2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

KINGSGLAIVE FINAL FANTASY XV

1 :名無シネマ@上映中:2016/06/19(日) 21:04:53.30 ID:qh0UbZsP.net
神聖なるクリスタルを擁する魔法国家ルシス。クリスタルを我が物にしようとするニフルハイム帝国。二国はあまりにも長い戦いの歴史を続けていた。
ルシス国王レギス直属の特殊部隊「王の剣」。ニックス・ウリックら「王の剣」は魔法の力を駆使し、進行してくるニフルハイム軍を辛くも退けていた。
しかし圧倒的な戦力を前に、レギスは苦渋の決断を余儀なくされる。王子ノクティスとニフルハイム支配下のテネブラエ王女ルーナとの結婚、そして、首都インソムニア以外の領地の放棄―。
それぞれの思惑が交差する中、ニフルハイムの策略により人知を超えた戦場へと変貌したインソムニアで、ニックスはルシス王国の存亡をかけた戦いに向かう。

236 :名無シネマ@上映中:2016/07/13(水) 02:09:47.02 ID:fT6VDFjZ.net
>>235
スクエニのゲームか気になるな!そー言うの見直すとき楽しみだわ

>>234
おっさん達の声は渋くてイカしてたぜ!お姫様も一部のシーン除いてマッチしてたわ

237 :名無シネマ@上映中:2016/07/13(水) 12:33:05.11 ID:O+fvjEhU.net
冒頭でクロウ達が何を召喚してたのか分からなかったってちょこちょこ見るけど
あれってクロウ達が召喚してたトルネドと敵が放ったダイヤウェポンの見た目が似てることも一因だよね
両方ともモヤがかかってる

後はクロウ達のモーションだと障壁を張って敵の攻撃を防いでるのかトルネドを召喚しようとしてるのかハッキリしないことも原因

俺は何してるのかわかったけど初っ端で「何してるのか分からなかった」って不幸なことだよな

238 :名無シネマ@上映中:2016/07/13(水) 12:35:48.06 ID:Odud01t4.net
>>237
トルネドを召喚って日本語、おかしくないか?

239 :名無シネマ@上映中:2016/07/13(水) 12:36:41.32 ID:O+fvjEhU.net
>>238
詠唱って感じでもなかったし
まぁそこはどうでも良いかな

240 :名無シネマ@上映中:2016/07/13(水) 12:39:22.43 ID:SrRhU9my.net
召喚したのはナイツ・オブ・ラウンド?
途中、アレキサンダーみたいのも出てたけど。

あの辺は乱戦すぎてよくわからなかったな。

241 :名無シネマ@上映中:2016/07/13(水) 12:40:34.09 ID:SrRhU9my.net
冒頭じゃなく後半の話ね。

242 :名無シネマ@上映中:2016/07/13(水) 13:30:20.39 ID:pBSwKCNo.net
想像してたより3倍は良かったw
綾野剛は器用だな。さすが売れていないころ小栗の家に入り浸ってゲームばっかりやってただけあってゲームの吹替が分かってるわ。上川隆也以来の万能俳優だな
気になったのは王の剣がみんなステロイドやってんのかってくらい顔がふっくらしていて精悍さが無いのと、将軍が王と対峙している時何言ってんのか聞き取り難いところかな

243 :名無シネマ@上映中:2016/07/13(水) 13:31:53.86 ID:Odud01t4.net
>>242
モゴモゴ言ってたよねw

244 :名無シネマ@上映中:2016/07/13(水) 13:35:54.04 ID:8Unn65CV.net
最後のデカブツバトルで召喚獣シヴァや用心棒みたいなのがいたような気がしたが気のせい?

245 :名無シネマ@上映中:2016/07/13(水) 14:12:10.88 ID:GB8cBMje.net
クロウの召喚には見えんやろどうみても詠唱やろ

246 :名無シネマ@上映中:2016/07/13(水) 14:12:27.86 ID:vrgQMFHW.net
入りがいきなり忽那で引けたけどニックス綾野良かった
滑舌が怪しいところが2個
でも声がいいんだな
もっと経験積めばなかなか無い声なんで需要あるよ
ワープはNARUTOの4代目の術みたいだw

247 :名無シネマ@上映中:2016/07/13(水) 14:36:21.02 ID:nQhy2mo1.net
ゲームの方(FF15)の主人公のノクトがサスケそっくりなんでナルトのオマージュなんでしょう、武器ワープ。
パクリとも言えるけどw
巨大バトルは指輪の中に出てきた3神が石像に乗り移って出てきたんだろうけど
その描写がないので分からないのは仕方ないかも。

全体的にやりたいシーンがあって、そのために無理矢理話作ってる感が酷いかな

248 :名無シネマ@上映中:2016/07/13(水) 15:00:57.16 ID:S8XqHftK.net
武器ワープはNARUTOより先では…

249 :名無シネマ@上映中:2016/07/13(水) 15:30:35.84 ID:wKuhKifi.net
verusus13は2006年なんだよな〜

250 :名無シネマ@上映中:2016/07/13(水) 16:16:54.05 ID:dI9IBzE0.net
観て来たぁ
事前情報は、世界観とキャラは一応把握し、PV程度はチェックしてたぐらい

王様は王様で大変なんだろうけど、色々と裏目に出てる印象が・・・
裏切り者ばっかやんという感想かな

とりあえず、予想よりは遥かに面白かった
ゲーム本編が楽しみだわ

251 :名無シネマ@上映中:2016/07/13(水) 16:34:34.03 ID:uSi4oaOU.net
>>248
上でも言われてるがBORUTOのサスケの技が対象物と自分の位置を入れ替える術だから
どうしても連想してしまう
だからか途中から王の剣=ニンジャみたいなもんだと思いながら見ていた
最後は鎧武者と忍者のバトルになった感じで

さっき見てきたが本当にCGは素晴らしかった
作った人たちの頑張りが何か賞でもとって報われてほしくなる
スタッフロールの人数すごいな
話はFFってこうなるよなっていうよくある展開
あくまでもゲームの導入だから映画としては終わってても世界が救われたわけでもなく
必死に戦ったニックスの後にホスト王子だと映画しか見ない人にはもやもやが残ると思った
姫が特別な力をもった一族だという設定を知らずに見たので
あのドレスが防御や回避がやたら上がる装備か何かなんだと言い聞かせながら見た
それくらい頑丈すぎたw
オルトロスが飛空艇で出てきたのがなんか懐かしかった

252 :名無シネマ@上映中:2016/07/13(水) 17:07:29.44 ID:nQhy2mo1.net
>>248,248
2005年発売のナルト27巻、外伝で初出>飛雷神の術(マーキングワープ)

253 :名無シネマ@上映中:2016/07/13(水) 17:14:15.68 ID:vrgQMFHW.net
特殊なクナイを投げてそこに瞬身する

確かに王の剣は忍者っぽいところもあるな

254 :名無シネマ@上映中:2016/07/13(水) 17:20:40.08 ID:KC/pC/XC.net
棒姫ゲームではちゃんと声優がやるんだね。これで安心してセブンで予約できるわ

255 :名無シネマ@上映中:2016/07/13(水) 18:21:08.10 ID:RdZuTX7v.net
>>252
さすがに一年で企画してPVは作らないでしょ
もっと前からのはず

256 :名無シネマ@上映中:2016/07/13(水) 19:24:16.27 ID:JI1NxMel.net
>>253
ていうか予告にもある戦闘装束に着替えてるシーン見ると
普通に忍者の服だな

257 :名無シネマ@上映中:2016/07/13(水) 20:31:08.59 ID:hUJiUVTB.net
おそらくゲームの王子らの服のコラボに合わせてだろうけど、ルシス側が基本黒ってのは
地味だなあ、というのと同時に好印象が無い気が。

対する帝国側が白と金になるのは仕方ないが、うーむw

258 :名無シネマ@上映中:2016/07/13(水) 20:54:39.32 ID:gf2GfAvj.net
後、意外と政治的に見てしまったな。

バリアで守られてる国とかやっぱ今の日本をモチーフにしてるんだろうな。
都庁だし。

259 :名無シネマ@上映中:2016/07/13(水) 20:57:19.13 ID:nQhy2mo1.net
>>255
コミックスがその年であって連載は外伝なんでもっと前だよ

260 :名無シネマ@上映中:2016/07/13(水) 21:03:13.61 ID:RdZuTX7v.net
悪いが27巻でそんな技覚えてないわ

261 :名無シネマ@上映中:2016/07/13(水) 21:07:54.99 ID:VANHZwM3.net
filmarksで4.5点って点数を叩きだして
今年最高の映画である事が立証されたFFムービーを非難するのは
映画を何も分かってない素人だけと思うよ
映画通なら文句無しで5点を付ける大大大傑作
https://filmarks.com/pc/topics/article/000495.php

262 :名無シネマ@上映中:2016/07/13(水) 21:23:04.78 ID:f8aR4qb9.net
>>257
ルシスのカラーは「黒」って設定が大元

263 :名無シネマ@上映中:2016/07/13(水) 21:48:15.24 ID:nQhy2mo1.net
>>260
あくまで元ネタだからな。

>>261
駄作とは言いたくないが信者しか観に行かない映画で高評価されてもな
実際に観た自分はFFファンだけどそこまでとても評価出来んわ
それからレビューで邦画でコレは凄いって意見も多いけどほとんど海外スタジオ外注
なのを知らないんだろうね

264 :名無シネマ@上映中:2016/07/13(水) 21:57:34.53 ID:9BgJkCZ9.net
くっせぇのが湧いてるな

265 :名無シネマ@上映中:2016/07/13(水) 22:00:04.83 ID:SrRhU9my.net
>>263
面白いところはあるんだけど、冒頭の忽那汐里のヘタクソなナレーションで語るこれまでのあらすじと
クライマックスのゴチャゴチャでよくわからん混戦が評価を下げるなあ。
掴みで失敗してクライマックスで飽きてしまう。映画の中のボス敵も中ボスクラスなので盛り上がらない。

266 :名無シネマ@上映中:2016/07/13(水) 22:00:59.68 ID:VANHZwM3.net
ヤフーレビューでも堂々の4.6点
あのズートピアが4.3点なのを考えるとこの作品がどれだけ神であるかが分かるだろう
映画素人はFFが嫌いってだけで難癖つけるけど
分かってる人が見れば今年一番
いやここ10年で一番の傑作
映画史に残る奇跡的作品である事は間違い無いであろう
http://movies.yahoo.co.jp/movie/356202/

267 :名無シネマ@上映中:2016/07/13(水) 22:25:35.76 ID:9NWxJmxj.net
しかしこんなに話題にならないとは思わなかったな
世間はもうFFに興味ないのか

268 :名無シネマ@上映中:2016/07/13(水) 22:26:06.07 ID:HO/IgmnA.net
仕事の都合で29日まで見に行けないんだが、既に上映回数減らされたわ。横浜
29日はもうほとんどやってないんだろな・・

269 :名無シネマ@上映中:2016/07/13(水) 22:39:52.26 ID:e2cIXp+G.net
・王の剣、メインの4人(将軍含む)以外が空気なのにたまに何かの演出で出てきても劇中の情報だけでは中途半端でキャラクターを生かせていない

・終盤の食傷気味かつちゃんと見せる気がないかのようなバトル。ゲーム屋の悪い癖が出てる感じの自慰的な凄いだろ?というために作られてる感

・終盤の敵将軍の言い分が無理矢理感あり。
一般市民ならともかく、その地位にいながら王に対してその浅い見解はない


このあたりで評価が下がっちゃうな

270 :名無シネマ@上映中:2016/07/13(水) 22:41:30.34 ID:VANHZwM3.net
上映館数増やせばズートピア以上のヒットが見込めるのに映画館も馬鹿だよな
この世紀の大傑作を何とかして皆の手で世に広めようぜ

filmarksで4.5点!!ヤフーレビューで4.6点!!!
世界が認めた今世紀最大の大傑作を見逃すと絶対後悔するぞ
劇場でKINGSGLAIVE FINAL FANTASY XVを観た
これが10年後に最も誇れる事になるだろう
みんな!今すぐ劇場にGOだ
生涯ベストの映画が待ってるぞ
https://filmarks.com/pc/topics/article/000495.php
http://movies.yahoo.co.jp/movie/356202/

これを拡散してよろしく

271 :名無シネマ@上映中:2016/07/13(水) 23:12:11.06 ID:RdZuTX7v.net
全米が泣いたとか海外でヒット!とかすれば食いつくよ

272 :名無シネマ@上映中:2016/07/14(木) 00:01:38.59 ID:xXnCmhci.net
レギスの魔法をもっと派手にして指輪付けたニックスもそれが使える様な演出じゃないと
折角指輪付けてグラウカ吹き飛ばせるほどのサンダー使える様になったけど
「指輪の魔法すげー!」って感じじゃなかった

273 :名無シネマ@上映中:2016/07/14(木) 00:57:51.28 ID:Y1sGFIDE.net
顔の表情がないのが気になった。
カメラワークがせわしなく動いてわかりにくいのも気になった。
絵コンテが悪いのかな?

274 :名無シネマ@上映中:2016/07/14(木) 01:10:42.77 ID:vE5OWHth.net
今のグラなら、ホラー映画行けるんちゃうか?

表情変えなくていいし、意味不なとこもホラーだったら許されるし

FF初ホラー映画決まりだね

275 :名無シネマ@上映中:2016/07/14(木) 02:07:22.83 ID:sGTI31Gb.net
>>269
せっかく序盤の警備兵が助けに来てくれたのに、なんかそれだけで消えていったのは
すごくもったいなかったなあ。
やられたのだろうけど、どうでもいい扱いでスルーされる。


>>273
もう既にCGの映画はいくつもあって、その中でこれではね。
表情で演技してるキャラもなくは無いが少なかった。

276 :名無シネマ@上映中:2016/07/14(木) 02:41:55.20 ID:YuO0b7aO.net
これ字幕版の公開予定とかないの?
タレントアレルギーで観に行けんのだが

277 :名無シネマ@上映中:2016/07/14(木) 02:59:41.38 ID:pcC2Qy1G.net
>>275
マジかよこのクオリティのCG映画そんなあるのか
普通に見たいから教えてくれ

278 :名無シネマ@上映中:2016/07/14(木) 06:26:43.45 ID:YdjMcK3F.net
自分で探せチンカス

279 :名無シネマ@上映中:2016/07/14(木) 07:09:15.63 ID:1EfeDO5d.net
字幕版は8月公開だっけ?本当にやるのかな

280 :名無シネマ@上映中:2016/07/14(木) 07:40:12.88 ID:GzF6i0gj.net
ていうか、美形キャラに表情崩させる勇気がないんだと思うよ
どんなイケメンでも不細工に見える瞬間ってあるけど
CGキャラをアニメキャラの延長で考えてるからそれができない

281 :名無シネマ@上映中:2016/07/14(木) 07:49:12.32 ID:S9CgjMlB.net
緊迫した場面ばかりだし感情を押し殺してるからずっとシリアス顔のままなだけじゃ

282 :名無シネマ@上映中:2016/07/14(木) 07:49:21.94 ID:3nBGVBTD.net
>>280
勇気がないというレッテル貼りもよくわからない上に
アニメキャラの延長で考えてるから出来ないというのも全く関連がないんですが
そんな判子絵だらけのアニメしか見てないのだろうか

283 :名無シネマ@上映中:2016/07/14(木) 07:53:35.62 ID:YqY11G6W.net
>>277
ゲーム会社がわざわざCG映画作るメリットがないから
所謂シネマティックトレイラーくらいしか作ってるところないけど
UBIとかブリザードとかCDプロジェクトレッドとか毎回凄いの出してるよ

284 :名無シネマ@上映中:2016/07/14(木) 07:58:15.52 ID:GzF6i0gj.net
>>282
キャラのセンス見りゃV系を勘違いしたようなオタクが作ったのがよくわかるじゃん
そういう臭さも伝わらんの?

285 :名無シネマ@上映中:2016/07/14(木) 08:10:02.08 ID:3nBGVBTD.net
>>284
自分の感想をさも事実のように語りたがるネット脳の主張がなんで伝わると思うの?
根拠すら書けずにただただ押しつけておいて伝わらんの?って笑

286 :名無シネマ@上映中:2016/07/14(木) 08:19:20.46 ID:GzF6i0gj.net
中二病ファンタジーに毒されまくったアニオタに一般論語られてもな
まあ元々ゲームの映画化に何言ってんだよって話になっちゃうが

287 :名無シネマ@上映中:2016/07/14(木) 08:20:42.82 ID:ixAstqaQ.net
>>283
今回はそのUBIのアサクリPV作ってるところが協力してるはずだったけど

288 :名無シネマ@上映中:2016/07/14(木) 08:21:33.03 ID:kqUfN/vX.net
つまりブサイクな表情入れとけばもっと点数上だったとそういうことだろう
会話中に突然変顔し始めたりね

289 :名無シネマ@上映中:2016/07/14(木) 08:25:34.08 ID:YqY11G6W.net
金かかってるのはわかるがコレ製作費とか大丈夫なのか?
海外で回収できるようにも思えんのだが

290 :名無シネマ@上映中:2016/07/14(木) 08:27:22.38 ID:3nBGVBTD.net
>>286
一般論じゃなく最低限の国語力の話な
一般論以前の問題だぞ

291 :名無シネマ@上映中:2016/07/14(木) 08:29:05.55 ID:ixAstqaQ.net
>>289
元々FF3本分(ヴェルサス)作る予定だった予算をFF1本+アニメ+映画に当ててるから
まあなんとかなるんじゃね、元はゲームの特典映像として作られてるし

292 :名無シネマ@上映中:2016/07/14(木) 08:31:07.89 ID:kqUfN/vX.net
>>289
ていうか元々映画館で上映なんて予定されてなかったことだからな
その辺の心配はそもそもしてないんでしょう
出来上がったものを見てこれは絶対映画館で流したほうがいいってことになって
急遽公開って形になって、だからまあ小規模な上映館数だけど
これだけ好評でそれなりに入ってるなら想定外の収入でしょ

293 :名無シネマ@上映中:2016/07/14(木) 08:34:43.10 ID:8k21D6XM.net
やっぱゲームの映画化って鬼門なんだよな
アメリカじゃポケモン並みらしいウォークラフトの映画も赤字になるかならないからしいし
バイオハザードは上手くやってるけど
アサシンクリードもヤバそうだな

294 :名無シネマ@上映中:2016/07/14(木) 08:42:13.96 ID:55zTAsMn.net
>>286原義での中二病だよなお前

295 :名無シネマ@上映中:2016/07/14(木) 10:38:20.07 ID:MDSCt0Wq.net
>>289
どうぞ
http://i.imgur.com/lyCRI3W.png

296 :名無シネマ@上映中:2016/07/14(木) 11:37:32.28 ID:gjDql1Jc.net
上映はアニプレ主導
劇場の興行収入はスクエニにとっては臨時収入みたいなもんじゃないの

297 :名無シネマ@上映中:2016/07/14(木) 12:55:18.80 ID:YuO0b7aO.net
>>279
マジで?ソース確認したいけどあるかな

298 :名無シネマ@上映中:2016/07/14(木) 12:57:51.45 ID:MDSCt0Wq.net
>>297
公式Twitterで言ってた

299 :名無シネマ@上映中:2016/07/14(木) 12:59:55.13 ID:885CdrPc.net
字幕版観たいけど、近場で上映するかわからないから
吹き替えで我慢する
8月だと10館以下になるんでないの

300 :名無シネマ@上映中:2016/07/14(木) 13:23:35.66 ID:6GLVU2UM.net
コルさんってどこでなにやってたの?
凄い謎なんだが

301 :名無シネマ@上映中:2016/07/14(木) 13:31:12.90 ID:AXyiIpoM.net
>>267
FF7-10くらいの人気絶頂期は1年か2年で新作出てたからね
話題性を保つには間を空けないことも大事

302 :名無シネマ@上映中:2016/07/14(木) 14:21:50.65 ID:/xR2zW0Y.net
>>299
日本じゃ上映しない気がするなあ。
もっとも海外版の声優もまともかどうかの品質は保障出来ないし。
DVDなりBDになあってからだろうね。

むしろ大画面と良い音響で見れるのは今しかない。

303 :名無シネマ@上映中:2016/07/14(木) 14:23:39.13 ID:l+DqSFNo.net
>>302
字幕上映は一応予定されてる
ソースは公式Twitter

304 :名無シネマ@上映中:2016/07/14(木) 14:25:56.33 ID:fPjuBlYQ.net
綾野剛もそうだし、日本人の若手の、人気声優なんかもみんな華奢な体格の人の声だから、
この映画みたいに割とガッチリ系の人の声が合わない気がするなあ。

305 :名無シネマ@上映中:2016/07/14(木) 14:34:04.82 ID:GwE0EHdX.net
これどのくらいの予算なんだろう。これぐらいのCGが邦画でできるなら
もう日本のアクション映画はこっち路線でいいような気がする。

306 :名無シネマ@上映中:2016/07/14(木) 14:38:13.30 ID:Y1sGFIDE.net
顔の表情がないのが残念。能面のような表情が気になる。

307 :名無シネマ@上映中:2016/07/14(木) 14:39:28.64 ID:D8jIu54A.net
いいって言ってもテラフォーマーズや進撃の予算じゃこのレベルは無理だろう

308 :名無シネマ@上映中:2016/07/14(木) 14:51:09.50 ID:/xR2zW0Y.net
>>303
それは知らんかった、スマン。
でもそんなに多くではやらないのだろうな。

309 :名無シネマ@上映中:2016/07/14(木) 14:55:31.62 ID:7H45Cn1B.net
この映画は英語で作って日本語を後であててる洋画パターンだよ
というか海外スタジオ50社程外注使ったほぼ海外産なんだよ。
レビューで邦画で凄いって言われてるけどほぼ海外の力借りてるから
日本単体ではとても作れる内容ではない

310 :名無シネマ@上映中:2016/07/14(木) 15:04:41.72 ID:GwE0EHdX.net
これ途中でさ。主人公がなんか警備に回されて
センパイからガミガミいわれてる時にずっと無表情だった
シーンあるけど。あれってなんだったの?

てっきり魔法か何かで偽者を置いておいて自分は遊んでるって事なのかと
思ったらそうでもないし。

311 :名無シネマ@上映中:2016/07/14(木) 15:08:48.12 ID:/xR2zW0Y.net
>>310
撤退命令を無視して仲間を助けたので
命令無視の懲罰として軽微に回されたって事。

無表情だったのは懲罰で来てるのに余計な事言って
諍いを起こさないよう無視してただけ。

312 :名無シネマ@上映中:2016/07/14(木) 15:09:33.74 ID:/xR2zW0Y.net
>>311
ごめん、軽微じゃなくて警備だ。

313 :名無シネマ@上映中:2016/07/14(木) 15:14:49.97 ID:GwE0EHdX.net
>>311
それだけだったのか。なんかやたら意味ありげに
無表情なのを映してるから伏線か何かだと思ったよ。

314 :名無シネマ@上映中:2016/07/14(木) 15:38:41.60 ID:vpnqCkvz.net
そこまで表情に違和感はなかったなあ俺は
リアルだってそこまでクルクルと表情か変わりまくったら不自然すぎる気がするし
アニメなら多彩な表情は面白いけど

315 :名無シネマ@上映中:2016/07/14(木) 15:50:51.04 ID:l+DqSFNo.net
あのシーンのことでしょ
嫌味言われたの我慢してただけだと思う

316 :名無シネマ@上映中:2016/07/14(木) 15:53:05.43 ID:wDbBv3lk.net
>>244
多分、全部ひっくるめて、ナイツオブラウンドっていう召喚獣。

317 :名無シネマ@上映中:2016/07/14(木) 16:01:31.62 ID:WJhwAxm4.net
>>309
協力スタジオは国外19社・国内30社で全てが海外ではない

318 :名無シネマ@上映中:2016/07/14(木) 16:04:08.63 ID:7H45Cn1B.net
>>317
それは失礼。どっちにしろ海外主導プロジェクトだから一緒だけどね

319 :名無シネマ@上映中:2016/07/14(木) 16:22:30.12 ID:gjDql1Jc.net
あれを無表情って言うのか
嫌味言われても自分を通してるシーンなのに
その後仲間と合流した時にも警備兵は暇すぎて俺らをおちょくる位しか仕事がないってセリフに対して「平和ってそいういもんだろ」って言ってるし

320 :名無シネマ@上映中:2016/07/14(木) 16:45:44.96 ID:l+DqSFNo.net
>>318
いやいや、主導はスクエニ日本チームでしょ

321 :名無シネマ@上映中:2016/07/14(木) 16:45:47.42 ID:XFMCCl5W.net
ホントに描写が読めない奴が増えたのね

322 :名無シネマ@上映中:2016/07/14(木) 16:50:41.73 ID:141kGUuD.net
エロアニメで育ったんやろ

323 :名無シネマ@上映中:2016/07/14(木) 17:03:36.34 ID:bYUf4uRq.net
ニックスって命落とす必要あったの?
結局あれ倒せてないでしょ?無駄死にやん

324 :名無シネマ@上映中:2016/07/14(木) 17:08:50.60 ID:l+DqSFNo.net
必要も何も力の代償だろ

325 :名無シネマ@上映中:2016/07/14(木) 17:11:30.66 ID:1wxS9GTC.net
喧嘩腰なのに力をくれるなんて国王達意外と融通がきくな

326 :名無シネマ@上映中:2016/07/14(木) 17:13:54.41 ID:1kRxiym2.net
2週目特典ある?

327 :名無シネマ@上映中:2016/07/14(木) 17:14:31.91 ID:OYUSO418.net
ショボい力だったな

328 :名無シネマ@上映中:2016/07/14(木) 17:20:29.49 ID:w2vaJes/.net
>>325
ビジュアル的にはナズグルみたいに恐ろしいのにな。
しかも死んだらすぐに列席出来る制度も笑った。

329 :名無シネマ@上映中:2016/07/14(木) 17:27:27.01 ID:l+DqSFNo.net
新入りのワガママ聞いてあげる先輩達やさしいよな

330 :名無シネマ@上映中:2016/07/14(木) 17:51:05.57 ID:kqUfN/vX.net
自分はFFの知識も今回の映画の知識も全くない状態で見たから
字幕版だと間違いなくキャラ見わけられなかったと思うわwww
王の剣の面々とか山ちゃんとか高木渉とか渋い声優だから声で把握できたけど
全員英語だったら絶対ごっちゃになってたろうなwww

331 :名無シネマ@上映中:2016/07/14(木) 17:54:28.86 ID:kqUfN/vX.net
>>323
ニックスが命を捨てて戦ったおかげで姫様と指輪は無事に逃げ切れ希望は繋がった
どこが無駄だったんだ

>>325
逆に燃やされた奴らはどういう会話をしてきたのか気になるな

332 :名無シネマ@上映中:2016/07/14(木) 18:02:37.25 ID:GwE0EHdX.net
後、わかりづらかったのはモンスターの扱いだな。
敵は機械を主力にしてるのに。モンスターを出してくるのが良くわからなかったな。

モンスターってどっちかっていうと魔法側っぽいし。

333 :名無シネマ@上映中:2016/07/14(木) 18:03:21.77 ID:l+DqSFNo.net
機械で操作してたやん

334 :名無シネマ@上映中:2016/07/14(木) 18:14:04.51 ID:xXnCmhci.net
ゲーム側でもニフルハイムがモンスター使役するのかよく分かってないからな

ベヒーモスは肩にキャノンみたいなの背負ってて虫みたいな雑魚は発信機を追う様にされてたみたいだけど
細かい部分見えなかったし

335 :名無シネマ@上映中:2016/07/14(木) 18:16:18.92 ID:ANG7Zh1P.net
映画観てきたけどYahoo!レビューのはさすがに褒めすぎだw

あとパンフは値段の割に中身が薄くてガッカリ

336 :名無シネマ@上映中:2016/07/14(木) 18:18:16.48 ID:xXnCmhci.net
なんか無表情って多いけどさ
そもそも感情出すシーン少ないだろこれ
http://i.imgur.com/fCpQmVi.jpg
表情のパターンはあるんだぞ

総レス数 1004
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200