2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

テラフォーマーズ TERRAFORMARS  ゴキブリ7匹目

1 :名無シネマ@上映中:2016/05/17(火) 01:58:45.77 ID:j1VAdJO9.net
監督 三池崇史
脚本 中島かずき
原作 貴家悠・橘賢一(集英社)
配給 ワーナー・ブラザース
2016年4月29日(金)公開

キャスト
小町小吉・・・伊藤英明
秋田奈々緒・・・武井咲
武藤仁・・・山下智久
蛭間一郎・・・山田孝之
ゴッド・リー・・・ケイン・コスギ
森木明日香・・・菊地凛子
堂島啓介・・・加藤雅也
大張美奈・・・小池栄子
大迫空衣・・・篠田麻里子
手塚俊治・・・滝藤賢一
連城マリア・・・太田莉菜
榊原・・・福島リラ
本多晃・・・小栗旬

公式サイト
http://wwws.warnerbros.co.jp/terraformars/sp/

公式Twitter
https://mobile.twitter.com/terra_movie

予告編
https://m.youtube.com/watch?v=84MS4or_5u0

前スレ
テラフォーマーズ TERRAFORMARS 5匹目
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1462015146/
テラフォーマーズ TERRAFORMARS  ゴキブリ6匹目
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1462487679/

718 :名無シネマ@上映中:2016/06/06(月) 19:10:03.82 ID:rMrIptg0.net
>>714
もし反論とかあるんならまず質問に答えて論点を逸らさずにはつげんしろや。ノータリン

719 :名無シネマ@上映中:2016/06/06(月) 20:05:28.27 ID:y9A934Lx.net
>>717
原作は中途半端に最初の方しか読んでないのでそのへんは知らない
そうか変装するのか…w
映画で電話してたのは中身エメラルドゴキブリバチだよね

720 :名無シネマ@上映中:2016/06/06(月) 21:16:39.61 ID:v6EFQ9JA.net
>>701
奥はGANTZの実写映画版あれで満足してんの?
テラフォーマーズの原作者はこの結果をどう思ってるのかな

721 :名無シネマ@上映中:2016/06/06(月) 21:30:26.70 ID:58crjCYr.net
>>720
あまり良くは思ってなかったんじゃない?ただ今度やるフル3DCGアニメの方は奥自身も絶賛してるから偉い違いだな
テラフォの方は原作者も馬鹿だからこの映画に文句言う資格なんかないよ

722 :名無シネマ@上映中:2016/06/06(月) 21:31:22.66 ID:drEcwv29.net
GANTZはいい方でしょ
テラフォ悲惨すぎる
進撃は論外

723 :名無シネマ@上映中:2016/06/06(月) 21:33:49.76 ID:HXrLBFWU.net
ガンツの映画は、あの転送CGで実現できた、夏菜っていい身体してんじゃん
以外記憶に残ってないんだけど、どういう映画だったかな

724 :名無シネマ@上映中:2016/06/06(月) 21:42:49.06 ID:dgOTW+hq.net
>>719
バーカ
ちゃんと調べてから発言しろよw
あーはずかしー

725 :名無シネマ@上映中:2016/06/06(月) 22:52:57.82 ID:y9A934Lx.net
>>724
映画の劇中の時点では
まだ発生していない事なので問題ない

726 :名無シネマ@上映中:2016/06/06(月) 23:03:15.57 ID:y9A934Lx.net
>>721
テラフォーマーズはそこそこ良くできているので原作者が文句言う必要もない

>>723
1=ネギ星人、仏像
2=電車に黒服綾野剛

727 :名無シネマ@上映中:2016/06/07(火) 03:58:58.61 ID:ZrVhcWeG.net
大コケおめでとう

728 :名無シネマ@上映中:2016/06/07(火) 03:59:25.66 ID:ZrVhcWeG.net
酷評

729 :名無シネマ@上映中:2016/06/07(火) 04:06:34.64 ID:csB+9gGw.net
>>706
腐女子アニメのなんとかプリズムに追い抜かれるのかな

730 :名無シネマ@上映中:2016/06/07(火) 06:33:43.65 ID:m5YLigv5.net
>>720
邦画の技術力はこんなもんかって思ったろうな。
ガッカリしただろうから、安易な実写化を勧めない。

731 :名無シネマ@上映中:2016/06/07(火) 06:59:23.72 ID:5SU2BMAC.net
>>730いやGANTZはCG力普通に高いだろ
あの映画は他の実写映画の中じゃ比較的良かった作品だ。
さりげなく面白かった映画を今頃のように
巻き込むなよ

732 :名無シネマ@上映中:2016/06/07(火) 08:00:33.86 ID:0FonORQd.net
他作品を引き合いに出して貶すとか本当馬鹿だな
佐藤監督より才能ないことに気付けよ馬鹿な三池オタ

733 :名無シネマ@上映中:2016/06/07(火) 08:10:04.90 ID:NQxS5nEz.net
映画化されれば原作が売れるから作者は満足でしょう
要は金目ですから

734 :名無シネマ@上映中:2016/06/07(火) 10:45:51.17 ID:Poq7PiAR.net
マリアの名字って、ありゃ何て読むんだろう?

735 :名無シネマ@上映中:2016/06/07(火) 12:07:38.78 ID:at2lElrV.net
>>734
れんじょう

736 :名無シネマ@上映中:2016/06/07(火) 14:58:22.22 ID:Poq7PiAR.net
サンキュー!
「つらぎ」とか、そんなトリッキーな名字かとw

737 :名無シネマ@上映中:2016/06/07(火) 15:58:13.48 ID:ay6HkGDB.net
駄作

738 :名無シネマ@上映中:2016/06/07(火) 21:08:37.43 ID:bVzbyAhl.net
擁護神はどこ行った?

739 :名無シネマ@上映中:2016/06/07(火) 21:14:02.60 ID:R0RbbIQ8.net
>>738
バイトの契約が終わった

740 :名無シネマ@上映中:2016/06/07(火) 21:46:02.03 ID:62YIyFlt.net
公開終わったからね

でも三池テイストの傑作である
変な評判のせいで見逃した人はBDを見て欲しい

741 :名無シネマ@上映中:2016/06/07(火) 23:25:28.19 ID:5Pe4NLQ3.net
1日1回上映でまだ結構やってるぞ
一番近くは今週末までだがレイトショー

742 :名無シネマ@上映中:2016/06/08(水) 09:23:09.13 ID:89U2uAydV
>>741
でも大コケであることには変わりない(笑)

743 :名無シネマ@上映中:2016/06/08(水) 12:15:17.97 ID:qHueh8v+.net
ゴキブリ役を剛力にしておけばこんなことにはならなかった

744 :名無シネマ@上映中:2016/06/08(水) 13:04:31.74 ID:VV5M7dp+.net
>>731
いや、CGが良いとは思えないが。
邦画の中でも普通だろ。
ガッチャマンよりは良かったけど。

745 :名無シネマ@上映中:2016/06/08(水) 21:00:58.32 ID:exV1/Eo3.net
この失敗をバネにして次に生かしてくれたら俺は満足だよ。
嘘喰い実写化されるけど今から不安

746 :名無シネマ@上映中:2016/06/08(水) 21:34:55.80 ID:nVlOnhv1.net
その嘘喰いとかいうのもテラフォくらいCG必要なレベルなの?

747 :名無シネマ@上映中:2016/06/08(水) 22:01:54.94 ID:POj9oEek.net
ベッキー

748 :名無シネマ@上映中:2016/06/08(水) 23:52:15.92 ID:25MAYBZ/.net
だがテラフォーマーズで失敗したのは制作ではなく
広報とか宣伝とかプロモーションとか
そういった側だった件

749 :名無シネマ@上映中:2016/06/08(水) 23:59:11.70 ID:gG0y0e6F.net
いや、制作からしてダメじゃん
全てが負の遺産

750 :名無シネマ@上映中:2016/06/09(木) 00:11:56.34 ID:gu9MSlFM.net
>>741
都内で12日まで上映やってる劇場ありますか?
ほとんど金曜で終わるので

751 :名無シネマ@上映中:2016/06/09(木) 13:45:29.43 ID:J4kSvexWY
>>748
涙目で発狂すんなよw 関係者さん

752 :名無シネマ@上映中:2016/06/09(木) 19:40:39.86 ID:ctVJUHQR.net
>>750
都内ざっと見たが、金曜までみたいだね

次善の策で、明日6/10(金)レイトショーなら
新宿ピカデリー、T・ジョイPRINCE品川、イオンシネマ板橋、MOVIX昭島 があるようだ
※板橋はレイトショーは明日のみ。今日は夕方だったので注意

753 :名無シネマ@上映中:2016/06/09(木) 21:51:55.85 ID:bXHaln+8.net
もうええやろ・・・
スレも終わりやな

754 :名無シネマ@上映中:2016/06/09(木) 22:01:35.90 ID:N/NazOMP.net
【ス・テ・マ フォーマーズ】



博報堂が、日産や映画『テラフォーマーズ』などのPRでステルスマーケティングを行っていた。2015/08/29
bylines.news.yahoo.co.jp/yamamotoichiro/20150829-00048930/

755 :名無シネマ@上映中:2016/06/09(木) 23:12:28.52 ID:kAjPss8x.net
>>752
ありがとう
公開終了間近で人もいなくなったくらいに見ようと思ってたけど
結局見れなかった

756 :名無シネマ@上映中:2016/06/09(木) 23:19:11.61 ID:UacDQw4B.net
>>755
観なくて正解
金をドブに捨てるようなものだ

757 :名無シネマ@上映中:2016/06/09(木) 23:28:50.27 ID:ctVJUHQR.net
>>756
断定するからには、お前は見たんだよな?

>>755
映画のできはそう悪くない
レンタル等で見るときには「どーーせマンガの実写かなんてダメなんだろ?」などと
やさぐれて身構えなくていいので普通に楽しんでくれ

758 :名無シネマ@上映中:2016/06/09(木) 23:33:50.98 ID:kC/8jsq+.net
先日ようやく観れたわ。
いやー期待通りの駄作で大満足だわ。
こーゆうゴミ映画は劇場で観てこそ、だねw

759 :名無シネマ@上映中:2016/06/10(金) 01:11:46.71 ID:9DANTwzR.net
>>748
せめてCM詐欺くらいはしてほしかったな
ナニシテンダテメーで全てが終わってしまった

760 :名無シネマ@上映中:2016/06/10(金) 01:41:34.29 ID:nkSWHQwL.net
>>759
ゴキブリ津波を押してくれば
もう少し売れてたかも

761 :名無シネマ@上映中:2016/06/10(金) 06:43:21.85 ID:dK9FP5mW.net
ゴキブリ津波やその他のCG製作過程を特典に入れてくれるなら円盤買うかもしれない

762 :名無シネマ@上映中:2016/06/10(金) 07:52:54.44 ID:ksFKgDnf.net
何かもうネタにされてるが
「なにしてんだテメェ!!」ってセリフ
そんなおかしい?

763 :名無シネマ@上映中:2016/06/10(金) 07:56:59.44 ID:vzYzpY9N.net
>>762
流行語大賞

764 :名無シネマ@上映中:2016/06/10(金) 10:05:27.82 ID:zzgw3Xdj.net
>>762
公式は、ちょっと前に公開されたオデッセイなんかを引き合いに出して
テラフォーマーズを火星を舞台にしたSFっぽく宣伝してたが
トレイラーの「ナニシテンダテメー!」の一言で
あ、これクローズと同じDQNバトルなんだ…と世間にバレちゃった

結果、初動から寒い成績に

765 :名無シネマ@上映中:2016/06/10(金) 12:16:08.78 ID:zOKI1PG2.net
特典には是非CG制作風景的なの入れてほしいね
アクションの撮影メイキングなんてほぼブルーバックで一人芝居してるだけだろ?

766 :名無シネマ@上映中:2016/06/10(金) 12:32:40.71 ID:xMsCGqoD.net
先月の、雑誌CGWORLD vol.214(2016年6月号)VFXスタッフ太田垣さんインタビューがあったそうな
ttp://cgworld.jp/regular/201606-vfxanatomy-cgw214.html
俳優インタビューばかりじゃなくて
こういう技術的なことや撮影についての情報もっと出せばいいのに、少ないよね

>>764
派手な殴り合いは、むしろ映画館の大画面でこそ見るものだろう

767 :名無シネマ@上映中:2016/06/10(金) 13:32:27.52 ID:zzgw3Xdj.net
>>766
>派手な殴り合いは
DQNバトル映画は、コアな信者は居るが客層が狭いのが弱点
それでもまともなDQN映画なら、人間同士の派手なアクションが望めるから
アクション好きも動員が出来るかもしれないけど
(実際、三池のクローズZEROは25,0、ZERO2は30,2と大ヒット)
ペカペカした国産CG相手じゃ、それが望めない事はわかってるから動員できない

かと言って、元来SF映画見る層のナードなオッサンはDQN毛嫌いしてるから
そちらの客も動員できないという手詰まり状態になった

768 :名無シネマ@上映中:2016/06/10(金) 16:51:42.71 ID:xMsCGqoD.net
そうかね?例えばエイリアンのシリーズも科学っぽい皮を着ているだけで
実は似たようなもののようが気もするが
最初のはホラーで後のはパニック映画だべ。SF映画の定番だ

それ以前に、バレるも何も、元々そういう話じゃん
人外と改造人間が魔境で大暴れ
誰もオデッセイなんて期待してないだろw

769 :名無シネマ@上映中:2016/06/10(金) 17:33:41.76 ID:nkSWHQwL.net
>>768
オデッセイは渋めのSFだが(最後の、宇宙服に穴をあけて漏れ出た酸素で飛行はふざけているけど)
テラフォは火星で改造人間が戦うだけの話だからなー

770 :名無シネマ@上映中:2016/06/10(金) 18:50:03.72 ID:zzgw3Xdj.net
>>768
原作信者自身が「火星の男塾」と説明してたぐらいだから
系統としてはDQNバトルで間違いないんだけど
公式っていうかスタッフがこの映画のインタビューで
プロメテウスやオデッセイの様なリドリースコット作品語ってたんだよな
エイリアンのようなパニックモノやアメコミ映画見る層が
DQNバトル好まないのわかってて、そんな話してたのかもしれないが
あのトレイラーでそれが全てぶち壊し

そういやアニメの方もDQNバトルなのが不評の一因らしい
アニメ見るキモオタもDQNが嫌いだとか

771 :名無シネマ@上映中:2016/06/10(金) 18:54:10.59 ID:xMsCGqoD.net
>>769
うん?おまいの言いたいことがよくわからんのだが

「オデッセイではないとわかりきっている映画を見に行ったら、オデッセイではなかった」
「テラフォーマーズを見に行ったら、火星でどつきあいする話だったのは原作通り」
なんも問題ないし、見る前から判ってた事じゃないですかー

オデッセイはポリ袋、じゃなくてポリシート?の素晴らしさを誉め称える映画だw

772 :名無シネマ@上映中:2016/06/10(金) 19:12:46.72 ID:zzgw3Xdj.net
>>771
>>759

内容がアレだったら、せめて広報で客をだまくらかして初動ぐらい稼げと
洋邦問わず、内容がゴミでもCM詐欺で初動を伸ばし
「封切り首位(上位)」でさらに客を取り込んだ作品は結構な数存在する

近年だとダークシャドウは「まんまとCMに騙された」と
むしろ広報を褒める声まで出た

773 :名無シネマ@上映中:2016/06/10(金) 19:24:53.01 ID:xMsCGqoD.net
>>770
おっと、リロってなかった
そんなん語っちゃってたのかwwそらいかんわw
いやぁ、宣伝が、やたら俳優推しで変だなーとは思っていたんだ。

そして本来ターゲットのはずの
アクション!バトル!異形の姿!が好きな層には
ありがちな俳優の顔見せ映画と思われて届かなかった、と

隊員の変異態の姿のエロ格好良さとが魅力なのに
雑誌インタビューも宣伝も、俳優ばかり
俳優やドラマ的な部分で売ろうとしたのか?テラフォーマーズなのにw

VFXワイヤーアクション特殊メイク撮影小物の話とか
デザイナーやスタッフや技術的な撮影エピソードとか
資料本や雑誌でガッチャマンは当然だが妖怪人間ベムでももっと手厚く載せてたわ

何故一番良いところをスルーすんのかよ、売り方ヘタだなぁと思ってた
人間のときよりも変身した後のほうが皆ずっと格好いいぞ

よくあるストーリー放棄の殴り合い映画じゃなく
原作を上手く切り出してストーリー展開も1巻分ちゃんと見せてるのになあ

774 :名無シネマ@上映中:2016/06/10(金) 20:08:52.28 ID:dK9FP5mW.net
>>766
その雑誌にはweb記事より内容の濃いものになってんのかな?
場合によっては購入も考える

775 :名無シネマ@上映中:2016/06/10(金) 23:11:08.68 ID:7z+pRJ30.net
なんで熱く語っちゃってんの?
最終日だから?

776 :名無シネマ@上映中:2016/06/11(土) 11:25:59.20 ID:zQi4y/ZO.net
>>775
もう上映打ち切りだから、かえってナニが拙かったか冷静に分析できる
今回は広報が全く仕事してないのが目立った

正直、広報ってのは↓ぐらいの大ボラぶち上げるべき
このインチキな記事を見て
デッドプールをオペラ座の怪人みたいなロマンスだと思って
映画館に行くヤツが居たら広報の勝ち

「デッドプール」は実はラブストーリー? 大ヒットの影には女性あり
http://s.animeanime.jp/article/2016/06/10/28916.html
素顔を見せられない怪物のような存在が、
か弱くも美しい女性に一途な愛を捧げる古典的な恋愛映画

777 :名無シネマ@上映中:2016/06/11(土) 21:57:09.47 ID:oydfl8qQ.net
圏外の客を迷い込ませる前に、まず
「原作ファンも心配しなくていいですよ」
「変に一般受けをねらった微妙な設定とか入れてませんよ」
「キャラクタは見せ場も増えてるし、戦闘カッコイイよ」
って原作を殺さない、
良心的な実写化をしてると、強調して
普通に知らせるってことをやるべきだったと思っている

実際、見てしまえば「あれ?意外にちゃんと作ってる」なんだけどね。

マンガ→実写だと、それだけで
ハードルが高くて「どーせダメだろ」「ハズレでもまあいいや」と身構えて
覚悟完了するぐらいの心の予防線を張ってから
やっと劇場に行く決意したり

778 :名無シネマ@上映中:2016/06/11(土) 22:05:12.89 ID:oydfl8qQ.net
で、この「どーせダメだろ」って先入観は、俳優インタビューでは覆せないんだよね
もっと技術的な、制作寄りの面で
期待感を持たせないと

779 :名無シネマ@上映中:2016/06/11(土) 22:18:08.46 ID:53WRavVb.net
豪華俳優陣とか言ってたが言うほど豪華でもない
なんというかスーパーホテルの朝食バイキングみたいな面子だった

780 :名無シネマ@上映中:2016/06/11(土) 23:17:59.53 ID:AhP1fYfZ.net
>>748
テラ課長なんてのに金使うなら製作に回してやれば良かったのに……
だから現場は味噌汁自腹位で誇らしげに語っちゃうんだよな

781 :名無シネマ@上映中:2016/06/12(日) 01:33:10.50 ID:HmOis4sg.net
>>779
そういう意味ではMOZUの方が豪華だったな。
テラフォーマーズが良作なら、あっちは怪作。
俳優陣も怪作。

782 :名無シネマ@上映中:2016/06/12(日) 02:17:55.59 ID:n8K/FuJs.net
ついに打ち切りか
なにしてんだてめー(棒読み)

783 :名無シネマ@上映中:2016/06/12(日) 07:14:22.51 ID:MatJGrfC.net
地方だとまだ上映してる所あるんじゃない?

784 :名無シネマ@上映中:2016/06/12(日) 08:19:04.91 ID:GGZvNZA/.net
喜んでいるのはアクセス伸びた前田だけだったというオチ。
アース製薬はガッカリせずに公開後も特設サイトしばらく続けて欲しい。
あの情熱は好きだ。

785 :名無シネマ@上映中:2016/06/12(日) 08:28:10.98 ID:gbfU7LxS.net
なにしてんだてめーとかそんなしつこく言うほど全然面白くないんだけど

786 :名無シネマ@上映中:2016/06/12(日) 12:26:18.89 ID:p7ivwT47.net
逆に考えれば「殺虫剤効きませんでした」だからな。

787 :名無シネマ@上映中:2016/06/12(日) 20:53:24.32 ID:IS/Qlama.net
>>781
テラフォーマーズは駄作だろ。
B級俳優にショボいCG。興業では失敗。

788 :名無シネマ@上映中:2016/06/12(日) 21:35:27.86 ID:HmOis4sg.net
>>785
何とかの一つ覚えとかいうやつだろ。

789 :名無シネマ@上映中:2016/06/12(日) 21:40:52.96 ID:pjqiHp5u.net
トレイラーだけしか見てないから
本編のこと書けないんだろ。察してやれ

790 :名無シネマ@上映中:2016/06/12(日) 21:45:53.02 ID:MatJGrfC.net
テレビ放映はよ!

791 :名無シネマ@上映中:2016/06/13(月) 06:31:37.32 ID:/ibaQy0f.net
本編なんて観る価値ないしな

792 :名無シネマ@上映中:2016/06/13(月) 07:48:01.27 ID:r/F9w6Bj.net
>>781MOZUとテラフォーマーズって
アクションのクオリティの差がありすぎだろw

793 :名無シネマ@上映中:2016/06/13(月) 15:09:25.26 ID:KwhL9BT2.net
>>789
は?本編と何の関係あんの?
お前頭悪いな

794 :名無シネマ@上映中:2016/06/13(月) 16:34:10.04 ID:ksaE9jfZ.net
>>785
なにしてんだてめーは笑えるでしょーよ、あの棒具合がw

795 :名無シネマ@上映中:2016/06/13(月) 18:04:15.02 ID:BetT/2mq.net
【ス・テ・マ フォーマーズ】



博報堂が、日産や映画『テラフォーマーズ』などのPRでステルスマーケティングを行っていた。2015/08/29
bylines.news.yahoo.co.jp/yamamotoichiro/20150829-00048930/

796 :名無シネマ@上映中:2016/06/13(月) 19:12:30.06 ID:iWMk07CM.net
>>794
笑えんのは山下の髪と小栗のメイクだよ

797 :名無シネマ@上映中:2016/06/13(月) 21:30:40.68 ID:pMPjOVJm.net
>>786
その正しい駆除方法を自分たちで考察する、アース製薬はイイ奴だw
ttp://joujilab.com/jf_file004.html

798 :名無シネマ@上映中:2016/06/13(月) 22:43:32.96 ID:aLiT7U5C.net
小池のダンナ!!

799 :名無シネマ@上映中:2016/06/14(火) 02:03:02.51 ID:VQCgSJxT.net
ス・テ・マ フォーマーズ

って全然上手くも何ともないんだけど、何のつもり?

800 :名無シネマ@上映中:2016/06/14(火) 21:10:26.99 ID:kHr0HgpA.net
>>777
そういう方向で行けばまだ良かったんだろうけど
実際ガンツの作者の言う通りなのかもしれんね

801 :名無シネマ@上映中:2016/06/14(火) 23:21:37.36 ID:siPvW/eY.net
東京喰種実写化決定!
監督は山崎貴でお願いします

802 :名無シネマ@上映中:2016/06/14(火) 23:36:02.97 ID:FzJ+Ipeb.net
>>777
いやいや、設定なんて日本単独に改変した時点で全部台無しだから
アネックス1号に遡って設定破綻するレベル

803 :名無シネマ@上映中:2016/06/15(水) 02:36:49.39 ID:RjIAdNv5.net
って、アネックスじゃなくてバグズ1号だ

804 :名無シネマ@上映中:2016/06/15(水) 02:48:38.01 ID:+apyboLl.net
ヤクザの火星で一服は普通に旨かったようだから
火星の大気は生存に問題ない一応生きていられるレベルというより
地球と変わらない感じなんだろうね

805 :名無シネマ@上映中:2016/06/15(水) 23:33:06.41 ID:zPUlct9d.net
UME

806 :名無シネマ@上映中:2016/06/15(水) 23:34:07.78 ID:zPUlct9d.net
UME

807 :名無シネマ@上映中:2016/06/16(木) 03:26:12.09 ID:XC3omqsf.net
興行収入どれくらいなんだろ

808 :名無シネマ@上映中:2016/06/16(木) 07:51:57.95 ID:9/RXI2PB.net
>>805 >>806
なにしてんだてめー(棒)

809 :名無シネマ@上映中:2016/06/16(木) 10:51:16.24 ID:WO9bBr1w.net
ヤバ妻の英明のバーカの方がよっぽど笑えるわ
なにしてんだてめーはつまんないからもういいよ

810 :名無シネマ@上映中:2016/06/17(金) 13:30:41.79 ID:3hAL0dny.net
>>808
目の前にいたカップル「シビルウォー2枚」

伊藤「なにしてんだてめー(怒)」

811 :名無シネマ@上映中:2016/06/17(金) 19:00:14.68 ID:C/GXS67g.net
>>807
10億超えると映連的に格が上がるから(10億以上番組)
どんな映画でも、10億超えた時点で公式がアナウンスするけど
(そして映画関連のマスコミが必ず取り上げる)
それが無いから10億以下でフィニッシュの可能性が高い

そうなるともう、来年のキネ旬決算号の数字を待つしかないかと

812 :名無シネマ@上映中:2016/06/17(金) 20:12:25.56 ID:t7dIJ4M4.net
>>811
ガルパンに負けてんじゃねーか

813 :名無シネマ@上映中:2016/06/17(金) 20:18:23.45 ID:ycDkj0Oe.net
8億に届いてるのかなあ
仮に8億だとしたら採算取れてるの?

814 :名無シネマ@上映中:2016/06/17(金) 21:39:28.40 ID:twDbbHoX.net
とれてるよ!

815 :名無シネマ@上映中:2016/06/18(土) 00:53:40.64 ID:GidX6Ava.net
予算10億くらいって話じゃなかったっけ?

816 :名無シネマ@上映中:2016/06/18(土) 02:18:59.85 ID:Cuoepz/V.net
>>812
いやライバルはキンプリとかいう腐女子アニメだろ

817 :名無シネマ@上映中:2016/06/18(土) 07:07:16.25 ID:PdMEsPYF.net
>>813
とれるわけねーだろ
興行収入ってのは客が払ったチケット代の集計で、これを劇場と配給が半々に受け取る
つまりワーナーに入る金は4億円程度になるわけで
ガンツ・進撃・ガッチャマンなどアクションとCGの多い邦画での
予算目安と言われる制作費10億には遠く及ばない

総レス数 1012
281 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200