2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

KINGSGLAIVE FINAL FANTASY XV

1 :名無シネマ@上映中:2016/06/19(日) 21:04:53.30 ID:qh0UbZsP.net
神聖なるクリスタルを擁する魔法国家ルシス。クリスタルを我が物にしようとするニフルハイム帝国。二国はあまりにも長い戦いの歴史を続けていた。
ルシス国王レギス直属の特殊部隊「王の剣」。ニックス・ウリックら「王の剣」は魔法の力を駆使し、進行してくるニフルハイム軍を辛くも退けていた。
しかし圧倒的な戦力を前に、レギスは苦渋の決断を余儀なくされる。王子ノクティスとニフルハイム支配下のテネブラエ王女ルーナとの結婚、そして、首都インソムニア以外の領地の放棄―。
それぞれの思惑が交差する中、ニフルハイムの策略により人知を超えた戦場へと変貌したインソムニアで、ニックスはルシス王国の存亡をかけた戦いに向かう。

467 :名無シネマ@上映中:2016/07/15(金) 23:15:27.89 ID:PYMQLY1T.net
なにかを予想してたから逃がしたとは言ってたけど
あそこまでの総攻撃はさすがに想定してなかったんじゃないかな
敵船が外に、っていうのも驚いてたし王の剣にも出動命令出してなかったし
調印式前にもこちらから捕らえる準備をしておこうとか言ってたくらいだから
何かしら仕掛けてくるのは想定してた上で停戦協定結ぼうとしてたけどまさかスパイたちも潜り込んでて
シールドを破る手筈も整ってて完全に終わらせに来るとは思ってなかったんだと

468 :名無シネマ@上映中:2016/07/15(金) 23:19:59.98 ID:N+mi2Twj.net
出動命令は事が起きてから出すものだぞ

469 :名無シネマ@上映中:2016/07/15(金) 23:29:43.85 ID:4XPX5JwM.net
姫救出に関してはそうだな、実際それを見越しての罠だっらわけだし
ただ調印式に何かあると踏んでたなら事が起きる前でもあの場に待機させておくべきだったが
どっちにしろ姫救出の件でそっちに行かざるをえないか・・・・
よくよく練られた計画だな

470 :名無シネマ@上映中:2016/07/15(金) 23:41:13.92 ID:ymXqNECg.net
最後のオマケはゲームの方の主人公の声優が「こんなんいれません?」とか提案して後から入れたらしいからスタッフのせいじゃないって事にしたい

あとほんまヒロインの声だけ何とかして欲しい
字幕版検討してるらしいから二回目はそっちでみたい

471 :名無シネマ@上映中:2016/07/16(土) 00:04:41.81 ID:oN4QlTg+.net
>>466
襲撃を受けた事を知らない王子達か。話の流れ的には正しいんだろうけど、映画的には余韻を引っ張ったり、映画内で起きた事の結果の続きなんかが良かったと思う。
個人的にはジブリ映画のエンドロールとか好きだわ。

472 :名無シネマ@上映中:2016/07/16(土) 00:06:43.57 ID:LNNsWbas.net
いや、まあ本編ありきで作ってんだけどね映画
正しいもなにも意図してやってるから

473 :名無シネマ@上映中:2016/07/16(土) 00:24:44.56 ID:ULRee9qw.net
面白かったが、姫様の一人旅とお調子者四人組は余計だった
姫一人の方が目立つだろ
ゲームに登場させないための苦肉の策だったのか?

474 :名無シネマ@上映中:2016/07/16(土) 00:35:19.16 ID:gIxdZuSx.net
しかし、ゲームのPVだと姫に会いに行く感じだったのに、映画の流れだと、姫に会いに行くノクト達を追いかける姫になる訳だ。
しかも、指輪はめるノクトのシーンが出てるから、意外と早く合うのかもな。

475 :名無シネマ@上映中:2016/07/16(土) 00:37:28.34 ID:oN4QlTg+.net
映画の姫の方が好きだな、特に幼少期が可愛過ぎる

476 :名無シネマ@上映中:2016/07/16(土) 00:45:43.17 ID:WA3ohxmJ.net
山ちゃん将軍が王の剣の隊長みたいのやってんのはさすがに無理ありすぎない

477 :名無シネマ@上映中:2016/07/16(土) 01:32:14.09 ID:pa2ebRir.net
最初の将軍と同一人物なのか、山ちゃんはいつから帝国についてたのか
そこら辺わからんからな

478 :名無シネマ@上映中:2016/07/16(土) 02:01:54.76 ID:JZ2pNYRW.net
>>477
帝国側の将軍が王の剣の将軍にすり替わったのか?と思ったが
ニックスにgdgd言ってる感じからすると、ルシス側の辺境の
扱いに不満があるみたいだしなあ。
でも10年前にはすでに帝国の将軍で、姫も結構知ってるらしいし。

479 :名無シネマ@上映中:2016/07/16(土) 02:14:43.87 ID:QxV1SNH1.net
最後の山ちゃんの声が混ざり始めた所で正体がわかった
って言ってる人多いけど
王の前に立ちはだかったときに「将軍・・・!?」
って言ってるんだがそこのセリフ聞こえなかった人そんないるのだろうか

480 :名無シネマ@上映中:2016/07/16(土) 02:26:23.02 ID:NGQ4B+0L.net
>>479
敵の将軍だと勝手に思ってたわ

481 :名無シネマ@上映中:2016/07/16(土) 02:27:26.68 ID:pa2ebRir.net
>>478
10年前にはすでにって山ちゃんが言ってたんだっけ
中身が違ったりしないのかね

>>479
それはグラウカ将軍の将軍だと思う
正体の伏線は王へのお辞儀と無線の「故郷の誇りのかけて」だろ?

482 :名無シネマ@上映中:2016/07/16(土) 02:38:43.90 ID:l0AtKk7g.net
>>460
あれは映画見て「ゲームも絶対にやる」ってテンション上がった客に詐欺って思われないように、
ちなみにゲームはこんな感じですってジャブ打ってるんだろうな

483 :名無シネマ@上映中:2016/07/16(土) 04:13:38.31 ID://7LXV5u.net
ゲームの宣伝としてそれは失敗じゃない?
CMとかで使われてる戦闘シーン流してくれれば詐欺にもならず映画のテンションのまま見ても違和感なかったと思う

484 :名無シネマ@上映中:2016/07/16(土) 04:51:09.74 ID:qPGtV6tp.net
将軍の正体についての解説が全くないのは気になったな
ゲーム本編でも出るキャラみたいだし最後も死んでないのか?ニックスがトドメ刺さなかったのかね
あのアーマーの見た目とグラウカって偽名からして中身変わっても良さそうだけど

485 :名無シネマ@上映中:2016/07/16(土) 05:06:52.90 ID:kqoMt5V5.net
ヤフー映画の評価(星4.5)がゲロ高すぎて、スゲー気になってるw 観に行くか

486 :名無シネマ@上映中:2016/07/16(土) 05:27:47.06 ID:8TlyDD3b.net
色々突っ込みどころはあるけど勢いもあるし観て損はないよ

487 :名無シネマ@上映中:2016/07/16(土) 05:57:45.05 ID:of25Jox1.net
>>485
俺は好きだし応援してるけど、
映画作品として星4.5って言われると違和感があるね。
あくまでシリーズファン100%が評価した点数が星4.5だと思った方がいい。
俺はFFも映画も好きだけど、
FF好きとして評価したら星4だけど純粋に映画として評価したら星3になると思う。
映像にステ全振りの作品だからね。

ちなみに棒と話題になっている姫の声はそこまで嫌いではなかった。
世間知らずのまだ若いお姫様なら喋り方はあんな感じなんじゃないかなと思う。
それをわかってて敢えてそういう風に演技しているわけではなさそうだし、
もっと良い配役があったんじゃないかって言われれば否定はできないけどさ。

488 :名無シネマ@上映中:2016/07/16(土) 06:02:18.52 ID:of25Jox1.net
>>487の続き。
なんか否定的な文になっちゃったけど、
まだ観てなくて気になるって人はぜひ観に行ってもらいたい。
気になるって事は「ゲーム好き」「FF15をやる予定」「映像を見て興味がある」
のどれかだろうからきっと心に残ると思うしFF15もやりたくなると思うよ。

489 :名無シネマ@上映中:2016/07/16(土) 08:38:52.54 ID:KFueBgJK.net
ノムリッシュ

490 :名無シネマ@上映中:2016/07/16(土) 08:39:43.21 ID:EZHs0eL3.net
そうか?
FFは13の一本しかやったことないしPS4も持ってないからFF15買う予定もなかったけど
映画だけでも十分楽しめたよ、もちろんゲームも欲しくなった
シリーズやってないとわからないようなとこって結構あったの?

491 :名無シネマ@上映中:2016/07/16(土) 08:46:29.77 ID:TsOTUxL4.net
シリーズじゃなくてFF15知ってるかはそこそこ関係あるな
FFの小ネタなんて「チョコボのクソよりまずい」くらいじゃね

492 :名無シネマ@上映中:2016/07/16(土) 08:55:49.03 ID:b9MM52hn.net
仲間の女の子があそこで殺された意味がわからなかった

493 :名無シネマ@上映中:2016/07/16(土) 08:58:12.53 ID:V94/Eef1.net
冒頭のバトルシーン、音楽がゲームっぽくて盛り上がったな
ゲームもあんな曲なの?

494 :名無シネマ@上映中:2016/07/16(土) 09:01:11.67 ID:x8b1sHA/.net
オルトロスやケルベロスや○○ウェポンっぽい敵とか、
大魔法はこうやって使うのかとか
設定考えるとしょうがないけど、召喚魔法は見たかったな
アグニは良かったなー

495 :名無シネマ@上映中:2016/07/16(土) 09:10:45.27 ID:V94/Eef1.net
しかし最後のパンクシーンはテンション下がった
あそこで最高に高まった購入意欲落ちてしまった
ニックスはFF15で帰ってくる、と字幕でるだけでいいよ

496 :名無シネマ@上映中:2016/07/16(土) 09:11:14.89 ID:TsOTUxL4.net
帰ってこないだろ

497 :名無シネマ@上映中:2016/07/16(土) 09:18:07.84 ID:RkWnFKhG.net
帰って来ないし映画続編もない。
しかし続きなら映画の方が良いなと俺は思うw

498 :名無シネマ@上映中:2016/07/16(土) 09:49:26.89 ID:NGQ4B+0L.net
スタッフロール後なんかあった?

499 :名無シネマ@上映中:2016/07/16(土) 09:50:02.78 ID:TsOTUxL4.net
見てないの?

500 :名無シネマ@上映中:2016/07/16(土) 09:55:45.65 ID:VAaNDL4K.net
移民問題にクーデター、まさに現在起きていることの写し絵、全人類総必見の映画だね!

501 :名無シネマ@上映中:2016/07/16(土) 09:56:37.07 ID:TsOTUxL4.net
言い過ぎ

502 :名無シネマ@上映中:2016/07/16(土) 10:56:36.76 ID:1J9rPefp.net
>>500
王都の移民はちょっと意味違うからなあ、上の方のレスでもあったけど。
世相的には帰ってきたヒトラーの方があってる気がするが、スレ違いだ。

503 :名無シネマ@上映中:2016/07/16(土) 11:40:55.10 ID:7ayFa0rA.net
映画の後にこれを流すべきだった
https://youtu.be/SoTVrFfSi8s

504 :名無シネマ@上映中:2016/07/16(土) 11:41:49.78 ID:7N+Wwqw/.net
ゲーム本編の予告は劇場で流れないの?

505 :名無シネマ@上映中:2016/07/16(土) 11:42:58.53 ID:NQlbHyEY.net
>>491
出てきたのはオルトロスやナイツオブラウンドかなぁと思った

506 :名無シネマ@上映中:2016/07/16(土) 11:46:55.63 ID:zMlv18KJ.net
見てきたけどちょっと前評判から期待し過ぎてた感

507 :名無シネマ@上映中:2016/07/16(土) 12:00:44.82 ID:i76Wzggc.net
それでも映画として良い映画の部類に入ると思うよ
ストーリーがゲームにおけるファンタジーの王道だから映画的なうねりは無いけど、映像も音楽も映画とゲームのハイブリッドになってた

508 :名無シネマ@上映中:2016/07/16(土) 12:01:24.78 ID://7LXV5u.net
>>503
こっち流しときゃテンション落ちることはなかったな

509 :名無シネマ@上映中:2016/07/16(土) 12:08:14.33 ID:TsOTUxL4.net
>>503
キングレの後に流したら完璧だったな
そのままだと長いけど

510 :名無シネマ@上映中:2016/07/16(土) 12:31:57.58 ID:BEEFdR9/.net
確認出来たFF要素
トルネド、サンダー、ファイア、シールド
オクトマンモスかオルトロス、ダイヤウェポン、ナイツオブラウンド?、モルボル(絵)
他にあった?

511 :名無シネマ@上映中:2016/07/16(土) 12:39:04.50 ID:dIP3dWRq.net
チョコボ(絵)、アーリマン、ベヒーモス、ケルベロス

512 :名無シネマ@上映中:2016/07/16(土) 12:49:22.66 ID:x8b1sHA/.net
アーリマン出てきたっけ
ウェポンさんの扱いは14とほぼ一緒だった
あっちは召喚獣食べちゃったけどw

513 :名無シネマ@上映中:2016/07/16(土) 13:25:01.84 ID:8hW6AjpJ.net
スタッフロールにナイツオブラウンドデザインってあったよね。

514 :名無シネマ@上映中:2016/07/16(土) 13:43:14.53 ID:cYaRKrhV.net
FF10の虫みたいな敵もいたな

515 :名無シネマ@上映中:2016/07/16(土) 13:56:09.02 ID:8IiyzuZR.net
棒姫はさほど気にならなかったけど加工しまくった声が聞き取りにくくてつらかった…

後は戦闘シーンは見づらいみんな言ってるけど
背景と同化しやすい色合いのキャラばっかなのに
あんなにカメラをグリングリン動かしたりしたらそりゃ見づらいわな

ところどころ惜しいところがたくさんあるけど光る部分もたくさんある荒削りな映画だった

516 :名無シネマ@上映中:2016/07/16(土) 14:58:59.72 ID:kb6mLtur.net
あー確かに
面白かったけど荒削りって感じ

517 :名無シネマ@上映中:2016/07/16(土) 15:31:29.68 ID:8kBRorya.net
今日は映画『KINGSGLAIVE FINAL FANTASY XV』でモーションアクトを担当された俳優さん3名をご紹介します!
まずは、タイタス・ドラットー役のAdrian Bouchetさん!ボイス、モーションアクト共に担当されています。凛々しい表情と笑顔のギャップがイイ・・・! https://pbs.twimg.com/media/CndRe1dVMAAzm9Q.jpg
お次は、リベルト・オスティウム役のLiam Mulveyさん!この「ご本人です感」がスゴイですよね。Mulveyさんも、ボイス・モーションアクト共に担当されています。 https://pbs.twimg.com/media/CndRqJ0UAAAhHTj.jpg
そして最後は、クロウ・アルティウス役のAndrea Tivadarさん。綺麗で可愛いお姉さまです(///) Andreaさんに魔法打ちこまれたい人は正直に挙手・・・ノ https://pbs.twimg.com/media/CndRy3RUEAAoOcB.jpg

518 :名無シネマ@上映中:2016/07/16(土) 15:38:23.01 ID:Va6LmIxu.net
声のせいか王様がハリソン・フォードに見えて困った・・
あのイチローにブラッド・ピット混ぜたような人、結局死んじゃったのか?ゲームには出ないの?

519 :名無シネマ@上映中:2016/07/16(土) 16:02:28.56 ID:QIg26Xck.net
結局俳優使ってるのかよパフォーマンスキャプチャーもしてるのなら実写より手間かかってて制作費多くかかるわな

520 :名無シネマ@上映中:2016/07/16(土) 16:16:32.28 ID:VFP/728B.net
剛はまあまあやったけどルナのボイス棒すぎやろ
普通の声優雇ったほうがよかったんちゃうんか?

521 :名無シネマ@上映中:2016/07/16(土) 16:26:17.38 ID:oQ7v6pRn.net
ストーリーは期待してなかったけど、やっぱり戦闘シーンの見せ方がね…
見づらい上にどっちが押してるのかも分からないから
「よしいけいけ!」とか「あぁヤバいやられそうだ」と思う暇がないから全くハラハラドキドキできない

522 :名無シネマ@上映中:2016/07/16(土) 16:34:07.62 ID:YCpe3cQN.net
>>521
武器ワープはちょっとエフェクトかけすぎな感じだったなあ。
ゲーム準拠なんだろうけど。

523 :名無シネマ@上映中:2016/07/16(土) 16:48:08.29 ID:TsOTUxL4.net
ゲームは青いエフェクトだけなのともうちょいカメラ引いてるからそこまで見にくくない

524 :名無シネマ@上映中:2016/07/16(土) 17:02:32.26 ID:W4YkdW9Y.net
最後にホストが出るとこ以外は評判良さそうだし
TSUTAYAで100円になったら観るか

525 :名無シネマ@上映中:2016/07/16(土) 17:03:11.01 ID:KeWTR91U.net
いつだよ

526 :名無シネマ@上映中:2016/07/16(土) 17:09:35.51 ID:QJPycht4.net
観てきたけど、思ったよりずっと面白かった

…けと最後のホスト四人組登場で一気にテンションが下がった。
ニックスが仲間の一人なら良かったのにな。まぁ時間切れで溶けちゃっただろうけど。

527 :名無シネマ@上映中:2016/07/16(土) 17:09:48.80 ID:pa2ebRir.net
グロウカの正体が判明するまでのくぐもった声が聞きづらすぎてびっくりした
サウンド非圧縮が売り文句の映画館だったからかどうかは知らないけど
声だけに集中しないとマジで聞き取れないレベルだった、歴代王の声も

528 :名無シネマ@上映中:2016/07/16(土) 17:10:59.08 ID:of25Jox1.net
FF15の情報まったく追ってない人間は今のうちに見とくといい。
自分がそうだけど、大体なんとなくの世界観がわかるし多分ゲームにもすんなり入れる。
トレーラーとかだけだとどういう世界なのかいまいちよくわからんからな・・・

529 :名無シネマ@上映中:2016/07/16(土) 17:21:42.06 ID:YCpe3cQN.net
>>523
そうなのか!ゲームの方が操作もあるから目に優しいのだね。
映画ももうちょいエフェクト少なくして見やすくした方が良かった気がするな。

530 :名無シネマ@上映中:2016/07/16(土) 18:24:35.38 ID:Fx5kwc/c.net
いち兵士として必死に戦った映画主人公のニックスに対して、
ゲームの主人公は安全に逃がされたホスト王子ってのが何か萎える…

本来資格がない人間が指輪のスーパーパワーを借りて戦うってのは熱かったけど
血統書つきのボンボン王子じゃ指輪の力も使い放題なんじゃねーの、とか思ってしまう。

531 :名無シネマ@上映中:2016/07/16(土) 18:38:12.02 ID:KsVyUwrb.net
スタッフロール後のあれはあえての演出だと思うよ。
ゲームのPVでノクト(王子)が「じゃあなんであの時笑顔で送り出したんだよ!!」って悲しそうに叫ぶ場面があるんだよ。
親父の死を知らされた時に初めて事の重大さや、自分を国外に退避させた時に王が死ぬ覚悟だったことを知るって演出の為だねきっと

532 :名無シネマ@上映中:2016/07/16(土) 19:01:05.36 ID:yuPyTng5.net
最後の演出は失敗でしょ。
意図としては、ゲームの紹介&暗い話の中で明るい感じを出したかったんだとは思うけど、映画としては余韻がないし、FF好きとしては今まで見たことあるPVだったから蛇足だった。
強いて言えば、映画のスクリーンでもリアルタイムレンダリング?が良かったことを知れたかな。

533 :名無シネマ@上映中:2016/07/16(土) 19:04:31.44 ID://7LXV5u.net
うん

PV見てあの4人知ってる人は映画はまだ呑気にドライブしてる頃の話なのねで伝わると思う

でもPV見たことない人には映画の余韻台無しで逆効果だった、てことでしょ

意図はわからんでもないけどいらんかったと思うよ

534 :名無シネマ@上映中:2016/07/16(土) 19:35:13.83 ID:GD0rMVcN.net
>>531
すでにPVで出してるんだから関係無いわ

535 :名無シネマ@上映中:2016/07/16(土) 19:41:16.43 ID:tOQC8hf7.net
まだ何も知らない4人ってのが大事なところだからあれでいいわ
ことを知って激昂してるシーンなんかにしてクリフハンガーにしてもあまりにも商魂見えすぎて下品
所詮おまけなんだから蛇足で当たり前だし
色を合わせなくてもいいし繋がりを匂わせる程度でいい
完全な続編関係じゃなくそれぞれが独立してる物語ってのわかってないんじゃないか?

536 :名無シネマ@上映中:2016/07/16(土) 19:43:11.10 ID:GD0rMVcN.net
なんで自分の感覚が正解でその他の感想は不正解なんだろ

537 :名無シネマ@上映中:2016/07/16(土) 19:55:54.40 ID:mEs6lIfT.net
・お姫様の棒読みは何で?ワザと??
・巨大モンスターは何?バハムート?
・飛空挺戦のタコはオルトロス?
・おっさんファンタジーがかっこよかったのに、本編は坊やファンタジーなんだな…。

538 :名無シネマ@上映中:2016/07/16(土) 20:01:49.05 ID:34v0G0hG.net
王都陥落の報を受けて焦ってるようなの入れるよりもむしろ残酷に思えたけどな
この後のことを思うと

539 :名無シネマ@上映中:2016/07/16(土) 20:02:22.38 ID:j2JSLHak.net
>>535
落ち着けって、単なる個人の感想だ。
それに、おまけが蛇足で十分って言ってる映画と、おまけでも工夫してる映画なら、後者の方が良いだろ?

540 :名無シネマ@上映中:2016/07/16(土) 20:08:26.28 ID:LNNsWbas.net
>>538
俺もそのギャップを伝えるものだと思ったんだが、うまく伝わってないらしい

541 :名無シネマ@上映中:2016/07/16(土) 20:12:55.49 ID:j2JSLHak.net
>>540
どっちかって言うと、伝わってるけど詰まらないんじゃないかな?
外人だったら、こいつら自分の国が大変なのに、アホやなHAHAHAってなるのかもな。

542 :名無シネマ@上映中:2016/07/16(土) 20:14:44.00 ID:NQlbHyEY.net
ニックスは格好いいが相棒のフィギュアでても売れなさそうだw

543 :名無シネマ@上映中:2016/07/16(土) 20:15:13.82 ID:GD0rMVcN.net
「全ては未来の王のために」と言うキャッチコピー
そしてニックスの後は頼んだぜの直後にノクト達の小芝居見てもなんだかなってことなんだなぁ

544 :名無シネマ@上映中:2016/07/16(土) 20:17:05.23 ID:wHpWgu/b.net
自分が気に入らなければ失敗とかスタッフはわかってないとか
随分とまあ結論急いでる決めつけたがりが多いスレやなあ・・・

545 :名無シネマ@上映中:2016/07/16(土) 20:23:31.62 ID:34v0G0hG.net
>>540
あそこは和やかな雰囲気含めその後のことを考えるところだと思うんだが
チャラい!不快!みんな頑張ってたのに!
で拒否反応起こして思考停止してる人が多い印象だなあ書き込み見てると

546 :名無シネマ@上映中:2016/07/16(土) 20:38:18.50 ID:yuPyTng5.net
>>544
>>544
そうやって決めつけるなよ。
別に結論を焦ってないだろ。気持ちは分からなくもないが、その書き方だと、映画スレで感想書くのはダメって言ってるようなもんだぜ

547 :名無シネマ@上映中:2016/07/16(土) 20:49:27.46 ID://7LXV5u.net
すべったギャグを真顔でここが笑いどころだからと説明されてもふーんとしか言えんから平行線よね

あのシーンでゲームやること決めました
って人が一人でもいれば成功でいいんじゃね

おれには逆効果だった

548 :名無シネマ@上映中:2016/07/16(土) 21:00:25.42 ID:GD0rMVcN.net
あのシーン良かったって言うのも良いよ
なぜそれを押し通そうとするとイマイチだったって言った人間の人格否定まで行くんだ?

549 :名無シネマ@上映中:2016/07/16(土) 21:15:03.82 ID:V94/Eef1.net
和やかなのはいいんだが、パンクがつまらないし白ける

550 :名無シネマ@上映中:2016/07/16(土) 21:18:36.85 ID:vDbCgXdQ.net
>>546
>そうやって決めつけるなよ。
>別に結論を焦ってないだろ。

531 名無シネマ@上映中 2016/07/16(土) 19:01:05.36 ID:yuPyTng5
最後の演出は失敗でしょ。


これほど焦ってる人は俺は初めて見たぜ・・・

551 :名無シネマ@上映中:2016/07/16(土) 21:23:28.81 ID:LNNsWbas.net
感想なんて好きに書けばいいだろ
意見が違うレスにいちいち噛みつく必要もない

552 :名無シネマ@上映中:2016/07/16(土) 22:16:11.68 ID:mX18MQqf.net
ユミール出てくる!?ユミール!
僕のケータイの待ち受けはユミールなんだよ。

553 :名無シネマ@上映中:2016/07/16(土) 22:46:28.02 ID:u66vnlgN.net
>>545
唐突に、映画に登場していない何の思い入れもない連中に登場されて
そこまで慮ってやる必要がないわ。

554 :名無シネマ@上映中:2016/07/16(土) 23:03:28.40 ID:odQ/KrOM.net
>>553こうやってまともに画面見てない人がしたり顔で批判してるから人格疑われるんじゃね

555 :名無シネマ@上映中:2016/07/16(土) 23:49:20.30 ID:sj5jKBYG.net
>>163
360万本×3000円=108億円か
半分でもいけたら御の字なのかね

556 :名無シネマ@上映中:2016/07/16(土) 23:56:27.23 ID:Vf1+R8RL.net
あんだけ必死にノクティスの元へってやってるのに、当の本人が最後のあの感じだとイラッとくるだろw

557 :名無シネマ@上映中:2016/07/17(日) 00:25:54.82 ID:D5UncVA3.net
>>550 悪い、焦ってるの意味がちと分からんだが…
失敗って書いたのが嫌だったのか?最後の演出が悪手だと思ったから書いただけだよ。ルナの声もアクションシーンが合わなくて、失敗だったと思うし。

558 :名無シネマ@上映中:2016/07/17(日) 00:47:42.33 ID:j8Of57ae.net
>>557
興収出る前に失敗したって焦って決めつけんなよってとこかな。
つまり、興収良ければ最後のおまけは成功だったと言いたいのでは。

559 :名無シネマ@上映中:2016/07/17(日) 00:52:27.59 ID:/30hHGz1.net
最後のシーン、
ただ単にゲーム本編の主人公達をサービス的に出しただけで、
「この四人は今は平和でも過酷な運命が待ってることを感じ取って欲しい」
とか、別にそんな大した意図はないだろ。
そんな意図があるならもっと他にふさわしい描写があったはず。

ってか、最後の映像は映画全体の余韻に大きく影響するんだからもっと考え抜いて欲しいわ。
あれじゃまるで、ボンボン王子がチャラチャラした取り巻きと遊びまわってるだけに見えて単純に不快。

560 :名無シネマ@上映中:2016/07/17(日) 01:03:21.28 ID:M1mK/vq0.net
>>558
なるほど
てことは予約ランキングで上がってきたりしてるのもきっと何かの間違いだな

561 :名無シネマ@上映中:2016/07/17(日) 01:07:13.33 ID:j8Of57ae.net
>>560
どういうこっちゃ
日本語でお願いします。

562 :名無シネマ@上映中:2016/07/17(日) 01:09:16.07 ID:cdusM1qv.net
>>557
個人の感想をさも客の総意みたいな書き方して失敗だったシーンと結論づけたくて焦ってるってことでしょ
個人の感想として書いてるだけなら失敗なんて言葉選びはまずしないから

563 :名無シネマ@上映中:2016/07/17(日) 01:20:42.93 ID:NfHu+9Z9.net
最後滅びた王都で主人公がやっと休めるみたいな事言ってたのが良かった

564 :名無シネマ@上映中:2016/07/17(日) 01:23:45.37 ID:JcKigsW4.net
このスレいつも同じ奴が同じ事喚いてるな
レビューが高いから貶めるのに必死なのか

565 :名無シネマ@上映中:2016/07/17(日) 01:28:17.41 ID:HFyQWAol.net
指輪の力をもってしても相討ちにしかもっていけないほど山寺将軍は強かったの?
それとも指輪はMPを全回復させてくれただけで特にニックスが強くなったわけではなかったの?

566 :名無シネマ@上映中:2016/07/17(日) 01:45:00.16 ID:MdV+Noo3.net
>>562
なるほど、そういうことか。
すまん、総意を書いたつもりは無かったんだ。書き方が悪かったわ。
CGが凄くて話は面白いし、この映画おもしれーと思ったからさ、最期のは個人的にちょっと残念だったんだ。焦って失敗と書いてしまったが、すまんかった。

567 :名無シネマ@上映中:2016/07/17(日) 02:10:15.29 ID:JhIsUjsP.net
>>565
第一障壁発動+魔法使用化+HPMP全回復じゃね

総レス数 1004
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200