2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

シビル・ウォー キャプテン・アメリカ Captain America: Civil War 27

1 :名無シネマ@上映中:2016/05/19(木) 21:29:40.18 ID:QSRe13dW.net
原題 Captain America: Civil War
公開中

次スレは>>950です。

無理な場合は即申告、次スレ立つまで雑談は控えましょう。
踏み逃げなどで950以降の人が立てる場合も、現行スレで宣言をしてからスレ立てしてください。
950以前に立てたスレッドはすべて無効です。
一切の使用を行いません。

【よくある質問】
Q:そもそもMCUって何ですか?
→マーベルシネマティックユニバースの総称です。
http://www49.atwiki.jp/aniwotawiki/sp/pages/30300.html

Q:「シビルウォー:キャプテンアメリカ」に出てくるスパイダーマンは「アメイジングスパイダーマン2」の続きですか?
→違います。 過去のスパイダーマン5作品などはMCUと世界観を共有していないので無関係です。
MCU以外のスパイダーマンなどの話題はスパイダーマン総合スレへどうぞ。

※前スレ
シビル・ウォー キャプテン・アメリカ Captain America: Civil War 26 [無断転載禁止]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1463444231/

695 :名無シネマ@上映中:2016/05/21(土) 16:02:06.76 ID:DoKf/VYT.net
力がなければ責任もないのか?そんなはずはない!、ってクイックシルバーが言ってたわ

696 :名無シネマ@上映中:2016/05/21(土) 16:03:24.26 ID:LBReZxcP.net
安価ミス
>>694>>691

697 :名無シネマ@上映中:2016/05/21(土) 16:09:50.68 ID:ZfqW5FXO.net
ホイミやザオリクが使える状態と使えない状態では深く考えなくてもどう行動するかが変わるだろ

698 :名無シネマ@上映中:2016/05/21(土) 16:10:22.32 ID:2pHA3Xm1.net
>>611
>>623
さらにメタ的なことを言えば、WSでウィドウが使ってたような凄い変装術のある世界なんだから
ワンダだっていくらでも別人になりすまして外出余裕なはずなんだよな。
それ言い始めたらストーリー進まないけどさw
 
ワンダ軟禁はそれが妥当か否かってよか、長年ワンマン社長をやってたトニーの悪い面が出たって感じ。
「これが最良の方法なんだから黙って従え」で相手の気持ち考えない、結果あとで反感買うみたいな。
 
トニー自身ワンダの能力くらった際恐ろしさは身にしみてるのもあって
それでワンダを兵器として恐れる一般人視点に近くなってるってのもある。
だから、ワンダのしでかすことまで自分の責任として引き受け保護者視点になってるキャップとは
その辺りも考え合わなかった結果の対立だろうね。

699 :名無シネマ@上映中:2016/05/21(土) 16:20:42.32 ID:4oS8W01f.net
>>681
>>694
そこは戦って死ぬのはいつでも覚悟の戦中軍人の価値観もあると思う

700 :名無シネマ@上映中:2016/05/21(土) 16:30:27.61 ID:77hgRkwu.net
キャップの思想は「力があるかないか」、「死ぬか死なないか」とかじゃないでしょ

意思がある者はその意思に従って戦えと言う事かと
自分も弱いからと言って悪から逃げるような事をしないで喧嘩してたわけだし
今も正直弱キャラでありながらも信念の為に戦うし

701 :名無シネマ@上映中:2016/05/21(土) 16:35:12.56 ID:FKRp3QVU.net
>>689 >>690
スティーブが怒り(もしくは勢い)にまかせてハワードの息子を殺さなかった事と
70年経って筋骨隆々でキャップと呼ばれててもその中身は I can do this all day な
ブルックリンのもやしだって再度実感した安堵からじゃないかと思ってる

702 :名無シネマ@上映中:2016/05/21(土) 16:40:34.90 ID:fkkxFh7b.net
キャップは不良に殴られてゴミ箱の蓋構えてた時から何も変わってないよね
クラシカルな正統派ヒーロー像のまま
その分誰か引っ掻き回す人物が必要なんでトニーが割を食ってる感はあるが

703 :名無シネマ@上映中:2016/05/21(土) 16:45:03.40 ID:WxxgaRlk.net
確かにそれは言えてる
https://www.youtube.com/watch?v=2srJAx-43ig

704 :名無シネマ@上映中:2016/05/21(土) 16:50:49.47 ID:OF3BMsh9.net
>>701
なるほどありがとう

705 :名無シネマ@上映中:2016/05/21(土) 16:58:02.22 ID:9qKknR9T.net
空港の戦闘後、スコットが捕まってアントマンスーツが政府側に渡って居るなら
トニー社長が研究分析してピム粒子も開発出来そうな気がするんだが。
MITの後輩の元ピムテック社長ダレン・クロスが類似のクロス粒子を開発出来たんだし

706 :名無シネマ@上映中:2016/05/21(土) 17:01:08.09 ID:ofbqHmTP.net
>>705
トニーの手に粒子渡ってたらピム博士にスコット殴られちゃうな

707 :名無シネマ@上映中:2016/05/21(土) 17:03:29.93 ID:/RLUpNdk.net
トニー一派と喧嘩して一泡吹かせたのはニコニコで褒めてくれるだろうけど、スタークに技術漏洩したとなったらまず鉄拳制裁だろうな

708 :名無シネマ@上映中:2016/05/21(土) 17:04:59.01 ID:010omEaZ.net
ワスプあそこに出る予定だったとか

709 :名無シネマ@上映中:2016/05/21(土) 17:11:34.92 ID:pUWDp3oh.net
アベスレ荒れすぎワロチ

710 :名無シネマ@上映中:2016/05/21(土) 17:12:34.35 ID:ofbqHmTP.net
>>709
ヤバイよなアレ

711 :名無シネマ@上映中:2016/05/21(土) 17:13:25.15 ID:HYSPFr2B.net
>>701
わらってるようにはみえない

712 :名無シネマ@上映中:2016/05/21(土) 17:13:28.01 ID:sFvK9zG7.net
トニーって化学方面も詳しいのかね
ダレンは弟子だから色々詳しく教わってるだろうけど

713 :名無シネマ@上映中:2016/05/21(土) 17:14:42.51 ID:Mej6V4To.net
>>705
正直ダレンに再現出来るなら他にも出来そうな奴いるんじゃね?って思ったわ
それこそ社長とか
原作でもダレンにパクられてんの?

714 :名無シネマ@上映中:2016/05/21(土) 17:17:31.40 ID:XArJpvWm.net
>>712
畑違いのバナー博士の論文を一晩で理解する天才だから
現物観てその気になればすぐできそう

715 :名無シネマ@上映中:2016/05/21(土) 17:19:03.10 ID:vMdGYsdE.net
トニーは技術者ではあるけどピム粒子は再現出来なさそう

716 :名無シネマ@上映中:2016/05/21(土) 17:21:44.18 ID:sFvK9zG7.net
>>714
畑違いと言っても物理学と工学だし近しい所はあるでしょ
化学がどうかはよく知らん

717 :名無シネマ@上映中:2016/05/21(土) 17:22:23.11 ID:FKRp3QVU.net
>>711
はっきりにっこり、じゃなくかすかに笑ってるように見えるって程度だよ
わらってつっつうか安堵の表情つううか

718 :名無シネマ@上映中:2016/05/21(土) 17:27:38.02 ID:EfEdjNd6.net
アベスレ何がやばいのかと思ったらめっちゃ乱立してんのな

719 :名無シネマ@上映中:2016/05/21(土) 17:28:10.25 ID:Mej6V4To.net
ウルトロンとかヴィジョンの発明は化学というか生物学に近そうだけどどうなんだろう

720 :名無シネマ@上映中:2016/05/21(土) 17:28:40.15 ID:OE22e++G.net
バッキー「こんな俺のために仲間たちと大変になっちゃって」
からの、なので
スティーヴはトニーに対して一線を越えなかった事への安堵。

721 :名無シネマ@上映中:2016/05/21(土) 17:29:40.59 ID:v/xIz6+d.net
>>710
見えなくなった

722 :名無シネマ@上映中:2016/05/21(土) 17:33:08.40 ID:jYMXK9Nm.net
キャップたちがシベリアに飛んでいったとき
ロシア側は何も言わなかったのかね?
領空侵犯とかなんとかそういうので

723 :名無シネマ@上映中:2016/05/21(土) 17:37:36.85 ID:wk1DAdxq.net
バッキーとシャロンが、17号と18号の格好してたの今日気付いた。

724 :名無シネマ@上映中:2016/05/21(土) 17:38:28.79 ID:yavIjbY3.net
>>710
あっちのスレのid見たけどお前が荒らしてんじゃんw

725 :名無シネマ@上映中:2016/05/21(土) 17:42:07.04 ID:vMdGYsdE.net
ウィドウは戦闘でいいとこなしだったな
ラムロウに殺されかけるしモブにもやられかけるし空港でもいいとこない

726 :名無シネマ@上映中:2016/05/21(土) 17:43:23.34 ID:6rwNhgpN.net
でもバッキーがトニーの親を殺したのをキャプテンが黙ってたのを見てこいつやべぇって思った

727 :名無シネマ@上映中:2016/05/21(土) 17:43:40.92 ID:wk1DAdxq.net
コラだった。騙された

728 :名無シネマ@上映中:2016/05/21(土) 17:45:14.92 ID:77hgRkwu.net
つか良いところなしなのはクリントだな

アベンジャーズ=ロキに操られて大暴れ
ウルトロン=ピエトロを死なせてしまう
シビルウォー=揉め事を大きくする

良く見ると割と大ポカが多い

729 :名無シネマ@上映中:2016/05/21(土) 17:47:26.06 ID:OF3BMsh9.net
ウィドウさんは初手が毎回金的だった気がするんだけどいつもそうだったっね

730 :名無シネマ@上映中:2016/05/21(土) 17:48:01.75 ID:pUWDp3oh.net
>>724
まじやんけ こっちにもいるとか笑えないわ

731 :名無シネマ@上映中:2016/05/21(土) 17:49:27.18 ID:OF3BMsh9.net
間違えた
そうだったっけ

732 :名無シネマ@上映中:2016/05/21(土) 17:52:12.30 ID:OdegrReb.net
何回か観てから読み始めたんだが、ここ27まで立ってるんだな。まだ11しか消費出来てないw
いつになったら追い付けるかな…

733 :名無シネマ@上映中:2016/05/21(土) 17:54:26.39 ID:/RLUpNdk.net
本当にしょーもないケンカも多いから流し読みでいいと思うよ

734 :名無シネマ@上映中:2016/05/21(土) 17:59:01.13 ID:vMdGYsdE.net
>>729
WS見直すと不意打ちビリビリだったりワイヤーだったり膝に蹴り入れたりエグいのが多い

735 :名無シネマ@上映中:2016/05/21(土) 17:59:22.45 ID:pUWDp3oh.net
キャップが悪い社長が悪いで無限ループしてるだけだから全部読んでも時間の無駄だぞ…

736 :名無シネマ@上映中:2016/05/21(土) 18:00:49.70 ID:sFvK9zG7.net
>>735
あと「スパイダーマン変わったけど単独映画やるの?」「ブラックパンサーの身体能力凄すぎない?」もな

737 :名無シネマ@上映中:2016/05/21(土) 18:01:55.73 ID:77hgRkwu.net
ウィドウさんただの人間ですしおすし

738 :名無シネマ@上映中:2016/05/21(土) 18:03:11.29 ID:CYzcsS2I.net
パートスレを1から読む事ほど無駄な事は無い

739 :名無シネマ@上映中:2016/05/21(土) 18:08:57.34 ID:qKwxQMZn.net
今回ウィドウのすげー腰はいってるパンチが良かった
ああいうのでアクションシーンに程よいリアル感が出ていい

740 :名無シネマ@上映中:2016/05/21(土) 18:12:20.25 ID:fWFUPuGv.net
バッキー、トニー母の首締めてやったのか?首の骨折ったんだと思ったけど

741 :名無シネマ@上映中:2016/05/21(土) 18:15:14.99 ID:vMdGYsdE.net
絞殺だと事故にならないし折ったんだろう

742 :名無シネマ@上映中:2016/05/21(土) 18:18:34.88 ID:2xEWBqE1.net
バッキーの中の人イケメンなのに顔色が悪い

743 :名無シネマ@上映中:2016/05/21(土) 18:26:49.40 ID:VnwRt0IN.net
キャップ、パッキー、サムの絡みもっと見たい
バッキーがサムにクルマのシート出してくれって言うところとシャロンとのキスシーンのとこは毎回笑っちゃう。

744 :名無シネマ@上映中:2016/05/21(土) 18:32:41.82 ID:Q+Mo5moW.net
今更だけど最後の決戦、社長がバッキーの顔面に手の平押し当てるようにしてリパルサー打とうとしててゾッとしたけど、
よくよく見返したらミサイルも顔面に打とうとしてるんだな
何度か見返すたびに殺る気満々なのが見えてきて凄い

745 :名無シネマ@上映中:2016/05/21(土) 18:37:07.93 ID:yK6Dv/KY.net
陛下が復讐の虜か彼らもって言ってるけど
あれ彼らってことはキャップもなの?
ってずっとひっかかってるんだよなー

746 :名無シネマ@上映中:2016/05/21(土) 18:37:41.71 ID:ofbqHmTP.net
>>724
真実がわからないなら
ま、それも良いんじゃないかな
強制はしないよ

747 :名無シネマ@上映中:2016/05/21(土) 18:39:11.63 ID:t6UW+otu.net
>>745
キャップってあくまで第三者なんだよね〜
どうなんだろうな?

748 :名無シネマ@上映中:2016/05/21(土) 18:56:24.57 ID:CYzcsS2I.net
第三者でも思いっきり介入してるし虜じゃね

749 :名無シネマ@上映中:2016/05/21(土) 19:15:04.66 ID:CsjUacoH.net
>>745 >>747-749
止めようとしてる目的であってもキャップも結果として争ってるからなー。
でも復讐の連鎖って意味では
「両親を殺された被害者であるトニーが復讐としてバッキーを殺して加害者になろうとしている」
状態だから、その連鎖の中にはキャップ入ってないと思う。
バッキー殺されたキャップがトニー殺しにかかったら更なる復讐の連鎖だけど
万が一そうなったとしても、キャップはトニー殺そうとはしないだろうし連鎖にはならん。

むしろ本当に一時の激情でバッキー殺しちゃったらキャップよりトニーのメンタルがヤバいと思う。
コールソンの戦死でも内心きてたトニーが、バッキー殺しちゃったら平気でいられるはずない。
たぶん壊れるだろ。
だからキャップはトニーを止めることでバッキーだけでなくトニーも救ってることになるんだよな。

750 :名無シネマ@上映中:2016/05/21(土) 19:26:32.92 ID:TbIm75ks.net
バッキー殺されたらキャップではなくスティーブとしてトニーを許せないかわだかまりが残り続けて絆が崩壊してたと思う

751 :名無シネマ@上映中:2016/05/21(土) 19:33:11.11 ID:VyWrOle3.net
???「スティーブという男は氷漬けで死んだ」

752 :名無シネマ@上映中:2016/05/21(土) 19:33:48.95 ID:uHqm/Ss6.net
最後の方のスティーブは、バッキーを殺そうとしてるって理由でトニーをボコ殴りにしてるよな

753 :名無シネマ@上映中:2016/05/21(土) 19:38:36.32 ID:FKRp3QVU.net
一年前の写真だけどクリエヴァ、頭頂部ヤバない?
http://ww1.sinaimg.cn/large/79bc3855gw1f43492iu6bj20ih0ih77p.jpg

754 :名無シネマ@上映中:2016/05/21(土) 19:41:26.46 ID:TbIm75ks.net
>>751
バッキーを守った私的理由の部分(本人も言ってた自分を守るため)はスティーブとしてだと思うよ

755 :名無シネマ@上映中:2016/05/21(土) 19:44:12.80 ID:0st1vhyL.net
バッキーをそしてバッキーを大事に思っている自分を守りたかったからスティーブロジャースとしてトニーをたこ殴りにしたのに
そこをトニーの殺しを止めるためだったみたいに解釈してるの見ると気持ち悪いな

756 :名無シネマ@上映中:2016/05/21(土) 19:46:42.92 ID:uHqm/Ss6.net
>>755
トニーが殺そうとしてるバッキーを守りたかったんじゃないのか

757 :名無シネマ@上映中:2016/05/21(土) 19:48:46.44 ID:C/919yxB.net
>>755
どう見てもあそこのキャップがそこまで考えてるわけないと思う

758 :名無シネマ@上映中:2016/05/21(土) 19:48:53.08 ID:0st1vhyL.net
>>756
気持ち悪いのは「トニーを殺人者にさせないためにトニーのことを思って止めた」みたいなのな
最後に盾を置いていったのだって「キャプテンアメリカ」との決別なんだから
あそこはスティーブロジャースとしてバッキーの親友としてアイアンマンと戦ってたのに

759 :名無シネマ@上映中:2016/05/21(土) 19:50:36.73 ID:C7g1ENVi.net
キャプテンはこれからキャプテンワカンダとして生きていくんだよね

760 :名無シネマ@上映中:2016/05/21(土) 19:53:24.71 ID:cIxKmqIQ.net
スティーブとしてバッキーを守りたいという私情はあったと思う
ただあの状況で洗脳されてトニーの両親を殺したのが他の誰かだと判明しても、キャップはその誰かを守るために戦ったと思う

761 :名無シネマ@上映中:2016/05/21(土) 19:54:40.43 ID:Y4W1OYX9.net
ラストはみんないっぱいいっぱいだよな。
もちろんその筆頭はトニーだけども、怒りをぶちまけられてるバッキーも、
二人の親友の板挟み&圧倒的なアイアンマンを止めるキャップも。

762 :名無シネマ@上映中:2016/05/21(土) 19:58:17.75 ID:0st1vhyL.net
>>760
あったと思うじゃなくてあったんだよ
バッキーが自分を知ってる最後の一人だから自分の一部だから守りたいって
監督が言ってる

763 :名無シネマ@上映中:2016/05/21(土) 19:59:47.92 ID:3VXvYI93.net
毎度恒例の0か100かでしか考えられないタイプか

764 :名無シネマ@上映中:2016/05/21(土) 20:00:04.77 ID:THGkbic8.net
シビルウォー面白かったけど、改めて考えるとアイアンマンって
かなりアベンジャーズメンバーの中で出張りすぎな気がする
弓で戦う男もソーみたいな神様も、強さは違えど同じくらいキャラの重みがあってこその
アベンジャーズだと思うから、あんまり一人が中心でトップみたくなってほしくないな
RDJが出番増やせって交渉した話聞いて、なんか今後のバランスが不安になってしまった

765 :名無シネマ@上映中:2016/05/21(土) 20:04:07.01 ID:3yjNEv21.net
>>762
それは最後の戦い限定の話じゃないでしょ?

766 :名無シネマ@上映中:2016/05/21(土) 20:13:58.49 ID:4gqs5+kP.net
新田恵海のライブチケット、定価割れが加速中。。。2nd Live【えみつん】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/lovelive/1463761096/



AV疑惑の検証まとめ
http://i.imgur.com/hZ6As00.jpg
http://i.imgur.com/K9K9J6f.jpg
http://i.imgur.com/dcNwga2.jpg
http://i.imgur.com/0KSqqJt.jpg
http://i.imgur.com/VgJuEKx.gif
http://i.imgur.com/SE8TOdI.gif

(● ノ ヽ ●) 新田恵海 part136 (⊃*⊂)m'◇'m)
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/voiceactor/1463673513/

767 :名無シネマ@上映中:2016/05/21(土) 20:14:05.95 ID:yK6Dv/KY.net
>>764
客演でここまで出張るのは今回限りにしてほしいなーと思う
個人的にはWSのウィドウくらいがギリ許容範囲

768 :名無シネマ@上映中:2016/05/21(土) 20:15:25.88 ID:pUWDp3oh.net
キャプテンアメリカ3だけどアイアンマン4でもあるって関係者の誰かが言ってたよね

769 :名無シネマ@上映中:2016/05/21(土) 20:21:14.81 ID:NQr2GwMu.net
CA3がシビルウォーに改変されたのは複雑な心境だが
CAシリーズは三作とも名作だから、まだいい方かもしれない
多少の不満は残るが、キャップもバッキーもファルコンも輝いていたし
ブルーレイになったらこの三作で一人ローテンション上映するわ
ポップコーン食べながら

770 :名無シネマ@上映中:2016/05/21(土) 20:22:09.47 ID:THGkbic8.net
これをキャプテンアメリカ2.5 アイアンマン3.5だったことにすればいい
改めてもう一作キャプテンアメリカ3をつくってもいいじゃないか

771 :名無シネマ@上映中:2016/05/21(土) 20:23:20.53 ID:G5+vVgpq.net
>>764
RDJとしては他の映画もやりたいのに中途半端な日数で端役でチョロっと出てよギャラは少ないけどね
なんて客寄せパンダに使われるのは嫌だろ

772 :名無シネマ@上映中:2016/05/21(土) 20:23:32.02 ID:yK6Dv/KY.net
>>770
でもスティーブは盾捨てちゃったからなー…

773 :名無シネマ@上映中:2016/05/21(土) 20:23:42.21 ID:CYzcsS2I.net
アイアンマン4でシビルウォーの続きやってもいいのよ

774 :名無シネマ@上映中:2016/05/21(土) 20:25:57.44 ID:NJSsPOVO.net
>>750
キャップではなくスティーブとしてもトニーを許したと思う
バッキーが殺されたのはトニーのせいじゃなく争いを避けられなかった自分のせいだと考えるタイプだし

>>755-757
相手が誰だろうと復讐のために殺人者に堕ちようとしてる人間がいたら
殺されようとしてる人間のためも殺そうとしてる人間のためにも
両方の理由で止めようとすると思うよキャップは
そういう想像は特別に不自然でもキモくもないのでは?

775 :名無シネマ@上映中:2016/05/21(土) 20:28:27.52 ID:xg7vYTSu.net
http://i.imgur.com/OrwbVdH.jpg

すげえ…こんだけ的外れな事を正しい批評だと思って書いてんだ

ブカレストでバッキーを助けに行ったのは最初から射殺命令が出てたからだし
トンネル戦のあとにドイツ警察に囲まれたら即投降してたし弁護士も要求してた
スティーブが社会経験がすくない?18歳からバッキーの一家に助けられつつも27歳までほぼ一人で生きてたんだが、
こいつはWSも見てなきゃCWで18歳からずっと一人だったって台詞聞いてなかったのかね

自分の贔屓のキャラの正当性()主張したいがために勝手に設定捏造してまで他キャラdisとは流石だなあ

776 :名無シネマ@上映中:2016/05/21(土) 20:28:29.68 ID:C9E3GCsL.net
アベ3は時系列でいうとどのあたりの話になるの?

777 :名無シネマ@上映中:2016/05/21(土) 20:31:02.70 ID:uNuWfL33.net
ルッソ兄弟中国でスーパーヒーロー映画作るらしいね
ハリウッドへの中国マネー流入マジすごいな

778 :名無シネマ@上映中:2016/05/21(土) 20:31:09.88 ID:4rcK0bjw.net
晒しはNG

ソコヴィア協定賛同してるのは140ヶ国以上じゃなくて117ヶ国ってとこはツッコミたいが

779 :名無シネマ@上映中:2016/05/21(土) 20:32:15.08 ID:yK6Dv/KY.net
ていうかこんなところで反論しても意味ないから直接言ってこいよと

780 :名無シネマ@上映中:2016/05/21(土) 20:32:51.40 ID:Ucmkfjd1.net
>>776
そんなこと誰も知りません

781 :名無シネマ@上映中:2016/05/21(土) 20:34:21.42 ID:Kbjn1kRI.net
さすがにアイアンマン4はいらない
2と3は微妙だったし他のヒーローと絡まないと面白くないよアイアンマンは

782 :名無シネマ@上映中:2016/05/21(土) 20:34:33.23 ID:xg7vYTSu.net
>>771
RDJ、確かにめちゃくちゃ演技は上手いと思うし自分の魅せ方わかっててそれを最大限活かしてるが
MCU以外はここしばらくロクに映画出てないし久々主演した裁判映画は大ゴケでむしろ
社長役減らしたらいろいろ都合悪いと思うよ
CW決まった時にもそういう記事ちょっと出てたわ

783 :名無シネマ@上映中:2016/05/21(土) 20:35:05.41 ID:Rd5iJIbe.net
>>776
旧石器時代

784 :名無シネマ@上映中:2016/05/21(土) 20:35:08.29 ID:L5trDHDc.net
>>777
中国産で有名なヒーローがいるのかな?
中華マネーはすごいよね、そのうちマーベルも買収されちゃったりして

785 :名無シネマ@上映中:2016/05/21(土) 20:40:08.77 ID:R5TCRQ2X.net
>>781
むしろ単独の方が全然面白いと思う

786 :名無シネマ@上映中:2016/05/21(土) 20:40:14.00 ID:BdGh8eOM.net
せっかく親元がディズニーなんだから、マーベル映画にディズニー風の要素をどんどん入れろよ・・・。
トニーやバッキー、果てはウルトロンまでもがディズニー風に唐突に歌いだして
ミュージカル展開にするとかさ。

今回のソコヴィア協定に関してロス将軍が協定の重要性を唱える歌をディズニー風に歌いだしたりとかさ。
マーベルを傘下に入れたのなら、ディズニーならではの作風と融合させるとかして工夫しないとね。
ディズニーというブランド力を全然生かそうとしていないよ

787 :名無シネマ@上映中:2016/05/21(土) 20:44:22.89 ID:xYv2it0X.net
>>776
そりゃ2018年と2019年頃の話でしょ

788 :名無シネマ@上映中:2016/05/21(土) 20:45:07.09 ID:G5+vVgpq.net
>>775
本人に直接言えばいいのに
「自分の贔屓のキャラの正当性()主張したいがために」なんでここをツイッター晒しスレにしてるの?
痛いよ

789 :名無シネマ@上映中:2016/05/21(土) 20:46:30.09 ID:OsFHThHl.net
やべぇ、ドクターストレンジすげぇ期待できそうなんだが・・、ンーさんとはなんだったのか

790 :名無シネマ@上映中:2016/05/21(土) 20:46:35.19 ID:EfEdjNd6.net
>>786
逆だよディズニーアニメにマーベルキャラ出すんだよ

791 :名無シネマ@上映中:2016/05/21(土) 20:48:51.11 ID:Ch+NZvRP.net
ガンもルッソ兄弟がこれだけのことしたのに
頑なにガーディアンズ単独は絡ませないとかわがまま言うのやめーや
と思う

792 :名無シネマ@上映中:2016/05/21(土) 20:49:20.75 ID:uNuWfL33.net
>>784
キャプテン・マオとかマイティ・キンペーとかかな
全編中国語になるらしい
兄弟にはマーベルでの仕事に専念して欲しいな

793 :名無シネマ@上映中:2016/05/21(土) 20:49:24.06 ID:OE22e++G.net
ウルトロンが歌ってたろ。

794 :名無シネマ@上映中:2016/05/21(土) 20:49:33.87 ID:G5+vVgpq.net
>>782
トニースタークを演じるには年齢的にきついし今後は妻と小さな映画を作っていきたいと言ってたよ

総レス数 1001
276 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200