2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

KINGSGLAIVE FINAL FANTASY XV

1 :名無シネマ@上映中:2016/06/19(日) 21:04:53.30 ID:qh0UbZsP.net
神聖なるクリスタルを擁する魔法国家ルシス。クリスタルを我が物にしようとするニフルハイム帝国。二国はあまりにも長い戦いの歴史を続けていた。
ルシス国王レギス直属の特殊部隊「王の剣」。ニックス・ウリックら「王の剣」は魔法の力を駆使し、進行してくるニフルハイム軍を辛くも退けていた。
しかし圧倒的な戦力を前に、レギスは苦渋の決断を余儀なくされる。王子ノクティスとニフルハイム支配下のテネブラエ王女ルーナとの結婚、そして、首都インソムニア以外の領地の放棄―。
それぞれの思惑が交差する中、ニフルハイムの策略により人知を超えた戦場へと変貌したインソムニアで、ニックスはルシス王国の存亡をかけた戦いに向かう。

142 :名無シネマ@上映中:2016/07/11(月) 18:48:01.79 ID:cHf3rS5E.net
主人公がベン・アフレックに似てるね

143 :名無シネマ@上映中:2016/07/11(月) 19:24:50.03 ID:njCAFNZ0.net
だから今回ガーじゃなくてゲーム作品の伝統みたいなもんだと言ってるだけ
だから〜に似てるんじゃ?って言われてもカリカリしない

144 :名無シネマ@上映中:2016/07/11(月) 19:31:35.52 ID:iyMYG3zz.net
お前ら全員FF病

145 :名無シネマ@上映中:2016/07/11(月) 20:44:32.13 ID:hcfiqXe3.net
各所でずいぶんうるせえと思ってたけど興行成績ボロカスってことはやっぱステマだったか

146 :名無シネマ@上映中:2016/07/11(月) 20:58:09.11 ID:/sELpPxh.net
公開館数と比べたら普通にすごくないか?

147 :名無シネマ@上映中:2016/07/11(月) 21:06:17.66 ID:U1Grv4ke.net
すいません、小学生の頃にファミコンでFF3やったきりなんですが、ぼくの好きなオーエンの塔は出てきますか?

148 :名無シネマ@上映中:2016/07/11(月) 21:10:00.85 ID:F9lNIDBs.net
大赤字なのに公開規模の割に凄いとか頭おかしいのかね
元々BDだけで劇場じゃ公開予定なかったから興収はスクエニも当てにしてないだろうけど

149 :名無シネマ@上映中:2016/07/11(月) 21:14:03.22 ID:/sELpPxh.net
>>148
なんで大赤字ってわかるんですか?
制作費なんて公開されてたっけ?

150 :名無シネマ@上映中:2016/07/11(月) 21:21:57.81 ID:F9lNIDBs.net
え?現時点じゃ大赤字でしょこれ数億レベルでこんな映画作れる訳無いし
1年で作る為に物量戦でここまで外注使ってるし

ttp://cgworld.jp/interview/201606-kgffxv-01intro.html
>本プロジェクトがスタートしたのは2014年、そして一 連のプリプロを経て実制作がスタートしたのは2015年夏からだったというから驚かされる。
>そのため最終的に国内外から49社ほどのスタッフが携わることになっ た。

151 :名無シネマ@上映中:2016/07/11(月) 21:35:51.78 ID:mWxJX6hl.net
>>150
え?

152 :名無シネマ@上映中:2016/07/11(月) 21:39:50.65 ID:F9lNIDBs.net
え?現時点じゃ大赤字でしょこれ

153 :名無シネマ@上映中:2016/07/11(月) 21:44:42.26 ID:BK0GHwyR.net
この映画って劇場公開3日でペイしなきゃならんものなの?

154 :名無シネマ@上映中:2016/07/11(月) 21:47:05.36 ID:F9lNIDBs.net
そもそも劇場でペイなんて考えてないよ
予定無かったんだから
ただ公開規模の割に入ってるとかズレてんなーって思っただけ

155 :名無シネマ@上映中:2016/07/11(月) 21:57:04.27 ID:mWxJX6hl.net
>>154
ごめん、本気でなに言ってるか分からん

156 :名無シネマ@上映中:2016/07/11(月) 22:01:16.90 ID:F9lNIDBs.net
映画は爆死なんだからそこは認めようってこと
円盤売れるといいね

157 :名無シネマ@上映中:2016/07/11(月) 22:07:52.21 ID:1/ix6cmY.net
公開規模の割に入ってるってほんと意味不明な褒め方で笑える

158 :名無シネマ@上映中:2016/07/11(月) 22:30:05.56 ID:xBAvMJ3P.net
映画を観たらゲームもやってみたいと思えた。
ゲームのプロモとしては成功してると思う。

159 :名無シネマ@上映中:2016/07/11(月) 22:38:19.50 ID:iyJBTdTK.net
>>156
とりあえずお主の人生が爆死していることだけは分かった

160 :名無シネマ@上映中:2016/07/11(月) 22:41:58.49 ID:RpmHfVqR.net
円盤売れるといいねって…
ゲーム同梱版が売れるだけで円盤売れたのと同じことなんだが

161 :名無シネマ@上映中:2016/07/11(月) 22:55:07.40 ID:2TvWjXGO.net
>>141 それは、深度カメラで顔取っただけで、目を大きくしたり、テクスチャで褐色を良くしたりはするよ。眉弄るだけでも印象が変わるように、顔の識別能は繊細で見え方が知ってる顔に見えるんだよ

162 :名無シネマ@上映中:2016/07/11(月) 22:59:44.59 ID:uQJQCUOI.net
>>145
ステマって言うか、これ観に行く人の9割くらいはFFXV楽しみにしてる人だから余程酷くなければ評価高くなるでしょ。ゲームへの期待込みで
FFXV楽しみでも何でも無い人は別の映画観た方が良い。逆に楽しみにしてる人は観るべき
まーでもおっさんのCG凄いからおっさん好きは観て損はないかな

163 :名無シネマ@上映中:2016/07/11(月) 23:10:49.14 ID:F9lNIDBs.net
>FINAL FANTASY VII ADVENT CHILDREN
>2009年現在の全世界累計出荷本数は360万枚

スクエニはこれくらい見込んでそうやね

164 :名無シネマ@上映中:2016/07/11(月) 23:33:28.37 ID:QbtSGvXQ.net
最後の味方の巨人と、敵の将軍が若干ビジュアルかぶるんだよな。
特に味方の巨人はいきなり出てきたのと、
ちゃんと顔が映る瞬間が少ない、
カメラが寄り過ぎてる事が多くてスケール感が伝わってこない、
VFXが派手で姿形がはっきりしないシーンが多い。
しかも巨人と将軍が同時並行で戦闘しながら目まぐるしく視点が入れ替わる。
そんなこんなで巨人映してるのか将軍映してるのかわからなくなるシーンがけっこうあった。

こういうところは海外のアクション映画と比べると一歩立ち遅れてるなあという感じがした。
むしろ海外のスタジオが当たり前のようにやっているから普段気付かなかったのかもしれない。
画面の見やすさまで考えた引き算ができたらもっとわかりやすくなると思う。

165 :名無シネマ@上映中:2016/07/11(月) 23:36:11.86 ID:XPrh21dN.net
FF7と15の世界観

166 :名無シネマ@上映中:2016/07/11(月) 23:38:04.56 ID:QbtSGvXQ.net
続きだけど、
画面を引くとその巨大さゆえに映るものが多くなって大変になるし、
しかも引いて見ると迫力も薄れるから引けばいいってもんじゃないんだろうなあ。

個人的にはだけど、あのでかい戦闘必要か?とは思った。
あれだけのスケールになると予算も跳ね上がるだろうし、
人対人のわかりやすい戦闘で締めても別に誰も文句言わなかったような。。。

167 :名無シネマ@上映中:2016/07/11(月) 23:49:07.79 ID:FwxUTyjf.net
>>166
無きゃ無いで「しょぼい」と言われるんじゃないだろうか?

168 :名無シネマ@上映中:2016/07/11(月) 23:50:16.91 ID:5ZtuAb07.net
初見完全お断りで魔法とか能力の説明とか一切無しなもんだから、家に帰ってネットで調べるまで「飛ばしたナイフの位置に飛べる魔法」とか分からんかったよw
でも良くできてると思うよ、お姫様の声優以外・・・

169 :名無シネマ@上映中:2016/07/11(月) 23:56:01.93 ID:tNiHpn6J.net
>>166 クライマックス微妙だったよな。
怪獣映画でも良いけど、ちょっとくどかったし、こいつ特技いかしてるぅ↑とか、ここでそれ使うのかっていうようなアハ体験がなかった。
あと、飛空艇であいつと戦うときに、あいつの話や戦闘の駆け引きがないのも残念だったわ。
アメリカンジョークが良くわかんない場所で出たのも、ちょっと付いて行けなかった。字幕やるならもう一度観に行くんだけどな。
それでも、マネキンがキスしてるとかは言わせない出来だったよ。

170 :名無シネマ@上映中:2016/07/12(火) 00:03:33.70 ID:zsrS3XmR.net
KINGS GLAIVE2は出る予定ありますか?
続きが凄く気になるんですが。
ニックスとお姫さまのハッピーエンドが見たい

171 :名無シネマ@上映中:2016/07/12(火) 00:05:29.94 ID:tREwyuch.net
>>170
続きはゲームFF15ですよ。

172 :名無シネマ@上映中:2016/07/12(火) 00:16:37.25 ID:yOjZVP5p.net
まあゲームの販促ビデオみたいなもんだからな。
流石に映画単体じゃ黒字化は難しいだろうけど
グッズとかゲームとかアニメとか映画とか全部ひっくるめて黒字になればいいという感じじゃないか?

173 :名無シネマ@上映中:2016/07/12(火) 00:36:12.76 ID:AAgqKTno.net
>>167
なんというか、人と人がただ殴り合うだけとかだったらしょぼーって感じだけど、
ニックスとラスボスの魔法を交えた戦いだけでも十分迫力があったからさ。
それだけでクライマックスを演出できる内容があったと思う。

でも巨人はあれか、ゲーム本編で出てくる召喚獣みたいなのが全部巨大だから
もし戦ったらこういう感じになりますよっていうデモでもあったのかなあ。

174 :名無シネマ@上映中:2016/07/12(火) 00:50:18.35 ID:tREwyuch.net
>>173
デモであればいいんだけどね。
それはニクスのアクションについてもそうだけど。

175 :名無シネマ@上映中:2016/07/12(火) 01:26:13.50 ID:j0VQd8+l.net
クロウってどうして死んだの?

176 :名無シネマ@上映中:2016/07/12(火) 01:29:01.81 ID:urTyQqOt.net
>>157
ペルソナ以下だしな
ペルソナのが上映館数少ないから「上映館数ガー」の言い訳もできない
完全に爆死だよFF

7位に『PERSONA3 THE MOVIE −#1 Spring of Birth−』(アニプレックス)が初登場。全国26スクリーンで公開され、土日2日間の成績は動員3万9963人、興収6091万2300円をあげた。
http://entertainment.rakuten.co.jp/movie/ranking/boxoffice/2013/1126/

『KINGSGLAIVE FINAL FANTASY XV』(アニプレックス)が44スクリーンで公開され、
土日2日間で動員2万2818人、興収3551万6460円をあげ、10位に初登場。
http://www.kogyotsushin.com/archives/topics/t8/201607/11183529.php

177 :名無シネマ@上映中:2016/07/12(火) 01:53:41.98 ID:tREwyuch.net
>>175
王の剣で裏切った別隊員によって殺されたんじゃないの?
おそらく帝国の軍艦集結ポイントを発見した直後に殺された。
潜入(?)してた将軍と全く別に動いてたのでしょう。
じゃないとポイント発信器の髪飾りを知らないのもおかしいしね。

178 :名無シネマ@上映中:2016/07/12(火) 02:58:27.89 ID:e30bZDEM.net
ゲームのおまけwwwwww

179 :名無シネマ@上映中:2016/07/12(火) 06:37:47.25 ID:FNGDFSDi.net
指輪物語なの?

180 :名無シネマ@上映中:2016/07/12(火) 06:54:27.42 ID:S00t/Q4y.net
興行収入とか言ってコンサルタントぶってる奴キモすぎ

181 :名無シネマ@上映中:2016/07/12(火) 09:14:57.26 ID:Af8UY1c6.net
>>177
バイクで移動しようとしたシーンの直後だよ
車が近づいてきたでしょ
あれにルーチェが乗ってて銃で殺した

ゲームの本スレでも言われてるけどクロウ暗殺に関連した流れは突き詰めると誰の思惑でどんな展開を狙った行動なのか分かりにくい

182 :名無シネマ@上映中:2016/07/12(火) 09:40:05.62 ID:D57MIH6+.net
アンチが煽ろうとしたら撃退されてて笑う

183 :名無シネマ@上映中:2016/07/12(火) 09:47:38.95 ID:LuwOH36R.net
パシフィックリムとかデッドプール、キングスマンにはまったゲームやらない人でも楽しめる?

184 :名無シネマ@上映中:2016/07/12(火) 09:50:42.06 ID:zQc6qVM2.net
>>147
今も小学生みたいなレスで草

185 :名無シネマ@上映中:2016/07/12(火) 10:15:09.67 ID:Af8UY1c6.net
リベルトがデモ隊に参加した流れって全然ストーリーに貢献してないよな
グラウカが裏にいたならリベルトが提供する「情報」なんてチョコボのクソより意味ないし

186 :名無シネマ@上映中:2016/07/12(火) 10:56:33.20 ID:tREwyuch.net
>>181
いやあそこで慌てて殺したら、クロウの時計に集合ポイントを
残した理由が分からなくね?
ルーチェがワザと残したのかもだが。

クロウもだけど帝国の裏工作と王の剣の裏切りとデモ隊の動きも
てんでバラバラ過ぎて、どこまで意図してやってるか不明過ぎ。
まあ調印式をあの場所でやってる事自体おかしいけど。

187 :名無シネマ@上映中:2016/07/12(火) 11:05:16.63 ID:fG8s9vth.net
集合ポイントはわざと時計に残してニックスに気付かせるのが狙いだろうし
クロウは車が近付いてきたシーンで殺されてると思う

188 :名無シネマ@上映中:2016/07/12(火) 11:09:23.02 ID:lvrSve+o.net
飛空挺のアイツはあれでいいんじゃないかなあ。何か言葉喋ってもファン向けの内輪ネタくさくなるだけだし。
昔FFやってたけど最近は離れてしまった非ゲーマーな人たちに対して、FF最新作に興味持ってもらうことも狙いらしいから、
あんまりゲームゲームした演出するよりふつうのアクション映画として試聴に耐えうる作品にしたのは正解だと思う。

189 :名無シネマ@上映中:2016/07/12(火) 11:11:46.70 ID:lvrSve+o.net
>>186
まあそのあたりつっこみ出すと、親衛隊である王の剣を、移民の傭兵みたいなのにやらせちゃまずいでしょって話にもなるし…

190 :名無シネマ@上映中:2016/07/12(火) 11:28:58.34 ID:Af8UY1c6.net
>>186
まず流れを見逃してるよ
クロウが死んだタイミングははっきり見せてるんだから

191 :名無シネマ@上映中:2016/07/12(火) 12:09:39.60 ID:htaM4WqS.net
クロウの時計は髪飾りの発信機を追ってたんじゃないのか
わざわざ髪飾りにかざしてセットしてたと記憶してるんだが
軍の集合地点に時計の座標=髪飾りで知らせて餌にしたのは偶然便りではなくて偶然を利用しただけだと思ってる
実際、ニックスが姫に手渡すの見てから動いてるし
もちろん手渡されるよう仕組んだろうけど、手渡されなかったら他の案で動いたんじゃね

192 :名無シネマ@上映中:2016/07/12(火) 12:53:50.11 ID:Af8UY1c6.net
身も蓋もないけどドラットー本人がお膳立てした方が自然な流れだけど
そうならなかったのはニックスが仕掛けに気付いて急展開!って演出がやりたかったからだろうと思う

193 :名無シネマ@上映中:2016/07/12(火) 13:29:30.38 ID:3mo0S9P+.net
>>191
その時点でクロウが不審に思わないのも変だね>髪飾り発信機
あと裏切ったにせよルーチェがクロウをわざわざ殺す動機が乏しい気もするな。

194 :名無シネマ@上映中:2016/07/12(火) 13:46:03.49 ID:SkwSDLpV.net
みんなでもう一度観直してきたらすべて解決

195 :名無シネマ@上映中:2016/07/12(火) 13:50:41.10 ID:Af8UY1c6.net
しないな

クロウを殺したのは後の展開のために髪飾りだけを回収したってのが大方の意見
わざわざニックスを介して髪飾りをルーナに渡した理由は…
よく分からん

196 :名無シネマ@上映中:2016/07/12(火) 13:59:25.03 ID:9g+pZDwm.net
あれ

197 :名無シネマ@上映中:2016/07/12(火) 14:01:07.70 ID:9g+pZDwm.net
王と側近は老いたとか悔やんでたな。むかしそんなに強かったの?共に戦うのが懐かしいとか言ってたが自分の国の将軍1人にフルボッコされて弱すぎないか?あの将軍は王をやったのに何故魔法つかえたんだろうか?

198 :名無シネマ@上映中:2016/07/12(火) 14:05:26.17 ID:Af8UY1c6.net
クレイラスは30年前にレギスと一緒にニフルと戦闘した
グラウカは魔法使ってないよ

199 :名無シネマ@上映中:2016/07/12(火) 14:12:07.18 ID:9g+pZDwm.net
>>198
あれ魔法じゃないんだ。あの人間離れした能力なんなんだ。
あとさ映画みても理解できなかったのが王様は王子のために最初から負け戦だったわけ?
将軍が裏切った理由は王子のために移民や兵士が犠牲になるのを許せないってことだよね?

この戦争ふせぎようがなかったのか?


最後に最初から指輪や王の剣に王子達も総力かけて挑んだら勝てたかな?

200 :名無シネマ@上映中:2016/07/12(火) 16:01:58.69 ID:gYf0gi0f.net
>>195
遺品回収とチェックは将軍がしてるだろうから、ニックスに渡す必要はなかったね。
彼自身から渡しても違和感なかったろうに。

強いて言えば2重スパイがバレる可能性があるけど、バレた時点ではもうどうでもいい。

201 :名無シネマ@上映中:2016/07/12(火) 16:14:11.85 ID:8QLrsQ9G.net
ルナフレーナの演技なんだよこれ
姫だけが不満だわ。喜怒哀楽無さすぎだろ

202 :名無シネマ@上映中:2016/07/12(火) 18:03:21.67 ID:JfGxzF1p.net
>>199
将軍の鎧はパンフレットいわく液体金属で出来てるらしい 力の源はおそらくそれ

将軍は多分昔から裏切ってた 理由は首都以外の地方(将軍の出身地)を王様が捨てたから
FF15の世界は「星の病」ってのが進んでてそのうち滅びる それを救えるのは王子だけ だから王子を再優先に逃した

あの時点ではどうやっても勝てない 勝てるようになるため王子たちが成長するのが本編

203 :名無シネマ@上映中:2016/07/12(火) 18:05:04.53 ID:3S4BKXa8.net
リベルトのラストシーン
なんだかルーナに1人で行きますって言われて緊張がプッツリ切れた感じになっちゃったな
演出としてはどうだったんだろ
ニックスにルーナの護衛頼まれたのに

204 :名無シネマ@上映中:2016/07/12(火) 18:20:11.81 ID:uDsRieL9.net
面白かった
アドベントチルドレンからCGだけじゃなくてシナリオもよくなってた

205 :名無シネマ@上映中:2016/07/12(火) 18:29:54.28 ID:V4n6xr6L.net
>188
昔FFやってて、破産しかけたと噂の方のFF?映画は観たけどアドベントチルドレン観てない奴でも話わかる?

206 :名無シネマ@上映中:2016/07/12(火) 18:31:02.65 ID:3S4BKXa8.net
>>205
全く関係ない

207 :名無シネマ@上映中:2016/07/12(火) 18:31:18.54 ID:V4n6xr6L.net
間違えた
>>205>>188

208 :名無シネマ@上映中:2016/07/12(火) 18:35:41.65 ID:qg9dhIul.net
なんかさ、爺とかおっさんばっかで映像見てると加齢臭とか口臭とかの記憶が
思い出されて気分悪くなるんだよね。学生とか若い子は普段こういう爺とかおっさんとか側にいないから
美化してんの?実際たえらんないほど臭いよほんと。

209 :名無シネマ@上映中:2016/07/12(火) 18:42:37.71 ID:3S4BKXa8.net
>>208
早く介護の仕事に戻って

210 :名無シネマ@上映中:2016/07/12(火) 19:57:38.44 ID:FXZs4HUy.net
アドベントとルド連はFF7の話でこれは15

211 :名無シネマ@上映中:2016/07/12(火) 20:41:30.86 ID:ytUW5o2t.net
今見てきたが面白かったわ
王子がワイワイ旅してる裏であんなことがあったんやな...

212 :名無シネマ@上映中:2016/07/12(火) 21:08:41.27 ID:6ran4QPv.net
自分もさっき見てきた
18時からの上映で席は6割ぐらい居た
ガラガラかと思ってたが少し驚いた

後半のアクションシーンが続く中で綾野の吹替が良かった分王女の棒演技に臨場感が落ちた
それと王都にとって最重要のクリスタルがあんなにあっさり盗られると国としての伝統的な価値観が薄く感じてしまった いちいち調印式などやらなくても帝国の力があればいつでも奪取出来そうな感じがして

213 :名無シネマ@上映中:2016/07/12(火) 21:13:58.38 ID:Ra2xAIE6.net
王って国民見捨てて自分の息子だけ助けたんだっけ?
何でニックスは王擁護したんだ?

214 :名無シネマ@上映中:2016/07/12(火) 21:14:53.92 ID:gYf0gi0f.net
>>212
というか太平洋戦争で、東京都以外関東数県が残っている状態みたいなものだもの。
それで東京都だけ残って停戦とか、経済封鎖で死ね!ってもんだから。
まあそこはFFなんで、大丈夫なんだろうけども。

215 :名無シネマ@上映中:2016/07/12(火) 21:18:49.82 ID:Ra2xAIE6.net
あと、あのヒロインっぽい綺麗な女と恨み節の指輪して焼けた男って誰なんだ?
最初のシーンで襲撃受けて連れ去られた子供二人だよな。
あいつらは王とどういう関係?

216 :名無シネマ@上映中:2016/07/12(火) 21:28:03.86 ID:3S4BKXa8.net
全然理解してないっぽいからもう一回見た方が良いよ

217 :名無シネマ@上映中:2016/07/12(火) 21:58:35.71 ID:Y+2y/xDK.net
>>215
説明されても理解できないだろうからもう一度観直すか諦めた方がいい

218 :名無シネマ@上映中:2016/07/12(火) 22:08:23.00 ID:K+ysqa/j.net
お前ら公開4日目でネタバレとか止めろ

ところで、最後の方で
ノクトの親父「2人で戦いましょう」
グラディオの親父「そうしましょう」
って会話があったけど、他に味方4人居るのにそのセリフは酷いと思った

219 :名無シネマ@上映中:2016/07/12(火) 23:52:59.60 ID:3S4BKXa8.net
リベルトが王の剣やめるわ!って言った後にこいつらがコソコソやってたのはなんか意味あったのか?
裏切り同盟に引き入れたわけでもなかったし
http://i.imgur.com/FB8HIhv.png

220 :名無シネマ@上映中:2016/07/13(水) 00:17:49.78 ID:ea8UxWRV.net
>>219 ff15本編でも語られなさそうな小事だったな

姫が走ったり飛んだり話してるときに、息遣いもなく、まるで棒立ちのまま台本を読んでるかのような話し方が残念だった

221 :名無シネマ@上映中:2016/07/13(水) 00:23:24.15 ID:z24S2Ope.net
ルナフレーナの声以外最高とかいうから
騙されたと思って見たら別段面白くもなかった。
正直なところ、
ゲームに興味ない一般人には
昔やって爆死したFF映画と大差ない印象もつ人もいるだろうなぁ

とりあえず派手なアクションだけを垂れ流す最後あたりはつまらんかった。スコーピオンキングといえばわかるかな

222 :名無シネマ@上映中:2016/07/13(水) 00:33:14.51 ID:LLuRjdFj.net
ハムナプトラじゃなくて?
スコーピオンキングはハムナプトラの
スピンオフなのに地味なアクション映画で
拍子抜けした思い出

223 :名無シネマ@上映中:2016/07/13(水) 00:33:44.82 ID:z24S2Ope.net
他の映画やアニメなんかで見たことある演出やら展開も多くて「驚き」がなかったのがね。

第一障壁とか、かつての王達の彫像が暴れまわって王都も傷付けてるしなんだかなぁ

224 :名無シネマ@上映中:2016/07/13(水) 00:34:07.56 ID:ea8UxWRV.net
>>220 これ思い出した。どの声優も棒立ちで台本見ながら喋ってるわけだが

12 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2013/01/12(土) 15:28:05 ID:/5G8af/00
ハンターハンターの映画見てきたが
最終的に今日一番印象に残ったのは隣に座った女だった
オモカゲのアジトにゴンキルアが潜入したとき足音全く消してなくて突っ込みどころ満載だったシーン
いきなりその女が「足の音消せや・・・丸聞こえだろが・・・」ってつぶやいて上映中なのに帰ってしまった

225 :名無シネマ@上映中:2016/07/13(水) 00:45:39.10 ID:e2cIXp+G.net
>>222
ロック主演のやつだからあってるよ。
ようは、あの映画では全編アクションアクションで逆にダルい映画だったのと、このFF15のラストあたりが似てダルいってことです。

この映画、アクション見ている人に伝わらんカットの短さが良くない気がした。
製作者のオナニーかってほど伝える気が感じられないカットも多々あった。

226 :名無シネマ@上映中:2016/07/13(水) 00:49:47.34 ID:f8aR4qb9.net
スピード感と派手さを出そうと思うとカメラが寄ってさらにアクションの経過部分がカットされる
良くある傾向だよね

227 :名無シネマ@上映中:2016/07/13(水) 00:57:38.28 ID:f787sRL4.net
少なくともCG映画として見たらCGは割とレベル高いな
海外の企業と協力してるとはいえ邦画としてはすげえCGだよ

228 :名無シネマ@上映中:2016/07/13(水) 01:00:56.57 ID:f8aR4qb9.net
協力と言っても品質管理は社内スタッフで各スタジオの色はできるだけ出ないようにしてる
主要なアセットは確か社内だったような

229 :名無シネマ@上映中:2016/07/13(水) 01:07:39.84 ID:e2cIXp+G.net
すごいCGってのに驚かない時代になってるからそれ=面白いとはできないのがね。
マイケルベイのトランスフォーマーがCGは凄いでも最高にアクションつまらんからね。

それにプリレンダの一枚絵が綺麗でも見る人に伝わらなかったら元も子もないね。

230 :名無シネマ@上映中:2016/07/13(水) 01:16:22.61 ID:e2cIXp+G.net
一般映画ファンで評判いいのならFF15観に行こうか?と今思っている人は、ヒロインの声うんぬんで文句言ってる人の意見は逆に信用できないかもね。

そこまで壊滅的でもないのに気にするってのはアニオタ系の意見だろうし、自分の行った先は実際メガネのいかにもな人が大多数だった。

まあ自分もまんまと一杯食わされたんですけど。

231 :名無シネマ@上映中:2016/07/13(水) 01:34:46.54 ID:D5xCqSdQ.net
もったいない映画だな。

途中は結構面白いのに、最初の状況説明が何ら興味をそそられないのと、
主人公が指輪をはめてからのクライマックス以降が、何の為に戦うかも見失うような瞑想振りでつまらない。
あと、綾野剛と忽那汐里のアフレコが壊滅的にひどい。

しかし、途中の展開や映像など見るべきものも多くの、決してクソ映画で切り捨てて良いほど酷くはなく、
それなりのポテンシャルをもっている。だからもったいない。

ちなみにFFを最後にプレイしたのはIX。
VIIが一番好きだったな。

232 :名無シネマ@上映中:2016/07/13(水) 01:35:42.49 ID:IOQAFBg6.net
>>230
ヒロインは声が棒なのはともかく、キャラクターが演技さっぱりしてないからね。
それが余計に声が棒なのを目立たせてしまってる。
なまじアクションではない動くのに演技は無い表情も乏しいではね。

233 :名無シネマ@上映中:2016/07/13(水) 01:41:44.73 ID:7rBoF9Uf.net
cg凄かったな! 何度も頭が実写だとだまされてたわ
俺だけかもしれんが、喋ってるときに舌が見えなくて、入れ歯付けて喋ってるように見えるキャラが居たが気のせいだか?

234 :名無シネマ@上映中:2016/07/13(水) 01:43:40.24 ID:gWRYnq+M.net
あんまり興味ないけど映画館のポイントでタダ券もらったし磯部勉が好きだから見に行きます

235 :名無シネマ@上映中:2016/07/13(水) 01:46:40.27 ID:IOQAFBg6.net
>>233
CGはキャラクターによって細かく作ってる場合と違う場合があるよ。
さすがに主人公周りや国王やヒロインは服も細かく作ってテクスチャも丁寧だけど
油断してるとどこぞのゲームのスーツのテクスチャ貼っただけの人が!なんてのもあった。
それも国王の側近の中に…

236 :名無シネマ@上映中:2016/07/13(水) 02:09:47.02 ID:fT6VDFjZ.net
>>235
スクエニのゲームか気になるな!そー言うの見直すとき楽しみだわ

>>234
おっさん達の声は渋くてイカしてたぜ!お姫様も一部のシーン除いてマッチしてたわ

237 :名無シネマ@上映中:2016/07/13(水) 12:33:05.11 ID:O+fvjEhU.net
冒頭でクロウ達が何を召喚してたのか分からなかったってちょこちょこ見るけど
あれってクロウ達が召喚してたトルネドと敵が放ったダイヤウェポンの見た目が似てることも一因だよね
両方ともモヤがかかってる

後はクロウ達のモーションだと障壁を張って敵の攻撃を防いでるのかトルネドを召喚しようとしてるのかハッキリしないことも原因

俺は何してるのかわかったけど初っ端で「何してるのか分からなかった」って不幸なことだよな

238 :名無シネマ@上映中:2016/07/13(水) 12:35:48.06 ID:Odud01t4.net
>>237
トルネドを召喚って日本語、おかしくないか?

239 :名無シネマ@上映中:2016/07/13(水) 12:36:41.32 ID:O+fvjEhU.net
>>238
詠唱って感じでもなかったし
まぁそこはどうでも良いかな

240 :名無シネマ@上映中:2016/07/13(水) 12:39:22.43 ID:SrRhU9my.net
召喚したのはナイツ・オブ・ラウンド?
途中、アレキサンダーみたいのも出てたけど。

あの辺は乱戦すぎてよくわからなかったな。

241 :名無シネマ@上映中:2016/07/13(水) 12:40:34.09 ID:SrRhU9my.net
冒頭じゃなく後半の話ね。

総レス数 1004
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200