2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

KINGSGLAIVE FINAL FANTASY XV

1 :名無シネマ@上映中:2016/06/19(日) 21:04:53.30 ID:qh0UbZsP.net
神聖なるクリスタルを擁する魔法国家ルシス。クリスタルを我が物にしようとするニフルハイム帝国。二国はあまりにも長い戦いの歴史を続けていた。
ルシス国王レギス直属の特殊部隊「王の剣」。ニックス・ウリックら「王の剣」は魔法の力を駆使し、進行してくるニフルハイム軍を辛くも退けていた。
しかし圧倒的な戦力を前に、レギスは苦渋の決断を余儀なくされる。王子ノクティスとニフルハイム支配下のテネブラエ王女ルーナとの結婚、そして、首都インソムニア以外の領地の放棄―。
それぞれの思惑が交差する中、ニフルハイムの策略により人知を超えた戦場へと変貌したインソムニアで、ニックスはルシス王国の存亡をかけた戦いに向かう。

805 :名無シネマ@上映中:2016/07/21(木) 22:49:54.36 ID:FFHoJPTk.net
CMぐらいやれよ

806 :名無シネマ@上映中:2016/07/21(木) 23:02:27.89 ID:tdNxoB4n.net
>>804
腕しか燃えてない
指輪的には神凪の血筋なのにおイタ奴にお灸をすえた程度なんじゃね

807 :名無シネマ@上映中:2016/07/22(金) 03:18:48.40 ID:mGeJaATl.net
>>805
そういう余裕も無いだろう
予告だって急遽って感じだったし

808 :名無シネマ@上映中:2016/07/22(金) 05:41:30.69 ID:ZQ5GQp1k.net
TV CM 一回だけ見たような
全然良さが伝わらないダメなCMだったけど
予算ないんかね

809 :名無シネマ@上映中:2016/07/22(金) 08:20:14.45 ID:M8kb/CUl.net
>>806
勝手に俺の中で殺してたわ

810 :名無シネマ@上映中:2016/07/22(金) 08:43:53.91 ID:D3DCUuCl.net
俺も死んだものだとばかり

811 :名無シネマ@上映中:2016/07/22(金) 09:13:15.95 ID:xNtqh5gq.net
死んだ演出無いからゲーム内で機械の身体で登場すると思うよ
定番の宰相とセットで裏切ってクリスタルの力に取り込まれて
ラスボス前のボスみたいな感じの登場が最後の見せ場かなと予想

812 :名無シネマ@上映中:2016/07/22(金) 09:19:26.32 ID:nYKLp9f6.net
思うよもなにも登場は確定してますし

813 :名無シネマ@上映中:2016/07/22(金) 10:46:15.68 ID:7C2xGCdM.net
とりあえず何の知識も無く観てきたが中々面白かった。
けどヒロインの声ヒデェわ。
あれゲーム本編にも出てくるなら最悪だわ。

814 :名無シネマ@上映中:2016/07/22(金) 11:26:14.30 ID:OrfsMe1F.net
>>813
ゲームは別声優

815 :名無シネマ@上映中:2016/07/22(金) 13:10:42.19 ID:Sqh3mRyQ.net
>>814
そうなの?
ならいいけど集中してても途中で醒めるからあのままなら絶対ゲーム買わない。

816 :名無シネマ@上映中:2016/07/22(金) 13:18:47.66 ID:Qss8gXIf.net
ゲーム内容で買う訳じゃないんだね…

817 :名無シネマ@上映中:2016/07/22(金) 13:25:36.72 ID:ZathK7VH.net
ノムテツが降ろされたから買う

818 :名無シネマ@上映中:2016/07/22(金) 13:49:28.20 ID:gMGlBmPA.net
まぁデフォルメじゃなくてリアルなキャラだからキツさは軽減されてたが

819 :名無シネマ@上映中:2016/07/22(金) 13:54:27.10 ID:owgZUeJr.net
ゲーム声優の方が良いという風潮
これにはオイヨイヨもニッコリ

820 :名無シネマ@上映中:2016/07/22(金) 14:01:05.67 ID:1OkY5xkD.net
映画の声優がイマイチって既出過ぎだよな
なんかにわかお疲れさんみたいな
俺はムービーは基本飛ばすし音声ボリュームは最小で静かに遊ぶ方だから
声やデザインとか興味無いな
レベリングとおつかいが苦痛でなければそれで良い

821 :名無シネマ@上映中:2016/07/22(金) 14:06:10.59 ID:vmGYX4I/.net
下手だけどそこまで気にしないわ
リアルでも抑揚ない喋りするやつとかおるしな

822 :名無シネマ@上映中:2016/07/22(金) 14:49:47.50 ID:0EbBUGeu.net
ゲームは本業声優だけど、
ルーナのキャラそのものは変わらんと思うし

823 :名無シネマ@上映中:2016/07/22(金) 14:50:35.32 ID:RSEWwUkl.net
>>813
ヒロインの声
ゲームはプロの声優、映画は超絶大根役者
オレも映画見た時ヒロインが喋るたびにテンション下がってやばかった
円盤で声差し替えて欲しいわ

824 :名無シネマ@上映中:2016/07/22(金) 14:59:50.33 ID:m8KjKlQE.net
まあジブリだとあれくらいの棒読みは普通だな
ディズニーみたいに有名人使っていても棒読みにならないところもあるけど

825 :名無シネマ@上映中:2016/07/22(金) 20:25:40.25 ID:dMuyGj9N.net
また見たい

826 :名無シネマ@上映中:2016/07/22(金) 22:07:43.04 ID:SX7hcgb2.net
データ配信もあるみたいだから楽しみだな

827 :名無シネマ@上映中:2016/07/22(金) 23:01:45.52 ID:WQuK/sKs.net
オイヨイヨの破壊力半端なかったし俺は無理
ゲームでも映画でも酷い声あててるのは結局ソフト全部手放してる

宣伝の為ですと正直に言えばいいいのに俳優だとリアルとか
自分が集まって欲しい時に集まってアフレコ出来るから声優より素晴らしい
とか言ってる監督も世の中いるけどそれもどうかと思うよな

828 :名無シネマ@上映中:2016/07/23(土) 01:55:06.25 ID:f7rl6OEm.net
ルーナの兄ちゃんって、腕燃えた後、グラウカさんに腕切ってもらって助かったんだと思ってた

829 :名無シネマ@上映中:2016/07/23(土) 02:37:56.51 ID:vGHrryvc.net
そもそも腕しか燃えてないし

830 :名無シネマ@上映中:2016/07/23(土) 02:52:27.56 ID:zMESqeQe.net
子供のいたずらで腕燃やすとかおっそろしい国王たちやなぁ

831 :名無シネマ@上映中:2016/07/23(土) 06:16:32.78 ID:jiqqM23g.net
自分達の子孫であるレギスの指チョンパして強奪したの知ってるんだうし、腕だけで済んでむしろ優しいと思ったわ

832 :名無シネマ@上映中:2016/07/23(土) 07:07:56.88 ID:sD33EJV9.net
王家の血族でも何かの資格が無かっただけだろ

833 :名無シネマ@上映中:2016/07/23(土) 08:14:06.12 ID:vGHrryvc.net
>>832
王家ってルシス王家の事でしょ
どの王家にも使えるって話ではないかと
だったらルーナも使えるって話になる

あと、レギスの指切ったのはグラウカ
グラウカがレイヴスへ斬りかかってるところ見るに、指輪はめたのはレイヴスの独断

834 :告知:2016/07/23(土) 13:45:01.89 ID:njgUITDe.net
明日7月24日0:00~23:59に映画作品・人板への任意ワッチョイ導入の是非を問う投票を行います。板の仕様を決める大事な投票です。投票の方法や議論スレ、任意ワッチョイの仕様をよく読んで投票をお願いします。

【投票スレ】
映画作品・人板の任意ワッチョイ導入の投票スレ修正
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/vote/1469232804/

【議論スレ】
映画作品・人板ワッチョイ導入議論スレ
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1456997511/

【ワッチョイの仕様について説明】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1456997511/2-4
※全板強制ではありません。スレ毎に任意でワッチョイを設定出来ます。

ご協力を宜しくお願いします。

835 :名無シネマ@上映中:2016/07/23(土) 23:12:07.28 ID:jTsVENyt.net
零式でポーションがラスダンまで大活躍したからこの世界のポーションとケアルどうなってんのか気になった
序盤で骨折したおっさん最後までギプスはめてたから

836 :名無シネマ@上映中:2016/07/23(土) 23:38:49.60 ID:/9QadcLg.net
エアリスにレイズは使えないのかという議論みたいだな

837 :名無シネマ@上映中:2016/07/23(土) 23:40:39.91 ID:H++9B4LG.net
スタッフロールにMayaとV-Rayのロゴを見つけた時にニヤリとしたw

838 :名無シネマ@上映中:2016/07/23(土) 23:40:48.00 ID:vGHrryvc.net
>>835
こんな感じらしい
http://www.famitsu.com/images/000/111/353/l_578f571311443.jpg

839 :名無シネマ@上映中:2016/07/24(日) 00:03:37.74 ID:3zWEDV2V.net
>>836
FFはHP0になると戦闘不能ってなるよね。あれって、死んでるのだろうか?生きているけど、闘えない程弱ってるってことかな。瀕死の状態もあるし、瀕死と死亡の境目?レイズはザオリクと同じく死者を蘇らせる魔法なんだっけ?うーむ。

840 :名無シネマ@上映中:2016/07/24(日) 03:14:21.27 ID:rcExhjD9.net
ゴブリンも片手を腰にポーション飲むくらいだから、重症まで行ったらレイズとかフェニおとかじゃないかな
死んで生き返るなら、FFのほとんどの話成り立たないしな

http://dengekionline.com/elem/000/001/020/1020346/

841 :名無シネマ@上映中:2016/07/24(日) 07:03:01.63 ID:W7KCAsxU.net
>>834
反対派は強制節穴反対なのに強制節穴入れないと投票できないという時点で投票の体裁をなしていませんね。

842 :名無シネマ@上映中:2016/07/24(日) 08:21:39.50 ID:9pQ4n8VS.net
>>841
>W7KCAsxU
お前必死すぎだろ
http://hissi.org/read.php/cinema/20160724/VzdLQ0FzeFU.html

843 :名無シネマ@上映中:2016/07/24(日) 10:59:37.07 ID:o9gs8w9n.net
自演やステマは俺も気に入らんし、別にかまへんやろ

844 :告知:2016/07/24(日) 12:33:35.79 ID:M+iZzLVr.net
本日映画作品・人板への任意ワッチョイ導入の是非を問う投票を実施しています。
板の仕様を決める大事な投票です。投票の方法や議論スレ、任意ワッチョイの仕様をよく読んで投票をお願いします。

【投票時間】
7月24日 0:00〜23:59

【投票スレ】
映画作品・人板の任意ワッチョイ導入の投票スレ修正
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/vote/1469232804/

【議論スレ】
映画作品・人板ワッチョイ導入議論スレ
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1456997511/

【ワッチョイの仕様について説明】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1456997511/2-4
※全板強制ではありません。スレ毎に任意でワッチョイを設定出来ます。

投票期限まで12時間を切りました。ご協力を宜しくお願いします。

845 :名無シネマ@上映中:2016/07/24(日) 16:32:11.78 ID:TPItUf+x.net
見てきた。日本でもパシフィック・リムみたいな映画作れるじゃん。と思ったが
FFが特別なだけで、他の映画は予算的に無理なのかなぁ

846 :名無シネマ@上映中:2016/07/24(日) 16:40:29.63 ID:z4jbSwKb.net
日本でパシフィックリムなんて作る必要ないと思うけど。
予算とか関係なく日本人が中心になって世界を守るなんて映画にリアリティがない。
そんな映画が成立したのは1970年代まで。ただ、低予算でも最近の邦画には傑作も多いから問題ないのだ。

847 :名無シネマ@上映中:2016/07/24(日) 18:20:47.23 ID:WabGK0D0.net
つまり今こそガンヘッドのリメイクですね

848 :名無シネマ@上映中:2016/07/24(日) 22:06:14.83 ID:JOWNLzvW.net
日本にはシンゴジラがあるじゃないさ。

849 :名無シネマ@上映中:2016/07/25(月) 00:39:02.67 ID:8HrcuWTH.net
そういや、ああいう都市部崩壊映画でよくみる逃げまどったり阿鼻叫喚状態の群衆描写が殆ど無かったね
CGで群集見せるとチープになるのかな

850 :名無シネマ@上映中:2016/07/25(月) 01:24:50.76 ID:IyPaUZju.net
群集やるからには徹底的に増やさないとそれっぽくみえないけど、そこまでする金は無かったのかな
調印式なのに広場にいた人が少ねえーとは思った

851 :名無シネマ@上映中:2016/07/25(月) 01:37:29.81 ID:9QFwOoXb.net
開戦直後とか普通に群衆シーンあったじゃん
巨像動き出した辺りとか戦い始まって何時間も経過してるんだから
逃げずに居座ってる市民がいるとは思えない

852 :名無シネマ@上映中:2016/07/25(月) 02:13:11.72 ID:OCKyuN0Q.net
>>850
通りの雑踏なんかもやっぱ違和感あるよな
背景(モブ)に手間かけらんないんだろうけど・・・

853 :名無シネマ@上映中:2016/07/25(月) 02:57:49.39 ID:nqZyxs0q.net
映像の粗探しじゃなく背景(モブ)が気になるのかな

854 :名無シネマ@上映中:2016/07/25(月) 03:08:39.26 ID:OCKyuN0Q.net

映像の粗探してなんぞ、別に重箱の隅をつつくような事を言ってるつもりはないんだが・・・

855 :名無シネマ@上映中:2016/07/25(月) 04:03:05.84 ID:nqZyxs0q.net
すまん単純によく見てるなーと

856 :名無シネマ@上映中:2016/07/25(月) 04:59:13.16 ID:LUVztgxn.net
中間距離のシーンが全然なかったことのほうが気になった
特に戦闘なんか近すぎてなにしてるかわからん

857 :名無シネマ@上映中:2016/07/25(月) 07:36:18.05 ID:0i/hHQsq.net
モブのモデリングはどうしてもショボくなるから
出来るだけ出したくなかったんだろうと思う
CGに限らずアニメーション映画のどうしようもない弱点だよね
手間と金が係るわりに効果が微妙っていう

858 :名無シネマ@上映中:2016/07/25(月) 07:52:17.34 ID:Cnu9obAd.net
流石に13時代に比べりゃモブの動きは良くなってはいた

859 :名無シネマ@上映中:2016/07/25(月) 21:15:27.26 ID:k8VfOtlS.net
『キングスグレイブ ファイナルファンタジーXV』野末武志監督が語る、難しかったポイント3つは……【コミコン 2016】 http://www.famitsu.com/news/201607/25111742.html

860 :名無シネマ@上映中:2016/07/25(月) 21:47:08.08 ID:k8VfOtlS.net
[SIGGRAPH 2016]CGの祭典「SIGGRAPH 2016」が米国アナハイムで開幕。今年はFFXV関連の発表が目白押しだ http://www.4gamer.net/games/999/G999905/20160725049/

861 :名無シネマ@上映中:2016/07/26(火) 00:36:37.35 ID:DeaxWdUY.net
>>855
こっちこそすまん
いや、一国の王が関連するイベントにしては観客少なすぎだろうwって思って
ニュースでよく見るような熱狂感とか密度がほしかったなぁと(せめてFF[のパレードぐらいの混雑っぷりはほしかったw

862 :名無シネマ@上映中:2016/07/26(火) 00:59:24.33 ID:17qCRh0d.net
記憶も曖昧になってきたけど、結局グラウカとドラットーの関係がよく分からない
元々ルシス側が二フルハイムに送ったスパイだけど、
向こうでバレて故郷は見逃す条件でレギスを裏切ったという認識であってる?
どっちにしても両国の将軍を兼任なんていくらなんでもありえないけど

863 :名無シネマ@上映中:2016/07/26(火) 01:24:49.81 ID:n9ZCr2E+.net
>862
FFだと別にふつーふつー> 両国の将軍を兼任
基本少年漫画的な世界だからね

そこは下手に真面目に考えない方がいい
色んな設定であれ?ってトコも多いけど
昔からのFF的な設定の付け方だと、いつも通りだから

864 :名無シネマ@上映中:2016/07/26(火) 01:54:55.10 ID:P157ZpaU.net
海外の反応っぽいのあったぞw 
なんて言ってるか分からんけど、オルトロスと用心棒にスッゲェ食いついてるww
https://www.youtube.com/watch?v=VWWcOKDzzUU

つーか、向こうの予告PVって映画館行かなくて良いくらいネタバレしてるな

865 :名無シネマ@上映中:2016/07/26(火) 03:50:24.89 ID:Pe03WTBS.net
ローマ字のスタッフロールは正直読みづらい。全部大文字だったから特に
デザイン的にも名前は明朝で良かったのではないか…
王都警察庁も出て来たことだし

866 :名無シネマ@上映中:2016/07/26(火) 07:21:19.83 ID:dQqEk8Y6.net
>>862
ゲーム本スレでは別人説がよく言われてるな
12年前、インソムニア襲撃、本編でそれぞれ別人
あの鎧を来た人をグラウカと呼ぶっていう感じ
まああくまでも想像だけどね

867 :名無シネマ@上映中:2016/07/26(火) 11:24:11.53 ID:NYa+mK7r.net
仮に昔と別人じゃないなら、深く考えずに単純にニフルからスパイ的にきてルシスで将軍に成り上がったのかと思ってた。別人説も平行して考えてたけど。

ところでどうでもいいとこかもしれないんだけど、冒頭の交戦中にクロウチームが魔法で何か準備してたけどあれは何してる図だったんだ?竜巻起こってたけどあれを発生させていた?のかな?何かを召喚してたのかバリアのようなもの張ろうとしてたのかよくわからなくて。

868 :名無シネマ@上映中:2016/07/26(火) 11:46:14.57 ID:DibtcyI0.net
わしもよくわからなかったが
このスレでだれかがトルネドだと書いてたな

869 :名無シネマ@上映中:2016/07/26(火) 11:56:35.99 ID:ixcXbNVc.net
みんなで魔法詠唱?してたからイフリート召喚かメテオ詠唱だと思ったら
ただの火炎竜巻でがっかりだったわw

870 :名無シネマ@上映中:2016/07/26(火) 12:07:06.19 ID:/+iA8S5t.net
あそこはズコーってなるなw

871 :名無シネマ@上映中:2016/07/26(火) 13:34:11.78 ID:17qCRh0d.net
ドラットーの故郷はルシスの魔法障壁で守られてたわけでしょ
そこから外されて心が離れていったのは分かるけど、敵国の将軍になってどうするんだ?
どっちからどっちに寝返ったorスパイとして送り込まれたと考えてもどうしても辻褄が合わない

単純にドラットーが裏切ったで問題なかったのに何でドラットー=グラウカにしたの

872 :名無シネマ@上映中:2016/07/26(火) 15:09:53.93 ID:NYa+mK7r.net
>>868-869
ありがとうやっぱりあの竜巻(トルネド?)だったのか。

873 :名無シネマ@上映中:2016/07/26(火) 15:59:01.76 ID:CGgVblJN.net
>>871
FFだから
「こっちの将軍だが、実は帝国の将軍だったのだ!」
「な!なんだってー!」

それがやりたいだけなんで、深い理由とか辻褄とか求めちゃいけない
ルシスの不満云々もただのシナリオ上の都合だ

874 :名無シネマ@上映中:2016/07/26(火) 17:50:42.03 ID:OsUfS1xQ.net
少なくとも12年前から将軍は向こうの将軍だった
100年以上続いてる戦争だから今回のクリスタル強奪、王都陥落はずいぶん前から計画されてたものと思われる
その時に備えてグラウカは移民として潜入してたけど能力を買われて部隊のトップに
ってだけの話じゃないの?
あってるか知らんが

875 :名無シネマ@上映中:2016/07/26(火) 18:00:57.09 ID:FsKFqvKF.net
>>874
それじゃあ最初からニフルハイム側だったってこと?
俺は逆に、タイタスは王の剣としてやってきたけど王の今回の決断に納得が行かず寝返ったって思ったな
両陣営の将軍職をやってたのではなく、あくまで今回グラウカの仮面被っただけだって

876 :名無シネマ@上映中:2016/07/26(火) 18:25:26.49 ID:rzyz9pLA.net
>>875
それならそれがわかるようなカット欲しいけどね

ぶっちゃけ勢いで押し切ったけど脚本は微妙なんだよなぁ

877 :名無シネマ@上映中:2016/07/26(火) 22:40:55.89 ID:L5DvLQUv.net
その将軍の件とかいろいろ突っ込みどころもあったけど、
まあよかったなーとか思ってたら最後のシーンでやられたわ・・・何なんだあの王子

878 :名無シネマ@上映中:2016/07/26(火) 23:44:18.61 ID:HeeLI1pM.net
あそこから叩き落とされるんだと思うと興奮するだろ?

879 :名無シネマ@上映中:2016/07/26(火) 23:51:01.44 ID:XGrcSqpb.net
見てきた

最初クロウは召喚獣の詠唱でもしてるのかと思ったけどトルネドだったのね

調印式で剣がパリーンってなるとこは最高に鳥肌モンだった

戦闘が流石だった
瞬きを忘れて目がショボショボした

ナイツオブラウンドとかの剣ワープの重厚感が良かった

ヒロシの飄々とした感じが以下にも敵参謀っぽくて良かった
FF45ではヒロシとも戦えるのかな
すげえ楽しみだわ

子供ノクトがリアルすぎて少しキモかった

姫が棒だった

綾野剛は良かった
たまにん?ってなるところあったけど普通に声優で91daysとかに出てほしいレベル

ベヒーモスの隆々とした感じが良かった

脚本も話広げすぎず比較的わかりやすい話の流れで良かった
ただ設定とかは事前にFF15のこと調べてないとちょっと理解するのがキツイと思う

俺は零式の体験版もカーバンクルのやつもやってたから剣ワープをあのグラで見れて感動した
移動直後のエフェクトとかもすごいよかった

賛否別れるスタッフロール後のシーンは確かに俺も一瞬唖然とした
けどあれってたぶん体験版の直前のとこだよね、クルマ故障してたし
俺としては「あ、これで体験版の時系列に突入するんだー」って感じだった

880 :名無シネマ@上映中:2016/07/26(火) 23:57:23.08 ID:rzyz9pLA.net
因みにだけどエピソードダスカはそのまま製品には出てこない
チャプター1の流れで車が故障するシークエンスは入るけど

881 :名無シネマ@上映中:2016/07/27(水) 04:38:00.54 ID:PPhznIzz.net
>>877
ラストあそこはあんなにノリの軽い会話じゃなくてもいいと思ったなw王子達出すのはサービスシーン的にもバトン交代の意味的にも良いんだが。
シンプルに「オルティシエに早く行かないとな」「…あぁ。」→遠ざかる車みたいな感じでも良かったような。もしくは台詞なしとかな。
まぁアレはアレで和む感じで好きだが。

882 :名無シネマ@上映中:2016/07/27(水) 07:57:35.52 ID:X0gB4xFX.net
自分はチャラチャラリア充が何も知らずに呑気に四人旅してるってのが良いと思った
お前こっから大変なんだからな!(怒)っていうツッコミと
ノクトがどう成長して王の指輪を継承するのかワクワクした

883 :名無シネマ@上映中:2016/07/27(水) 08:27:05.17 ID:eXLYWWdC.net
確かにノクちゃん野菜を人に押し付けたり、結構幼稚だからなw

884 :名無シネマ@上映中:2016/07/27(水) 08:40:50.08 ID:X0gB4xFX.net
最後のシーンの四人は結婚式のためにオルティシアに向かってる最中なんだよね

ノクト→ルーナとの再会にどきどき
イグニス→大事がないようにしなければ
グラディオ→あのガキが結婚かぁ…(感慨深)
プロンプト→さみしー!思い出作りしなきゃ!

それぞれこんな心境なのだろうか
ブラザーフッドイグニス回早く見たい

885 :名無シネマ@上映中:2016/07/27(水) 10:25:11.96 ID:PPhznIzz.net
>>882
まぁゲーム前提のスピンオフ的映画に対してナンセンスだけど映画は単体的側面もあるからあのラストによって単体映画としての完成度は若干揺らいだかもしれない。
見た人は大体ゲームやるもしくは背景知ってるからツッコミつつ(怒)→でもここからが本番…で期待感で締めなんだけどねw
チャラ感がなければ単純に王子が写って希望は引き継がれてるってメッセージだけで映画だけでも一応雰囲気的にスッと終われる。
まぁやっぱりゲーム大前提だから気にする程の事でもないけどなw個人的に映画館に居たそういう背景知らなそうに見てた老夫婦がちょっとチラつくもんだから…

886 :名無シネマ@上映中:2016/07/27(水) 13:31:55.28 ID:LS0UVZL2.net
続きを見れば納得って感じなのかな、ほむ

887 :名無シネマ@上映中:2016/07/27(水) 13:42:59.60 ID:Cb9yow9N.net
キングレだけ見ても成立するって言ってたけどね
たしかに成立してるけとそれだとラストの印象は覆らない

888 :名無シネマ@上映中:2016/07/27(水) 18:32:54.73 ID:vfl3S4jg.net
さすがにうーんってなったからあいつら調べてみたけど
PV見るとあの三人は王の部下とか王子の側近とかじゃなくて
本当に王子が心を許してる数少ない友人なんだな
それを思うとあの状況で深刻な空気やシリアスな感じにせずにああいう感じでもまあ納得かもしんない

889 :名無シネマ@上映中:2016/07/27(水) 18:40:39.98 ID:+o5BRw+O.net
というか襲撃を知らないから

890 :名無シネマ@上映中:2016/07/27(水) 18:50:28.13 ID:5nc9kJek.net
>>888
その前にあいつらの関係性知らないからでしょ
キングレの中にそれを知らせる要素もないし

891 :名無シネマ@上映中:2016/07/27(水) 18:51:31.00 ID:3sqF6Rk8.net
仲間の内一人は親衛隊、一人は参謀だから側近ですよ
プロンプト(金髪)は高校時代からの親友で、ルーナからよろしく頼むと言われてる

892 :名無シネマ@上映中:2016/07/27(水) 19:02:02.41 ID:eXLYWWdC.net
プロンプトは中学?の時デブってたのに高校デビュー時にはイケメン化するというサクセスストーリー経験者

893 :名無シネマ@上映中:2016/07/27(水) 20:08:30.98 ID:t0T/99Ks.net
プロンプトは努力の結果痩せたからな
ノクトはデブの時のプロンプトでも友達になってくれたろうけど

894 :名無シネマ@上映中:2016/07/27(水) 21:41:04.72 ID:erszbIet.net
20半ばのおっさんには王子一行のキャラデザインがキツいんだけど
今の中高年くらいの人が見てどうなの?かっこ良く見えるもんなの?

895 :名無シネマ@上映中:2016/07/27(水) 21:42:31.54 ID:erszbIet.net
中高年じゃないわ中高生ねw

896 :名無シネマ@上映中:2016/07/27(水) 22:04:31.79 ID:DkXvHgPP.net
[SIGGRAPH]「FINAL FANTASY XV」のビジュアルエフェクトは,「説得力のあるフォトリアル」を技術で実現する http://www.4gamer.net/games/075/G007535/20160726064/

897 :名無シネマ@上映中:2016/07/27(水) 22:10:48.76 ID:2J1ZhwVG.net
>>894
中高年の意見としては、男臭さが全然足りん
ぶっちゃけ無いわ

898 :名無シネマ@上映中:2016/07/27(水) 22:16:40.75 ID:AwCbwSX9.net
変なドラマはいらない。
バハムート召喚で終了。

899 :名無シネマ@上映中:2016/07/27(水) 23:51:13.87 ID:+o5BRw+O.net
>>894
それ少年漫画にも言えることじゃん

900 :名無シネマ@上映中:2016/07/27(水) 23:59:00.00 ID:NZEhPc+F.net
普段はエンドロールなんて見ないし気にもしないけど、なんか中途半端さが残った。
話終わったことにしてNG集みたいなコメディ落ちとかの方が楽しめた気がする。
逆にエンドロールが論議される映画は珍しいとも言えるけど

901 :名無シネマ@上映中:2016/07/28(木) 00:20:11.05 ID:SPwyL/41.net
ひたすらニックスの色紙だけが欲しくて映画見続けた結果
レギス×3、グラウカ×2
もうね…三種って鬼門なんだよ…せめて二種にして欲しかった。元々運ない方だから覚悟はしてたが本当かなりヘコむわ…

902 :名無シネマ@上映中:2016/07/28(木) 02:52:21.72 ID:JP4jLB9k.net
>>901 
課金ガチャかよ。そういうときは配ってる店員にそれとなく言えば良いんだよ。
「いや〜前回来たときにグラウカの色紙2枚ダブっちゃったよ。」ってね。
そしたら、女店員がニコって笑ってグラウカの色紙手渡してくれたぜ。なんなんだよあの女店員

903 :名無シネマ@上映中:2016/07/28(木) 08:45:03.30 ID:vFSbH7sj.net
中身見えない袋に入ってるだろ

904 :名無シネマ@上映中:2016/07/28(木) 13:36:00.48 ID:h+Nop/IT.net
>>902
真っ黒な袋に入ってたのにどうやって見分けたんだ?

905 :名無シネマ@上映中:2016/07/28(木) 13:54:22.65 ID:y86Ix+Jd.net
昨日観て面白かったが中盤まで誰が誰だか見分けが付かなかったw

将軍とルーチェは繋がってなくて
将軍→故郷が見捨てられて不満
ルーチェ→待遇が不満
で別々に裏切ったってことでおk?
ルーチェは帝国に寝返ったってより王族が気に入らないから大事にしてる指輪奪ってやるぜって事?
車で姫様追ってきた王の剣のメンバー?はルーチェの派閥?

総レス数 1004
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200