2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

テラフォーマーズ TERRAFORMARS  ゴキブリ7匹目

1 :名無シネマ@上映中:2016/05/17(火) 01:58:45.77 ID:j1VAdJO9.net
監督 三池崇史
脚本 中島かずき
原作 貴家悠・橘賢一(集英社)
配給 ワーナー・ブラザース
2016年4月29日(金)公開

キャスト
小町小吉・・・伊藤英明
秋田奈々緒・・・武井咲
武藤仁・・・山下智久
蛭間一郎・・・山田孝之
ゴッド・リー・・・ケイン・コスギ
森木明日香・・・菊地凛子
堂島啓介・・・加藤雅也
大張美奈・・・小池栄子
大迫空衣・・・篠田麻里子
手塚俊治・・・滝藤賢一
連城マリア・・・太田莉菜
榊原・・・福島リラ
本多晃・・・小栗旬

公式サイト
http://wwws.warnerbros.co.jp/terraformars/sp/

公式Twitter
https://mobile.twitter.com/terra_movie

予告編
https://m.youtube.com/watch?v=84MS4or_5u0

前スレ
テラフォーマーズ TERRAFORMARS 5匹目
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1462015146/
テラフォーマーズ TERRAFORMARS  ゴキブリ6匹目
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1462487679/

468 :名無シネマ@上映中:2016/05/27(金) 17:50:30.63 ID:ymgmOduz.net
小栗が本多っての見て、あいつがこんな脇役やるのかと思ってたら全編出突っ張りだったな

469 :名無シネマ@上映中:2016/05/27(金) 18:10:27.09 ID:J3qF1C2x.net
>>467
正確には「科学の代わりに錬金術が発達した、パラレルワールドのヨーロッパ」だな

剣心、デスノートは日本設定の原作
進撃は、日本でもヨーロッパでもない架空世界だから、人種をアジア人設定に変更できないこともない

テラフォーマーズは、原作と違い、多国籍軍でなく日本単独で部隊が派遣されたパラレル世界

470 :名無シネマ@上映中:2016/05/27(金) 18:13:13.54 ID:62Wm4/23.net
>>461
いや、人殺しのクズならエンジンになんかならず、
少しでも生存率の高いポジションに居座ると思ってさ

471 :名無シネマ@上映中:2016/05/27(金) 19:05:14.75 ID:C1RzP/DP.net
>>467
日本が舞台の忠臣蔵だって
キリヤ監督が西洋の物語「ラスト・ナイツ」に仕上げたじゃないか
逆だって不可能じゃない

472 :名無シネマ@上映中:2016/05/27(金) 20:39:19.89 ID:YZS7gf7M.net
すげーなお前ら、C級映画ハンターだなw

473 :名無シネマ@上映中:2016/05/27(金) 22:43:54.16 ID:zgEwpWd6.net
>>467
るろ剣はハリウッドダメだがデスノートは
舞台をアメリカに変えてもイギリスに変えてもいいだろ。
何か不都合ある?ノートは英語で書かれてるし。

お金掛けられるから映像凄くてもヒットはしなさそうだが。

474 :名無シネマ@上映中:2016/05/27(金) 22:58:28.33 ID:sbRXBSYh.net
カイコガの武井
もう2本、手(足?)が生えているんだよな
見ようによっては小吉を救うというより
心中しようとしていたように思えて
ちょっと怖いかも

475 :名無シネマ@上映中:2016/05/27(金) 23:28:36.00 ID:0qxN49Cz.net
のぶちゃん

476 :名無シネマ@上映中:2016/05/28(土) 00:41:37.07 ID:D8Di2/SX.net
>>474
記憶とか意識とか、半分ぐらい消えてるんじゃないかなーとか思いながら見てた

477 :名無シネマ@上映中:2016/05/28(土) 03:45:20.39 ID:XAY4l2v6.net
消えてるね。
そして消えちゃったね。

478 :名無シネマ@上映中:2016/05/28(土) 03:57:15.84 ID:XAY4l2v6.net
しかし、やっぱりこの映画の一番な謎はピラミッドだと思うが、
原作追ってない自分からしたら、仮に映画単独で考えたら、続編があるべき作りだよな、これ?
どうすんの、ヒットしなかったけど、作るんでしょ?
ていうか、作らなきゃ駄目だよね?w

479 :名無シネマ@上映中:2016/05/28(土) 06:38:53.76 ID:2Sk4AcC7.net
映画は商売でやっているのであって、ボランティアでやっているのではない

480 :名無シネマ@上映中:2016/05/28(土) 07:14:36.52 ID:map8SNEB.net
豪華キャスト集結とかほぼ名だけ知れてるだけの大根じゃん

481 :名無シネマ@上映中:2016/05/28(土) 08:48:35.72 ID:iSlxsujC.net
まだ上映してるの?
最終興収は?

482 :名無シネマ@上映中:2016/05/28(土) 09:32:21.35 ID:bzv3f3/3.net
「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」をアニメーション化した『機動戦士ガンダム THE ORIGIN III 暁の蜂起』がイベント上映され、10位にランクイン。
オープニング2日間で動員4万0224人、興収5257万9200円を記録した。全国15スクリーンの公開規模であることから、スクリーンアベレージ350万円と非常に高い稼動となっている。


『テラフォーマーズ』は全国327スクリーンで土日の動員12万8730人、興収1億5063万6500円。

483 :名無シネマ@上映中:2016/05/28(土) 10:36:40.55 ID:4YmDU/Xy.net
>>481
もしも10億超えたら、映連的な一つの区切りなので
担当広報からアナウンスが有ると思うが
それ越えなきゃ映画の公開自体が「無かった事」になる

484 :名無シネマ@上映中:2016/05/28(土) 13:19:21.85 ID:IiLQKLIg.net
ちょっと笑えたのは、小池栄子のフンコロガシくらいかな

485 :名無シネマ@上映中:2016/05/28(土) 14:33:31.62 ID:YZFSkD8u.net
>>473
デスノートの「名前を書いたら殺せる」設定だけを使って話を作るならね

486 :名無シネマ@上映中:2016/05/28(土) 14:44:00.01 ID:n4t+70vB.net
>>478
あのピラミッドはそんなに深い意味はないよ。
原作でもキチンと明かされてない。
あれを明かしてほしいならハリポタみたいに10作
くらい作っていろんな部分を削らないとダメだな。

487 :名無シネマ@上映中:2016/05/28(土) 16:10:39.44 ID:AzHwlWHA.net
基本は脳筋だしね

488 :名無シネマ@上映中:2016/05/28(土) 16:50:26.20 ID:q5LsCuaK.net
シビルウォーはほんとにつまんなかったな。

489 :名無シネマ@上映中:2016/05/28(土) 16:55:04.50 ID:WDMG4OQY.net
全世界累計興行収入10億5,349万ドルを記録し、2016年の全世界No.1大ヒットを記録した事が分かった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160523-00000013-cine-movi

これをつまんないとわな

490 :名無シネマ@上映中:2016/05/28(土) 17:05:06.00 ID:M2xvGGdm.net
そんなの個人によって感じ方違うし

491 :名無シネマ@上映中:2016/05/28(土) 17:07:28.63 ID:n4t+70vB.net
>>489
シビルウォーをつまらんと思う人もいればテラフォーマーズ
をつまらんと思う人もいるさ。人それぞれ。

後者の方が圧倒的に多いのは間違いないけどな。
外国人1000人くらい集めてシビルウォーとテラフォーマーズ
見せたらどうなるだろ。テラフォーマーズの支持率は5%
くらいはあるのか。

492 :名無シネマ@上映中:2016/05/28(土) 17:21:24.57 ID:XOue6fSs.net
唯一?の海外同時公開国のタイで
一週目シビル・ウォー約4億、テラフォが約150万円だったようだから
おそらく支持率は1%もいってないだろうな

493 :名無シネマ@上映中:2016/05/28(土) 17:26:29.88 ID:n4t+70vB.net
>>492
あ〜そうなるか。
タイやベトナムあたりの人から見ても邦画はマイナーなのかな?
自分の国の映画よりは映像技術進んでるけど、ハリウッド大作
と比べたらそっち見に行くよみたいな感じか。

494 :名無シネマ@上映中:2016/05/28(土) 17:34:19.20 ID:XOue6fSs.net
原作の人気が割りと高いと言われてたタイでこれだしね
そうじゃなければランキングにすら入らないでしょ

495 :名無シネマ@上映中:2016/05/28(土) 19:51:48.66 ID:+IIXMIs/.net
>>489
つまんない人にとってはつまんないんじゃないの?
興行収入だのランキングだの得意げにもちだされてもねえ・・・
個人的にはどちらも値段分楽しめた映画だけど、アベンジャーズは
さすがに新鮮味が無いというか飽きぎみかも。
テラフォーマーズの方が新鮮だった。ゴキブリ津波見れるのはこれだけだしw

496 :名無シネマ@上映中:2016/05/28(土) 21:14:39.39 ID:0MFFyzWB.net
日本のvfxはレベル低いって聞くけど
んなことねぇーと思うぞ?
グラスホッパーの最初の街の交差点と民衆を
上から撮った場面あるだろ?あれ虫も建物も
全部CGってメイキングで初めて知ったし

信長コンチェルトの城や火事の火もロケで
実物とか使ってるんじゃなくてアレもCGだし
どう見ても邦画はCGがしょぼいとは到底思えんが?

497 :名無シネマ@上映中:2016/05/28(土) 21:23:22.63 ID:0MFFyzWB.net
それでもしょぼいと言うなら・・

VFXアナトミーってやつ載ってるから
知ってるなら見てみろ
これ見てもしょぼいって言えるかね?

498 :名無シネマ@上映中:2016/05/28(土) 21:47:53.15 ID:0Suoj/me.net
>>496
世界的に見れば上から数えた方が早いだろ。
けど、日本でジュラシックワールドやアベンジャーズ
撮れるかって言うと今なら100%無理。

洋画見慣れてる人からしたら物足りなく見えるんだろ。

499 :名無シネマ@上映中:2016/05/28(土) 22:21:21.43 ID:0MFFyzWB.net
>>498まぁそうか・・
アジアでは一番CG力良いと思うがなぁ
やっぱハリウッド系派はそれでも満足は
しないか

もし日本が2位か3位だとしたら・・・
その1位が圧倒的すぎる存在ってことだな

500 :sage:2016/05/28(土) 22:22:31.11 ID:zgsnKbHt.net
https://www.youtube.com/watch?v=quIHgwuF6r4

501 :名無シネマ@上映中:2016/05/28(土) 22:47:02.97 ID:CoN0eyrv.net
日本のVFXはショボいという思い込み前提の色眼鏡

502 :名無シネマ@上映中:2016/05/28(土) 23:52:31.89 ID:bzv3f3/3.net
色眼鏡じゃねーよ、実際にしょぼいわ
お前の目はどうなってんだよ?
この前テレビでやってた暗殺教室とか見て何とも思わんのか?

503 :名無シネマ@上映中:2016/05/29(日) 00:46:16.03 ID:CJP4In8s.net
>>484
小池栄子はハナカマキリだよ

ジョン・カーペンターの「遊星から物体X」は今でこそSFホラーの名作として認知されている
俺は劇場公開時リアルタイムで見て傑作!と確信
でも当時、日米の批評は酷評の嵐で興収も駄目
小野耕世なんてのは「どなたが見ても酷い出来映えで」なんて言ってんだよな
それ以来、俺は自分の感性を信じて評価することにした

テラフォ
オモロかったよ

504 :名無シネマ@上映中:2016/05/29(日) 00:56:50.20 ID:PGdi+Jy7.net
遊星からの物体Xとの比較事態がナンセンスw
雲泥の差だろ

505 :名無シネマ@上映中:2016/05/29(日) 01:11:49.66 ID:CJP4In8s.net
比較してる訳じゃないよ

例として上げたまで

事態× 自体○じゃないのw

506 :名無シネマ@上映中:2016/05/29(日) 01:21:08.95 ID:+0a3AlZK.net
>>487
脳筋て、またお前かよ。
てめーの造語は意味が伝わらない、センス無い上に流行らねーから無理して使うな。
お前がコナンでも見てろ。

507 :名無シネマ@上映中:2016/05/29(日) 01:22:28.45 ID:1ZmKY3ei.net
結構伸びてるなー

508 :名無シネマ@上映中:2016/05/29(日) 01:27:36.87 ID:mEC1wXgr.net
日本時代劇だってイーストウッドの硫黄島みたいに撮ることもできるじゃん
るろうにだったらあちらのセンスでもっとくだけたサムライアクションにしてもいい
作者がアメコミから堂々パクってるしな

509 :名無シネマ@上映中:2016/05/29(日) 02:13:45.99 ID:Tu1mlpmf.net
るろうに剣心の動きは
アメリカじゃなくて香港アクションだ

詳しくはアクション監督の谷垣健治の経歴を見れ

510 :名無シネマ@上映中:2016/05/29(日) 03:50:20.84 ID:RIYVdEO/.net
>>499
韓国のグエルムより凄いか?

511 :名無シネマ@上映中:2016/05/29(日) 06:59:44.38 ID:lskAvAKS.net
>>509
大友監督とワーナーのPがるろ剣原作を通読して
「原作の格ゲーのようなアクションはワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナに通ずる」と分析
そういうアクションが再現可能な人物として谷垣氏を起用した、と
1作目の時に大友監督が雑誌インタビューで語ってたな

512 :名無シネマ@上映中:2016/05/29(日) 09:17:11.81 ID:z6VRbjgQ.net
>>502別にしょぼくはねーわアホ、vfxはあれほどできてれば十分だろ
そうゆう思い込みを色眼鏡なんだよ。
でもハリウッドには怠ってるのは分かるぜ?
でもなぁ暗殺教室は一切しょぼいなんて思わないクオリティだ、あれぐらい出来てれば良いだろ

513 :名無シネマ@上映中:2016/05/29(日) 10:23:59.45 ID:Jx5tBht3.net
ゴキにしてもそうだし、進撃の赤ちゃん巨人とかミギーとかフルcgは良くなってると思うけどな

514 :名無シネマ@上映中:2016/05/29(日) 10:48:31.56 ID:C6x3J7R/.net
タイは2位で興収2000万で日本より人気って言ってなかったっけ?通常料金600円でサービスデーだと300円らしいから凄いんじゃないか?他のアジアでも公開されるらしいね、ワーナーはアジアで回収する気なのか

515 :名無シネマ@上映中:2016/05/29(日) 11:21:27.82 ID:W80REDZ6.net
>>510
グエムルって10年くらい前のだろ?
あれよりは進撃やテラフォーマーズの方が格段に
いいだろ。韓国も今は進化してるだろうけど。

当時は、韓国のCGショボっ!と思った。

516 :名無シネマ@上映中:2016/05/29(日) 11:25:29.37 ID:W80REDZ6.net
>>499
そういう事だね。事実上、映像の技術はアメリカ1強状態。

イギリスがあるから日本の2位はないけどな。キングスマン
なんか調べると円換算で100億くらい使ってる。パディントン
も60億近く使ってる。
日本はCGの良さは世界で3〜5位ってとこじゃない?

517 :名無シネマ@上映中:2016/05/29(日) 11:45:17.54 ID:hGupjuzh.net
たしかに、ミギーはすごいよかった

518 :名無シネマ@上映中:2016/05/29(日) 11:46:44.78 ID:L7Si7M+f.net
モーションキャプチャやっぱすげぇな
もっと邦画に取り入れろ

519 :名無シネマ@上映中:2016/05/29(日) 11:59:58.83 ID:sUoYyvEG.net
>>506
随分と乱暴な言葉遣いになったな、おじいちゃん

520 :名無シネマ@上映中:2016/05/29(日) 12:20:23.58 ID:9qZqjuWY.net
「”脳筋”はこのスレ民の造語」はさすがに草生える

521 :名無シネマ@上映中:2016/05/29(日) 13:15:31.17 ID:F89dEaLw.net
今が8億ぐらいはいってんのかな?
2週目で6億だったみたいだけど

522 :名無シネマ@上映中:2016/05/29(日) 14:21:16.98 ID:C6x3J7R/.net
この映画をヒットさせるには原作を進撃や妖怪ウォッチのようにメディアに取り上げさせる必要があった。一般の知名度が無さ過ぎる

523 :名無シネマ@上映中:2016/05/29(日) 14:33:04.38 ID:O+Q2dal4.net
「火星にゴキブリを放ったら異常進化したので、対抗して虫に変身して戦う」

この基本設定の時点でスイーツには生理的に無理、よってメディアで万人に大々的にアピールするのも無理
(実写映画企画自体に無理があったと言ってはならない)

524 :名無シネマ@上映中:2016/05/29(日) 14:35:58.05 ID:1ZmKY3ei.net
どうせコケるんだから宣伝にも力入れないという発想は間違ってはいない
そろそろ「義務的に作られる邦画」なりの戦略はあるのだということを
俺たちも認識してもいい頃だろう。

525 :名無シネマ@上映中:2016/05/29(日) 14:47:35.06 ID:691Ur7n2.net
映画のゴキブリ茶色いけど、黒いからテラフォーミングに使ったんだよな
黒人への配慮かわからんけど、こんなに設定変えるなら最初から実写化やらない方がよかったんじゃ…

526 :名無シネマ@上映中:2016/05/29(日) 15:40:37.91 ID:rsKawLEJ.net
茶色に変えても海外からは人種差別の批判あるからな
色んな意味でテラフォ実写化は無理あったね

527 :名無シネマ@上映中:2016/05/29(日) 15:41:42.22 ID:1ZmKY3ei.net
外国の人が見るっていう妄想はどこから湧いたんだろうな

528 :名無シネマ@上映中:2016/05/29(日) 16:17:01.17 ID:9I/oP9mt.net
>>525
そうそう
世界観かえるくらいだったら最初から実写化するなって話

529 :名無シネマ@上映中:2016/05/29(日) 16:54:54.04 ID:22CHjvo8.net
>>527
日本にいる外国人の人が見ると思ったのかも。
それか、大ヒットしたらアメリカやヨーロッパで
上映狙ってたとか。

530 :名無シネマ@上映中:2016/05/29(日) 18:33:16.12 ID:O+Q2dal4.net
つーか、今の日本国内には黒人もいるだろ、割合は少数だが

531 :名無シネマ@上映中:2016/05/29(日) 20:05:20.77 ID:+Fh/ij9S.net
>>519
だからお前が持ち出す脳筋ってこの映画でどういう意味で使ってるかわかんねーから、聞いてんのに答えられないなら消えてろ。
お前の口癖コナンでも見てろ!

説明する脳みそも無いならここで書き込む価値もねえんだよ。

532 :名無シネマ@上映中:2016/05/29(日) 21:52:56.88 ID:rsKawLEJ.net
いやお前が消えろや、見苦しい
いつまで必死の擁護してんだか

533 :名無シネマ@上映中:2016/05/29(日) 22:20:10.57 ID:X5nhb940.net
>>532
おれは消えるつもりはねーよ。
お前が消えれば問題なくなるだろが。
バカが。

534 :名無シネマ@上映中:2016/05/29(日) 22:25:46.47 ID:q6Je7AI2.net
らぶらいスカパー!
 
【新田恵海】 あの『素人図鑑File-07』がスカパー!のアダルトチャンネルで6月放送決定! 【みくちゃん】
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1463424020/
1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0fc7-aztJ)[] 投稿日:2016/05/17(火) 03:40:20.68 ID:yBGLJ4Vu0 [1/2] ?2BP(4023)
素●図鑑07【編集版】/あの話題の声優!現役アイドルAV流出!?
06/01(水) 19:00〜19:30  Ch.967 フラミンゴ
http://bangumi.skyperfectv.co.jp/HDa/channel:967/date:160601/
フラミンゴ
http://midnight-blue.com/fla.html
6月番組表pdf
http://midnight-blue.com/wordpress/wp-content/themes/e-station/pdf/fla_201606.pdf
素●図鑑07【編集版】/あの話題の声優!現役アイドルAV流出!?
Ch.967 フラミンゴ
http://bangumi.skyperfectv.co.jp/HDa/query:%E5%A3%B0%E5%84%AA/

06/01(水) 19:00〜19:30
06/03(金) 16:00〜16:30
06/06(月) 10:00〜10:30
06/09(木) 07:00〜07:30
06/12(日) 18:00〜18:30
06/16(木) 15:00〜15:30
06/18(土) 19:00〜19:30
06/21(火) 05:00〜05:30
06/23(木) 02:00〜02:30
http://i.imgur.com/zhclciE.jpg
http://i.imgur.com/imOywEQ.jpg
http://i.imgur.com/khTJINc.jpg
http://i.imgur.com/pSsQhcP.jpg


(● ノ ヽ ●) 新田恵海 part139 (⊃*⊂)m'◇'m)
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/voiceactor/1464315975/

535 :名無シネマ@上映中:2016/05/29(日) 23:56:39.42 ID:N39k28Eg.net
>>496
VFXのレベルが高いというより、機器とプログラムと素材の進化なんだわ。

CG合成の黎明期で衝撃的だったアビスやらT2やらジュラシックパークやらの時なんかは、一からシステム構築やらプログラム開発から始まってたけど、今はあのレベルなんて市販のパソコンとプログラムで出来る。 
炎や爆発なんかのCGエフェクトも、何も凄い技術が必要じゃなく、沢山ある素材をかけたい所に切り貼って行く作業だし。 

テラフォの群体だって、ゴキの素材に物理演算プログラムつけて流すだけだから、今となってはそんなに凄い事じゃないし。

そう言う意味では、日本もハリウッドも、CG技術はそんなに変わらないけど、結局どこまで細部を偏執的にやるかの勝負なんで、労力と予算の問題。

その労力が足りない=予算かけてないから、この映画のCGがしょぼく見えるだけなんでな。とにかく質感がチャチで明らかに労力かけてないのが辛い。

536 :名無シネマ@上映中:2016/05/30(月) 00:39:56.95 ID:fKGnfzG6.net
>>535
そりゃ初耳だわ。技術に差はないのか。
じゃあ、時間と金掛ければ邦画でもハリウッド並みの
映像は可能なのか。

20年前のスターシップトゥルーパーズなんかは今でも見れるレベル
だけどな。16〜17年前のSWのエピソード1とか今の邦画より凄そうだが。
それも製作費の賜物か。

537 :名無シネマ@上映中:2016/05/30(月) 01:28:06.34 ID:SzM8F+FP.net
>>525
人種的配慮というよりひたすら気色悪くなるから…
と思ってたけどね
ユーモラスで怖い雰囲気は成功していたと思う
テラフォーマー

538 :名無シネマ@上映中:2016/05/30(月) 08:17:51.55 ID:HBRdlARc.net
>>536
低予算で有名な作品としては
アイアンスカイは自己資金約24万ユーロ、カンパ約100万ユーロというから
日本円換算で1億3千万程度であの映画が出来てる

まあ日本の場合制作費と同じだけ宣伝費を積む昔からの慣習があるから
同じ物作っても2億6千万かかるかもしれんが

539 :名無シネマ@上映中:2016/05/30(月) 10:39:01.87 ID:cWfZPSRq.net
スターシップトルーパーやたら絶賛してくるが、本当に面白いのかよ?
結局アバターと同じで、最終的にはドンパチ映画なんじゃないの?
そういうの好きな人はいいけどさ。

540 :名無シネマ@上映中:2016/05/30(月) 11:18:00.83 ID:SzM8F+FP.net
原作読み返したけど
なるほど割と忠実な方なのね

ゴッド・リー、マリア、ジャイナにあたる空衣の最期は
映画の方が花もたせていて良かったかな

541 :名無シネマ@上映中:2016/05/30(月) 13:32:38.11 ID:4Cogrdb4.net
>>539
そりゃ名作ではないだろ。あんなのB級お馬鹿映画だし。
けど、20年も前にあの映像とスケールは誉めていいと思う。
それ言ったらスター・ウォーズも時代考えたら凄いが。

スターシップは未見?テラフォーマーズ楽しめたならこっちも
楽しめるよ。映像は今の映画と比べたら見劣りは仕方ないが
今でも普通に見れるレベル。役者がね、落ち目だったりマイナー
だったりする方々だが。

542 :名無シネマ@上映中:2016/05/30(月) 16:16:43.63 ID:cWfZPSRq.net
まあ、ちょっとテラとはジャンルが違う気がするけどな。
ちょっとだけ見たことあるけど、ほとんど戦争映画みたいな感じ。
テラは少数で大多数に立ち向かうからね。その違いは結構あると思う。
どっちがいいというんじゃないが、好みの問題。

543 :名無シネマ@上映中:2016/05/30(月) 19:52:21.66 ID:6JtuvhZu.net
亀のキャラクターものだからな
系統としてはウサギのおまわりさんだろ

544 :名無シネマ@上映中:2016/05/30(月) 20:24:18.51 ID:IyJToMf3.net
進撃テラフォときてなぜ次は喰種じゃないのか?

545 :名無シネマ@上映中:2016/05/30(月) 20:40:41.96 ID:v8T/K6YV.net
>>538
客寄せに一部だけ気合い入れただけのクソ映画?

546 :名無シネマ@上映中:2016/05/30(月) 21:13:30.26 ID:SpzNirh/.net
鋼錬観るの怖い

何故一番手を出していけない進撃&鋼錬をやるのか
企画を出す会社が日本のイメージを落とす為にやってるとしか思えない

547 :名無シネマ@上映中:2016/05/30(月) 21:56:42.40 ID:BEzt7U9a.net
亜人の方が実写やりやすいと思うけどな
とにかく実写化内定してる嘘喰いとジョジョは三池だけは絶対監督やるなよ?
お前二度と漫画原作やんな

548 :名無シネマ@上映中:2016/05/30(月) 22:14:14.92 ID:lclRwWwa.net
蛾の奈々緒
美しい

549 :名無シネマ@上映中:2016/05/31(火) 00:21:42.02 ID:jn+MDKqv.net
>>548
武井咲とはまったく別の物体になっていたが

550 :名無シネマ@上映中:2016/05/31(火) 00:33:07.59 ID:XUfNxn7A.net
>>533
消えろよじいさん

551 :名無シネマ@上映中:2016/05/31(火) 00:35:17.31 ID:C4L0dR1N.net
>>540
事務所に配慮して花持たせたら
原作の呆気なさ感が消えるから
改悪だな

552 :名無シネマ@上映中:2016/05/31(火) 01:19:28.03 ID:FZrz4+rY.net
>>549
しかし、武井咲のイメージあってこそ。
別の女優だったらどう思う?
多分嘘臭くて見てられないかとw

しかし話は変わるが、あれを見て黒人を発想する方がどうかしてると思う。
黒人自らがそう思うんだとしたら、もうコンプレックスの塊だな。
まあ、無茶苦茶された歴史があるから、それもしょうがないけど。

大概この世界で非道の限りを尽くし暴れまくったのは、あいつらだよなw

553 :名無シネマ@上映中:2016/05/31(火) 03:23:18.35 ID:pN4qYh9y.net
>>547
ヤッターマン2だけはやらせてやって

554 :名無シネマ@上映中:2016/05/31(火) 05:58:30.73 ID:UMmt1QAF.net
>>547
三池がこの作品に起用されたのは
クローズZEROを作った実績があったからだと思う
テラフォは一見SFだけど、ファン自ら「火星の男塾」と呼んでるぐらい
内容はただのウンチク付き不良バトルだからな

555 :名無シネマ@上映中:2016/05/31(火) 09:15:36.98 ID:6OvRNZJ1.net
>>550
死ねよ虫ケラ

556 :名無シネマ@上映中:2016/05/31(火) 10:28:16.09 ID:mYoDy767.net
武井咲のイメージって蛾なんだw

557 :名無シネマ@上映中:2016/05/31(火) 11:09:23.68 ID:6Cva7sX8.net
蛾なんだろうが、蛾には見えんけどね。
なんか金色に光ってるしw

558 :名無シネマ@上映中:2016/05/31(火) 11:35:29.87 ID:XUfNxn7A.net
>>555
まだいんのかよ

消えろよじいさん

559 :名無シネマ@上映中:2016/05/31(火) 14:00:40.74 ID:Vpc71T/p.net
>>515
むしろあの映画はつまらなかった印象の方が強いな。日本のアニメなら1話でやる程度の内容だと思った。

560 :名無シネマ@上映中:2016/05/31(火) 14:50:22.54 ID:UMmt1QAF.net
>>559
ごめんね、アレの元ネタはパトレイバーの廃棄物13号なの
1話でやる程度の内容を劇場版でやってるんだよ

561 :555:2016/05/31(火) 14:55:50.06 ID:UMmt1QAF.net
↑いかん、途中カキコ↓続き

まあWXIIIはパトレイバー劇場版の中でも評価が低く
「企画に8年近くかけた映画じゃねえな」と当時言われたけどな

562 :名無シネマ@上映中:2016/05/31(火) 15:29:39.95 ID:qmx9Wxii.net
>>558
ぉ前よりは老いぼれてねーよ。
中年ヒッキーは早く死ねよ

563 :名無シネマ@上映中:2016/05/31(火) 15:42:36.96 ID:3W2IptKe.net
これだけ豪華なキャスト使ってて
何やってるんだよ監督さんは・・・

564 :名無シネマ@上映中:2016/05/31(火) 15:56:12.66 ID:UoxRJnxz.net
この映画、原作ファンが見て怒る😆ような出来かね?頑張った方じゃない?原作を利用して好きなことをやった進撃や改変が評判の悪かった寄生獣とは違う気が...

565 :名無シネマ@上映中:2016/05/31(火) 17:29:59.78 ID:4q+JL7Pm.net
武内一磨 覚醒剤 信号無視 ひき逃げ 殺害予告 実行犯 留置場 薬物 犯罪歴

566 :名無シネマ@上映中:2016/05/31(火) 17:35:24.29 ID:2+2YrZaA.net
デビルマンとどっちが酷いか、そろそろ結論でそう?

567 :名無シネマ@上映中:2016/05/31(火) 19:33:27.06 ID:rN8STRWR.net
お前はどっちも見てないだろうが
引っ込んでやがれ

568 :名無シネマ@上映中:2016/05/31(火) 19:43:57.40 ID:UMmt1QAF.net
デビルマンは世界の滅亡をご町内でやろうとした
もはやエドウッドとガチ比較できるレベルのクソの金字塔

とりあえずビジネスライクに形にしただけのテラフォなんざ
足元にも及ばない産業廃棄物だ

総レス数 1012
281 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200