2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

テラフォーマーズ TERRAFORMARS  ゴキブリ7匹目

1 :名無シネマ@上映中:2016/05/17(火) 01:58:45.77 ID:j1VAdJO9.net
監督 三池崇史
脚本 中島かずき
原作 貴家悠・橘賢一(集英社)
配給 ワーナー・ブラザース
2016年4月29日(金)公開

キャスト
小町小吉・・・伊藤英明
秋田奈々緒・・・武井咲
武藤仁・・・山下智久
蛭間一郎・・・山田孝之
ゴッド・リー・・・ケイン・コスギ
森木明日香・・・菊地凛子
堂島啓介・・・加藤雅也
大張美奈・・・小池栄子
大迫空衣・・・篠田麻里子
手塚俊治・・・滝藤賢一
連城マリア・・・太田莉菜
榊原・・・福島リラ
本多晃・・・小栗旬

公式サイト
http://wwws.warnerbros.co.jp/terraformars/sp/

公式Twitter
https://mobile.twitter.com/terra_movie

予告編
https://m.youtube.com/watch?v=84MS4or_5u0

前スレ
テラフォーマーズ TERRAFORMARS 5匹目
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1462015146/
テラフォーマーズ TERRAFORMARS  ゴキブリ6匹目
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1462487679/

516 :名無シネマ@上映中:2016/05/29(日) 11:25:29.37 ID:W80REDZ6.net
>>499
そういう事だね。事実上、映像の技術はアメリカ1強状態。

イギリスがあるから日本の2位はないけどな。キングスマン
なんか調べると円換算で100億くらい使ってる。パディントン
も60億近く使ってる。
日本はCGの良さは世界で3〜5位ってとこじゃない?

517 :名無シネマ@上映中:2016/05/29(日) 11:45:17.54 ID:hGupjuzh.net
たしかに、ミギーはすごいよかった

518 :名無シネマ@上映中:2016/05/29(日) 11:46:44.78 ID:L7Si7M+f.net
モーションキャプチャやっぱすげぇな
もっと邦画に取り入れろ

519 :名無シネマ@上映中:2016/05/29(日) 11:59:58.83 ID:sUoYyvEG.net
>>506
随分と乱暴な言葉遣いになったな、おじいちゃん

520 :名無シネマ@上映中:2016/05/29(日) 12:20:23.58 ID:9qZqjuWY.net
「”脳筋”はこのスレ民の造語」はさすがに草生える

521 :名無シネマ@上映中:2016/05/29(日) 13:15:31.17 ID:F89dEaLw.net
今が8億ぐらいはいってんのかな?
2週目で6億だったみたいだけど

522 :名無シネマ@上映中:2016/05/29(日) 14:21:16.98 ID:C6x3J7R/.net
この映画をヒットさせるには原作を進撃や妖怪ウォッチのようにメディアに取り上げさせる必要があった。一般の知名度が無さ過ぎる

523 :名無シネマ@上映中:2016/05/29(日) 14:33:04.38 ID:O+Q2dal4.net
「火星にゴキブリを放ったら異常進化したので、対抗して虫に変身して戦う」

この基本設定の時点でスイーツには生理的に無理、よってメディアで万人に大々的にアピールするのも無理
(実写映画企画自体に無理があったと言ってはならない)

524 :名無シネマ@上映中:2016/05/29(日) 14:35:58.05 ID:1ZmKY3ei.net
どうせコケるんだから宣伝にも力入れないという発想は間違ってはいない
そろそろ「義務的に作られる邦画」なりの戦略はあるのだということを
俺たちも認識してもいい頃だろう。

525 :名無シネマ@上映中:2016/05/29(日) 14:47:35.06 ID:691Ur7n2.net
映画のゴキブリ茶色いけど、黒いからテラフォーミングに使ったんだよな
黒人への配慮かわからんけど、こんなに設定変えるなら最初から実写化やらない方がよかったんじゃ…

526 :名無シネマ@上映中:2016/05/29(日) 15:40:37.91 ID:rsKawLEJ.net
茶色に変えても海外からは人種差別の批判あるからな
色んな意味でテラフォ実写化は無理あったね

527 :名無シネマ@上映中:2016/05/29(日) 15:41:42.22 ID:1ZmKY3ei.net
外国の人が見るっていう妄想はどこから湧いたんだろうな

528 :名無シネマ@上映中:2016/05/29(日) 16:17:01.17 ID:9I/oP9mt.net
>>525
そうそう
世界観かえるくらいだったら最初から実写化するなって話

529 :名無シネマ@上映中:2016/05/29(日) 16:54:54.04 ID:22CHjvo8.net
>>527
日本にいる外国人の人が見ると思ったのかも。
それか、大ヒットしたらアメリカやヨーロッパで
上映狙ってたとか。

530 :名無シネマ@上映中:2016/05/29(日) 18:33:16.12 ID:O+Q2dal4.net
つーか、今の日本国内には黒人もいるだろ、割合は少数だが

531 :名無シネマ@上映中:2016/05/29(日) 20:05:20.77 ID:+Fh/ij9S.net
>>519
だからお前が持ち出す脳筋ってこの映画でどういう意味で使ってるかわかんねーから、聞いてんのに答えられないなら消えてろ。
お前の口癖コナンでも見てろ!

説明する脳みそも無いならここで書き込む価値もねえんだよ。

532 :名無シネマ@上映中:2016/05/29(日) 21:52:56.88 ID:rsKawLEJ.net
いやお前が消えろや、見苦しい
いつまで必死の擁護してんだか

533 :名無シネマ@上映中:2016/05/29(日) 22:20:10.57 ID:X5nhb940.net
>>532
おれは消えるつもりはねーよ。
お前が消えれば問題なくなるだろが。
バカが。

534 :名無シネマ@上映中:2016/05/29(日) 22:25:46.47 ID:q6Je7AI2.net
らぶらいスカパー!
 
【新田恵海】 あの『素人図鑑File-07』がスカパー!のアダルトチャンネルで6月放送決定! 【みくちゃん】
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1463424020/
1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0fc7-aztJ)[] 投稿日:2016/05/17(火) 03:40:20.68 ID:yBGLJ4Vu0 [1/2] ?2BP(4023)
素●図鑑07【編集版】/あの話題の声優!現役アイドルAV流出!?
06/01(水) 19:00〜19:30  Ch.967 フラミンゴ
http://bangumi.skyperfectv.co.jp/HDa/channel:967/date:160601/
フラミンゴ
http://midnight-blue.com/fla.html
6月番組表pdf
http://midnight-blue.com/wordpress/wp-content/themes/e-station/pdf/fla_201606.pdf
素●図鑑07【編集版】/あの話題の声優!現役アイドルAV流出!?
Ch.967 フラミンゴ
http://bangumi.skyperfectv.co.jp/HDa/query:%E5%A3%B0%E5%84%AA/

06/01(水) 19:00〜19:30
06/03(金) 16:00〜16:30
06/06(月) 10:00〜10:30
06/09(木) 07:00〜07:30
06/12(日) 18:00〜18:30
06/16(木) 15:00〜15:30
06/18(土) 19:00〜19:30
06/21(火) 05:00〜05:30
06/23(木) 02:00〜02:30
http://i.imgur.com/zhclciE.jpg
http://i.imgur.com/imOywEQ.jpg
http://i.imgur.com/khTJINc.jpg
http://i.imgur.com/pSsQhcP.jpg


(● ノ ヽ ●) 新田恵海 part139 (⊃*⊂)m'◇'m)
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/voiceactor/1464315975/

535 :名無シネマ@上映中:2016/05/29(日) 23:56:39.42 ID:N39k28Eg.net
>>496
VFXのレベルが高いというより、機器とプログラムと素材の進化なんだわ。

CG合成の黎明期で衝撃的だったアビスやらT2やらジュラシックパークやらの時なんかは、一からシステム構築やらプログラム開発から始まってたけど、今はあのレベルなんて市販のパソコンとプログラムで出来る。 
炎や爆発なんかのCGエフェクトも、何も凄い技術が必要じゃなく、沢山ある素材をかけたい所に切り貼って行く作業だし。 

テラフォの群体だって、ゴキの素材に物理演算プログラムつけて流すだけだから、今となってはそんなに凄い事じゃないし。

そう言う意味では、日本もハリウッドも、CG技術はそんなに変わらないけど、結局どこまで細部を偏執的にやるかの勝負なんで、労力と予算の問題。

その労力が足りない=予算かけてないから、この映画のCGがしょぼく見えるだけなんでな。とにかく質感がチャチで明らかに労力かけてないのが辛い。

536 :名無シネマ@上映中:2016/05/30(月) 00:39:56.95 ID:fKGnfzG6.net
>>535
そりゃ初耳だわ。技術に差はないのか。
じゃあ、時間と金掛ければ邦画でもハリウッド並みの
映像は可能なのか。

20年前のスターシップトゥルーパーズなんかは今でも見れるレベル
だけどな。16〜17年前のSWのエピソード1とか今の邦画より凄そうだが。
それも製作費の賜物か。

537 :名無シネマ@上映中:2016/05/30(月) 01:28:06.34 ID:SzM8F+FP.net
>>525
人種的配慮というよりひたすら気色悪くなるから…
と思ってたけどね
ユーモラスで怖い雰囲気は成功していたと思う
テラフォーマー

538 :名無シネマ@上映中:2016/05/30(月) 08:17:51.55 ID:HBRdlARc.net
>>536
低予算で有名な作品としては
アイアンスカイは自己資金約24万ユーロ、カンパ約100万ユーロというから
日本円換算で1億3千万程度であの映画が出来てる

まあ日本の場合制作費と同じだけ宣伝費を積む昔からの慣習があるから
同じ物作っても2億6千万かかるかもしれんが

539 :名無シネマ@上映中:2016/05/30(月) 10:39:01.87 ID:cWfZPSRq.net
スターシップトルーパーやたら絶賛してくるが、本当に面白いのかよ?
結局アバターと同じで、最終的にはドンパチ映画なんじゃないの?
そういうの好きな人はいいけどさ。

540 :名無シネマ@上映中:2016/05/30(月) 11:18:00.83 ID:SzM8F+FP.net
原作読み返したけど
なるほど割と忠実な方なのね

ゴッド・リー、マリア、ジャイナにあたる空衣の最期は
映画の方が花もたせていて良かったかな

541 :名無シネマ@上映中:2016/05/30(月) 13:32:38.11 ID:4Cogrdb4.net
>>539
そりゃ名作ではないだろ。あんなのB級お馬鹿映画だし。
けど、20年も前にあの映像とスケールは誉めていいと思う。
それ言ったらスター・ウォーズも時代考えたら凄いが。

スターシップは未見?テラフォーマーズ楽しめたならこっちも
楽しめるよ。映像は今の映画と比べたら見劣りは仕方ないが
今でも普通に見れるレベル。役者がね、落ち目だったりマイナー
だったりする方々だが。

542 :名無シネマ@上映中:2016/05/30(月) 16:16:43.63 ID:cWfZPSRq.net
まあ、ちょっとテラとはジャンルが違う気がするけどな。
ちょっとだけ見たことあるけど、ほとんど戦争映画みたいな感じ。
テラは少数で大多数に立ち向かうからね。その違いは結構あると思う。
どっちがいいというんじゃないが、好みの問題。

543 :名無シネマ@上映中:2016/05/30(月) 19:52:21.66 ID:6JtuvhZu.net
亀のキャラクターものだからな
系統としてはウサギのおまわりさんだろ

544 :名無シネマ@上映中:2016/05/30(月) 20:24:18.51 ID:IyJToMf3.net
進撃テラフォときてなぜ次は喰種じゃないのか?

545 :名無シネマ@上映中:2016/05/30(月) 20:40:41.96 ID:v8T/K6YV.net
>>538
客寄せに一部だけ気合い入れただけのクソ映画?

546 :名無シネマ@上映中:2016/05/30(月) 21:13:30.26 ID:SpzNirh/.net
鋼錬観るの怖い

何故一番手を出していけない進撃&鋼錬をやるのか
企画を出す会社が日本のイメージを落とす為にやってるとしか思えない

547 :名無シネマ@上映中:2016/05/30(月) 21:56:42.40 ID:BEzt7U9a.net
亜人の方が実写やりやすいと思うけどな
とにかく実写化内定してる嘘喰いとジョジョは三池だけは絶対監督やるなよ?
お前二度と漫画原作やんな

548 :名無シネマ@上映中:2016/05/30(月) 22:14:14.92 ID:lclRwWwa.net
蛾の奈々緒
美しい

549 :名無シネマ@上映中:2016/05/31(火) 00:21:42.02 ID:jn+MDKqv.net
>>548
武井咲とはまったく別の物体になっていたが

550 :名無シネマ@上映中:2016/05/31(火) 00:33:07.59 ID:XUfNxn7A.net
>>533
消えろよじいさん

551 :名無シネマ@上映中:2016/05/31(火) 00:35:17.31 ID:C4L0dR1N.net
>>540
事務所に配慮して花持たせたら
原作の呆気なさ感が消えるから
改悪だな

552 :名無シネマ@上映中:2016/05/31(火) 01:19:28.03 ID:FZrz4+rY.net
>>549
しかし、武井咲のイメージあってこそ。
別の女優だったらどう思う?
多分嘘臭くて見てられないかとw

しかし話は変わるが、あれを見て黒人を発想する方がどうかしてると思う。
黒人自らがそう思うんだとしたら、もうコンプレックスの塊だな。
まあ、無茶苦茶された歴史があるから、それもしょうがないけど。

大概この世界で非道の限りを尽くし暴れまくったのは、あいつらだよなw

553 :名無シネマ@上映中:2016/05/31(火) 03:23:18.35 ID:pN4qYh9y.net
>>547
ヤッターマン2だけはやらせてやって

554 :名無シネマ@上映中:2016/05/31(火) 05:58:30.73 ID:UMmt1QAF.net
>>547
三池がこの作品に起用されたのは
クローズZEROを作った実績があったからだと思う
テラフォは一見SFだけど、ファン自ら「火星の男塾」と呼んでるぐらい
内容はただのウンチク付き不良バトルだからな

555 :名無シネマ@上映中:2016/05/31(火) 09:15:36.98 ID:6OvRNZJ1.net
>>550
死ねよ虫ケラ

556 :名無シネマ@上映中:2016/05/31(火) 10:28:16.09 ID:mYoDy767.net
武井咲のイメージって蛾なんだw

557 :名無シネマ@上映中:2016/05/31(火) 11:09:23.68 ID:6Cva7sX8.net
蛾なんだろうが、蛾には見えんけどね。
なんか金色に光ってるしw

558 :名無シネマ@上映中:2016/05/31(火) 11:35:29.87 ID:XUfNxn7A.net
>>555
まだいんのかよ

消えろよじいさん

559 :名無シネマ@上映中:2016/05/31(火) 14:00:40.74 ID:Vpc71T/p.net
>>515
むしろあの映画はつまらなかった印象の方が強いな。日本のアニメなら1話でやる程度の内容だと思った。

560 :名無シネマ@上映中:2016/05/31(火) 14:50:22.54 ID:UMmt1QAF.net
>>559
ごめんね、アレの元ネタはパトレイバーの廃棄物13号なの
1話でやる程度の内容を劇場版でやってるんだよ

561 :555:2016/05/31(火) 14:55:50.06 ID:UMmt1QAF.net
↑いかん、途中カキコ↓続き

まあWXIIIはパトレイバー劇場版の中でも評価が低く
「企画に8年近くかけた映画じゃねえな」と当時言われたけどな

562 :名無シネマ@上映中:2016/05/31(火) 15:29:39.95 ID:qmx9Wxii.net
>>558
ぉ前よりは老いぼれてねーよ。
中年ヒッキーは早く死ねよ

563 :名無シネマ@上映中:2016/05/31(火) 15:42:36.96 ID:3W2IptKe.net
これだけ豪華なキャスト使ってて
何やってるんだよ監督さんは・・・

564 :名無シネマ@上映中:2016/05/31(火) 15:56:12.66 ID:UoxRJnxz.net
この映画、原作ファンが見て怒る😆ような出来かね?頑張った方じゃない?原作を利用して好きなことをやった進撃や改変が評判の悪かった寄生獣とは違う気が...

565 :名無シネマ@上映中:2016/05/31(火) 17:29:59.78 ID:4q+JL7Pm.net
武内一磨 覚醒剤 信号無視 ひき逃げ 殺害予告 実行犯 留置場 薬物 犯罪歴

566 :名無シネマ@上映中:2016/05/31(火) 17:35:24.29 ID:2+2YrZaA.net
デビルマンとどっちが酷いか、そろそろ結論でそう?

567 :名無シネマ@上映中:2016/05/31(火) 19:33:27.06 ID:rN8STRWR.net
お前はどっちも見てないだろうが
引っ込んでやがれ

568 :名無シネマ@上映中:2016/05/31(火) 19:43:57.40 ID:UMmt1QAF.net
デビルマンは世界の滅亡をご町内でやろうとした
もはやエドウッドとガチ比較できるレベルのクソの金字塔

とりあえずビジネスライクに形にしただけのテラフォなんざ
足元にも及ばない産業廃棄物だ

569 :名無シネマ@上映中:2016/05/31(火) 20:21:07.24 ID:K7SNmXdE.net
>>564
原作コミックも高評価なのは映画化された部分の1巻だけで
それ以降(17巻まで出てるけど)のレビュー見ると散々なんだな

570 :名無シネマ@上映中:2016/05/31(火) 20:54:38.24 ID:/LN9yFMd.net
>>556
武井ファンだけどどうせなら蝶より蛾の方が面白い
でも蝶ぽかったけどね

571 :名無シネマ@上映中:2016/06/01(水) 01:25:01.91 ID:0ZCxjE/I.net
武井じゃないとしたら、土屋かな、あの役なら。
まあ、旬としてもどっちかと言えば土屋な気がするけど。

572 :名無シネマ@上映中:2016/06/01(水) 03:15:37.94 ID:fUqwytwE.net
>>562
わかったから消えろよじいさん

脳筋も推量できないじいさん

573 :名無シネマ@上映中:2016/06/01(水) 07:40:26.67 ID:SX5LlYwL.net
>>569
寄生獣は、最終回が人間の殺人犯なのが評判悪かったな
青年漫画だから、それも含めての作品だろうけど

574 :名無シネマ@上映中:2016/06/01(水) 07:40:45.63 ID:RI48AlSR.net
>>572
お前の為にわけわからん言葉を推量する価値は無えよ。
社会の役にもたたないヒッキーは身をわきまえて発言しろ。
ろくにお勉強もせずに歳だけくっちまったお前は人に文句言える権利等ないわ。

575 :名無シネマ@上映中:2016/06/01(水) 10:41:16.54 ID:+pq/TbVg.net
もういいから二人ともキエロよw

576 :名無シネマ@上映中:2016/06/01(水) 14:49:39.26 ID:fUqwytwE.net
わかったから消えろよ

脳筋も推量できないテラフォ級知性のじい様

577 :名無シネマ@上映中:2016/06/01(水) 15:07:35.76 ID:JXzMq1Xt.net
>>561
ほぼ火サスだよね
生身の役者が演じてる分火サスの方が上だけど

578 :名無シネマ@上映中:2016/06/01(水) 17:06:01.83 ID:yevX7Hw6.net
>>576
>わかったから

ばかだな、わかったといいながらそこで出て来たら矛盾することもわからねーとは。
わかったんなら出てくんなや。

>テラフォ級知性
???意味わからん。またこの意味を推量しろということか?
また造語かよ!バカは文章表現力がないから自分の世界でのみ通じる言葉ばっかり使う。
何十年もヒッキーで社会性もねえんだから、わかってんだったら早く死ねよ。

579 :名無シネマ@上映中:2016/06/01(水) 23:18:46.45 ID:VL5CIini.net
一月経ったけど計算したらまだ6.6億ぐらいしかいってないんだなぁ

580 :名無シネマ@上映中:2016/06/02(木) 00:11:31.26 ID:QctYjr1a.net
このままじゃ腐女子アニメ映画のキンプリに追い抜かれちまうなw

581 :名無シネマ@上映中:2016/06/02(木) 00:22:10.87 ID:hkC8JfZz.net
>>579
流石に10億くらい行ってるだろ
……行ってるだろ?

582 :名無シネマ@上映中:2016/06/02(木) 00:24:59.96 ID:avwcwK4e.net
さすごに6.6億はないわ

583 :名無シネマ@上映中:2016/06/02(木) 03:31:33.31 ID:73POcy8/.net
ごめん計算間違ってた
取得率50%を計算してなかったんで
大体7.3億だわ
既知の6億からプラス1.3億(さっきは0.6億だと思ってた)

584 :名無シネマ@上映中:2016/06/02(木) 11:18:59.91 ID:ZpA4QctW.net
大赤字だね

585 :名無シネマ@上映中:2016/06/02(木) 13:28:30.23 ID:1f4iRpNX.net
10億いかない映画なんてザラだろ?

586 :名無シネマ@上映中:2016/06/02(木) 14:23:00.11 ID:Zqdg6+xI.net
こんなキャストでなんで10億いくと思うんだ?

587 :名無シネマ@上映中:2016/06/02(木) 14:45:45.80 ID:HP9q6Jan.net
じゃあどんなキャストなら10億いったんだ?

588 :名無シネマ@上映中:2016/06/02(木) 14:46:10.50 ID:LQamGQ/l.net
てらほくん実写化した方がよかったな

589 :名無シネマ@上映中:2016/06/02(木) 14:52:44.21 ID:veIZHbUX.net
10億いかない映画はザラだが
それは初めから公開規模小さかったり
細々とした制作費でやってるからなぁ

590 :名無シネマ@上映中:2016/06/02(木) 17:56:25.41 ID:taOhSX/e.net
これならアニメで作った方が客入ったんじゃなかろうか

591 :名無シネマ@上映中:2016/06/02(木) 20:00:59.75 ID:en03A7V98
>>585
でも、テラフォーマーズが大赤字なのには変わりない

592 :名無シネマ@上映中:2016/06/02(木) 19:48:53.27 ID:ZpA4QctW.net
豪華キャスト・スタッフのギャラ、特撮にそれなりにお金かかってるから
今の興行収入じゃ大赤字でしょ。

593 :名無シネマ@上映中:2016/06/02(木) 21:07:36.19 ID:mtVsYV4k.net
>>587
日米合作にして最低1億ドル使って製作。
ミラジョボビッチとマット・デイモン起用。
日本人は蛭間(渡辺謙)だけ。脚本変えて生還するのは
マット・デイモンと渡辺謙にすればいいのでは。

これなら日本だけでも10億はいくだろ。
原作ファンと邦画嫌いな人も見に行く。
バトルシーンも100倍迫力出るしいいんじゃないか。

594 :名無シネマ@上映中:2016/06/02(木) 21:22:04.69 ID:Pwere9Cp.net
豪華キャストとか笑わせんなよw
メインキャストは知名度あるだけの中身学芸会レベルの演技しかできないゴミの集まりだろ
脇キャストの方がよっぽどいい演技してたよ

595 :名無シネマ@上映中:2016/06/02(木) 21:27:54.08 ID:n/aBMSVr.net
>>593
バイオハザード級の大ヒット間違いなし!
で、当然のようにシリーズ化されるな

596 :名無シネマ@上映中:2016/06/02(木) 21:51:48.01 ID:mtVsYV4k.net
>>595
実際、日米合作で日本人の役者何人か使って
リメイクしたらどうなるかな?
チャーリーズエンジェルかスパイキッズくらいはヒット
しないかな。

597 :名無シネマ@上映中:2016/06/02(木) 23:11:25.45 ID:ZpA4QctW.net
>>594
いやいや豪華でしょ、ジャニーズからakbまで取り揃えてるじゃん
個別の名前はよくわからないけどさ

598 :名無シネマ@上映中:2016/06/02(木) 23:36:54.37 ID:Z82hsUiq.net
シナリオやアクションやCGは論外としてもどサンピン俳優どもの演技も下手くそだった
そら酷いわなw

599 :名無シネマ@上映中:2016/06/03(金) 00:02:38.60 ID:acQ2LSjz.net
ジャニーズやAKBが豪華って悲しい国だな…

600 :名無シネマ@上映中:2016/06/03(金) 00:10:26.69 ID:ckOBcn1s.net
>>599
だってさ、総理はアベだし
都知事はマスゾエだぜw

601 :名無シネマ@上映中:2016/06/03(金) 00:16:44.50 ID:h3HD2nZ/.net
武井は好き

602 :名無シネマ@上映中:2016/06/03(金) 00:25:26.51 ID:7OP8btFs.net
>>593
1億ドルも使って、日本で10億円だったら
大赤字だな

日本漫画の原作が、アメコミ並にアメリカや世界でヒットするわけがないし
多めに見てアメリカで日本の倍の20億、世界でアメリカの三倍の60億の売り上げだったとしても
90億
製作費すら回収できない

603 :名無シネマ@上映中:2016/06/03(金) 00:36:45.42 ID:bCIlwzS4.net
いや10億ピッタリって話じゃないだろw

604 :名無シネマ@上映中:2016/06/03(金) 01:22:48.90 ID:wCV2eKmm.net
ネームバリューが豪華なのと役者として豪華なのは
全くの別ものだったといういい例になりましたなこの劇Gは

605 :名無シネマ@上映中:2016/06/03(金) 02:05:51.15 ID:6shGihgu.net
>>594
俳優の演技力をだめにしているのは演出や監督がダメだから。
そういう意味で俳優がかわいそうだよ。
マンガの原作を映画化して失敗した原因を考えるとよくわかるはず。

606 :名無シネマ@上映中:2016/06/03(金) 06:31:12.82 ID:kgnDAfvK.net
キャストのせいにしてるw

607 :名無シネマ@上映中:2016/06/03(金) 06:46:02.19 ID:xpCi8ddi.net
>>597
日本語の読解力からやり直した方がいいと思うよ?

608 :名無シネマ@上映中:2016/06/03(金) 07:12:39.12 ID:Z20TVoz/.net
役者として豪華ならヒットしたってかw

609 :名無シネマ@上映中:2016/06/03(金) 07:28:49.47 ID:4IIPN/+r.net
伊藤英明は、悪の教典の演技はよかったのにな。同じ役者と監督なのに、なぜあんな演技に...

610 :名無シネマ@上映中:2016/06/03(金) 07:42:43.64 ID:iGjTvQ91.net
監督のゴキブリへの愛が足りなかったんだろうな
もっとゴキブリを愛して、愛情をもってメガホンをとれば違ったろうに

611 :名無シネマ@上映中:2016/06/03(金) 08:58:04.50 ID:kV9Ts9Yl.net
>>609
伊藤のヤバ妻の演技最高だよ
山下オタが伊藤に責任転嫁してるだけだろ

612 :名無シネマ@上映中:2016/06/03(金) 09:13:00.82 ID:LdbU39gp.net
テラフォに関しては、監督はやっつけ仕事だったんだろうね
ヤル気無くなる程、周りが五月蝿過ぎたのかな

613 :名無シネマ@上映中:2016/06/03(金) 09:50:32.52 ID:Z20TVoz/.net
伊藤はテラフォの演技はよくなかったな

614 :名無シネマ@上映中:2016/06/03(金) 09:57:38.03 ID:5XxQ7/EG.net
寺ファーマーズのが売れたかもしれない

615 :名無シネマ@上映中:2016/06/03(金) 11:04:17.98 ID:i8qovjNP.net
>>614
野菜に害虫が付いてるのに殺傷禁じられて苦慮する百姓坊主か
面白そうだ

616 :名無シネマ@上映中:2016/06/03(金) 14:00:49.78 ID:5AKLMGP4.net
>>615
何それ面白そう

総レス数 1012
281 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200