーマーズが大赤字なのには変わりない

592 :名無シネマ@上映中:2016/06/02(木) 19:48:53.27 ID:ZpA4QctW.net
豪華キャスト・スタッフのギャラ、特撮にそれなりにお金かかってるから
今の興行収入じゃ大赤字でしょ。

593 :名無シネマ@上映中:2016/06/02(木) 21:07:36.19 ID:mtVsYV4k.net
>>587
日米合作にして最低1億ドル使って製作。
ミラジョボビッチとマット・デイモン起用。
日本人は蛭間(渡辺謙)だけ。脚本変えて生還するのは
マット・デイモンと渡辺謙にすればいいのでは。

これなら日本だけでも10億はいくだろ。
原作ファンと邦画嫌いな人も見に行く。
バトルシーンも100倍迫力出るしいいんじゃないか。

594 :名無シネマ@上映中:2016/06/02(木) 21:22:04.69 ID:Pwere9Cp.net
豪華キャストとか笑わせんなよw
メインキャストは知名度あるだけの中身学芸会レベルの演技しかできないゴミの集まりだろ
脇キャストの方がよっぽどいい演技してたよ

595 :名無シネマ@上映中:2016/06/02(木) 21:27:54.08 ID:n/aBMSVr.net
>>593
バイオハザード級の大ヒット間違いなし!
で、当然のようにシリーズ化されるな

596 :名無シネマ@上映中:2016/06/02(木) 21:51:48.01 ID:mtVsYV4k.net
>>595
実際、日米合作で日本人の役者何人か使って
リメイクしたらどうなるかな?
チャーリーズエンジェルかスパイキッズくらいはヒット
しないかな。

597 :名無シネマ@上映中:2016/06/02(木) 23:11:25.45 ID:ZpA4QctW.net
>>594
いやいや豪華でしょ、ジャニーズからakbまで取り揃えてるじゃん
個別の名前はよくわからないけどさ

598 :名無シネマ@上映中:2016/06/02(木) 23:36:54.37 ID:Z82hsUiq.net
シナリオやアクションやCGは論外としてもどサンピン俳優どもの演技も下手くそだった
そら酷いわなw

599 :名無シネマ@上映中:2016/06/03(金) 00:02:38.60 ID:acQ2LSjz.net
ジャニーズやAKBが豪華って悲しい国だな…

600 :名無シネマ@上映中:2016/06/03(金) 00:10:26.69 ID:ckOBcn1s.net
>>599
だってさ、総理はアベだし
都知事はマスゾエだぜw

601 :名無シネマ@上映中:2016/06/03(金) 00:16:44.50 ID:h3HD2nZ/.net
武井は好き

602 :名無シネマ@上映中:2016/06/03(金) 00:25:26.51 ID:7OP8btFs.net
>>593
1億ドルも使って、日本で10億円だったら
大赤字だな

日本漫画の原作が、アメコミ並にアメリカや世界でヒットするわけがないし
多めに見てアメリカで日本の倍の20億、世界でアメリカの三倍の60億の売り上げだったとしても
90億
製作費すら回収できない

603 :名無シネマ@上映中:2016/06/03(金) 00:36:45.42 ID:bCIlwzS4.net
いや10億ピッタリって話じゃないだろw

604 :名無シネマ@上映中:2016/06/03(金) 01:22:48.90 ID:wCV2eKmm.net
ネームバリューが豪華なのと役者として豪華なのは
全くの別ものだったといういい例になりましたなこの劇Gは

605 :名無シネマ@上映中:2016/06/03(金) 02:05:51.15 ID:6shGihgu.net
>>594
俳優の演技力をだめにしているのは演出や監督がダメだから。
そういう意味で俳優がかわいそうだよ。
マンガの原作を映画化して失敗した原因を考えるとよくわかるはず。

606 :名無シネマ@上映中:2016/06/03(金) 06:31:12.82 ID:kgnDAfvK.net
キャストのせいにしてるw

607 :名無シネマ@上映中:2016/06/03(金) 06:46:02.19 ID:xpCi8ddi.net
>>597
日本語の読解力からやり直した方がいいと思うよ?

608 :名無シネマ@上映中:2016/06/03(金) 07:12:39.12 ID:Z20TVoz/.net
役者として豪華ならヒットしたってかw

609 :名無シネマ@上映中:2016/06/03(金) 07:28:49.47 ID:4IIPN/+r.net
伊藤英明は、悪の教典の演技はよかったのにな。同じ役者と監督なのに、なぜあんな演技に...

610 :名無シネマ@上映中:2016/06/03(金) 07:42:43.64 ID:iGjTvQ91.net
監督のゴキブリへの愛が足りなかったんだろうな
もっとゴキブリを愛して、愛情をもってメガホンをとれば違ったろうに

611 :名無シネマ@上映中:2016/06/03(金) 08:58:04.50 ID:kV9Ts9Yl.net
>>609
伊藤のヤバ妻の演技最高だよ
山下オタが伊藤に責任転嫁してるだけだろ

612 :名無シネマ@上映中:2016/06/03(金) 09:13:00.82 ID:LdbU39gp.net
テラフォに関しては、監督はやっつけ仕事だったんだろうね
ヤル気無くなる程、周りが五月蝿過ぎたのかな

613 :名無シネマ@上映中:2016/06/03(金) 09:50:32.52 ID:Z20TVoz/.net
伊藤はテラフォの演技はよくなかったな

614 :名無シネマ@上映中:2016/06/03(金) 09:57:38.03 ID:5XxQ7/EG.net
寺ファーマーズのが売れたかもしれない

615 :名無シネマ@上映中:2016/06/03(金) 11:04:17.98 ID:i8qovjNP.net
>>614
野菜に害虫が付いてるのに殺傷禁じられて苦慮する百姓坊主か
面白そうだ

616 :名無シネマ@上映中:2016/06/03(金) 14:00:49.78 ID:5AKLMGP4.net
>>615
何それ面白そう

617 :名無シネマ@上映中:2016/06/03(金) 17:50:33.28 ID:SLvtnM3J.net
167 名無シネマさん(東京都) (ワッチョイ 0440-Y2H6 [153.201.232.129]) sage 2016/06/03(金) 17:38:13.75 ID:x3w8aA1u0
「テラフォーマーズ」、キネマ旬報の最新号に
最終8億円見込と書かれてた。

618 :名無シネマ@上映中:2016/06/03(金) 22:09:31.70 ID:gewi5+4W.net
伊藤もその他の連中も全員下手くそだべ
演技力皆無のド産品
糞ジャニと同列の素人集団だったべ

619 :名無シネマ@上映中:2016/06/04(土) 01:05:11.90 ID:ji1ExJr+.net
久しぶりにみてきた
もう最後だろうな。俺しかいなかった

>>578
わかったからw

テラフォ級知性と言われてまたわからないw
ゴキブリ並にノータリンちゅうことだろ・・

620 :名無シネマ@上映中:2016/06/04(土) 01:08:15.20 ID:Kg4AV09R.net
>>610
宣伝や広報に、変異姿への愛が足りない

隊員の変身した姿のエロ格好良さがいいのに ←特に花カマキリの小池栄子
パンフも公式HPもビジュアルブックも
全然熱心に扱うどころかきちんと紹介する気もない
ほぼ俳優のグラビアに毛の生えた程度

むしろコレがこの映画の見所だぐらいの勢いで紹介して欲しいのに
一番欲しい情報を何故はずすか

この手の書籍だったら、デザイン画が数ページあったり
特殊メイクしてる様子やパーツや変身後の全身の写真
スタッフインタビューとか豊富に載せるものじゃないのかよ

621 :名無シネマ@上映中:2016/06/04(土) 01:22:57.21 ID:5llTsEKY.net
>>610
ゴキブリを愛したら、そりゃ全く別の映画になってまうがなw

622 :名無シネマ@上映中:2016/06/04(土) 03:23:39.39 ID:Lq0CBrzb.net
>>619
わかったからといいながら、まだ出てくるあたり、お前のバカな脳をさらに強調してるだけ。
まあ、自分が馬鹿だと認めたくないんだろうが逆効果だし必死すぎだろw

テラフォ級知性なんていう言葉の正確な意味は、お前の馬鹿脳でしか理解し得ないからだれもわからんよ。
同じこと何回も言わせんな。お前が馬鹿だからそれが理解できないのはわかった。
所詮中年ヒッキーのたわごとだしな。

お前ほど馬鹿なレベルまでこちらが合わせてやるほど世間は甘くないんだよ。

レスする度にお前がさらに馬鹿丸出しでこっちが見てて恥ずかしいから黙ってろよ。
低脳ヒッキー。

623 :名無シネマ@上映中:2016/06/04(土) 05:29:03.25 ID:aQJkQHxZ.net
普通につまらんかったわ。
敵が襲来してる緊迫したときにゆっくり落ち着いて歩いてんじゃねーよ
昆虫の能力を得て髪の毛伸びるってどういうこと?ブサイクなビジュアル系が髪の毛でごまかしてるみたいで萎えたわ

624 :614:2016/06/04(土) 08:11:53.16 ID:Kg4AV09R.net
ということで、隊員が変身した姿の
デザイン画や特殊メイク、撮影の様子なんかが紹介された映画雑誌とか本があるか
誰か知らん?
だったらDVD買えと言われるだろうが、紙の資料もあるのなら欲しい

しかしビジュアルブックがあんなに載ってないとは予想外
公式HPにある雑誌情報で
それらしいのは「CG world」太田垣さん(VFXスタッフ)ぐらいで
あとは出演者監督原作者のインタビューばかり
公式HPもごく普通であまり面白くない

一番エンジョイしてそうなのが、コラボのアース製薬なんだよなあw
久しぶりにHP見たらまた項目が増えてたw

625 :名無シネマ@上映中:2016/06/04(土) 10:57:20.40 ID:BqXoT+0B.net
薬を使わないと変身しないって設定がな、ウルトラマンから何ら進歩していない
海外のヒーローはたいてい元々能力があって、ただスーパーマンとかスパイダーマンみたいに
家族を守るために正体を隠してるだけ ウルトラマンの呪縛から解き放たれないと

626 :名無シネマ@上映中:2016/06/04(土) 11:00:35.36 ID:SLAP9WPq.net
>>625
ウルトラマンは薬で変身なんかしないぞ
清原じゃあるまいし

627 :名無シネマ@上映中:2016/06/04(土) 11:42:38.54 ID:BqXoT+0B.net
ウルトラマンもなんか道具つかうだろ棒とかメガネとか。制限時間があるのも同じ。
そこがウルトラマンの呪縛なんだよ。一度ウルトラマンの形が確立したから、
掟破りすると受け入れられない。マンガはコマがあって吹き出しがあって。って形から外れたら
まず出版社が採用してくれない。

628 :名無シネマ@上映中:2016/06/04(土) 11:53:44.05 ID:YtIMNqIJ.net
帰ってきたウルトラマンは、変身に道具使わないけどな

629 :名無シネマ@上映中:2016/06/04(土) 13:00:44.61 ID:Kg4AV09R.net
>>627
お前が日本製の変身ヒーローを
ウルトラマンしか知らないのはよく判ったから落ち着けw

630 :名無し:2016/06/04(土) 14:34:37.02 ID:UDIxMYRdY
「トラウマが辛すぎるから」性的暴行被害女性の安楽死が実行される!=オランダ
http://tocana.jp/2016/05/post_9712_entry.html

631 :名無シネマ@上映中:2016/06/04(土) 14:34:15.33 ID:SujUlCV+.net
原作厨ゆえに最近の展開はクソだと思っているが、映画は漫画の面白かったところを思いの外忠実に作っていたので良かった。
三池作品としてはおとなしかった。

632 :名無シネマ@上映中:2016/06/04(土) 14:42:12.75 ID:SujUlCV+.net
篠田と太田が車外に出たのは謎。
銃弾防いでホッ→ブチブチ はやってほしかったな。

633 :名無シネマ@上映中:2016/06/04(土) 14:48:58.13 ID:uiUH8551.net
>>617
ガルパンが25億以上とか書いているし
ふかし記事だろ

634 :名無シネマ@上映中:2016/06/04(土) 15:03:51.42 ID:SniZgkRz.net
いやガルパン既に21億超えてるし
以上はなくてもそのくらいいくかもよ

635 :名無シネマ@上映中:2016/06/04(土) 15:25:40.47 ID:YJ0fIm/s.net
>>631
単行本1巻分の内容で何を寝惚けたこと言ってんだお前

636 :名無シネマ@上映中:2016/06/04(土) 15:31:28.01 ID:Kg4AV09R.net
>>635
だから
単行本1巻分の内容をわりと忠実に作ったんで良かっただろ
なにも変なことは言ってない

637 :名無シネマ@上映中:2016/06/04(土) 17:01:23.35 ID:kM3WeyFD.net
>>627
ウルトラマンは異星人なんだからあれでいい
アメコミこそスーパーマンのように異星人なのに普通のマッチョ男のコスプレ止まり
変身ヒーローのタイプとしては日本の方が遥かにバリエーションがある
兄弟、親友、男女ペアでの変身もあるw

638 :名無シネマ@上映中:2016/06/04(土) 17:09:04.14 ID:kM3WeyFD.net
少し古いがヒデゥンは異星人ヒーローものとしては面白かったな
原型は登場しないが死んだ地球人を宿主にして異星人戦う所はウルトラセブンと同じ

639 :名無シネマ@上映中:2016/06/04(土) 18:02:08.70 ID:rO9kfvHz.net
たった1巻しかない内容を忠実にやらなくて何やんの?
普通流れは一緒になるだろ馬鹿が

640 :名無シネマ@上映中:2016/06/04(土) 18:54:19.63 ID:It2cTemN.net
ガルパン25億見込みと書かれて21億?
ならテラフォは8億見込みと書かれて8億もいかないってことか

641 :名無シネマ@上映中:2016/06/04(土) 19:08:30.17 ID:as4DHI9S.net
>>611 木村佳乃が最高なんだよ
伊藤は演技じゃない、クズなのは自然体

642 :名無シネマ@上映中:2016/06/04(土) 19:32:25.02 ID:8Ld9JTIa.net
山下オタ弁解に必死すぎwww

643 :名無シネマ@上映中:2016/06/04(土) 19:33:46.80 ID:c0xEShqs.net
>>640
大正解

644 :名無シネマ@上映中:2016/06/04(土) 20:24:51.95 ID:W6sQhzzl.net
>>598
どサンピンとか久しぶりに見た言葉だわw

645 :名無シネマ@上映中:2016/06/04(土) 20:26:33.32 ID:zIw+yqK0.net
>>602
ハリウッド版攻殻機動隊がどうなるかだな

646 :名無シネマ@上映中:2016/06/04(土) 21:30:02.85 ID:JKZEMc4V.net
>>640
今のテラフォ週600万もいかないんだからそりゃ無理だろ

647 :名無シネマ@上映中:2016/06/04(土) 22:55:46.31 ID:t++LhFB6.net
スレに何人かいるテラフォリピーターは貸切状態で毎日観とるん?

648 :名無シネマ@上映中:2016/06/04(土) 23:13:48.89 ID:IZLnZaiU.net
>>647
リピーターではないが、飲み会の勢いでイオン平日夜の回入って貸切り。適度な酔いで寝ることもなく非常に楽しかった。
予想以上に原作に忠実だったし観て良かった!
(観るのに酒の力を借りたがね。)

649 :名無シネマ@上映中:2016/06/04(土) 23:16:55.72 ID:IZLnZaiU.net
>>613
ハ、ハロゥ。
ケインは?
クソムシミタイナオンナガ・・

650 :名無シネマ@上映中:2016/06/04(土) 23:17:35.87 ID:AztoXxwN.net
どこが忠実なのww
忠実だと思う点を具体的に列挙してから言えよw

651 :名無シネマ@上映中:2016/06/04(土) 23:18:31.98 ID:YJ0fIm/s.net
>>649
はいはい
ジャニオタ涙拭けよ

652 :名無シネマ@上映中:2016/06/05(日) 00:10:22.69 ID:RmgPVZdM.net
>>649
ケインのセリフ回しは相変わらずだったな

653 :名無シネマ@上映中:2016/06/05(日) 01:10:27.19 ID:FGN9xTuI.net
現在およそ160席中3人以下の状態だから
ゆったり見たい人は今がオススメ

654 :名無シネマ@上映中:2016/06/05(日) 07:39:36.47 ID:Ls1sGGHv.net
大根とすら呼んでもらえない山下が可哀想すぎるw
人知を超えるレベルの大根だから仕方ないよな

655 :名無シネマ@上映中:2016/06/05(日) 08:42:15.87 ID:U7cUHkJ0.net
邦画は中途半端に特撮引きずってるのがキツいなー

656 :名無シネマ@上映中:2016/06/05(日) 09:54:18.33 ID:5Iymx8ke.net
え、山下も出てるの?全然宣伝で見なかったけど、
友情出演みたいな?

657 :名無シネマ@上映中:2016/06/05(日) 11:51:57.54 ID:v8RzpDDX.net
>>656
バッタ、2番目に強い。終盤の戦闘シーンで大活躍
(最強は伊藤のオオスズメバチ)
キックボクサーもそう悪くないが
写真がネットのニュースでは載らない事情が(ry

658 :名無シネマ@上映中:2016/06/05(日) 11:58:36.15 ID:5Iymx8ke.net
バッタ役ならまあまあ出てる方だな、なんで宣伝活動しなかったんだろう
前は当たり前のように主役ばっかりだったのに、伊藤よりも格下の役者扱いなのかな。

659 :名無シネマ@上映中:2016/06/05(日) 12:00:45.69 ID:TQylVPSi.net
映○版のティンじゃないのか…

660 :名無シネマ@上映中:2016/06/05(日) 13:28:18.87 ID:bm85YUbG.net
しかし血飛沫の描写が白い光というのもなぁ
昔の時代劇みたいに、小池の首から血圧で血が噴き出すくらいじゃないと

>>622
わかったから

長いんだよ、爺様w

661 :名無シネマ@上映中:2016/06/05(日) 13:31:45.97 ID:bm85YUbG.net
脳筋も推量できないテラフォ級知性の爺様
長文になるのもテラフォ級知性だからだな
話が短くまとめられない人

いるよね、ダラダラと回りくどく話すタイプw

662 :名無シネマ@上映中:2016/06/05(日) 14:07:36.32 ID:3urSyig2.net
山下嫌いだけどアクションシーンは山下が薬連続投与して無双してるシーンしか面白くなかったからなぁ....

663 :名無シネマ@上映中:2016/06/05(日) 15:09:53.94 ID:NhcwXfXS.net
山下ってもう30代だろ?
歌下手演技下手顔もパッとしないしいいとこないよな

人間性も気持ち悪いし

664 :名無シネマ@上映中:2016/06/05(日) 17:09:21.01 ID:B1zm7gPK.net
>>659
福艦長の髪型パープル式部みたいだったよね

665 :名無シネマ@上映中:2016/06/05(日) 17:10:37.71 ID:B1zm7gPK.net
>>661
テラフォを馬鹿の意味で使ってるみたいだけど、あいつら糞頭いいだろ?

666 :名無シネマ@上映中:2016/06/05(日) 17:20:13.31 ID:5hP+eBd5.net
>>663そういうお前が一番気持ち悪い

667 :名無シネマ@上映中:2016/06/05(日) 17:28:16.86 ID:TQylVPSi.net
本編、特に二部見ればわかるけど、ゴキブリの学習能力凄まじいぞ

668 :名無シネマ@上映中:2016/06/05(日) 17:40:02.19 ID:LPqiOQBK.net
ゴキちゃんの進化が見所

669 :名無シネマ@上映中:2016/06/05(日) 17:58:08.81 ID:5Iymx8ke.net
山下は普通にイケメンだし人気あった記憶しかないんだが、
特に意識してないんで、最近どういう活動してたかとかまではわからないんだよな
伊藤とかが出てた番組の宣伝で伊東と小栗旬とakbの誰かくらいは見た記憶あるんだけど
山下も出てたかな、VTRだったと思うけど

670 :名無シネマ@上映中:2016/06/05(日) 18:00:08.53 ID:Ls1sGGHv.net
どこにでも湧くから本当死んでほしいわジャニオタとか
これだからジャニが関わる映画は面倒臭いんだよ

671 :名無シネマ@上映中:2016/06/05(日) 19:33:14.44 ID:LPqiOQBK.net
ジャニアンチもウザいわ

672 :名無シネマ@上映中:2016/06/05(日) 19:35:14.65 ID:LPqiOQBK.net
艦長のアリが一番カッコ良かった

673 :名無シネマ@上映中:2016/06/05(日) 19:41:24.41 ID:gu0oGH2w.net
この手の変身ものでいったらサソリやムカデが最強かと思ったけど
虫じゃねーからダメなのかな?

674 :名無シネマ@上映中:2016/06/05(日) 20:30:56.27 ID:fBoelgj9.net
いややっぱりスズメバチだろ

675 :名無シネマ@上映中:2016/06/05(日) 20:35:04.21 ID:5Iymx8ke.net
原作だと毒とか硬いのが強いってことになってるな

676 :名無シネマ@上映中:2016/06/05(日) 20:36:01.24 ID:BSC/eJy4.net
この映画は、原作から見て原作一話より少し過去の話なの?
日本単独部隊が各国から顰蹙を買い(よく調べれば、他国も似たことやってたかもしれんが)、次の部隊が多国籍軍になったということ?

677 :名無シネマ@上映中:2016/06/05(日) 20:51:46.11 ID:CDVlYTTP.net
>>672
艦長カッコ良かった。外の広い場所で戦わなくて残念

>>658
映画まだ見てないのか? ある程度の改変はあるが
原作好きなら見ればいいのに
うちの近所はもう1日1回レイトショーになった所が多くて不便なような好都合なような

678 :名無シネマ@上映中:2016/06/05(日) 20:58:15.38 ID:7Vmvn5TT.net
艦長カッコ良かったけど
人間を嘗めるなよゴキブリ共がぁぁ!のあたりの台詞がめちゃめちゃカッコ良いのに全カットとか死ねよ
何もわかってねぇんだな三池とかいう老害は。
あぁあの馬鹿原作読まないんだったな

679 :名無シネマ@上映中:2016/06/05(日) 21:01:40.43 ID:TQylVPSi.net
>>673
二部から昆虫以外も出てくる
モンハナシャコの目とパンチ力を持ったボクシング世界チャンピオンなんていうロマンの塊みたいな人とかいるよ

680 :名無シネマ@上映中:2016/06/05(日) 21:06:25.53 ID:5Iymx8ke.net
>>677
ワウワウに加入してるからその内見られると思うだに

681 :名無シネマ@上映中:2016/06/05(日) 21:28:08.72 ID:SSQJTZMd.net
>>660
わかったんなら死ねよ。
二度も同じこといわせんなや。馬鹿が。

中年ヒッキーが、身をわきまえろや。

682 :名無シネマ@上映中:2016/06/05(日) 21:49:45.00 ID:SSQJTZMd.net
>>661
脳筋がじゃなくて脳筋SFの話だろ。
話すりかえてんなよ。
おまえ自信が話してた内容もまた忘れてやんの。
記憶力なさすぎw

短文しかかけないのはお前に語彙と文章表現力が無いだけだろ。

俺の言ったたったあれだけの文章で長いってか?全く長文というほどではないんだが。
お前が馬鹿過ぎて理解できませんでしたということだよ。

わかったんなら早く死ねよ。
あ、お前馬鹿だからお前のレベルに合わせてもう少し丁寧に言ってやるよ。
仮に長文と思うような文章だとおもうなら、
お前が馬鹿過ぎるからだよ。それなら長文を相手に書かせるような手間をさせて労力つかわせてんだから
さっさと死んで償えよ。

683 :名無シネマ@上映中:2016/06/05(日) 21:55:14.88 ID:ZG8JYSJh.net
>>673
ムカデもサソリも漫画では後で出てくるんだけど、
ムカデは上半身もぎ取られ、サソリは上半身木っ端微塵になって死ぬんだ…

684 :名無シネマ@上映中:2016/06/05(日) 22:01:58.29 ID:d0wQR6iw.net
コレさ・・・実は2作目観てみたいんだけどw
CG映画なんて続編ありきの先行投資であって続編作ると安上がりに
なるじゃない。1億かけたセットもこれで終わりじゃ勿体無いし・・

伊藤主演なのも2作目以降をあてこんで当番させたと思うんだよ。
漫画ではこの後、中年の頼れる漢になって再登場するわけだし。
でも興行的に厳しいかな・・・今でせいぜい8億くらいだっけ?

685 :名無シネマ@上映中:2016/06/05(日) 22:11:21.18 ID:SSQJTZMd.net
>>661
テラフォは頭いいって解釈する人もちゃんといるじゃんかよw

低脳であるお前の造語は話がややこしくなるだけだから、おまえの心の中だけで使っとけ。
てめえ自信だけで簡潔する言葉を使うことに必死すぎの馬鹿w

686 :名無シネマ@上映中:2016/06/05(日) 23:28:07.96 ID:CDVlYTTP.net
>>685
訂正)てめえ「自身」だけで「完結」する

これは酷いw
2chは日本語で読み書きできるようになってからやれ

687 :名無シネマ@上映中:2016/06/05(日) 23:33:41.92 ID:CTwuwff2.net
私ゴキブリだけど変換ミス叩いて内容を論破した気になる男の人って

688 :名無シネマ@上映中:2016/06/05(日) 23:43:50.07 ID:CDVlYTTP.net
それ以外も細かくはいろいろ酷いんだが
ゴキブリだったらまあいいか

689 :名無シネマ@上映中:2016/06/06(月) 00:31:53.80 ID:dgOTW+hq.net
>>686
>訂正)てめえ「自身」だけで「完結」する

なにこれ?
単なる変換ミスとわかって指摘してるが、訂正箇所に関する指摘部分の書き方と訂正の仕方が間違ってる。
世間一般では文言の誤りを訂正する場合正しくはこう書くべき。

誤) てめえ自信だけで簡潔する
正) てめえ自身だけで完結する

一般社会では当たり前のお作法。
記載ミスを揚げ足にとって必死に抵抗してみたものの、
世間を知らなすぎてお前が人並みに文章を書く知能が無いことをまた自らさらしてみっともない。

これは2chの中だけではなく、世間一般で必要な文章力。

所詮お前はささいな揚げ足をとることしか能が無いってこと。

他人の記載ミスをどうのこうの言う前に、お前の文章力が人並みになってから言え低脳が。

まだお前が馬鹿ってわかってないのかw

690 :名無シネマ@上映中:2016/06/06(月) 00:39:51.38 ID:G8f+lSwW.net
何十年も引き込もってると、知能が落ちてアホになる。

691 :名無シネマ@上映中:2016/06/06(月) 00:40:29.79 ID:G8f+lSwW.net
何十年も引き込もってると、知能が落ちてアホになる。

692 :名無シネマ@上映中:2016/06/06(月) 03:09:25.36 ID:dgOTW+hq.net
>>686 変換ミスごときいちいち指摘する奴はいないって
単なるミスだって理解できるし意味もわかるから

693 :名無シネマ@上映中:2016/06/06(月) 06:36:08.45 ID:M7p7okfV.net
>>676
違う。この映画は単行本1巻にあたる部分で漫画だと
バグズ2号は多国籍。
けど、邦画の製作費で外国の役者揃えるの無理だから
変更して日本人だけって事にしてる。

と言うか、バグズ1号も2号もアネックスも多国籍。

694 :名無シネマ@上映中:2016/06/06(月) 06:59:03.95 ID:oTOy6Fso.net
あげ

695 :名無シネマ@上映中:2016/06/06(月) 07:21:24.70 ID:u6lGFlqN.net
なんでこうCGをガンガン使わないと成り立たないであろう作品の実写化をしようと思ったのか
それほど予算ないんだからさあ、もっとハードル下げてCGを多用しないような作品を実写化すればよかったのに

696 :名無シネマ@上映中:2016/06/06(月) 07:43:14.63 ID:58crjCYr.net
>>695
お前GANTZの作者のあの言葉を100回読み直してこい

697 :名無シネマ@上映中:2016/06/06(月) 08:23:28.04 ID:JusFmWmV.net
そうかそうか
2chで誤変換を指摘してドヤ顔しちゃうレベルのお子様が
手前勝手な造語を使ってたのか

698 :名無シネマ@上映中:2016/06/06(月) 10:39:22.56 ID:x2zBL8ok.net
>>686
誤字の指摘に関してこの訂正の書き方はありえないw
おもしろすぎる。

会社のメールとかでこんな訂正文使ってたら恥ずかしい///
社会人1年生だったら注意されて許されるけど。。。

699 :名無シネマ@上映中:2016/06/06(月) 11:06:34.66 ID:HXrLBFWU.net
>>696
横からですけど、なんて言ったんですか?

700 :名無シネマ@上映中:2016/06/06(月) 11:11:43.10 ID:u1w5Hg9IZ
>>669
それってネプリーグのこと?
山下はいたよ 小栗はいなかった
あとAKBの人が引くぐらい馬鹿だったっていうのは覚えてる

701 :名無シネマ@上映中:2016/06/06(月) 11:48:53.80 ID:DRqFq5FE.net
>>699
奥浩哉のツイッター

なぜ無理っぽい漫画の実写化が続々と作られるのか?それは、知名度がある原作とイケメンの組み合わせだけで内容はテキトーでも観に行く人達がいっぱいいるからですよ。コアなファンなんて最初から相手にされてません。儲からなかったら誰も作りません。

702 :名無シネマ@上映中:2016/06/06(月) 15:29:44.38 ID:BcCdGHpy.net
映画会社の人は
映画なんかどうでもいいんですね

703 :名無シネマ@上映中:2016/06/06(月) 15:55:01.97 ID:Jo29h5Wn.net
>>665
たしかにテラフォに失礼だったなw

>>681>>682>>685
アァン?うるせーんだよ長文爺

三行で書け、三行でw

704 :名無シネマ@上映中:2016/06/06(月) 15:57:29.33 ID:HXrLBFWU.net
はい、お金のためにやってるんで素晴らしい作品を作ろうなんて欠片も思ってないですよ

705 :名無シネマ@上映中:2016/06/06(月) 16:03:10.89 ID:rMrIptg0.net
>>703



706 :名無シネマ@上映中:2016/06/06(月) 16:09:36.38 ID:Y4SE9eUr.net
興収8億程度で儲かってるんですかね…

707 :名無シネマ@上映中:2016/06/06(月) 16:14:43.13 ID:y9A934Lx.net
>>695
お前は一度、映画「スキージャンプ・ペア」を見てみろ。←劇場公開もされたよ☆
目玉と認識を洗われる思いがするぞw
これは極端な例としてもw

CGが金と時間と手間をかけまくった完成度の高いものでなくても
脚本や演出が良ければ、そこそこの出来であれば割と目障りにならなかったりする。
テラフォーマーズは
原作本1巻の部分だけにしぼったのが良かったね

708 :名無シネマ@上映中:2016/06/06(月) 16:18:44.83 ID:goDkDD51.net
>>670
これ絶賛してるのジャニオタだけだろうな

709 :名無シネマ@上映中:2016/06/06(月) 16:28:33.57 ID:rMrIptg0.net
>>703
因みに >>689 は理解できた?
かなりファビョッてるがみたいだが
低脳なお前には無理かw

710 :名無シネマ@上映中:2016/06/06(月) 16:51:29.90 ID:rMrIptg0.net
>>703
おっと >>709 を訂正

誤) かなりファビョッてるがみたいだが
正) かなりファビョッてるみたいだが

こういう書き方をするんだよ。低脳ヒッキー

711 :名無シネマ@上映中:2016/06/06(月) 17:18:07.74 ID:rMrIptg0.net
>>703
>たしかにテラフォに失礼だったなw

つまり、お前は俺に頭いいねといいたかったんだな。
まあ、そうだな。お前よりはずっと頭良いよw
現実をやっと理解できるようになったようでなによりw

712 :名無シネマ@上映中:2016/06/06(月) 17:28:43.96 ID:y9A934Lx.net
なんだ、テラフォーマーが書き込んでたのかw
それなら地球の言語に慣れてないのも表現がまわりくどいのも仕方ない

火星生まれなのに日本語使えるようになるとは
えらいえらい元はゴキブリなのに頭いいね
早くカナ漢字変換にも慣れてくれ

713 :名無シネマ@上映中:2016/06/06(月) 17:52:26.72 ID:rMrIptg0.net
>>712
もしかして俺に言ってんの?
>>711 を読んでテラフォだってか?
アホだwこいつ本当にアホだわw

どこを読んだらテラフォになるのかお前のそのロジックを知りたい。
説明できるならちゃんと論理的に説明してね。

要はお前のその発言は論点がずれてるよということ。
お主も馬鹿よの〜w

714 :名無シネマ@上映中:2016/06/06(月) 18:10:38.43 ID:y9A934Lx.net
そんなに取り繕わなくてもいいから、いいからw

タイプミスが多いのも、地球のパソコンに慣れてない以上に
人類よりも体がでかいから指も太くてキーが押しにくかったせいかな
それなら確かに些細なミスだね
文章も慣れたらもっと短くコンパクトにできるよ
日本語の習得、頑張ってくれ。健闘を祈る

715 :名無シネマ@上映中:2016/06/06(月) 18:56:01.36 ID:rMrIptg0.net
>>714
説明を求めたんだが、またズレたことほざいてるな。

>そんなに取り繕わなくてもいいから、いいからw

何を取り繕うの?そんな話してないが。

説明できるかという簡単なことにも答えられない?

質問に早く答えてくれよ。
解答できないから論点ずらして逃げるしかないということか。

発言するならきちんと自分の言ってること整理してから発言しろっての。
お前の脳ミソがスカスカだから無理かw
論理たてて伝える能力がないんだろうが、それでもがんばって説明してみろよw

716 :名無シネマ@上映中:2016/06/06(月) 19:06:46.53 ID:rMrIptg0.net
>>714
>日本語の習得、頑張ってくれ。健闘を祈る

お前が俺にレスしてる時点で、こっちの発言が伝わってるってことだから
その発言も意味不明。
これでお前自身の発言が矛盾してるってことに気づかない?

馬鹿をさらけだすのもほとほどにな。
言えば言うほどお前の矛盾が出てきて突っ込みどころが多すぎ。

717 :名無シネマ@上映中:2016/06/06(月) 19:08:28.14 ID:Saj8DLvZ.net
あいつら携帯もPCも普通に使うし変装して飛行機にも乗るけどな

718 :名無シネマ@上映中:2016/06/06(月) 19:10:03.82 ID:rMrIptg0.net
>>714
もし反論とかあるんならまず質問に答えて論点を逸らさずにはつげんしろや。ノータリン

719 :名無シネマ@上映中:2016/06/06(月) 20:05:28.27 ID:y9A934Lx.net
>>717
原作は中途半端に最初の方しか読んでないのでそのへんは知らない
そうか変装するのか…w
映画で電話してたのは中身エメラルドゴキブリバチだよね

720 :名無シネマ@上映中:2016/06/06(月) 21:16:39.61 ID:v6EFQ9JA.net
>>701
奥はGANTZの実写映画版あれで満足してんの?
テラフォーマーズの原作者はこの結果をどう思ってるのかな

721 :名無シネマ@上映中:2016/06/06(月) 21:30:26.70 ID:58crjCYr.net
>>720
あまり良くは思ってなかったんじゃない?ただ今度やるフル3DCGアニメの方は奥自身も絶賛してるから偉い違いだな
テラフォの方は原作者も馬鹿だからこの映画に文句言う資格なんかないよ

722 :名無シネマ@上映中:2016/06/06(月) 21:31:22.66 ID:drEcwv29.net
GANTZはいい方でしょ
テラフォ悲惨すぎる
進撃は論外

723 :名無シネマ@上映中:2016/06/06(月) 21:33:49.76 ID:HXrLBFWU.net
ガンツの映画は、あの転送CGで実現できた、夏菜っていい身体してんじゃん
以外記憶に残ってないんだけど、どういう映画だったかな

724 :名無シネマ@上映中:2016/06/06(月) 21:42:49.06 ID:dgOTW+hq.net
>>719
バーカ
ちゃんと調べてから発言しろよw
あーはずかしー

725 :名無シネマ@上映中:2016/06/06(月) 22:52:57.82 ID:y9A934Lx.net
>>724
映画の劇中の時点では
まだ発生していない事なので問題ない

726 :名無シネマ@上映中:2016/06/06(月) 23:03:15.57 ID:y9A934Lx.net
>>721
テラフォーマーズはそこそこ良くできているので原作者が文句言う必要もない

>>723
1=ネギ星人、仏像
2=電車に黒服綾野剛

727 :名無シネマ@上映中:2016/06/07(火) 03:58:58.61 ID:ZrVhcWeG.net
大コケおめでとう

728 :名無シネマ@上映中:2016/06/07(火) 03:59:25.66 ID:ZrVhcWeG.net
酷評

729 :名無シネマ@上映中:2016/06/07(火) 04:06:34.64 ID:csB+9gGw.net
>>706
腐女子アニメのなんとかプリズムに追い抜かれるのかな

730 :名無シネマ@上映中:2016/06/07(火) 06:33:43.65 ID:m5YLigv5.net
>>720
邦画の技術力はこんなもんかって思ったろうな。
ガッカリしただろうから、安易な実写化を勧めない。

731 :名無シネマ@上映中:2016/06/07(火) 06:59:23.72 ID:5SU2BMAC.net
>>730いやGANTZはCG力普通に高いだろ
あの映画は他の実写映画の中じゃ比較的良かった作品だ。
さりげなく面白かった映画を今頃のように
巻き込むなよ

732 :名無シネマ@上映中:2016/06/07(火) 08:00:33.86 ID:0FonORQd.net
他作品を引き合いに出して貶すとか本当馬鹿だな
佐藤監督より才能ないことに気付けよ馬鹿な三池オタ

733 :名無シネマ@上映中:2016/06/07(火) 08:10:04.90 ID:NQxS5nEz.net
映画化されれば原作が売れるから作者は満足でしょう
要は金目ですから

734 :名無シネマ@上映中:2016/06/07(火) 10:45:51.17 ID:Poq7PiAR.net
マリアの名字って、ありゃ何て読むんだろう?

735 :名無シネマ@上映中:2016/06/07(火) 12:07:38.78 ID:at2lElrV.net
>>734
れんじょう

736 :名無シネマ@上映中:2016/06/07(火) 14:58:22.22 ID:Poq7PiAR.net
サンキュー!
「つらぎ」とか、そんなトリッキーな名字かとw

737 :名無シネマ@上映中:2016/06/07(火) 15:58:13.48 ID:ay6HkGDB.net
駄作

738 :名無シネマ@上映中:2016/06/07(火) 21:08:37.43 ID:bVzbyAhl.net
擁護神はどこ行った?

739 :名無シネマ@上映中:2016/06/07(火) 21:14:02.60 ID:R0RbbIQ8.net
>>738
バイトの契約が終わった

740 :名無シネマ@上映中:2016/06/07(火) 21:46:02.03 ID:62YIyFlt.net
公開終わったからね

でも三池テイストの傑作である
変な評判のせいで見逃した人はBDを見て欲しい

741 :名無シネマ@上映中:2016/06/07(火) 23:25:28.19 ID:5Pe4NLQ3.net
1日1回上映でまだ結構やってるぞ
一番近くは今週末までだがレイトショー

742 :名無シネマ@上映中:2016/06/08(水) 09:23:09.13 ID:89U2uAydV
>>741
でも大コケであることには変わりない(笑)

743 :名無シネマ@上映中:2016/06/08(水) 12:15:17.97 ID:qHueh8v+.net
ゴキブリ役を剛力にしておけばこんなことにはならなかった

744 :名無シネマ@上映中:2016/06/08(水) 13:04:31.74 ID:VV5M7dp+.net
>>731
いや、CGが良いとは思えないが。
邦画の中でも普通だろ。
ガッチャマンよりは良かったけど。

745 :名無シネマ@上映中:2016/06/08(水) 21:00:58.32 ID:exV1/Eo3.net
この失敗をバネにして次に生かしてくれたら俺は満足だよ。
嘘喰い実写化されるけど今から不安

746 :名無シネマ@上映中:2016/06/08(水) 21:34:55.80 ID:nVlOnhv1.net
その嘘喰いとかいうのもテラフォくらいCG必要なレベルなの?

747 :名無シネマ@上映中:2016/06/08(水) 22:01:54.94 ID:POj9oEek.net
ベッキー

748 :名無シネマ@上映中:2016/06/08(水) 23:52:15.92 ID:25MAYBZ/.net
だがテラフォーマーズで失敗したのは制作ではなく
広報とか宣伝とかプロモーションとか
そういった側だった件

749 :名無シネマ@上映中:2016/06/08(水) 23:59:11.70 ID:gG0y0e6F.net
いや、制作からしてダメじゃん
全てが負の遺産

750 :名無シネマ@上映中:2016/06/09(木) 00:11:56.34 ID:gu9MSlFM.net
>>741
都内で12日まで上映やってる劇場ありますか?
ほとんど金曜で終わるので

751 :名無シネマ@上映中:2016/06/09(木) 13:45:29.43 ID:J4kSvexWY
>>748
涙目で発狂すんなよw 関係者さん

752 :名無シネマ@上映中:2016/06/09(木) 19:40:39.86 ID:ctVJUHQR.net
>>750
都内ざっと見たが、金曜までみたいだね

次善の策で、明日6/10(金)レイトショーなら
新宿ピカデリー、T・ジョイPRINCE品川、イオンシネマ板橋、MOVIX昭島 があるようだ
※板橋はレイトショーは明日のみ。今日は夕方だったので注意

753 :名無シネマ@上映中:2016/06/09(木) 21:51:55.85 ID:bXHaln+8.net
もうええやろ・・・
スレも終わりやな

754 :名無シネマ@上映中:2016/06/09(木) 22:01:35.90 ID:N/NazOMP.net
【ス・テ・マ フォーマーズ】



博報堂が、日産や映画『テラフォーマーズ』などのPRでステルスマーケティングを行っていた。2015/08/29
bylines.news.yahoo.co.jp/yamamotoichiro/20150829-00048930/

755 :名無シネマ@上映中:2016/06/09(木) 23:12:28.52 ID:kAjPss8x.net
>>752
ありがとう
公開終了間近で人もいなくなったくらいに見ようと思ってたけど
結局見れなかった

756 :名無シネマ@上映中:2016/06/09(木) 23:19:11.61 ID:UacDQw4B.net
>>755
観なくて正解
金をドブに捨てるようなものだ

757 :名無シネマ@上映中:2016/06/09(木) 23:28:50.27 ID:ctVJUHQR.net
>>756
断定するからには、お前は見たんだよな?

>>755
映画のできはそう悪くない
レンタル等で見るときには「どーーせマンガの実写かなんてダメなんだろ?」などと
やさぐれて身構えなくていいので普通に楽しんでくれ

758 :名無シネマ@上映中:2016/06/09(木) 23:33:50.98 ID:kC/8jsq+.net
先日ようやく観れたわ。
いやー期待通りの駄作で大満足だわ。
こーゆうゴミ映画は劇場で観てこそ、だねw

759 :名無シネマ@上映中:2016/06/10(金) 01:11:46.71 ID:9DANTwzR.net
>>748
せめてCM詐欺くらいはしてほしかったな
ナニシテンダテメーで全てが終わってしまった

760 :名無シネマ@上映中:2016/06/10(金) 01:41:34.29 ID:nkSWHQwL.net
>>759
ゴキブリ津波を押してくれば
もう少し売れてたかも

761 :名無シネマ@上映中:2016/06/10(金) 06:43:21.85 ID:dK9FP5mW.net
ゴキブリ津波やその他のCG製作過程を特典に入れてくれるなら円盤買うかもしれない

762 :名無シネマ@上映中:2016/06/10(金) 07:52:54.44 ID:ksFKgDnf.net
何かもうネタにされてるが
「なにしてんだテメェ!!」ってセリフ
そんなおかしい?

763 :名無シネマ@上映中:2016/06/10(金) 07:56:59.44 ID:vzYzpY9N.net
>>762
流行語大賞

764 :名無シネマ@上映中:2016/06/10(金) 10:05:27.82 ID:zzgw3Xdj.net
>>762
公式は、ちょっと前に公開されたオデッセイなんかを引き合いに出して
テラフォーマーズを火星を舞台にしたSFっぽく宣伝してたが
トレイラーの「ナニシテンダテメー!」の一言で
あ、これクローズと同じDQNバトルなんだ…と世間にバレちゃった

結果、初動から寒い成績に

765 :名無シネマ@上映中:2016/06/10(金) 12:16:08.78 ID:zOKI1PG2.net
特典には是非CG制作風景的なの入れてほしいね
アクションの撮影メイキングなんてほぼブルーバックで一人芝居してるだけだろ?

766 :名無シネマ@上映中:2016/06/10(金) 12:32:40.71 ID:xMsCGqoD.net
先月の、雑誌CGWORLD vol.214(2016年6月号)VFXスタッフ太田垣さんインタビューがあったそうな
ttp://cgworld.jp/regular/201606-vfxanatomy-cgw214.html
俳優インタビューばかりじゃなくて
こういう技術的なことや撮影についての情報もっと出せばいいのに、少ないよね

>>764
派手な殴り合いは、むしろ映画館の大画面でこそ見るものだろう

767 :名無シネマ@上映中:2016/06/10(金) 13:32:27.52 ID:zzgw3Xdj.net
>>766
>派手な殴り合いは
DQNバトル映画は、コアな信者は居るが客層が狭いのが弱点
それでもまともなDQN映画なら、人間同士の派手なアクションが望めるから
アクション好きも動員が出来るかもしれないけど
(実際、三池のクローズZEROは25,0、ZERO2は30,2と大ヒット)
ペカペカした国産CG相手じゃ、それが望めない事はわかってるから動員できない

かと言って、元来SF映画見る層のナードなオッサンはDQN毛嫌いしてるから
そちらの客も動員できないという手詰まり状態になった

768 :名無シネマ@上映中:2016/06/10(金) 16:51:42.71 ID:xMsCGqoD.net
そうかね?例えばエイリアンのシリーズも科学っぽい皮を着ているだけで
実は似たようなもののようが気もするが
最初のはホラーで後のはパニック映画だべ。SF映画の定番だ

それ以前に、バレるも何も、元々そういう話じゃん
人外と改造人間が魔境で大暴れ
誰もオデッセイなんて期待してないだろw

769 :名無シネマ@上映中:2016/06/10(金) 17:33:41.76 ID:nkSWHQwL.net
>>768
オデッセイは渋めのSFだが(最後の、宇宙服に穴をあけて漏れ出た酸素で飛行はふざけているけど)
テラフォは火星で改造人間が戦うだけの話だからなー

770 :名無シネマ@上映中:2016/06/10(金) 18:50:03.72 ID:zzgw3Xdj.net
>>768
原作信者自身が「火星の男塾」と説明してたぐらいだから
系統としてはDQNバトルで間違いないんだけど
公式っていうかスタッフがこの映画のインタビューで
プロメテウスやオデッセイの様なリドリースコット作品語ってたんだよな
エイリアンのようなパニックモノやアメコミ映画見る層が
DQNバトル好まないのわかってて、そんな話してたのかもしれないが
あのトレイラーでそれが全てぶち壊し

そういやアニメの方もDQNバトルなのが不評の一因らしい
アニメ見るキモオタもDQNが嫌いだとか

771 :名無シネマ@上映中:2016/06/10(金) 18:54:10.59 ID:xMsCGqoD.net
>>769
うん?おまいの言いたいことがよくわからんのだが

「オデッセイではないとわかりきっている映画を見に行ったら、オデッセイではなかった」
「テラフォーマーズを見に行ったら、火星でどつきあいする話だったのは原作通り」
なんも問題ないし、見る前から判ってた事じゃないですかー

オデッセイはポリ袋、じゃなくてポリシート?の素晴らしさを誉め称える映画だw

772 :名無シネマ@上映中:2016/06/10(金) 19:12:46.72 ID:zzgw3Xdj.net
>>771
>>759

内容がアレだったら、せめて広報で客をだまくらかして初動ぐらい稼げと
洋邦問わず、内容がゴミでもCM詐欺で初動を伸ばし
「封切り首位(上位)」でさらに客を取り込んだ作品は結構な数存在する

近年だとダークシャドウは「まんまとCMに騙された」と
むしろ広報を褒める声まで出た

773 :名無シネマ@上映中:2016/06/10(金) 19:24:53.01 ID:xMsCGqoD.net
>>770
おっと、リロってなかった
そんなん語っちゃってたのかwwそらいかんわw
いやぁ、宣伝が、やたら俳優推しで変だなーとは思っていたんだ。

そして本来ターゲットのはずの
アクション!バトル!異形の姿!が好きな層には
ありがちな俳優の顔見せ映画と思われて届かなかった、と

隊員の変異態の姿のエロ格好良さとが魅力なのに
雑誌インタビューも宣伝も、俳優ばかり
俳優やドラマ的な部分で売ろうとしたのか?テラフォーマーズなのにw

VFXワイヤーアクション特殊メイク撮影小物の話とか
デザイナーやスタッフや技術的な撮影エピソードとか
資料本や雑誌でガッチャマンは当然だが妖怪人間ベムでももっと手厚く載せてたわ

何故一番良いところをスルーすんのかよ、売り方ヘタだなぁと思ってた
人間のときよりも変身した後のほうが皆ずっと格好いいぞ

よくあるストーリー放棄の殴り合い映画じゃなく
原作を上手く切り出してストーリー展開も1巻分ちゃんと見せてるのになあ

774 :名無シネマ@上映中:2016/06/10(金) 20:08:52.28 ID:dK9FP5mW.net
>>766
その雑誌にはweb記事より内容の濃いものになってんのかな?
場合によっては購入も考える

775 :名無シネマ@上映中:2016/06/10(金) 23:11:08.68 ID:7z+pRJ30.net
なんで熱く語っちゃってんの?
最終日だから?

776 :名無シネマ@上映中:2016/06/11(土) 11:25:59.20 ID:zQi4y/ZO.net
>>775
もう上映打ち切りだから、かえってナニが拙かったか冷静に分析できる
今回は広報が全く仕事してないのが目立った

正直、広報ってのは↓ぐらいの大ボラぶち上げるべき
このインチキな記事を見て
デッドプールをオペラ座の怪人みたいなロマンスだと思って
映画館に行くヤツが居たら広報の勝ち

「デッドプール」は実はラブストーリー? 大ヒットの影には女性あり
http://s.animeanime.jp/article/2016/06/10/28916.html
素顔を見せられない怪物のような存在が、
か弱くも美しい女性に一途な愛を捧げる古典的な恋愛映画

777 :名無シネマ@上映中:2016/06/11(土) 21:57:09.47 ID:oydfl8qQ.net
圏外の客を迷い込ませる前に、まず
「原作ファンも心配しなくていいですよ」
「変に一般受けをねらった微妙な設定とか入れてませんよ」
「キャラクタは見せ場も増えてるし、戦闘カッコイイよ」
って原作を殺さない、
良心的な実写化をしてると、強調して
普通に知らせるってことをやるべきだったと思っている

実際、見てしまえば「あれ?意外にちゃんと作ってる」なんだけどね。

マンガ→実写だと、それだけで
ハードルが高くて「どーせダメだろ」「ハズレでもまあいいや」と身構えて
覚悟完了するぐらいの心の予防線を張ってから
やっと劇場に行く決意したり

778 :名無シネマ@上映中:2016/06/11(土) 22:05:12.89 ID:oydfl8qQ.net
で、この「どーせダメだろ」って先入観は、俳優インタビューでは覆せないんだよね
もっと技術的な、制作寄りの面で
期待感を持たせないと

779 :名無シネマ@上映中:2016/06/11(土) 22:18:08.46 ID:53WRavVb.net
豪華俳優陣とか言ってたが言うほど豪華でもない
なんというかスーパーホテルの朝食バイキングみたいな面子だった

780 :名無シネマ@上映中:2016/06/11(土) 23:17:59.53 ID:AhP1fYfZ.net
>>748
テラ課長なんてのに金使うなら製作に回してやれば良かったのに……
だから現場は味噌汁自腹位で誇らしげに語っちゃうんだよな

781 :名無シネマ@上映中:2016/06/12(日) 01:33:10.50 ID:HmOis4sg.net
>>779
そういう意味ではMOZUの方が豪華だったな。
テラフォーマーズが良作なら、あっちは怪作。
俳優陣も怪作。

782 :名無シネマ@上映中:2016/06/12(日) 02:17:55.59 ID:n8K/FuJs.net
ついに打ち切りか
なにしてんだてめー(棒読み)

783 :名無シネマ@上映中:2016/06/12(日) 07:14:22.51 ID:MatJGrfC.net
地方だとまだ上映してる所あるんじゃない?

784 :名無シネマ@上映中:2016/06/12(日) 08:19:04.91 ID:GGZvNZA/.net
喜んでいるのはアクセス伸びた前田だけだったというオチ。
アース製薬はガッカリせずに公開後も特設サイトしばらく続けて欲しい。
あの情熱は好きだ。

785 :名無シネマ@上映中:2016/06/12(日) 08:28:10.98 ID:gbfU7LxS.net
なにしてんだてめーとかそんなしつこく言うほど全然面白くないんだけど

786 :名無シネマ@上映中:2016/06/12(日) 12:26:18.89 ID:p7ivwT47.net
逆に考えれば「殺虫剤効きませんでした」だからな。

787 :名無シネマ@上映中:2016/06/12(日) 20:53:24.32 ID:IS/Qlama.net
>>781
テラフォーマーズは駄作だろ。
B級俳優にショボいCG。興業では失敗。

788 :名無シネマ@上映中:2016/06/12(日) 21:35:27.86 ID:HmOis4sg.net
>>785
何とかの一つ覚えとかいうやつだろ。

789 :名無シネマ@上映中:2016/06/12(日) 21:40:52.96 ID:pjqiHp5u.net
トレイラーだけしか見てないから
本編のこと書けないんだろ。察してやれ

790 :名無シネマ@上映中:2016/06/12(日) 21:45:53.02 ID:MatJGrfC.net
テレビ放映はよ!

791 :名無シネマ@上映中:2016/06/13(月) 06:31:37.32 ID:/ibaQy0f.net
本編なんて観る価値ないしな

792 :名無シネマ@上映中:2016/06/13(月) 07:48:01.27 ID:r/F9w6Bj.net
>>781MOZUとテラフォーマーズって
アクションのクオリティの差がありすぎだろw

793 :名無シネマ@上映中:2016/06/13(月) 15:09:25.26 ID:KwhL9BT2.net
>>789
は?本編と何の関係あんの?
お前頭悪いな

794 :名無シネマ@上映中:2016/06/13(月) 16:34:10.04 ID:ksaE9jfZ.net
>>785
なにしてんだてめーは笑えるでしょーよ、あの棒具合がw

795 :名無シネマ@上映中:2016/06/13(月) 18:04:15.02 ID:BetT/2mq.net
【ス・テ・マ フォーマーズ】



博報堂が、日産や映画『テラフォーマーズ』などのPRでステルスマーケティングを行っていた。2015/08/29
bylines.news.yahoo.co.jp/yamamotoichiro/20150829-00048930/

796 :名無シネマ@上映中:2016/06/13(月) 19:12:30.06 ID:iWMk07CM.net
>>794
笑えんのは山下の髪と小栗のメイクだよ

797 :名無シネマ@上映中:2016/06/13(月) 21:30:40.68 ID:pMPjOVJm.net
>>786
その正しい駆除方法を自分たちで考察する、アース製薬はイイ奴だw
ttp://joujilab.com/jf_file004.html

798 :名無シネマ@上映中:2016/06/13(月) 22:43:32.96 ID:aLiT7U5C.net
小池のダンナ!!

799 :名無シネマ@上映中:2016/06/14(火) 02:03:02.51 ID:VQCgSJxT.net
ス・テ・マ フォーマーズ

って全然上手くも何ともないんだけど、何のつもり?

800 :名無シネマ@上映中:2016/06/14(火) 21:10:26.99 ID:kHr0HgpA.net
>>777
そういう方向で行けばまだ良かったんだろうけど
実際ガンツの作者の言う通りなのかもしれんね

801 :名無シネマ@上映中:2016/06/14(火) 23:21:37.36 ID:siPvW/eY.net
東京喰種実写化決定!
監督は山崎貴でお願いします

802 :名無シネマ@上映中:2016/06/14(火) 23:36:02.97 ID:FzJ+Ipeb.net
>>777
いやいや、設定なんて日本単独に改変した時点で全部台無しだから
アネックス1号に遡って設定破綻するレベル

803 :名無シネマ@上映中:2016/06/15(水) 02:36:49.39 ID:RjIAdNv5.net
って、アネックスじゃなくてバグズ1号だ

804 :名無シネマ@上映中:2016/06/15(水) 02:48:38.01 ID:+apyboLl.net
ヤクザの火星で一服は普通に旨かったようだから
火星の大気は生存に問題ない一応生きていられるレベルというより
地球と変わらない感じなんだろうね

805 :名無シネマ@上映中:2016/06/15(水) 23:33:06.41 ID:zPUlct9d.net
UME

806 :名無シネマ@上映中:2016/06/15(水) 23:34:07.78 ID:zPUlct9d.net
UME

807 :名無シネマ@上映中:2016/06/16(木) 03:26:12.09 ID:XC3omqsf.net
興行収入どれくらいなんだろ

808 :名無シネマ@上映中:2016/06/16(木) 07:51:57.95 ID:9/RXI2PB.net
>>805 >>806
なにしてんだてめー(棒)

809 :名無シネマ@上映中:2016/06/16(木) 10:51:16.24 ID:WO9bBr1w.net
ヤバ妻の英明のバーカの方がよっぽど笑えるわ
なにしてんだてめーはつまんないからもういいよ

810 :名無シネマ@上映中:2016/06/17(金) 13:30:41.79 ID:3hAL0dny.net
>>808
目の前にいたカップル「シビルウォー2枚」

伊藤「なにしてんだてめー(怒)」

811 :名無シネマ@上映中:2016/06/17(金) 19:00:14.68 ID:C/GXS67g.net
>>807
10億超えると映連的に格が上がるから(10億以上番組)
どんな映画でも、10億超えた時点で公式がアナウンスするけど
(そして映画関連のマスコミが必ず取り上げる)
それが無いから10億以下でフィニッシュの可能性が高い

そうなるともう、来年のキネ旬決算号の数字を待つしかないかと

812 :名無シネマ@上映中:2016/06/17(金) 20:12:25.56 ID:t7dIJ4M4.net
>>811
ガルパンに負けてんじゃねーか

813 :名無シネマ@上映中:2016/06/17(金) 20:18:23.45 ID:ycDkj0Oe.net
8億に届いてるのかなあ
仮に8億だとしたら採算取れてるの?

814 :名無シネマ@上映中:2016/06/17(金) 21:39:28.40 ID:twDbbHoX.net
とれてるよ!

815 :名無シネマ@上映中:2016/06/18(土) 00:53:40.64 ID:GidX6Ava.net
予算10億くらいって話じゃなかったっけ?

816 :名無シネマ@上映中:2016/06/18(土) 02:18:59.85 ID:Cuoepz/V.net
>>812
いやライバルはキンプリとかいう腐女子アニメだろ

817 :名無シネマ@上映中:2016/06/18(土) 07:07:16.25 ID:PdMEsPYF.net
>>813
とれるわけねーだろ
興行収入ってのは客が払ったチケット代の集計で、これを劇場と配給が半々に受け取る
つまりワーナーに入る金は4億円程度になるわけで
ガンツ・進撃・ガッチャマンなどアクションとCGの多い邦画での
予算目安と言われる制作費10億には遠く及ばない

818 :名無シネマ@上映中:2016/06/18(土) 09:01:01.21 ID:xYTB4pQ4.net
UME

819 :名無シネマ@上映中:2016/06/18(土) 10:28:46.94 ID:TXSkLNGJ.net
>>812
ガルパンに勝ってる映画がどんだけあるの?

820 :名無シネマ@上映中:2016/06/18(土) 12:16:29.30 ID:TWwoC/2A.net
早く円盤情報出せよクズ映画
特典内容によっては仕方ねぇから買ってやるよゴミ

821 :名無シネマ@上映中:2016/06/18(土) 12:32:08.78 ID:jNcG4kMJ.net
>>820
ゴキブリ

822 :名無シネマ@上映中:2016/06/19(日) 07:21:01.21 ID:MpOx0YVe.net
>>817そうだよね。ガンツと進撃はまだマシも
ガッチャマンは相当酷かったな

823 :399:2016/06/19(日) 09:30:05.03 ID:TSz8IuuY.net
>>820
メイキング映像ほしいね
撮影中以外にも、特殊メイクやCGの制作途中や解説とか

キャラクターのデザイン画集
紙の冊子で詳しいのがつくなら欲しい

824 :名無シネマ@上映中:2016/06/19(日) 09:31:41.13 ID:TSz8IuuY.net
すまん名前欄は間違えた

825 :名無シネマ@上映中:2016/06/19(日) 20:53:53.21 ID:IO1o4TsW.net
おしまい。

826 :名無シネマ@上映中:2016/06/20(月) 04:44:48.55 ID:mUMvUAd7.net
ガッチャマンは5億弱か
きっついな

827 :名無シネマ@上映中:2016/06/20(月) 05:34:11.97 ID:MlZGL8xP.net
>>620 牙狼ファンが可哀想。これのために10周年のドラマが総集編になったんだぜ。京楽がお金を吐き出したばかりに。

828 :名無シネマ@上映中:2016/06/20(月) 15:42:11.78 ID:IQuffdgN.net
ヤバ妻みたいに伊藤の「ふぉ〜〜〜〜〜〜!」くらいの吹っ切れCMだけでもやればウケたかもしれない
内容とは関係ありません、みたいな

829 :名無シネマ@上映中:2016/06/20(月) 20:17:16.83 ID:gbWRZyWv.net
>>828
ヤバ妻の伊藤ロスなんだけど
何から何まで馬鹿すぎてキャラクターとしては最高だったな

830 :名無シネマ@上映中:2016/06/23(木) 00:48:28.88 ID:AcMUDZtB.net
>>828
こっちのPV作った人間は万死に値するな

831 :名無シネマ@上映中:2016/06/23(木) 22:36:49.52 ID:wcoMwWYV.net
↓以下、書き込み禁止

832 :名無シネマ@上映中:2016/06/24(金) 07:21:46.71 ID:Gs+xPQ5B.net
かっこいい
https://youtu.be/xJ6ZGY_VPUg

なお原作同様この直後に退場

833 :名無シネマ@上映中:2016/06/24(金) 13:27:28.34 ID:Wdo+Uy+Q.net
>>832
ショボくない?
蹴り止められてぶん投げられただけにしか見えないけど。

834 :名無シネマ@上映中:2016/06/24(金) 15:49:25.38 ID:2GeIqFD1.net
>>833じゃ
お前できる??

835 :名無シネマ@上映中:2016/06/25(土) 08:30:51.19 ID:Mh2NkQZm.net
dTV第一話
https://youtu.be/S7OCbBStyMg

【悲報】あの世界の科学者は小栗旬以外も変なカッコ

dTVオリジナル「テラフォーマーズ/新たなる希望」第一話
映画の前日譚
火星行きの15人を選ぶ最終テストの話
出発前の話なので当然敵襲はないがヤクザ2人とドレッドが出てるのは嬉しい

836 :名無シネマ@上映中:2016/06/25(土) 16:27:29.06 ID:HKsAbBrC.net
>>834
この映像作れるのかって意味か?
それとも、ケインみたいな演技出来るかって意味か?

どちらにせよ幼稚な質問だな。

837 :名無シネマ@上映中:2016/06/25(土) 20:47:04.06 ID:MxjdPsru.net
>>836お答えになってないな

838 :名無シネマ@上映中:2016/06/26(日) 02:50:40.43 ID:NtLmQdTN.net
「新たなる希望」とか恥ずかしくないんだろうか?

839 :名無シネマ@上映中:2016/06/26(日) 12:58:15.70 ID:MdFbJ+Tl.net
ゴッド・リーは薄汚い布をまとってたおかげで画面から浮いてなかった
他面子はピカピカ衣装のせいで・・・(完)

840 :名無シネマ@上映中:2016/06/26(日) 14:52:16.85 ID:ucQFFLt1.net
>>839ゴットリーはバトルがちゃんと活躍してて良かったって思ったの俺だけかな?

原作じゃ見せ場なしでいつの間に死だったし

841 :名無シネマ@上映中:2016/06/26(日) 14:53:30.45 ID:ucQFFLt1.net
まぁ、たぶん全く活躍してない原作の
ゴットリーが好きって思う人は一人もいない
だろうけどね?

842 :名無シネマ@上映中:2016/06/26(日) 15:35:45.97 ID:OPWI75xa.net
>>840
変異してからも格好良かったのケインだけだったよな
あのマントなびかせてゴキとバトルしてるシーンも絵になるし

843 :名無シネマ@上映中:2016/06/26(日) 15:48:25.34 ID:IACHEhqZ.net
女の子2人が髪なびかせて並んで立ってる画は
あれはあれで良いw

844 :名無シネマ@上映中:2016/06/26(日) 18:06:52.44 ID:PxROoE6z.net
>>843ゴットリーとかその二人とか
原作じゃ何も活躍せず死んだキャラが
一番真面目にかっこ良かったよな

845 :名無シネマ@上映中:2016/06/27(月) 01:59:01.88 ID:e6PbONSE.net
批評に対して「お前は出来るのか」って一番恥ずかしい切り返しだな

846 :名無シネマ@上映中:2016/06/27(月) 08:04:04.43 ID:dJUMb0XY.net
>>845結局「できない」と答えられないって
一番恥ずかしい切り返しだな

847 :名無シネマ@上映中:2016/06/27(月) 12:10:40.70 ID:9/PBLk5A.net
>>846
もしできないと答えたらあなたどう反応するの?

848 :名無シネマ@上映中:2016/06/27(月) 14:12:34.79 ID:q7zlH1y2.net
>>846
オウム返しかよ。本物のバカだ。

そもそも、どんな答えを期待して聞いてるんだ?客の殆どが映画関連の素人だぞ。
その素人からショボいと判断されてるって事はお金払った人を満足させる事が出来なかったと言うこと。

849 :名無シネマ@上映中:2016/06/27(月) 15:27:24.24 ID:9SqfxcmT.net
>>847あっそ

850 :名無シネマ@上映中:2016/06/27(月) 19:41:07.20 ID:R0Hz8xsK.net
>>845
ていうか映画・演劇評論としては禁じ手だ

なぜならそれは役者を舞台から引きずりおろし、素人と同等に比較するという
役者を心底貶める、失礼極まりない行為だからだ

851 :名無シネマ@上映中:2016/06/27(月) 23:10:39.51 ID:1fLH8lF6.net
>>844
格好よさとは反対方向だがメダカハネカクシ
滝藤の手塚
大活躍だったな
コミックでは最初の噴射であっけなくサヨウナラだったのが

852 :名無シネマ@上映中:2016/06/29(水) 04:28:47.01 ID:xiRYpqjf.net
変異がコミカルすぎるから実写でどうなることかと思ったw
赤い色が透けて見えるのはなんか説得力あるような無いような
最初から最後まで安定の変態

853 :名無シネマ@上映中:2016/06/29(水) 14:39:53.48 ID:X9Emd6d7.net
よくよく考えれば実写テラフォってどこがクソだったの??
ストーリーは原作とほぼ同じ展開で変化なし。

アクションやCGも人によるけど映画ならこの
程度で十分。
原作じゃ活躍なしで死んだキャラが
活躍してるからここは実写の勝ち

クソな理由って役者の演技?一体何?

854 :名無シネマ@上映中:2016/06/29(水) 15:43:38.03 ID:X8LbHczq.net
>>853
何お前笑わせてんの?

855 :名無シネマ@上映中:2016/06/29(水) 16:07:38.37 ID:xiRYpqjf.net
>>853
演技も別にあんなもんだろ

広報がヘタクソで
まだ見てない人に「面白いのかな」「見てみようかな」と思わせ
られなかったところ

しかもCMの印象がイマイチ映画の内容と合ってないので
男塾的どつきあい殴り合いとか
くだらない(ほめ言葉)のが好きな本来のターゲット層に
楽しさが伝わらず映画館に来なかった

CM良くないよね
それでもまだ公式HPのトレイラーはメイキングとかあって良いんだが
Youtubeで検索して出てくるのは
どうも面白くない部分や、俳優が並んで舞台挨拶がやたら多かだったり、
良いシーンなのに見せ方がテキトー過ぎて伝わらなかったり

856 :名無シネマ@上映中:2016/06/29(水) 19:48:44.81 ID:6qL9Zv42.net
>>853
・アクションに迫力がない
・CGが洋画に比べてかなり見劣り
・演技下手
・役者にバラエティータレントやアイドルがいるので緊迫感でない

不満ある人の意見としてはこんなもんでは?

857 :名無シネマ@上映中:2016/06/29(水) 22:07:37.91 ID:xiRYpqjf.net
「ハリウッド製とかの、金のかかった、正統派の」洋画なw
一口に洋画と言ってもピンキリだからな

と最近、Vシネらしいが
合体生物シャークトパスのシリーズの存在を知って特にそう思うw

858 :名無シネマ@上映中:2016/06/30(木) 11:28:17.85 ID:31B8roLP.net
>>856
あと
・出演者が日本人ばかりってのもあったな

859 :名無シネマ@上映中:2016/06/30(木) 11:31:01.70 ID:wwxC6lQA.net
>>853
映像クォリティ、演技と演出が主にだめだった

860 :名無シネマ@上映中:2016/06/30(木) 12:47:17.99 ID:+oix1jTY.net
>>858
それほどまでに外国人俳優が見たかったのかよww
何語で話すんだよ
字幕版と吹替版の2種類を上映するのかw

さすがに「あなたバカなんですか?」としか
そんなどうでもいい所に手間をかけるなんて要らんです

861 :名無シネマ@上映中:2016/06/30(木) 12:53:25.97 ID:31B8roLP.net
>>860
いや実際にそんな文句言ってた人がいたのよ

862 :名無シネマ@上映中:2016/06/30(木) 13:05:55.99 ID:+jKszzKS.net
原作再現できないなら初めから実写かなんてするなよ

863 :名無シネマ@上映中:2016/06/30(木) 13:11:36.34 ID:ckqU9CHo.net
おい、カス映画
いつになったら円盤情報出すんだよ
俺は優しいから買ってやるよ
感謝しろよ

864 :名無シネマ@上映中:2016/06/30(木) 19:29:33.32 ID:ychhPa8l.net
>>860
そこは人それぞれだろ。
日本人のみのキャストに違和感ある人もいれば気にしない人もいる。
安いCGでも気にしない人もいれば大作系中心に見ていてショボく見える人もいる。

そもそも、細かいとこまで気にする人は邦画アクション見ない方がいいのかもしれんが。

865 :名無シネマ@上映中:2016/06/30(木) 19:34:16.69 ID:+oix1jTY.net
>>861
それは失礼した

でもやっぱ要らんわーw

866 :名無シネマ@上映中:2016/06/30(木) 20:08:41.37 ID:OmtfUzYA.net
>>862結構できてたがな

867 :名無シネマ@上映中:2016/06/30(木) 23:39:10.18 ID:nNSX1m7A.net
全員日本人で、日本が他国を出し抜いて火星に「バグズ2号」送ったとしたら
「バグズ1号」も日本が単独で送ったの?
火星のテラフォーミングを日本が勝手に?
って謎が出てくるから、そこは改変しちゃ駄目なとこだったんだよ

868 :名無シネマ@上映中:2016/07/01(金) 02:45:02.70 ID:Ylvt1giI.net
水原希子の恋人のG-DRAGONが参加していた麻薬パーティーにAKBメンバーやNEWS山下智久・錦戸亮が参加していた!

BIGBANG麻薬事件が日本芸能界へ大きな余波を!?

BIGBANGリーダーのG−DORAGONが大麻吸引で、起訴猶予処分を受けた事件について、
小誌なりのデータをあげておきます。そして、この事件がイケメン事務所Jの某メンバーたちの
“グループ脱退”を引き起こしたのではないか、という疑惑についても。

僕らがよく“芸能人鑑賞”しに行っていた、芸能人が集まる六本木のパーティーがありました。
これは一部マスコミで知られているある“芸能コーディーネーター”氏が開催しており、六本木、
西麻布界隈でチャラチャラ遊んでいる芸能人達が集っていました。このパーティーでは頻繁に
暴力団関係者や関東連合の方を見かけたこともありますし、芸能人たちが集まるにはちょっと
リスクが高いなあ、というところ。コーディーネーター氏は眼がきく人物で、早いうちから韓国芸能人
コネクションをつくっており、パーティーに彼らを呼んでいた。まだ、ふつうの人じゃ名前も知らないような
K−POPタレントから、今回問題になったBIGBANGのメンバーも“呼ばれ”ていたと言われています。

件のG−DORAGONは「見知らぬ日本人からもらった」と言っていたが、じゃあどこでもらったのかが
問題になってくるわけです。あるK−POPオーガーナイザーも「正直あのイベントで、出入りしていた
人間から貰ったんじゃないのか。スジの悪い人間がくるからあまり近寄るなと、自分の手がけた
K−POPアーティストには伝えている」と言っていました。僕もその可能性が強いと思っています。
パーティーの二次会行ったら、もう一次会でキメまくって、ガンぎまりになっている関係者も何度か見かけましたからね。
結局、このイベントでは日本芸能人、K−POP、ヤクザ、半グレ、ドラッグ…現在渦中のもの全てがあったわけです。

869 :名無シネマ@上映中:2016/07/01(金) 02:45:27.59 ID:Ylvt1giI.net
まあ問題は、このイベントにずぶずぶだった芸能人とアイドルの皆さんです。 現在国民的アイドルグループと
言われる女の子たち、ずいぶん上位の子たちも出入りしていたし、イケメン事務所の「A軍団」と呼ばれる人たち、
つまりA君や、突然グループ脱退をはたしたメンバー2人も頻繁に見ました。

BIGBANG事件で、このイベントが“ドラッグパーティー”だったことが当局に伝わり、さらにそこにいた
タレントたちの事務所に伝わっていたら、上の人たちはどうするのか。そりゃ、リスク回避行動にでるでしょう。
それがこんな3連休前の真夜中に、人知れず知らせされたイケメン事務所某メンバーたちのグループ脱退劇の
真相だったのではと。知り合いの警察関係者からも「あのイベント行ったことがあるか」と聞かれたことも
あったぐらいなので、出入りしていたアイドルのみなさんはご注意を。

tp://blog.livedoor.jp/bubka/archives/1836880.html

870 :名無シネマ@上映中:2016/07/01(金) 04:00:22.89 ID:zjHzP5xw.net
人為変態は薬物摂取のメタファー

871 :名無シネマ@上映中:2016/07/01(金) 06:11:19.05 ID:SUdry4Db.net
>>867
内容は忘れたがw一応劇中で説明はあって
その時は特に引っ掛からなかったから別にいいかと

映画パンフで原作者(貴家)が
>原作で最後に生き残るのはふたりとも日本人ですし、僕的には全然OKでした。
と理由づけした上でのOKしているので
割とその辺はどうとでもできる感じ

まあ、こっちが本体だと思うけどねw
>いわば、火星の「クローズZERO」みたいなものなので、

872 :名無シネマ@上映中:2016/07/01(金) 11:14:44.37 ID:IPv9k1M2.net
テラフォがそもそもSFだからハードル上がってるのか知らんが、もう随分と前のヤッターマンなんてほぼCGだが、
凄く良くできてたんだな、最近初めて観たけど。
あれ見ると、CG苦手な監督とは思えん。
まあ、実際頑張ってるのはスタッフだろうけどw

873 :名無シネマ@上映中:2016/07/01(金) 12:07:16.83 ID:od06bkER.net
>>872
邦画のCGもだいぶ良くなってるよな。
ちょっとゲームっぽい画質になるけど。

874 :名無シネマ@上映中:2016/07/01(金) 12:26:09.69 ID:wHSsMMIC.net
>>872
その通り
頑張ったのはCG制作会社であって三池じゃないから

875 :名無シネマ@上映中:2016/07/01(金) 19:55:05.09 ID:SUdry4Db.net
だが、三池がアクターで
テラフォーマーの動作をモーションキャプチャーしてるので
CG制作で監督が頑張っていない訳ではないw

ソースはこちら
ttp://cgworld.jp/regular/201606-vfxanatomy-cgw214-2.html

876 :名無シネマ@上映中:2016/07/01(金) 20:52:38.81 ID:/6KzWGRu.net
BD高すぎだろ
買わねぇわこんなもん
てかBD版本編とDVD版本編の両方がセットになってんの?
馬鹿なの?

877 :名無シネマ@上映中:2016/07/01(金) 22:06:04.35 ID:BdRGRYHt.net
単品版も出るじゃねーか

878 :名無シネマ@上映中:2016/07/01(金) 22:12:40.51 ID:SUdry4Db.net
ディスク1枚だけの
プレミアム・エディションじゃない奴にすればいいですやん

特典グッズ見たら、変身しないチンピラ4人はもちろん
また!マリアが無ーい!パンフや本と同じくほぼ無かったことにされるのか?
載せてよ、代わりに小栗旬は削っていいから

白紙が1枚トレカに混じってる?と思ったら仁の分だったwwちょっと気の毒だね

879 :名無シネマ@上映中:2016/07/01(金) 22:33:16.27 ID:79PqKIpW.net
普通に特典と本編が見たいだけなのになんでDVD版まで余計に付いてくんだよ
こんなの今まであったっけ?

880 :名無シネマ@上映中:2016/07/01(金) 23:27:02.05 ID:SUdry4Db.net
ライダー戦隊なら。他はあるかどうか知らない

21% OFF、22% OFFのところもあるね
アマゾンは定価と10%と2つあるのはなんでやろ
これから先は、まだ下がったりするのか?

881 :名無シネマ@上映中:2016/07/02(土) 08:01:11.46 ID:nuA90uMY.net
ケインや加藤雅也みたいな純日本人だがハーフ顔のイケメンは宇宙服や変異後のビジュアルも似合ってるのにな
やっぱアジア人の何やってもコスプレ感は否めない

882 :名無シネマ@上映中:2016/07/02(土) 08:44:01.62 ID:EWgVYBTn.net
だからってこのままこういう非現実系の映画を
作らないのは逆に反対だね
クソも多いが面白いのもなくもないから

883 :名無シネマ@上映中:2016/07/02(土) 13:48:55.13 ID:6AKtKLym.net
>>881
日本人の好みや感覚かも。
ハリウッド俳優が銃構えてるとカッコイイけど日本人俳優がやるとダサいみたいな。

向井理くんや織田裕二が銃もってもカッコ悪いだよなぁ。なんでだろ

884 :名無シネマ@上映中:2016/07/02(土) 17:54:13.96 ID:km/Jvnhu.net
>>883
日本人は遺伝的に幼児体型だからな
エラやケツアゴに代表される筋肉の支持骨が発達しないから
どれだけ鍛えても細マッチョ止まり
ゴツイ銃器が似合わない

885 :名無シネマ@上映中:2016/07/02(土) 17:58:40.56 ID:6Nukv2Iw.net
中途半端にリアリティを持たそうとするから余計にカッコ悪くなるんだろうな
西部警察やあぶない刑事の時代は逆にモデルガンブームを起こせたくらいだしね

886 :名無シネマ@上映中:2016/07/02(土) 18:05:17.73 ID:tv0sSXad.net
>>884
そうなんだよね。
役作りの為にジムで鍛えてきましたって言っても、亀梨君やイチローみたいな体型ばっかなんだよね。
服の上からでも筋肉の隆起を確認出来るほどはつかない。ムキムキになる人もいるけど、これは非常に稀。

887 :名無シネマ@上映中:2016/07/02(土) 18:12:51.76 ID:6Nukv2Iw.net
おまえイチローってジャック・バウアーよりもデカいぞ
さすがにジャニタレと同一視してやるのは失礼だろ

888 :名無シネマ@上映中:2016/07/02(土) 18:25:33.50 ID:6Nukv2Iw.net
そもそも体格はあんま関係ねーよ
RPG使いこなしてる中東の小柄な兵士はそれはそれでサマになってるし
日ハムの大谷が拳銃構えた所でたぶんコントだろ

889 :名無シネマ@上映中:2016/07/02(土) 20:19:21.30 ID:tv0sSXad.net
>>888
背の高さではなく、細身って言いたかったんだけどさ。

とすると、やはり顔かね。日本人がやってると、作り物丸出しで世界観に入り込めないって事か。

890 :名無シネマ@上映中:2016/07/03(日) 00:28:59.67 ID:W7s5auvR.net
山田洋行事件を映画化すればいい
これなら日本人が武器装備・銃器を取り扱ってても違和感なく入っていけるだろ

891 :名無シネマ@上映中:2016/07/03(日) 14:39:27.75 ID:b8EuDF5P.net
>>886
ちょっとHK変態仮面見て来ようかw
ジムには通わずに自分で鍛えたらしいが。
※らしさのポイントは脚は細く造るところ

892 :名無シネマ@上映中:2016/07/03(日) 15:46:49.98 ID:PuZsNnC6.net
>>891
HK仮面は内容はとんでもないコメディだが
CGやアクションが以外にクオリティ高いという謎の現象がある

893 :名無シネマ@上映中:2016/07/03(日) 17:08:52.90 ID:xR8+sOAi.net
>>891
方向性が細かいのが凄いよなあのひと

894 :名無シネマ@上映中:2016/07/03(日) 17:17:36.81 ID:iQsJYIDY.net


895 :名無シネマ@上映中:2016/07/04(月) 17:13:29.21 ID:uhaS38mx.net
CGなんて実際あまり関係ねえ、ある程度のレベルで十分

俳優の配役相性が悪い! これがほとんどの理由

伊藤英明が主役って時点で見るきも起きなかった。

俳優がイメージに合ってるものはほとんど失敗してない。

失敗の納得の理由。

896 :名無シネマ@上映中:2016/07/04(月) 18:37:13.11 ID:kMmK6vC7.net
ブルーレイ予約開始したな

897 :名無シネマ@上映中:2016/07/04(月) 18:38:34.67 ID:nTIqpCpE.net
>>895
だから、そこは人それぞれだろ。
お前はCGの出来は気にしないってだけ。

CGの良し悪しを気にする人は気にする。

898 :名無シネマ@上映中:2016/07/04(月) 20:26:09.36 ID:gP2Qf25k.net
>>895
見る気も起きなかったってことは見てないの?
見てから言えカス

899 :名無シネマ@上映中:2016/07/04(月) 21:47:57.77 ID:B3Ue6r1r.net
観たから言うけど演者全員酷かったお

900 :名無シネマ@上映中:2016/07/04(月) 21:59:36.03 ID:Ihx+ClmS.net
壮大なコントだと思えばいいのさ

901 :名無シネマ@上映中:2016/07/06(水) 13:55:27.08 ID:Ybu6tNKa.net
ドリフの曲がぴったりなこの映画
デ〜〜ン

902 :名無シネマ@上映中:2016/07/06(水) 17:21:53.40 ID:9FD4K7vG.net
三池これって絶対コメディ半分で作ったろ!!

原作のようにゴキブリの絶望感すらないという
ふざけんな率100%の状態
キャラやCGまで褒めるところがないのは酷い

まだ進撃の方が面白い真面目に。巨人の絶望感とか特撮やキャラも一部良かったのに対して
ストーリーが酷いがまーだ褒める要素もあるが

ゴキブリが巨人に負けてるとは・・
まぁあっちはバカデカイ奴等だから現実的にも
勝ち目ないけどなww

903 :名無シネマ@上映中:2016/07/07(木) 07:27:13.98 ID:oRWYdEtr.net
元々原作から火星で殴りあいする話だ、むしろこれで正しいw

進撃は、多少の良さも全て殺すストーリーの酷さ
と正確に言おうや

巨人はエレン巨人だけ造り込んでる印象
キャラもなあ、最強の戦士は厨二だし一般団員は敵地の真ん中で発情してるし
わざわざアクションできる俳優を集めておいて
活躍もなく前編でゾロゾロ退場したのは本当に意味不明

いやー、キャストを見て当然のように生身のアクションシーンが
そこそこあると思ってたから意表を突かれたわ

904 :名無シネマ@上映中:2016/07/07(木) 14:53:03.88 ID:Cb+TXxiw.net
>>903それなww
俺は巨人は超大型と通常種巨人が一番良かった
原作のオッサンや気持ち悪さが同じだったから

テラフォもじょーじは原作再現が完璧だった
着ぐるみじゃなくてフルCGだったのが
驚きだけど

905 :名無シネマ@上映中:2016/07/07(木) 15:13:46.36 ID:5nSS8k0Z.net
何で草生やしてんの?

906 :名無シネマ@上映中:2016/07/07(木) 20:02:11.07 ID:oRWYdEtr.net
>>904
単なるデカい人?となりそうだったのが
妙につるりんとした固そうな表面で一気に虫っぽさが増量
あの質感はCGならではかも知れない

907 :名無シネマ@上映中:2016/07/08(金) 03:47:18.26 ID:BZ5NW9Z3.net
あの質感のアップが予告で流れてたから、正直観るのちょっと怖かったよw
原作のベタ塗だと、GはGでもどっちかと言えばゴリラに近い印象だから。

908 :名無シネマ@上映中:2016/07/08(金) 06:42:19.90 ID:ApcyoCh0.net
いい意味で着ぐるみかと思ったけど
あの気持ち悪いほどの数を日本の技術で
映せたのは凄いとは思う

909 :名無シネマ@上映中:2016/07/08(金) 13:24:34.50 ID:Hsf26xnU.net
デラックスエディションにネット配信ドラマも収録されるんだと思ってたのに
同じ発売日に別売りかよ!w

910 :名無シネマ@上映中:2016/07/08(金) 17:44:47.81 ID:BMr7cv/R.net
で、その凄い映画はなんぼ位稼げたんだ?

911 :名無シネマ@上映中:2016/07/08(金) 18:48:14.71 ID:/hkyyHsH.net
>>909
っで特典はなぜかDVDと
円盤までゴミとは感心するよ
ゴミを追求しすぎた映画だな

912 :名無シネマ@上映中:2016/07/08(金) 19:37:23.93 ID:W0XYJR8Q.net
>>909
あのヤクザ2人わりと好きw
でもパンフにはインタビューどころか俳優プロフィールすら載ってないの
顔写真と名前だけ。ひでー

913 :名無シネマ@上映中:2016/07/09(土) 00:56:59.94 ID:fdpsxpAU.net
BDは4K UHDで通常劇場(2K)を超える高画質なんだが無駄だと思う。

914 :名無シネマ@上映中:2016/07/09(土) 08:28:38.22 ID:D9/FqFx1.net
さすがに4桁は売れるだろ?

915 :名無シネマ@上映中:2016/07/09(土) 14:40:08.78 ID:4zMYbNL0.net
変身しない組の4人、ヤクザ2人とドレッドとボサボサ髪
このへんがちゃんと俳優でお笑いとかをネジ込まなかったのが
地味に良かったんじゃないかと

しかしチラシ広告パッケージと虹色クワガタ
マリアがいないのが納得できん

916 :名無シネマ@上映中:2016/07/09(土) 17:31:55.19 ID:6T/Iy4Hp.net
尼のプレミアムエディションの商品画像に橘賢一の描き下ろしポストカードの画像あったけど
漫画にすると普通にかっこいいな

917 :名無シネマ@上映中:2016/07/09(土) 17:45:36.52 ID:HLWj/LPM.net
>>915
あれ小栗邪魔だよな?
一人だけ不自然に地球組の小栗入れるよりマリアがいた方が絵になると思ったわ
しょぼいだろうけどそれで変異したオールキャストのポスターとか見たかったw

918 :名無シネマ@上映中:2016/07/09(土) 18:28:23.85 ID:jQNMngjb.net
>>915
ヤクザの一人は役者もやってるけど本業は格闘技みたいよ

ほんとマリアのメディアや商品での扱いは不憫というか残念
本編では回想シーンまで作られる大役なのに

919 :名無シネマ@上映中:2016/07/09(土) 19:15:07.31 ID:MGl56yAv.net
>>901
原作のゴキブリは黒人っぽいが、映画は真っ黒じゃなく茶系の色だから
いかりや長介の集団に見えて笑いしか出なかった

920 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 11:46:46.48 ID:Tu6UxMUw.net
UME

921 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 11:47:26.16 ID:Tu6UxMUw.net
UME

922 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 11:49:11.60 ID:Tu6UxMUw.net
UME

923 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 18:34:08.18 ID:yk8PM/Vd.net
2013年7月に『AKB48』を卒業して以降、不運が続いて見る陰もなくなった篠田麻里子(30)が、7月1日に自身のインスタグラムとブログに、
女優で演出家の渡辺えり(61)と、能年玲奈(22)と写った写真を掲載し、話題になった。

能年の近況は現在、自身のブログでしかうかがい知れない。人気絶頂期に突然、メディアから姿を消したことから、惜しむ声も多く、今回の写真も反響が大きかった。

能年は、6月30日付で所属事務所との契約満了を迎えたが、更新したのか否か、その後の状態は不明のまま。7月8日現在は、元所属事務所のホームページに名前が記載されている。

一方の篠田は、かつて『AKB48』でも“神7”のうちの一人として知られていたが、同グループからの卒業は表向きの理由で、実際にはクビに等しいものだったという。

「篠田は下手な策士。偉い人に取り入るのはうまいが、口が軽くて浅はかなのです」(スポーツ紙記者)

AKBに所属していた当時には、運営サイドの窪田康志氏や、AKS(AKB運営会社)前社長との親密関係を囁かれるほどで、さらには総合プロデュ―サーの秋元康氏からも信頼を得ていたという。

「しかし、篠田は上層部しか知らない機密事項を周囲に言いふらす悪癖があり、それで一気に権力者たちの信頼を失った。
そのため、事実上の解雇につながったそうです」(AKB事情通)

AKB在籍時にはファッションリーダーに位置づけられ、窪田氏の出資により、2012年には自身のブランド『ricori』を立ち上げた。
だが、2014年8月に営業を停止している。現在も、藤原紀香が所属し、芸能界への影響力が強い芸能事務所『サムデイ』に引き続き所属しているが、
AKBをクビ同然で卒業したというレッテルを貼られた代償は大きい。事務所の後押しさえも手薄になったという。

現在はドラマとバラエティー共に、レギュラー出演番組はなし。4月29日に公開された映画『テラフォーマーズ』が最近では唯一の大役だったが、映画自体が失敗に終わった。

不運続きのいま、誰かに便乗した話題作りしかなくなったのだろう。

https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/myjitsu-7585/

924 :名無シネマ@上映中:2016/07/11(月) 12:27:40.29 ID:AVEqdAXt.net
実際さぁ邦画ってCGに関しても別に安っぽい
とかショボいとかじゃないんだと思うわ

クオリティ自体は全然高いよ邦画は、
映画の技術もアジアの映画界じゃ結構高い

ただハリウッドの存在が圧倒的強すぎるから
皆邦画を安っぽいって勘違いしちゃうんだよな
ショボいとか安っぽいじゃなくて正確には
邦画は普通でハリウッドは異常なんだよ

925 :名無シネマ@上映中:2016/07/11(月) 20:37:35.54 ID:NIataZ6t.net
            ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /

926 :名無シネマ@上映中:2016/07/11(月) 20:50:40.69 ID:/elnLVh5.net
はいはい、見てから出直して来なさい

>>919
原作も真っ黒じゃなくて白黒ページでは灰色なので
おそらく茶系の色

で、こういう話を詳しく語ろうとすると
うっかりGを詳しく語ることになりそうで、どうもためらわれるw

927 :名無シネマ@上映中:2016/07/11(月) 22:56:13.71 ID:gIDm+E3M.net
ス・テ・マ フォーマーズ

928 :名無シネマ@上映中:2016/07/12(火) 08:19:01.57 ID:Z2bvYmEm.net
>>925アホ以下がアホと言ってて草w

929 :名無シネマ@上映中:2016/07/12(火) 10:29:58.17 ID:ZbDbJbgb.net
特典がBDじゃないのってジャニとか関係ある?

930 :名無シネマ@上映中:2016/07/12(火) 11:06:55.37 ID:pxaqxrn5.net
・綾野剛 立ちションで高級クラブを出禁に…現場には器物破損で送検された山下智久も

綾野剛が、高級クラブで「立ちション事件」を起こしていたという
泥酔した綾野がテーブルの上に立って豪快におしっこをしたとクラブ関係者
一緒に飲んでいた山下智久も激怒し、クラブから出禁処分を受けたとのこと

昨年、東京・青山にある会員制の高級クラブをジャニーズ事務所の山下智久(30)と訪れた際、
豪快な“立ちション事件”を起こし、出禁処分を受けていた。

「昨年のことですけど、場所は青山にある会員制高級クラブでした。
泥酔した綾野がトイレと間違えたのか、いきなりテーブルの上に立って
『おりゃ〜!』と豪快におしっこをしたんですよ。

これには大の親友で、一緒に飲んでいた山下智久もあぜん。
『剛、何してんだ!』と激怒したといいますから。当然ながら、そのクラブから綾野は出禁を食らってしまった。
そのクラブがお気に入りだった綾野はさすがに、意気消沈したみたいですけどね。

親友の山下とは別のキャバクラに行った際には
裸になって大騒ぎしたこともあったといいますからね」

本紙既報通り、六本木の会員制の高級キャバクラで現金をチラつかせて
「俺をVIP会員にしろ!」と酔って騒いだこともあった。

昨年2月には六本木ヒルズ付近で泥酔して立ちションするところを写真週刊誌に撮られたこともあったが、
まさかクラブホステスも席に着いている目前で放尿までしていたとは…。

綾野を知る芸能関係者は「素の綾野の服装は黒いビニール製のマントみたいなのを着たり、
黒を基調とした格好で六本木に出没している。酒グセの悪さは有名ですから、
彼なら泥酔して高級クラブのテーブルでも立ちションしかねない」と苦笑いする。

931 :名無シネマ@上映中:2016/07/12(火) 15:35:08.07 ID:edhRhBmT.net
アホクマーにツッコミとか・・

932 :名無シネマ@上映中:2016/07/12(火) 16:27:39.21 ID:Llj9EouB.net
http://www.cyzo.com/2016/07/post_28778_entry.html

『鋼の錬金術師』や『銀魂』など人気コミックの実写化が発表される中、その行く末を暗示するように大コケしたのが、今年4月に公開された伊藤英明主演の映画『テラフォーマーズ』(ワーナー・ブラザーズ)だ。
 豪華キャストに加え、監督は大御所・三池崇史氏。原作漫画は累計1,500万部を突破する人気ぶりだったが……。
「配給元の興収目標は30億円。ゴールデンウィークに合わせて全国327スクリーンで公開されるなど、相当力が入っていた。それがフタを開けたら、目を覆いたくなるほどの大爆死。公開週の興収は1億5,000万円余り。
スタッフ全員が顔面蒼白になったそうです」(映画関係者)
 目標の30億円どころか、最終興収成績は10億円にも遠く及ばなかったという。
「映画を見た人ならわかると思うが、同作はあえて続編を意識した作りにしていた。それがあまりの不入りで、続編は白紙になった」(同)
 公開されるはずの映画が中止になるのは、最近では“第2の寅さんシリーズ”を狙った大沢たかお主演の映画『築地魚河岸三代目』(松竹)と、連ドラの段階で大惨敗したEXILE・AKIRA主演の『HEAT』(フジテレビ系)くらいのもの。
主演の伊藤にとって『テラフォーマーズ』は“黒歴史”になってしまったようだ。

933 :名無シネマ@上映中:2016/07/12(火) 17:04:35.61 ID:xX7QQx2I.net
あんな出来で目標30億ですかw
戯れ言言ってんじゃねぇぞゴミ
ふざけのもいい加減にしとけよ

934 :名無シネマ@上映中:2016/07/12(火) 17:39:20.63 ID:BbuYrxo1.net
俳優に責任押しつけてるけど、三池や宣伝やら方向性間違って酷すぎじゃん
俳優陣はまさかこんな出来になろうとは出演決めた時には思ってなかっただろうし

935 :名無シネマ@上映中:2016/07/12(火) 18:43:45.51 ID:FOmhnn+H.net
『鋼の錬金術師』や『銀魂』など人気コミックの実写化が発表される中、その行く末を暗示するように大コケしたのが、今年4月に公開された伊藤英明主演の映画『テラフォーマーズ』(ワーナー・ブラザーズ)だ。

豪華キャストに加え、監督は大御所・三池崇史氏。原作漫画は累計1,500万部を突破する人気ぶりだったが……。

「配給元の興収目標は30億円。ゴールデンウィークに合わせて全国327スクリーンで公開されるなど、相当力が入っていた。それがフタを開けたら、目を覆いたくなるほどの大爆死。公開週の興収は1億5,000万円余り。スタッフ全員が顔面蒼白になったそうです」(映画関係者)

目標の30億円どころか、最終興収成績は10億円にも遠く及ばなかったという。

「映画を見た人ならわかると思うが、同作はあえて続編を意識した作りにしていた。それがあまりの不入りで、続編は白紙になった」(同)

公開されるはずの映画が中止になるのは、最近では“第2の寅さんシリーズ”を狙った大沢たかお主演の映画
『築地魚河岸三代目』(松竹)と、連ドラの段階で大惨敗したEXILE・AKIRA主演の『HEAT』(フジテレビ系)くらいのもの。
主演の伊藤にとって『テラフォーマーズ』は“黒歴史”になってしまったようだ。

http://news.merumo.ne.jp/article/genre/4765418 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:8c73b2cd2cbed76a839c069200023d2e)


936 :名無シネマ@上映中:2016/07/12(火) 19:10:36.11 ID:Oqmb6Iqu.net
>>934
>こんな出来
いや普通に割とよく出来てたが。
ということで制作の「だいたい原作に沿う」って方向性は間違ってないわな

宣伝の方向性が、いろいろと大間違い
メディア露出が普通の俳優インタビューみたいなのばかりで
せっかくエロ格好いいのに
変異態がぜんぜん推されてないんだよな

937 :名無シネマ@上映中:2016/07/12(火) 19:15:05.26 ID:CeIvKF1o.net
目標30億wwwww

大草原不可避

938 :名無シネマ@上映中:2016/07/12(火) 20:29:01.41 ID:f1y+81Xr.net
映画が爆死したそうでオメ
ちなみに自分は結局、観ませんでしたw危うく金をドブに捨てるところだったw

939 :名無シネマ@上映中:2016/07/12(火) 20:47:51.16 ID:Oqmb6Iqu.net
デマに踊らされた情報弱者が吠えている

もしお前が原作ファンなら、楽しい時間を見逃して残念だったな
地上波で見たときにでも
大スクリーンで鑑賞しなかったことを血涙流して後悔するがよい

940 :名無シネマ@上映中:2016/07/12(火) 20:50:44.35 ID:itlYgYMa.net
インディペンデンス新作は初週土日だけで5億超えたぞー

941 :名無シネマ@上映中:2016/07/12(火) 22:19:52.96 ID:rsgzpy2G.net
実写向きじゃない(特にナイナイ尽くしの日本じゃどうあがいても無理)原作を、
実写映画化したこと自体が間違い

942 :名無シネマ@上映中:2016/07/13(水) 03:40:08.92 ID:wKuhKifi.net
>>917
オールキャスト変異体ポスターいいね欲しいねw

小栗が混ざってなければ
隊員が並んだページをめくると、同じ配置で変異態が次のページに
とかクリアファイルの表と裏とに
なんて遊びのある見せ方もできたかもしれんなどと思ったり
妙に「それじゃねぇよ」って感じのズレた気が利かないアピールが多い

ttps://twitter.com/terra_movie/status/752670057340149760
だから小栗は要らないってば
堂島艦長とマリアにチェンジ希望。奈々緒だけ人間態なのは◎

細かいことだがパンフにも公式HPにも劇場グッズ通販のご案内が載ってない
探したら、松竹のHPにお知らせがあったがこれってどうなの
マグカップやらTシャツ大した物は売ってないがせっかく見つけたから貼っておく
ttp://froovie.jp/shop/c/c28045/

943 :名無シネマ@上映中:2016/07/13(水) 04:46:20.56 ID:hwoFJKjp.net
梅〜

944 :名無シネマ@上映中:2016/07/13(水) 04:47:26.24 ID:hwoFJKjp.net


945 :名無シネマ@上映中:2016/07/13(水) 06:46:02.40 ID:ipQ4gMDu.net
小栗くん自体が悪い訳じゃない
あの人の演技力は独特で説得力もあるし
映画俳優じゃかなり好きな方

ただ問題は何故が小栗くんにこんな役になった
かだよ・・・普通に隊員役や普通の博士で
やらせれば良かったのに。
濃いキャラを出そうとしたようだけど他に
濃いキャラはいるから裏目になったな

946 :名無シネマ@上映中:2016/07/13(水) 06:51:49.17 ID:Rx3WvE5S.net
三池が小栗に当て書きした結果あぁなったからやはりあの無能糞監督のせいだな
お前はもう二度と映画に関わるな

947 :名無シネマ@上映中:2016/07/13(水) 07:14:00.90 ID:FIrMVafY.net
テラフォは三池とワーナーのやっつけ仕事
本命は次のキムタク作品だからな
まあ当然50億以上いくだろうから楽しみにしてるよ
観に行かないけどなwww

948 :名無シネマ@上映中:2016/07/13(水) 12:36:02.47 ID:KWKCYrbY.net
キムタクも別に映画俳優として出てほしくないってわけじゃないんだが・・・何だろう?
出てはいいんだけど役どころや内容による

949 :名無シネマ@上映中:2016/07/13(水) 16:14:32.65 ID:zA/fdv8L.net
キムタクは役に寄せるんじゃなくて役をキムタクにしちゃうからつまらんよ

950 :名無シネマ@上映中:2016/07/13(水) 16:39:35.77 ID:hOXFDpAT.net
いや、漫画の原作つきに限れば
キムタクには絶対に!決して!出ないでほしい

むしろ頼むから出ないでくれレベル
どうせキムタク以外のものには成れないんだから

あんなのが出たら
原作の名前だけ借りて、お飾りにした
キムタクのアイドル映画っぽいPVのような
映画以外の“何か”になること確定じゃん
消極的に演技がどうこうではなくて積極的な害悪

で、原作&キムタク、両方のファンを取り込むつもりが
原作ファンには嫌われるし
キムタクのファンなら役を演じてないキムタク本人が見たいだろうし
誰得の高価なゴミの出来上がり

若い頃を見ていなければ特に姿が良いわけでもないし
ファン以外には今はどこが良いのか解らん

というのが実写版ヤマトでしたよ
CGショボイとかは平気なのに
自称()古代を見ると嫌悪感に襲われるのにずっと映ってるから困るw

>>945
小栗の役のキャラは置いとくとしてw
パッケージや販促物には、博士よりも
まず隊員から優先して載せてくれてもいいんじゃね?と

951 :名無シネマ@上映中:2016/07/13(水) 17:13:02.87 ID:7E9rXq7y.net
>>950ヤマトの古代は酷かったなww
CGは全然ショボくないけど古代は許せん

952 :名無シネマ@上映中:2016/07/14(木) 07:21:05.80 ID:lndYepP7.net
>>951
ヤマトは戦艦が戦闘するシーンが少なかったね
戦闘場面の画像自体は悪くなかったけど

953 :名無シネマ@上映中:2016/07/14(木) 07:25:55.99 ID:lndYepP7.net
>>937
目標30億だと
10億超えたら、とりあえず勝利だったかも
30億なら大勝利ってわけで

954 :名無シネマ@上映中:2016/07/14(木) 09:44:05.42 ID:R7n+eTFD.net
進撃は30億いったけどな〜
あれは前編はまだ面白いとは言えたが・・
後編は大爆死だった記憶しか脳にない

955 :名無シネマ@上映中:2016/07/14(木) 11:06:18.96 ID:Yvk0PcGG.net
>>1
実写映画『テラフォーマーズ』大爆死で続編計画が中止! 伊藤英明の黒歴史に……
http://news.livedoor.com/article/detail/11752904/

956 :名無シネマ@上映中:2016/07/14(木) 12:23:36.84 ID:wytzh3KM.net
>>954
そして、悪くない出来のテラフォーマーズが風評被害に遭った
大きな要因の一つでもある

しばらく前に別のスレでテラフォ叩いてるやつ
全員が、見ないで叩いててワロタわ
しかも最後まで実際に見たうえで叩く奴は出てこなかったw

957 :名無シネマ@上映中:2016/07/14(木) 12:28:29.94 ID:f9VJAoiH.net
>>956
そういうあんたは見に行ったの?

958 :名無シネマ@上映中:2016/07/14(木) 12:58:01.71 ID:wytzh3KM.net
自分で見たからこそ「〜らしい」ではなく、出来は悪くないと断定できる
ちったぁ考えろや

しかし公開後の映画作品のスレなのに、そういう確認されるのって変なことだよね
「見てから出直して来やがれ」
見てない奴は映画の話なんてできないのに

959 :名無シネマ@上映中:2016/07/14(木) 17:44:05.19 ID:OzLAWxaS.net
>目標の30億円どころか、最終興収成績は10億円にも遠く及ばなかったという。

確か6億くらいまではmojoで追えてたように記憶するが最終7億程度なんかな
まあガッチャマンよりはマシという程度か。

960 :名無シネマ@上映中:2016/07/14(木) 18:18:03.46 ID:WWmWS7ul.net
回想は余計だったが
戦闘部分は結構良かった

961 :名無シネマ@上映中:2016/07/14(木) 18:27:09.65 ID:LOtVB7w7.net
ゴキブリが一番良い
あんな数をしかもCGで再現できるのは日本
凄いと思った・・・ハイ以上

962 :名無シネマ@上映中:2016/07/14(木) 19:23:03.63 ID:wytzh3KM.net
アース製薬のコラボHPは見たかい?w

初見のゴキを殺しにかかるマリアの回想シーン良かったやん
ところで一郎君の家族って火星についた頃には全滅してそうに見えるんだが

963 :名無シネマ@上映中:2016/07/14(木) 21:00:53.79 ID:LPBFFNnm.net
>>962
あれだw そういう所はフィクションじゃ
気にしちゃいけない領域だからww

964 :名無シネマ@上映中:2016/07/14(木) 21:35:45.55 ID:/BSMeZt3.net
二子玉川、インデペンデンスデイ、テラフォより入ってなかったぞ、
テラフォだけ特別入ってなかったんじゃなくてあそこはいつもあんな感じだったのかな?
あとハリウッドのCG凄いとか言ってる奴いたけど大した事なかったな、中国人が不自然に出てくるし、脚本は糞だしテラフォのがマシだった

965 :名無シネマ@上映中:2016/07/14(木) 21:44:12.23 ID:WWmWS7ul.net
>>961
欧米では虫を観察する文化が無いからね

966 :名無シネマ@上映中:2016/07/14(木) 22:18:31.19 ID:g+YehRCp.net
>>964ぶっちゃけCGや映像ならアジアの中じゃ日本の方が断トツにクオリティ高い
不評だった進撃だって特に後編の壁を昇って
超大型巨人と目を会わせるところなんて
凄いクオリティだったろ?

967 :名無シネマ@上映中:2016/07/14(木) 22:40:36.75 ID:/BSMeZt3.net
確かに進撃の後編は凄かった、前編は酷かったけど、シンゴジラに教訓を生かす事を願う
FFの映画も凄いらしいね、ゲームも綺麗だしもうCGが綺麗なのは当たり前なのかも
テラフォって特別評価低いのかと思ったら、オオカミ少女の方が低いんだな、インデペンデンスデイももう少しで下回りそうだ

968 :名無シネマ@上映中:2016/07/14(木) 22:57:34.14 ID:egqad9AV.net
スレの終わりに擁護バカ復活かー
ええね!

969 :名無シネマ@上映中:2016/07/14(木) 23:06:46.11 ID:wytzh3KM.net
>>966
進撃がダメなところは映像じゃなくて脚本だから

970 :名無シネマ@上映中:2016/07/15(金) 02:21:21.48 ID:taOvZVkl.net
>>964
進撃やテラフォが邦画では最高レベルのCGなのは間違いないが、ハリウッドの150億とか掛けちゃってるレベルの映画と比べると遥かに劣る。

要は、どれだけCG処理に金と時間を掛けられるかだから。邦画だとそこまで製作費捻出が出来ないし時間も掛けられない。だからCGでは大きく遅れをとる。
アサイラムやアルバトロスの「○○VSメガシャーク」みたいなのよりはテラフォの方がさすがに良いだろうけど。

971 :名無シネマ@上映中:2016/07/15(金) 02:21:47.76 ID:6YJeaa5S.net
>>968
続編中止のニュースがあったからね

972 :名無シネマ@上映中:2016/07/15(金) 02:22:13.97 ID:taOvZVkl.net
>>968
優しく見守ってあげましょう。

973 :名無シネマ@上映中:2016/07/15(金) 04:37:37.41 ID:28yOs0S1.net
いくら金掛けてもインデペンデンスデイは酷かったけどな

974 :名無シネマ@上映中:2016/07/15(金) 06:45:51.76 ID:9yZOzKos.net
進撃の場合はCGや映像アクション、特撮に
関しては全然良いのよ、迫力もあるし
あれが酷評したのは脚本が問題
ストーリーさえ良ければ評価は全然違ったのに

975 :名無シネマ@上映中:2016/07/15(金) 08:11:49.56 ID:Wcs8pflL.net
当たるかどうかわからないのに金かけちゃだめってことだな。
ゴキブリなんかCGじゃなくてきぐるみで十分じゃない
宇宙船とかはCGの方がむしろ金かからないと思うけど

976 :名無シネマ@上映中:2016/07/15(金) 09:50:04.18 ID:M0o0jYVC.net
ちょっとw待てやww
そんなわけがあるかーー!

で、何体つくるんだよw
んで津波の上で跳ねてるのはスタントマンにやってもらうのかw
映画タイトル「テラフォーマーズ」なのにそんな適当にしてどうする

問題点は、金をかけたことじゃなくて、原作ファンが楽しめる程度にはよくできてるのに
それが宣伝では全然伝わってないのと
微妙に実際の内容とちがって見えるのがマズい

ということでもう一回貼っておこう
ttp://cgworld.jp/regular/201606-vfxanatomy-cgw214.html
先々月号:雑誌「CGWORLD」 vol.214(2016年6月号)VFXスタッフ太田垣さんインタビュー

977 :名無シネマ@上映中:2016/07/15(金) 11:48:15.94 ID:Wcs8pflL.net
メインで戦うのだけきぐるみで後ろの方の大勢はCGでいいじゃん
伊藤英明は実写で戦うんだろ?アクション俳優さんなら互角にいけるでしょ
迫力はカメラアングルとかでどうにでもできるしさ
ざっくり言えばこれはCGこれはセット、とか別に教える義務もないんだし
「色々な技法を駆使して」で濁しとけばいいんじゃない

978 :名無シネマ@上映中:2016/07/15(金) 12:15:19.19 ID:M0o0jYVC.net
きぐるみアクションの何が嬉しいのか意味わからん
スーツなら既に存在するし使われている

>撮影では、役者が中に入って演技できる実物大のテラフォーマーの造形スーツも制作された。
>これは先行して作成された3DCGモデルを基に、人間が中に入れるように調整したものだ。
>このスーツ型のテラフォーマーは
>アップショットで使用されたり、役者の目線合わせなどのガイドとして利用されている。

979 :名無シネマ@上映中:2016/07/15(金) 12:19:00.14 ID:28yOs0S1.net
むしろ特殊メイクとか使わず全部CGにすれば良かったのに、デットプールに出てきたXMENのキャラとか今度のXMENも全部CGじゃん
それにしてもテラフォよりヤッターマンの方がCG多かったのは意外

980 :名無シネマ@上映中:2016/07/15(金) 14:13:52.26 ID:Wcs8pflL.net
>>きぐるみアクションの何が嬉しいのか意味わか
考えが固いんだな。格闘技なんてまさに生身で戦っていて、
こないだのボクシングなんてファイトマネーが何十億だか何百億だかだろ
CGじゃ生身の人間が戦う迫力には勝てないんだよ

981 :名無シネマ@上映中:2016/07/15(金) 14:24:15.94 ID:rqkyEEfF.net
>>979
出来るならやってるよ。
そんな金ないから節約出来るところは特殊メイクなんでしょ。

せめてあと50億出せるなら全てCGに出来ただろうが。

982 :名無シネマ@上映中:2016/07/15(金) 15:22:31.07 ID:R+UZCfqu.net
トラコーマとトラホームって違う病気なの?

983 :名無シネマ@上映中:2016/07/15(金) 16:20:20.95 ID:Wcs8pflL.net
T2だって全編に渡ってCGみたいな印象あるけど、ほとんどはきぐるみとか特撮で、CGはほとんど使ってないんだぜ

984 :名無シネマ@上映中:2016/07/15(金) 17:22:33.55 ID:kg56rMb+.net
>>980
カーチェイスも特殊撮影車両にCGのボディを着せ替えできる技術が進化してるらしく
FF車がブレーキングドリフトしたり何だかなあ・・つまんねぇ時代になってきたと実感する

985 :名無シネマ@上映中:2016/07/15(金) 20:49:11.13 ID:Wcs8pflL.net
今さ、「CGが!」とか言われてそいつぁすげぇや見に行こう
なんて思う奴いないじゃん、すごくて当たり前だもの
CGがすごかったのはジュラシックパークとかトイ・ストーリーくらいで終わりだよ

986 :名無シネマ@上映中:2016/07/15(金) 21:47:44.92 ID:M0o0jYVC.net
>>980
>生身の人間が戦う
残念でした
この映画は生身の人間じゃなくて
「生身の人間??」と「生身のテラフォーマー」が戦う映画だ
片方明らかに人外なのに人間同士の格闘技なんか見せてもナンセンス

987 :名無シネマ@上映中:2016/07/15(金) 22:09:29.44 ID:Zl/57jmr.net
全国の映画ファンが観に行く気を全力でなくしたあのCMのクリエイターは超有能なので名前を堂々公表すべき

988 :名無シネマ@上映中:2016/07/15(金) 23:47:44.75 ID:5bq3t3Xm.net
今のCGと昔のCGを比べたら、やっぱり全然違うもんな。
最近ツイスター観たけど、やっぱり下手くそw
合成だってすぐにわかる。
あれだって、当時観たら度肝抜かれるレベルだったんだろうね。
まあ、今見ても面白いのは面白いけど。

989 :名無シネマ@上映中:2016/07/16(土) 00:34:54.54 ID:P31ltDtN.net
次スレ
テラフォーマーズ TERRAFORMARS ゴキブリ8匹目
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1468596875/

990 :名無シネマ@上映中:2016/07/16(土) 08:06:23.34 ID:xEbReD6v.net
>>989
乙!

>>979
デットプールの鋼鉄紳士はイイ奴
でもファンレター出したくなっても存在しないんだぜw

991 :名無シネマ@上映中:2016/07/16(土) 08:38:55.45 ID:+qQ7h/yi.net
>>986
その程度で揚げ足を取ったつもりか最終学歴(がくれき)を疑うな

992 :名無シネマ@上映中:2016/07/16(土) 12:00:47.15 ID:GKwdKJWV.net
俺は邦画のCGは独特な描写してて良いけどな?

お前らはそんなにハリウッドみたいな
CGじゃないといけないのか??

993 :名無シネマ@上映中:2016/07/16(土) 12:05:25.16 ID:p45gm3zC.net
>>992
そりゃ大金かけたCGのほうがいいだろう

994 :名無シネマ@上映中:2016/07/16(土) 13:13:06.50 ID:LAmSpAln.net
レンタルで見るかもな。
ゴッドリーの戦闘シーン
艦長のパラポ
ゴキブリ津波
変態オヤジとクワガタとクロカタが殺されるシーン

995 :名無シネマ@上映中:2016/07/16(土) 13:14:03.13 ID:LAmSpAln.net
途中送信した
あとカマキリの首跳ね飛ばされるシーン
バッタの聖書無双

これしか見るシーンないな

996 :名無シネマ@上映中:2016/07/16(土) 13:16:08.49 ID:Rx1U6BcF.net
「これしか」って結構あるじゃんw

997 :名無シネマ@上映中:2016/07/16(土) 17:38:42.78 ID:KIB6yjJB.net
>>993いや邦画も金はかけてる
邦画だって山崎監督や進撃の超大型とか
十分凄いのはできてるだろ

お前のちょっとワガママすぎないか??

998 :名無シネマ@上映中:2016/07/16(土) 18:16:55.93 ID:+qQ7h/yi.net
>>997
お、おう どっちも大ヒットしたよな…

999 :名無シネマ@上映中:2016/07/16(土) 19:33:44.38 ID:3tF71u2X.net
また基地が訳分からんこと言っとるんか
進撃なんて20年くらい前のスターシップ・トゥルーパーズにも負けとうわw

1000 :名無シネマ@上映中:2016/07/16(土) 19:44:26.12 ID:Rx1U6BcF.net
たまにはスターシップ以外の比較で頼む

1001 :名無シネマ@上映中:2016/07/16(土) 20:12:24.12 ID:xEbReD6v.net
なおHK変態仮面は制作費2,000万円弱にせんまんえん足らずで
大ヒットの高パフォーマンス
好評につき2が制作されるもお値段は据え置きだったとかなんとか

1002 :名無シネマ@上映中:2016/07/16(土) 23:14:21.12 ID:kVrZ4050.net
この映画は誰にとっても無価値

1003 :名無シネマ@上映中:2016/07/16(土) 23:43:31.55 ID:tRfxRQSG.net
>>1000
20年くらいかけてようやくハリウッドの昔の大作系くらいの出来になったという褒め言葉だろ。
あと数年したら邦画でもスターウォーズのエピソード1くらいの映像は出来るようになるかもよ?

1004 :名無シネマ@上映中:2016/07/17(日) 00:32:10.95 ID:ytxGKtSi.net
>>999さすがにそれはないな
特に進撃のメインである超大型は負けてねぇよ比較画像出してみろよコラ

1005 :名無シネマ@上映中:2016/07/17(日) 08:37:17.87 ID:/qJeQGAI.net
もうちょっと脚本がマシな作品を
例に挙げてくれないと
映像を思い出す前に「ないわー」とツッコミの嵐が脳内を駆け抜けて
いろいろ思い出す気になれないのでは

1006 :名無シネマ@上映中:2016/07/17(日) 09:58:56.09 ID:uxHs8j2r.net
進撃は特撮やCGに迫力はあった分
脚本もまともだったらなぁ・・

1007 :名無シネマ@上映中:2016/07/17(日) 10:04:27.81 ID:D1QLlz/T.net
HKのような傑作は当分出てこないだろうな
池稲中卓球部みたいな絵は圧倒的に下手だけど
内容が圧倒的に面白いの、やっぱ内容だよ
手塚治虫も絵の巧拙じゃなくて個性が大事だって言ってたし

1008 :名無シネマ@上映中:2016/07/17(日) 10:07:42.49 ID:HqS+DlBR.net
>>1004
己で調べろバーカ
ほんま自分勝手な基地やな

1009 :名無シネマ@上映中:2016/07/17(日) 11:33:32.99 ID:lkjiluT+.net
なにしてんだてめー(棒読み)

1010 :名無シネマ@上映中:2016/07/17(日) 12:15:42.09 ID:/qJeQGAI.net
>>1020なら公式HPやブルーレイ&DVDの冊子トレーラーその他資料に
他の変身した隊員と同じくらい詳しい
マリア=虹色クワガタの項目ができる

1011 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1012 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1012
281 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200